お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/01/31 埼玉県 加須市 加須駅

加須駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 10 1~10件表示
01.webp

comingsoon.webp
アットホーム 加須校

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

「少人数制&専任担任制」のきめ細かな指導で成績が伸びる!地域密着型の学習塾

ico-recommend--orange.webp

アットホーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自立した学習スタイルを育成するカリキュラム
  • 集団授業+個別演習・個別指導で成績向上を目指す
  • 各学校に沿った定期テスト対策を1ヶ月前から実施
最寄駅
東武伊勢崎線加須駅
住所
埼玉県加須市加須市本町7-21 
ico-map.webp 地図を見る

アットホーム 加須校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 加須みなみ教室

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 加須駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩8分
住所
埼玉県加須市加須市南町7-51 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 加須みなみ教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東栄教室【埼玉県】

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 加須駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ガッツリ受験を目標にしている人にはあまり進めない。マイペースでじっくりコツコツとやってくうちに理解ができてるようになってる、という塾なので、進学塾や集団指導では経験できないやり方だと思う。塾の宿題が多すぎて学校の宿題ができないということもないので、うちの子には合っている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団学習が向いておらず、集中力の低い自分の子供には短期集中型で、マンツーマンに近い形で学年相応、もしくはそれ以上の基本〜総合学力を身につけられるのは自分の子供に向いていると思ったため。
毎回のプリントの管理と学校指定教科書に沿ったカリキュラムではないのは少し心配だが、中学受験をさせるつもりもないので概ね満足している。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

発達障害のある我が子には、自分のペースで黙々と取り組める公文式がぴったり合っていると思い、現状ほぼ満足しています。
また、質問もしやすい環境のようで、「わかるまでやる」ことができているようです。
そして「できた!」時の花丸や100点、スタンプら賞状などをもらうと、とても嬉しそうに帰ってくるので、通わせて良かったと思います。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

基礎学力、学習習慣を身につけさせたい子供には向いていると思うが、受験対策などをやっている訳では無いので小学校受験から検討しているような子供には向いていないと思う。
うちの子には合っていると思うので引き続き通わせたいと思っている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入室したら、宿題を提出し、その日の課題のプリントに取り組む。ひたすらひとりでプリントをとくが、分からないところはわかるように指導してくださり、答えを導けるようにしてくれる。本人が苦手なところを何度も繰り返し学習させてくれる

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の復習のプリントの答え合わせから、次のステップへの学習がメイン。
自力での回答がメインになるが、生徒数がさほど多くないため、分からないところは分かるまで教えて貰える雰囲気だと思う。現在通塾中のところはマンツーマンに近い形で見てもらえていると思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団教室ではあるが、生徒の来る時間はまちまちなので、うちの子はわりとマンツーマンに近い形で見てもらえる。前回の復習〜次段階へのプリント学習がメインとなる。
その他、学習玩具や貸し出し図書などもあるので、充実しているように思う。
また読書、読解力に力を入れているように感じる。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

プリント学習をただひたすら1人で黙々と解くことがメイン。分からないところや間違えたところは都度都度講師の方に聞き、本人が納得できるまで解答を導かせるようにしてもらっていると聞いている。
雰囲気は常に全員が模試を行っているような感じで、流れは本人の進度次第。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円強

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員が教員免許を持っているかは不明だが、公文式の教習ライセンスを取得したくもん式内ではプロの講師陣の方々。教室の室長の先生ひとりと数名の講師の方で構成されている体調不良時や分からないとことろでも細かく気にしてくださる良い先生ばかりだと思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公文式内での試験に合格されたプロの講師の方がやっている。子供ひとりでの学習がメインになるが、つまずいた時には質問できる環境になっていて、回答への導き方がとても上手。日常会話内での言葉の誤りなども指摘してくれ、子供に寄り添った講師陣だと思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供一人一人をよく見てくれて、発達障害のある我が子にも分かるように説明をしてくれている。定期的な保護者面談もあり、塾内での子供の様子や取り組み方、今後の見通しについてわかりやすく教えてくれる。
メインの先生の他にプロの講師の方もふたりついていてくれるので、質問ができないなど、困ることはない。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

見た目はプロの講師の方が一人と補佐役の講師の方が三人くらい。でもどの講師の方々も公文式での公式ライセンスを持っており、公文式から認定されている講師の方々ばかりと聞いている。どの講師の方も優しく丁寧に教えてくれ、理解しやすいと聞いている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリント学習がメインで、アルファベットと数字でランク付けされている。入塾時に行ったテストの結果で、本人のレベルからスタートし、繰り返し学習をすることで身につき、レベルアップしていくという感じ。ステップアップごとに小さい賞状が貰えるので本人もやる気が出る

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾前に子供の学力をテストし、子供のレベルからのスタート。反復方法でのプリント学習で子供が理解できるまで学習できるカリキュラムになっていると思う。つまずきやすい問題や、子供が分からないところはきちんと見てくれている。
学校指定教科書にかかわらない、年齢相応内での基本的な学習がメインとなるため、学校授業で役に立つかは疑問。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的レベルアップ方法だが、躓きが見られれば、何度も復習をしてくれ、わかるようになった段階で次に進むので、子供の進度に合わせられるようになっている。
保護者面談時に進度をグラフで分かりやすく説明してくれているので、今自分の子供が、どのレベルの何わわ取り組んでいるのかがわかりやすい。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリント学習。入塾時に実施したテストの結果によって、本人のレベルの少し手前からスタートさせる。毎回国語10枚算数10枚ずつ程度を行っていると聞いている。また、前回の宿題の直しがあればそれも含めやってくれる。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学区内ではないので同じ小学校の子供がいないため、集中して学習できると思ったから。実際に集中して学習に取り組めている

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾範囲内だが、同じ学校に通う子供がいないので、学習に集中でき、下の子の保育園の送迎に調度良い距離にあったから。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで学習に取り組めるから

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

下の子の保育園が近いため、送迎に便利で、学区外なので友達と会うことも無く、勉強に集中出来ると思ったため

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩12分
住所
埼玉県加須市加須市東栄1丁目15-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東栄教室【埼玉県】の地図

ico-cancel.webp
04.webp

comingsoon.webp
育英館予備校 本校

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

5教科を徹底サポート!理科実験室も備えた高校受験専門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 加須駅にある育英館予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10件)
※上記は、育英館予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が上がって志望校をワンランク上げ見事受験合格出来ました。学校は時々行きたくないという事が何度か有りましたが、塾は行きたくないとは一度も無く、笑って帰って来る事が多く有り、他校の友達も出来てとても楽しく通っていました。学校では教えてくれない事を教えてくれたり、わかりやすい授業等、塾には本当に感謝です。

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団授業でだらけているときちんと注意してもらえたので、個別指導塾にはない厳しさがあり我が子にはとても良かった
授業は毎回緊張感を持って受けられたと思う
分からないところも熱心に指導してもらえるので良いと思う

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週3日あり、1日目は文系、2日目は理系、3日目は内申対策という日程でした。時間は3時間ですが、先生の進み具合によって休憩を取っていたようです。
入塾前にテストをしてクラスを決めるので、同じくらいのレベル子達が集まったクラスです。雰囲気は学校よりもやる気の子達が集まっているで良いです。

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業形式で授業は行われる
個別だと眠くなってしまう我が子には緊張感をもって授業を受けられる環境がとても良かった
先生はフレンドリーで質問しやすい環境でもあったようだ
授業が終わったあとでも質問や指導はしてもらえる

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生からおじいちゃん先生までいます、皆良いところの大学を出ている先生方です。先生方も教え方の勉強をしているらしく、要点をまとめて覚えやすい授業をしているようです。学校よりも楽しくわかりやすいと評判です。

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさん熱心な先生ばかりで指導の仕方も適切だったと思う
良い意味でフレンドリーで子供たちが分からない部分は質問しやすい
わかるまで根気よく指導してくれる
授業時間の中で終わらなかった部分については、その子が終わるまで残って指導してもらえた

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自の教材を使って進めていきます。学校よりも少し早く進んで行きました。5教科あり、要点をまとめた物、単語帳等塾独自の物でした。中間、期末、北辰テストが近くなるとそれぞれ対策として授業を行っていました。宿題はワークを活用していました。

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

季節毎に館内テストがあり、生徒のレベルでクラス分けされており、指導も適切
特別講習も各クラスㆍ各志望校のレベルに合わせて授業がなされている
受験期には生徒、保護者を対象に県内の受験状況についてなどを教えていただけるので安心して受験を迎えることができる

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い事と、5教科の授業があって費用が安いと感じました。授業の内容として受験対策、中間、期末テスト対策と充実している事です。

本校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業であること
生徒に対して熱心に指導していただけること
保護者に対しても志望校の情報やサポートがあること

本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:佐野日本大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

育英館予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科対応で公立高校の入試に強い
  • 二者・三者面談での学習・受験指導など、サポート体制もばっちり
  • 本科授業料が免除される特待生制度あり
最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩15分
住所
埼玉県加須市加須市不動岡1-4-4
ico-map.webp 地図を見る

育英館予備校 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 礼羽教室

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 加須駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ガッツリ受験を目標にしている人にはあまり進めない。マイペースでじっくりコツコツとやってくうちに理解ができてるようになってる、という塾なので、進学塾や集団指導では経験できないやり方だと思う。塾の宿題が多すぎて学校の宿題ができないということもないので、うちの子には合っている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団学習が向いておらず、集中力の低い自分の子供には短期集中型で、マンツーマンに近い形で学年相応、もしくはそれ以上の基本〜総合学力を身につけられるのは自分の子供に向いていると思ったため。
毎回のプリントの管理と学校指定教科書に沿ったカリキュラムではないのは少し心配だが、中学受験をさせるつもりもないので概ね満足している。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

発達障害のある我が子には、自分のペースで黙々と取り組める公文式がぴったり合っていると思い、現状ほぼ満足しています。
また、質問もしやすい環境のようで、「わかるまでやる」ことができているようです。
そして「できた!」時の花丸や100点、スタンプら賞状などをもらうと、とても嬉しそうに帰ってくるので、通わせて良かったと思います。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

基礎学力、学習習慣を身につけさせたい子供には向いていると思うが、受験対策などをやっている訳では無いので小学校受験から検討しているような子供には向いていないと思う。
うちの子には合っていると思うので引き続き通わせたいと思っている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入室したら、宿題を提出し、その日の課題のプリントに取り組む。ひたすらひとりでプリントをとくが、分からないところはわかるように指導してくださり、答えを導けるようにしてくれる。本人が苦手なところを何度も繰り返し学習させてくれる

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の復習のプリントの答え合わせから、次のステップへの学習がメイン。
自力での回答がメインになるが、生徒数がさほど多くないため、分からないところは分かるまで教えて貰える雰囲気だと思う。現在通塾中のところはマンツーマンに近い形で見てもらえていると思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団教室ではあるが、生徒の来る時間はまちまちなので、うちの子はわりとマンツーマンに近い形で見てもらえる。前回の復習〜次段階へのプリント学習がメインとなる。
その他、学習玩具や貸し出し図書などもあるので、充実しているように思う。
また読書、読解力に力を入れているように感じる。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

プリント学習をただひたすら1人で黙々と解くことがメイン。分からないところや間違えたところは都度都度講師の方に聞き、本人が納得できるまで解答を導かせるようにしてもらっていると聞いている。
雰囲気は常に全員が模試を行っているような感じで、流れは本人の進度次第。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円強

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員が教員免許を持っているかは不明だが、公文式の教習ライセンスを取得したくもん式内ではプロの講師陣の方々。教室の室長の先生ひとりと数名の講師の方で構成されている体調不良時や分からないとことろでも細かく気にしてくださる良い先生ばかりだと思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公文式内での試験に合格されたプロの講師の方がやっている。子供ひとりでの学習がメインになるが、つまずいた時には質問できる環境になっていて、回答への導き方がとても上手。日常会話内での言葉の誤りなども指摘してくれ、子供に寄り添った講師陣だと思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供一人一人をよく見てくれて、発達障害のある我が子にも分かるように説明をしてくれている。定期的な保護者面談もあり、塾内での子供の様子や取り組み方、今後の見通しについてわかりやすく教えてくれる。
メインの先生の他にプロの講師の方もふたりついていてくれるので、質問ができないなど、困ることはない。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

見た目はプロの講師の方が一人と補佐役の講師の方が三人くらい。でもどの講師の方々も公文式での公式ライセンスを持っており、公文式から認定されている講師の方々ばかりと聞いている。どの講師の方も優しく丁寧に教えてくれ、理解しやすいと聞いている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリント学習がメインで、アルファベットと数字でランク付けされている。入塾時に行ったテストの結果で、本人のレベルからスタートし、繰り返し学習をすることで身につき、レベルアップしていくという感じ。ステップアップごとに小さい賞状が貰えるので本人もやる気が出る

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾前に子供の学力をテストし、子供のレベルからのスタート。反復方法でのプリント学習で子供が理解できるまで学習できるカリキュラムになっていると思う。つまずきやすい問題や、子供が分からないところはきちんと見てくれている。
学校指定教科書にかかわらない、年齢相応内での基本的な学習がメインとなるため、学校授業で役に立つかは疑問。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的レベルアップ方法だが、躓きが見られれば、何度も復習をしてくれ、わかるようになった段階で次に進むので、子供の進度に合わせられるようになっている。
保護者面談時に進度をグラフで分かりやすく説明してくれているので、今自分の子供が、どのレベルの何わわ取り組んでいるのかがわかりやすい。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリント学習。入塾時に実施したテストの結果によって、本人のレベルの少し手前からスタートさせる。毎回国語10枚算数10枚ずつ程度を行っていると聞いている。また、前回の宿題の直しがあればそれも含めやってくれる。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学区内ではないので同じ小学校の子供がいないため、集中して学習できると思ったから。実際に集中して学習に取り組めている

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾範囲内だが、同じ学校に通う子供がいないので、学習に集中でき、下の子の保育園の送迎に調度良い距離にあったから。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで学習に取り組めるから

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

下の子の保育園が近いため、送迎に便利で、学区外なので友達と会うことも無く、勉強に集中出来ると思ったため

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩15分
住所
埼玉県加須市加須市礼羽580 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 礼羽教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 市役所通り教室【埼玉県】

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 加須駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ガッツリ受験を目標にしている人にはあまり進めない。マイペースでじっくりコツコツとやってくうちに理解ができてるようになってる、という塾なので、進学塾や集団指導では経験できないやり方だと思う。塾の宿題が多すぎて学校の宿題ができないということもないので、うちの子には合っている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団学習が向いておらず、集中力の低い自分の子供には短期集中型で、マンツーマンに近い形で学年相応、もしくはそれ以上の基本〜総合学力を身につけられるのは自分の子供に向いていると思ったため。
毎回のプリントの管理と学校指定教科書に沿ったカリキュラムではないのは少し心配だが、中学受験をさせるつもりもないので概ね満足している。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

発達障害のある我が子には、自分のペースで黙々と取り組める公文式がぴったり合っていると思い、現状ほぼ満足しています。
また、質問もしやすい環境のようで、「わかるまでやる」ことができているようです。
そして「できた!」時の花丸や100点、スタンプら賞状などをもらうと、とても嬉しそうに帰ってくるので、通わせて良かったと思います。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

基礎学力、学習習慣を身につけさせたい子供には向いていると思うが、受験対策などをやっている訳では無いので小学校受験から検討しているような子供には向いていないと思う。
うちの子には合っていると思うので引き続き通わせたいと思っている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入室したら、宿題を提出し、その日の課題のプリントに取り組む。ひたすらひとりでプリントをとくが、分からないところはわかるように指導してくださり、答えを導けるようにしてくれる。本人が苦手なところを何度も繰り返し学習させてくれる

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の復習のプリントの答え合わせから、次のステップへの学習がメイン。
自力での回答がメインになるが、生徒数がさほど多くないため、分からないところは分かるまで教えて貰える雰囲気だと思う。現在通塾中のところはマンツーマンに近い形で見てもらえていると思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団教室ではあるが、生徒の来る時間はまちまちなので、うちの子はわりとマンツーマンに近い形で見てもらえる。前回の復習〜次段階へのプリント学習がメインとなる。
その他、学習玩具や貸し出し図書などもあるので、充実しているように思う。
また読書、読解力に力を入れているように感じる。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

プリント学習をただひたすら1人で黙々と解くことがメイン。分からないところや間違えたところは都度都度講師の方に聞き、本人が納得できるまで解答を導かせるようにしてもらっていると聞いている。
雰囲気は常に全員が模試を行っているような感じで、流れは本人の進度次第。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円強

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員が教員免許を持っているかは不明だが、公文式の教習ライセンスを取得したくもん式内ではプロの講師陣の方々。教室の室長の先生ひとりと数名の講師の方で構成されている体調不良時や分からないとことろでも細かく気にしてくださる良い先生ばかりだと思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公文式内での試験に合格されたプロの講師の方がやっている。子供ひとりでの学習がメインになるが、つまずいた時には質問できる環境になっていて、回答への導き方がとても上手。日常会話内での言葉の誤りなども指摘してくれ、子供に寄り添った講師陣だと思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供一人一人をよく見てくれて、発達障害のある我が子にも分かるように説明をしてくれている。定期的な保護者面談もあり、塾内での子供の様子や取り組み方、今後の見通しについてわかりやすく教えてくれる。
メインの先生の他にプロの講師の方もふたりついていてくれるので、質問ができないなど、困ることはない。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

見た目はプロの講師の方が一人と補佐役の講師の方が三人くらい。でもどの講師の方々も公文式での公式ライセンスを持っており、公文式から認定されている講師の方々ばかりと聞いている。どの講師の方も優しく丁寧に教えてくれ、理解しやすいと聞いている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリント学習がメインで、アルファベットと数字でランク付けされている。入塾時に行ったテストの結果で、本人のレベルからスタートし、繰り返し学習をすることで身につき、レベルアップしていくという感じ。ステップアップごとに小さい賞状が貰えるので本人もやる気が出る

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾前に子供の学力をテストし、子供のレベルからのスタート。反復方法でのプリント学習で子供が理解できるまで学習できるカリキュラムになっていると思う。つまずきやすい問題や、子供が分からないところはきちんと見てくれている。
学校指定教科書にかかわらない、年齢相応内での基本的な学習がメインとなるため、学校授業で役に立つかは疑問。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的レベルアップ方法だが、躓きが見られれば、何度も復習をしてくれ、わかるようになった段階で次に進むので、子供の進度に合わせられるようになっている。
保護者面談時に進度をグラフで分かりやすく説明してくれているので、今自分の子供が、どのレベルの何わわ取り組んでいるのかがわかりやすい。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリント学習。入塾時に実施したテストの結果によって、本人のレベルの少し手前からスタートさせる。毎回国語10枚算数10枚ずつ程度を行っていると聞いている。また、前回の宿題の直しがあればそれも含めやってくれる。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学区内ではないので同じ小学校の子供がいないため、集中して学習できると思ったから。実際に集中して学習に取り組めている

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾範囲内だが、同じ学校に通う子供がいないので、学習に集中でき、下の子の保育園の送迎に調度良い距離にあったから。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで学習に取り組めるから

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

下の子の保育園が近いため、送迎に便利で、学区外なので友達と会うことも無く、勉強に集中出来ると思ったため

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩16分
住所
埼玉県加須市加須市上三俣852 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 市役所通り教室【埼玉県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 久下教室

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 加須駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩16分
住所
埼玉県加須市加須市久下1丁目39-15 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 久下教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 礼羽教室

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 加須駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩18分
住所
埼玉県加須市加須市礼羽523 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 礼羽教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 不動岡教室

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩23分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 加須駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ガッツリ受験を目標にしている人にはあまり進めない。マイペースでじっくりコツコツとやってくうちに理解ができてるようになってる、という塾なので、進学塾や集団指導では経験できないやり方だと思う。塾の宿題が多すぎて学校の宿題ができないということもないので、うちの子には合っている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団学習が向いておらず、集中力の低い自分の子供には短期集中型で、マンツーマンに近い形で学年相応、もしくはそれ以上の基本〜総合学力を身につけられるのは自分の子供に向いていると思ったため。
毎回のプリントの管理と学校指定教科書に沿ったカリキュラムではないのは少し心配だが、中学受験をさせるつもりもないので概ね満足している。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

発達障害のある我が子には、自分のペースで黙々と取り組める公文式がぴったり合っていると思い、現状ほぼ満足しています。
また、質問もしやすい環境のようで、「わかるまでやる」ことができているようです。
そして「できた!」時の花丸や100点、スタンプら賞状などをもらうと、とても嬉しそうに帰ってくるので、通わせて良かったと思います。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

基礎学力、学習習慣を身につけさせたい子供には向いていると思うが、受験対策などをやっている訳では無いので小学校受験から検討しているような子供には向いていないと思う。
うちの子には合っていると思うので引き続き通わせたいと思っている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入室したら、宿題を提出し、その日の課題のプリントに取り組む。ひたすらひとりでプリントをとくが、分からないところはわかるように指導してくださり、答えを導けるようにしてくれる。本人が苦手なところを何度も繰り返し学習させてくれる

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の復習のプリントの答え合わせから、次のステップへの学習がメイン。
自力での回答がメインになるが、生徒数がさほど多くないため、分からないところは分かるまで教えて貰える雰囲気だと思う。現在通塾中のところはマンツーマンに近い形で見てもらえていると思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団教室ではあるが、生徒の来る時間はまちまちなので、うちの子はわりとマンツーマンに近い形で見てもらえる。前回の復習〜次段階へのプリント学習がメインとなる。
その他、学習玩具や貸し出し図書などもあるので、充実しているように思う。
また読書、読解力に力を入れているように感じる。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

プリント学習をただひたすら1人で黙々と解くことがメイン。分からないところや間違えたところは都度都度講師の方に聞き、本人が納得できるまで解答を導かせるようにしてもらっていると聞いている。
雰囲気は常に全員が模試を行っているような感じで、流れは本人の進度次第。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円弱

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円強

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員が教員免許を持っているかは不明だが、公文式の教習ライセンスを取得したくもん式内ではプロの講師陣の方々。教室の室長の先生ひとりと数名の講師の方で構成されている体調不良時や分からないとことろでも細かく気にしてくださる良い先生ばかりだと思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

公文式内での試験に合格されたプロの講師の方がやっている。子供ひとりでの学習がメインになるが、つまずいた時には質問できる環境になっていて、回答への導き方がとても上手。日常会話内での言葉の誤りなども指摘してくれ、子供に寄り添った講師陣だと思う。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供一人一人をよく見てくれて、発達障害のある我が子にも分かるように説明をしてくれている。定期的な保護者面談もあり、塾内での子供の様子や取り組み方、今後の見通しについてわかりやすく教えてくれる。
メインの先生の他にプロの講師の方もふたりついていてくれるので、質問ができないなど、困ることはない。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

見た目はプロの講師の方が一人と補佐役の講師の方が三人くらい。でもどの講師の方々も公文式での公式ライセンスを持っており、公文式から認定されている講師の方々ばかりと聞いている。どの講師の方も優しく丁寧に教えてくれ、理解しやすいと聞いている。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリント学習がメインで、アルファベットと数字でランク付けされている。入塾時に行ったテストの結果で、本人のレベルからスタートし、繰り返し学習をすることで身につき、レベルアップしていくという感じ。ステップアップごとに小さい賞状が貰えるので本人もやる気が出る

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾前に子供の学力をテストし、子供のレベルからのスタート。反復方法でのプリント学習で子供が理解できるまで学習できるカリキュラムになっていると思う。つまずきやすい問題や、子供が分からないところはきちんと見てくれている。
学校指定教科書にかかわらない、年齢相応内での基本的な学習がメインとなるため、学校授業で役に立つかは疑問。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的レベルアップ方法だが、躓きが見られれば、何度も復習をしてくれ、わかるようになった段階で次に進むので、子供の進度に合わせられるようになっている。
保護者面談時に進度をグラフで分かりやすく説明してくれているので、今自分の子供が、どのレベルの何わわ取り組んでいるのかがわかりやすい。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリント学習。入塾時に実施したテストの結果によって、本人のレベルの少し手前からスタートさせる。毎回国語10枚算数10枚ずつ程度を行っていると聞いている。また、前回の宿題の直しがあればそれも含めやってくれる。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学区内ではないので同じ小学校の子供がいないため、集中して学習できると思ったから。実際に集中して学習に取り組めている

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾範囲内だが、同じ学校に通う子供がいないので、学習に集中でき、下の子の保育園の送迎に調度良い距離にあったから。

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:加須市立三俣小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで学習に取り組めるから

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

下の子の保育園が近いため、送迎に便利で、学区外なので友達と会うことも無く、勉強に集中出来ると思ったため

東栄教室【埼玉県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩23分
住所
埼玉県加須市加須市不動岡3丁目3-17 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 不動岡教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ステップ1教室

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 加須駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
東武伊勢崎線加須駅から徒歩26分
住所
埼玉県加須市加須市不動岡3-35-4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ステップ1教室の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 加須駅で人気の塾を教えて下さい
A. 加須駅で人気の塾は、1位はアットホーム、2位は学研教室、3位は公文式です。
Q 加須駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 加須駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年01月現在)
Q 加須駅の塾は何教室ありますか?
A. 加須駅で塾選に掲載がある教室は10件です。(2025年01月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

加須駅周辺の集団授業の塾の調査データ

加須駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている加須駅にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が10,001円〜20,000円でした。

加須駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている加須駅にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は28%が週1回、中学生は39%が週2回、小学生は44%が週3回でした。

加須駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている加須駅にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は68人が高校3年生、中学生は222人が中学2年生、小学生は102人が小学5年生でした。

加須駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

加須駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾10件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている加須駅周辺にある集団授業の塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

加須駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

加須駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

加須駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください