川越市にある俊英館フレックスの口コミ・評判
どうせ塾に行っても勉強はやらない、と塾に通うのはあまり良く思っていませんでした。しかし、塾に通いはじめてからは、人が変わったように勉強するようになりました。塾に通うようになって勉強する習慣が身に付き、なによりやる気になって勉強に取り組むことができるようになっのは娘にとってかなりよかったことだと思います。
本人の頑張りを重視してくれて、塾のために高い志望校を進めようとは一切しませんでした。
偏差値的には足りていたので、私立高校の高いクラスを受験しようか悩んでいた時に相談したら、息子さんには雰囲気が合わないような気がしますといろんな情報まで教えてくださいました。
とても信用できる塾だと思います。
中学3年生の時は、ほぼ毎日と言う位塾に通っていたので、いやいやだったら続かなかったと思います。
行きたくないとは、1回も言わず、仲間と一緒に頑張れたと思います。
厳しいだけでは続かなかったと思うので、ときには笑いがあり、やる時はやると言うメリハリのある塾で良かったと思います。
先生は優しい指導をしていただいたかと思いますが、もう少しやる気を伸ばしてくれたらよかったかなと思います。中堅を狙うならいい塾なのかなと思います。塾の受講料は安めかと思います。費用を抑えたいならおすすめです。
授業の形式は、生徒の成績によって2クラスに別れて授業が進みます。中学3年生だったので、授業は受験対策がメインでした。その他の定期テスト対策もきちんと対応してくださいます。授業の雰囲気は、こじんまりした教室ですが、生徒さんは集中して静かに落ち着いて授業を受けている感じです。
実際授業を見たことがないので、流れについてはよくわかりませんが、聞いた話によると、笑いもある先生もいて楽しくもあり、
飽きさせず、集中力も続き、授業に臨めたらしいです。
定期テストも、学校毎に時期を合わせて集中してやってくれていました。
授業の様子を見たことがないのでよくわかりません。
子供の話だとアットホームで笑いもあったり楽しかったようです。
理科、社会にも大変力を入れていて、北辰の偏差値が上がったり、公立受験にはとても役に立ちました。
集団と個別でわかれていて、
集団授業は2クラスに分かれていて上のレベルとそうでないレベル組に分かれて授業する。
塾本体は狭いので、教室は2つくらいしかない。
流れや雰囲気は不明だが、子供が言うには楽しい先生とどうもうまく行かない先生がいる。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約25万円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
相談しやすい先生方です。授業も熱心に教えてくださいます。塾に入ってから一気に受験モードに入り、毎日勉強し始めました。わからない箇所のフォローも丁寧にしてくださいます。なにより、娘をやる気に導いてくださったので大変ありがたい存在です。
面白い先生もいれば、厳しい先生もいたらしく、メリハリがついていて良かったと思います。
塾長も今までの受験生のいろいろな情報をくださりはじめての受験だったので、情報が皆無だったので面談は大事な時間でした。
塾長は、英語担当くらいしかわかりません。
年配で、ベテランだったので、いろいろアドバイスいただいたり、情報も教えてもらい、とても頼りになりました。中学校の先生との3者面談より、塾長との面談やオンラインでの保護者会の説明の方が志望校を選ぶのもとても参考になりました。
どこの大学に通ってるか不明なレベルの低そうなバイトたちが講師。
社員として講師してるのは2.3人しかいない。
ふざけている生徒がいたとしても、他の塾生に迷惑がかかっていたとしても厳しく注意せず授業が中断する。
わからないところを教えて欲しいと言っても、教え方が悪いのか、その子がわかるまでは教えてくれない先生がいる
子どもに任せているので、細かい内容まではわからないのですが、受験に向けて学力向上に向けたカリキュラムで進んでいくと思います。定期テストの対策もきちんとしてくださいます。生徒さんの成績によってクラスが編成されているので、クラスの進捗状況に合わせて授業が行われます。
理科と社会には力を入れていて、100問テストみたいのがあり、正解するまで何度でも試験を受けさせる形だったので、しっかりやっていただき力がついたと思います。
公立志望だったので、だいぶ点数アップにつながりました。
成績により2つのクラスに分かれていました。
そして、テストがあるのですが、合格するまでは何度も居残りでテスト、自習、テストと言う型でした。
それでも合格できない場合は、別日に授業の前に再テストなどしっかりやっていただきました。
塾内のテストに合格しないかぎりその日は22:00までは再テストしまくりで帰宅できない。
それでも合格できなけれ別日に塾へ通い永遠に受かるまでやり続ける。
授業ではほぼ毎回小テストが出る。
それに受からないとこれまた帰れないし、別日にそれだけやりに塾に行かないといけない。
本人の希望
隣の公文にずっと通っていたので、
その隣の塾にあったので、気になってはいました。
本人が友達と同じだと遊んでしまうので、誰も知っているところがいないところが良いと言うので、周りに通っていると言う情報もなかったので、連絡して雰囲気も良さそうだったので通塾することに決めました。
実際入ってみると、同じ部活の子も何人かいたようで楽しく通えたようです。
一人で自転車で通える距離が第一の条件でした。見学に行ったところ、地元と言うこともあり、2つの中学校の子しか通ってないので、それぞれの定期テストの日程に合わせてスケジュールも組んでくれるということだったので、それも決めてでした。
家が近い
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
俊英館フレックス 編集部のおすすめポイント
- 授業が楽しい!一体型の集団授業を実施
- 苦手科目を集中的に克服できる個別指導
- 生徒一人ひとりに合わせたオリジナルプランでの指導
俊英館フレックスのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の埼玉県の受験体験記37件のデータから算出
川越市にある俊英館フレックス
- 最寄駅
- 東武東上線新河岸駅から徒歩6分
- 住所
- 埼玉県川越市川越市砂新田80-38 サクサンビル2F
- 最寄駅
- 西武新宿線南大塚駅から徒歩2分
- 住所
- 埼玉県川越市川越市南台2-6-6 シャトーサンワ2F
川越市にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
私が栄光ゼミナールを評価するなら100点満点です。やる気のない自分からやる気を引き出してくれたりわからないことを丁寧に教えてくれたからです。各教科専任の先生がいていつでもサポートしてくれます。家で1人でやっていたときよりも断然成績も上がりました。同じ成績のライバルも多く比べやすかったのでかなり燃えました。学校の子もいたのでいい雰囲気でした。また受験のときにお世話になりたいくらいです。
志望校もはっきりしていなかった状況でしたが、学習のプランだけでなく、普段の生活についてのアドバイスや志望校を決める際の手助けなども相談できて、親としても助かりました。駅近くの立地なので、夜遅くなっても仕事帰りに駅から寄って迎えにいったりできたのも便利でした。講師も担当制なので責任感があり、定期テストの分析も一緒にできたので苦手箇所が分かりやすかったです。
自分から進んで努力し、目標に向かって勉強するならこの塾は最高の結果で応えてくれます。子どもを栄光の個別ビザビさんに通わせて本当に良かったと心の底から思います。
夏期講習の時も、冬季講習の時も、直前講習の時も、受験日当日にも学校の門の前で応援しに来てくださった先生方のこと、今でも子どもが話して聞かせてくれています。素晴らしい、日本一の学習塾さんだと思います。
子どもが志望していた学校全てに合格できた事はひとえに講師の先生方始め、塾のスタッフの皆様の情熱と熱意、日頃からの手厚いサポートとご指導の賜物のおかげであると深く感謝いたしております。
何よりも、塾に通うようになってから子どもが勉強することの大切さに気づき、自らの意思で勉強する姿勢が身について成績も大幅に上がって行きたかった私立難関中学校にも合格できたことが嬉しかったようで、現在も当該塾に通わせています。
ひとたび授業がはじまれば、厳しくピリピリした雰囲気の中で皆で切磋琢磨して互いに高めあいながら
勉強していくスタイルだったと聞きました。私は成績優秀な子どもしかいないクラスはむしろそれで良いと思います。
授業は厳しい雰囲気だったとのことのようですが、子どもからの質問にはとても丁寧にわかりやすく教えてくださるので躊躇なく質問する事ができて子どもの理解も深くなり、そのおかげで子どもの成績が上がることにもつながってほんとうに良かったと言っています。
何度も父兄向けの授業参観で授業の様子を拝見させていただきましたが、非常に丁寧で分かりやすい解説とフォローをなさっていて上手に子どもたちの興味を惹きつけながらやる気を引き出すようなスタイルの授業をされているなと言う感想を抱きました。授業中の冗談や子どもたちとの和やかな会話など、
見ていて子どもたちが質問しやすい雰囲気づくりにも気を配る様子が見受けられ、とても安心感がありました。
コロナ禍の最中には状況に応じて自宅のノートPCからオンラインで授業を受講したこともあります。
ただ、集団授業であっても常に生徒一人一人の疑問や質問に対して必ず丁寧に寄り添って子どもが完全に理解できるまで優しく教えてくださっていた姿がとても印象深かったです。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
講師の先生方は年齢も若くて子どもたちとの距離感も近く、非常に高い志と熱心で全力のご指導で子どもたちの疑問に寄り添った丁寧な教育ぶりには深い感銘を受けました。最高の講師陣で全力でバックアップして下さいました。
高い志と情熱のある講師陣の方々で、その教え方は個人差もあるかとは思いますが、時には厳しくも時にはやさしい愛情のあるスタイルのようです。
子供たちからは慕われている方々ばかりで子どもの質問にも優しく丁寧でわかりやすく教えてくださるので大いに助けられたと言っていました。
素晴らしい講師の先生方がご指導くださっていると言う評判はネットでもかつてお子さんを通わせたことがあるという近隣の住人の方からもたくさん聞いていましたが、実際に我が子を通わせた親としてもほんとうに素晴らしいの一言では言葉が足りない程の素晴らしい講師陣だと思います。
これから中学受験や高校受験を検討される親御さんにもぜひお薦めしたいです。
非常に熱意があり、教え方も分かりやすく何よりも子どもに寄り添ってくださる立派な講師ばかりでした。授業に関してはとても厳しく、時には愛情のある熱血指導をする方針だったと聞いています。
授業中子どもたちの集中力が途切れたりした時には先生が面白い話をしてくださったり雑談をしたりしてくださって楽しく勉強を続ける事ができたそうです。
カリキュラムは非常に豊富で子どもたちひとり日地理の学力に応じた内容になっているため、入塾時からスムーズに勉強を始められるように設計されているなと思いました。特に感銘を受けたのが夏期講習と冬季講習の講師陣の層の厚さです。
子どもたちひとりひとりの学力レベルに応じて無理のないカリキュラムが用意されているので、途中から入塾してもスムーズに学習をスタートできるように設計されていると言うことが見て取れました。
また、子どもの学力テストの成績が下がったりした時には個別に面談の機会を設けていただき、原因の分析や今後の対策を一緒に考えてくださるなど二人三脚でのフォロー体制も大変有り難かったです。
カリキュラムは子どもの入塾時点での学力に合わせてさまざまなレベルの教材とカリキュラムが用意されているので、無理なく学習をスタートさせることが出来るように万全の体制が整えられているなと感じました。子供も最初のウチは勉強の進め方や授業の受け方がわからず苦労していたようでしたが、
受験直前になる頃にはすっかりペースも掴めて塾に行くのが楽しかったとまで言っていました。
カリキュラムについては入塾直後の子どもの学力レベルに応じて初級、中級、上級、特待生クラスなど
細かくレベル分けされた教材が用意されているので無理なくスムーズに学習を開始できる体制が用意されていました。
実績とSNSでの高評価があったから。入塾時の説明会におけるスタッフの応対ぶりも完璧だったからここなら安心して自分の子どもを任せられるなと確信して栄光の個別ビザビさんに通わせることに決めました。
卒業生の親御さんたちからの非常に高い評価と、揺るぎない数々の素晴らしい難関私立校への合格実績があるから。
能力の低い子供に時間を取られない個別指導校であると言う事と、これまでの
圧倒的な合格実績と利用者からの高い評価が決め手になりました。
自宅から徒歩圏内だった事とこれまでの合格実績や評価の高さで決めました。
特に、ネットでの口コミ評価の内容が素晴らしく、主に塾の講師の先生方の丁寧で子どもたちに寄り添った熱意のある教え方に対する高い評価を見て、また電話で問い合わせた際に対応して頂いた肩の丁寧で誠実な説明内容にもとても納得感があったのでビザビさんにお任せすることに決めました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント
- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 3時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の埼玉県の受験体験記24件のデータから算出
川越市にある栄光の個別ビザビ
川越市にある花まる学習会の口コミ・評判
もうすぐ通って1年くらいになりますが、子供から辞めたいや、辛いなどの弱音を聞いたことがないで、そこの部分がやはり塾としての総合点の高さに繋がっていると思います。
また学長がとても素晴らしい方でこの人の塾なら安心して預けられるポイントもいいところではあります。
今後も通わせると思います。
総合的に満点だと思います。
勉強を楽しむことができているし勉強することが日課になっているのでとても人に勧められる塾だと思います。
実際に会社でも人に勧められますし他の習い事との両立も可能なのでとても素晴らしいです。
また課外授業などもあり泊まりで1人で行ったりもあるので自立心がうまれかなり成長できていると思います。
受験を考えているのなら、合わないかもしれないが、楽しく学ぶ、勉強が楽しい、色々な事に目を向けられるという点か、うちの子にはとても合っていて、通うのも苦ではない。学校の勉強も毎日出る宿題や、漢字テストも行ってくれているので、成績が下がる事も無い。少し割高だが、通ってら意味はかなりあると思うし、コミュ力なども鍛えられていると思う。
この塾に幼稚園から通い始めてまだ家でも教えていない、ひらがな、カタカナ、漢字などを知らない間に覚えているのでとても助かっています。
また勉強を楽しむということを教えてもくれているので小学校に入学し勉強が嫌だとはならず進んで覚えようとするようになったのでとても満点の塾です
まず授業の場所は幼稚園でやっていて、大きいホールでやるので広々しています。
そして授業は90分で子供に取ってはとても長い時間にはなりますが、嫌がったこともないし、長いと言ったことがないです!
雰囲気も一緒に通っていた幼稚園の子供達なので仲良しの子などもいてとてもいい雰囲気です。
授業は1時間ちょっとで子供の集中がもつ適切な時間だと思います。
また通うのも同じ幼稚園の友達も多く行くことが楽しみになっているので快適です。
授業も先生をニックネームで呼んだりと先生とも馴染みやすい環境なので楽しめています。
ブロックを先生が作った同じ物を作って手を挙げたり、絵を見てお話を考えみんなの前で発表したり、何枚か算数のプリントを行ったり、四字熟語を朗読したり、古文を朗読したり、お話を読んで、教科書を閉じ、先生がさっき読んだ本についてどこまで覚えているかクイズをだしたりしている。
授業は集団での授業で一緒に通っていた幼稚園の友達ばかりで、小学校が別になってしまったお友達などともその場で会えるので子供にとってはとても素晴らしい環境で、雰囲気も知らない人同士ではないので楽しい雰囲気でできるので通いやすいです。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
まず学長がとても話がわかりやすく子ども目線で物事を考えてくれるのでとても素晴らしいと思います。勉強をいやいややるのではなく楽しんでやる方針なので子供も凄く勉強しやすいです。
他の講師の方もみなさん明るくて常に楽しい雰囲気なのでとてもいいと思います。
講師はすべての人がやる気があり、子供に勉強を教えるのはもちろんですが楽しませるのも徹底していてとにかく熱意が凄く預けていて安心なので通わせていて何も心配がなく安心です。
とくに学長の高濱先生が素晴らしい方です。
人柄もとてもよく、質問などもしやすい状況。基本的に褒めまくってくれるので、子供達からの信頼や仲の良さなども良い。先生の事をニックネームで呼んだり、授業中も先生に突っ込んだりしているみたい。授業後にも今日やった事の説明や、どんなふうに授業を受けているか、教えてくれる。
非常に熱心な先生が多く、勉強するのを当たり前ではなく楽しませてくれるところが魅力的で、宿題なども適量で、毎日机に向かえるような工夫もされているので積極的に勉強してくれるようになりました。
とくに高濱先生の教育が素晴らしいです
勉強を楽しむことに1番の力を入れているのでとても塾に行くのを楽しんでいます。また毎日やるためのドリルがあり、毎日学校以外での勉強にも繋がっているのでとても勉強するのが当たり前になっていて素晴らしいことだと思います。
また課外授業などもあり泊まりで行ったりもしてとても自立できています。
カリキュラムもわかりやすく今やっていることはもちろんですが毎日机に向うことが子供も当たり前になっているので安心して見ていられます。
とくに国語算数に関しては学校でもやっていますが復習や予習などもできるのでとてもありがたいです。
まだ4月から行き始めたので詳しくはわからないけど、国語大会や、漢字テストもやってくれているので、子供達のモチベーションも下がらない気がする。毎日の宿題も学習指導要領にそって問題が作られている。楽しく学ぶ為に算数の謎ペー(謎解きのような物、図形や迷路)や読むだけで頭に残してもらおうという古文を読み上げるたりする事を行っている。
集団での授業なので個々のレベルではなくみなで勉強できるような環境作りをしてくれているのでとても子供も楽しめているし、野外授業などもあり夏休みに泊まりで行くこともあるので子供としての成長もできるのでとてもカリキュラムとして素晴らしいと思っています。
通っていた幼稚園の案内で知り、学長の話がとにかくわかりやすく、これなら子どもを預けても安心だと感じたのでこの塾に決めました。
浦和つくし幼稚園に通っていてその中で案内があり学長である、高濱先生の講義を受けてとても魅力的に感じ通わせるのを決めました。
授業も通っていた幼稚園だったので始めてみました。
受験は考えていないので、机にただひたすら向かってプリントや難しい問題をやるという塾は考えていなかった。楽しく学べると言う事を経験させてあげたかったから選んだ。
つくし幼稚園に通っていて案内があり興味がわき入りました。
そして先生などもみな明るく高濱先生がとくに素晴らしかったので通うことが決まりました。
目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
花まる学習会 編集部のおすすめポイント
- 遊びながら学べる!充実の指導体制
- 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
- 主体的な学習姿勢を身につけることができる
川越市にある花まる学習会
講習 | 春期講習 |
---|
西沢塾 編集部のおすすめポイント
- ノートの使い方や復習方法など「勉強のやり方」も教えてもらえる
- 1クラス平均5〜6名の少人数クラスや完全個別指導コースできめ細かく指導
- 独自のテストで定期的に理解度をチェック!学習の習慣化も促進
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント
- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
川越市にある図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」
カワゼミ 編集部のおすすめポイント
- 生徒の学習を第一に考えて行う個別指導
- 定期テストを大切にした基礎基本に忠実な授業
- 疑問点はすぐに質問可能
川越市にあるカワゼミ
川越市にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント
- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
川越市にある学習教室ガウディア(gaudia)
個別指導T-smile 編集部のおすすめポイント
- 「45年屈指の入試情報力」を持つ、埼玉県の地域に密着した学習塾
- 学校の情報や最新の入試情報が学べる入試相談会・受験説明会を実施
- 中学校で学ぶ内容の先取り&小学生の総復習ができる「中学準備講座」を開講
川越市にある個別指導T-smile
講習 | 春期講習 |
---|
科学教室サイエンスゲーツ 編集部のおすすめポイント
- 独自の映像教材を用いて、目に見えない科学の世界への理解を深めることが可能!
- 仮説、実験、結果、考察のステップで論理的思考を習慣づけるプログラム!
- 学年にとらわれない豊富な実験テーマをご用意!
川越市にある科学教室サイエンスゲーツ
講習 | 春期講習 |
---|
ハルス キッズイングリッシュ 編集部のおすすめポイント
- 遊びではなく楽しみながらしっかり英語を学習できる授業
- ネイティブスピーカーの講師による指導で正しい発音を習得できる
- 家庭でも英語に触れられるDVD教材を採用
川越市にあるハルス キッズイングリッシュ
川越市にあるバレッドキッズの口コミ・評判
子どもが楽しく続けられているところが良いです。集団学習は向いていないので個別に対応して貰えて好きなことが出来るということは子どもにとって素晴らしいことだと考えます。嫌がらずに行けるということがよいと思います。
子どもが集中して、好きなことができる環境を作ってもらえていると思います。
だからこそ、嫌がらずに続けることが出来ていると考えます。続けることが大事だと強く思います。
集団学習ではなく、個別で学べるところが良いです。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
講師は子どものことを、よく理解していると思います。面談で子どもの特性をみた上で次に学習する内容を提案してもらえたので安心して任せることができます。
とても、講師の先生は子どもに合っていると思います。
はじめは、基礎的なタイピングからです。私はこれがとてもよいと考えていて基礎的なことがきちんと学ぶことができて将来にも役に立つと思います。また、学校でタブレットを使うときに早くタイピング出来るので役に立ちます。
子どもがやりたいと意思表示したから、はじめました。親が勧めても長続きしなさそうなので、子どもの意志が重要であると思います。
講習 | 春期講習 |
---|
バレッドキッズ 編集部のおすすめポイント
- 1レッスン3人から5人の少人数指導!
- 生徒一人ひとりに合わせた目標設定でやる気UP!
- 固定の時間割で他の習い事とも両立可能
川越市にあるバレッドキッズ
講習 | 春期講習 |
---|
玉井式 KIWAMI AAA+ 数の極 編集部のおすすめポイント
- 意味を読み解いて考え自分の言葉で意見を伝える力を育成
- アニメーションなどを活用したわかりやすく面白い映像教材
- スパイラル・ラーニングで無理なく理解と定着を図る
川越市にある玉井式 KIWAMI AAA+ 数の極
講習 | 春期講習 |
---|
玉井式 KIWAMI AAA+ 図形の極 編集部のおすすめポイント
- 繰り返し問題を解いて理解を深めるスパイラル・ラーニング!
- 豊富なアニメーションでイメージする力を鍛える
- 実力ごとの進級式で無理なく図形問題を得意に!
川越市にある玉井式 KIWAMI AAA+ 図形の極
講習 | 春期講習 |
---|
Kids Brown English 編集部のおすすめポイント
- 物語を軸にリーディングをこなすから英語が身につく
- 日本語を英語の感覚へ導く
- 暗記だけじゃない!英単語を憶測する力も養う
川越市にあるKids Brown English
川越市にあるミキハウスキッズパルの口コミ・評判
幼児教育から小学校への移行過程で通わせるのなら非常に良いと思う。また、先生やサブの先生もついてもらって、おとなしい子どもでも丁寧にケアをしてもらえるので、やんちゃな子どもがでてきてもうまく対応してもらえるので、非常にありがたかった。楽しさの中に勉強を位置づけてやっていけるので、それは本当にありがたかった。
先生も優しく授業もわかりやすいです。集団での授業ですが人数が多くないので質問もしやすいです。同じ先生が1年間教えてくれるので子の性格もよくわかってくれています。オリジナルのテキストも内容が良いと思います。少し費用が高めかなと思うので、その点のみ星1つ分減らしました。
お受験対策の王道ではもう少し別の教室のほうが実績がしっかりしているかもしれません。またスパルタに厳しく指導してほしいことや保護者同士の情報共有などできる方は他の教室の方が人が多いので情報も多いかもしれません。
場所柄周辺に学校も多いので、通いやすい環境だと思います。
ごく少人数で教室運営され、サポートの先生もついていただき、楽しく遊びながら勉強もする、丸い心を育てるという感じでやっていった。和気あいあいとすすむ感じであった。部屋の中での遊びの時間もあり、楽しくやれているようであった。
国語と算数を半分ずつ教えてくれます。集団での授業ですが、多くても5人までの教室なので個別指導と同じようにその子に寄り添って指導してもらえます。わからない部分を繰り返し教えてくれます。基本的にはオリジナルのテキストに沿って一緒に問題を解く形です。
まずは身体を動かす、体操やリズム遊び、行動観察が行われます。
その後座学になりますが、まずは子供にやらせてみてそれから先生が教えてくれるパターンや、しっかり説明をしてくれるものもあります。志望校別のクラスではないため、お受験全般のレッスンになっていました。総合的な力がつくように感じます。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
キッズパル内、および幼児教室内ではとても高く評価され、表彰もされているそうである。
講師の先生も非常に丁寧に教えてくださり、子どももよくなついていた。補習塾をされた経験もおありのようで、子どもに対する対応は的確であった。
個人個人にしっかり寄り添って教えてくれていると思います。集団での授業ですが最大5人までなので個別指導と変わらないです。先生も教え方が上手くわかりやすいです。子供の苦手な部分を繰り返し教えてくれます。優しく指導してくれるので子供も先生のことが大好きです。
プロのベテランの先生で、各校の特徴なども教えていただけました。とても熱心で子供には優しく楽しく教えてくださいました。また保護者にも、スパルタではないという説明をいただいたことも印象的でした。
自身の子供も他の子供たちも、笑顔で授業を受けていたのが好印象です。受験が親のためだけにならないよう配慮してくださり、いろいろな選択肢をもってくださいと言ってくださったのも印象深かったです。
幼児教育から、小学校低学年の教育を提供してもらった。特に国語の教育は良かった。また外国語教育もあって、インターネットやCDを使っていろいろ取り組んでいただいた。算数は七田式の教育素材を使ってやっているようだった。
小学校の単元に沿って進むので予習復習になります。ワークは基礎問題から応用問題がバランスよくあり、基礎をしっかり学んでから応用も頑張って解けるような構成になっています。応用問題は難しいものも多く手助けが必要です。
幅広い対策を考えられた内容になっている。
私立の傾向や国立の傾向など、過去の実績から得た情報をもとにつくられていました。お話の記憶など難易度が高いものも多いです。
行動観察にも重視しており、口頭質問にも対応できるよう会話の時間もあります。
体験では子供が興味を持ち、通い違ったためこちらに決めた。
まだ2歳ぐらいに、子育てで息が詰まってしまった妻が、少しでも息抜きができて、子どもにとっても楽しい場所を探そうと考え、こちらを選んだ。
お友達が通っていたので入塾しました。交通の便もよく電車でも通えます。車で行く場合は駐車場の無料チケットがもらえるので負担がないです。
1歳の時からキッズパルに通っていたため。子供の希望。通いやすさ、予算からも決めました。他の塾はもう少し厳しい傾向があったため、子供の性格も考えてこちらにしました。
ミキハウスキッズパル 編集部のおすすめポイント
- 「楽習(がくしゅう)」を通して学ぶ楽しさを感じ、自分で考える脳と人を思いやる心を育む
- 生徒の「もっと知りたい」を引き出し、自ら学ぶ子に育つ探究楽習
- 自分の未来にワクワクが止まらない!プログラミング楽習
川越市にあるミキハウスキッズパル
川越市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判
ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる
英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。
英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。
少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います
子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。
少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。
毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。
時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。
レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。
英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。
外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。
NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント
- 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
- レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
- 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!
川越市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)
自考力キッズ 編集部のおすすめポイント
- パズルやロボットを使った授業を実施
- 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
- 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく
川越市にある自考力キッズ
川越市にあるトライ式英会話の口コミ・評判
小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。
たくさん英語を覚えて、たくさん話出来るようになって外国の方ともコミュニケーションを取りたいと思ってました。何故、学校での英語の授業がしっくりこないのか、まずこれじゃまともに話せないと思いました。為になり、さらに英語が好きになり嬉しく思います。
家から通いやすいところ、待っている時間で買い物ができるということでほとんど選んだ学校です。
利便性があり、子供が少しでも興味をもって楽しく通ってくれるならいいと思っていたが、今のところ問題なく通っている。駅前ということもあり、時間帯に寄って車の交通量が多いことが私の唯一の懸念である。ただ、コストに対する価値はあり損はないとおおっている
正直、授業を最初から最後まで見たことがないのでわからない。子供から聞く限り、通い始めはアイスブレーカーからの教材へと移るような話であった。今はどの子もなれてきているので直接時間で授業が開始しているかもしれない。雰囲気も日によってさまざま、子供が難しい問いにあったときは少し楽しめなさそうだったと感じるし、逆に問題なく終わった日はいつもより明るく帰ってくる。なにはともあれ、行くことにいやがってないのでよい
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月プラス3万円
講師は、一般の先生であり中には外国人の先生もいるみたいである。みんな明るそうでフレンドリーを感じるのは英語を話すからなのか分からない。ただ、年齢層が様々なのでよいとおもうし、女性も働けている。自分の子の女性おばさんは、教えることに真剣なように感じるが授業で少し厳しさもあるのかなと、子供の話を聞く限りではかんじるがまだ話していない
それぞれのレベルに合わせて、段階的にすすめていくようだ。まだ始まったばかりなので良く把握しているわけではないが、大きな子も小さな子もレベルに合わせてクラス分けしているようだ。英語ということもあり、親は話せないので学校だよりになっているが子供が楽しそうにやってくれてるし親に教えようとしてくれるようなので、今のところ良いと思っている。大きくなった時にどうなるかはわからない
家から通える
講習 | 春期講習 |
---|
トライ式英会話 編集部のおすすめポイント
- ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
- 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
- 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート
川越市にあるトライ式英会話
川越市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判
こども自身が、積極的に通おうとするので、⭐︎5をつけました。
これからは英語の時代だとの事なので、
もっともっと勉強させたいと思います。
先生がとても良くしてくれるので、
助かっています。
英検やその他の情報なども詳しいので、
前もって色々知れるので
ゴールに向けて勉強が出来ると思います。
外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。
まだ通い始めたばかりですが、子供も毎回「楽しかった!」と言って戻ってきます。教材も毎日コツコツ勉強して、発音の練習しています。田舎なので、隣の市に通っていますが、もう少し近くにあったらなーと思います。
受験はしたことがありません。地元の小学校に通うのみです。塾は、英語に触れさせたくて習わせていますが、受験のためではありません。外国人の先生と触れ合う事で、英語を話すのが恥ずかしいという気持ちはなくなり、間違えても話すことが出来るようになりました。
英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。
皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。
教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。
定期的に授業公開もしてます。
入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。
集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。
全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。
挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。
毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。
優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)
講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。
英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。
中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。
定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。
授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。
特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。
カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。
先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。
イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。
営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。
楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。
講習 | 春期講習 |
---|
ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント
- 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
- 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
- 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導
川越市にあるペッピーキッズクラブ
- 最寄駅
- 東武東上線鶴ヶ島駅から徒歩4分
- 住所
- 埼玉県川越市川越市鯨井新田10-1 コナミスポーツクラブ川越店2階
- 最寄駅
- 東武東上線新河岸駅から徒歩7分
- 住所
- 埼玉県川越市川越市砂新田2丁目3-2 マルハンダイヤモンドマンション1-C
- 最寄駅
- 東武東上線川越市駅から徒歩22分
- 住所
- 埼玉県川越市川越市神明町40-6
Hop STEAM Jump(ホップスティームジャンプ)
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
パソコンを使わずにプログラミング的思考を養う幼児・小学生向け教室!
Hop STEAM Jump(ホップスティームジャンプ) 編集部のおすすめポイント
- ロボット・プログラミング・パズルの3つのカリキュラムで生徒のやる気をアップ!
- 想像力・表現力・論理的思考を楽しみながら育む教室!
- 入会前の体験教室を実施!