お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 山口県

山口県 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 703 21~40件表示

4874.webp
少人数制指導塾 関塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ

5285.webp
蔵盛塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

少人数制で個別対応を重視した防府市の地域密着型の塾

ico-recommend--orange.webp

蔵盛塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • コの字型の座席配置で全員が最前列を確保
  • 個別対応を重視して質問をしやすい雰囲気づくりを実施
  • 少人数制で生徒一人ひとりに講師の目が行き届きやすい環境
春期講習バナー

5397.webp
芸城学院ミナミ岩国校

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

インプットとアウトプットを繰り返す!生徒を大切にする集団指導塾

ico-recommend--orange.webp

芸城学院ミナミ岩国校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 10~20人程度の集団授業を実施
  • わかるまで徹底して指導
  • 定期テスト対策も実施

6151.webp
徳山しょうた塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

15名限定&平均点以上限定、やり切ることをモットーにしている山口県周南市の集団学習塾

ico-recommend--orange.webp

徳山しょうた塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒は15名限定&平均点以上限定
  • 各学校に合わせた定期テスト対策に強み
  • 国語力アップに特化した指導カリキュラム
春期講習バナー

6452.webp
まなラボスクール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒の思考力の向上を徹底サポート!小中高校生を対象とした学習塾

ico-recommend--orange.webp

まなラボスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の主体性を重視した指導
  • 授業形式と寺子屋個別学習を組み合わせた「通い放題」形式
  • 長年にわたり県内トップ校に合格者を出している実績

108.webp
全教研

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

無限大メソッドで自ら学ぶ力を身につける!自学力を身につけることができる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある全教研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(975件)
※上記は、全教研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

英語教師の先生からのススメで体験から入り冬期講習をし無事に受かることができたから。塾自体も名もしれているし中等受験専用の講座がありそこに入会させました。ただ送迎の際の駐車場の確保はなっておらずお迎えラッシュの時間は路駐がすごくて大変だったように思います。

下関教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供に合う合わないがあるので、なんとも言えないです。今は子供が苦手意識を持ち始めているのでどうしようと考えています。塾の先生が嫌だとかそういうのはないそうで、私としてはしっかりした先生のいる塾で学んだ方がいいと思うので、合わなかったのかなぁと悩んでいます。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供に合っているかが不安になっているのでなんともいえないのですが、受験を考えている子にはとてもいい塾なのではと思います。受験に悩んでいる子には少し圧が強いと言うか、面白く感じないことがあるのかと。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う合わないはその子次第なので、なんとも言えない。受験を具体的に考えている子にはいい気がする。積極的に先生に話しかけたり、授業で手を挙げたりできる子にも向いていると感じるが、ふわふわした子にはちょっと荷が重いかもしれないです。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校のような感じの、先生の話を聞きつつノートをとるような授業のときもあれば、テキストやプリントをして答え合わせのようなときもあるようです。賑やかな感じではなく落ち着いた感じのようで、うちの子には少し寂しく感じるようです。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は学校のまじめな授業のような感じだそう。先生1人に対して生徒が25人程度。挙手して答えることもあれば、プリントや問題集をすることもある。雰囲気は他のお友達と話す時間があるような感じではなさそう。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

息子の受講しているクラスは、25人ほどが1クラスで、先生は1人。45分授業を2コマ、休憩10分の組み合わせです。たまに席替えなどがあるそうだが、人見知りの我が子はまだ新しい友達ができた様子はなさそうです。手を挙げて答える場合もあるようです。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

20人ほどのクラス、私語はあまりなく、友達作りなどはできそうにない雰囲気だそう。45分授業が文系と理系と一コマずつ行われている。挙手して答えるなどもたまにあるようだが、テキストに沿って問題を解く、答え合わせをする、というように感じる。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

下関教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

やる気のある子にはとてもいいと思う。我が子が苦手な分野も授業外の宿題をだしてくれたりもする。あとは、情報をたくさん持っているので、親からの質問にスムーズに答えていただけるのがありがたいです。ただ、子供にとっては少し近寄りがたい感じがするようです。楽しくというよりはしっかりといった感じの先生方が多いのではと思います。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

クラスと担当によって専門の講師の方がいる。文系、理系と2つの授業を受けているので、2人の先生が長期的に見てくれるような感じ。真面目な授業が多いようです。たまに面白いことも言うそうで、我が子はその時は楽しいと言っています。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

情報はたくさん持っていると思うし、説得力があるが受験を目指さない子には合っているかどうか疑問はのこる。強気な先生が多いと感じる。やる気がある子に対しては、個別で別メニューを提案してくださったりと、とても熱心にみてくれる気がする。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室に20人以上の生徒がいるので、すこし手薄になっているのではないかと思う。子供は話しやすい、怖く無い、普通な感じと言っている。1人は直接話したことがあり、しっかりした感じがしたが、子供と相性がいいかは微妙。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に向けてのクラスと補習目的のクラスなど、何クラスかな別れています。自分の目的のクラスによってカリキュラムが違い、出されるテキストも違ってきます。我が子は文系・理系で一コマずつ受講していますが、求めているものが今まで触れてきた問題形式と勝手が違うので戸惑っています。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国算理社ではなく、文系・理系と分かれているクラスを受講しているので、週に一回文系と理系の授業が45分ずつあります。公立中学の受験に向けて、その中学が出すであろう問題をイメージした勉強が多いです。答え方が難しい問題が多いと思います。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に必要な内容をクラスに分けて勉強しています。理系、文系の通常の授業の他に、英語や算数パズルといった別メニューもあるようですが、そちらは未経験です。45分間授業を2コマ、休憩10分で一回分のレッスンになっています。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会、英語の五教科ではなく、理系、文系のふたつの大きなくくりで適性テスト用の授業を受けている。作文などの能力も必要なようで苦手なので、普通の算数でもなく、なかなか難しいようです。英語が勉強数が少ない気がするので、別で勉強する必要があるかもしれない。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験をするかどうか迷っていて、受験をするとなったら受験の情報をたくさん持っている塾がいいなと感じたので、先生とお話ししていてしっかり返事をくださる塾にしようと思っていたから。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

見かけたことがあるのと、短期講習で何件かの塾を比べて、1番しっかりした先生がいて親が不安な点を答えてくれそうだったから。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面談を受けた時に情報をたくさん持ってそうなので、今はまだふんわりとしか考えていないが、いざ受験したいと言う気持ちになった時に相談しやすいかなと感じた。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生とお話しした時に、情報をたくさん持っていそうだったのと、気になるところに納得できる返答があったから。通っている子も多く、安心感もあった。

下関教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

全教研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力の遅れが生じないよう「補習・アドバイス」を徹底
  • 学校ごとの対策など、入試・定期テスト対策が充実
  • 1対1もしくは1対2の個別指導で、弱点を克服
春期講習バナー

977.jpg
知究館

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

良質な授業と学習環境で生徒の「できた!」を増やす

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある知究館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(25件)
※上記は、知究館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾や先生に対しては満点でした。
教え方も分かりやすく、勉強ができない我が子もついていけるように説明してくださったりしていた。
無料の駐車場もあるので時間を気にせずに待てました。
引退が近い子供達の部活動の優先をしてくださり、試合が終わってからの時間を授業に変更してくださったりと柔軟に対応してくださいました

埴生校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立下関工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供自信が、先生が分かりやすく教えてくれると当日絶賛していた。
安心して任せられて、結果として志望校に合格出来た。
進学してからも、同じ先生で続けられるので、安心して任せられる。
下の子供にも習わせたいと思っている。

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績が優秀な生徒に合わせて授業が進んでいくため、そのうち授業について行けなくなってしまう生徒もいるので、成績が優秀な生徒向けの塾だと感じた。
授業について行けるかどうかで、成果のあるないが大きく変わってくる。
その為、生徒によって合う合わないが出てくる。

東部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制度で、人気と実績があったが他の塾と比べて、少し割高感があった。
有名な塾で知名度があった為、入塾したことで安心感があったが、成績のいい生徒に合わせて進んでいくため、一度つまずくとついていけなくなる生徒もいたようだった。その為、人によっては勧められる。

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:折尾愛真高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

しっかり勉強する時とときには楽しくお話しする時とメリハリがついていたようで子供も切り替えがし易かったとのこと
わからないところも追加料金なしで子供がわかるまで1時間かかってでも教えてくださっていました

先生が同じ地区の方だったそうで休憩の時には家族の話やたわいもない話でリラックスできたとのことです

埴生校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立下関工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教科書に沿って行い、予習復習えをきっちり行い、更に受験対策として基礎から応用まで効率よく受験に間に合うよう教えてもらえる。
雰囲気は子供が、勉強を続けられるように、無理強いをせずまた、怠けないよう
にバランスを保っていると思う。

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導という名目で、少人数制で行われており、普通の塾に比べると、生徒一人一人に指導が行き渡り、比較的授業に集中できる環境ではある感じだと思う。ただし、授業についてこれなくなる生徒も0ではないので、成績の優秀な生徒向けの塾だと感じた。

東部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れに沿って、予習復習が出来るように形式が作られている。雰囲気は少人数制なので、比較的一人一人に目を配れるようだが、成績のいい子に合わせて進んでいくため、一度つまずくとついていけなくなる生徒もいたようだった。

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:折尾愛真高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

埴生校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立下関工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:折尾愛真高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

評判通りのとてもいい先生でした
勉強ができない我が子に熱心に教えてくださり、志望校に合格できるよう本人のやる気を引き出してくださった
第一志望校に合格した息子をとても褒めてくださり喜んでくださった

埴生校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立下関工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴で経験豊富な70代男性。
教え方が上手だと子供が絶賛していた。
自分がどこで悩んでいるかすぐに察知し、分かりやすく教えてもらえる。
人間性も厳格でありながら、穏やかな感じがある。
子供の気質を理解し、それに合った対応をしてくれる。
子供が集中力を切らさないで行える環境を作ってくれる。

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

40代くらいの男性で中堅のベテラン講師だったと思う。塾の講義が終わったあとも、生徒の質問などに真摯に対応して熱心に指導されていた感じはあった。人間性などは、直接接していないため詳しくは分からない。とにかく指導熱心な印象はあった。

東部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

30代男性で、メガネをかけていた。
どちらかと言えば、寡黙で冷静沈着な感じがする。直接関わることが無かったため、人間性までは詳しくわからない。
生徒に人気があったかどうかは、どちらとも言えないが、生徒から不満は少なかったように思える

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:折尾愛真高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の違う生徒が3校ほどいましたが
全体に教える時、その学校に合わせた個人に教える時と分けておられたようです
最初の半年は一年二年の復習も兼ねておしえていただきましたが夏以降は3年間の総まとめでポイントを絞り教えてくださいましま
カリキュラムについてはあまり覚えていません

埴生校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立下関工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業に沿って、更に教科書をより分かりやすく解説されたテキストを使って勉強を教えてもらえる。マンツーマンなので、自分のペースで学べる。
予習復習の宿題もオンラインで質問でき、すぐに対応してもらえる。
授業に沿って行う形と、平行して受験までに間に合うように、試験対策も行う。

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿って行われている感じで、学校の授業の予習復習という流れで行われていた。最終目標である志望校合格に向けてのカリキュラムも各個人別に志望校に合わせたものがあったと思うが詳しくは分からない。年間のスケジュールはあったと思う。

東部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の授業の流れに沿って、予習復習の内容で進めらていたと思われる。若干、授業より先に進んで行われていたように思われる。科目は、1科目から数科目選べていたと思う。子供は2科目選択していた。最終的に受験に向けてカリキュラムが組まれていたと思う。

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:折尾愛真高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

部活動の友達が通っており、その子に合った方法で教えてくださるとの事だった

友達からの紹介で二千円の図書券が頂けるとのことで勧められた

埴生校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立下関工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ネットで調べた

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から車で10分と近くにあり、周りの評判もよく、子供の友人も通っていたため、通塾することに決めた。

東部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口松風館高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていら

東部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:折尾愛真高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

知究館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒が「できる」まで熱心に指導
  • 中間・期末などの定期テストにも注力
  • 生徒なら誰でも使える自習室を用意

1789.webp
京大進学会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

合格実績に自信!精鋭講師によるコーチングとフィードバックシステムでゆるぎない学力を築く

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある京大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(20件)
※上記は、京大進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に指導してもらえた
やる気を出す仕掛けがあった

松江本部 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもレベルの高い塾だと思っていましたが
やはり思っていた通りで、非常に満足しています。費用は高くなるのですが、その分は見返りはあったんじゃないかとおもってます
あと、知り合いが迷っていたらここの塾を教えてあげたいぐらいいいと思います

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

お値段も比較的高いので、合うかどうか徹底的に観察してからでもあり。合うならばそこ一本にしぼってしまっても良い学習塾だと思う。なぜか同じ通う者同士がとても仲がよくなるので、つらい時も乗り切りやすいと思う。やはり講師がおおらかな人が多いからだと思う。

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

公立高校入試の出題傾向がよく分析されている集中講座は受講の価値があると思います。普段の授業も志望校、本人の学力合わせてクラス分けがされるので無理なく学習できます。講師の先生方も大学生のアルバイトではない正規採用の先生方に教えていただけたことも高評価のポイントです。

松江本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:島根県立松江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見たことがないのではっきりわからないのですが、授業して、個別の指導があったり
自習室で個別に好きな勉強が出来ると言っていました。雰囲気は仲のいいともだちもいたので悪くはないと言っていたし、レベルの高い塾とおもうので変な子はそんなにいなく問題無くやっていたと思います

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの学習塾より知名度が高くないので、少人数制、だけど全国的に系列校があるので、全国のレベルが高い状態で把握できる。予習必須である。授業で予習で理解できないところの補充と、さらなる理解を深めて、帰宅後の復習につなげていく学習方法。復習が終わったらまた次の予習の流れである。

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾のテキストですすんでいき、わからないところは個別に教えてくれる
学校の復習のような感じで、受験のポイントを交えながら教えてくれる
定期テストが近いと定期テストの勉強もしてくれるし、個別で自習の時間も取ってもらえるので、かなりよかったと言っていた

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業が基本で、質問タイムや補講あり

松江本部 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

松江本部 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

松江本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:島根県立松江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門の講師の方で若い人もいるし、ベテランの講師の方もいたので、若い方ならちょっと心配もあったが、ベテランの講師の方なら心配もそんなになかったです。
子供も講師の人はとても親身になってわからないところもしっかりと教えてくれると言っていました。

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の発祥地が北海道なので北海道の方がよくいる。北海道の学校に行きたい人には有利な学習塾といえる。ポジティブでとにかく明るい。とても生徒に寄り添ってくれる。
社会人の専任講師と、大学生のバイト講師がいる。大学生の講師もレベルが高く信用できる人が多い。

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師については問題ない感じでした
あまり詳しくは聞いていないが、
聞いた事はきちんと教えてくれるので問題ないとの事を子供から聞いたことがあります
あと、以外と若い講師の人もいて、お兄さん感覚で教えてもらえたとのことでした。

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生や、若くて親しみやすい先生など様々なタイプの先生がいて、使い分けれたようです

松江本部 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のほうが、学校よりは進みは早く、大学受験用のカリキュラムも取り入れてやってくれてたと思います。定期テストの対策のような事もやってくれてたので、定期テストであまり困っている様子はなかったのではないかとおもいまし。なので学校では余裕を持ってやっていけたとおもいます。

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立入試中心のカリキュラムだったが、うちは高専受験だったので、過去問を分解した形で、並行して進めた。普段の授業テキストは過去問を取り組むのに耐えられるような知識を得る形になっている。
高専向けにはそれにプラスアルファのカリキュラムを講師が考えてくださった。

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の内容よりはすすんでいて、受験勉強ってかんじ
しかし、定期テストがちかいと、テスト勉強を中心にやってもらっていた
授業をするという感じではなく、塾のテキストでやっていき、学校の内容が復習といったかんじですすんでいったて思います。

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々に合わせたレベルの講座が用意されていました。

松江本部 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が行っていて良いと聞いたから
ウワサでもいいと聞いていた
高校受験でもお世話になっていたので
ここに決めました。

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親の代から通っていて成果の出た学習塾で、そこが経営している系列校だったから。また志望校からも近い地域で、志望校の情報が得やすいから。学校から志望校は遠いので、担任教師の理解を得ることが出来なかったから。

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験の時もここに行っていて
1度辞めたが、再度塾に行くならここがいいと思っていたのでここの塾にきめました

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の誘い

松江本部 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

京大進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 活気に満ちた分かりやすい授業!熱意あふれる講師陣は一流で優秀な精鋭揃い
  • 速く正確に読み解く力、考え抜く力を鍛える速読解トレーニングで読書量&合格力UP
  • Web AI教材で自由自在に先取りと復習が可能!小4~高2対象でタブレット無料貸与
春期講習バナー

3709.webp
大島学習塾(山口県柳井市)

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

「わかる!」「できる!」を実感し、楽しみながら実力アップ

ico-recommend--orange.webp

大島学習塾(山口県柳井市) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立受験に向けた理系専門学習塾
  • LINEでいつでも質問できる
  • 入塾金や設備維持費なし!

3761.webp
おのだ進学塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

集団指導と個別指導で学力アップを目指し、生徒にとことん寄り添う塾!

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にあるおのだ進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、おのだ進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにもかくにも、息子本人が成績はあがり、楽しく休むことなくかよっているのでよかったです。先生が個人的に知り合いだから細かい話もできるし、言いやすいし、息子の良き理解者です。高校入試のこともよく相談に乗ってもらえてよかった

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

休憩中はアットホームで優しいお兄さんって感じみたいですが、授業がはじまれば厳しく丁寧に教えてもらえるようで、ついていけてない生徒は個別で指導もしてもらえるようで本人も妻も大満足です。高校はいってからもつづけて通塾したいとのことなんで

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

知り合いでスポーツでも縁があり、息子のこともよく知っていて、人柄もよく親身になりよく見てくれます。勉強が苦手で最初はどうなるかと不安でしたが、息子に合わせて教えてくださり、少しずつですが勉強に取り組む姿勢がかわり、褒めて伸ばす感じで無理なく通えてます

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかりませんが、一人一人の学力をみてその子にあわせて見てもらえるようで、苦手なところを徹底的にみてもらえ夏休み、冬休みなど長期やすみには追加で見てもらえ、宿題などは早めに行けば無料でみてもらえる。

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く送り迎えしなくてもいいところ、友達がいってるから、先生が知り合いで息子の成績をなんとかできると聞いたからこの学校に決めました。スポーツ教室からも近いのでかなり利便性がいい

本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

おのだ進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業と個別指導を選択可能!
  • 高千穂中学校、小野田高校の生徒に自信のある指導を実施!
  • 生徒がわかるようになるまで寄り添う究極の面倒見のよさときめ細やかな指導!
春期講習バナー

5939.webp
小さな学び舎たかおか塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

夢や自分自身に向き合うことをサポートしてくれるアットホームな学習塾

ico-recommend--orange.webp

小さな学び舎たかおか塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 明るく楽しい雰囲気で学べるアットホームな学習塾
  • 1クラス10人程度の少人数指導
  • 勉強のやり方を変える!学習環境の改善で成績大幅アップ

6146.webp
徳進塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

山口から未来のリーダーを輩出することを目指し、指導を行っている進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある徳進塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、徳進塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なんと言っても学びやすい環境がよいとおもいます。徳山高校、徳山高専などトップ校合格を目指す方。 大学受験を見据えて中学生のうちから勉強を頑張りたい方に最適だとおもいます。ここ以外は付近にはないとおもいます。

徳山中央校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳山大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

徳山中央校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:徳山大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

徳進塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業の中で生徒一人ひとりに着目した授業指導を実施
  • 学ぶことを通して、夢や目標に向かって諦めずに挑戦していくことの大切さを伝える指導方針
  • 創立から40年以上の実績ある進学塾
春期講習バナー

6334.webp
西岐波進学教室

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小さな塾にしかできない少人数制一斉授業で生徒一人ひとりを指導

ico-recommend--orange.webp

西岐波進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制の授業
  • 高校入試対策、定期テスト対策を実施
  • 魅力ある授業を行う講師
体験授業あり 体験授業あり

172.webp
進学塾アクシア

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの中にある 長所(アクシア)を伸ばす!

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある進学塾アクシアの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(64件)
※上記は、進学塾アクシア全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団授業では色々な課題が出る。自分で何をやっていいか分からないため、課題に一生懸命取り組んだ。課題に対して小テストが行われたり、合格しなかったら強制的に残ってやったことで覚えるまでやりこめた。距離が近く質問もしやすく、助かる。個別指導の方でもお世話になった。大学生、大学院生が教えてくれたりしてイメージも湧いた。

山口小郡校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立山口中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が辛口で本人のモチベーションが上がって、学習に取り組むようになり、学力が上がった。保護者に関しても、適切な時期に適切なアドバイスをしてくださった。金銭的には高いところがあるので、家庭によっては厳しいと思う。長期休暇等の講座がお高めです。

旭通り校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

辛口な先生が我が子には合っていった。学力の高い子が多いクラスだったし、ほとんどの子はまじめに学習に取り組むいい塾だったと思う。アドバイスも毎回適切でよかった。塾もきれいにされていて、衛生的身もよかったです。先生の授業もわかりやすかったということです

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が辛口やらないといけないとでモチベーションアップにつながった。自習しつくるように勧めてくださり、必然的に学習時間が増えて、学力アップにもつながった。意欲的に学習に取り組むこともできるようになった。我が子には合っていた。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団クラスで40人くらいいたと子供は言っていたが、50人くらいの時もあったようだ。比較的学力の高い子が多いクラスだったようだ。塾の校舎としては全員第一志望に受かったと言っていた。まじめに取り組む子も多いが、たまにふまじめなこもいるようだ

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で40人くらいだと子供から聞いている。先生は厳しく、分かりやすく、一斉に指導してくださっていたようだ。落ち着いた雰囲気でほどんどの生徒はまじめに取り組んでいたようだった。我が子はおそらくまじめに取り組んでいたはずだ。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団クラスで40人くらいだと言っていたが、入試前は50人くらいの時もあったとこどもがいっていた。基本的にはまじめに取り組んでいる子がほとんどだが、たまに遅刻したり、寝たりする子もいると言っていた。自己責任で先生も子供に任せているようである。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

難し問題もあり、先生の授業はわかりやすいと言っていました。結構難しいので、わからない問題をそのままにせず、きちんとりかいできるまですることが大切だと思います。寝てる子や遅刻する子もいるようですが、自己責任です。通わせて安心という保護者はどこの塾もやめた方がいいと思います

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

山口小郡校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立山口中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

旭通り校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

辛口なコメントの先生は我が子には合っていた。勉強しないといけないと思い、モチベーションアップにつながった。そして学習にも意欲的に取り組むようななり、学力アップにつながったと思う。授業もわかりやすかったとこどもがいっていた。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすく良かったようだ。子供も意欲的に通っていた。先生の指導法もわかりやすかったと言っていた。辛口のコメントも多く、うちのこどもにはとてもあっていた。自習に来るように促してくださり、自習室に通うことが増えた。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・熱心に指導してくださり、指導の方法もわかりやすいと子どもが言っていた。常に辛口コメントでがんばらなければいけないと思うような声かけをしてくださったことで、子供も頑張れたことが多かったと感じている。とてもいい先生であったと思う。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・先生の教え方はわかりやすい子どもが言っていました。自習室にきて、質問をしてくるようにいってくださり、自習室を利用する機会も増え、質問にも行き、必然的に学習時間も増え、学力向上につながったと思います。先生の辛口のコメントもよかったです。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入試対策講座は毎週土曜日を基本に三時間くらいで二教科の入試問題的な問題のプリントに取り組んだ。長期講習中はテキストが一冊用意され、それに取り組んだ。お正月特訓は一日1教科ずつ取り組む形式だった。通年クラスに通っているとプラスであると思う

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入試対策として、入試に出そうな問題などに取り組んだ。冬期講習では、テキストが一冊用意され、丁寧に取り組むことができた。先生のチャックもしっかりして下さりよかった。お正月特訓講座では、一日一教科をみっちり取り組んだ。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入試対策講座として過去問題や出題しそうな問題をたくさん解いていた。季節講習では問題集を取り組み、幅広い分野と1年から三年生までの学年で習った問題を解いていた。うちの子は通っていないが、通年で学年の学習をやる集団クラスもある。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入試前なので対策問題をたくさんしていただきました。できない問題も多かったようですが、決してやりっぱなしにすることなく、わからないところを解きなおし、わかるまで先生にしつもんできれば問題ないと思います。やりっぱなしや寝てるこは意味ないと思います。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ中学校の優秀な子が多く通う塾だった。辛口な先生の様子に気に入った。学力の高い子が集まる集団のクラスのようだったので決めた

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ中学校で優秀なこが通塾している子が多かった。塾の先生の辛口な感じの対応がよかった。料金的にも無理がなかった。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校で優秀な子が多かった。先生が辛口コメントで我が子のモチベーションを保つのに合っていた。厳しいたいおうがよかった。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子供で優秀な子供がとても多かった。塾の先生と話した印象もよかった。通塾歴が長い子供が多かった。自分で勉強できるような指導をしている感じだった。

旭通り校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立山口高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学塾アクシア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数クラス制での指導で学力アップ!
  • 個別の目標・課題に合わせての学習が可能
  • 定期テスト対策も万全!テスト対策に強み
春期講習バナー

626.jpg
芸城学院予備校

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

生徒の「なりたい自分」を見つけ、やる気を育てる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある芸城学院予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(22件)
※上記は、芸城学院予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の方針なのか先生方がとても熱心で、定期テスト前にはそれの対策を特別枠で設けてくれるし、保護者に対しても丁寧な対応をしてくれる。
塾の駐車場が建物の一階部分になっており、雨などの天候不良でも雨に濡れたりせずに教室にあがれる。

柳井校/高校部 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にはとても良い塾でした。
特に講師の方との相性が良く 勉強だけでなくはなしがてきたこともとても良かったようです。中には途中で退塾したともだちもいたようなので 人それぞれ向き不向きがあるのかなと思います。

岩国校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生に対しての好みや進捗状況が早く感じる人もいると思うし集団での授業の場合、周りにうるさいひとがいたら集中できないと思う人もいると思う。
時間も教科によって時間が決まっているため時間を合わせることができるかどうか

高森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人がこの塾を気に入って行っているようである。本人がいやいや行っているなら、理由つけて休むだろうが、自分から休んではいない。本人にとってよい塾だが、ほかの方へおすすめはしていない。他の方は、他の方なりの教育方針をお持ちなので、私たちが口を出す内容でないと思っているためである。

岩国校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は講義とテストの繰り返しです。地元では 良い塾として知られており
友達や先輩も通っていました。
講師の方もフレンドリーなかたも多く通うのに楽しかったようです。
講義のある日だけでなく自習室も使わせていただいてたようです。

岩国校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団と個別があり個別だと自分の解らないところを重点的に教えてもらえるし
何度も繰り返すことで忘れていたことを思いだすこともできた。
質問をしやすい雰囲気で聞きやすい
時間をすぎてもわかるまで付き合って教えてくれる

高森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的と思う。他のお子さんも、気負いせずに来ているようである。それぞれのお子さんに出来、不向きがあるようだが、お互いに気にせずに過ごしているようである。競争心をあおって向学させる1980年~1990年頃の有名中学受験塾(浜学園や鉄緑会など)のようなハードな雰囲気はない。一方で、本人がのんびりしすぎる面もある。個人的には、本人にもう少し宿題や学習時間の量を増やしてよい。

岩国校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が教科書通り教えて、分かる生徒を指名したりして問題を解かせて、そのあとワーク問題を解く。
雰囲気は先生の個人的な話(昔の体験談?)の様な話もするようなので、身が成る話なら良いのですが、どうでしょうか。

玖珂校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柳井校/高校部 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岩国校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

高森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

岩国校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

現状についてはっきり言ってくださり ハッパをかけてくださったように思います。モチベーションを保てる様に声掛けをしてくださいました。
講師の方との相性がよく 色々な話しをして下さったようで 人生勉強にもなったようです。

岩国校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方はその教科の専門の先生が教えてくれるので詳しく丁寧に教えてくれるし解らなかったらその前の段階に戻ってどけけから解らなくなったか一緒に確認しながら進めてくれたので自分の苦手を克服することができた

高森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えてもらっている。学習面に加え、本人への対話を重視されているようで、本人は気に入って通塾している。今のところ、このまま継続でよいと思っている。1980年~1990年ごろの中学受験専門学習塾(浜学園や鉄緑会など)では、教祖様みたいな激しい講師が多数あり、ハードなイメージだった。今は、どこも穏やかで、子供が接しやすい雰囲気である。

岩国校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

送り迎えの際外であった際には必ず会釈をするなどはしてくれる。
授業は分かりやすく教えてくれるそうだ。
今は大丈夫みたいだが、問題児数人に対してうまく指導できないようでした。
他の生徒がちゃんと授業を受けることができるのか甚だ疑問に思っていたことがある。
(関係のない生徒に度々口調が荒くなる等)

玖珂校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは講義とテストで個人のレベルをみながら 色々変則的なところもあったようです。苦手なところをピックアップしてやらせてくださったように思います。 講義の他にも自習室もあり 手の空いた講師の方に質問できたりしたようです。友達と一緒に自習することも多かったです。

岩国校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まずは教科ごと先生が教科書に沿って説明し問題を作成し生徒に回答させていく。そしてある程度したら解説をしながら正解をだしていく。
どの先生も工夫をこらして問題作成していた
前回の復習をまずやってから新しいところに進めるから忘れていたことを思い出せる

高森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的と思う。個人的にはもう少し量を増やしてよい。ただ、夏休みや盆休みや年末年始に、塾が長期休みするため、本人が退屈している。なるべく学校が開いている期間を塾の休み期間にしていただき、学校の春休みと夏休みと冬休みに塾を開いてほしいと思っている。・

岩国校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては教科書通りに授業をする感じ。
修行の後はわからないところや苦手なところを集中的にやる。
テスト前は復習をやり、プリントを解いていくそうです。
特別なことはやらないようです。

玖珂校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元では良いとよく聞いており
同級生も多く通っており 先輩の進めもありました。
駅からも近く 下校途中に立ち寄れるので通うのに便利でした。

岩国校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の雰囲気も良く先生の教えかたが丁寧であり不安なところはわかるまで何度も説明してくれる
駅からすぐのところで交通の便が良かった

高森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

岩国校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くに塾がここしかなかったため。
自宅が田舎で交通の弁が悪く、遠くに行くには親が車で送り迎えする必要があり、自転車でも通える距離では無いため。

玖珂校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

芸城学院予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 他者の成功体験から生徒のやる気を引き伸ばす指導スタイル
  • 小学生〜高校生まで全学年の指導に対応
  • 目標に合わせた講座を提案

芸城学院予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の山口県の受験体験記8件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

103.webp
能力開発センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

学校の授業への理解を深める!正しい「勉強方法」も教えてくれる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある能力開発センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(910件)
※上記は、能力開発センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題も基礎→標準→応用とあって物足りなさはないし、集団、個別でそれぞれ対応が違うので子どもに合った方が選択できるのも良い点だと思う
また、先生も熱心な人が多く、子ども一人一人をみてくれようとする気持ちも伝わってくる
しかし、料金がお手頃ではないので、そこがネック。
また、同じ市内にないので通学に手間暇を要するのが難点

徳山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分で考えることの力がついたと思います。子どもの送り迎えのための駐車スペースもあり、待つことが多かったですが不便はありませんでした。結果的に志望校を合格することが出来てその結果には満足しています。待っていることは退屈なのでその工夫があったら更に良くなると思います。

宇部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立小野田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

以前は家庭教師と勉強していましたが、なかなか先生との波長が合わず、悩んで塾に通いだしました。能開はたくさんの先生がいるので、相談しやすい先生に一緒に考えてもらえたから、志望校に合格できたんだと思います。

下関校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立下関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもにとっては良い塾でしたが(どの塾であってもそこそこ合わせられるとは思います)人におススメするかどうかはそのお子様や親御さん次第なので、どんなに自分の子どもにとって素晴らしい塾であっても、みんなにおススメしようとは思いません。その逆も(自分の子どもに合わないからといって他の人に入らないように勧めたり悪評を流したりすることは)ありません。

防府校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団では、毎回漢字テストが行われる。
授業後に今日の振り返りテストもある。
個別では個々に合わせて自主学習と説明、振り返りテストがある。
どちらが合うかは個人次第だが、落ち着いて自分のペースでやりたい人は個別
学校のような感じでやってついていける人は集団がおすすめ
どちらも雰囲気は悪くない

徳山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室に入って授業を見るということは全くしていませんので授業の流れについて知りません。雰囲気も同様ですが送迎時に子供からは違和感や不安感を感じ取ることはありませんでした。結果的には良かったのだろうと思っています。

宇部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立小野田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

春休み、夏休み、冬休みの期間で行う講習会で他校の生徒と友達になれたので、みんなで短期間でやっていました。
予習、授業、復習、テストを連日行います。受験に向けた対策問題なので、対策になりました。
自分の弱い部分を徹底的にできるので、分かるようになれば自信になりました。
同じ高校を目指すライバル同士でも仲良く教えながらできたのもモチベになりました。

下関校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立下関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数の一斉授業方式でした。市内の色々な小学校から生徒が集まっていたようでしたが、仲良く楽しい雰囲気で勉強できていたようです。宿題、テスト、ノートなどの出来栄えでマスが進める双六のようなものがあって、それがモチベーションの維持や楽しさにつながっていたようで良かったと思います。

防府校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

徳山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宇部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立小野田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

下関校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立下関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円

防府校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

進捗具合などの話、定期的に子どもへの励まし電話などあり、細やかな対応を心がけているように感じられる。
各科目の先生同士も1人の生徒に対して情報交換をきちんとしている印象
宿題や取り組む姿勢については厳しいが、授業や話は面白くて熱い先生が多いと思う
先生間で、大きな差はないように思う

徳山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

内容は把握していないので教師の方の個人名やそれらに類する情報は知らないしきかされていないので答えることは知りません
回答不可能な質問だと思います子どもの送迎はしましたけれど教室に入って先生の方との交流はしていません

宇部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立小野田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

下関大学のアルバイトの人もいた。友達のように話す先生もいたけど、厳しい先生もいた。
自分の体験から受験までの計画など相談にも乗ってくれる先生もいた。すごい褒めて伸ばしてくれる数学の先生だったので、楽しくなって問題集をよくやっていた

下関校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立下関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

国語の先生の導入のフリートークがとても面白かったそうです。
全体的にどの教科の先生の授業も分かりやすく楽しく勉強できたようです。
気さくで授業後の質問もしやすかったとのことで、良かったと思います。

防府校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団のレベルは高め
授業前に宿題ノートの提出があり、それを先生が、確認し、間違いの多いところ、解けてない人が多い問題を中心に授業で解説する
最後に確認テストがある

個別は学校や個人に合わせてすすめてくれる
宿題で基礎、標準問題をやってきて、それの正誤確認をして、わかっていないところは解説をしてくれる
うまく標準まで解けたら、応用を残りの時間でやり最後に確認テストがある
解説を聞いて自分で取り組み、またわからなくなれば質問するの繰り返し

徳山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のそれ以降の成績は伸びていったと感じられるので結果塾での勉強は良かったと思われるのでカリキュラムや内容は意味があったのだろうと容易に感じられます。そのような点からも塾に行かせるという選択は間違っていなかったのだろうと思っています

宇部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立小野田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年3回、同じテーマをくり返し学習してしっかり覚えさせる。
くり返すたびに、自分の得意となっていきました。
応用問題も何度もすることで臨機応変に対処できるようになりました。
個別コースもあって、上を目指す人は何人かやっていた。

下関校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立下関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

春期講習のカリキュラムで、どの教科も5年生の復習と6年生の予習が行なわれたようです。
レベルは先々の中学受験を見据えてそれなりのレベルの授業のようでしたが、子どもがついて行けないほどではなかったので良かったです。

防府校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

宿題が多く、また毎回、宿題のチェックやノートのチェックをしてくれるので、宿題を前もって早めにやる力や習慣がつきそうと感じたため。

徳山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くに住んでいて、通学に便利なのでそこに決めた。うちからの送迎も便利な位置にあり、車で待ちやすい駐車スペースを確保できた

宇部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立小野田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、夏期講習が充実していたから、バスで通いやすかったから決めた。
毎日でも通いやすくないとストレスになる為。

下関校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立下関西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

防府校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能力開発センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 正しい勉強法にこだわった指導
  • 繰り返す指導で基礎から応用まで深く理解
  • コースは生徒のニーズにあわせて選択可能

能力開発センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 83%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の山口県の受験体験記10件のデータから算出

春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小さいので、ほぼマンツーマンな感じで指導してもらい、良かった。
周りを気にする子だったので、その点でも少人数は良かったと思う。
優しい先生だったと思います。
本人のやる気さえあれば、何とかなると思います。

むろづみ教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:聖光高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。

こどものゆめ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い教室でした。ありがとうございました。こどもがのびのび自由に学べました。とても素晴らしい教室です。幼稚園から学ぶことが出来るので小学校に入学した時に勉強するこのベースができております。学習の定着ができます。

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

むろづみ教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:聖光高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉小前教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福岡県立京都高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

こどものゆめ教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

飯島ももくり教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。

友が丘教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

Comingsoon.png
徳進館進学ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

東京大学博士号取得の塾長が寄り添う塾!豊富な指導経験から生まれた「分からせる講義・解説」

ico-recommend--orange.webp

徳進館進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 合格実績に自信あり!過去4年間の弊塾生の宇部高校合格率は97%
  • 実験を通して科学や物理の本質を学ぶ
  • 「授業×映像×自習×質問」で学習効率アップ&勉強量確保で志望大の現役合格を目指す
春期講習バナー

2322.jpg
講談社こども教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

一人ひとりの個性を尊重し「生きる力」を育てる

ico-kuchikomi--black.webp 山口県にある講談社こども教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(11件)
※上記は、講談社こども教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

知育教育から通っているところであり、知育教育から不満なところはなく、少数人数で授業を進めるため、子供に合わせた教育内容で、スピードも子供にあわせて対応してくれるため人に勧められる塾と考えます。受験用の塾ではなく、学校の授業の内容と一致しているので、学校に遅れることはないため十分と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。保育士免許を持っている人のため、子供のやる気に合わせて内容を合わせてくれます。難しい部分は毎週繰り返し説明してくれるため、わからないまま先に進むことはありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の相性次第だと思う。宿題が多く、子どもが宿題をするために親が教えるのが大変だった。
出席できないときは、先生の都合があうときで振替の融通がきいた。
少人数のために、子ども一人ひとりをしっかりみてもらうことができていたと思う。

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数で、子供に合わせて授業を行っているため、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。雰囲気も良く、集中して授業を受けれています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めて進めてくれます。難しい部分は繰り返し進めてくれて、毎週繰り返しやることで、わからないまま先に進むことはなく、理解してから次に進むので良いです。子供との仲はよく雰囲気は良いと考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、保育士であるため、子供を預けることは安心してできる。知育教育の専門でもあるため教育内容も十分と考えます。スピードも子供毎に合わせているため安心しています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方で、保育士免許を持っている人であり子供の扱いはよく、面倒見も良い人です。小学校入学前から通っているので、子供との仲もよく、少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれるため問題ありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは周辺の学校のスケジュールに合わせているため、学校の予習の位置づけで進めているため十分であると考えます。子供のスピードに合わせてカリキュラムを考えていただいているので、遅れることなく、十分な内容と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合に合わせて、学校の予習、復習ができるようなカリキュラムです。少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれ、難しい部分は繰り返し進めるので、わからないまま進むことはないです。学校のカリキュラムと同じであるので、学校の補習としては問題ないです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知育教育から始めており、子供との相性も良く、教え方もきちんとしており、丁寧にみてくれているため、この教室に決めました。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生入学前から通っている教室で、先生との仲もよく通っているので。
少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて授業を進めているので。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

講談社こども教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の可能性を広げ社会で生き抜く力を身に付ける
  • 幼児知育、国語・算数、英語・英会話など複数コースあり!
  • オリジナル教材を使用してレッスンを楽しく!

2585.jpg
タミヤロボットスクール

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

本物のロボティクス学習を全ての生徒達に

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
  • 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
  • 無料体験会を随時受付け

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください