
ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
埼玉県越谷市蒲生茜町
地図を見る

- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
越谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が良かった。すごく面倒をみて頂きこちらが恐縮いたしました。毎日宿題をすることで勉強の習慣が身につき成果を感じておりました。定期的に表彰していただく機会がありこれがモチベーションを保つために役立ったとも思います。教室までも徒歩圏内であったため通学の心配もあまりありませんでした。月謝も安く本当に良心的だと思いました。もし孫が出来たら、また通わせてみたいと思っています。参考になれば幸いです。
もっと見る





塾の総合評価
通塾出来ない時でも、自宅でプリント学習が行えるので親が忙しい時に助かる。理解ができていない部分は何回も同じ問題を解くので、出来ないまま先に進んでしまうという事がない。開塾の時間に巾があり、みんなバラバラで通っている為、無駄に親同士が一緒になるタイミングが少なく、自分たちのペースで帰れる。
もっと見る




塾の総合評価
教材は大変だけど基礎がつくとおもいます。基礎ができればそのあとつまづいてもがんばれると思います。古い建物ですが中は掃除がされてるように感じます。通っている子たちはたくさんいるし時間帯が長いので通いやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
学校からも近くて下校時にそのまま通えるののがまずいい。通っていて子供の学習力が向上しているのがわかるので、この塾に通わせて良かったと思う。先生も丁寧に教えてくださるし、適切なアドバイスもくれるので大変助かる。
もっと見る





アクセス・環境
授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。
男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。
問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行けるので助かります。一教科5枚できたら帰ります。古い建物ですが一軒家なので一階と2階があり学年が上の子は集中できるように2階で勉強が出来ている印象です。生徒数は多めなのかいつも混んでいる印象です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。
わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基本はテキスト教材を使用している。テキスト教材にはレベルがあり、A教材からB教材に変わると問題のレベルも変わっていく。子供の学力向上に合わせて問題のレベルも合わせていけるのでとてもよいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は1年生の復習からで足し算引き算からはじまった。
ある程度の反復と終了スピードがついてくるとテストがあり、それに合格すると次の段階の問題に進んでいける。
学校でやっている段階よりも先に行ってしまうので、なかなか理解するのも大変なようだが、しっかりと知識は身に付いている。
もっと見る




カリキュラムについて
全国共通のものを使っていると思いますのでそこは基礎が学べると思っています。算数、国語、英語があります。A
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。
同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので決めました。近所の方から話を聞いていたので、同地域で通っている子が多いです。
基礎が学べるのがいいと思いました。何回も繰り返すことで基礎がついたらいいなと思いました。明るい時間だったら子供だけでも通える立地、明るさ安全さで決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩15分
- 住所
-
埼玉県越谷市蒲生東町9‐40
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒のニーズに対応できる個別指導でやる気や個性を最大限に伸ばす

つく進パーソナル 編集部のおすすめポイント

- とことん教える「めんどうみ主義」
- 説明と演習を繰り返す1対2の完全個別指導
- 33年の実績を活かした進路指導
越谷駅にあるつく進パーソナルの口コミ・評判
塾の総合評価
自習室で自学習をしていると、授業に入っていない講師が声かけしてくれていて、わからない所はすぐに教えてもらえるのは良かった。また、毎月の授業料、夏期・冬期・春期などの講習費用も、周りの塾と比べると、少し安かったのもいいです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン1丁目17-9
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
埼玉県に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾

筑波進研スクール 編集部のおすすめポイント

- 埼玉県内の公立高校入試対策に強み
- 少人数制の授業スタイル!
- 家庭学習の習慣も身につく指導体制
越谷駅にある筑波進研スクールの口コミ・評判
塾の総合評価
いろんな講師の先生の授業が面白いから。
自習室がしっかりしていて受験の時にとても役に立った。
集中が続かなくなると、一旦家に帰ってご飯を食べてからまた塾の自習室を使って勉強をすることが中学三年生の頃にとても多く、それが受験合格につながったと思っている。
私自身とても悩みがちな生徒であったが、講師の先生たちのアドバイスや相談によく乗ってくれたからこそ自分を維持しながら努力できたと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
ハード面では、非常に清潔感があり、感染対策にも気を配られていました。また、教室も整理整頓されていましたが、トイレが非常に綺麗でした。なかなか、先生たちの気配りがすごいと思いました。どうしても、大切な場所だけとも後回しにされやすいところだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
本人の性格に合わせて、選び通塾することにしましたが無事第一希望の高校へ入学する事が出来て、こちらとしてはとても感謝しています。しかし、本人のやる気が重要になる塾でもあると思うのでしっかりと確認が必要だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
どこの塾でもそうですが本人次第です。やる気があればどこに通っても伸びるしやる気がなければお金の無駄です。ここの塾は比較的安いですし無料で検定対策・定期試験対策・自習開放もしてくれるので良心的です。帰りが遅くなりそうなときは電話を貸してくれます。
もっと見る




アクセス・環境
最初に講師が簡単に板書をして、ひたすら演習問題を解き進める。
雰囲気は少人数制なのもあってみんな仲がよく、明るい雰囲気で授業が楽しいことの方が多い。
中学3年生の時は学校ごとに教室の部屋で分かれるので、同じ学校の人たちでわいわいたのしく授業が受けられた。
みんながいることでモチベーションにもつながったし、何より明るい雰囲気の中でみんなと励ましあいながら勉強ができたことで充実した学習ができたと思っている。
もっと見る





アクセス・環境
この塾に決めたところで、全て塾に任せています。子供が、休まないで行っていたので、家の子供にはあっていたのではないかと思います。その日の授業でわからないところがあれば、時間に関係なく本人が理解するまで、付き合ってくれる、ということを聞いたことがありました。
もっと見る





アクセス・環境
定期的にテストが行われていて、授業も学校よりも少し先の箇所をやっているようでした。先程も言ったレベル分けされているため、クラスによって雰囲気は変わり、静かに集中出来るクラスもあれば少しうるさく感じるクラスもあったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
一クラス10人程度の集団塾。学校の授業より少し先を勉強している感じです。個々の学力によってクラス分けされています。少し高めの高校を目指している子達は集中力を高めて勉強出来る環境です。雰囲気的に希望高校の合格出来るような必死さは伝わりました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:400000万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトさんや、社会人
ほぼ教えてくれる講師の方は世間一般に名の知れている有名な大学の人が多かった。
塾長は、落ち込んだ時は少しぎこちないけどちゃんと励まして対処法を一緒に考えてくれるとてもいい先生で、高校受験で伸び悩んでクヨクヨしていた私を支えてくれた。
英語の講師をしてくれた先生は、話しかけやすくて英検の試験の対策にも一緒になってやってくれるし、2次試験のスピーキングテストの対策も1:1で行ってくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
専任講師とアルバイト講師の区別がなかった。聞かないと区別がつかなかった位に、アルバイト講師のレベルが高かった。さわやかで、元気な対応でした。子供もたちも積極的に質問をし、わからないところを知ろうとしていた。子供もたちの印象も良かったので、休まずに続けられたとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的、若い世代の先生が多く男性と女性の比率も半々くらいだったイメージがあります。熱心で丁寧な先生が多く、送迎時にも丁寧な対応をして頂き、雰囲気的にも良い印象を受けました。子供達から見て恐いと感じた事は一度もないように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
詳しくはわなりませんが大学生の雰囲気はなく、落ち着いた感じの先生ばかりだったのでプロの先生だと思います。学校の先生に近い感じの雰囲気がありました。講師の先生達は挨拶もしっかりしていて、雰囲気も柔らかい感じがあって、生徒から信頼がある感じでした。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業と同じ単元の流れで進んでいく。
早い時は2単元先に進む時もある。
大体が70分(?)一コマで講師は教科によって違うことの方が多い。
小学生から中学2年生までは多くても3教科までで、中学3年生になると5教科必修になる。
毎授業ごとに小テストがあり、社会科目や理科科目の5位問題や英語では英単語の決められた範囲から講師の先生がランダムにテストで出題する形式などがあった。
もっと見る





カリキュラムについて
親の私には良くわかりませんが、休まないで、楽しそうに行っていたので、わかりやすい、カリキュラムだったのではないかとおもいます。一応、こんな感じて進めます。というお知らせは配られます。お知らせの紙面は、何もわからない人が見てもわかりやすい工夫がしてありました。
もっと見る





カリキュラムについて
能力別でクラス分けをされているため、高レベルと高校を目指す子も中堅レベルの高校を目指す子もそのレベルに合った学習が出来ます。しかし、高レベルであればそれなりの学習量があるので生半可な気持ちでは追われる可能性もあります。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験を目安にしていて、クラスはレベル分けされてるので高校希望レベルに合わせたクラス編成で集中して勉強出来る環境だと思います。どこの塾も同じなのかもしれませんが春夏講習などは連日、長時間勉強した記憶があります。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近いからが一つ目の理由。
初めての入塾体験も筑波進研スクールだったが、雰囲気や講師の人柄がよく授業も分かりやすかったため。
友達も多く在塾しており、私も入りたいと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
少人数制だったから。また、知り合いも多く、学校に延長という雰囲気が良かったのではないかとおもいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人より塾に通いたいという希望から近所で通っている知人に相談したところ勧められて体験入塾する。本人は身近な人があまりいない環境で勉強したいと言われ、条件が揃っていた
もっと見る





この塾に決めた理由
本人自身から通塾したいという希望もあって、近隣の知人のお子さんが通っている事を聞き、安心出来ると判断した
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県越谷市レイクタウン1-17-9
地図を見る


- 最寄駅
- 東武伊勢崎線北越谷駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
越谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が良かった。すごく面倒をみて頂きこちらが恐縮いたしました。毎日宿題をすることで勉強の習慣が身につき成果を感じておりました。定期的に表彰していただく機会がありこれがモチベーションを保つために役立ったとも思います。教室までも徒歩圏内であったため通学の心配もあまりありませんでした。月謝も安く本当に良心的だと思いました。もし孫が出来たら、また通わせてみたいと思っています。参考になれば幸いです。
もっと見る





塾の総合評価
通塾出来ない時でも、自宅でプリント学習が行えるので親が忙しい時に助かる。理解ができていない部分は何回も同じ問題を解くので、出来ないまま先に進んでしまうという事がない。開塾の時間に巾があり、みんなバラバラで通っている為、無駄に親同士が一緒になるタイミングが少なく、自分たちのペースで帰れる。
もっと見る




塾の総合評価
教材は大変だけど基礎がつくとおもいます。基礎ができればそのあとつまづいてもがんばれると思います。古い建物ですが中は掃除がされてるように感じます。通っている子たちはたくさんいるし時間帯が長いので通いやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
学校からも近くて下校時にそのまま通えるののがまずいい。通っていて子供の学習力が向上しているのがわかるので、この塾に通わせて良かったと思う。先生も丁寧に教えてくださるし、適切なアドバイスもくれるので大変助かる。
もっと見る





アクセス・環境
授業は基本のテキスト教材を使用して出された問題を解いていく。わからないところがあれば先生が個別に指導してくださり、わからないところを聞きに行ったりも出来る。女性の先生が優しいので、子供もいい雰囲気で勉強出来ていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業という授業はあっていない。主にテスト問題を解いていき、わからない問題があった場合は先生が教えてくれるシステムになっている。
男の先生が少し怖い感じを受けているようだが、女の先生がそこはフォローしてウチの子も安心して学習してくれている。
問題が終わったら、学校の宿題もそこでやっていい。
もっと見る




アクセス・環境
好きな時間に行けるので助かります。一教科5枚できたら帰ります。古い建物ですが一軒家なので一階と2階があり学年が上の子は集中できるように2階で勉強が出来ている印象です。生徒数は多めなのかいつも混んでいる印象です。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの夫婦でされているので、女の子でも安心して通わせれる。男性の先生は少し恐いので敬遠されがちだか、女性の先生がおられるので雰囲気はそれなりにいい。わからないところがあれば個別に指導してくれるので、とても頼りになる。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が教えてくれている。女性の先生もいるので、ウチの子どもも安心して通えている。
わからない時はしっかりと教えてくれているし、宿題が多くて子どもが苦戦していた時は、宿題の量を減らしてくれてきちんと配慮して下さる。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的には優しいです。子供も数も多いので先生の人数も多いです。多少先生の幅があるなとは感じます。若いお手伝いの大学生?ぐらいな先生もいますがとても面倒見が良く優しく子供が好きだと言っています。どうしても子供との相性はあるので合う先生と合わない先生はいるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基本はテキスト教材を使用している。テキスト教材にはレベルがあり、A教材からB教材に変わると問題のレベルも変わっていく。子供の学力向上に合わせて問題のレベルも合わせていけるのでとてもよいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は1年生の復習からで足し算引き算からはじまった。
ある程度の反復と終了スピードがついてくるとテストがあり、それに合格すると次の段階の問題に進んでいける。
学校でやっている段階よりも先に行ってしまうので、なかなか理解するのも大変なようだが、しっかりと知識は身に付いている。
もっと見る




カリキュラムについて
全国共通のものを使っていると思いますのでそこは基礎が学べると思っています。算数、国語、英語があります。A
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から歩いていける距離にあるので、下校時にそのまま通えるのでこの塾にしました。友達もいるので、子供も通いやすいから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の帰りに通えるので、送迎の手間が省ける。
同じクラスで通っている子もいるので、子どもが通いやすい環境にあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いので決めました。近所の方から話を聞いていたので、同地域で通っている子が多いです。
基礎が学べるのがいいと思いました。何回も繰り返すことで基礎がついたらいいなと思いました。明るい時間だったら子供だけでも通える立地、明るさ安全さで決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線北越谷駅から徒歩13分
- 住所
-
埼玉県越谷市南荻島112-3
地図を見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1クラス9名以下の完全少人数クラス制、学力別クラスで成績アップに導く指導!

育英NEXT(埼玉県) 編集部のおすすめポイント

- 少人数で有名中学合格まで導く中学受験生コースを設定!
- 研修会議を随時行っている熱血教師集団による充実の全力投球の指導!
- 小学生を対象にした早い時期から学習の習慣が身につくジュニアクラブコース!
越谷駅にある育英NEXT(埼玉県)の口コミ・評判
塾の総合評価
塾には3年間本当にお世話になりました。成績がかなりあがり、偏差値も7以上あげることがてき、志望校に合格することができました。どんなときでも塾の自習室を使えたのがとても良かったです。みんな仲良くて第二の学校というかんじで楽しく通うことができました
もっと見る






塾の総合評価
とてもいい塾でした。本人が毎日楽しく勉強できて、通うことができたのも、講師の先生方のおかげです。塾はなくなってしまいますが、今でも行きたいなというくらい好きだったみたいです。講師の先生のベテランから見たアドバイスがとてもよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
中学一年の時はただ塾にいっているだけ、でも塾で勉強がどんどんのびてきて、中学3年には人が変わったように勉強をたくさんするようになりました。個別にたくさんみていただき、褒めていただいたことで本人の自信につながり、どんどん偏差値が上がる楽しさを感じたようです。塾のおかげだと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制の集団授業を行なっていました。とても明るい和やかな雰囲気ですが、みんな静かにしているので一生懸命お話を聞いていました。雰囲気はとてもよかったです。授業は何度か見学にいきましたが、みんなにやらせつつ、答えを見るときは個別で見ていました
もっと見る






アクセス・環境
少人数の集団授業でした。少人数なので、6人から8人くらいなので、先生の目が届きやすい雰囲気でした。みんなで同じ課題を解くので、わからない場合はその場で聞いたりそれでもできないときは、個別授業をうけて、分からないところがないようにしていました。
もっと見る






アクセス・環境
塾は一つの教室に6から8人の同じ中学の生徒が集まって授業を行います。ひとりひとりがついていけるように、しっかりとできているか確認をしてくれます。前にホワイトボードがあり、そちらを用いて勉強をしています。雰囲気は和やかな雰囲気でアットホームな塾の印象です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習、春季講習、冬季講習もあわせて、50万円ほど。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの教師ばかりでした。褒めて伸ばすという信念がある塾でしたので、とても優しく、本人に寄り添って教えてくれていました。また経験豊富な講師の先生でしたので、受験のプログラムやなにをしたらいいか、併願高校の相談などとてもよく親身になって答えてくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員のベテランの講師が多かったです。バイトで塾出身の大学生が来ていたようです。ベテランの講師は受験の経験が豊富なのでいろいろなことを聞くことができました。また北辰テストや本番でここがでるよというところも詳しく教えてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
文系と理系の科目の先生にわかれています。とても親身になってくださり、ひとりひとりの質問にも丁寧に答えてくださいます。英検や数検、漢検の受験対策もしてくれます。文系や理系の大学出身であり、いろんな分野に詳しいです、とても親切に教えてくださいます。
もっと見る






カリキュラムについて
少人数制の集団授業となるので、一人一人に目が行き届いていました。また三年生になると、選択問題などのレベルの高い高校を受ける生徒と。一般問題を受ける生徒に分けて授業をおこなっておりました。レベルわけをして合わせて授業うけれるのがよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、少人数集団授業です。中学3年の途中からは、学校選択問題を受けるグループと標準問題を受けるグループに分かれて学習していました。数学英語国語が中心でしたが、理科や社会が苦手な人は、土日を使って個別で授業をしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
少人数制で6から8人くらいの教室で授業となります。国語、数学、英語が基本の授業となります。定期テスト前、受験前になると理科と社会のテスト対策もやってくれます。基本的に週に三回の授業ですが、追加料金なしで、土日の講習やテスト対策をしてくれます。
もっと見る






この塾に決めた理由
もともと親戚が通っていたのと、小学生のときに全国小学生共通テストをこの塾でうけたときに、印象がとても良かったのでこちらの塾にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚が通っていて、定期テストで成績が下がった時に電話してくれてフォローしてくれた話を聞いてここならいいかなと思って決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のとき、全国統一テストをこの塾で受けて、先生達の対応がとてもよかったから決めました。また親戚の一つ上の子が通っていて良い塾だよと言われたのもきっかけです。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線蒲生駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県越谷市蒲生茜町19-1 井上ビルヂング
地図を見る