

- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
目標達成のために「ワンランク上のめんどうみ」で生徒を導く個別指導塾




代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
東大宮駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
JR東大宮駅東口から徒歩1分の好立地にあり、小学生から高校生までを対象に、個々の目標や能力に合わせたオーダーメイドの学習プランを提供しています。「認める」「ほめる」「励ます」指導を通じて、生徒のやる気と自信を育み、成績向上を目指しているそうです。
もっと見る



塾の総合評価
生徒と先生の距離が近く、質問がしやすかった。私は数学が苦手だったが、ある程度は克服することが出来た。生徒一人一人に合わせた指導をしてくれるため、一般受験の人や推薦の人の指導もしてくれた。また、校舎長の方もとても信頼することができた。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方々との相性が良く、また、塾長がとにかく面倒見がよい。その雰囲気が講師の方々にも受け継がれており生徒一人ひとりに熱心に接している姿は親として安心出来る。また、居住地から近いのも帰りが遅くなるので安心出来る点でもある。
もっと見る





塾の総合評価
まあまぁ普通だけど、他の塾より基本的に安い、結構便利で通いやすいかなぁ。それで近くにすぐに利用しやすい、、コンビニ、スーパーもあり軽食を買いに行きやすい。自習室も毎日あいているので家で集中して勉強できないときは利用している。とてもありがたく感じてます。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導を売りにされてましたので、2-3名の生徒に対して1人の先生がつくパターンで受講してました。あくまでも本人の感想からにはなりますが、分からないことがあっても質問しやすかったり、分かるまで噛み砕いた説明をしてくれた事が良かったようです。また、少し歳の離れた学生さんに接する事もなかったので、将来の目標にもなったようです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒参加型であり、個別指導であったため、私の子供には良い環境であったと思います。
わからないことや、質問なども個別だからこそしやすい環境であったと思いますし、
指導していただいた先生も優しく丁寧に指導していただけたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業については、講師1名に対して生徒2名の個別指導です。1人を教えている間は、問題を解いたり自習したりして、交互に指導して頂くような進行の形式です。雰囲気については、適度な緊張感の下、比較的和やかな雰囲気で授業が進んでいるようです。
もっと見る





アクセス・環境
とても良い。
復習予習のバランスもその子に応じてくれます。
個別指導なので家庭教師感覚で良いと思います。
褒めて伸ばしてくれます。
試験前対策にも徹底しています。
体調不良や学校行事で欠席しても振替してくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
学生の先生が多かったと思いますが、2-3人授業だったので、個別に丁寧な対応して頂いたと思います。息子の勉強ペースやレベルに合わせて講師の先生を選定されているようでした。塾長からは定期的に面談頂き、志望校に向けた具体的なアドバイスをもらえてました。
もっと見る






講師陣の特徴
男性の先生でありましたが、明るく優しく、時のは厳しく、何よりわかりやすく指導していただきました。
個別指導という事で、質問などはしやすい環境だったと思いますが、
それ以外にも日常生活の話や親にはできない話などにも耳を傾けて聞いてくれていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、新人からベテランさんまで幅広くいらっしゃると思います。
娘について頂いた講師(数学)は、教え方が非常に分かりやすいとの事です。こちらにお世話になる前は、違う個別指導塾に通っていましたが、辞めた理由が講師の方の教え方が娘には合っていなかったようで、あまり分からないという理由からでした。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすい説明です
理解できるまで、時間惜しまず教えてくれました
説明での相性が思わしくなかったら
相性良いと思うまで講師を選べました
講師がフレンドリーで信頼関係にも繋がりました
塾長がイケメンで雰囲気も良かったので
女子生徒や保護者にも人気がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業に向けた予習、復習。学力テストに合わせた試験対策、受験の為の授業など、普段の授業だけでなく必要に応じて内容は都度変化させていたようです。息子の性格にはあっていたと思ってますし、大人数での教室には馴染まない事もありましたので、丁度良かったと感じてます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強のレベル的には高レベルであったと思います。
その時期の学校の内容に合わせて授業を進めてくれておりましたので、
高校受験対策はもちろんの事、通常の学校でのテスト対策も指導してくださり、
子どもも助かっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、通塾の理由が学校の定期テスト対策ということもあり、学校のテスト範囲となる教科書とワークをメインに使用して教えて頂いております。レベルについては本人の理解度に合わせて進めて頂いているのようで満足しています。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に応じたカリキュラムを設置してくれます。
集団の弱点では、ないので
個別弱の最もメリットと言えます。
他の塾へ通ったことがないので
比較することは出来ませんが
他所に通う保護者からは羨ましいと言われた記憶があります。
都度、その子にあったカリキュラムに変更してくれる。と聞いたこともあります。
もっと見る






この塾に決めた理由
はじめて見学に行った際、妻と本人で面談して頂きました。塾長先生の対応が親身であり、本人も通いたいと前向きだったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で指導していただけるという事でこの塾を選びました。
集団での勉強形態でも良かったのですが、個別の方がより効率の良い勉強ができるのではと思いこの塾を選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾という点と、体験授業を受けた際に、担当の先生の教え方が本人に非常に合っていた為。また学費が他校に比べてリーズナブルだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かったです
同じ高校を目指す友達が通っていたからです
交通の便が良かった
月謝金額はリーズナブルな方です
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-39-3 英和ビル6F
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
東大宮駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
先生たちの教え方が上手でどの先生もとても良い方たちでしたし、なにもり塾長が1番受験に対していい意見をお持ちだなということを感じました。ですがやっぱり先生1人に生徒が2人居たため1人の子に教えるのが偏ってしまうということが多々ありました。
もっと見る





塾の総合評価
勉強のやる気が出る環境だったこと。先生の授業で理解できると勉強が楽しくなった。進学先の学校を相談したり、現役の大学生の話を聞くことが出来て、志望校のイメージが湧き、勉強の仕方も具体的になった。
自習をしているとき、周りの生徒と休憩時に交流することが出来、励まし合ったり、勉強を教えたりしてやる気に繋がった。
もっと見る





塾の総合評価
私自身分からないことがあった時に声を上げづらい性格だったため集団塾ではなく、個別塾がとても合っていました。また、教えてくれる先生方はとても話しやすく若めの先生が多かったため安心しました。分からないところは聞く前に先生の方から気づいてアドバイスをして下さったり、分かりやすく丁寧に教えて下さってとても良かったです。先生方だけでなく塾長もとても良い方で話しやすく、生徒一人一人に合った勉強の仕方を教えて下さったり自ら生徒に教えたりしていて大変素晴らしい塾に巡り会えたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
立地、安全面、子供の性格に合っていたであろう個別指導と無理なく通えた点から評価しました。
何より子供が毎回嫌がらずに勉強に対してプラス思考になって頑張れた所がよかったと思います。担当の先生からの激励も毎回あり、思うように成績が伸びなかった時も良い面を伸ばしながら、苦手分野の克服も着実に考えてくれたのでポジティブになれた気がします。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はアットホーム中にもみんな真面目に授業に取り組んでいる。分からないところを中心に習い、理解度チェックのテストをする。間違えたところは正解するまで残って教えてもらう。
その後、そのまま自習をすることが出来る。授業の無い日も毎日自習に行って、分からないところは聞くことが出来る。
もっと見る





アクセス・環境
1科目、1時間の授業の後に30分の自習が入り、授業で分からなかった問題をそのまま持ち帰らずに解消できるようになっているようです。毎回先生からのどのくらい理解しているかや、授業態度などのチェックシートもつけられます。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導と謳っていますが、実際には担任の講師が居て2人で授業を受けているようです。しかし、個別指導同様に分からないところでは分かるまで教えてくれます。また、どんなにくだらない質問でも答えてくれるようで本人もやる気が出ています。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2名に対して先生1名。
自習はAIや動画を見て、不明な点は先生が教えてくれる。
私語は少なく、落ち着いた雰囲気。
塾のまわりは騒がしくなく、近くにコンビニもある。
駅からは少し離れているが、比較的治安はよさそう。
塾内は清潔で、入塾や退塾の際はカードをかざすと保護者のメールに写真付きで知らせてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生に、勉強の仕方や受験のこと、大学生活について、志望校の選び方など、ためになる情報をたくさん聞くことが出来る。
月に1度いつもの担当の先生ではない
先生の授業を受けることも出来て、新しいことを知ったり、学習の刺激になる。
先生の体験談を聞くことで、先生にも親しみが湧いて、通塾が楽しくなった。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的、大学生の先生が多いようです。
親しみやすく優しい先生だと思います。
生徒と講師の相性も定期的に面談をして成績の上がり具合など見ながら相談してチェンジも可能です。
担当の講師が決められない場合は季節講習時に色々な講師の授業を受けて決めたりもできます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は社員さんとバイトの方がいるみたいです。比較的男性が多いように感じました。
担任制なので、そこまで多くの講師は知りませんが教室長と担任講師は感じが良く相談相手としては最適でした。あまり高圧的な講師の方は見当たらず本人も気に入っています。
もっと見る





講師陣の特徴
女の先生は大学生。明るく優しく教えてくれる。
男の先生は大学生の先生や、もう少し年上の先生。明るい、落ち着いた雰囲気の先生達が多い。
子供がおとなしい性格なので、はっきり言う強めな先生は避けたい要望を出したが、入塾さしてみるとそのようなタイプの先生はいないようだった。
基本的にどの先生も、学校の先生よりも教え方はうまいと子供は言っている。
もっと見る





カリキュラムについて
理解出来ていないところまで戻ってやり直したり、自分に合わせたカリキュラムなので、分かっていく実感が持てて楽しい。長期休み前には先生と相談して、別の科目の授業を追加したり、そのときの状態に合わせて計画を立てられるのが個別の良いところだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の進度を授業内で確認し、先生と本人で学習計画書を作成していきます。目標や志望校によって担当の先生と決めていきます。通常授業では学校の定期テスト対策がメインとなり、季節講習では受験対策として総復習がメインで行われました。
もっと見る





カリキュラムについて
ぼんやりとですが中学受験を考えていましたが、ここまで幼い子にも中学受験に向けた勉強があるのだなと関心しました。基本的には学校の復習というよりはどんどん先に進んでいる感覚です。その為、本人も飽きることなく継続して通っています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導
AIを使った個別のカリキュラム
週に1回100分の授業。その中にAIも含まれる。演習のプリントをやり、成績が悪ければやり直し。宿題の内容を伝えられ、子供の不得意な分野はわかるまで演習問題を出される。
自習も自由にできる。塾内に県立高校の過去問や、北辰テストの過去問、私立高校の過去問などがあり、自由に見れる。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい場所にあり、体験時に説明を受けた時に、学習システムも雰囲気も良いと感じた。休んだ授業を振り替えたり出来る融通の良さが合っていると思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地も良く、体験で夏期講習に参加した時の子供の反応が良かったのと、入塾する前の説明で勉強の取り組み方など細かく分かりやすく説明して頂いたのが良かったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
いとこが通っていて評判が良かったこと。ぼんやりとだが中学受験を考えていて第1志望校の近くだったこと。わたしの仕事柄送り迎えしやすかったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長の説明が良かった。
第1子のため何もわからない状態だったため、受験の流れやこれから進めることなど丁寧に教えてくれた。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-31-11 勝田ビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
東大宮駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
講師による。異動が多く長く通わないなら合わない可能性がある。個別なので合う講師出会えるかが継続の鍵。人気の講師とのスケジュール調整が難しい。生徒もみていると入れ替わりが結構ある。特化して授業が組めるのはメリット。金額に合わせてコマ数を決めるのもグッド。
もっと見る




塾の総合評価
私はこの塾が大好きです!
まず自分にとてもあっていた気がします。
時間にルーズな私をしっかりと叱ってくれて、自習室をずっと使って真剣に勉強しているととても元気よく励ましてくれたり、褒めてくれたりしました!とても大好きです!
もっと見る






塾の総合評価
先生ともに塾内の環境もとても良く、衛生面もしっかりしていたので、コロナ禍をとても安心だった。経営的にも安心していたので、総合評価で行くと100点位になると思う。特にトイレが綺麗だったので、そこがよかった。
もっと見る






塾の総合評価
合格に向けてのプログラムを密に立てていただけたので、合格に導いていただけました。清潔で居心地がよく、自習室もほぼ毎日のように利用できました。定期的な保護者面談では授業の様子や進路相談を親身になって相談に乗っていただけました。
もっと見る






アクセス・環境
とても柔らかい雰囲気でした。
個別とは言っても、周りの子達も授業を受けているので、1人だけじゃないんだと思うことできて、やる気がもくもくと湧いてきた気がします!!!!
とても柔らかい雰囲気でした!!!!!!!
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向での授業もどちらも準備されていて、和気あいあいととした雰囲気ですぐに慣れることができた。授業中うるさくなることがなかったので、集中して勉強できていた。ライバルもできていたので、勉強の熱も入っていた、
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だけでなく、小規模の集団授業を行っていました。個別指導は1コマ90分で、私の場合問題を解きつつ行き詰まった場合に講師の方に教えていただくという流れの授業でした。中高生だけでなく小学生も数名この塾に通っていて、幅広い年齢の方との交流があり、和気あいあいとした雰囲気の塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾なので、わからないところも時間をかけてわかるまで指導していただき大変ありがたかったです。また、友人達と一緒に考えることもできる感じに新しさを感じることができました。更に言えばテスト対策として加点の方法も教えていただきます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しい方が多かったです。
全員大学に通っている大学生でした。
分からないところがあると細かく教えてくれたのが助かりまくりました。。。
少し時間にルーズなところがありました。。
女の方が多かったです!!!!
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生も新人の先生も両方いて選べるのがよかった。自分に合った先生に会えるので勉強のはかどりも良かった。理解力もすぐについた。勉強のペースが良くなった。ベテランの先生のサポートがとても良かった。わからないところを瞬時に判断して対応してくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン先生もいれば大学生の先生もいらっしゃいました。最初は大学生の先生だと不安が大きかったのですが、受験に向けて計画的に学習を進めてくださり、どの先生方も私にあった授業形式で親切丁寧に分かりやすく教えてくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
専門の先生とアルバイトの先生の2つに分かれていました。専門の先生たちは、教え方が上手でとても頼りになりました。また、アルバイトの先生たちは、年齢が子供と近いこともあり、相談しやすい雰囲気でとてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
授業は、先生が自分に合った塾特製のワークを持ってきてくれてそれを解いて、それを時終わったあとに答え合わせして、できてなかった所を丁寧に教えてもらうという形でした。
最初はボロボロでしたが、何度か似たような問題を持ってきてくれたのでスラスラ解けるようになりました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムが普通から難しいのもあって、それぞれに合わせて選べたのでよかった。ただカリキュラムが難しくなることに金額が上がるので、そこが少し厳しかった。費用面ではかなり厳しいところもあったが、カリキュラムが細かく分かれていたので、ここに合わせた選択ができていた。
もっと見る






カリキュラムについて
曜日や時間帯など私の都合に合ったスケジュールを組んでくださり、担当の講師の方も私と相性の合う方にさせていただけました。さらに、コマ数も自分に合わせた数に洗濯することができ、必要な分だけ学習することが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
教材に沿って授業を進めていく感じです。
ただし、学校のでテスト期間は、学校のテスト範囲、および内容に特化した授業を進めていただ、大変に役に立ちました。
また、さらにわからないことは、補習もやってくれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が大勢スクールieに通っていたため。また、体験授業をした時にとても分かりやすく教えてもらったり、楽しく授業ができたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったから、夜遅くに終わっても帰って来れそうだったから。塾講新先生が有名だったから、他の友達からの口コミが良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の雰囲気が自分に合っており、自習室も集中しやすく、個別指導が良かったから。さらに先生方親切丁寧で信頼できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて通うのが便利だったからです。また、知り合いの友人の子供も通っていたからです。その友人から、おすすめされたからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-22−19
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)完全オンライン映像授業自立学習
40年以上の伝統を持つ埼玉県の進学塾、充実の講師陣と実績で志望校合格を実現




進学塾サインワン 編集部のおすすめポイント

- 40年以上の指導実績と独自の埼玉公立難関校対策で、志望校合格をサポート
- コーチング理論を活用した個別指導で学習意欲を引き出す
- 対面・オンライン・映像授業など選べる学習スタイルで学習効果を最大化
東大宮駅にある進学塾サインワンの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方がすごく寄り添ってくださりとても楽しかったです。自習室も使いやすく少人数の教室なので塾のメンバーとも仲良く切磋琢磨して自分を高め合うことができて志望していた高校に合格することが出来ました。各先生のおかげで偏差値が上がりました。
もっと見る






塾の総合評価
良い雰囲気でたくさん指導してくれた。分からない問題があればすぐに教えてくれて理科を深めることがてきた。講師と真摯に進路について話すことが出来たのがよかった。友達も沢山できて良い時間になった。自分の学力に合わせてクラスを分けるため、自分と同じような学力の人が集まり授業を受けやすかった。施設も綺麗でちかくにスーパーもあるため環境も良い。
もっと見る





塾の総合評価
生徒のレベルにあったクラス編成と弱いところを的確に根気良く指導されていた。教室を含めた施設には問題もなく講師も接しやすく通いやすい感じがした。生徒たちとコミニュケーションをしっかり取って分かりやすい指導をされていたと思う。
もっと見る




塾の総合評価
この塾は私じゃなく息子が色々調べた上で私達にここに行きたいんやと行ってきましたね本人の熱い思いを親としてはNOとは言えませんね!今一生懸命勉学に励み日々絶え間ない努力で毎日を過ごしてる息子にRespectやで!頑張ってください皆さん。
もっと見る





アクセス・環境
最初に基礎的なことを教えたのちに、問題演習をし、解答解説を行うのがきほんてきなながれだった。雰囲気は仲間と高め合う環境だった。自習室も自由に使うことができ、宿題を行なったり、集中して勉強するときに役立った。
もっと見る






アクセス・環境
講師の人柄が良く、明るい雰囲気で授業が進められていました。小テストも頻繁に行なわれており、メリハリの付いた内容になっていました。コロナ禍においてはオンライン授業への対応も問題なく実施され、生徒たちも不安なく移行できていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
冬期講習の前にクラスわけがあり、ある程度レベルがあっているクラスに分かれるので
その辺は安心してはいることができました。
雰囲気も受験の前ではありましたが、そんなピリピリとした雰囲気ではないように
感じました。
授業に全くついていけないなどということもありませんでした。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で15人くらいで相互型で順番にさされていきます。また、授業中に関係のない話をする人は1人もいないのでとても集中して授業に取り組むことができました。講師はたまに雑談をしてくれて楽しかったです。とても集中できました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
それぞれ専門的な内容を教えてくれた。入試に向けたテクニック的なことだけでなく徹底した定期テスト対策も行ってくれた。質問にも親身になって丁寧に対応してくれた。大学生の先生もいたがとても分かりやすく進めてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大手の学習塾なので講師の質、レベルが高いです。特に英語の講師がとても良い講師でした。人柄も良く、教え方を上手で、勉強嫌いの我が子でしたが、英語だけは興味を持って授業に取り組むことができていたようで、結果的に学力アップにつながったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
冬期講習からの入塾でしたので、課目によっていろいろな先生が受け持ちだったようです。
塾長がクラスを担当することもあったし、バイトの大学生が受け持つこともあったようです。
英語の先生の授業は、ベテランの先生の様子でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長以外バイト、大学生だけどどの講師もとても分かりやすい授業をしてくれた。また、授業でわかりにくいところがあったとき授業後わかるまで説明してくれた。また、記述問題の採点をいつでもしてくれた。講師同士がとても仲がいい。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては科目やレベルによってまちまちだった。数学と英語はレベル別に分かれて授業を行なっていた。私にとってはちょうど良いなんいどだった。進めるスピードも早くも遅くもなくテストに向けたすすめかただった。
もっと見る






カリキュラムについて
通っていた学習塾では過去問を中心としたテキスト学習に力を入れていたので、志望校合格レベルの学力が身に付くカリキュラムになっていたと思います。また大手ならではの膨大なデーターベースによる高校毎の合格レベルが明確になっており、その情報をもとに講師が適宜面談を実施してくれて、適格なアドバイスをもらうことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
冬期講習からでしたので、授業の時間割が決まっていてそれに沿っての授業をするという形式のようでした。
授業が終わった後に、自習室を自由に使える時間があり、わからないところなどは質問もできるようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に授業の2.3ヶ月先の予習を塾で行います。塾ではとにかくインプットがおおく、最後の20分くらいでその日の授業でやった内容の練習問題をときます。受験前になると色々な県の過去問集と過去5年分の追試問題をやります。テスト前はテスト対策です。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの距離が近かったことや先輩方の意見を聞いたところ評判がよく第一志望校に向けて勉強できる環境が整っていた方
もっと見る






この塾に決めた理由
大手であり安心して任せられる。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人に勧められた
もっと見る






この塾に決めた理由
家からとても近かったからです。同じ中学校でこの進学塾サインワン吹上校に通っている人がとても多かったし、その人たちがとても成績があがっていたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-28-11
地図を見る




個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
東大宮駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
細かいところまで良く教えてくれると思います。但し、高校受験対策としてはここに通い続けて良いのか考えてしまうときもあります。私立の高校、公立の高校で受験対策がどのように違うのか、ノウハウを教えてくれると良いのですが。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導なので周りの子を気にせず、マイペースで進めることができる。また優しく対応してるれる先生が多い。先生が学期ごとに変わる。そのため先生に慣れたころに変わってしまうため、変化を嫌う子供だと学習に集中できない。
もっと見る




塾の総合評価
熱心に教えてくれた。
コロナの時期でもあったので子供は中3の夏季講習から入塾したが何とか受験を乗り切れて今は高3になりました。
あっという間に大学受験になってしまいます。
まだ部活を引退していないので引退後に受験勉強スタートです。
もっと見る




塾の総合評価
教科によって先生が違うので、ものすごくお勧めしたい先生もいれば、あまり教え方が上手なわけではない、と感じる先生がいたり、全体的に凄くおすすめ、という感じではないです。ただ、清潔感を感じる教室や、入った時に先生達が明るく元気にこんにちはー、と言ってくれるなど、雰囲気は良かったです。
もっと見る




アクセス・環境
2人に一人の講師が付いてくれる。進み具合はよく見てくれているようです。進みが悪いと、先生からも声をかけてくれるようです。理解しているか、良く見て判断してくれているようです。休憩時間にはクイズなどでリラックスさせてくれるようです。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2人に対して先生1人で指導してくれます。学年も関係なくの2人なので、自分が終わっても相手の子が終わってないとそれを待ったりする時間があるようでした。
雰囲気は明るく、先生達もフレンドリーなイメージでした
もっと見る




アクセス・環境
楽しくて、すぐ質問できる環境ですごくいい。授業の初めに小テストがある為、宿題を本気で取り組め、バツが多いと後日補習があるのがすごく助かった。講師によるが、明るく楽しくて分からないところを一緒に解決していく雰囲気がすごく良かった。
もっと見る






アクセス・環境
各個人のペースでゆっくり進んでいきます。
分からないところはわかるまでしっかり教えてくれて、とてもありがたいです。
少し世間話なども交えながら授業が進んでいったりします。
雰囲気はかなり明るい方だと思います。
塾長の方は通りやすい声をしているので、塾長の声がよく聞こえたりします。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:春季講習や夏期講習の金額をよく覚えていませんが、結構かかるな、と思いました
もっと見る




講師陣の特徴
細かく教えてくれる、2人に一人の講師が付いてくれる。進み具合により、どの程度理解しているか判断しているようです。適度に声もかけてくれて、止まってしまうことがなく、理解も進んでいるようです。ただし、担当の講師が良く変更になります。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長の先生が、最初の面談の時から感じ良く、説明もわかりやすかったので印象に残っています。子供も、その先生は教え方が上手だととも言っていました。数学の先生でしたが、数学は結構点数が上がりました。全体的には、大学生っぽい、若い先生が多かったです
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多くて、にぎやかで話しやすく頼りやすい講師が多かった。質問するとすぐ回答してくれたり、後日詳しくまとめてくれて分かりやすかった。講師によっては小テストをオリジナルで作ってくれてテスト対策になってすごく助かった。先生がころころ変わることは不安だったが、色々な人と出会える環境で私はやりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆親しみやすくて、積極的に話しかけてきてくれて嬉しく思っています。
自分は初対面の人とあまり話せないタイプなのですが、先生が授業時に勉強のこと以外も色々話しかけてきてくれてすぐに仲良くなれました。
授業外でも質問には答えてくれるし、テストの成績が上がったら一緒に喜んでくれるしで良い先生ばかりです。
もっと見る





カリキュラムについて
習熟度に応じてくれる、学校の授業の内容に合わせて、進めてくれているようです。学校のテストで理解できていなかったところは、その後、良く教えてくれていました。進み具合は、他の先生とも共有できているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
英語と数学をとっていましたが、テスト前にはそれ以外の3教科も教科も教えてくれていたようです。自習室を自由に使えたので、毎日利用していました。手が空いてる先生がいると、自習室でやっている時も教えてくれたりしていたようです
もっと見る




カリキュラムについて
英単語はパッドをつかってやるので分かりやすくどこでもできる。テスト直前になるとテスト対策で1授業増えてテスト対策を詳しくできたので助かった。先生によっては空き時間に授業を増やしてくれたり講師と身近で取り組めて楽しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書に準拠した教材で、学校の授業の進度に合わせて授業を受けられたり、学校の授業を先取りできたりするので、ありがたいです。
英語の教材は、単語が赤シートで隠せるようになっていて、暗記に最適だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
合っていそう
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る




この塾に決めた理由
自転車で10分で行ける距離で、近く、個別指導なので選んだ。親が安心して通わせることもできるし、周りの環境がとてもよく友達と仲良く通えた。先生が歳の近い人が多くて賑やかで楽しい雰囲気だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との面談の時に、森宿だけは他の塾の名前を出してもその塾を下げるような発言をしなかったから、この塾いいかもと思ったので入塾しました
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-2-13齋藤第一ビル3階
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
浦高・一女・大宮の合格実績26年連続No.1※。埼玉の公立入試に強い集団塾




スクール21 編集部のおすすめポイント

- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
東大宮駅にあるスクール21の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も生徒も全部良い塾であったため。生徒とは今も仲が良く月に1度ご飯に行く位の仲になった。先生も皆フレンドリーで冗談を言ったら乗ってくれるし、勉強面の相談も親身になって聞いてくれるし、先生方の知識を全部伝えようと授業準備もしっかり行ってくれてすごいわかりやすく質の良い授業が受けれた。ここ以上に良い塾はないと思えたため。
もっと見る






塾の総合評価
生徒同士の仲が良かったことが私の合否を決めた最も重要な要因だったと考えている。入塾当初は6,7人の少人数授業と聞いていたので仲良くできるか不安だったが、徐々に楽しく勉強し合える環境になっていた。先生の授業も楽しく、いつしか勉強するためだけでなく、気分転換のための通塾になっていった。
もっと見る






塾の総合評価
子供の性格にあっていたし、一緒に通っていた友達や塾仲間が良かったのもありました。
通塾が多少距離がありましたが、途中まで友達と一緒に帰るように塾でも指導してくれていました。
受験日なら近くなると、出そうな問題を強化してくれ、その問題もかなりの確率で出題されていたそうです。
楽しく通えたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合わせて、足りない学力をどう付けるか話し合ってくれたり、必要な問題集を教えてくれたりしました。
一度成績が足踏みした時も、志望校の少し下の高校等をいくつか探してくれましたが、うちの子が高校でやりたい事を話すとそれなら合格できるようにしようと公立を目指す体勢をとって私立は本当にすべり止めの少し下げた偏差値で、それでももし入るようになったとしても受験結果によって上のクラスに入れる選択のある二校を選んだり等考えてくれました。
とても面倒みの良い塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
とても明るく楽しい雰囲気だった。授業のお陰で同じクラスのメンバーとはとても仲良くなれた。先生も問題を解きながら話を振ってくれたり、自分の学校のカリキュラムについてもよく質問してくれて、近々テストだったらその復習もいれてくれたり、臨機応変に行っていた。
もっと見る






アクセス・環境
予習をしてきて、それを少人数のクラスで確認し、類題やポイントを授業内で学習していくという方式。少人数だからこそできる授業方式で本当にありがたかった。数学は別解を考えるのが徐々に楽しくなってきて、予習も捗った。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、少人数だと思います。
講師の先生が進めていますが、補助の学生先生が何人か教室内に居て、戸惑っている子に対応してくれているようです。
集中できなくなると、休憩のような雑談を入れて子供の興味を向けてくれているらしいです。
学校の定期テストの近くになると、その勉強を優先して教えてもらいました。
受験生の割にはあまり苛立ちは無かったので、楽しく勉強をしていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、講師の方ともう一人の先生がいました。
ひとクラス十人はいなかったとおもいますが、数えてはいませんできた。
仲間も仲良くやっていたし、笑っている場面もみましたが、当然だと思いますが、先生が説明している時は無言でした。
娘は授業が終わってから自習室で勉強して帰っていました。
わからない事をすぐに聞けるようにしたかったそうです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:一年通ってなかったので、一年分ではないですが、60万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:昔なのではっきりしませんが、40万円くらいだと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
私の担当だった先生方はとても良かったと思う。上のクラスだったお陰もあるかもしれないが、ベテランが多く、皆懇切丁寧に教えてくれて、高校の勉強に繋がることも教えていただいた。皆ユーモアのある先生ばかりで、話しやすく、文句や世間話もしやすかった。先生達は本当に大好きです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、ベテランな講師から新人のバイト生まで幅広くいたが、頼れる先生しかいなかった。特に、数学の先生は苦手だった数学を好きにしてくれた恩師でもある。入試直前の最後の最後までサポートしていただき、合格祈願もして頂いた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんを始めとして、受験に前向きな先生ばかりでした。
中学校の担任の先生などはあまり受験について詳しくない人が多かったので、講師の先生に全て教えてもらいました。
内申を優先する学校、テストの点を重視する学校から、どんな検定をとっておけば良いなど。
また、内申点を上げる為にはどうしたらいいか、担当教科の先生に相談してみたら良いなど。
どの教科に力を入れて、どの過去問をした方がいい。
出題される問題なども教えてもらったそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生アルバイトでした。
集団授業ですが、わからないところなどその都度社員の先生だったり、学生アルバイトだったりしていたそうです。
授業が終わった時にアンケートを書く為、わからない所や困っている所などを報告していたので、次の日にそれぞれ対応してくれていたらしいです。
教室の他にも実習室があるので、塾の空いている時はそこでも勉強できたそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはどんどんインプットしていって復習は小テストや長期休みの講習、テストで行い、3年間分のカリキュラムを国数英は夏ごろに終わっていた。理社は11月から12月くらいには終わっていた。クラスごとにテキストが違いそのクラスに合ったレベル設定だったと思う。私の所属していたSUクラスは御三家から学校選択問題の上位校向けだったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
自分があまり長く集中して勉強できないこともあり、1日2コマ週3日のカリキュラムはちょうど良かった。国数英は時間を多く割くようなカリキュラムになっていたので、暗記の時間を日常の隙間時間に設けることで効率よく受験勉強を進められたのが大きかった。
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業では無いですが、入塾の前に体験授業を下のですが、テストを受けて子供の理解力を知ってもらい子供に合わせたカリュキュラムで進めてくれました。
わからない所は分かるまで授業の前や後に、塾講師の先生やアルバイトの学生先生に教えてもらえるそうです。
定期的に理解できているかの確認テストをして、授業を進めてくれていました。
授業参観も何度かありました。
三者面談も3回あり、志望校の合格率等も丁寧に説明してくれて、子供のやる気と先の見通しなどを教えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験する高校に対して三種類くらいのクラス分があり、それによって進め方が違っていたようです。
娘の教室は中間くらいの教室だったと思います。
入試には内申点も関係するので、学校の定期テストの時はそっちを優先してくれたらしいです。
娘は先生を信頼していたので、通常の勉強の仕方なども聞いていたようです。
授業の他にもたくさんテストをしたらしく、テストに対する嫌悪感が無くなってきたようにおもいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
あづま進学教室に行こうと思っていたが授業の静かさと周りからの評判を受けて辞めて、スクール21の夏期講習の体験に行き楽しかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から自転車で通えることと、進学実績を見て他の塾に比べて御三家への合格者数が多かったことを理由に入塾を決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていた事や、学校の校門でお知らせのチラシをもらったりで、他の友達と体験授業を受けて、講師の先生や塾の雰囲気が気に入り、部活を引退後に入塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の紹介
もっと見る






受付時間 | 14:00~19:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-8-5 3F 4F
地図を見る



- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
東大宮駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
駅チカで子供だけでの通学も不安なく行かせられる。帰りはまだ心配なこともあるので、車で行くこともありますが、行けない時は電車でも帰って来れるので、便がいいとおもう。夜遅くまでやってるので、部活後も通える
ここのペースを大事にしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
先生が丁寧に問題を教えてくれる。はじめに、テキストを見ながら先生が解説して、そのあと問題を解く。そこで解けなかった問題や、わからない問題を詳しく教えてくれる。自習時も、わからないところを聞けば解説してくれる。若い先生が多くて、年齢も近いから距離が近くて、通うのがすごく楽しかった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が熱血で温かく指導してくれる。親身になって最後まであきらめない気持ちを子どもに持たせてくれる。この経験はこの先の子どもにもよい影響を与えてくれていると思う。この塾は値段は少し高いが素晴らしい塾です。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に合わせて、わからないところをわかるまで指導してくれるところが良かった。
長期休みの講習も、決まった期間、長時間拘束されることもなく自分でスケジュールを立てることができるのも魅力。
子どもが3年間嫌がらず楽しんで行けた事が一番おすすめしたい理由。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で聞にくいということもなく、自主的に勉強に向かえているとおもう。
そのおかげもあって学力は確実に伸びてきている。挙手制よ練習もしてくれている。定期的に親へのアンケートの実施もあり、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれている。
もっと見る





アクセス・環境
前回の授業の復習、宿題の確認。理解できていなければ再度指導。
生徒が問題を解いている間に先生は別の生徒の指導をして、終るとまた戻ってきて問題が解けているか確認し、次の課題を出す。
授業の最後にやったことの確認と宿題が出される。
もっと見る






アクセス・環境
最初に今日取り組む問題の説明が有り、その後、自分で問題を解く。分からない問題の確認と解説。今日分かった事と分からなかった事を自分でまとめ、講師に確認して貰う。今日の理解度を踏まえた上で、宿題と次回の授業内容の決定。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンを希望したが出来なかった、静かな雰囲気がよい、落ち着いてできるところがよかった。講師側からの積極的なアドバイスは少ない印象、生徒が積極的にやってほしいことをアピールすると希望を聞いてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約80万円
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生であるが、親身になってくれて気に入っている。親も気兼ねなく聞きやすい雰囲気がある。優しい。字も丁寧で教えるスピードも適切だと子供も言っているため、親子で先生には感謝している。親への定期的なアンケートも実施してくれ、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトが8割くらい。塾の卒業生も多い。
わからないところはしっかり理解し定着するまで教えてくれる。テスト対策にどこをどのように勉強すればよいのか等経験に基づいて丁寧に指導してくれる。
勉強以外でも話しやすく和やかな雰囲気。
もっと見る






講師陣の特徴
芝浦工業大学の大学生。中堅の大学なので、中堅校を目指す子供には丁度良い。講師が中堅レベルの子供が何処で躓き装花良く心得ている。勉強だけでなく、趣味の話もしていた様で、子供は塾に行くのを楽しんでいたので、親としては非常に助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
高三の質問に答えられない人がいるて本人があっていないと気がつくまでに時間がかかり、無駄な時間ができたのが残念だった、当たり外れがある、適切な回答ができる人が少ない、小さな塾なのかあまり選べない印象がある、見学のときに実際の講師をお試しできるとよかった、
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合わせた指導方法で合っている。重点的に学びたい項目を親、子にアンケートを取り、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれている。定期的に親へのアンケート
実施してくれ、その内容も生かした指導方法になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の進度に基づいているが、復習が必要なところや理解が進まないところは先に進まずわかるまで教えてくれる。
しっかり理解していたら、学校より先に進んで学校の授業がより理解できるようにしている。
テスト前にはテスト対策として範囲のなかで苦手なところをしっかりと見てくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校の出題傾向に合わせたオーダーメイドカリキュラム。受験直前の期間は過去問を解くための期間も有り、それが合格につながった。受験する学校を一つに絞っていたので、カリキュラムが過酷にならず、子供にとっても良かったのだと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストありきなので、臨機応変に対応出来ない印象があった、国語、英語、理科は高三に相当したものが少ない、細かいところまでは対応出来ない印象だった。理科を希望したが対応したものがなく他を探さなければならなかった
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導に魅力があった。 聞きやすそうな雰囲気。便がいい。新しく、明るい雰囲気がある。子供だけでも通いやすい位置にある。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で家から近い
もっと見る






この塾に決めた理由
徒歩で通塾出来る範囲で中学受験に対応している個別指導
もっと見る






この塾に決めた理由
落ち着いた自習室があり、人数が少なく、しずかに学習に集中できる、相談しやすい、家から近い、予約が取りやすいところがよかった
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-33-12柏洋ビル 4F B号室
地図を見る



りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-33-12柏洋ビル 4F B号室
地図を見る



- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
東大宮駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
私は行ったことは無いですが、子供の評価では親切丁寧な指導をしてくれて、やる気を引き出してくれました。志望校の情報もしっかり教えてくれました。そして最終的に第一志望校の第一志望の学部に合格することができたため。
もっと見る






塾の総合評価
塾での授業の内容がどうであったかはわかりかねるが、自習室をよく利用させていただき、わからないことなどを質問する機会が多かったことがよかった。志望校の選定に関しても、面談を通じてよいアドバイスをいただいた。結果として何とか浪人せずに合格できたので感謝したい。
もっと見る





塾の総合評価
家の近くにあり、サービスもよく、先生方も一生懸命に生徒と向き合っているのが保護者の身として伝わります。
また、オンラインや映像授業も対応しており、夜遅くでも授業が出来るというのはとても良いことだと思います。
また、学校帰りでも自習室が利用できて、先生も近くにいることで、いつでもわからない問題を質問できるという環境もありがたいと思います。
もっと見る



塾の総合評価
自分に合った内容の授業を受講することができ、先生や講師によっての授業のレベルのばらつきがないことは、他の塾では得られないことであると感じている。進み具合も意識することができ、効率的に塾に通い勉強することができた。
もっと見る






アクセス・環境
最初に授業の中で先生が作った小テストを行い、その後丸つけをさて、わからなかった問題を教えます。
次に参考書とテキストを中心に授業を進めていき、終わり頃にもう一度テストを行います。その後丸つけをして、わからなかった問題を解き、宿題を出します。
もっと見る



アクセス・環境
集団で用意されているビデオを見て、いく。各々受ける授業を決めていく。個人のレベルに合わせてどの授業が適正であるのかを考えていただけるので、成長の早さに合わせた授業をいくことができる。周りとの比較もやりやすい。
もっと見る






アクセス・環境
体験時にテストをやるのでレベルを教えてもらえる。たくさんの講座の中から自分の成績にあったものを選ぶ。どれがよいか勧めてくれるので、それを選んでもよい。講座を視聴してから確認テストをやる。イヤホンで視聴するので塾生が多くても静かな雰囲気。
もっと見る





アクセス・環境
通信教材のため具体的な形式や流れはありませんでした。スタディサプリに似た感じで、各章でタイトルがあり、それに対して教師の方が説明をしてくれる感じです。進み方は自分が申込の際に選んだ教師によって異なり、練習問題を多く出す先生や、具体例をたくさん上げて説明する先生などさまざまでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
授業によって、講師が変わるのですが、どの科目も一生懸命に取り組んでくれて感謝しています。また、わからない質問にも嫌な顔せず、丁寧に取り組んでくれています。参考書やテキストなども重要な所を書いてくれています。
もっと見る



講師陣の特徴
分かりやすかったし、話しかけやすい先生が多く所属していたため、日に日に成長していっていることを実感しながら、勉学に育ました。また、オンオフを切り替えてくれる先生もいたため、相談もしやすかったのを覚えています。
もっと見る






講師陣の特徴
録画してある講座を視聴して勉強する。講師や難易度で選べる。講座を見た後に確認のテストをやる。テレビでよく見る有名講師の講座を選ぶこともできる。講師、講座の一覧表がありたくさんのバリエーションがある。志望大学の難易度によっておすすめの講座を教えてもらえる。
もっと見る





講師陣の特徴
詳しくは分かりませんが、フランチャイズのような形式だったと思うので、ご夫婦が運営していたような形になります。東京大学の大学院に進学した塾講とその奥様、それとー、2人ほどのチューターの方がいらっしゃいました。資格などに関しては分かりません。
もっと見る






カリキュラムについて
塾の内容は、娘にはとても合っているそうです。映像授業もあるのですが、わからなかった所を何度でも聞き返せたり出来たりできて、便利だそうです。先生も自作した問題のプリントもあるそうですが、その問題もわかりやすいらしいです。
もっと見る



カリキュラムについて
ビデオを用いた授業を多く扱っており、講師によって授業の進み具合が違ったり、先生との相性の有無を考えなくてよかったため、気を使うことなどの精神的なストレスを感じずに勉強に集中することができました。やりやすかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
初歩からレベルの高いものまで自分で講座を選択できる。自分にあったもので学習できる。1.5倍速で見たり巻き戻したり自分のペースで視聴して勉強ができる。志望する大学の難易度によって最適な講座を教えてもらうことができる。
もっと見る





カリキュラムについて
理解の私立大学を志望していたのでそれに合わせて数学、物理、英語の通信教材を個別に申し込みました。集団授業などとは違い、各教科での各分野を別々に申し込んで受講することができたため、具体的なカリキュラムのようなものはありませんでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くにあり、また、娘の知り合いも多くその塾を利用していたので、そこに決めました。また、私が忙しいときでも利用が簡単だと思いました。
もっと見る



この塾に決めた理由
近かったから。友達が通っていてオススメされた。周りに商業施設のようなものがあったので、帰りに寄れると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
立地が便利で通いやすい。きれいで清掃が行き届いている。有名大学に合格している実績を信用した。自分のペースで学習ができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅や通っていた高校から近く、部活もやっていたため部活終わりの夜に勉強してから帰ることができたため。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-1-1-3F
地図を見る



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
東大宮駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
合わない先生もいたが、概ね褒めて伸ばすタイプの教育でした。発達障がいにも対応していて、2対1か、3対1で、ホワイトボードをつかい、わかりやすく、丁寧に教えて下さいます。駐車場は余裕がなく、路駐が多いため、近所からの苦情あります。
もっと見る




塾の総合評価
近くの大学で学生をしている人たちがバイトをしているため、勉強をしている人たちが教えてくれるのでわかりやすく大人たちよりも距離が近く話しやすいため楽しい。また、個人塾のため先生と生徒が一対一で勉強を進めていくためわかりやすい。
もっと見る




塾の総合評価
講師が変わり成績が低下。講師によって大きな成績の変動があると長続きしない。ある程度の品質が担保されないと行く意味がないので真剣に取り組んでもらいたい。あと面談を行っても受験に向けた望んでいる回答が得られない
もっと見る


塾の総合評価
他の塾にはない、先生の熱量、子供に対する愛情が感じられた。
先生のお陰で気付いたら、子供、親も勉強に対する熱量も上がっていました。
塾はもう卒業しましたが、勉強法はいまでも忘れずに継続しています。
そのお陰で成績が上がり続けています!
本当にありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導
先生1人に対し生徒2人
若めの先生がうちの子は教わりやすかったと言っていました。
うちの子はゆっくりなので、合わせて頂き親身に優しく教えていただいたそうです。
授業時間ぎっしりと出来ない所は分かるまで何度も教えてもらったそうです
もっと見る






アクセス・環境
個別指導
雰囲気は和気藹々としており質問がしやすかったり、世間話をしたりしてとても居心地の良い空間だった
宿題のチェックをし、その日のやる範囲のポイントを説明しており、問題演習にはいり、直しをしてその次の範囲に移るという流れだった
もっと見る






アクセス・環境
2対1の授業で、先生1人につき生徒が最大で2人で授業を進める。自分の場合は、時間帯にもよるが、先生1人に生徒1人のマンツーマン授業が多かった。まず、宿題のチェックから入って、間違えている問題は、その都度解説。その後、テキストの続きをしていく。まず、重要なポイントの解説をする。その後で、問題演習をして、力をつけていく授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
まずついたら、個別の席について、そのあと先生がきて勉強が始まる。
その時勉強する教科によって、テキストもテストも先生も変わるからよかったなって思います。雰囲気も楽しくて通うのが嫌じゃなかったです。コンビニも近くにあって、休憩時間に飲み物とかお菓子とか買いに行ってた
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
熱量のあるベテラン教師でした。
親身に相談に乗ってくださり、定期的に面談で本人の課題をアドバイスをして頂き、親子共々勉強に対するやる気を出させてくださった。
そのおかげで学校や北辰テストの成績も上がりました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は文系理系問わず大学生が多く、塾長がその企業の社員で全教科教えることのできる人で質問をすれば早いスピードで回答が得られることができ、世間話を聞いてくれたりして、オンオフのスイッチがちゃんとしている人だった
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生もいて、距離が近く、勉強のこと以外の、大学の話なども気兼ねなく話せる先生が多かった。自習中も気にかけてくれて、様々なことを教えていただいた。また、先生によって文系・理系などの得意分野があるため、専門外のことは教えるのが大変なのに、質問したらなるべく分かりやすく教えようとしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多かったけど教え方もわかりやすいし、楽しいしいいなって思った
塾長は少し怖かったけどしっかり成績をみてくれて、ここの塾でよかったなってとても思います。
結構前のことであまり覚えてないことも多いけど、話も会うし楽しかったなって印象です。
担当とかも決まっていて、嫌な人とかはひずしたりもできた
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子には普通レベルでした
その子に合った授業内容だと思います。
定期テストでの結果を元に、出来ている所や出来ていない所を分析し、親身に教えてくださいました。
また家での勉強法なども教わり勉強がしやすかったと言っていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムのレベルは普通レベルで授業スピードは適切だった
学校の予習や、復習に力を入れていた
高校受験に向けての公立入試問題の過去問演習などをしたり公立高校入試のための問題分析など
定期テストや北辰テストの自己採点をし、自分の改善点を見つけて改善点をまとめた
もっと見る






カリキュラムについて
個人のペースに合わせて進めてくれる。基本的には、塾用で購入するテキストで進める。しかし、テスト前などになると、学校の教科書や、ワークなどで分からないところがあると、わかるまで教えてくれる。春季・夏季・冬季講習などの時は、普段受講している教科以外の、国語や理科、社会なども受講することができ、全体的に学力向上が向上した。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強して、その後テストをする感じでした
自分の選択した強化を徹底してできるから自分で苦手なことを組んでいたと思います
わたしは全教科やっていましたが、1番数学がわかりますかて点数も成績も上がったと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
成績がよくないので塾を探していた所、ポストにチラシが入っていて無料体験が出来ると書いてあった為、本人と相談し受講した所、やる気になった
もっと見る






この塾に決めた理由
授業がわかりやすかったから
先生が常にいるため質問がしやすく、理解しやすかったから
個別指導で一人一人に丁寧に教えてくれるから
もっと見る






この塾に決めた理由
集団の塾では、学校の授業と同じになってしまい、理解することができないため、個別指導塾が良かったから。また、体験で教えていただいた先生の教え方が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個室でちゃんとみてくれそうで向いてたから
家からも近いし通いやすいなって思いました
友達もたくさんいたから
もっと見る






受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 まんてんスクール (水・金のみ)個別ではございません。 ①16:10~16:50 ②17:00~17:40 ③17:40~18:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩9分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮6-161-8タカラビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
東大宮駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の評価は総合的にとても良かったと思う。第一に志望校に合格できたことが大変良かった。それが第一の評価だほかに取り立てて評価に加える項目はない。無理なく無事に志望校に合格することができたので結果いい意味でこの塾を評価することができると思う。
もっと見る






塾の総合評価
息子、娘ともittoに通わせています。夏期講習や友達に会えると楽しみなどさまざまな気持ちでたのしんでいます。成績もあがり、通わせてよかったと思います。わかりやすく楽しいとの事で、よかったです。
もっと見る




塾の総合評価
いやいやでも行って、本当に聞いているだけでも、やっぱり頭に入っているようで、塾では、あまり何をしているのか分かりませんが。学校の授業では、とても分かっていて、テストもいつも100点を取ってくるので、分かっているんだなと、そこで実感する。子供も、学校でのテストや授業が、他の人よりもわかる事が嬉しいし、そこでやはり行っていてよかったと、親子共々、確信するときでもあります。
もっと見る





塾の総合評価
塾の費用としては、安い方であり講師が若年層で授業を受けやすく、個別指導である為、自分の能力にあった、学習ができる。その反面、周りのレベルが平均より低く不真面目な生徒が多く自習室は騒がしい。騒がしい生徒に対して適切な対処ができていなかった為、騒がしさはいつまでも改善されなかった。
もっと見る




アクセス・環境
授業に形式に関してはほぼ個別指導でマンツーマンだったと思う。流れはつてい行くという形式ではなく共同歩調をとっていたと思う。雰囲気はとても落ち着いていて授業には集中できたと子供は言っていた。特にうるさくもなくみんなで静かに落ち着いて授業を受けれていたと子供は言っている
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、和気あいあいとやっているみたいです。英語ばかり話されるので、たまに何を言っているのかわからない時がありますが、慣れてくるようで、子供達は分かっているようです。
最初に、話す、聞くという授業で、2時間目は、書くことがメインになって、文章形式で1時間目に習った単語を使っての応用だったりする感じxです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は、基本3対1の個別指導で講師が順番に周り宿題の確認、分からないところを細かく教えてくれ、学校の授業の復習・先取りをしてくれた。夏期講習は、午前中に全体授業やテストを行ってその後夜の22時まで自習をし、テキストを夏休み中に1周終わらすのを目標にしていた。
もっと見る




アクセス・環境
1人ずつの机と椅子で、隣との距離もあるので集中出来ます。
個人で進み方も違うので、それぞれに合わせて授業が受けられます。
雰囲気はうるさい感じではなく、静かだと思いますが、堅苦しくはないです。
先生と話が盛り上がる事もあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師についてはとても親切で頼れる人だった。困っている時も子供は頼れるといっていた。実際面接などの時には丁寧に対応してくれた。若かった人だったがとてもできているという印象を持った。女性の講師だったが対応がとてもよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生で、ずっと英語で話しているので、たまに何を話しているかわからない時がある。
けど、常に英語を話している事はいい事だという事で話している。外国人講師もいるので、つねに英語を話しているけど、面白いので子供は楽しみにしている。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多く話しやすかった。また、図表で分からないところを教えてくれ、対象の教科以外の心配もしてくれた。授業以外でも、質問に応じてくれ、親身に寄り添ってくれた。プライベートの話でも盛り上がり楽しく授業ができた。成績が上がった時には沢山褒めてくれた。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生達で、塾長以外、ほとんど大学生のアルバイトだと思います。
子供達には、若い先生の方が怖くないのではないでしょうか。
ただ、なかには、やる気の無い先生も居るようで、授業中に携帯ばかり見ていたと子供が言っていました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは無理なくこなせるようなものだった。無理はしなくてよかったので過度にストレスに感じるようなことはなかったと思う。子供もそういっていた。カリキュラムに関してはターゲットを絞っているものが多くてよかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
通常の学校よりもペースが速いのでついていくのが大変な面もある。でも学校では、習っている所ばかりなので、問題なく試験でも余裕があるので、その辺はやっていてよかったと思う所です。外国人講師との交流が、とても面白いみたいで、楽しみにして言っています。月に1回しかないので。もっと増やしてほしいです。日本人講師はとても、喋るのが速くて、しかも英語やし、何を言っているのかわからない時がありますが、これも、学びなのかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は全員同じテキストから始め、授業の進行状況、塾内テストの月1回のテストの結果によって、個人の能力に合わせてテキストの難易度を変更していた。定期テスト前になると通常よりもコマ数を増やしテストに向けた対策をしてくれた。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合わせてくれるので、レベルは
いろいろだと思いますが、そんなにハイレベルではないと思います。
うちは学校の予習復習をメインに、
算数、国語を習いました。
夏の特別講習では、復習をやっていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
地元でも名前が通っている塾だったので決めた。入塾前に訪問に行ったのだが雰囲気などが良かったため決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
条件が良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあり、他の塾と比べて値段が安く金銭面に優しかったから。体験授業が分かりやすかったから。また、塾長と面談をし、説得力があったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
・家から近く、車でも送り迎え出来る、幅広い道があります(駐車場は2台分しかありませんが)
・集団授業ではない所
・月謝が、他と比べて比較的安いと思います
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮7-76-17 STビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 宇都宮線土呂駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
東大宮駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の評価は総合的にとても良かったと思う。第一に志望校に合格できたことが大変良かった。それが第一の評価だほかに取り立てて評価に加える項目はない。無理なく無事に志望校に合格することができたので結果いい意味でこの塾を評価することができると思う。
もっと見る






塾の総合評価
息子、娘ともittoに通わせています。夏期講習や友達に会えると楽しみなどさまざまな気持ちでたのしんでいます。成績もあがり、通わせてよかったと思います。わかりやすく楽しいとの事で、よかったです。
もっと見る




塾の総合評価
いやいやでも行って、本当に聞いているだけでも、やっぱり頭に入っているようで、塾では、あまり何をしているのか分かりませんが。学校の授業では、とても分かっていて、テストもいつも100点を取ってくるので、分かっているんだなと、そこで実感する。子供も、学校でのテストや授業が、他の人よりもわかる事が嬉しいし、そこでやはり行っていてよかったと、親子共々、確信するときでもあります。
もっと見る





塾の総合評価
塾の費用としては、安い方であり講師が若年層で授業を受けやすく、個別指導である為、自分の能力にあった、学習ができる。その反面、周りのレベルが平均より低く不真面目な生徒が多く自習室は騒がしい。騒がしい生徒に対して適切な対処ができていなかった為、騒がしさはいつまでも改善されなかった。
もっと見る




アクセス・環境
授業に形式に関してはほぼ個別指導でマンツーマンだったと思う。流れはつてい行くという形式ではなく共同歩調をとっていたと思う。雰囲気はとても落ち着いていて授業には集中できたと子供は言っていた。特にうるさくもなくみんなで静かに落ち着いて授業を受けれていたと子供は言っている
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、和気あいあいとやっているみたいです。英語ばかり話されるので、たまに何を言っているのかわからない時がありますが、慣れてくるようで、子供達は分かっているようです。
最初に、話す、聞くという授業で、2時間目は、書くことがメインになって、文章形式で1時間目に習った単語を使っての応用だったりする感じxです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は、基本3対1の個別指導で講師が順番に周り宿題の確認、分からないところを細かく教えてくれ、学校の授業の復習・先取りをしてくれた。夏期講習は、午前中に全体授業やテストを行ってその後夜の22時まで自習をし、テキストを夏休み中に1周終わらすのを目標にしていた。
もっと見る




アクセス・環境
1人ずつの机と椅子で、隣との距離もあるので集中出来ます。
個人で進み方も違うので、それぞれに合わせて授業が受けられます。
雰囲気はうるさい感じではなく、静かだと思いますが、堅苦しくはないです。
先生と話が盛り上がる事もあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:96000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師についてはとても親切で頼れる人だった。困っている時も子供は頼れるといっていた。実際面接などの時には丁寧に対応してくれた。若かった人だったがとてもできているという印象を持った。女性の講師だったが対応がとてもよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生で、ずっと英語で話しているので、たまに何を話しているかわからない時がある。
けど、常に英語を話している事はいい事だという事で話している。外国人講師もいるので、つねに英語を話しているけど、面白いので子供は楽しみにしている。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多く話しやすかった。また、図表で分からないところを教えてくれ、対象の教科以外の心配もしてくれた。授業以外でも、質問に応じてくれ、親身に寄り添ってくれた。プライベートの話でも盛り上がり楽しく授業ができた。成績が上がった時には沢山褒めてくれた。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生達で、塾長以外、ほとんど大学生のアルバイトだと思います。
子供達には、若い先生の方が怖くないのではないでしょうか。
ただ、なかには、やる気の無い先生も居るようで、授業中に携帯ばかり見ていたと子供が言っていました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは無理なくこなせるようなものだった。無理はしなくてよかったので過度にストレスに感じるようなことはなかったと思う。子供もそういっていた。カリキュラムに関してはターゲットを絞っているものが多くてよかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
通常の学校よりもペースが速いのでついていくのが大変な面もある。でも学校では、習っている所ばかりなので、問題なく試験でも余裕があるので、その辺はやっていてよかったと思う所です。外国人講師との交流が、とても面白いみたいで、楽しみにして言っています。月に1回しかないので。もっと増やしてほしいです。日本人講師はとても、喋るのが速くて、しかも英語やし、何を言っているのかわからない時がありますが、これも、学びなのかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は全員同じテキストから始め、授業の進行状況、塾内テストの月1回のテストの結果によって、個人の能力に合わせてテキストの難易度を変更していた。定期テスト前になると通常よりもコマ数を増やしテストに向けた対策をしてくれた。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合わせてくれるので、レベルは
いろいろだと思いますが、そんなにハイレベルではないと思います。
うちは学校の予習復習をメインに、
算数、国語を習いました。
夏の特別講習では、復習をやっていました。
もっと見る




この塾に決めた理由
地元でも名前が通っている塾だったので決めた。入塾前に訪問に行ったのだが雰囲気などが良かったため決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
条件が良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあり、他の塾と比べて値段が安く金銭面に優しかったから。体験授業が分かりやすかったから。また、塾長と面談をし、説得力があったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
・家から近く、車でも送り迎え出来る、幅広い道があります(駐車場は2台分しかありませんが)
・集団授業ではない所
・月謝が、他と比べて比較的安いと思います
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 宇都宮線土呂駅から徒歩11分
- 住所
-
埼玉県さいたま市北区本郷町1475 サニーヒルズ1F
地図を見る

- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
東大宮駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-2-13齋藤第一ビル3階
地図を見る

- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
東大宮駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
受かったから文句無し。どこの塾も同じことが言えると思うけれど、やはり中高生は誘惑が多いし世の中は娯楽に満ちているため、かなり強い意志がなければ家庭学習の時間を確保できない。そこはやはり、本人を締め付ける塾や予備校の存在が必要であるが、寄り添ってくれる姿勢の塾でなきゃな。
もっと見る






塾の総合評価
前は、あずま進学塾に通っていたが、具体的な受験体制に入り、栄光ゼミナールに転塾した。志望校をターゲットとした受験対策として、仕組み、指導方法が良く保護者とのコミュニケーションも良い。自習室の使い易さ、学びのフォローも充実していて、子供達の自主性も養えている。
もっと見る




塾の総合評価
塾はとても大きく快適に使えるとは限らなかったがジムなどの対応や教師陣のサポートなど大手なだけあってしっかりとしたサポートがされておりとても安心して使うことができました。また、他の塾を利用したことはなかったのですが初めての塾にしてはとても当たりだと思った
もっと見る





塾の総合評価
当該校については、特に決めていた訳ではなく息子の希望及び自宅から通い易く駅から近傍であるという理由で通わせる事になったが、予想以上に息子には塾の教え方があっていたようであり、理解促進が図れたため大変好評だったようである
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個別対応の授業である。振り返りはすることはするが、生徒に苦手箇所を教えているから生徒本人が克服することを常としている部分がある。ある程度の雑談などリラックスした雰囲気から入っていく。一度の教室で2時間から3時間くらいだったと思うけど忘れた。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしていて教師陣が明るいためとても積極的に質問でき、自習室などもあるためいろいろな活用方法が塾にありとてもそこが良いと思った。また、面談などもありそこで息子の様子について聞け塾での授業態度などが聞けたためとてもいいと思った
もっと見る





アクセス・環境
テキストを主体的に、過去問を最初からわかりやすく解説して、重要なポイントはきっちり強調してくれて、雰囲気も良かったようである。特に高圧的でもなく生徒に寄り添って進めているようで息子には好評であったようである
もっと見る





アクセス・環境
週3回ほど子供たちは楽しく通っていたので、本人達のペースに合っていたと思う
あまりに競争心をあおられると受験だけの対策になってしまうのは嫌だったが、子供のクラスでは真面目に集中していられるような雰囲気だった様子
分からない問題はそのままにせずに分かるように基礎からやり直し・説明をしてくださった様子
合格後の授業でも生きたと思われる
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万から70万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
塾全体がどうだったかはわからないが、ほとんどの指導員が専任指導員だったかと思われる。大学生もいたらしいが、あくまでもアシスタントだったとおもう。授業はやらされてなかったと思うけど、わからない問題に関しては教えてくれる人も多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
数学の先生はとてもわかりやすく教えてくれていた、英語の教師は少し癖のある人だと思ったが息子はとても楽しく勉強してくれて良かったと思う。他の子にも勧められる塾だと思った。ただし駅の前なので教室が狭く少し過ごしづらいといったところもあると思った
もっと見る





講師陣の特徴
教師は有名大学を出たベテラン揃いで、懇切丁寧に出来の悪い息子に対しても優しく接してもらい、大変感謝している。特に重要なポイントについては強調して説明してもらい、メリハリのついた教え方でかなり好評だったようである。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生が多かったが、数名は年配の方もおられて学校のように過ごせた様子
先生方の指導もバランス良く間違いやすい問題について繰り返し細く対応して頂いた
特に算数など理系の先生方はていねいに教えてくださった
もっと見る




カリキュラムについて
よく覚えていない。学校の授業のように生徒の心を掴むよりとまずは、個別の課題や適性を鑑みて進めていく。振り返りもそれほどは多くない。やはり、来る生徒の質の高さもあるため、核心から入るようにしていたようだ。そこら辺は生徒を選んでいる感がある。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は普通の塾と変わらないと思うが気になるところがあれば積極的に教師陣が答えてくれるため、そこが息子にとってありがたくとても使いやすい要因の一つ担っていると思った。また、対応がきちんとしているため常に安心して親として利用でき、任せられる塾だと思った
もっと見る





カリキュラムについて
息子から聞いた感じでは、カリキュラムは過去問中心で反復して重要なポイントは強調して教えていただいたようである。特に回答及び解説に関してはわかりやすく理解できるまで説明してくれていたので息子には好評であったようである
もっと見る





カリキュラムについて
本人の苦手科目を中心にカリキュラムを選んで学習したので、全般的に点数が取れるようになったと思う
夏期講習はあまり参加できなかったが、冬期に行われる対策などを集中的に受けたのは点数もあがり自信になって良かった
もっと見る




この塾に決めた理由
近所の友だちが通っていたことと移動距離が負担にならないこと、評判も悪くないためもあって決定した。ここでよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がいて自分の子供が積極的に塾に通ってくれると思ったから。また、名が通っている塾であり対応がきちんとしていると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から塾に通い易く、駅からも近いため、授業や自習などで遅くなった際にも安心して帰れるからこの塾を選択した
もっと見る





この塾に決めた理由
親戚や知人のお子さんが通っていたため、事前に他所と比べたり口コミを聞いて決めた
講師の方々やスタッフさんが優しく指導してくださった
厳しい指導ではなかったので本人達も家族もギスギスした気持ちで受験せずにすんだ
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-2-13
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
東大宮駅にある国大セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
宿題の内容と理解不足しているところ。
また、大事なところの家でのチェックしてほしい所の確認。
講習会の連絡や二者面談の話しなど2週間に1回位連絡がありとても良かった。
勉強を教える事はしませんでした。
サポート(課題の管理のみ)管理に徹底しました。
分からない事は何が理解出来ていないか自分自身で理解されて、まとめ、塾の先生に聞く癖を付けさせました。
家庭での役割も分かり、子供が希望する学校へ入学できました。
もっと見る





塾の総合評価
マンツーマン指導で周りの環境も気にせず、わかりやすかった。また、自習室もあり静かな環境で好き勝手できたのでよかった。テスト後にはテスト対策も実施してくれて、生徒第一で考えてくれた。友達も作ることができた。
もっと見る





塾の総合評価
急遽、一般受験から公募推薦で受験となり、小論文対策として塾通いとなりました。合わせて、一般受験対策として英語もみてもらうようにしてもらってます。臨機応変に対応していただきとても助かります。それが結果に結びつけば良いのですが。担当教師もワンツーマンでみていただき助かります。
もっと見る




塾の総合評価
姉が入っている関係で下の娘も安く塾に入ることができました。
その時は小学生だったので生徒も2人、時には1人で授業を受けていたようで塾の成績はとても良かったです。先生とは気があっていたようで嫌がることもなく通っていましたが、割引がないとかなり高い授業料なので続けるのが大変ですを
もっと見る




アクセス・環境
基本的に、生徒の理解度を図りながら授業を進めて、遅れる生徒、進めてもよい生徒とフォローして、理解しているか小テストで判断する。そしてクラス分け、課題(宿題)の変更
としていたはずです。
子供の話しによるととてもアットホームな感じで授業が勧められてました。
土曜日は学校が休みなので、お昼前から塾は開放してくれて、自習や質問をして理解を深めてました。
子供にとってそれが一番よかったみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
やはり専門講師は教え方が分かりやすくて良かったようですが、学生さんの先生は優しいけど授業が分かりづらいとのことでした。
雰囲気は同じ学校の生徒たちなので多少おしゃべりのうるさい子もいたようですがきちんと注意してくれるようです。
もっと見る




アクセス・環境
どちらかと言うと、講師が一方的に説明をするとの印象。1クラス6人までの少人数制との謳い文句だったが、実際はそれ以上で受けることもあったようです。友達が多数通塾していたため、楽しく通っていました。ただ、兄弟にはおすすめしていませんでした。
もっと見る



アクセス・環境
少人数の参加型で先生がプリントを作ってきてみんなにわかりやすく砕いて説明する感じだった。
授業が一通り終わったあとにワークを解いて内容を定着させている感じだった
5〜6にんに先生一人がついているのが基本だったのでいつも忙しそうにしていたが、授業はきちんとやってくれるのでありがたかった
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:教材費や光熱費を含め50〜60万円位だったかと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
少人数制で、教科にもよりますがベテラン教師で子供も大分慣れていました。
時間前や前もっての質問も受け付けてくださりとても親切でした。
若い講師も真面目でとても熱心に教えて頂き(勉強以外にも)、生徒との信頼関係を作りながら授業を展開していってくれた気がします。
小さい教室なので、他校との掛け持ちの先生もいて、生徒の質問の為だけで他校との調整往復してくれとても熱心な先生もいらっしゃいました。
もっと見る





講師陣の特徴
数学、国語、英語は専門講師
理科、社会は学生の先生
専門の講師は分かりやすくて良い先生だったのに途中で変わってしまい分かりづらい先生になってしまったと言っていました。
学生の先生はやはり教え方は下手なようで分かりづらく、いい先生なんだけ授業がイマイチのようでした。
同じ金額を払っているのでやはり専門の講師にお願いしたいと強く思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
親の年代と同じぐらいの年齢の講師が多い気がした。担当の講師としか面談時に会わないため、実際子供が教えてもらっている全ての講師は把握できなかった。あくまでも個人的な感想ですが、子供が理解しやすい教え方との記憶はない。
もっと見る



講師陣の特徴
学生、正社員どちらもいた
生徒に親しく教えているイメージがあってとても良かったと感じる。しかし人手が足りないのをよく目にするし先生同士でも話しているのを聞いていた。教える感じもいつも明るくて質問しやすかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
無理のないカリキュラムでした。
少人数でしたので融通(時間帯や科目の組み合わせ)が効いて、他の習い事も継続して出来ました。
苦手な科目や問題などを独自に理解の定着化を図る為に簡単な問題を作成して授業から外れた生徒たちを本授業にもでしみんなで理解して進んで行く授業だったかと思います。
授業後には、電話連絡が直接有り、こちらの問題などを少し見てあげて下さい。などの細やかな指導もありました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒5.6名が一列になって授業を受けます。
先生に必ずさされますので予習が必要です。
ホワイトボートを使って授業をする形をとっておりクラスは普通のクラスと上のクラスに分かれています。
塾のテストによってその都度クラスが代わります。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手な教科を重点的に受けさせたかったが、公立高校希望だったので、5教科を選択するよう指示された。
1クラス6人までの少人数制でしたが、学校の授業とほぼ変わらない講師→生徒であり、一方的に説明を聞くとの認識だった。
もっと見る



カリキュラムについて
授業のレベルは人に合わせてクラスで区切られていて自分にあった授業を受けられるようになっていてとてもよかった
先生自身がプリントを作ってくれ、わかりやすく砕いて説明してくれるのでとても苦なく頭に入ってきてテストの点も上がっていた気がする。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾する前から、春期や夏期、冬期講習会に参加していて、子供自身が慣れていた事と、近所の上のお子さんが通っていて塾の様子が他よりもわかっていた為、国大セミナーにしました。
逆に他の塾の事を知らなかっただけとも言えます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く自転車で通える。また同級生がいた為
もっと見る




この塾に決めた理由
部活の友達が多数通塾していた。家から近く子供が自転車にて通塾可だった。それなりの実績がある塾だから。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達の紹介で、評判も良かったためお試し入塾を踏まえた上で入った。お試し塾ではみんなと同じように接してくれたのでとても参考にしやすかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-1-3 土井ビル2F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-8-5
地図を見る


進学教室ToWin 編集部のおすすめポイント

- 高校入試を見据えて5教科を徹底的に指導
- 学校の授業に沿った先取り学習を基本に、教科書の指導にも対応
- 定期テスト対策は自ら学ばせる「自学学習」スタイル
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-30-15
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東大宮駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
学習習慣をつけさせるにはとても良い。親が楽できる。
一斉授業でなく個人別なのも良い。学校ト違って落ちこぼれを作らないだろう。
学齢にとらわれないで、学校のカリキュラムを超えさせる学習も画期的だけだろう。わが子は後から振り返って、喜んていた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が女性でとても優しかった。人見知りで、場所見知りなタイプなので、いつも優しく声をかけてくださり、気にかけてくださったので、楽しく通えていました。3年以上通うと、表彰してもらえる制度もあり、子供にとっては自信にもつながり良い制度だと思う。ほか、子供のレベルに合わせて教材が進んでいくので、周りにおいて行かれて感がなくて安心する。ただ、同じプリントが宿題に出ることもあり、子供は丸写ししてしまったりするので、難点もあった。
もっと見る




塾の総合評価
公文式では受験に向けた勉強などはあまりせず、学校の補習や学校のレベルよりも進んだレベルなどを学んでいました。自主学習を育てるのが公文式の方針なので、そこが小さい頃から育てられたのはとても良かったのではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から近く子供1人でもいけるので立地的にもよく、とても熱心な先生で親子共々満足している。子供のペース、性格等もきちんと見てくださり、相談などもしやすい。
英検受験のサポートもして下さり、
公文以外の事にもチャレンジできます。
もっと見る






アクセス・環境
他の学習塾と異なり、自学自習方式の個人別だから、都合のよい好きな時間帯に通える。そして、その日の課題の教材を学習して全て満点にしたら帰れる。
ピーク時は混んでいた。子どもたちは淡々と自分の学習課題に取り組んでいた。
学校の一斉授業形式でないから、最初は不思議な光景だった記憶がある。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
公文式なので、授業という授業はなかったです。自主学習を目的としているので、わからないものだけ先生に聞くというシステムでした。子供たちが多いので静かということは無いですが、とても勉強しやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
何度も言いますが、公文式に授業はありません。自主学習ができるように育ててくれる塾なので、とてもよかったです。小さい子から大人まで通えるのですが、やはり小さい子が多く、少し騒がしい時もあります。それもかわいいなぁ、なんて少し癒されたりもしました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
指導経験が豊かなベテランの公文式指導者。独自のプログラム教材を復習を入れながら与えて学年相当内容を越えて学者させてくれた。長い期間、本人の学習意欲を上手く持続させていた。
教室はたくさんの児童や生徒が通っていてとても評判が高かった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方に教えてもらうということは公文式なのでありませんでした。自主学習ができるようにすることを目的としているので、授業のようなもので教えられることは無かったです。ですが、とてもいい先生方ばかりでした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式は自主学習でやる学習塾なので、講師の方などはいらっしゃらないです。ただ、先生たちは高校レベルまでの範囲なら余裕でカバーしてくれると思います。大学レベルになってくると人によるかもしれません。私は最終教材を修了してやめてしまったのですが、さすがに教えられはしませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
いわゆる公文式。自学自習方式のプログラム教材を使用していた。教科は数英国で幼児レベルから高校レベル教材まである。よく出来た教材と思う。学校と違って、学年相当レベルを越えてどんどんステップアップさせる。補習塾でも予習塾でもない学習塾という感じかな。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自主学習を目的としているので、自分の力でやるというのが身につきます。自分の適正レベルが最初に図られて、そのレベルからやっていってもらえるので、わからず全くついていけないなどいうことがなく、とてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
公文式は最初にテストを行って、そこで出た適正レベルからどんどんステップアップしていくというカリキュラムになっています。小学何年生だからこのレベルね、と決められる訳ではなく、その人に合わせたレベルから始められるので、とてもいいと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
保護者の口コミと通塾する優秀児の評判で通うようにした。わが子が小さい頃で、近所に他の適当な学習塾廃炉見当たらなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、兄が通っていたので通ったんだと思います。それと、家の近くに教室があったので、それもあると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、幼稚園に通っていた時に4つ上の兄が通っていて、負けず嫌いだったので兄が褒められているのが嫌で、通い始めたらしいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目4-1-1F
地図を見る


あづま進学教室 編集部のおすすめポイント

- 基礎的な知識や技能を身につけ受験成功の土台を築く
- 演習と解説で生徒一人ひとりの理解を深める
- 自分の弱点を「添削課題」で理解・克服して実力を伸ばす
東大宮駅にあるあづま進学教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が嫌がらず通っているので総合は満点です。勉強が好きな子達が集まっているので刺激を受けて成長していって欲しいです。建物が綺麗で耐震も心配ないですし、外階段を普段から利用しているので災害があっても安心だと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
1番は子供が合っているのでなんの文句もない。宿題大変と思う事はあるが、やり始めたら最後までやり遂げるので、この先も受験までお世話になりたい。教室が綺麗で災害時でも安心して避難出来そう。非常口がたくさんあり、開放的である。
もっと見る





塾の総合評価
結果として第一志望の高校に合格したこともありますが、受験に向けた気持ちや前向きな気持ちにさせてくれたことが大きいです。
塾のサポートのおかげで良い結果を得られましたが、講師の方や友達も含めた総合的に良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生はベテランばかりなので安心して預けられます。また、自習室も完備していて勉強できる体制が整っています。塾のテキストで授業が進んでいて、内容も面白い問題が多い印象です。ただ、大手塾に比べて授業時間が少ないことや休講で休みが多いため(受検直前のお正月に5日も休み!)これでちゃんと受かるのかな?と心配になります。
もっと見る




アクセス・環境
集中できる環境を整えてくれていると思います。席が決まっていて、私語が少ないと思います。最初に宿題を提出し、確認してもらってから授業が始まります。時間通りに終わりますが、授業後分からない所があれば教えてくれるそうです。
もっと見る





アクセス・環境
真面目な子達が通っている。比較的学校でも成績の良い子、勉強好きな子がいる為、授業聞きやすいようだ。騒いでいる子がいない為。席が決まっているので毎度同じ環境で学ぶ事ができる。人見知りな為お友達は出来ないようだが、顔や名前は覚えたようだ。
もっと見る





アクセス・環境
一般的?な塾と同じで、講義形式。
ただし、授業中でも質問をしやすい雰囲気があるようで、その場で不明点を解決できる環境だったようです。
その点は、とても良かったと言っています。
周りの友達からの刺激も、競争心を持てて良かったようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業なので、周りのペースに付いていくために、予習や復習の習慣が自然と身に付き、良かったと思います。
また、適度に質問を当てられたようで、しっかりと答えたい、との思いから勉強に集中できたようです。
周りの友達との競争はもちろんですが、『間違えたら恥ずかしい』との思いも、成績向上の一つになったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生が多いと思います。一人一人にわかりやすく丁寧に授業してくれています。面談では授業態度やテストの結果からの苦手な所の分析を説明してくれます。優しい先生が多いと思います。教科ごとに先生は違うが、うちの子にはどの先生も合ってそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
分からない所があったら授業終わりでも聞いてよい。うちの子は人見知りもあり質問して帰ってくる事はない。年に一度面談があり授業の様子を話してくれる。今度の進路についてはまだ話し合っていない。教え方については、本人にしか分からないので何とも言えないが、困っている様子はない。
もっと見る





講師陣の特徴
授業だけでなく、休み時間や授業終了後も質問を受け付けてくれたようで、とても親身な指導を受けているように感じた。
そのため、講師の方に親近感を感じたようで、塾に行くのが楽しかったようです。
休み時間も、楽しく会話をしていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイトなどではなく、プロ?(社員)なので、責任を持ってしっかりと教えてくれているイメージがあった。
質問をすれば、親身に教えてくれて、時間外でも、個別に教えてくれていました。
もう一つは、子供にウマが合う先生がいて、結果的に良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
受験するクラスとそうでないクラスで分かれています。受験クラスは少し問題数が多いようです。先取り学習をしているので学校の授業は楽なようです。オリジナルテキストを使っているので、分かりやすく予習復習がしやすいです。毎日の計算で、計算するのが早くなりました。
もっと見る





カリキュラムについて
先取り学習をしている。学校よりも先に進むカタチなので学校の授業で困った事はない。中学受験に向けた内容で進めていく。月一でテストがあるので間違えた問題や分からない問題なのど自分に足りない部分がすぐわかるのがよい。チャレンジテストでは、解答用紙が後日配信されどこが弱い部分か直ぐわかる。
もっと見る





カリキュラムについて
県立高校の受験をターゲットにしていることもあり、主要五教科を万遍なくカリキュラムに盛り込んであり、良かった。
塾の勉強をシッカリと行うことで、他の勉強は必要が無いと感じた。
任せられたので、良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
学力別にクラス分けされ、また、県立高校の受験対策もあり、とても満足できる内容だった。
カリキュラムは、英国数を重点的に行うが、理社の授業もあり万全なサポートを受けられる。
埼玉県の県立高校を目指すなら、検討候補にすべき塾だと感じました。
(テキストもオリジナルで、やはり埼玉県の県立高校向きに感じる)
もっと見る





この塾に決めた理由
体験へ行き子供がここがいいと言ったから。駅から少し離れていますが(徒歩5分ほど)周りに塾がたくさんあるので心配なさそう。
もっと見る





この塾に決めた理由
手厚いサポートがあった為。少し駅から歩くが周りに他塾が立ち並んでいて、塾生がたくさん歩いている。子供が気に入り、行きたいと言ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通いやすく、埼玉県の公立高校を受験する場合は、実績が多くあり、安心感と信頼感が持てたから、この塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
埼玉県の公立高校の受験には実績があり、情報量も多く持っているため、安心感がった。
近所の先輩も同じ塾に通って合格していたことも、決め手の一つだった。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-25-8
地図を見る

pisa塾 NEXTコース 編集部のおすすめポイント

- 勉強の仕方が分かる!目標や性格に合ったオーダーメイドの勉強法を伝授
- 最大週5回通い放題!最適な学習環境で大幅な効率アップが叶う
- 5教科すべてを学習できる、高校受験対策にうってつけの学習スタイル
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 宇都宮線東大宮駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目31-11 勝田ビル1F
地図を見る
よくある質問
-
東大宮駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 東大宮駅で人気の塾は、1位は代々木個別指導学院 東大宮校、2位は個別指導塾トライプラス 東大宮校、3位はスクールIE 東大宮校です。
-
東大宮駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 東大宮駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
東大宮駅の塾は何教室ありますか?
- A. 東大宮駅で塾選に掲載がある教室は86件です。(2025年05月15日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
東大宮駅周辺の塾の調査データ
東大宮駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている東大宮駅にある塾86件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が10,001円〜20,000円でした。
東大宮駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている東大宮駅にある塾86件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は28%が週1回、中学生は39%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
東大宮駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている東大宮駅にある塾86件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は68人が高校3年生、中学生は222人が中学2年生、小学生は102人が小学5年生でした。
東大宮駅周辺の学習塾や予備校まとめ
東大宮駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾86件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている東大宮駅周辺にある塾86件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。