
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
南越谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通塾出来ない時でも、自宅でプリント学習が行えるので親が忙しい時に助かる。理解ができていない部分は何回も同じ問題を解くので、出来ないまま先に進んでしまうという事がない。開塾の時間に巾があり、みんなバラバラで通っている為、無駄に親同士が一緒になるタイミングが少なく、自分たちのペースで帰れる。
もっと見る




塾の総合評価
教材は大変だけど基礎がつくとおもいます。基礎ができればそのあとつまづいてもがんばれると思います。古い建物ですが中は掃除がされてるように感じます。通っている子たちはたくさんいるし時間帯が長いので通いやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
学校からも近くて下校時にそのまま通えるののがまずいい。通っていて子供の学習力が向上しているのがわかるので、この塾に通わせて良かったと思う。先生も丁寧に教えてくださるし、適切なアドバイスもくれるので大変助かる。
もっと見る





塾の総合評価
子どものレベルを把握して問題のレベルも調整していって下さっているので、子どもも安心して勉強に挑んでいる。
勉強以外にもイベントでケーキを作ったり学習以外のこともしてくれるので、イベント好きの子どもには良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。
男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。
問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行けるので助かります。一教科5枚できたら帰ります。古い建物ですが一軒家なので一階と2階があり学年が上の子は集中できるように2階で勉強が出来ている印象です。生徒数は多めなのかいつも混んでいる印象です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。
わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基本はテキスト教材を使用している。テキスト教材にはレベルがあり、A教材からB教材に変わると問題のレベルも変わっていく。子供の学力向上に合わせて問題のレベルも合わせていけるのでとてもよいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は1年生の復習からで足し算引き算からはじまった。
ある程度の反復と終了スピードがついてくるとテストがあり、それに合格すると次の段階の問題に進んでいける。
学校でやっている段階よりも先に行ってしまうので、なかなか理解するのも大変なようだが、しっかりと知識は身に付いている。
もっと見る




カリキュラムについて
全国共通のものを使っていると思いますのでそこは基礎が学べると思っています。算数、国語、英語があります。A
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。
同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので決めました。近所の方から話を聞いていたので、同地域で通っている子が多いです。
基礎が学べるのがいいと思いました。何回も繰り返すことで基礎がついたらいいなと思いました。明るい時間だったら子供だけでも通える立地、明るさ安全さで決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩11分
- 住所
-
埼玉県越谷市蒲生旭町7-15
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
南越谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。
もっと見る




塾の総合評価
小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう
もっと見る




塾の総合評価
基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。
もっと見る




アクセス・環境
先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。
もっと見る



アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。
もっと見る



講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県越谷市蒲生本町2-10
地図を見る

- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせて個別指導を行っている、多彩なカリキュラムが魅力の学習塾

スタディプラス 編集部のおすすめポイント

- 埼玉県内の公立高校受験に特化した個別指導
- 受講科目以外も指導してもらえる!充実したテスト対策
- 中学校入学前の生徒を対象にした「中学準備講座」を開講
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県越谷市蒲生西町1-4-18-2F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
南越谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。
もっと見る




塾の総合評価
小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう
もっと見る




塾の総合評価
基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。
もっと見る




アクセス・環境
先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。
もっと見る



アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。
もっと見る



講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県越谷市弥生町3丁目30
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県越谷市越ヶ谷1-2-21
地図を見る

- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
南越谷駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
教室の設備が整っており、集中して学習が出来る環境でした。講師に相談しやすく、学習方法や志望校対策などのアドバイスもいただきました。学習を継続した結果、成績も良くなり、無事志望校に合格出来て良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
過去問重点的に勉強して傾向を分析想定問題集を作成して徹底的に勉強した結果成城大学法学部にめでたく合格したので感謝しかありません。何事もお世話になりましたありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
最終的に志望校に受かったのは自分の独学だけでは厳しいところもあったはずなのでそこは塾の手厚いサポートのおかげであると言えると思ったからです。勉強だけでなく人生、生き方を学ぶことができたのでとても良かったです
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生の夏休みの終わり頃(9月の初め)から入塾し、約6カ月という短い期間ながら、今まで勉強というものが習慣づいていなかったものの満足できるところまで勉強し最終的には大学に合格するということが出来たため。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業なので取るものによって変わる
初回は挨拶や自分の進め方についてを説明し課題をやる必要があることやないことをそこで知る。2回目以降では前回の復習を交えながら新しい知識を入れていく。確認テストが授業の終わりに用意されています。あと半分くらいまでいくと中間テスト、一通り終わると期末テストのようなものがある。
もっと見る





アクセス・環境
ビデオ映像による講座。
目標達成に向けた講座数を、各個人でどんどん進めていくので、娘も倍速で受講していたようだ。
単元ごとに確認テストが毎回あり、満点に近い成績を修めないと合格しない流れになっている。合格しないと次の単元に進むことができず、進度が止まってしまうので、必死だった
もっと見る





アクセス・環境
大教室でしたが、映像を見る時や自習する際は、個別に仕切ってあるので、集中して勉強する事ができたので、良かったようです。また面談も毎週あり、何かあった際には、いつでも聞くことができるので、大変良かったようです。
もっと見る





アクセス・環境
通信教材のため具体的な形式や流れはありませんでした。スタディサプリに似た感じで、各章でタイトルがあり、それに対して教師の方が説明をしてくれる感じです。進み方は自分が申込の際に選んだ教師によって異なり、練習問題を多く出す先生や、具体例をたくさん上げて説明する先生などさまざまでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は東工大卒
チューターは大学生がやっていて一人が担当としてつき、週1で大学生チューターの人とミーティングがある。塾長面談は2〜3ヶ月?に1回あったかなかったかだと思います。頭が良く頼りになる印象はあったので平均して大丈夫だと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビに出ていたり、共通テストを手掛けていたりなどと有名な講師がとにかくたくさんいらっしゃったので、娘としても親しみがあったようだ。
授業内容についても、押さえるべきポイントや問題の考え方、とらえ方をおしえて頂き、分かりやすかった、と娘が言っている
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生もいたので、話しやすく、分からない事があれば、聞きやすかったので、良かったと思います。指導してくれた先生も話しやすく、勉強以外にも、不安に思う事なども相談に乗ってくれたので良かったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
詳しくは分かりませんが、フランチャイズのような形式だったと思うので、ご夫婦が運営していたような形になります。東京大学の大学院に進学した塾講とその奥様、それとー、2人ほどのチューターの方がいらっしゃいました。資格などに関しては分かりません。
もっと見る






カリキュラムについて
人によって志望する場所が異なったり入塾した時期も異なるので一概に一緒であると断言して言うことはできない。個人のレベルに合わせた授業を組んで受けることとなるはずです。基本は同じようなものなので特筆するような追加することはない。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の苦手分野の基礎力強化、また得意科目のさらなる成績向上に向けて、毎月2回、チューターの先生が生徒と面談してくれる。進度状況に合わせたスケジュールや必要な講座カリキュラムを組んでくれる。
保護者にも月1回、電話にて状況報告をしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
映像授業だったので、インターネットで映像を見て、自宅でも受講することが出来て、コロナ禍は大変助かりました。毎週、生徒数名で話し合いのような授業があり、みんなと話しながら出来ることも息抜きになったことが良かったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
理解の私立大学を志望していたのでそれに合わせて数学、物理、英語の通信教材を個別に申し込みました。集団授業などとは違い、各教科での各分野を別々に申し込んで受講することができたため、具体的なカリキュラムのようなものはありませんでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から程よく近い距離にあること、全国的に有名であるため良いサービスを受けることが出来るのではと思ったため
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅最寄り駅でもあり、学校の帰り道でもあるので、平日・休日問わずに通いやすいというのが、一番の決め手である。
講義が集団授業ではなく、映像授業で各個人で行うものであるから、自分のペースで進められると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅や通っていた高校から近く、部活もやっていたため部活終わりの夜に勉強してから帰ることができたため。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県越谷市弥生町16-1 越谷ツインシティBシティB1F
地図を見る



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
南越谷駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、立地も良かった。家の近くなので
終わったあとも心配ではありませんでした。
先生との関係性も本当に良く、今でも仲良しです。わたし的にはいい出会いだったと思います。
もし、塾選びて悩んでる方がいたら体験も出来ますし、1度行ってみると良いと思います。
先生と合わなかったら変更も可能です。
もっと見る






塾の総合評価
通ったなりに成績が上がったし、何より大事なのは通う事がイヤではない。これは大事かと思います。特に数学が上がったみたいです。私自身は塾に通うのも、数学もイヤでしたから、これはやっぱり塾におかげかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな塾で、子ども自身は気に入って通っていたので総合的には満足している
キャンペーンをやっているときに友達に紹介してもらうと、ディズニーのチケットや図書券、アマギフなどがもらえるのお得
兄弟割などもあり、同時に通わせる時はいいと思う
先生と生徒の距離感もよく楽しく学べるといった点についてはかなりよかったと思う
もっと見る





塾の総合評価
結論としては成績が上がり志望校に合格できたところ。自由な教室スタイルと講師の対応能力がとても良く感謝しております。融通も多く通していただきました。子供も楽しく通えたと思われます。また機会がある様でしたら是非お願いしたいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業の復習、予習も兼ねて
進めていっていたと思います。
定期テストでは、苦手科目を中心に五教科
全てみてくれました。分からないことがあれば
何でも質問もでき、通塾日でなくても
自習室に通うこともできていました。
もっと見る






アクセス・環境
1:3で指導。希望すれば1:1もできる
順番にまわってきてくれて、わからないところは丁寧に教えてくれる
いつも同じ講師がついてくれるので、子どもが苦手に思う所などわかってくれているので、理解もしやすかったと思う
毎回授業後には塾からメールがきて、何をやったか、理解度はどれくらいか報告があった
もっと見る





アクセス・環境
個別指導のため自由な科目を自由な時間で決められるため子供は通いやすかったと思います。教室、先生の雰囲気も良く子供には適した塾でした。結果も出ましたし申し分ありません。友達も多く通っていたのでとても安心しました。
もっと見る






アクセス・環境
先生方が進捗を管理しながら一つ一つ丁寧に教えてくださるという方式でした。
大体こういう塾の場合、遅れている生徒がいてもスルーしてしまうことが多いのですが、そういうことは決してなかったですね。ありがとうございました。きちんとフォローしてくれたおかげです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方もいましたが、
優しく丁寧でした。
だいたいが塾長でしたがうちの子どもは
とても楽しかったようです。
面白くて、たまに悩み事とか聞いていただいたりとしてくれていたようです。親としてはとても助かりました。何かあればすぐに電話で連絡もしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
1:3で講師がつく。先生たちは子どもと世間話をしてくれたり好きなものの話も聞いてくれたりして、信頼関係をつくって勉強が楽しくなるように努めてくれてと思う
基本的には講師は固定で、苦手だと伝えるとチェンジしてくれる
塾長も授業をしていて受験対策など担当してくれて、みんなの様子もよくみていてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師であり、コミュニケーションが測りやすく、学習以外にも私生活や部活動などについも相談に乗って話しを聞いてくれるので子供も楽しく通えた様です。夜遅くまでいてくれたりと融通を通していただきとても感謝しております。
もっと見る






講師陣の特徴
今はITを駆使していろいろな指導方法があるということを学ばせていただきました。とても充実したWeb会議のフォローアップなどは感動しました。時代を感じました。
最初は不安でしたが、便利さを痛感したものです。
もっと見る






カリキュラムについて
娘のペースに合わせて授業をしていただきました。苦手科目を中心に(ほとんどが苦手科目でしたが)分からないことを分からないままにしないように、基本から応用まで幅広く見てくれていたと思います。テスト前は範囲をみせて、それにそった授業だったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の進み具合に合わせて進行してくれた
特別難しい教材とかを使っていたわけではないけど、基本もしっかりやってくれた
時には学年を振り返り指導もしてくれた
塾の方で学校のすすみ具合や定期テストの範囲も把握してくれていたので、指導してもらえていた
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導ということもあり自由に苦手科目時間も自由なため縛りなく学習に取り込めました。お休みをしても繰り越しで授業してもらい助かりました。季節講習も充実しています。融通を通していただきとても感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて私がどうこう口出しをできることではないのかもしれませんが、一言で言うならばとても洗練されたカリキュラムだということです。先生方の努力が見えます。ありがとうございました。おかげで第一志望に合格できました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導であり、部活中心で中学生活を
送っていた為、振替やお休みを相談しながら通塾できたから。何でも相談にのってくれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導があることと、自宅から一番近くにあったから。塾長の雰囲気も柔らかく、同じ学校の子たちが多かったので馴染みやすそうだった
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いところ、通学経路にスーパーがあり安心できます。
個別式で自由なところ、講師とのコミュニケーションも測りやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いというのもあったが志望校を狙うのに必要な条件が揃っていたからです。だからこそここを選ぶことにしました。結果としては最高の選択でした。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅
- 住所
-
埼玉県越谷市東越谷2-12-12F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
南越谷駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
駐車場が無いので車で迎えに行くと混雑して大変。近隣に迷惑かけている。
通う事でだいぶ学力は上がったとの認識。進学塾というよりも学習塾であり学校での学習をきちんと復習させて確実に理解させようとしている。
もっと見る





塾の総合評価
テキストの難易度や、先生がやさしいところを見ると、無理なく解けるのでゆるく受けたい人にはおすすめかとおもいますが、難関高校やもっと成績を上げたい人は、ちょっと厳しさかたりないので、また難易度も低く感じて成績を上げるには難しいかなとかんじました。
もっと見る



塾の総合評価
うちの子には合っていたが、成績をぐんぐん上げたいような子供には向いていない。
ライバルがいるわけではないので、他の子との競争がなく相乗効果は狙えない。
先生との距離が近いので、進路のことなど子ども自身から相談しやすい。
もっと見る




塾の総合評価
何度も言うが素晴らしく良かった。個別指導ならではの魅力がよく詰まっていると思う。塾長も良かった。気になる方は是非体験だけでも行くべきだと思う。体験の空気と通ってからの雰囲気は同じである。集団が向いていないかもと悩んでいるのならぜひ1度個別指導にチャレンジしてみるべき。その中でもここはかなり良いと感じた
もっと見る






アクセス・環境
授業は、半個室というかんじで、その中で講師1人に対し生徒3人までで授業をうけてました。日によっては、生徒か少なく1人になる場合もありました。先生も気さくで、授業の空気か重くならないように明るく接してくれてました。
もっと見る



アクセス・環境
個別
3人に対して1人の先生がつく。
中学生は1コマ100分。
その日の課題を出されて、わからないことに対して説明してもらえる。
手が止まっていたりすると先生から声をかけてくれて、ヒントをくれたりする。
もっと見る




アクセス・環境
最大でも先生1に対して生徒3なのでしっかりと見てくれる。塾長がいい人だった。やはり普通の塾だと個人に合わせてなどできないので個別指導塾の最大の魅力だと思った。完全に個別な訳では無いので教室が被っている人が頑張ってると私も頑張ろうと思えた。視界はもうテキストしか移らないので集中出来た。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人区切られた席で教師1人に対して生徒が1~3人と少人数制で授業をしていた。毎度宿題が出ているので授業の初めに答え合わせをし、分からなかった所間違えていた所をやる。その後今学校で習っている所の復習、次やる所の予習をする。最後に自分が使っているテキストではなく塾にある他のテキストを使ってミニテストをする。
1対3と少人数制のため講師に声を掛けやすく1対1で教えて貰える時間を多く取りやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
男性も女性も均等にいて、年齢層も若い方から、年配の方まで幅広く、どの講師もこどもも接しやすいと感じたようです。最初に自分から性別や年齢層をある程度決められたのはよかった点でした。気さくで良い先生でした。
もっと見る



講師陣の特徴
教師は大学生が多い。
塾長が半年一度くらいのペースで変わる。
もし自分に合わない講師がいる場合、塾長に知らせると担当を変えてもらえる。
塾長のほか、エリアマネージャーがサポートしているので、受験対策などはしっかりしている。
もっと見る




講師陣の特徴
合わなければいえば変えて貰えるし、個別指導なのでかなり分かりやすかった。とある男の先生はガタイがよく初対面少し怖かったが、授業を受けるとそんなことは無かった。小テストや課題が多いなどやはり少し厳しい感じもするが、意味の無いことはしない印象。軽い世間話はする。
とある女の先生は若めでかなりフレンドリーであった。しかし真面目に授業もするのでとても塾が楽しかった。
塾長は凄くいい人だった。プリントをくれたり、勉強しなさいと言ってきたり、面白かったりとかなり好き。
もっと見る






講師陣の特徴
教師を目指している大学生の人が多かったイメージ、しかし一人一人紳士に取り組んでいた。大学生と年齢が近い人が多かったから分からないことが合った時話をかけやすい人が多かった。勉強のこと以外でも学校での話などの世間話にも付き合ってくれたから講師と仲良くなれた。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習なので、普通に通う塾とはちょっと違うかもしれませんが、1回の受講時間でテキストを決められたページを行うものです。また、時間内にできなかった問題は、次回までに宿題として家でやることになってました。
もっと見る



カリキュラムについて
テストターボというのがあって、テスト前に100分✖️6回のテスト対策をやってくれる。
教科は自分で好きな教科を選べる。
普段、数学しかとっていなくてもこの時は英語、数学、理科、社会の中から自分のやりたいことをやることができる。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合わせて組んでくれるため良かった
私が何を苦手としているのか、何を伸ばしたいのか。しっかりと向き合った上でカリキュラムが組まれた。
ただの偶然かもしれないが、入るのが遅かったのもあり緊張していたのだが最初紹介してくれた友人と授業5被るようにしてくれるなど、配慮もしっかりなされていたように感じる
もっと見る






カリキュラムについて
みんな同じテキストで同じスピードで勉強をしていたら自分が出来ない所を置いていかれたり、質問をしずらい状況になってしまいますが、個別指導のため苦手な分野を重点的に勉強するために色んな種類のテキストから問題を取り寄せて進めていくから分からないを分からないのまま止めていかないのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩圏内であり、夜でも行かせるにもひとりで行かせられる安心感があったから。また、街灯もあり交通量もそこそこで知安も良いから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験で塾を探していた際友達がおすすめしたため、見学に訪れた。それまで通っていた塾もあったのだが、人数が増え質問などにもまともに取り合って貰えなかったのが原因でやめた私にとって、個別指導でしっかりと見てくれる授業の様子や、雰囲気が気に入ったため入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っており、話を聞いたところ個別で指導をしてくれるから分からないところを噛み砕いて説明をしてくれるときいたから。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩10分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン1-33-4
地図を見る


個別指導塾soukai 編集部のおすすめポイント

- 学習の穴を素早く見つけてサポートする指導!
- 授業から学校のワークまで幅広くカバー!
- 塾と保護者との情報共有も充実!
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅
- 住所
-
埼玉県越谷市東越谷1-2-19ワイズビルド1F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
南越谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。
もっと見る




塾の総合評価
小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう
もっと見る




塾の総合評価
基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。
もっと見る




アクセス・環境
先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。
もっと見る



アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。
もっと見る



講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩17分
- 住所
-
埼玉県越谷市蒲生4丁目3-7
地図を見る

- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業
教室責任者は全員コーチングの資格所有者!生徒一人ひとりの個性に合わせた指導を行っている個別指導学習塾

ナカジュク 編集部のおすすめポイント

- 成績が上がる仕掛けがいっぱいの授業で「わかる」から「できる」へ!
- 「速読力×読解力×思考力」をつけていくゲーミフィケーションの手法が受けられる特別講座
- さまざまな能力や感性を養って個々を伸ばした最適な進路指導を実現
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩20分
- 住所
-
埼玉県越谷市七左町7-32-5
地図を見る

- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
南越谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通塾出来ない時でも、自宅でプリント学習が行えるので親が忙しい時に助かる。理解ができていない部分は何回も同じ問題を解くので、出来ないまま先に進んでしまうという事がない。開塾の時間に巾があり、みんなバラバラで通っている為、無駄に親同士が一緒になるタイミングが少なく、自分たちのペースで帰れる。
もっと見る




塾の総合評価
教材は大変だけど基礎がつくとおもいます。基礎ができればそのあとつまづいてもがんばれると思います。古い建物ですが中は掃除がされてるように感じます。通っている子たちはたくさんいるし時間帯が長いので通いやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
学校からも近くて下校時にそのまま通えるののがまずいい。通っていて子供の学習力が向上しているのがわかるので、この塾に通わせて良かったと思う。先生も丁寧に教えてくださるし、適切なアドバイスもくれるので大変助かる。
もっと見る





塾の総合評価
子どものレベルを把握して問題のレベルも調整していって下さっているので、子どもも安心して勉強に挑んでいる。
勉強以外にもイベントでケーキを作ったり学習以外のこともしてくれるので、イベント好きの子どもには良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。
男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。
問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行けるので助かります。一教科5枚できたら帰ります。古い建物ですが一軒家なので一階と2階があり学年が上の子は集中できるように2階で勉強が出来ている印象です。生徒数は多めなのかいつも混んでいる印象です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。
わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基本はテキスト教材を使用している。テキスト教材にはレベルがあり、A教材からB教材に変わると問題のレベルも変わっていく。子供の学力向上に合わせて問題のレベルも合わせていけるのでとてもよいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は1年生の復習からで足し算引き算からはじまった。
ある程度の反復と終了スピードがついてくるとテストがあり、それに合格すると次の段階の問題に進んでいける。
学校でやっている段階よりも先に行ってしまうので、なかなか理解するのも大変なようだが、しっかりと知識は身に付いている。
もっと見る




カリキュラムについて
全国共通のものを使っていると思いますのでそこは基礎が学べると思っています。算数、国語、英語があります。A
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。
同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので決めました。近所の方から話を聞いていたので、同地域で通っている子が多いです。
基礎が学べるのがいいと思いました。何回も繰り返すことで基礎がついたらいいなと思いました。明るい時間だったら子供だけでも通える立地、明るさ安全さで決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩13分
- 住所
-
埼玉県越谷市東越谷2丁目8‐19
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
南越谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通塾出来ない時でも、自宅でプリント学習が行えるので親が忙しい時に助かる。理解ができていない部分は何回も同じ問題を解くので、出来ないまま先に進んでしまうという事がない。開塾の時間に巾があり、みんなバラバラで通っている為、無駄に親同士が一緒になるタイミングが少なく、自分たちのペースで帰れる。
もっと見る




塾の総合評価
教材は大変だけど基礎がつくとおもいます。基礎ができればそのあとつまづいてもがんばれると思います。古い建物ですが中は掃除がされてるように感じます。通っている子たちはたくさんいるし時間帯が長いので通いやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
学校からも近くて下校時にそのまま通えるののがまずいい。通っていて子供の学習力が向上しているのがわかるので、この塾に通わせて良かったと思う。先生も丁寧に教えてくださるし、適切なアドバイスもくれるので大変助かる。
もっと見る





塾の総合評価
子どものレベルを把握して問題のレベルも調整していって下さっているので、子どもも安心して勉強に挑んでいる。
勉強以外にもイベントでケーキを作ったり学習以外のこともしてくれるので、イベント好きの子どもには良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。
男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。
問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行けるので助かります。一教科5枚できたら帰ります。古い建物ですが一軒家なので一階と2階があり学年が上の子は集中できるように2階で勉強が出来ている印象です。生徒数は多めなのかいつも混んでいる印象です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。
わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基本はテキスト教材を使用している。テキスト教材にはレベルがあり、A教材からB教材に変わると問題のレベルも変わっていく。子供の学力向上に合わせて問題のレベルも合わせていけるのでとてもよいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は1年生の復習からで足し算引き算からはじまった。
ある程度の反復と終了スピードがついてくるとテストがあり、それに合格すると次の段階の問題に進んでいける。
学校でやっている段階よりも先に行ってしまうので、なかなか理解するのも大変なようだが、しっかりと知識は身に付いている。
もっと見る




カリキュラムについて
全国共通のものを使っていると思いますのでそこは基礎が学べると思っています。算数、国語、英語があります。A
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。
同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので決めました。近所の方から話を聞いていたので、同地域で通っている子が多いです。
基礎が学べるのがいいと思いました。何回も繰り返すことで基礎がついたらいいなと思いました。明るい時間だったら子供だけでも通える立地、明るさ安全さで決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県越谷市赤山町1丁目87
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線南越谷駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
南越谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通塾出来ない時でも、自宅でプリント学習が行えるので親が忙しい時に助かる。理解ができていない部分は何回も同じ問題を解くので、出来ないまま先に進んでしまうという事がない。開塾の時間に巾があり、みんなバラバラで通っている為、無駄に親同士が一緒になるタイミングが少なく、自分たちのペースで帰れる。
もっと見る




塾の総合評価
教材は大変だけど基礎がつくとおもいます。基礎ができればそのあとつまづいてもがんばれると思います。古い建物ですが中は掃除がされてるように感じます。通っている子たちはたくさんいるし時間帯が長いので通いやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
学校からも近くて下校時にそのまま通えるののがまずいい。通っていて子供の学習力が向上しているのがわかるので、この塾に通わせて良かったと思う。先生も丁寧に教えてくださるし、適切なアドバイスもくれるので大変助かる。
もっと見る





塾の総合評価
子どものレベルを把握して問題のレベルも調整していって下さっているので、子どもも安心して勉強に挑んでいる。
勉強以外にもイベントでケーキを作ったり学習以外のこともしてくれるので、イベント好きの子どもには良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。
男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。
問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行けるので助かります。一教科5枚できたら帰ります。古い建物ですが一軒家なので一階と2階があり学年が上の子は集中できるように2階で勉強が出来ている印象です。生徒数は多めなのかいつも混んでいる印象です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。
わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基本はテキスト教材を使用している。テキスト教材にはレベルがあり、A教材からB教材に変わると問題のレベルも変わっていく。子供の学力向上に合わせて問題のレベルも合わせていけるのでとてもよいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は1年生の復習からで足し算引き算からはじまった。
ある程度の反復と終了スピードがついてくるとテストがあり、それに合格すると次の段階の問題に進んでいける。
学校でやっている段階よりも先に行ってしまうので、なかなか理解するのも大変なようだが、しっかりと知識は身に付いている。
もっと見る




カリキュラムについて
全国共通のものを使っていると思いますのでそこは基礎が学べると思っています。算数、国語、英語があります。A
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。
同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので決めました。近所の方から話を聞いていたので、同地域で通っている子が多いです。
基礎が学べるのがいいと思いました。何回も繰り返すことで基礎がついたらいいなと思いました。明るい時間だったら子供だけでも通える立地、明るさ安全さで決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南越谷駅から徒歩24分
- 住所
-
埼玉県越谷市七左町7丁目263-10
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
南越谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。
もっと見る




塾の総合評価
小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう
もっと見る




塾の総合評価
基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。
もっと見る




アクセス・環境
先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。
もっと見る



アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。
もっと見る



講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩12分
- 住所
-
埼玉県越谷市宮本町3丁目175-8
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
南越谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。
もっと見る




塾の総合評価
小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう
もっと見る




塾の総合評価
基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。
もっと見る




アクセス・環境
先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。
もっと見る



アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。
もっと見る



講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩17分
- 住所
-
埼玉県草加市長栄2丁目9-7
地図を見る


- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
南越谷駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
自習が毎日行けるので、勉強する習慣をつけることが出来ます。また自分の好きな席を選んで学習することが出来るため、集中できる環境があります。先生も手をあげれば来てくれて紙に書いてわかりやすく説明してくれました。とてもおすすめ出来ます。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から近い場所にあったのが先ずはこの塾に決めた理由です。先生方は優しさやフレンドリーで子どももとても頼りにしていました。学習だけではなく、色々な話をしてくれて相談に乗っていただけたのもとてもありがたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
結果から申し上げると受験した高校はすべて合格しました。塾からのAdviceだと苦手分野を勉強するより、得意分野を中心に成績を伸ばし底上げしたほうが合格率があがるとのことでした。実際に受験した高校はすべて合格したので先生言った通りで塾に通わせて良かったと今でも思います。
もっと見る






塾の総合評価
利便性、時間帯、スケジュールの組みやすさ、価格帯、全てが我が家の多忙な子供にとってはあっていると思うので充分満足はしている。価格帯が上がってしまうようだと悩むところ。塾に通わせているという安心感はある。
もっと見る




アクセス・環境
この塾の形式は集団授業ではないので
個別指導に近い形式の授業でした。自主勉強式に学習をしながら、わからないところは先生方に聞きながら進めていきます。教室内も静かで学習に集中しやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気は先生たちと子どもたちの距離感が近いこともあって雰囲気はとても良いです。ピリピリ感は無いです。授業内容は個別指導なので比較的に自由に勉強ができます。得意分野を伸ばすことも出来るし、苦手分野を克服することもできます。
もっと見る






アクセス・環境
子供に託しているので、保護者としてはどのような授業で進んでいるのかはわからない。一応理解したと帰ってくるので安心して預けている。1.5時間週3日で、どの時間に行っても良い。塾生皆静かに授業を受けているので、安心している。
もっと見る




アクセス・環境
この塾は集団授業ではなく個別指導で、その子に合ったカリキュラムで勉強を進めていきます。わからないところは先生に聞きやすく、わからないままでは終わらないので良かったと思います。単元毎にしっかり確認してくれながら勉強を進めていきます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:塾費用は特に気にしてませんでしが安かったと記憶しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生方はみなさんとても優しくフレンドリーで、学習もとても手厚い指導をしていただきました。学習の相談はもちろん、その他の相談所も話を聞いていただき、子どにとって頼りがいのある先生方だったと思います。親としてとても助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
若手の先生たちが多かったです。若いだけあって生徒たちとの距離感が近くまるで兄弟のような感じでした。あと子どもの扱いに馴れていて子どものヤル気の出し方のコツがありました。例えばヤル気が無ければ食べ物で釣るとか。あと卒塾したあとも連絡してるみたいです。
もっと見る






講師陣の特徴
年配の男性1人で何人かをみているので、子供1人の状態を把握できているかは不明。面談時には親身に対応してくれるが、その後の対応はわからない。印象についてはよくも悪くもかんじなかった。1人で対応しているので、色々と難しいところはあると思う。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の先生方で、皆さんとても優しく親しみがある先生方でした。分からないままところも先生方に聞きやすく、また丁寧に教えてくれました。勉強だけではなく、学校の悩みも相談にのっていただけけて、とても頼りがいのある先生方だったと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾は集団授業出ないので、教科毎に本人の理解度を細かく確認しながら学習を進めてくれます。わからなくなるとそこまで戻り、理解するまで何度も繰り返し指導してくれます。
自分のペースで学習を進める事ができる塾だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には個別指導なので個人個人自由なことをしていました。勉強が苦手でも子どもたちのLEVELに合わせた指導行われてました。またテスト期間中はテスト勉強をして、子どもたち1人ひとりの生活STYLEに合わせています。個別指導の強みです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業に沿った内容。テスト前にはテスト対策として日曜日開講しており、塾生は無料で授業を受ける事が可能。今後の進路について面談し、レベルを上げていくことも可能。授業日数も増やす事が可能。欠席しても振替可能。
もっと見る




カリキュラムについて
集団授業ではなく個別授業で、その子に合ったカリキュラムで勉強を進めて行きます。単元毎にしっかりと確認してくれ、完璧に理解してから次に進めていけるので良かったと思っています。分からないままで終わりにしないで、補習をして手厚く指導をしてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通塾するのにとても近く、通塾しやすかったですし、月謝料金が他の塾よりも安価だったからです。また、集団授業ではなく個別に自主勉強をしながら、わからない時は先生に聞きながら学習できるところが決めた理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から自転車でも通える距離にあって送り迎えも楽でした。また、授業も個別指導で子どもに合っていると感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの利便性、価格帯、新規開設にひかれた。友達からの紹介で入塾を決意。
当時、入塾すれば夏期講習7回無料にひかれた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からとても近く、新しくできた塾でした。集団授業ではなく個別に見ていただけるのも決めた理由です。駐輪場も広くて良かったです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩20分
- 住所
-
埼玉県越谷市東越谷6丁目31-10
地図を見る

- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
南越谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通塾出来ない時でも、自宅でプリント学習が行えるので親が忙しい時に助かる。理解ができていない部分は何回も同じ問題を解くので、出来ないまま先に進んでしまうという事がない。開塾の時間に巾があり、みんなバラバラで通っている為、無駄に親同士が一緒になるタイミングが少なく、自分たちのペースで帰れる。
もっと見る




塾の総合評価
教材は大変だけど基礎がつくとおもいます。基礎ができればそのあとつまづいてもがんばれると思います。古い建物ですが中は掃除がされてるように感じます。通っている子たちはたくさんいるし時間帯が長いので通いやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
学校からも近くて下校時にそのまま通えるののがまずいい。通っていて子供の学習力が向上しているのがわかるので、この塾に通わせて良かったと思う。先生も丁寧に教えてくださるし、適切なアドバイスもくれるので大変助かる。
もっと見る





塾の総合評価
子どものレベルを把握して問題のレベルも調整していって下さっているので、子どもも安心して勉強に挑んでいる。
勉強以外にもイベントでケーキを作ったり学習以外のこともしてくれるので、イベント好きの子どもには良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。
男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。
問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行けるので助かります。一教科5枚できたら帰ります。古い建物ですが一軒家なので一階と2階があり学年が上の子は集中できるように2階で勉強が出来ている印象です。生徒数は多めなのかいつも混んでいる印象です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。
わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基本はテキスト教材を使用している。テキスト教材にはレベルがあり、A教材からB教材に変わると問題のレベルも変わっていく。子供の学力向上に合わせて問題のレベルも合わせていけるのでとてもよいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は1年生の復習からで足し算引き算からはじまった。
ある程度の反復と終了スピードがついてくるとテストがあり、それに合格すると次の段階の問題に進んでいける。
学校でやっている段階よりも先に行ってしまうので、なかなか理解するのも大変なようだが、しっかりと知識は身に付いている。
もっと見る




カリキュラムについて
全国共通のものを使っていると思いますのでそこは基礎が学べると思っています。算数、国語、英語があります。A
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。
同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので決めました。近所の方から話を聞いていたので、同地域で通っている子が多いです。
基礎が学べるのがいいと思いました。何回も繰り返すことで基礎がついたらいいなと思いました。明るい時間だったら子供だけでも通える立地、明るさ安全さで決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩14分
- 住所
-
埼玉県越谷市宮本町5丁目141-13
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
南越谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
進学を考えている方々にはゆるい塾だと思うので、おすすめできませんが、勉強嫌いを直したいとか、勉強に、興味を持って欲しいと思っているような保護者の方々にはおすすめだと思うので、この評価にしました。また、学研も先生によっていろいろないい面があると思うので。
もっと見る




塾の総合評価
小さい頃から通っている子は個性の見極めも含め、よいところを伸ばしていた。中途半端に通い始めたわが子はさほど伸びなかったと思う。 漢検の定期的な受験機会があるのはよかったが、英検も出来ればよかった。値段がリーズナブルでそこは大変よかったが、受験対策としては不十分もしれません。学校の補足的な授業としてはよ意でしょう
もっと見る




塾の総合評価
基礎、基本をかためるにはよい。個々にあわせた学習、プリント内容で個別学習。
学校で今習っている所の復習や予習はできないので、自宅での補助が必要になってくる。宿題で分からない所や、今の学習で困っているところの相談までは、先生がひとりで何人もの子供をみているため、難しい。
もっと見る



塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
本当は80分一コマの授業なのですが、まだ80分も集中して話を聞けないとのことで、一コマを40分にして、週2回の授業にしてもらっています。5人くらいの少人数で、一人ひとりの様子を見ながら授業してくれています。また、学校の、宿題なども見てくれて、40分の、授業後も残って勉強を見てくれたりしています。
もっと見る




アクセス・環境
先生ひとりに対して10人ちょっとの小学生の学習をみている。
その子にあった、学習をしており、プリントがおわったら、先生に提出して100点がとれたら次のプリントをするという流れ。
なかなか分からないところは、ひとりにがっつり教えるという事は、難しいため、分からないところは、自宅で学習する。
もっと見る



アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約、11万円程度。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても温厚な女性の先生で、高校受験までは見てくれるとのことで、とても安心して預けています。虫が好きとのことで、子どもとも話がよく会い、学研の時間外でも面白い物や子どもに見せたい物があると教えてくれています。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生は、基本ひとりに対して、約、10人ちょっとの子どもの学習をみている。年に2回程、学習の様子や、内容、到達などの面談があって、都度学習状況を教えてもらえる。
できたら、ほめる、だめな事は厳しく対応、接している。
もっと見る



講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の内容に合わせて、授業の内容を理解していないようなら何度でも復習したりしていて、その日によって国語だけで終わってしまう日や算数のみの日があったりと、子どもの様子を見ながら学研用の教材と合わせて授業してくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は、その子に合わせた学習のため、できていない所や、分からないとこは、繰り返しプリント学習をする。そのため、うちの子は、ゆっくりすすんでいる。復習がおおい。
予習はない。1回に、3枚程度のプリント学習をしている。
もっと見る



カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いため。学校からも通いやすい場所にある。こどもひとりでも、大きくなったら通える距離。無料体験をして、いいなとおもったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩20分
- 住所
-
埼玉県越谷市伊原2丁目5-22
地図を見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「個人担当」が生徒一人ひとりを見てくれる!地元密着型の学習塾!

伸学院個別指導アップル 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型の塾
- 生徒一人ひとりに「個人担当」が付く
- 社会の変化に対応し続ける指導
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線越谷駅から徒歩17分
- 住所
-
埼玉県越谷市東越谷3-6-16
地図を見る