2025/04/03 山口県
山口県 中学生 塾 ランキング TOP20(5ページ目)
講習 | 春期講習 |
---|

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

徳進館進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 合格実績に自信あり!過去4年間の弊塾生の宇部高校合格率は97%
- 実験を通して科学や物理の本質を学ぶ
- 「授業×映像×自習×質問」で学習効率アップ&勉強量確保で志望大の現役合格を目指す


山口県にある育英館の口コミ・評判
塾の講師の教えかたや塾の雰囲気もよいし、オンラインで取り組むこともあり工夫されていた。同じ目標に向かって頑張れる同級生がいたことで努力することができたのもよかった。志望校に合格することもでき通塾してよかった。
もっと見る






講師の授業の進め方や教え方が自身に合っているため分かりやすく、苦手分野を克服することができた。又、メンタル面でも気配りが良く勉強に集中できた。周りの塾生と勉強面で張り合うことで今までの成績を伸ばすことができた。
もっと見る





集団授業であったが、内容の質もよく、成績上昇に繋がりました。大変だけど嫌がらず通えた。自宅から近いと言うてんからもよかった。講師も信頼できるし、生徒の進学先もレベルが高いので、授業料からも妥当である。
もっと見る





成績の大幅なアップは今のところ感じられないが、授業の内容も分かりやすく、なにより子供が行くのを嫌がらない。親身になって相談に乗ってくれるしあっていたのだと感じた。授業の振り替えもあり高い授業料を払っているのでありがたい
もっと見る




授業は集団授業形式で質問を交えながら講義がすすんでいる。おだやかな雰囲気ですすんでいる感じがする。生徒から質問することもでき、アットホームな感じがする。オンラインで授業があることもあり、楽しそうに授業がすすんでいる。
もっと見る






集団授業です。教室の雰囲気は和やかで授業も安心して受けられます。時間も長くて大変なようですが、目標があり子供も嫌がらず通っています。オンラインでも対応してもらって授業を受けられるので感染にも配慮してあり安心です。
もっと見る





集団学年ごとになる。定位置などは決まっておらず講師からの指導となっている。和やかな雰囲気で授業が進んでいる。雰囲気はよいと感じられる
オンライン配信もありzoomで自宅学習することもできる。感染がきになるときは安心
もっと見る




塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




専属の先生たちがいて担当されている。親身になり、授業を丁寧に教えてもらえる。質問もしやすく、わからないことを解決することができる。学期末には個人面談があり問題がないか確認し対応してもらっている。安心して通塾できる。
もっと見る






通っている塾専属の先生で、ベテランです。授業内容もとてもわかりやすく丁寧なようです。高い授業料を払って通塾しているので親としても安心で信頼できます。こどもたちからも信頼され、頼れる講師ばかりです。受験対策もしっかりしてもらってます
もっと見る





ベテランの先生たちの分かりやすい授業ちなっており、安心できる。休んだら振り替えの授業があり、遅れることがない。個別に対応してもらえるし、信頼できる。定期的に懇談があり進行具合もわかる。個別的に対応してもらえるので安心
もっと見る




カリキュラムは授業内容に沿って組まれている。授業を先取りした内容もあり、余裕を持って授業をうけることができる。季節ごとに講習があり多くのカリキュラムをこなすことで学力が身についていると感じることができる。
もっと見る






生徒の能力に応じて対応してもらってます。定期テスト前には詰めて授業が組まれるように対応してもらって、安心して定期テストが受けられるようになっています。長期の休みには講習会があり不足を補えるようになっています。
もっと見る





学校の授業に合わせた内容から学年ごとに予定に合わせたとりくみがされている。じかんも配慮してある。テストまえには集中して学習に取り組む内容になっている、毎日通塾するこてもあり時間も長い。真剣に取り組めば成績評価につながる
もっと見る




校区内で通塾しやすく、過去の実績もある。卒業生は希望していた学校に進学している。仲の良い友達が通塾していたこともあり、決めました。
もっと見る






自宅から近く通いやすい。仲のよい友達も通っているし、同じ学校の生徒も多数通っている。多くの卒業生がおり実績もある
もっと見る





知り合いが通っており信用、信頼できる。実績がありレベルがたかい、校区内にありいえからも近く車での送迎がしやすい
もっと見る





育英館 編集部のおすすめポイント

- 小中高生向け集団授業で実社会でも役立つ社会性競争力を育成
- 県内最多レベルの授業時間で成績アップ志望校合格をサポート
- 暗記会やイクリンピックなどのイベントでの努力で自信をつける

周南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 小学生は英・国・算を学年に応じて興味の出るように指導!
- 中学生は少人数集団クラスで学校進度を先取り!定期テスト2週間前からのテスト対策も!
- 高校生は学校別クラス編成!ハイレベルクラスや物理・化学・生物基礎もライブ開講!



Step-Up進学塾 編集部のおすすめポイント

- インプットとアウトプットの往復で学習内容の理解を深める
- 生徒一人ひとりに目を配れる少人数指導
- 年間20時間におよぶ無料定期テスト対策授業を実施

學志館予備校 編集部のおすすめポイント

- 進度別で構成されたクラス、多彩な授業スタイル
- 実践的な受験対策で志望校に合格できる力を身につける
- 各教科のワークや参考書を常備!個別対応の自習室



こくごの教室 編集部のおすすめポイント

- 読書教室として「読む」「聞く」「考える」を鍛える
- 年中~小学生が対象の算数文章コースでは絵図を描いて答えを出す
- 中学生・高校生向けのコースでは読書と並行して自学自習を実施

学習塾セカンドスタディー 編集部のおすすめポイント

- 理解できるまで勉強できる個別指導塾
- 24時間LINEで質問し放題
- 9割以上の生徒が成績アップ



学習塾ほうぷ 編集部のおすすめポイント

- やる気:指導の一環としてホームルームを開催し、生徒のやる気を最大限に引き出す
- 学習の質:「即アップミラクル」と呼ばれる学習法で基礎基本の反復を徹底
- 学習の量:自立学習を応援し手助けすることで授業外の学習もサポート

個別学院やる気アップ!塾 編集部のおすすめポイント

- 集団授業で適度な緊張感をキープ
- 集団授業の中で個別に対応を行うことで、生徒一人ひとりの学力に応じた指導を実施
- 格安な授業料で続けやすい



フェイブスクール 編集部のおすすめポイント

- 小学生でも1コマ90分!4名以下の少人数制で学習の質を高める
- 中高生は1回の学習時間が3時間!科目ごとに振り分ける時間は各自の自由
- 時事問題への理解を深める独自の授業で、小論文に強くなる

ライズ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒の様子を把握しながら授業を進める少人数授業
- 経験豊富なプロ講師によるアドバイス
- 広々とした自習室を使用できる



ラング学修館 編集部のおすすめポイント

- 曜日や教科を選べてカスタマイズできる!
- 質問タイムの実施や進路・教育相談に対応しながら学習を徹底サポート
- 国公立や私立大学、専門学校への合格実績多数あり

YCK山口中央個別 編集部のおすすめポイント

- 指導歴20年の個別指導で苦手を克服する
- 基礎力をしっかりつけ、中学で成績上位を目指すための小学部
- 徹底的な定期テスト対策&受験対策



wadaゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 豊富な受験情報を有している
- 学年を超えた先取り学習を実施
- 部活や習い事との両立を支援

山口県にある学研スクエアの口コミ・評判
塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。
もっと見る






生徒に年齢の近い講師の選定、塾のカリキュラム、授業形式や課題の出し方など、総合的にみても、とりこぼしのないよう生徒を指導し、合格までしっかり見守っていただけたところについては、大変よかったと、思い返しております。
もっと見る





毎日塾がないので、塾だけに縛られる事なく、ない日は授業の復習をしたりと、自分のペースで勉強することが出来ました。漢検も、準会場になっていたので、資格受験しやすかった。学校のテスト結果に厳しいアドバイスを貰いながらも、苦手な部分にも付き合ってくれたので、第一志望校に合格することが出来ました。
もっと見る




生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。
もっと見る





各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。
もっと見る





安心感があったため。
もっと見る





目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 |

学研スクエア 編集部のおすすめポイント

- 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
- 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
- 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力


講習 | 春期講習 |
---|

ペック個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 地域の小中高に絞った対策だから、成績アップを目指せる!
- ITを活用した最新学習教材も導入!ピンポイントで苦手を克服できる
- 自由が利く振替制度あり!部活や習い事との両立も最大限サポート
山口県にある明倫スクールの口コミ・評判
コスパがすごくいい塾です。個別で1対1なのにとても料金が安いです。料金の安さにひかれて入塾したのですが、先生の教え方がうまいうえに1対1なので成績が爆上がりしました。兄弟そろって数学が1番苦手だったのに、兄弟そろって数学の偏差値がほかの教科よりも1番高くなりました。数学苦手な子が多いと思うので数学が得意だと強いです。
もっと見る






授業は仕切りのある部屋、もしくはテーブルをはさんで1対1で教えてもらいます。前もって教えてもらいたいところを先生に話してもいいし、当日先生と話し合いその日の授業内容をきめるやり方もあります。また、我が家では私立なので学校の授業内容がバラバラばなのでカリキュラムを設けていませんがカリキュラムを作ってやるやり方もあるそうです。
もっと見る






塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:130000円
もっと見る






プロ教師による1対1の個別授業です。 2対1で授業を受ける場合は割引になります。教え方がすごくうまくて苦手な単元や苦手な問題は類似問題をだしてくれ、基礎をかためてくれるので結果的に成績が上がりました。
もっと見る






カリキュラムは特にありません。年間授業として教科書などでカリキュラムを決めて指導してもらったりもできるそうです。うちの場合はカリキュラムはなく教えてほしい問題(苦手分野、間違えた問題、予習範囲、宿題)などを先生と話し、その問題と類似した基礎問題を教えてもらいます。
もっと見る






兄弟が以前通っていて、成績がとても上がったからです。一人でも通える範囲の距離で、料金も個別なのに非常に安いです。また時間変更の融通もとても聞いてくれて助かります。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

明倫スクール 編集部のおすすめポイント

- 「完全個別コース」と「個別指導コース」で徹底指導!
- 自宅でベテラン講師の指導が受けられる「家庭教師コース」
- 中学1年生から始める「国公立大学受験6年計画」で志望校合格を目指す!


山口県にあるアクシアの個別指導の口コミ・評判
結局第一志望の高校にははいれませんでした。私があまり勉強に関して、子供に感心を持っていなくて、もう少し子供のことを気にかけて勉強のことを言ってあげればよかったと感じています。塾の責任はあまりないと感じています。
もっと見る




だいたい1クラス10人前後で、先生が作った問題をひたすら解いて、先生が解説するというような流れをしていたように思います。雰囲気につきましては、厳しい雰囲気だったみたいです。同じ中学校の生徒ばっかりだったみたいです。
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




年齢は60代で、元学校の先生だったみたいです。塾がない日も教室を解放していて、好きな時に勉強出来る環境でした。厳しい指導もありましたが、基本的にはやさしい先生でした。一人でされていました。あとはありません。
もっと見る




先生が過去の経験や、試験の過去問、教科書を元に、勉強のカリキュラムを作っていました。大手とは違って昔ながらのやり方ですが、量はたくさんやっていたように思います。一回に2~3時間程度ありました。あとはありません。
もっと見る




月謝が安い
もっと見る





アクシアの個別指導 編集部のおすすめポイント

- 科目・曜日・時間帯が選べてカリキュラムはオーダーメイド!
- 目的に合わせた多種多様なコースで目標を目指す!
- 独自の個別指導ステップで成績を上げる!
山口県にあるTOP-U予備校宇部進学教室の口コミ・評判
まず、先生と話しやすい環境がとてもあっていて、2対1の授業もとてもいいと思っていて、私にはとてもあっている塾だと思っています。生徒にとても寄り添っていると思うので、どんなタイプの人でも、とても勉強しやすい空間になると思っています。
もっと見る






勉強に集中できる環境作りが徹底している。向上心のある生徒には熱心に付き合い、怠惰な生徒をきちんと注意する。高得点を取った生徒は写真付きで壁に張り出し、生徒のモチベーションを上げる事をされている。講師のオンとオフの切り替えが巧み。半年に一回程度、講師との面談があり熱意を感じる。
もっと見る





先生のおしえかたも良いし、周りの人も良い環境をあたえてくれたので中学生の時にはすごくあっていたとおもった。高校に合格することができたのはぜったいにこのじゅくにかよったおかげなのでみなさんにもぜひ入って欲しいです!!
もっと見る






当時は、駅からのアクセスが良くて、とても通いやすかったということと、合格率のとても高い塾で、安心して通わすことができました。出題傾向にも詳しくて、時間を、有効に使うことができたと思っております。また、授業が、たのしいことが良かったです。
もっと見る






形式は塾生ふたり、先生ひとりの2対1の構造になっています。まず、先生が内容を説明したあとで、個人個人で問題をといていって、丸つけをしてもらった後で分からなかったところを解説してもらうという順番になっています。解いている最中でも質問することが出来る。
もっと見る






比較的さくさく早く進んでいたが、わからなかったところはどんなことでも気軽に相談できるのでとてもよかったです。このじゅくにかよっていてよかったと心から思うことができました!!とっってもさいこうでした!ありがとうございます!
もっと見る






いつもは、一週間に一度の授業でした。生徒二人に講師ひとりの、ほとんど個人授業に近いスタイルでした。年末年始は、「正月特訓」という、集中ゼミがあり、一日一教科を徹底的に学習するものが5日間ありました。みんな集中していました。
もっと見る






塾の授業の形式はよくわからないのですが、子どもたちのはなしをきいていると、雰囲気はすごくいいもおもいます。厳しく叱ってばかりではなく、できたときに褒めていただき、いいところをのばしながら、苦手なところを直していくという流れだと思います。
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る






大学生。授業中も、授業以外も話しかけやすく、質問しやすい。親しみやすい人が多く受験期にもとてもお世話になった。授業中だけではなくて、授業時間以外でも質問できる空気があって、勉強しやすい。勉強方法などについても親身になって一緒に考えてくれる。
もっと見る






とてもわかりやすくておもしろくて最高でした!!授業が毎回とても楽しみになるくらいおもしろいしわかりやすいし質問も気軽にすることができました!受験の会場にも来てくれて勇気をくれました!先生方のことがとてもだいすきでそんけいしています!!!
もっと見る






おもしろく、ユニークな授業だったようです。暗記のコツや、興味のわくような指導で、大変楽しく勉強できたようです。受験に対する心がまえなども、くわしく教えて頂き、とても良かったです。毎回、解答速報のテレビにも出演されていました。
もっと見る






数学の講師が全国トップの講師で安心してお願いができます。トップだけでなく、子どもたちがたのしく授業がうけれるような授業で、行くのをいやがることがなくまいかいたのしみにしていける講師です。他の科目の講師も優しく丁寧におしえてくれてあんしんできます。
もっと見る






授業のレベルは自分にとてもあっていると思います。統一してこのレベルということななくて、塾生、個人個人の現状の実力に合わせてカリキュラムは違うようになっていると思います。進め方もその時の様子に合わせて順次変えていってその塾生に会ったやり方をしてくれる。
もっと見る






レベルの高い人が多いため、とてもいい環境で勉強できました!授業でわからなかったところや難しかったところなどを共有してより深くまなぶことができました。とても良い環境とカリキュラムでした!!とてもよかったです!
もっと見る






通常は、一週間に一度の授業でした。生徒二人に講師ひとりの、ほとんど個人授業に近いスタイルでした。年末年始は、「正月特訓」という、集中ゼミがあり、一日一教科を徹底的に学習する授業がありました。五日間ありました。
もっと見る






一人一人の教育方法を組み立てられた学習プラン・学習内容を指してします。
テストを受け一人一人のレベルにおうじておこなうので、厳しくはなく無理なく自分の目標の高校に必要な科目などを選択し、それに合わせてのテキストなどの進め方をする。
もっと見る






塾を探していたところ、この塾に通っていた友人に紹介され、塾の様式も自分に合っているように感じたため。
もっと見る






兄が行っていてとてもわかりやすい先生がたくさんいるから。数学の先生がとても良いと周りの人たちから人気だったから。
もっと見る






駅から、とても近く、アクセスが良かったことと、合格率が高いからという理由です。評判も、よくて、友人も通ってました。
もっと見る






駅の近くで通いやすく、まわりの通っていた生徒の親御さんの話を聞いて、我が子にあった授業の仕方、雰囲気だったので決めました。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|

TOP-U予備校宇部進学教室 編集部のおすすめポイント

- 入試分析や定期テスト分析による、根本を理解するためのツボを押さえた授業
- 学力に応じた的確なクラス編成で、刺激し合って意欲喚起
- ハンドブックや補講タイムなど独自のサポート体制
TOP-U予備校宇部進学教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 83%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 86%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の山口県の受験体験記21件のデータから算出