2025/04/03 島根県
島根県 塾 ランキング TOP20(3ページ目)
講習 | 春期講習 |
---|

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|

タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

- 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
- 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
- 無料体験会を随時受付け


島根県にあるサンアカデミーの口コミ・評判
学校の成績が悪く、困っていたし、そもそも学校で授業をしっかり聞いているのかわからなかったり、わかりにくいので、塾に通わす事にした。わかるまで、帰れないと聞いていたが、まったくその通りで、毎回帰りが遅くなるが、その分しっかり勉強している事がわかって、親としては満足している。成績がすこしでも上がり、勉強する習慣が,身について高校受験が無事終わる事を願っている。
もっと見る




授業の形式や内容、流れは詳しくわからないが、同学年の集まりで授業を行って、個別に理解できるまで教えてくれる。
その日の理解ができるまで、何時間でも教えてくれる。毎回わかるまで帰れない。遅くまで付き合ってくれる。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




子どもが理解できるまで教えてくれて、わかるまで先に進めないようで、個人のペースで理解度を把握してくれる。
できるまで、何時間も教えてくれる。
わかるまで帰れず、遅くまで付き合ってく
れる。迎えがいつも遅くなるが、最後まで授業をしてくれる。
もっと見る




実施されているカリキュラムの内容はわからないが、学校の教科書や、各教科の進み具合に応じて教えてくれている。
定期試験前には、他の教科も教えてくれて、時間も増やしてくれる。
毎回、わかるまで帰れず、遅くまで付き合ってくれる。
もっと見る




指導方針が気に入り、子供に合っていると思ったから。費用も他より安く、丁寧に教えてくれると聞いていたから。
もっと見る





サンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 生徒がわかるまで授業を延長し、その日の学習内容を必ず理解させるを目指す
- 重要ポイントの繰り返し演習による基礎力の充実をはかる
- 集団指導を基本としながらマンツーマンコースも開講

志塾フリースクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の自立を支援し「生きる力」を育むフリースクール
- 復学進級進学に向けてサポート
- 学生寮は短期利用も可能


島根県にある昇英館(島根県松江市)の口コミ・評判
集団での学習タイプか、マンツーマンでの指導タイプか、子供により好みがわかれると思いますが、うちの子は、昇英館の指導の方法がとても合っていたと思います。もうすでに習得している単元については簡単に、本人にとって難しく感じる単元については重点的に教わることができました。料金も決して高くはなく、助かりました。
もっと見る





家から近く送迎が楽だったから。市内の他の塾と比較して授業料が安く、費用を抑えることができるから。少人数クラスでの授業になるため、子どもそれぞれの課題に応じた丁寧な指導をしてもらえるから。第一志望の学校に無事合格できたから。
もっと見る





市内の他の塾と比較して授業料が安かったが、少人数クラスで和気藹々とした雰囲気の中でレベルに合わせた丁寧な指導をしていただき、第一志望の学校に無事合格することができたから。自宅の近くに教室があり、送迎が楽だったことも良かった。
もっと見る





指導者の経験が豊富で、個別指導を丁寧にしていただいた。市内の他の学習塾に比べて授業料が安いが指導の質は高いと感じた。体調不良などで欠席した場合に、他の日に振替授業をしてもらえるため、学習の機会を確保することができる。何よりも第一志望の学校に合格することができたから。
もっと見る





家で自学ができるタイプの子供にはとても良い。わからない問題のみ質問して学べるので、自分のペースに合わせて進めることができる。ただ、5人までの生徒がそれぞれ自分の知りたいことを質問していくので、なかなか声がかけられないタイプの子供だと質問できずに終わることもあるかもしれない。
もっと見る





少人数クラスで和気藹々とした雰囲気の中で指導してもらえたと感じている。集団授業ではなく、それぞれのレベルに応じた指導をしてもらえたので、苦手な科目についても受験までにある程度克服することができたと感じている。
もっと見る





5人程度の少人数クラスで指導を受けている。学校のテストの直しや、苦手な教科について指導を受ける形になっている。少人数のクラスなので、指導者の目が行き届きやすく、わからないときに質問もしやすい。指導もそれほど厳しくないので、子どもも嫌がらずに通う。
もっと見る





自習して、分からないところを聞くスタイル。学校の宿題や、学校で購入した受験対策用テキストをやっていた。
分からないところを質問して教えてもらっていた。
教科を決めて通うわけではないので
自分の不得意なものを教えてもらえる。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





ベテランの先生が多いイメージ。長年、島大附属の受験対策を行ってこられた先生達だけあって、入試対策はどの先生もしっかりと行ってくれます。どの科目も普段は1人の先生が担当してくれるので、子供も先生に慣れやすく質問しやすい雰囲気だそうです。
もっと見る





講師は社員の方だった。少人数クラスだったので、学校よりも目が行き届いた指導をしてもらえた。苦手な科目についても質問がしやすかったと子どもが話していた。教え方もそれぞれレベルに合った指導だったと思うし、優しい先生だったと思う。
もっと見る





教師の種別は社員の方でした。年配の方が多かったので、ベテランの方だったと思います。1クラスあたりの人数が学校よりも少ないため質問等がしやすく、学校よりもわかりやすく、また、学校でわからなかったところを補完することができていたと思います。指導もそれほど厳しくなく、和やかな雰囲気の中で授業を受けていたと思います。
もっと見る





元学校の先生だった方がやっていると聞いた。昼間は別の仕事をして夜は塾講師をしている人もいた。
曜日ごとに講師が違うから相性の合う先生に当たればイイなと思った。
年齢は、わりと高齢の方もいたと聞いているが、質問などはしやすかった。
教科が決まっていないから
自分の苦手なものを教えてもらうが
講師が分からない事があったと言っていた
もっと見る




普段の授業は担当が決まっており、授業をするのではなく、その先生が4科目全てをみてくれるので質問をするスタイル。
入試勉強会や夏期講習冬季講習は科目ごとに専門の先生が決まっており、集団で授業を受けるスタイル。
普段は担当の先生が全てをみてくれるのでどの科目の質問をしてもオッケーなので子供はやりやすかったようです。
もっと見る





苦手な科目や、学校のテストで間違った箇所を中心に指導してもらった。少人数クラスだったので、それぞれのレベルに合った指導をしてもらっていたと思う。大人数のクラスで授業形式の指導だったら着いて行けてなかったと思う。
もっと見る





授業の内容やテキストのレベルは、学校の授業と大きな差はなかったと思う。また、学校の授業の進度に合わせての指導だったので、学校の授業の予習・復習を兼ねることができていたと思う。中学生になってからも同じ教室でお世話になっている。
もっと見る





基本的に、自分でテキストをすすめたり
学校の宿題や、学校で購入した受験対策用テキストをやっていた。
分からないところを質問して教えてもらうスタイル。
2〜3人クラスなので質問をしにくい事はないが、子供の性格によっては自分から質問出来ない子もいるとおもう。
もっと見る




志望校の受験対策に特化したカリキュラムを組んで進めてくれる塾だとホームページを読んで知ったから、こちらの塾に決めた。
もっと見る





自宅から近く、送迎が楽だったから。市内の他の塾に比べて授業料が安かったから。少人数クラスで丁寧に指導してもらえるから。
もっと見る





家から近く、費用も他の塾に比べて安かったから。やむを得ず塾を休んだときに振替があり、授業を受ける機会を確保することができるから。
もっと見る





通っている人から紹介されたので安心して通わせた。
自分で通う事ができる距離だった。月謝が,教室管理費がかからないので手頃で無理なく通う事ができそうだった。
家で勉強しないから、勉強する時間を確保するために通わせた感じ
もっと見る





昇英館(島根県松江市) 編集部のおすすめポイント

- 苦手科目を中心に全科目の指導が可能
- 1コマ90〜120分と長めの授業時間で理解を深める
- テキストは学校で使用している教科書に準拠

島根県にある七田式の口コミ・評判
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。
もっと見る






少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。
もっと見る






講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。
もっと見る






少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。
もっと見る






知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






右脳・左脳を鍛えるため
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |

七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講


島根県にある個別指導ベアーズの口コミ・評判
個別指導と言うところが本人に合っていたため、わからなかったところを過去にさかのぼり、何度も何度もやり直した結果、何度か理解ができたようで、成績も上がりました。
塾の時間も夜ちょうどいい時間だったので、ご飯が食べた後通ったと言うことで、本人もかなり気にいっていたと思います。
なので、総合的な評価としては4をつけさしてもらいました。
もっと見る





個別授業だったためにわからないところなどは個別で聞きやすかったようだ。また宿題も個人のペースで出たのでなんとかついていけたようだし、自分の弱点やわからない箇所の復習などを重点的にやっていたので実力がついたようだった。
もっと見る





もともと勉強が遅れていたので個別指導の塾を探していた。ベアーズが個別指導だったので行ったが本人のペースで復習ができわからないところを聞くことまで来たので他のサイトの進み具合を気にせず自分の勉強に集中できたようで良かった。
家に帰ってもわからないところはLINEで質問できるようになっていて少しずつ家でも勉強でき他ので良いと思う。
もっと見る





親としての総合評価としては、やはり一番の志望校に受からなかったことが少し不満ではあったが、人生経験としては、挫折を知ることも大事な人生勉強だったと、違う意味で今は良かったと思う。あまり勉強が得意ではなかった子供の勉強に対する意欲を描き出してもらえたことが何より評価される点だと思う。
もっと見る





個別指導の塾のため、1人の講師につき3人程度の生徒で行っていたよう。
なので授業中にわからないことがあれば、すぐに手を挙げて聞きやすかったということで、引っ込み思案な子供については個別指導と言うのは良かったと思われる。
その他他の生徒もわからないところを次々聞いていたがその言葉等もあまり気にならずに集中して自分の勉強ができたようです。
もっと見る





授業の形式やながれなどもあまり把握してないため分からないが、とにかく子供本人は講師も優しく、塾内の環境もよく率先して塾に通っていた。年々少しずつではあるが成績もよくなっていたような感じで、親としてはとにかく本人の意思で勉強をさせたいと考えていた。
もっと見る





マンツーマンの個人指導で、本人いわくすべての面において満足しているよう。テスト前とかも塾を開放してくれているようで、友達とも率先して休みの日なんかも通っている。雰囲気的にもかなり気に入っているよう。私自身は、本人がやる気になって通ってくれているため何も問題ないと感じている。
もっと見る





何人か仲のいい友達も同じ塾に通っており、時間の合う日は一緒に通っている。授業の形式や流れについては把握してないが、和気あいあい楽しくやっているようで特に不安な面はない。テスト前なんかも教室をフリーに使用させてもらったり、集中して勉強の出来る環境を提供してくれている。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師は若い講師が多く話しやすかったようだ。
宿題が出てもLINE等でわからないところを聞けるということで、勉強も途中で止まらなく最後まで行けたということで、そこはよかった。
ただしLINEを個人的に教えた関係で塾が終わっても LINEが入ってきたため、ちょっとうざったいと言う話をしていた。
もっと見る





本人から聞く限りでは、科目によって違う講師となっていたようだが、学校の先生とは違った教え方など、とてもわかりやすいと言っていた。また勉強以外の話もしていたみたいで優しいいい講師だといって進んで塾へ通っていた。
もっと見る





私自身は直接会ったことはないが、本人はとても講師のことを気に入っており、塾に行くのも楽しみに通ってくれているため、いい講師だと認識している。妻から聞いた話でも感じの良い講師でそれなりに満足はしている。
もっと見る





講師は、新人とプロと両方が担当しており、本人いわくとてもわかりやすい勉強方法らしい。また優しく指導してもらえてるようで、本人もとても気に入っている。直接私は会ったことがなく、嫁に任せているが、嫁としても何度か面接等をする中でそれなりに任されそうな感じだとは聞いている。
もっと見る





一番、自分の弱いところを重点的にやっていたよう。間違えるたびに何度もやり直しをしてわかるまでやっていたようです。
宿題等は過去問題の中心に出ていたようで、そこでわからないことがあったら、LINE等で更進直接聞くことができ、わからないところがあったら途中で勉強をやめていたのだが、そこは続けてできるようになりよかったと思われる。
もっと見る





カリキュラムについては、私自身あまり把握しておらず、本人に任せていた。ただし、年間を通した日程を組んでいて、学校の定期テストなどの前には、そこで点数をとりやすくする勉強方法などを入れ込んでそれなりに成果があったように感じている。
もっと見る





カリキュラムについて、私自身はまったく把握していない。妻に聞くところ、学校のテストの結果等が、いまいち伸び悩んでいるため、もう少しカリキュラムについても力を入れてほしいとのこと。本人的には満足している感じである。
もっと見る





カリキュラムについては、私自身あまり把握はしていないが、嫁や本人から聞く限り、本人のレベルにあった内容で進めていっているようで、そこについては何も不安な面はないと感じている。学校のテスト前とか模擬試験などの対策なんかも親身になって指導してくれてる感じが伝わる。
もっと見る





個別指導だったため、特に周りから勉強が遅れている。本人については自分のペースで学習できるし、わからないところが聞きやすいと思ったから。
もっと見る





本人の希望で、集団塾より個人塾に通いたいと。自宅からも車で5分程度の立地条件もよく、ここへ決めた。ただし、交通量の多い主要幹線道路沿いでそこだけが不安要素ではあった。
もっと見る





本人の希望で個人塾がよいということで団体塾も検討したが、本人の意思を尊重した。自宅からも近いことから決めた。
もっと見る





マンツーマンの個人指導塾が本人が希望したから。団体の塾は学校の延長のようで環境変化があった方が良かったから。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

個別指導ベアーズ 編集部のおすすめポイント

- 褒めと励ましによるマンツーマン指導で成功体験・学力アップ!
- 「オリジナルIT教材」でしっかり分かる!だから勉強へのやる気もUP
- 学習プランは学習進度や理解度に合わせて随時見直してもらえる

佐田塾 編集部のおすすめポイント

- 小学5年生から高校3年生まで対応
- 部活帰りも利用しやすい個別指導
- 中学3年生を対象に高校の内容を先取りしたコースも開講


島根県にあるK-STEP学習塾の口コミ・評判
学校の授業と違い、基礎から応用まできちんとわかりやすく指導されていると思いました。学年が上がるごとに料金のほうも上がっていくので、経済的にかなりきつくなってしまった。また、車による送り迎えも少々不自由だと感じた。
もっと見る



塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|

K-STEP学習塾 編集部のおすすめポイント

- 小学生から5教科対応!生徒一人ひとりのニーズに応える豊富なコース設定
- 過去問を収集し徹底分析!点数をとることにこだわった確認テスト対策
- 学習意欲アップのためのイベントなど「通いたくなる塾」づくりに注力
学習塾ジョイスタ

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
学ぶことの喜びを感じ、学ぶ姿勢と習慣が身につく、定期テストに強い学習塾
島根県にある学習塾ジョイスタの口コミ・評判
夏季講習を受講させました。5教科全てみてもらえ、教材も1年からの総復習ができるものだったため全体的に勉強が苦手な娘にはよかったと思います。自習室も無料で利用でき、夏の暑い日でもエアコンがきいた室内で無料のソフトドリンクを飲みながら快適に勉強が出来ていたと思います。
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

学習塾ジョイスタ 編集部のおすすめポイント

- 開塾19年、生徒に寄り添う丁寧な指導
- 授業講座も個別指導も受講可能
- 1週間無料体験を受けて、入塾を検討できる



ゼミナール21(島根県) 編集部のおすすめポイント

- 基礎の定着や定期テスト対策に役立つ革新的な教材を使用
- テストの成績アップ保証
- 定期テスト対策をテスト3週間前から実施
島根県にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る






学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム



松江予備校 編集部のおすすめポイント

- 5教科全ての指導に対応
- 授業料が減免される2つの特待生制度
- 志望校に合わせた複数のコース

瀬川英数学院 編集部のおすすめポイント

- 英語・数学の専門講師による充実の指導
- 基礎から大学受験まで対応!個々のレベルに合わせたカリキュラム
- 小学生英語に対応!中学生からの学びに好スタート


島根県にあるバレッドキッズの口コミ・評判
子どもが楽しく続けられているところが良いです。集団学習は向いていないので個別に対応して貰えて好きなことが出来るということは子どもにとって素晴らしいことだと考えます。嫌がらずに行けるということがよいと思います。
もっと見る





子どもが集中して、好きなことができる環境を作ってもらえていると思います。
だからこそ、嫌がらずに続けることが出来ていると考えます。続けることが大事だと強く思います。
集団学習ではなく、個別で学べるところが良いです。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師は子どものことを、よく理解していると思います。面談で子どもの特性をみた上で次に学習する内容を提案してもらえたので安心して任せることができます。
とても、講師の先生は子どもに合っていると思います。
もっと見る





はじめは、基礎的なタイピングからです。私はこれがとてもよいと考えていて基礎的なことがきちんと学ぶことができて将来にも役に立つと思います。また、学校でタブレットを使うときに早くタイピング出来るので役に立ちます。
もっと見る





子どもがやりたいと意思表示したから、はじめました。親が勧めても長続きしなさそうなので、子どもの意志が重要であると思います。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

バレッドキッズ 編集部のおすすめポイント

- 1レッスン3人から5人の少人数指導!
- 生徒一人ひとりに合わせた目標設定でやる気UP!
- 固定の時間割で他の習い事とも両立可能
講習 | 春期講習 |
---|

アクティメソッド 編集部のおすすめポイント

- タイピング英語で鉛筆で書くよりも10倍速く英語を習得
- 英語の基礎の大量インプットで最小の労力で最大の成果を
- 一人ひとりの習熟度や個性に合わせた独自メソッドでやる気を最大限に引き出す


講習 | 春期講習 |
---|

Kids Brown English 編集部のおすすめポイント

- 物語を軸にリーディングをこなすから英語が身につく
- 日本語を英語の感覚へ導く
- 暗記だけじゃない!英単語を憶測する力も養う
NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール
島根県にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判
ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる
もっと見る





英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。
もっと見る





英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。
もっと見る




少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います
もっと見る




子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。
もっと見る





少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。
もっと見る



塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。
もっと見る





毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。
もっと見る



時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。
もっと見る





レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。
もっと見る



英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。
もっと見る





外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。
もっと見る




NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

- 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
- レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
- 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!


島根県にあるトライ式英会話の口コミ・評判
学校で軽く習うくらいの英語力しかありませんでした。でも将来的なことを考えると英語を話せるようになった方が、仕事の幅も広がるかなと思い通いました。先生もとてもよくしてくれて、わからないことがあれば快く聞いてくれたり、英会話の練習にも付き合ってくれてよかったです。
もっと見る






お友達の紹介で最初は体験のつもりで行かせてましたが先生と皆で楽しくしてたので通わせました。あまり勉強が嫌いな息子でしたが野球好きで特にメジャーリーグ好きだから英会話で英語出来たら向こうでも練習出来るし今後為になるから行かせるように半信半疑でしたが英会話が話せるようになるよりいかに楽しく自然に話が出来るかを大事にして通わせて良かったと思っております。
もっと見る






小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る






たくさん英語を覚えて、たくさん話出来るようになって外国の方ともコミュニケーションを取りたいと思ってました。何故、学校での英語の授業がしっくりこないのか、まずこれじゃまともに話せないと思いました。為になり、さらに英語が好きになり嬉しく思います。
もっと見る





正直、授業を最初から最後まで見たことがないのでわからない。子供から聞く限り、通い始めはアイスブレーカーからの教材へと移るような話であった。今はどの子もなれてきているので直接時間で授業が開始しているかもしれない。雰囲気も日によってさまざま、子供が難しい問いにあったときは少し楽しめなさそうだったと感じるし、逆に問題なく終わった日はいつもより明るく帰ってくる。なにはともあれ、行くことにいやがってないのでよい
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師は、一般の先生であり中には外国人の先生もいるみたいである。みんな明るそうでフレンドリーを感じるのは英語を話すからなのか分からない。ただ、年齢層が様々なのでよいとおもうし、女性も働けている。自分の子の女性おばさんは、教えることに真剣なように感じるが授業で少し厳しさもあるのかなと、子供の話を聞く限りではかんじるがまだ話していない
もっと見る





それぞれのレベルに合わせて、段階的にすすめていくようだ。まだ始まったばかりなので良く把握しているわけではないが、大きな子も小さな子もレベルに合わせてクラス分けしているようだ。英語ということもあり、親は話せないので学校だよりになっているが子供が楽しそうにやってくれてるし親に教えようとしてくれるようなので、今のところ良いと思っている。大きくなった時にどうなるかはわからない
もっと見る





家から通える
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

トライ式英会話 編集部のおすすめポイント

- ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
- 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
- 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート
島根県にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判
先生も優しいですし、非常に環境もよく勉強が出来ているなと感じます。
もちろん学年が上がるにつれて内容は難しくなりますが、実際に学校で指名されてロープレをし、褒められるなど、確実に成果は出ているなと感じました。
特に、下の子(2歳)も通っていますが、上の子を真似して「What’s this?」「oh,It’s a lion!」と言えていたので、早いうちから通わせるのが大事だなと感じました。
金額面はある程度しますが、成果が非常に出ていることから評価は5です。
もっと見る





総合的には大変満足しています。なぜなら前述のとおり、スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じたからです。また講師もフレンドリーで子供を安心して預けられる環境と思っています。今後とも宜しくお願いします。
もっと見る





個人的に家からの近さ、先生の対応、子供の理解度等、とても満足しているのでこの評価になりました。
英会話を習わせているので、
学校での英語の授業はついていけてるし、
英検等にもチャレンジしてみようと子供が考えています。
習わせてなかったら、
この歳で英検の考えにはならなかったし
きっと苦手科目になってたと思います。
もっと見る





総合的には大変満足しています。なぜなら、スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じたからです。また講師もフレンドリーで子供を安心して預けられる環境と思っています。今後とも宜しくお願いします。
もっと見る





集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。
もっと見る





授業の流れはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細な流れについては正直分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





形式は少人数です。
あいさつから始まり、宿題を確認してから
DVDを見て実際に会話します。
単語を教えて貰ったり、発音(フォニックス)の練習もします。
ハロウィンやクリスマスなど、
季節の風習も実際に会話しながら学びます。
もっと見る





授業の流れはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細な流れについては正直分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)
もっと見る





講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。
もっと見る





とても熱心な先生です。
一人一人電話等で面談したりして
今後の方針を話し合ったりします。
英語に関してはお任せできます。
また、年に2回あるTECSと言う塾の検定や
英検なども対策をしてくれます。
過去問を貸してくれるので、
とても心強いです。
もっと見る





講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。
もっと見る





特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。
もっと見る





カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





自分の紹介の会話を覚えて、レベルが上がれば相手について聞くことを覚えて…。
流れはとても良いと思います。
また、別途費用はかかりますが、海外留学や、国内でも色々な体験ができます。
ネイティブ授業が月に1回あり、
海外の先生にも教えていただけます。
もっと見る





カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。
もっと見る





英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、
黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。
もっと見る





家の近所にあったこと。
有名な英会話教室だったこと。
月謝が周りに比べて、お手頃だったこと。
体験をして良いと思ったこと。
もっと見る





英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、
黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

- 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
- 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
- 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導