
- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「1中学に1教室」で各中学校の定期テストに完全対応!地域密着型の集団塾




OZ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 先取り学習で学校授業の理解度アップ!
- 各中学校に特化した指導。定期テスト対策もバッチリ
- 定期テストを模した「小学生向け塾内テスト」一歩進んだ中学準備を実現
南浦和駅にあるOZ学習塾の口コミ・評判
塾の総合評価
大手の塾ではありませんが、アットホームな感じで一人一人丁寧にみて下さりました。
勉強に熱心な親御さんには物足りないかもしれませんが、我が子には合っていました。
何よりも家から近いので、送迎の負担もありませんでした。
もっと見る





塾の総合評価
自宅の近所と言うと、全教科行ってくれること、それに対する費用対効果は良い方だと思う。また部活をやっていても、支障がない。塾の時間設定となっている。テスト前だと強制的に実習室に来る時間を設けてくれており、必然的に勉強時間が増える。
もっと見る



塾の総合評価
友達に誘われて、塾入ったけど、勉強が少しずつできるようになってきて、塾楽しいし、テスト対策とかの時は、ちゃんとワークやったからせんせいが見てくれたりして、良かった。先生が優しかった。宿題も多すぎず、良かった。先生はやる時はやるって感じで、ケジメがしっかりしててめちゃ良かったです。途中で何回か先生が入れ替わったりしたけど、全員の先生がいい人で、優しくて面白くて、教え方が上手くて、楽しい塾だった。
もっと見る





塾の総合評価
いわるゆ進学塾ではなく、学校のペースに合わせた学習塾なので、私立受験を目指している子や偏差値の高い学校を目指している子には向かないと思う。マイペースな子がちょうどいい。先生も皆、親身になってくれるので、全体的にはよい塾だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
集団塾です。
1教室15人位は居ますが、一人一人丁寧にみてくれています。
授業内容は、小テストもあり理解度の確認と何度もやり繰り返し習得していく感じです。
自習スペースもあり、授業のない時でも塾に勉強しに行っていました。
もっと見る





アクセス・環境
十数名の生徒に対して先生1
文系と理系の先生がいる。
学校と同様の授業形式の様子。授業して小テストわからないところを解説してくれている。授業中は静かに行って集中できているようだ。また、順位など発表して競争心も煽っている。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
集団塾ですが、一人一人丁寧にみてくださり、その子に足りない部分は個別にフォローしてくれました。
また、話しやすい先生が多く子供もよく先生の話をしていました。
定期的に三者面談があり、その時に志望校等の相談が出来ました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生が中学の授業に沿って教えてくれる。
文系と理系の先生がいる。
学生の先生ではなく、専任の教師であり、経験豊富だからお任せすることができる。
受験のことも教えてくれる。
また進路についても相談に乗ってくれる。定期的に面談がある。
もっと見る



カリキュラムについて
基本、学校の授業の予習になるように先取り学習です。
色々な中学校の生徒がいないので、自分の子の中学の進み具合に沿って授業をして下さる所も良い点です。
ただ、定期テスト前は授業とは別に対策をして下さり助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目網羅してくれている。学校の授業が理解しやすいような流れになっているようだ。
週2回文系が2時間半理系が2時間半。それに加え、希望性で特別講座がある。子供たちに無理のないカリキュラムとなっている
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く通いやすいため。
また同じ中学校の生徒も多く子供が通いたがったため。
また5教科みてくれるのですが、とてもリーズナブルな値段でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近所であり、テスト前に追加料金なしで自習室の開校がある。
子供だけで通えて安全。
兄弟割引がある
もっと見る



目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩10分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区白幡5-8-17
地図を見る

- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
「選択」と「集中」で成績アップを実現。学習習慣も身につく1対2の個別指導塾




さなる個別@will 編集部のおすすめポイント

- 「わかるまで」「できるまで」丁寧に指導してもらえる
- プロの教育アドバイザー&S−netが家庭と連携、学習状況がみえる
- AIや自立学習、映像授業など様々な指導形態を選べる
南浦和駅にあるさなる個別@willの口コミ・評判
塾の総合評価
さなる塾の魅力は、丁寧でわかりやすい指導と、生徒一人ひとりに寄り添ったサポート体制です。実績豊富な講師陣が学習意欲を引き出し、効率的な学びを提供します。また、明るく集中できる環境や多彩なカリキュラムが整っており、目標達成を全力でサポートしてくれる点も魅力です。
もっと見る






塾の総合評価
悪い部分が本当にないため、この塾を選んでよかったと思っています。講師の方、塾の雰囲気もよく、何より、娘に合っているところが良いと感じています。個人的には、本人との問題だけでなく、家庭での姿をとても気にしていただけるところがいいなあと感じています。
もっと見る






アクセス・環境
個別の塾ということもあり、集中しやすい
環境作りをされています。また、分からないところはしっかりと教えてくれるそうです。また、オンラインでもやっている為、
自宅からでも受けることができるのも魅力の一つだと感じます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
私の娘の担当だった講師の方は、30代前半と比較的お若い講師の方だった。男性であり、とてもフランクな講師の方で、娘もとてもお気に入りな様子です。性格的にも合うようで、今ではとても楽しく塾に通っているところです。
もっと見る






カリキュラムについて
個別の塾であるため、個々に合った教材、
学校に合わせたカリキュラムを組んでもらっています。今は受験のため、娘の希望の高校に合わせた勉強をしています。レベル的には普通だとおもいます。時折応用問題もあるそうです。
もっと見る






この塾に決めた理由
先輩ママの息子さんが、通っていたり、
口コミが特によかったところ。そして、
自宅から徒歩で5分ほどにあり、条件が
よかったから。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区高砂2-2-17(3F~4F)
地図を見る



- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
南浦和駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
まず、駅からとても近く通いやすさがとてもいいです。そして、駅近なため防音対策にも力を入れており全く外部雑音などは聞こえてきません。そのため勉強にも集中でき、成績の向上にも繋がりました。そして、塾講師達も生徒一人一人に親身に接しており、コミュニケーションが円滑に行われとても楽しかった印象があります。
もっと見る






塾の総合評価
自分がわからないと思ったことを聞きに行くと親身な先生がわかるまで詳しく教えてくれてすごく助かりました。また勉強環境も整っていて、周りのみんなも集中して勉強しているので、自分もやらないとって言う気持ちに慣れてすごく良かったです。自習などでも良く利用させてもらっていました。総合評価は色々な塾を試したのですごく高い方だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
まずは、生徒一人一人に合った学び方をして下さるので安心しました。みんながわかっているような基本がわからずつまずいていても、普通に教えてくれるので質問しづらいということはありませんでした。
塾の中も静かですし真面目に勉強したい子だけが集まっている印象です。
一度だけ先生を変えていただいたのですが理由を細かく聞き出すことなく次の会には変えていただいたのですが気まずくなるとかはなかったです
もっと見る






塾の総合評価
自習室が良い。塾がない日も通えて、分からないところを先生に質問できる。受験対策や定期テスト対策によかった。習っていない教科も見てもらえた。夜遅くまでやっているので、夕飯を食べてからとかもちょっと行くとか、出来たのがよかった。
もっと見る






アクセス・環境
授業は教科書の問題に沿って順に教えてもらう形です。分からない問題に立ち会った際は問題に対するヒントを教えてもらい、自分の力で答えを導き出していく形です。先生とのコミュニケーションも円滑に行い、スムーズに授業を行えます。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので人それぞれ進め方は違いますが、まず学校でわからなかった問題がないか聞いて下さいます。そして分析をした結果を元にテストに向けて理解出来ていない部分を1から教えて下さいます。夜は様々な年齢の生徒がいますが、満席でも声が響くこともなく集中できます。
一つずつ理解出来るまでゆっくり丁寧に進めてくれ、それでもわからなければもっとわかりやすい説明をしてくださいます。
もっと見る






アクセス・環境
個人を分析してくださり、苦手な教科をやってくれたので理解しやすかった。最初は真面目な先生で緊張してしまい頭に入らなかったようですが、たまたま自習で教えてくださった先生を気に入り担当にしていただけました。替え歌のような覚え方や、ユニークな記憶のしかたを教えてくれてわかりやすかった
もっと見る






アクセス・環境
授業については、トライ学習法でマンツーマンでのオリジナル授業となっている。マンツーマンならではの学習法から生活習慣の改善や、受験に向けたアドバイスまで、子どもの能力を最大限に引き出してもらえた。とくにやる気を引き出す環境づくりは良かった
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方はプロの方に教えてもらいました。教師歴もあり、教え方は丁寧でわかりやすいように自分と同じ目線になり、親身に接して教えてくださりました。講師になり6年とおっしゃっており歴に合った貫禄も感じられました。誰にでも丁寧に接しられてるのが良き
もっと見る






講師陣の特徴
色々な性格の先生がおり、その生徒に合った暗記法なども考えてくれる。男性も女性もいて基本的に楽しい授業をしてくださる先生ばかりだと思います。
娘は暗記が苦手でしたが、先生がインパクトのある暗記法を教えてくれたり、趣味である歌で教えてくれたので全く理解できなかった英語などもわかりやすかった。
つまずいた時、自習室にいるからと放置することなく声をかけてくれるので、自分から質問できない子でも安心できました。
もっと見る






講師陣の特徴
自分に合った先生を選べるので良かったです。明るい先生、真面目な先生がいましたが、娘は楽しく覚えたかったのでノリで教えてくれる先生を選びました。人気のある先生は埋まりやすかったのですが、うまく調整して合わせてもらえました
もっと見る






講師陣の特徴
プロの家庭教師が圧倒的な授業品質で授業を行う。また、講師の膨大な経験値から、適切な対策を実施してくれて、限られた日程でも効率的な指導を提供してくれるので、受験直前からでもわかりやすく教えてくれる。
個別指導での授業になるので、わからないところを徹底的に教えてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムとして、自分で自らやりたい授業を選び、教科を選択していく感じです。自分は数学と国語を選択し、授業を受けていました。時間帯は50分として、残りの余った時間は質問タイムなど緩やかな時間です
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に合った学び方をしてくれるので、無理な課題を出したりすることがない。
生徒の分析をして何が苦手か、何につまずいてしまうのかを把握しており、勉強や塾が嫌にならないようペースも考えてくれます。
毎回学んだ部分の確認テストがあり、もし理解できていなくてもその日に対処して下さるので苦手を持ち帰ったりわからない問題を宿題として出されないので帰ってから困ることがない
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせた学び方を考えて下さるのでやりやすかったです。ただ教科書通り順番にやるのではなく、生徒の得意、不得意を見極めて、また分析をした結果をふまえて苦手をなくしていけるように集中してやっていただけました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、苦手な教科を中心に、受験対策の他に定期テスト、内申点対策もある。苦手科目克服については、マンツーマン授業だからこそ、苦手意識のある科目でもわかるまで丁寧に教えてくれて、根本的な原因から解決してくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
春日部駅から徒歩で行ける距離と会うのが魅力的であり、通いさすさがピカイチ。集中して勉強に取り組めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団で学ぶよりも個別で集中してやりたいのと、中学から近い塾だと同じ学校の生徒と一緒になる可能性が高く友達と通うと集中出来ないというので、あえて遠い塾にしました
もっと見る






この塾に決めた理由
集団で学ぶと質問しづらいので、一対一で確実に学びたかったのと、決められた先生で進むのではなく合わなければ変えていただけるので良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾するにあたり、自宅から近い学校を探していたので、自転車で通える範囲で、送り迎えも楽なこともあったため。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目3ー20須原屋ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
南浦和駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
はじめて子供を塾に通わせ始めましたが、本当にこの塾と出会えてよかったと思っております。個別指導塾は高い、と思っておりましたが、これだけ1人の子供と向き合えて頂き、様々なサポートを頂けていることを考えれば割安なぐらいで、本当に助かっております。
もっと見る





塾の総合評価
子供の性格上、集団形式が難しい中、個別指導の塾を選びましたが、本当にこの塾を選んで良かったと思います。特に有り難いのは子供の学力に応じて指導内容を選んでいだだけていることや、習っている科目以外もアドバイス頂けたり助かっております。
もっと見る





塾の総合評価
繰り返しになりますが、子供が気に入って塾に通えているのがまず良いと思っております。また、指導内容としても個別指導の塾なので、子供の進捗に合わせて指導内容、スピードを変えてくれるので、成果につながるのはこれからだとは思いますが、良い成績を取ってくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
繰り返しになりますが、そもそも子供が気に入る、学ぶ意欲を持てる先生と出会えることは非常にありがたい事だと思います。また、塾長も頼りになる方で、色々とサポートしてくれており、信頼できる塾だと思っております。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の塾ですので、子供の進みに合わせて指導をして頂けております。自宅学習ができない数学を選択させて頂いてはおりますが、テスト結果や、こどもからの依頼では、数学以外についても指導をして頂けており、本当に子供と向き合いながら指導をして頂けていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾ですので、子供のレベルに合わせて落ちることなく丁寧に指導をしていただいています。うちの家は自学を基本としており、家で対応出来ない数学だけを学んでいますが、それ以外の教科においても、テスト結果からアドバイスをして頂いております。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式としては個別指導なので、子供の進捗や、テストの結果など、その状況に合わせて指導して頂いております。雰囲気もよく、子供も先生の事を慕っており、勉強を嫌にならずに通えているので、親としては満足しております。
もっと見る





アクセス・環境
まだ通い始めて一ヶ月なので、そこまで掴みきれていないのですが、個別指導ですので、子どもの学力に合わせて丁寧に指導してくれています。また、先生側よりこんな風にしませんか?と言うご提案もあり、とても信頼できています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
これまでに講師の変更が発生はしましたが、どの先生でも子供の進捗に合わせて指導をして頂いており、子供の学力は伸びてきていると感じております。特に塾長自ら、色々とサポートをしてくれており、自習室を開放しての指導など、通常のカリキュラム+@の指導がありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生も良い対応をしてくれてると聞いてはおりますが、一番は塾長の対応かと思います。個別指導なので個に対した丁寧な指導はもちろんのこと、習っていない教科においても、テストの結果が悪かった時には時間を割いて指導頂けたり、とても有り難いです。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方の良い若い女性の先生がおられましたが、辞められたとのことで、最近別の男性先生になりました。男性の先生も教え方が上手とのことで、子供も楽しみに通っていますし、不明な点も理解して帰って来るようになったので、非常に満足しております。
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師ですがとても教え方が上手で、子供の得手、不得手をしっかり見極め指導してくれるので、子供が懐いています。また、それよりも良いと思えるのが塾長のサポートで、子供状況を定期的にレポートしてくれたり、色々と相談にのってくれとても頼りになる方です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては子供が受けている内容を細かく見ていませんので、特にどうこう書けるものはありませんが、通常の個別指導として学んでいる数学以外でも、テスト結果が悪かった時には指導をして頂けたり、非常に助かっております。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導塾ですので、個のレベルに応じたカリキュラムを用意してくれています。また、習っていない科目においても、テスト結果が悪かった時には振り返りを行って頂いており、何処が行けなかったのか、指導頂けて助かっております。
もっと見る





カリキュラムについて
個人指導塾なので、子供に合わせたカリキュラムを考えてくれます。子供が北辰テスト近かったらテスト対策してくれたり、学校のテストで悪かった教科があったら、そこを別に指導して頂いています。また指導内容についても携帯に知らせてくれるので、どんな授業がされているのか、わかるので助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては詳しくは把握できておらず、記載をすることは出来ません。ただ、北辰テスト、学校の定期テスト、等、テスト結果を提出すると、内容の分析をしてくれ、的確な指導を頂くことが出来、非常に学びにつながっております。
もっと見る




この塾に決めた理由
複数の塾で体験をさせて頂き、個別か集団でまず個別に。そして個別塾の中よりは子供と先生との相性からフリーステップを決めることとしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験での入塾で選びました。うちの子供は集団では置いてかれる為に、個別指導を希望したことと、先生との相性からの選択です。
もっと見る





この塾に決めた理由
様々な塾の体験入学を行い、実際の授業内容、先生たちの指導内容、フィーリングより決めました。あとは塾長が信頼できる方だったことが大きかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入塾をしたときについてくれた先生の教え方が子供に刺さった事と、出来立ての塾で施設がきれいなこと。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅
- 住所
-
埼玉県戸田市大字新曽2002-12市ヶ谷ビル1階
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
南浦和駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的になのですが、年内に学力テストで志望校に受かったということでもう大満足でこの塾に通って良かったと思います。それに、私が指名した先生が私のことをたくさん考えて教えてくれて、相談にも乗ってくれてよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
立地の観点では駅からとても近く、周りにコンビニやスーパーがたくさんあるのがとても良かったです。自分に合った先生を指名できることも良かったです。休憩がてらにプライベートのはなしをするのもとても楽しかったです。
もっと見る





塾の総合評価
集団授業が苦手だったため個別指導を選択した。担当の先生と合えば非常に良いと思う。スケジュールは担当と直接話すため、時間の変更もしやすい。授業内容も苦手分野を集中的に復習してもらえた。受験にむけた情報提供などはやや少ない。
もっと見る





塾の総合評価
我が家にとって初めての大学受験の為、受験システムが分からない中、塾長が一つ一つ丁寧に説明をして下さり、とても信頼出来ました。
また、休みも振替が出来たり、不安な教科を1か月だけ追加したり臨機応変に対応して下さり、とても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
自分の好きな先生を選べるので、親身になって一人一人と向き合ってくれるのでとてもやりやすかったです。雰囲気はとてもよくて、勉強する習慣がついたし、大学生の先生に大学のことを聞けるので、モチベにつながった。
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生に対して最大2人の生徒がつくという感じでした。片方が問題を解いている時にもう片方の人が先生に解説してもらうという感じで、特に大きな問題はありませんでした。私の先生は雰囲気はとても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
講師の方1人に対して生徒2人。
1人が説明を受けている間はもう1人は問題を解く、それを交互に行う。
なので、ずっとつきっきりではないので、子供にとってはプレッシャーを感じず良かったようです。
雰囲気は、周りに自習している生徒もいて、静か過ぎずうるさすぎず丁度いいとのこと。
もっと見る





アクセス・環境
個別対応の熟だったので、子どもの状況を確認しながら、丁寧に対応してくれたと感じることができる。子どもは嫌そうなことは無く、学力が上がっていくことを実感することができる指導をしてくれていると感じることができたと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万
もっと見る





講師陣の特徴
講師は子供に直接教えている人たちはほとんどみんな大学生で、社員の人がまとめているという感じでした。指名制で自分にあった講師を選べるので、関わりやすくてわかりやすい先生を選ぶことができました。相談にも乗ってくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどを占めていたと思います。年も近いので相談しやすいし、先生自身が受験をしたのも最近なのでたくさんアドバイスをもらいました。何人か先生を試してみて1番教えてもらいたい先生を指名できたのはとても良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の若い講師の方が多い。
初めに色々な講師の方の授業を受けて、その中から子供が気にいった講師の方を選ぶシステムです。
子供と年齢が近いのでとても話やすいとの事。
また、勉強だけでなく、大学のことなども色々話して下さり、子供にとってはやる気にもつながっていたようだ、
もっと見る





講師陣の特徴
学力が不足しているこどもだったが丁寧に診断してくれて、基礎から教えてくれていたように感じることができた。子どもの相性があいそうな人選をしてくれたように思う。個別指導なので、わからないところに丁寧に対応してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、数学は自分の持っているテキストをメインに使って、受験前は志望校の赤本を自分で買ったり塾で用意してくれたり、英語では先生に一人一人必要なテキストを買ってと言われ、それを使って勉強していた。
もっと見る





カリキュラムについて
「筋道を立てて、伝えるための順序を考える力(論理的思考力)」が身につきます。
自分の意見や感想を持ち、それを誰かに伝えるとき、ただ「なんとなく」伝えるのではなく、伝えたい相手にわかるようにする力を養います。「なぜそう思うのか」「因果関係はあるのか」「本当にそうなのか」など、手がかりを持ち、説得力を持って深められる力をつけるため、授業や教材に工夫を凝らしています。これが、文章を書くための土台となります。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので、その子にあったカリキュラムを提案してくれました。
一つ一つどんな勉強が足りていないのか説明して下さりとてもわかりやすかった。
また、1コマだけ追加出来たり、臨機応変に対応して下さり助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
受験に必要な教科について、なにが足りていないかを診断して、国語と数字に重点を置いたカリキュラムを組んで対応してくれたように感じることができる。基礎から理解させることに重点を置いたカリキュラムの内容だと感じることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校のちょうどまんなかにあって通いやすいと感じたのと、友達が通っていたというのもあってここの塾に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校と家のちょうど真ん中にある個別塾だったから。友達が入っていて紹介で入った。口コミも友達からの評価も良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が気にいったので
もっと見る





この塾に決めた理由
評判
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区沼影1-20-1武蔵浦和大栄ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
浦高・一女・大宮の合格実績26年連続No.1※。埼玉の公立入試に強い集団塾




スクール21 編集部のおすすめポイント

- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
南浦和駅にあるスクール21の口コミ・評判
塾の総合評価
初めての塾だったが、細かいところまで行き届いた指導に感謝しかない。結果としては不合格だとたが、間違いなく成績は上がったし、勉強方法等もしっかり身に付いた。モチベーションも常に気にかけてくれたお蔭様で、一度もつまづくことなく受験を終わることが出来た。
もっと見る





塾の総合評価
夜も遅くならないように先生が配慮してくれます。塾の近くには屯するところもないので、寄り道をせずに帰ってくれると思います。金銭面的には高いですが、その分しっかり成果は得られていると思います。先生も悪い噂を聞かないので、子どもも懐いてる感じがとても良いと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
厳しいとは思うが、やはりそれだけの質の良さはあり、結果を残している子がたくさんいる。指導の仕方も納得のいく指導だったし、息子がついていけなかったのはそこまで覚悟を持てなかっただけで、指導の仕方はとても良かったと思う。ぜひ、真面目に高校受験に取り組みたいとおもっていたら、金額は少し高いかもしれないが、お薦めしたいとおもう。
もっと見る






塾の総合評価
2年間お世話になって、一度も不信感を抱かなかった。本人も、一度も辞めたいと言わなかった。通いやすい塾だし、威圧感や強制的な雰囲気もなく、非常に合理的で無駄がない、感じの良い塾だった。また再び塾に通うとしたら、候補に必ずあげようと思う。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンでもグループ授業でも変わらずに苦手分野を見逃さないで拾い上げてくれる指導方。苦手な教科を確実に上へと引き上げてくれるので、塾への苦手感情はあまり持たずにすむ。確実に成績が上がってくるので本人のやる気が下がることがなく、どんどん前向きに課題に取り組むようになって、結果成績が上がる。
もっと見る





アクセス・環境
夜遅くならないように授業は終わってくれました。先生方もしっかりと送り出してくれたり、明るく入りやすい塾だったと思います。そんなに広くはないですが、中学、試験に合わせて教室も変えていたようでした。新鮮な雰囲気というものもあったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団指導で教室は狭いので先生の目が行き届くくらいの規模。授業は厳しいが堅苦しくなく、生徒とコミュニケーションを取りながら進めていく。授業はじめに前回の復習の小テストがあり、宿題などの確認。宿題を忘れた人は授業後に居残りをして必ず終わらせるのと、決められた課題を必ず終わらせるようにしている。
もっと見る






アクセス・環境
集団でも個別でも、細かく目を配ってくれる。苦手な分野も本人以上に把握してくれるので、遅れることなく授業を受けられる。レベルアップをしても大丈夫なところまでとことん見てくれてからクラスのレベルアップを提案してくれるので、、子供も不安なく勉強していける。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロの講師。
勤続年数も長く、経験豊富なので様々な視点からアドバイスをしてくれるし、何かあった時にはすぐに電話で面談して問題を解決しようとしてくれる。
生徒の個性を重視しながらきめ細かいプランをたててくれて、面談なども丁寧にやってくれる
もっと見る





講師陣の特徴
先生についてはあまり詳しくはありませんが、子どもは気軽に先生に質問しに行っています。話を聞くと友達感覚のような関係に見えます。それもあってか、塾にはとても行きやすいのだと思います。やはり、質問などしにくいと言ってる意味もないですものね。
もっと見る






講師陣の特徴
当時の塾長はとても自信のある講師で、厳しい面もあった。最難関クラスだったのでとても厳しく、できないことを『なんでできない』『あなただけできていない』と指摘されることもあり、とてもストレスになっていた。それだけプロフェッショナルであったとは思う。中にはレベルが低く、生徒に泣かされる女性講師もいたようだ。当時は穏やかな講師が多かったように思う。ベテランの雰囲気でしっかり話を聞いてくれアドバイスをくれる講師も何人かいて、面談はとても助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの講師が付いてくれて安心できる。面談などもかなりしっかりしているし、親の話も否定することなくきちんと聞いて返答してくれる。授業で困ったことや気になることがあれば、すぐに相談にのってくれて問題を解決してくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校の出題傾向などを細かく丁寧に分析して、苦手な部分も分かるまで何回も指導してくれる。伸び代を重視してくれるので、やる気がなくなることもなく、上を目指せる。復習アウトプットを徹底してやってくれるので、苦手がどんどん減っていくのでモチベーションを保ちやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
私は本人が行きたい、やりたいといったことにしか力を貸しませんでしたので、親が自らこのプログラムだから、これをやるからやりなさいなどと口を挟むことはありマせんでした。ですが、偏差値はとても上がったのでしっかりと試験に徹底した内容の授業だったのではと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
3コースにレベル分けされていて、それぞれのレベルに合った指導になっている。最難関コースだったが、御三家レベルに合わせたカリキュラムで、定期テスト前は1週間前から完全テスト対策で学校別の指導をしてくれる。しっかりとした実績があるだけあり、とてもレベルは高いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高すぎず、特に公立に強いイメージがある。実績に基づいた授業をしてくれるので、しっかり授業を受けていけば、確実に成績はあがると思う。レベルがあがってくると、すぐに塾の方からクラスのレベルアップを提案してくれるので、安心して塾にお任せできる。
もっと見る




この塾に決めた理由
希望している中学専門の受験コースがあり、評判も良く、合格率が高かった。子供が1人でも家から通える範囲だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。また、私が実際に通っていたので浸し身があることから子どもに通わせてみた。本人の友だちもいるとのことで
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、いくつか体験した中で本人が先生との面談と、雰囲気で決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
希望する受験コースがあったのと、通いやすいエリアにあった。公立に強いという評判や、実績があったのも決め手になった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区沼影1-10-1ラムザタワー2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
南浦和駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導が好きな人はぜひお勧めしたい塾である方具体的には自主室でゆっくり学習するのが好きな人は明光義塾にピッタリだと思う。塾側は必要最低限のサポートをするだけで基本的に干渉してこないのでマイペースに学習することができた。少なくとも金額に見合うカリキュラムは用意されているので受験生の方にはお勧めの塾であると思う
もっと見る





塾の総合評価
優しい講師の方々だったおかげで、意志薄弱な息子でも受験まで継続することができた。学生のアルバイトの方でも指導力は高く、息子曰く、学校の先生よりわかりやすかったとのこと。
反面、厳しい面もあれば、もう少し成績の向上を助長出来たのではと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
先生の指導力、カリキュラムの内容、勉強する環境なで大きな問題はないと思います。ただし授業料は、集団授業の塾より格段に高いと思いますので、もう少し安くなれば更にいいと思います。細かいですが、トイレが外にあり、余り綺麗ではないようなので、それも改善していただきたいです。
もっと見る




塾の総合評価
OK
もっと見る




アクセス・環境
塾に入ったら指定されている席に座って講師を少し話した後、自分で問題を解き始める。先述の通り、自主学習である側面が強いため、自分の集中力が試されることになる。また、自分の好きなタイミングで休憩することも可能であり、時間配分は自分に委ねられる。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で復習の課題を実施し、その理解度によって授業の進度を決定していた様子。
不得意教科が顕著になると、保護者に相談して科目変更なども実施した。
自習室なども使用しやすい環境
授業開始前も終了後も、自習室で自学できるのと、講師に質問もできる。
共覧できる図書、テキストも豊富
もっと見る





アクセス・環境
個別指導をうたっているが、基本的には生徒2〜3人に対して先生1人が対応してくれています。明光義塾オリジナルの教材を使って、学力のアップ、受験の対策を行なっています。雑談もまじえながら、集中できる環境です。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンまたは二人の生徒に一人の先生が教える授業で、わからないところはわかるまで教えてくれるようです。自習室もあり、授業時間以外でも、わからない内容を質問することがしやすい環境だと思います。先生も若い方が多く、話やすいようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る




講師陣の特徴
教師のほとんどは以前別の塾で経験のある人であった。基本的に新人教師はいなかった。夏の講習ではアルバイトで入っている人もいたが、特段何か困ったことはなかった。質問すれば無難に答えてくれた。全体的な講師のレベルは高かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
学生のアルバイトも多数だが、熱心な指導と親身な方が多く、拒絶反応はなかった。
講師の得意分野が数学だったからか、数学の成績は上がるのが早かった。
塾長が親切かつ、とても相談しやすい方だった。三者面談などはこちら側が消極的でも、塾長側から何校か学校を提示してくださった。
地域の中学校の授業進度を熟知している。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のような若い人が多く、教え方や技量にばらつきがあるのではないかと心配しましたが、試験もあり、研修制度もしっかりしているようで、問題ありません。逆に年が近いこともあり、わからないことを相談しやすいと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は社員だけでなく、大学生ということもあるので、しっかりした授業をやっていただけるか心配していたが、しっかりとした人を採用しているようで、また授業の仕方も指導されているようで、問題はないと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムとしては月ごとに自分でコースを選ぶ。その時の偏差値に応じて問題集が配布され、自分のペースでその問題集を終わらせるのが基本。早く解き終わったら、過去のセンター試験の過去問を解くという流れだった。
もっと見る





カリキュラムについて
高い志望校の目標もつ方には良いと思う。
高望みしない方には夏期講習などの特別講習は割高なのでおすすめできない。
少しハードな集中講座を提示されるので、子供の心が折れない程度の講習参加を選んだ。普段の週一回にプラス1日(4時間の時もあり)
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導ということもあり、自分の実力にあったカリキュラムで授業を受けることができます。また北辰テストの結果から、どの教科のどの単元が苦手なのかがわかるので、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを提案していただけます。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の実力に合わせてカリキュラムを組んでいただいているので、学校の授業についていけない生徒、また有名進学校を目指す生徒など、どんな生徒にも対応していただける内容になっていて、苦手科目の克服や得意科目を伸ばすこともできます。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地的に家に近かったことと、個人指導が自分の勉強のやり方に合っていたから。また、早稲田ゼミと比べ、落ち着いて印象があったから
もっと見る





この塾に決めた理由
体験学習の際に、塾長の説明が非常にわかりやすく丁寧だったことが好印象
なお、距離的にもストレスにならない場所だったので
もっと見る





この塾に決めた理由
親としては集団授業の塾への人塾を希望しましたが、子どもが個別指導の塾を希望したので、自宅から近い明光義塾を選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団で授業を受ける塾への体験授業を受けたが、自分のペースで勉強することが難しく、知らない子どもといっしょに授業を受けることも嫌がったので、近所の個別指導の塾に決めた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県戸田市新曽2184番
地図を見る

- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
南浦和駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾ではあったが、個人との距離が近いため、先生方と勉強の状況を共有しやすかったから。また、定期考査の対策を、過去問を通して行なってくれるため、学校で内申点も取りやすく、受験にとてもやくにたったから。
もっと見る






塾の総合評価
家からある程度近かったのと近隣の他の塾と比べると前評判も良く、期待通りでした。講師の方も生徒の事を大切にして下さいました。本当におすすめです。感謝している。ありがとうございます。と言いたいです。
もっと見る






塾の総合評価
先生方が親切で質問するとすぐに教えてくれた。塾に来ると現状や進捗を聞いてくれる先生もいるので、1人で勉強できない私によくあっていた。小学生、中学生、高校生が通っているので、曜日によっては混雑しています。
もっと見る





塾の総合評価
中学三年の夏期講習からお世話になりました。先生の教え方が上手で、授業も楽しく受けられたそうです。試験などを頑張れば授業料の割引もあって本人のやる気にも繋がっていたような気もしました。おかげで短期間で成績がグンと上がり、希望校に合格することが出来たと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
集団塾です。
みんなで和気あいあいとやっているようです。
クラス分けのテストが毎月あるので、上のクラスから落ちないように頑張っていました。
下のクラスに落ちた時は、授業の雰囲気も全く違うようで、そちらは、そちらでさらに和気あいあいと楽しかったようです。
もっと見る





アクセス・環境
上段でも書きましたが、基本は公立高校を目指す塾です。ゆえに内申点を上げることに赴きをおいていると感じました。学力に応じてクラス訳をするので、レベルの差を感じることはありませんでした。雰囲気に関しては勉強するぞ!って感じだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
学校での定期テスト対策がメインです。内申点をあげるために、ひび行っている様子です。雰囲気に関しては正直わかりませんが、子供いわく悪くないと言っています。クラスわけで学力におおじて教えている。特に不満は感じていません。子供、親ともに。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に成績(塾のテスト)に応じてクラス分けがあったと記憶しています。確か2クラスです。そのレベルに応じて授業をおこなっていました。息子はクラス分けに納得のいかないことがあったようで、悔しがっていました。上位と下位では内容がだいぶ違うのが理由です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
熱い先生がいます。
中2の時におられた塾長が代わってしまいましたが、後から来た方も、しっかりとされていて、安心しました。
大学生のバイトの子は、初めてなようで、教え方が分かりにくいと始め言っていました。
そのうち、その子も慣れて来たようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師に関しては、お若い方々が多い印象がありました。教えることに関しては、息子いわく学校の先生と比べもにならと、言っていました。熱意もあり、怒られることも多くあったようです。総合的にレベルは高いと感じましたが、やはり若い先生が多いので、多少嫌な事もあった様ですが、基本的には息子が悪いと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
様々な講師がいる。レベルの差があると思います。大学生の講師は少ないと思います。子供の学力が上がってるところを見ると教え方も悪くないと判断んできる。子供も自信も分かりやすいと言っていた。学校のテスト対策もしてくれるのでたすかっている。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的に若い講師が多く在籍していた。南浦和教室にもたまに参加していましたが、レベルの差を感じました。課題や事業態度に関してはかなり厳しく指導いただいたと思います。他の塾を知らないので、正直レベルはわかりませんが、私立志望の子供には合わないと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
公立高校受験に向けた、内容です。
学校選択問題用の別クラスがあり、安心して任せられました。
大学生のバイトの子は、最初のうち、頼りない感じでしたが、数ヶ月後には、しっかりとした先生になっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、基本的には内申点をあげる勉強がメインだと感じました。ゆえに公立高校の対策がメインとなってしまいます。途中から息子の進路を私立高校に変更したので、微妙な部分も多少ありましたが、お陰様で学校の成績が上がり、当然に内申点も高くなりました。
もっと見る





カリキュラムについて
学力によってクラス分けをしている。aとsSクラスを維持するために頑張っている。クラスによって学力に差があるのでそれに応じた教え方をしているようです。塾での様子も電話報告してくれるので把握しやすい。教え方も学校の先生と比較にならないと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的に公立高校を目指すのに適していると考えます。中学校の成績を上げる事が目的で、内申点におもきをおいていました。偏差値の向上につながる感じではありませんでした。内申点の重要性は高く現に愚息も高内申点を確保できたので、非常に感謝しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で近い、自転車置き場も塾の前とは別にあるので、おきやすい。
友達も通っていた。
値段も手頃。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の周りに沢山の学習塾がありますが、費用や近さや費用やレベル等を考慮してきめました。他の塾に関してはそれほど迷わなかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていたので良いところも悪いところもわかっているから。最大の理由は家から近い事。塾代金もそんなに高くない。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区仲町1-14-6 ドミール浦和 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
南浦和駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾ではあったが、個人との距離が近いため、先生方と勉強の状況を共有しやすかったから。また、定期考査の対策を、過去問を通して行なってくれるため、学校で内申点も取りやすく、受験にとてもやくにたったから。
もっと見る






塾の総合評価
家からある程度近かったのと近隣の他の塾と比べると前評判も良く、期待通りでした。講師の方も生徒の事を大切にして下さいました。本当におすすめです。感謝している。ありがとうございます。と言いたいです。
もっと見る






塾の総合評価
先生方が親切で質問するとすぐに教えてくれた。塾に来ると現状や進捗を聞いてくれる先生もいるので、1人で勉強できない私によくあっていた。小学生、中学生、高校生が通っているので、曜日によっては混雑しています。
もっと見る





塾の総合評価
中学三年の夏期講習からお世話になりました。先生の教え方が上手で、授業も楽しく受けられたそうです。試験などを頑張れば授業料の割引もあって本人のやる気にも繋がっていたような気もしました。おかげで短期間で成績がグンと上がり、希望校に合格することが出来たと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
集団塾です。
みんなで和気あいあいとやっているようです。
クラス分けのテストが毎月あるので、上のクラスから落ちないように頑張っていました。
下のクラスに落ちた時は、授業の雰囲気も全く違うようで、そちらは、そちらでさらに和気あいあいと楽しかったようです。
もっと見る





アクセス・環境
上段でも書きましたが、基本は公立高校を目指す塾です。ゆえに内申点を上げることに赴きをおいていると感じました。学力に応じてクラス訳をするので、レベルの差を感じることはありませんでした。雰囲気に関しては勉強するぞ!って感じだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
学校での定期テスト対策がメインです。内申点をあげるために、ひび行っている様子です。雰囲気に関しては正直わかりませんが、子供いわく悪くないと言っています。クラスわけで学力におおじて教えている。特に不満は感じていません。子供、親ともに。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に成績(塾のテスト)に応じてクラス分けがあったと記憶しています。確か2クラスです。そのレベルに応じて授業をおこなっていました。息子はクラス分けに納得のいかないことがあったようで、悔しがっていました。上位と下位では内容がだいぶ違うのが理由です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
熱い先生がいます。
中2の時におられた塾長が代わってしまいましたが、後から来た方も、しっかりとされていて、安心しました。
大学生のバイトの子は、初めてなようで、教え方が分かりにくいと始め言っていました。
そのうち、その子も慣れて来たようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師に関しては、お若い方々が多い印象がありました。教えることに関しては、息子いわく学校の先生と比べもにならと、言っていました。熱意もあり、怒られることも多くあったようです。総合的にレベルは高いと感じましたが、やはり若い先生が多いので、多少嫌な事もあった様ですが、基本的には息子が悪いと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
様々な講師がいる。レベルの差があると思います。大学生の講師は少ないと思います。子供の学力が上がってるところを見ると教え方も悪くないと判断んできる。子供も自信も分かりやすいと言っていた。学校のテスト対策もしてくれるのでたすかっている。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的に若い講師が多く在籍していた。南浦和教室にもたまに参加していましたが、レベルの差を感じました。課題や事業態度に関してはかなり厳しく指導いただいたと思います。他の塾を知らないので、正直レベルはわかりませんが、私立志望の子供には合わないと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
公立高校受験に向けた、内容です。
学校選択問題用の別クラスがあり、安心して任せられました。
大学生のバイトの子は、最初のうち、頼りない感じでしたが、数ヶ月後には、しっかりとした先生になっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、基本的には内申点をあげる勉強がメインだと感じました。ゆえに公立高校の対策がメインとなってしまいます。途中から息子の進路を私立高校に変更したので、微妙な部分も多少ありましたが、お陰様で学校の成績が上がり、当然に内申点も高くなりました。
もっと見る





カリキュラムについて
学力によってクラス分けをしている。aとsSクラスを維持するために頑張っている。クラスによって学力に差があるのでそれに応じた教え方をしているようです。塾での様子も電話報告してくれるので把握しやすい。教え方も学校の先生と比較にならないと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的に公立高校を目指すのに適していると考えます。中学校の成績を上げる事が目的で、内申点におもきをおいていました。偏差値の向上につながる感じではありませんでした。内申点の重要性は高く現に愚息も高内申点を確保できたので、非常に感謝しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で近い、自転車置き場も塾の前とは別にあるので、おきやすい。
友達も通っていた。
値段も手頃。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の周りに沢山の学習塾がありますが、費用や近さや費用やレベル等を考慮してきめました。他の塾に関してはそれほど迷わなかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていたので良いところも悪いところもわかっているから。最大の理由は家から近い事。塾代金もそんなに高くない。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県戸田市新曽2177-1 シャルム北戸田 2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
Z会グループ教材とアウトプット重視の対話式トレーニングで難関大入試を突破




大学受験ディアロ【Z会グループ】 編集部のおすすめポイント

- Z会グループの高品質な教材と対話式トレーニングで驚くほど理解が深まる
- 普段の勉強をしながら、総合型選抜・学校推薦型選抜にも直結する力が身につく
- トレーナーとの毎回のカウンセリングで学習進捗管理&モチベーションUP
南浦和駅にある大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に生徒に寄り添う塾で、難易度別の対策もできているのでいいと思う。話すことが好きなひとや、推薦入試を見据えている人はとくに合っているし、一般入試の勉強をしながら推薦対策もできている気がしたので素晴らしいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
化学と英語を教えて貰ってましたが、数学が分からない所があった時は、化学を数学の時間にしてくれたり融通をきかせてくれました。お陰様で分からない所をすぐに解消して行けたので、無駄に悩んでいる時間が少なく、時間を有効に使えました。また、先生方や責任者の方がとても親切で、良く観て下さるので、ペース配分や進路について的確なアドバイスをくださり助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
映像授業がメインとなっている塾も多い中で、映像やAIなども使いつつ何より対話を重視している点がよかった。成績を伸ばすためのカリキュラムももちろんだが、困ったときや悩んでいるときにすぐに相談できる環境も良かった。
もっと見る






塾の総合評価
予習課題を解いてインプット、授業の中で説明してアウトプット、この2つを同時に出来るのがとてもよい。特にアウトプットを自分の力だけで行うのはなかなか難しいからおすすめ。そして、アウトプットは自分の言葉で説明するので、過程を整理しやすく忘れにくい。アウトプットが出来る塾は他にないと思うのでぜひおすすめしたい。
もっと見る






アクセス・環境
個別形式で一対一なので、何度も質問できるし、硬い雰囲気ではないのでとても通いやすかった。プレゼンテーションも、ビデオを撮りに取りながら、先生からの質問などにも答えて、理解を深めるという形式で、人前で話すことにも慣れることができた。授業の最初には小テストがあるため、毎週宿題と小テストの対策を行わなければならなかった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一で1コマ40分。最初に予習の出来や近況などについてトレーナーと共有し、その後その日の範囲の内容を自分で説明したりトレーナーからの質問に答える形で確認する。最後に学んだ内容をまとめてプレゼンし、カウンセリングで次回までの予習範囲や目標、学習計画などを決める。生徒側の発話量が多いからこそトレーニングが多い時間帯は塾全体に活気があり、とても楽しい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
最初に課題チェックを行う。これを基に、その回の授業のテーマを決めて問題演習をする。問題演習はホワイトボードを使う。最後に、解いた問題の過程や根拠を自分の言葉で説明する、プレゼンを行う。プレゼンは、講師に撮影される。そして、次の授業で扱う範囲の予習課題、その回に扱った範囲の復習課題、毎日行うルーティン課題を設定して終わる。
1コマ40分と短いが、とても内容の濃い授業。授業は活気に溢れていて、とても楽しい。
もっと見る






アクセス・環境
学生は予習をしてきて、それをトレーナーに向けてホワイトボードに書いて自分の言葉で、ノート等を見ずに説明します。それを受けて、トレーナーは内容について質問をし、学生はそれに答えていくという形式です。最後には学んだことをプレゼン形式でまとめて発表します。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業はバイトではなく、大人の教育関係者が行なっており、教科やレベルによって異なる先生が担当していた。通塾して行う復習授業は大学生のチューターが行っており、毎週ほとんど同じ人が担当していたため、学習の進み具合などについては把握してくれていて、やりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生がほとんどで、年齢が近いため話しやすく、また大学生活のことや受験生活のことも質問しやすかった。受験期は悩むことも多かったが、塾に行く時間がリラックスできる時間にもなっていて、講師の存在がメンタル的にも大きかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師のほとんどは大学生だが、学力試験と面接試験の両方に合格した人なので、信頼度は高い。講師になって2〜4年目の人が多い。授業では、ただ単に教えるのではなく、答えを導くヒントを丁寧に教えてくれるので、とても分かりやすく自力で考える力が身につく。講師は明るく優しい。とても親しみやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
現役大学生が教えてくださいます。暖かく、質問などもしやすい雰囲気づくりがされていて、居心地がとても良いです。押さえるべきところなども熟知していて、頼れる存在です。学生ならでは、というお話もしてくれて、終始楽しい感じで進めてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストのレベルは初級から上級、早慶レベルなど、多様で、どんな人でも自分に合うレベルのテキストがあると思う。授業では、映像授業で予習してきた内容の復習や説明を自分で話しながら問題を解いて、最後にプレゼンをするというような流れだった。プレゼンは2、3分程度でそこまできっちりしたものではないが、その日の内容を説明するため理解できていなければできないものである。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは生徒の志望校やレベルに合わせて教材等を調整してくれた。自分で予習したものをトレーニング時にトレーナーに説明したり一緒に確認するというスタイルなので毎回の予習は大変だったが、その分身になることも多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
チェックリストというものを基に授業が行われる。「〜の英作をする」「〜とは何か説明する」「〜と〜の違いを説明する」「〜を使って問題を解く」ということが書かれているので、自分が何をするべきなのかが分かりやすい。
チェックリストの内容は人それぞれに合わせて組まれるのでレベルは合っていると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強の理解度により、オンライン教材を用いるか対話式で行うか、選択した教科ごとに設定します。オンライン教材は、タブレット端末を用いて行う勉強です。間違えた部分を何度も繰り返し、本質的な理解ができるようになっています。
もっと見る






この塾に決めた理由
プレゼン形式の授業が魅力的で推薦入試も見据えた対策ができると考えたから。集団よりも個別に行きたいと思っていたため、個別形式の授業ができるこの塾を選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
プレゼンなどのアウトプットをしながら勉強できるのが自分に合っていると感じたことと、見学時の塾の雰囲気の良さに惹かれたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校の部活が忙しく、高3の4月に部活が一区切りしてから塾を選んだので集団ではなく個別指導が良かったから。
インプットとアウトプットが同時に出来るのは他の塾にはない特徴だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
アウトプット中心で、知識問題だけでなく、記述問題にも生きてくると感じたから。単なる暗記の勉強にならず、本質的な理解ができると思ったから。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区 別所7-21-1 プラウドタワー武蔵浦和マークス207
地図を見る



- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾




京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
南浦和駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
他に思いあたらない!
この塾のお陰で学校の授業だけでは足りない物を、補う事ができ、親子ともに前を向いて積極的に進めたと、思います。先生がたや生徒さんに支えられてよい期間をすごすことができました。細かいケアがいきとどいている事でこちらも真剣に向き会うことができたのだとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
周りが友達ばっかりで気楽に通える環境であった事やわからない事は聞けばきちんとアドバイスがもらえるような塾という硬いイメージではなく気楽に聞けていける環境を提供してくれる教室だったようです。良い意味で学校より個人を理解して頂いて伸ばしてもらえた
もっと見る






塾の総合評価
成績も伸びたし、志望校にも合格した。
志望校に合格するための通常成績がのび、自己肯定感の上昇に役立ったと感じている。また嫌いだった数学を好きになることが出来たため、通ってよかったと思っているから。
先生方みんなフレンドリーで分からないことがあったら担当出ない先生でも質問に答えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導ですぐに質問に答えてくれるのはとても嬉しいものだし、しかもその割に通塾のコストがかなり安く済む。要するに、コストパフォーマンスがとても良いのだ。ここに低評価を付ける理由など存在しようか。高評価以外の何物もあるまい。
もっと見る






アクセス・環境
少人数クラスなのでわからないことも聞きやすく講師の方のケアも行き届いています。
生徒もレベル別にクラスわけをしていてレベルにあった内容ですすめていただけます。
聞きやすい環境にあったのが何よりレベルアップに繋がったのではないかと思ってます。
もっと見る






アクセス・環境
全体での授業でもできるだけわかりやすく説明して個別ではここは理解しているここは苦手そうだからこうしたら?などを本人に教えていただいていたようです。本人は学校の先生よりも聞きやすくわかりやすく説明してくれると言っていた
もっと見る






アクセス・環境
1:2で先生が生徒の間に座る形で進める
片方が問題を解いている間に、もう片方の解説を行っている。隣に並んでいるので質問もしやすい環境である。
目の前にホワイトボードがあるので解説も聞きやすい。
個別指導とは別で映像授業を受けることも出来る。塾の端末などを使ってみることが出来る
もっと見る






アクセス・環境
授業は一コマにつき八十分である。授業のはじめに起立して挨拶した後個別指導が始まる。全部授業に使うのではなく、最後の十分はまとめや次回への布石、宿題についての話に使う。ただひたすら勉強するのではなく、効率的に使うのがミソだ。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生ばかりでわからないことがあればすぐに解決できるのがなにより良かったと思います。
きょうだいはいませんがいましたら、みんなそこに通わせたいくらいでした。近所の方にもすすめらみなさん行かれました。
もっと見る






講師陣の特徴
どの講師かは忘れましたがわからない事やどう進めていけば良いかを質問で聞くように本人に言っていたが聞いていた話では「こうしたら良いのでは?」や「ここが苦手そうだからこうしたら?」などのアドバイスは聞けていたようですし親切に教えてもらえていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生
個別指導なので当たり外れはあるが、嫌だと思ったら交代を申し出ることができ、嫌な先生には一生ならないように設定もできる
授業に合わせて予習や問題を見繕ってくれる先生に当たるととても成績が伸びる
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師が多かった。年がそこまで離れていないので気軽かつ安心して質問ができるのがプラスポイント。最も、結局同じ学生同士なので時折共に苦戦することもあったがそれを差し引いてもなお良い講師陣だったと考える。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分の苦手な、教科を中心にとっていましたが、そこで、わからないことがでてきたら、補習のカリキュラムがあり気兼ねなくとる事ができわからないことを放っておかないようにしていました。補習は追加料金もなくみなさんとられていましたよ!
もっと見る






カリキュラムについて
どんなカリキュラムかはわからないが苦手を理解していただいてそこを集中して教えていただいていたように記憶しています。苦手を伸ばす質問しやすい、わかるまで個別指導にも力を入れていただけるカリキュラムだったように記憶しています。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせてレベルを変えて指導してくれる。テキストも同様
自分が買ったテキスト以外もコピーして使うことができるようになっているので、少し上のレベルに挑戦したい時は先生にコピーを頼むことが出来る
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に授業に合わせたところをひたすらやり続ける。授業よりほんの少し先の部分をやっていくので学校の授業が理解しやすくなる。授業を確実にモノにしていくことで自然と受験に必要な力を身に着けていくという戦略なのであろう。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いのと、友達がみんなそこに通っていました。費用はかかりましたが、駅から近いのでそうげいができないときはこどもたちでかようことも出来大変助かりました。
帰りもこどもは寄り道できたり楽しんで通っておりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いのと友達が行っているのとほぼ塾に行っている人がここに通っていたという理由と駅から近く本人だけで通えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから
また近所でも評判がよく、学区外からも親が送ってまで通塾している人もいたから。
また、体験授業に行った時にとても好感触だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
近所ではここしかなかったので。一応、厳密にはあるにはあったのだが我が家の経済状況では少々高過ぎた。要するに、消去法だ。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区別所7-6-8ライブタワー1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
南浦和駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が定期的に保護者会を開いて高校受験の状況やその先の大学の進路まで含めて説明をしてくれる。塾のほうで時期に合わせて様々な学習プランを準備してくれる。成績伸びたご褒美にお菓子がもらえたりして子供のやる気につながっている。
もっと見る




塾の総合評価
全体的に見ると良かったと思います。個別にみると子供と先生の相性が関係しているとおもいました。人見知りがちな子供にとっては最初は個別指導は抵抗があったようで私としては子供の性格を知ったうえで選びました。
塾がない日でも学習スペースの席があればそこで勉強できるという点も先生の時間があいていれば少しでも教えてもらえるという利点もありました。
なにより子供が負担にならないようにやる気で取り組めたのが良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
家から近く一人で通えるのでこちらに通っておりました。先生によって良い悪いはありますが、受験まで時間があまりないなか、色々相談に乗ってくれて、合格できたので結果良かったと思います。もっと早くこちらに通って、ワンランクの高い学校を目指してもよかったかな、と思いました。
もっと見る




塾の総合評価
あまり成績が上がらなく、自宅から通うのも少し大変で、最終的に成績も上がらなく第1希望の高校を受験することすらできなかった。人によっても教え方にかなりばらつきがあったように思えます。長男次男は近所のビスタに通っていて成績もかなり上がったように思います。娘が受験する頃にはビスタはもうなくなっていて通うことができなく残念でした。
もっと見る



アクセス・環境
子供の性格をわかってくれていました。なので雰囲気作りは子供がやる気を出していたのでよかったと思います。
お友達もいて競争心もあったと思うので負けたくないという気持ちのモチベーションで乗り越えてくれたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
完全個別指導ですので生徒さんそれぞれ違う勉強をしています。なので学年もバラバラですし教科もバラバラです。だからか授業中の私語がかなり少ないみたいてす。でも先生方皆さんお若いので休み時間などワイワイとして良い雰囲気だったらしいです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さん達は教科もバラバラ、学年もバラバラなので勉強中の私語があまりないらしく集中して勉強できるみたいです。先生方は皆さんお若いので休み時間など和気あいあいとした雰囲気だったらしいです。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さんは学年もバラバラですし取り組んでいる教科もバラバラです。常に数人の先生方がみえるのでわからないところなどは挙手で聞いているそうです。学年がバラバラなので授業中の私語は少ないらしいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
学校の授業に沿って始めていただきその後は少しずつ予習しながら自分の不得意分野を見つけていただきそこを重点的に試験前には何度も取り組んでやっていました。
塾を始めた頃はまだ部活との両立だったので宿題もあまり出来ずに通っていたようですが、どんなときも怒らずに、楽しく理解してくれるように気持ちを上手くコントロールしてくれる先生でしたので、子供もいつからか自分から宿題もやって行くようになってました。
もっと見る





講師陣の特徴
常時先生方は3〜4人くらいで塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんはお若いのにとてもしっかりした方で誠実な、印象があります。他のアルバイトさんたちもお近くの有名大学の方ばかりで皆さん頭が良い感じです。
もっと見る






講師陣の特徴
常に数名の先生方がお見えになります。塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんは社員さんで全てを決めていただけます。お若い男性の方ですがとてもしっかりして誠実な印象のある方でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方々です。塾長さんは男性でお若いのにとてもしっかりされていて誠実さが感じられます。あとの大学生のアルバイトさんもほとんどが男性で有名大学に通われている方達ばかりです。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期、冬期については他の生徒さん達と同じ流れだったと思いますが、日頃は子供のレベルに合わせて授業のことも考慮して進めてくれたと思います。
苦手な箇所を克服するために他の生徒に比べてペースが遅いのではと気になるときもありましたが、全体的に見るとできる箇所は早く進めていたので後から考えると心配なかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
完全個別指導ですので生徒1人1人にあったカリキュラムをくんでいただけます。うちは苦手意識ねな高かった英語を中心に中学時代まで遡って基礎からもう一度教えていただけるようにお願いしてカリキュラムを組んでもらっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別指導塾ですので生徒1人1人にあとたカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと本人と保護者と3人で話し合いながら数ヶ月ごとの単位で組んでいただき、途中でもこちらが提案すればその都度組み直してもいただけるので安心です。
もっと見る






カリキュラムについて
塾長さんが全て決めてくれます。完全個別指導なので本人の苦手科目や得意科目、傾向と対策など保護者も含めて3人で毎回相談しながらお決めになるので私も安心してお任せできます。学校のテスト対策や受験対策もお願いできます。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導なので子供の能力を引き出してくれるとおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望で個別指導塾が良かったので家から1番近いところにしました。悪い噂もなかったのですぐに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望が個別指導塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾がヒーローズさんでしたのでお世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望で個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い完全個別指導塾がヒーローズさんでしたので決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県下笹目160-1大崎ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)個別指導(1対4~)
完全プロ講師による徹底指導で着実に学力を養成する地域密着型の個別指導塾




個人指導アカデミー 編集部のおすすめポイント

- プロ講師が徹底指導で「わかる」から「できる」への成長を実現
- 無料延長授業で目標達成までしっかりサポート
- 個人別カリキュラムと家庭学習指導で着実な成績アップを実現
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県蕨市北町3-7-13 カーサ原田1F
地図を見る
- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区白幡3-6-7 シャトレーヌ武蔵浦和3F
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
南浦和駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
その子のレベルにあった対応をとってくれるので、楽しく学ばせたいと思う人には非常にあった塾だと思います。通わせるのも大通りに面していることから治安も気にはなりません。総合的に通わせやすい塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
理由については先程お伝えした通り
先生の解説がとても分かりやすく
分からないところを聞くととても優しく教えてくれるので、とても良かったのが1つ
もう1つは環境がよかったところ
とても静かだったので集中して自分の問題を
解くことができた。私語は質問以外禁止だったので話すと宿題が増えるという法式でした。
もっと見る






塾の総合評価
14年間通っていて、行きたくない、やめたい、と駄々を捏ねたこともありましたが、最終的に今は通っていてよかったと思います。理系の大学に今は通っているのですが、計算の速さはやはり公文で培ったものだし、自主学習もできています。
もっと見る






塾の総合評価
14年間通っていたのですが、行きたくない時はあったものの、最終的に今は行ってて良かったと思うことがたくさんあります。子供が苦手でしたが、話しかけてくれる子達もいて苦手じゃなくなりましたし、理系の学校の中でも計算が早い方かなと思います。
もっと見る






アクセス・環境
公文なので先生による授業はありません。
部屋に入ったらタイムカードを入れてスタートします。先生から与えられるプリントをして、丸つけをしてもらい、わからないところは教えてくれます。
全部終わればタイムカードを入れて終わります。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
公文式なので、授業という授業はなかったです。自主学習を目的としているので、わからないものだけ先生に聞くというシステムでした。子供たちが多いので静かということは無いですが、とても勉強しやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
何度も言いますが、公文式に授業はありません。自主学習ができるように育ててくれる塾なので、とてもよかったです。小さい子から大人まで通えるのですが、やはり小さい子が多く、少し騒がしい時もあります。それもかわいいなぁ、なんて少し癒されたりもしました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
性別 女性
年齢 40歳代だと思います。
種別 プロだと思います。
公文式を開業している先生で、補助の先生も女性ばかりと聞いています。
みなさん優しく、分からないところはちゃんとていねいに教えてくれると子供からは聞いています。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方に教えてもらうということは公文式なのでありませんでした。自主学習ができるようにすることを目的としているので、授業のようなもので教えられることは無かったです。ですが、とてもいい先生方ばかりでした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式は自主学習でやる学習塾なので、講師の方などはいらっしゃらないです。ただ、先生たちは高校レベルまでの範囲なら余裕でカバーしてくれると思います。大学レベルになってくると人によるかもしれません。私は最終教材を修了してやめてしまったのですが、さすがに教えられはしませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
その子にあったレベルのプリントを先生が判断してやらせているはずです。
定期的にレベルをはかるためのテストを実施して次のステップに進めるか判断されているようです。
子どもが苦しくなったときには、無理して次のステップには進まず復習中心のカリキュラムにしてくれることもあります。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自主学習を目的としているので、自分の力でやるというのが身につきます。自分の適正レベルが最初に図られて、そのレベルからやっていってもらえるので、わからず全くついていけないなどいうことがなく、とてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
公文式は最初にテストを行って、そこで出た適正レベルからどんどんステップアップしていくというカリキュラムになっています。小学何年生だからこのレベルね、と決められる訳ではなく、その人に合わせたレベルから始められるので、とてもいいと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、兄が通っていたので通ったんだと思います。それと、家の近くに教室があったので、それもあると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、幼稚園に通っていた時に4つ上の兄が通っていて、負けず嫌いだったので兄が褒められているのが嫌で、通い始めたらしいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区岸町4丁目26-8
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
南浦和駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






塾の総合評価
息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





カリキュラムについて
公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。
もっと見る





この塾に決めた理由
教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区本太1丁目1-9
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
南浦和駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






塾の総合評価
息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





カリキュラムについて
公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。
もっと見る





この塾に決めた理由
教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区岸町6丁目4-14
地図を見る
- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
学習教育や教養教育、社会科見学など様々な学習を通して好奇心を育てる機会を提供する塾

駿英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 自分で目標を立て、成し遂げる学習教育
- ひらめき力を育てる教養教育
- 社会と協調性を学ぶ社会科見学
- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩14分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区辻4-7-4 秋本ビル1F
地図を見る



- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
南浦和駅にある国大セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長含めとても親身に進路相談にのってくれたり、勉強についても分からないところは分かるまで根気強く教えてくれていたと聞いてます。
少人数制であってもレベルが同じもの同士、切磋琢磨出来て、目指す進路高校に向けて頑張れたので、とても良い塾長に出会えて良かったと聞いてます。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとにかく良い先生との評価でした。塾長以外の講師も悪いことは聞いたことがなく、妹にも今から勧めているくらい、総合的にも良かったようです。
結果に限らず過程も良かったので、人としても成長を感じられたかと思います、
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとにかく良い感じの人で、親身になって志望校合格という目標に向かって、子供と一緒に考えてくれていたと感じてます。志望校はチャレンジしないとならない高校でしたが、最後まで諦めずに親身になって教えてくれました。
とても良い塾だったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾長をはじめ、大学生講師も相談や質問に親身になって考え回答してくれたと聞いており、また資格取得(英検・漢検)のアドバイスもしてくた。
目標高校へのアプローチを親身になって一緒に考えてくれ、時には厳しいこともお話し頂いたが、事実に基づいて現状レベルが把握出来て、更なるモチベーションともなったのが良かった。
もっと見る






アクセス・環境
6人ひとクラスで授業中でも分からないことがあれば質問してその場で理解出来るように授業が進められていたと聞いてます。
雰囲気は皆が同じレベルなので、切磋琢磨しながら良い雰囲気だったと聞いてます。
少人数制なので、質問もしやすく、分からないことはその場で確認することが出来て良かったと聞いてます。
もっと見る






アクセス・環境
6人一クラスと少人数ながらレベル別に分けられたクラスで質問や同じレベルの生徒同士で切磋琢磨出来る環境であったようです。
従業中に質問したり、指されたりとコミュニケーション取りながらの授業で、最後にテストを行い規定点が取れないと帰れない感じでした。
もっと見る






アクセス・環境
6人一クラスくらいで、授業中でも分からないことがあれば、都度質問が出来て、良い環境だった。
クラス内の同級生とも分からないことを共有して、分からないことは教え合いながら進めること
ができた。
授業中は皆、集中出来る環境であった。
もっと見る






アクセス・環境
講師と生徒でコミュニケーションをとりながら進める授業で分からないところはそのままにはならなかったと、聞いている。
授業の流れはテストで合格しないと、時間内に終わらないこともあるが、良いモチベーションとなっていたと思います。
雰囲気は同じレベルの子達がいたので、切磋琢磨できる雰囲気でとても良かったと聞いている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円いかないくらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円位
もっと見る






講師陣の特徴
塾長を中心に有名高校、大学卒業者や有名大学生が講師として教えてくれてました。
塾長の講義は格別に分かりやすく、また楽しい授業だったと聞いてます。
その他の講師も分かりやすい講師だったようで
す。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はプロでとても興味深い授業で面白いので、とても頭に入りやすいと話してました。
他の講師も大学生中心ですが、高学歴出身大学生で、年も近いことから質問等もしやすい環境であったようです。
勉強以外にも高校生活や大学生活等、経験したことを教えてもくれて和気藹々とコミュニケーションが取れていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長を中心に優秀な大学生が在籍していた。
それぞれが得意科目を教える感じであったが、とにかく質問や相談がしやすかったと聞いている。
分からないことがそのままにならず、都度解決していけたので、グングン成長が感じられました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は英語のプロで質問等も気軽に出来た。
大学生も多かったが、年も近いので質問や相談はしやすい感じだったと聞いている。
とても親身に質問や相談は聞いてくれて、一緒に考えてくれていたと聞いている。
どんなに忙しくても親身に対応してくれていたと思ってます。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別に分かれており、テストの結果に基づいて、塾長がクラス分けを行い、レベル別にカリキュラムを組んで従業を展開しておりました。
上級クラスは過去問やテストも頻繁に行われて、レベルアップしていくのが実感出来ていたと聞いてます。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別にカリキュラムが分かれており、高いレベルでのカリキュラムは子供が頑張ってレベルを上げれば受けれるようでした。
塾長とよく相談してからレベル別にカリキュラムが組まれたクラスに入塾することになると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別にクラス分けされており、レベル毎にカリキュラムが分かれていた。
授業終わりに確認テストがあり、合格点に達するまで帰宅出来ない方式で、分からないことは後回しにしない環境であり、都度問題解決していけた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせてカリキュラムを組んでもらい、数人が同じクラスとなることで、切磋琢磨出来た。
定期テストや北辰テストに合わせて、目標に向けてスケジュールを組んでくれていた。
少人数制で実力が同じ位の子達を同じクラスにしてることで、良い環境であったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が親身に進路相談にのってくれ、細かいこともアドバイスしてくださったので、お任せしようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長と話して親身に高校受験先を考えて話してくれたので、お任せできると思った為。
自宅からも通いやすく、実績のある塾だと思った為。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数制で切磋琢磨できると感じた為
入塾前の塾長との面談で具体的な志望校や勉強の進め方を話し合い、安心してお任せできると判断したため。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミやお友達、先輩からの紹介もあり、実績が良く、実際体験させてもらって、塾長と話して決めました。
夜遅くなることもあるので、家から近所で通いやすいことも理由の一つです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区東仲町25-28 東口ロイヤルビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県埼玉県さいたま市浦和区東仲町25-14F
地図を見る