学習塾フレンズ 編集部のおすすめポイント
- 1対1の完全個別指導
- 特別なニーズに対応
- 自信と学びの楽しさを実感できる授業
山手学院 小手指校
- 最寄駅
- 西武池袋線小手指駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学3年生から高校3年生まで幅広い学年の指導が可能な、地域密着の塾
狭山ヶ丘駅にある山手学院の口コミ・評判
あまりメンタルが強くない子供にオススメだと思います。ガツガツやることが良い方向に進むとは限らないということを今回わかりました。子どもがヤル気になったときを先生が見逃さないでくれれば、成績の伸びが広がるように思いました。
私も娘も、とても気に入っています。先生たちとのコミュニケーションも良かったので、余計に塾へ行くのが楽しいみたいです。予定時間の1時間前に行って、先生を独り占めしている感じです。受験が終わっても通っているほど、気に入っているようです。
名門の塾にはない、面倒見のよさが素晴らしいです。
プレッシャーをかけたり、できない子を見捨てることなく、シッカリと最後まで寄り添ってくれます。
必要以上に子どもを追い詰めることなく、緩い環境の中、子どもがヤル気になったときは見逃さずに、コントロールしてくれます。
駅からすぐ近く、個別指導と集団指導を選べるのでとても良い。先生の授業がわかりやすく、定期テストの点数が上がった。スマホが塾内で使えないので、勉強とのメリハリが付けやすい。自習室は席が少し少ない気もする。
集団授業から個別指導まであります。休憩をはさみながらの、授業が行われます。確認テストを行いながら、生徒の理解度を確かめているようです。宿題はあまり多くないので、帰宅後に追われているかんじなどはないです。
無理のないコマでの設定を進めてくれます。煮詰まっているときなどは、別の問題に飛ばしたり、手応えを感じたときは類似問題をネットから探し出してきてくれます。穏やかな雰囲気なので、子どもも拒絶反応なく通っています。
子どものペースに合わせてくれます。
つまずきやすい問題には、類似問題を用意してくれ、理解するまで何回も繰り返してくれます。
また、わかりにくいときは、違った角度から問題を説明してくれるので、どの段階かで理解ができるようです。
個別指導は2対1で、完全個別ではありません。しかし、みっちりやります。80分です。クラスは二つに分かれます。年に二回の習熟度テストで分けられます。7時40分から10時まで1科目をみっちりやります。金曜は理社をとっている子のみ、7時20分から、2科目をやります。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
悪いときはシッカリ注意をしているようですが、普段は穏やかで静かな先生が多いようです。圧力などないようなので、子どもも構えることなく通いやすいみたいです。成績も上がると一緒に激しく喜んでくれるので、親よりも報告するのが楽しく嬉しいようです。
穏やかな先生が多いので、ゆるい雰囲気です。面倒見のよい先生が多く、自習室で勉強していてわからないところがあると教えてくれます。類似問題などをネットから探してくれて印刷までしてくれたりします。監視という感じは見受けられません。
とにかく面倒見がいいです。
空き時間には、自習室にまで顔を出してくれるので、子どもも進んで自習室へ行くようになりました。
帰りも自転車置き場までついてきてくれて、生徒が見えなくなるまで立っていてくるます。
室長がとても良いかたです。塾生に本気で向き合ってくれています。どの先生も真面目で丁寧に教えてくれます。怒るということはありません。みんな生徒から好かれています。保護者に対してもとても気を遣ってくださいます。
無理強いはなく、こちらが必要としている要望に沿って案内をしてくれます。個別指導も兼ね備えてあるので、必要があればそちらも併せて受けることもできますので、充実感はあります。まずは子どもに合ったレベルから、伸び始めたところから集中的にレベルアップをはかります。
ガツガツしたところがなく、子どもに沿って授業のコマなどを決めてくれています。宿題も少なめになっているので、家で勉強に追われることもないです。教材は塾での購入も可能ですし、自分で用意しつも大丈夫なので、子どもに合わせた学習ができます。
とてもわかりやすく説明してくれるそうです。
つまずいた問題は、類似問題を用意してくれて理解を深めてくれます。
親には授業内容を報告してくれ、理解内容を5段階で表示してくれるので、とてもわかりやすく助かります。
良いと思います。ただ、いろんな中学の子がきているので、歴史やってる学校と地理やってる学校など、進行やテスト対策がしずらいところはあるだろうなと思います。社会以外は授業より少し早めで、定期テスト対策授業もしてくれます。
ガツガツした感じがなく、ゆとりある雰囲気の中での学習が子どもに安心感を与えてくれたので、とても助かりました。
家から近いのと、先生たちの雰囲気が娘と合っていたので。穏やかな雰囲気が殺伐とした塾のイメージを取り除いてくれました。
前の塾だと子どもの成績がどこなのか、わかりずらかったので、こちらに変えました。
体験で子どもが気に入ったので決めました。
近いから。公立受験に強いと聞いたから。見学したらいい感じだと思ったから。塾終わりは夜遅くになるので、近いのが一番です。
講習 | 春期講習 |
---|
山手学院 編集部のおすすめポイント
- 独自の教材や教務カリキュラムを用意し、適切な学習指導が可能
- 中学受験対策として通常授業はもちろん、土日の特訓勉強会や面談も実施
- 高校生へのサポートとして、高校の通常授業や大学受験対策も行う
山手学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週4回
塾選の埼玉県の受験体験記19件のデータから算出
早稲田アカデミー 小手指校
- 最寄駅
- 西武池袋線小手指駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!
狭山ヶ丘駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
面倒見がとても良いです。特訓クラスから落ちてしまった時には、次の選抜試験に受かる様に個別で授業外に4〜5回みてくださりました。また、モチベーションの上げ方もとても上手だと思います。夏合宿は勉強だけでなく、最終日の夜はキャンプファイヤーや野外ライブもしてとても盛り上がるそうです。
通っていた子供が気に入っていたのが一番です。
授業がある日もない日も、学校から帰ってくれば塾に行きます。
もちろん休みの日も行きます。
授業中、自習室、両方とも面倒を見てくれて、本当にありがとうございました。
何度も書きますが、子供個々人のレベルに合わせたきめ細かい個別対応が非常に良い塾だったと思います。塾の方針なのか、講師の質なのかはわかりませんが、個人的には講師の質が高く、且つうちの子供と相性が良かったのでは無いかと思います。
集団塾なので受験期まで塾内テスト・模試の点数や順位が出ることでモチベーションを保つことができた。また先生方が熱心に親身になって指導や相談相手をしてくれた。長期休みでは連続して長い時間講座を受け続けることで集中して追い込むことができた。
10~20名の集団授業ですが、双方向で生徒参加型の授業を実施している。
和気あいあいとした雰囲気で、子供も気に入っていた。
授業後には毎回理解度確認テストが実施される。わからなければ、居残りで面倒を見てくれます。
一クラス十人程度でこじんまりとした感じでした。授業そのものは見られていないので、よくわかりません。授業終了後の状況お見る限りは、講師に質問や相談をする子供が講師を囲んでおり、非常に良い雰囲気だったことを記憶しています。
集団授業ではありますが、定期的な塾内のテストによってクラス分けがされていました。通常クラスや上のクラスもそれぞれ経験しておりますが、やはりクラスの雰囲気や生徒さんの授業の向き合い方が大きく異なったようで、本人のモチベーション維持や頑張る意欲に繋がっていました
集団授業で担当する先生方によって流れや雰囲気、形式は違ったと思います。
どの先生方も生徒に当て、答えてといった流れでした。
雰囲気は先生方が不必要に高圧的でもなく、穏やかな雰囲気だったと思います。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:妥当だと思う
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
プロの方もいるが、学生が多いです。学生の方は、年齢も近いので、親とは違った目線でアドバイスをしてくれます。プロの方も親身になって生徒の面倒を見てくれる。月に1度、電話にて状況報告もしてくれます(学生ではなく、プロの方から)。
子供のレベルに合わせてきめ細かい対応をしてくれたようで、子供は非常に講師を信頼していた。毎回講義終了後も長い時間いろいろ相談していたようで、本当に頼りにしていたと思われ、良い塾、講師にめぐり逢えて良かったと思っています。
メインの講師の方は社員かつベテランの方でした。中には、教材や試験の慣習も行なっている方もいらっしゃった。上のクラスになってくると、厳しい指導にはなっていたようですが、とてもわかりやすく生徒たちのモチベーションの維持にも力を注いでいただいてたように感じました。
教師はトップのクラスは30代、年配、現在東大医学部在校生の3名の先生での対応でした。
それ以下だと各教科に1人ずついました。
その先生方はとても若く大学卒業したて?むしろ大学生?という先生方で、正直大丈夫かなーと思う感じでした。
各人のレベルにあった指導をしてくれる。毎回理解度テストがあり、わかるまで指導をしてくれる。
終わったあとも、居残りで自習室で面倒を見てくれる。カリキュラムとしては、きついようですが、
ついていことができるレベルです。
子供のレベルぬに合わせて、教科ごとに個別のカリキュラムを組んでいたと感じてます。きめ細かいカリキュラム選択ができていたのではないかと思い、その点が子供の学力向上につながったのでは無いかと思っています。良かったと思います。
オリジナルのカリキュラムですが、試験対策等細やかな傾向対策を組んでいただいてたと思います。宿題がとにかく多く、本人も当時を振り返りあの時には戻りたくないと言うくらい大変な時期を過ごしていましたが、逆にそれがあったからこそ基礎学力の底上げから力がついていたと思います
志望先に応じた講座が長期休みの時期に設定されていて、毎月行う塾内テストで基準をクリアすると受けられる、という感じでした。
ですので、子供たちのレベルがある程度同程度だったので切磋琢磨できたように思います。
家から近く、子供が気に入ったので。
一度塾に入ると、昼休みも外出禁止です。
昼時にマックでたむろしてる中学生を見かけますが、そういったことはできません。
友達が居た
信頼尊敬できる友人からの勧め。自宅から通いやすい場所にあったため。入塾面談時の先生との対話の中で任せられそうと思ったため。
早稲田、慶應系の私立大学附属高校の受験を考えていたため。
それまでは埼玉県立高校の受験を考えていたので地元の塾に行っていましたが、そこだと私立対策を行なっていなかったので中学校3年生を前に早稲田アカデミーに入塾しました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント
- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
早稲田アカデミーのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 81%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 98%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の埼玉県の受験体験記271件のデータから算出
個別学習塾『DOJO』 森塾 小手指校
- 最寄駅
- 西武池袋線小手指駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
全教学院 本校
- 最寄駅
- 西武池袋線小手指駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
回数期間が設定自由!生徒一人ひとりにとって最善の指導を実践
講習 | 春期講習 |
---|
全教学院 編集部のおすすめポイント
- 回数や期間が自由なので、必要な学習を必要な分だけ受講できる
- 年中無休の自習室完備で学習したいときに最適な学習環境を提供
- オンラインと個別指導で一人ひとりに合った学習をリーズナブルに提供
講談社こども教室(国語・算数コース) 編集部のおすすめポイント
- 単純な学力アップではなく豊かな日本語力を身につける指導
- 日常生活と算数をつなぎ合わせて、柔軟な発想を培う
- 実際に道具を用いて楽しみながら図形認識力を高める
塾コア CORE 編集部のおすすめポイント
- 小学生から高校生までを対象とした完全1対1の個別指導
- 内申アップのための「特別活動」をサポート
- 英語のプライベートレッスンも実施
宮代プレップスクール 小手指教室
- 最寄駅
- 西武池袋線小手指駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
圧倒的進学実績を誇る大学高校中学受験附属校対策の学習塾!
講習 | 春期講習 |
---|
宮代プレップスクール 編集部のおすすめポイント
- 自校作成テキストを使用して難関大学受験を目指す
- 難関中高大入試問題演習を日常的に実施
- 90%以上の合格率!総合型での入試対策で徹底サポート