2025/04/10 大阪府
大阪府 個別指導 塾 ランキング TOP20(23ページ目)
大阪府にある早稲田育英ゼミナールの口コミ・評判
まあ、入れた高校もそこそこのとこだったし、金額をかけた割には期待ほどではなかった。またこんな事のないようにしてもらいたいし、戻りたくもない。金輪際お断りである。向こう様もかもしれないが。お互い様。それにしてもこのアンケートは長いですね。
もっと見る



実際に見聞きしたわけではないのでよくわからないが、良いのではないか?雰囲気的には良かったのかもしれない。子供は行かないとか言ったことはなく、コンスタントに通っていた。お金かかるからこそ、言ってもらわなければ困るのだが。
もっと見る



塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師は一流大学出身の先生ばかりなはずなのに、そこの息子(明星大出身)が教えていたりした。そこは納得いってないが、もう過去のことなので忘れることにした。それでも時々思い出して未だに納得していない。まあ、近所なので余り声を大きくしては言えないですけど。
もっと見る



子供任せでよくわからなかったが、まあ志望校には合格できたのでよしとする。これから塾選びする方には、ここの塾はお勧めしないことを言いたい。近所にはここしか塾がないので仕方ないという一面もありました。吹中の子はみんなここへ行っていたのではないでしょうか。
もっと見る



友達が行っていたので行きたくなったようです。こちらも子供が行きたいという塾へ行かせるしかないですから
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|

早稲田育英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 各学校の過去問を分析し出題傾向に合わせた学習で内申アップ!
- 各科目に学習カリキュラムを組み、弱点の補強と先取り学習で実力の向上と志望校合格を目指す!
- WEBテストの繰り返し学習で基礎力を定着!
大阪府にある住吉塾の口コミ・評判
いわゆる 年配のおじいちゃん先生でしたが いろいろな相談に乗っていただき 非常に助かりました 途中で娘が他の生徒と折り合いがつかず 塾を辞めたいと言い出したのですが その年配のおじいちゃん先生に相談に乗っていただき 色々とアドバイス 対策を練っていただき なんとか娘が塾を止めずに最後まで 中学 高校受験までやることができることができました そして高校受験も 第1志望校に入学することができ大変良かったです
もっと見る






先生 は いわゆる 年配のおじいちゃん先生で優しく人生経験豊かで 親身になって相談事を乗ってくれました 途中で娘が塾を辞めたいと言い出したのですがそれにも色々と説得に当たってくれましたし 親身になって相談してくれました 事故やめたいと言った理由は周りの生徒 他の生徒とのやり取りがうまくできず やめたいということを言っておりました しかしながら 塾をやめることなく通い続け 志望校の合格につながったのは塾の先生のおかげだと思います
もっと見る






塾としては小規模な個人塾ですが 先生も一人で年配のいわゆる おじいちゃん先生でした しかしながら おじいちゃん先生 はやはり人生経験があり困ったことがあってもよく対応してくれました 一度 娘が 塾を辞めたいと言った時も非常に親身になって空させていただき 結局 事故 止めずに済み高校の第一志望の学校に合格することができました 本当に塾のおかげだと思っています
もっと見る






先ほども言いました通り 年配のおじいちゃん先生ですが非常に丁寧で親切な対応をしていただいたと思ってます 娘の方も学力が上がり 結果として 第1志望校に合格することができ 非常に感謝しております また 途中で娘が塾を辞めたいということを言い出したのですがそれに対しても親身になって対応してくれて 結果的に塾はやめずに3年間続けることができました
もっと見る






いわゆる 年配のおじいちゃん先生が1人で40人ほどの生徒を相手にして進めていております事業の中では 私は一度も 授業に見学したことがなく 見たことがなく よく分かりませんが やはり 学校の教科書に沿った または 高校受験の目的に沿ったカリキュラム や 事業内容をやっていたと思います
もっと見る






授業の形式 流れ 雰囲気については 私は娘の授業を一度も見学したことなく よく分かっておりませんが娘に引いたところ やはり中には騒ぐ子供たちとか書いて 先生が厳しく注意をしていたみたいです 40人ぐらいの学級で先生が1人授業を教えているような感じでした
もっと見る






教室の生徒は確か 15名 ほど で 教えておりました 質疑応答はよくあったと思いますので よく分かりませんか 雰囲気については結構 授業を聞かないでゲームをやってる人がいたり話をしてる人がいたと言っていました で先生は 消費者に怒ったりしているようでした
もっと見る






事業の流れに関しては 一緒に授業を受けたわけではないので よく分かりませんが 娘の話を聞くと勉強しないで違うことが違うことをしていたり 人がいたりそれを注意したりして娘としてはあまり 雰囲気がいいと感じてなかったみたいです
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習 冬期講習があったので よく覚えていません
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






いわゆる 年配のおじいちゃん先生で人生経験のある色々と相談に乗ってくれたり 親切そうな先生だと思いました その後も色々と娘の相談に乗っていただきちゃんと勉強も教えてください 年配の先生でしたか その点はちゃんとやってくれました
もっと見る






いわゆる 年配のおじいちゃん先生で人生経験豊かな優しそうな先生でした 先生はその人しかいなく他に雇われ 講師みたいな人はいませんでした 最初は優しそうで 親身に相談に戻ってくれる先生だと思っていました
もっと見る






いわゆる おじいちゃん先生でよく悩みも相談していただき 助かりました 途中で娘が事故を止める 取り出したんですがその時も非常に良い対応をしてくれました また先生のおかげで 志望校に入学することができました
もっと見る






年配のいわゆる おじいちゃん先生でした しかしながら 丁寧な 教え方で 漢字 良かったです 娘も先生のことは嫌ではなかったみたいですただ えこひいきが 少し あったみたいですでも途中で娘が塾を辞めたいということを言ったのですがその時も趣味になって対応していただきました
もっと見る






カリキュラムについては 私はよく分かりません 娘の授業も 見学したことは一度もなく よくわからないんですが娘に聞くと英語と数学を中心にやってみたみたいです ただ英語と数学以外にも 高校受験に関する教科をやっていただき クラスは 40名ほどのところを生成 一人で相手するような感じでした
もっと見る






カリキュラムについては 実際 私は娘の授業を見たことがないのですが教科書や 参考書 学校のを使ってやっていたようです 1日3時間程度の講義の時間だったと思ってます学科は 数学 英語 社会 国語 理科 物理学校 高校受験のための教科をやっていました
もっと見る






カリキュラムについては私としてはよく理解しておりませんか 数学と英語に力を入れていたように思います ただ その他の教科もしっかりあり 充実してたと思います 参考書 なんかも特別なものを用意するのではなく 教科書でやってたと思います
もっと見る






英語と数学に力を入れているようでしたが その他の国語 社会 理科などの高校の受験項目も全般的に取り入れて カリキュラムに取り入れてもらいましたあくまでも 高校受験で点数を取れるように合格するように カリキュラムを組んでもらいました
もっと見る






娘の友達のお母さんが悲しめられて娘の友達のお姉さんが この時期に入って 志望校に合格することができたので良いとこだと娘の友達のお母さんから聞いたから
もっと見る






娘の友達の姉がこの軸を使って高校受験をした そしてこの塾に入ったおかげで合格できたということを聞いてその娘の友達のお母さんから聞いて この時期に入ろうと思った
もっと見る






同級生のお母さんに学年が上のお子さんがいてそのお子さんが この塾を入ったおかげで 志望校に入学できたという話を聞いたから
もっと見る






評判が良かったから
もっと見る







住吉塾 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠のテキストを用いて基礎知識の学力を身につける
- 5教科指導で成績アップと志望校合格を目指す
- テスト前の補習や学期末の三者懇談の実施などで受験生をサポート!
住吉塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.6時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週6回
塾選の大阪府の受験体験記8件のデータから算出


講習 | 春期講習 |
---|

大学受験テラス 編集部のおすすめポイント

- 1科目につき講師+学習カウンセラーの2名体制でサポートしてもらえる
- まずは過去問からスタートし、効率的かつ無駄のない学習を実現!
- 参考書を読むより「アウトプット」を重要視!最速で問題を解く力が身につく
進学塾ローラン教育学院

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学力&モチベーションが維持できるオリジナルシステム!一人ひとりを見つめる地域に根ざした学習塾
講習 | 春期講習 |
---|

進学塾ローラン教育学院 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性を大切にし学力を最大限に伸ばす個別×集団のハイブリッド授業
- 学力やモチベーションを保ち続けられるよう、生徒に合う講師を定期的に見直し
- 定期テスト対策重視!成績や提出物の状況、普段の生活態度も含めて内申点サポート

講習 | 春期講習 |
---|

城東学院 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの状況に合わせてカリキュラムを作成・指導
- 欠席した分の振替授業を実施
- 塾代助成カードにも対応
個別指導塾リライアンス

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学習を自ら行う!といった自主性が育つように、プロ講師が全力でサポート
講習 | 春期講習 |
---|

個別指導塾リライアンス 編集部のおすすめポイント

- 講師へ自由に質問できる自習タイムがある
- 個人の学習レベルや進路に合わせたコースがある
- 講師へ質問し放題の自習室を完備


講習 | 春期講習 |
---|

現役少人数予備校 ユニバーサルアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 大手予備校在籍講師や、プロ家庭教師など関西でも屈指の実力講師による授業
- 高1〜3年まで学年ごとのカリキュラムと個別指導少人数制集団授業の連動
- 授業録画オンライン対応など豊富なサービスで成績アップ志望校合格をサポート
講習 | 春期講習 |
---|

完全1対1個別指導×完全指定席 圧倒的個別塾 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で学習をサポート!
- 生徒一人ひとりに合わせた専用カリキュラムを作成!
- 自分専用の学習机と学習スペースで集中力を高める環境!

大阪府にある薬学ゼミナールの口コミ・評判
先生方の対応が生徒に寄り添って、熱心に教えてくださってとてもいい教室だなと感じたから。いろんなひとに勧めたいです。これからは自分のともだちや子供にも通わせてみたいなと思っています。第一志望には合格できませんでしたが、じぶんの実力不足なので。
もっと見る




塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

薬学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 生徒思いの個性あふれる講師陣が指導
- 業界No.1の受験率を誇る模擬試験を実施
- 生徒のニーズに合わせたコースを5つ用意!
大阪府にあるプラスアカデミーの口コミ・評判
総合的に、とてもよい塾だったと思う。家から近いこともあり、夜道も安心して通わせることができた。学習内容も、スモールステップで、わかりやすい講義でしたし、個別的に、質問することもでき、学習した内容をしっかりと理解することができた
もっと見る






一人一人を丁寧にみてくださって、合格することができたから。熱心に指導してくださる。短期集中で、とても力になった。塾代も、適正な価格だったと思う。下の子がまだ、2人いるので、受験の時に必要だったら、また利用させてもらいたいと思う。
もっと見る






集団による授業だと、それぞれの理解度が違う中でもあまり振り返られることなく進められてしまうが、この塾は個別で、それぞれの理解度に応じて進めてくれる柔軟性がある。また、先生も質問しやすくわかるまで教えてくれるし、こどもから信頼される人が多かった。
もっと見る




うちの子は賢い方ではなかったので個別一択でした。家からめっちゃ近い。信号を渡らず行ける点が良かったです。子供も通いやすかったのではないのでしょうか。先生も親しげで優しいかったです。
賢い子は個別よりも授業形式の方が良いと思いますよ。
もっと見る





講義形式の授業と、個別での学習がうまく組み合わせていて、ピンポイントで力をつけることができた。小規模な塾だったので
、アットホームな環境だった。子どもの興味をうまく引き出し、勉強に熱心に打ち込むことができた。
もっと見る






個別です。授業の流れは特に覚えてないのですが、時間になったら席に付きテキスト開いて問題を解いていくものだったとおもいます。時間がきたら終了。雰囲気は和気あいあいです。コマ以外の時間も自習ができるよう席を開けてくれてます。
もっと見る





個々に合わせて考えた授業をされていました。また毎回ではありませんがゲーム形式にして単語や語句を覚えたり色々考えた授業をされていたように感じます。子どもも嫌がらず雨でも通っていたので嫌な雰囲気ではなかったのかなと思います。
もっと見る




塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
もっと見る





しっかりした、子どもに力をつけてくれる講師さんだった。長年、塾を経営されていて、安心して子どもを預けられる講師さんだった。子どもは、質問しやすい講師さんだったと言っていた。下に娘が2人いるので、機会があれば、またお世話になりたいと思っています。
もっと見る






社員と思われる。
生徒と親しげにコミユニケーションをとっている。
定期的に懇談をしてくれて、本人の実力にあった方法を一緒に考えてくれている。その他にも色々相談にのってくれてるのか仲良くしてました。
優しげな雰囲気を纏った方でした。
もっと見る





塾講師は社員の方がいたかどうか不明です。
いちばん最初にその教室の代表の方と話はしましたが特に経歴は話されていませんでした。
ただ子どもとの話の中で大学生の方はいたと聞いたことがあります。あまり個人的なことは分からないため詳しい経歴は知りませんでした。
もっと見る




カリキュラムは、めざす志望校に向けて、細かく設定されていて、安心して通わせられる内容だった。特に、力をつけたいと思っていた、教科にも、スモールステップで内容を学習できるようになっていて、つけたい力が明確になった。
もっと見る






個別なので学力にあったもので勉強。だったとおもいます。3年ほど前なのであまり覚えてません。
コマ数で通ってました。自習ができるよう、コマ以外の時間も出入り自由やったとおもいます。専用のテキスト使ってました。
もっと見る





個々に学習の進め方を考えていく塾のようで、子どもの場合は学年を遡って基礎の基礎から進めていきました。理解できているところは早めに終わらせていました。学校の授業や宿題、プリントなど増えてきていたので塾で振り返ったりする事もありました。
また集中力が切れるのも早いので一気にやらずにしていたように思いました。
もっと見る




丁寧に教えてくれるから。家からも近かったから。最後までしっかりとサポートしてくれたから。塾代も手頃で、内容に合った価格だった。
もっと見る






家から近いから。クラブもしていたので近いところが良かった。個別で探してた。入口近くにパンフレットが設置されており、パンフレット持参の時は入塾料無料だったのも決めた理由のひとつです。
もっと見る





見学に行ったときの講師の方の対応や個々に対する授業の考え方が近かったため。
本人がいちばん気に入り立地的には遠かったが通いたいと思ったので。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

プラスアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 学校の授業と完全にリンクして成績アップに導く指導!
- 通い放題可能な毎日通える自習ブースを完備!
- 学校提出物を徹底管理!


講習 | 春期講習 |
---|

ティーアシスト 編集部のおすすめポイント

- 自分で考え主体的に行動する力を育むことで「成績」だけでなく「人間力」もアップ
- 生徒一人ひとりの目標に向けて、カリキュラムから通塾回数までオーダーメイドで設定可能
- 「受け身の授業」ではなく「主体的な授業」を促すことで「自分で学習する力」を身につける
講習 | 春期講習 |
---|

圧倒的個別塾 医学部受験専門個別 圧倒的医進コース 編集部のおすすめポイント

- 授業のない日でも勉強できる自分専用の学習スペース
- 難関大学出身のプロ講師と現役医学部講師による個別指導
- 個別に毎週確認テストを行い、反復練習を徹底

講習 | 春期講習 |
---|

Switch 編集部のおすすめポイント

- 独自開発のタイピングアプリをカリキュラムに取り入れている
- プログラミング初心者から上級者まで対応
- ジュニア・プログラミング検定を導入

willow学習会 編集部のおすすめポイント

- 教材作成システムSeifeeWinによるそれぞれの生徒に適切な教材での指導
- 反復学習確認のための単元テストで理解を着実に定着させる
- すべての教科の土台となる国語力強化のための速読聴トレーニング



英知ゼミ 編集部のおすすめポイント

- ICT教材「すらら」を活用した良質な授業
- 定期考査前は通い放題、圧倒的な学習量で結果を出す!
- 「登下校お知らせ配信サービス」で登下校も安全

阿水塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数の授業により、学習効率アップを実現
- わくわくするような授業を実施
- 無料の補習制度により、理解不足を防止


あすはな先生(学習塾) 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりが自分に合った学び方を身につけられる塾
- 専門のトレーニングを受け選抜された講師が、生徒一人ひとりに合った学び方をサポート
- 心理学に基づいた学び方を臨床心理士がサポート

YES 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合った教材を厳選した個別指導
- 経験豊富なプロ講師と保護者が連携
- 広々とした快適な学習環境で日曜祝日も授業開催



エープラン 編集部のおすすめポイント

- 週1回のプランの見直しにより、正しい勉強方針を維持
- 必要な授業だけを適切な分だけチョイス
- 塾だけでなく学習全体をサポート

小河学習館 編集部のおすすめポイント

- 学力に合わせた課題への取り組みにより着実な成績アップを図る
- 学校スケジュールに合わせた学習計画による無駄のない指導
- 学習習慣づくりをサポートし家庭を基盤とした学びを構築する