

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
野洲市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強の仕方がわからなかったためか苦手科目はとことん苦手だったのが、塾へ行くようになってから大分克服できてきました。個別なので仕方ないが、その中でもお値段がお高めというのを除けば、かなりおすすめできる塾と思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生との相性もよく勉強嫌いだったが頑張ることができました。特に英語は一桁台からのスタートで最終的には学年でベストテンにまでなりひとつ得意が増えるとどんどん学習することができ本人にとっても人生をかえた期間にもなったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生方も優しく丁寧で、人見知りの娘も喜んで通っていました。駅近で安心して通わせる事が出来ました。面談も数回あり、現状を詳しく説明して頂けました。娘2人がお世話になりましたが、2人とも成績も上がり無事に希望校に進学出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
子供の成績が伸びたのは間違いなく塾のおかげだったので。勉強だけでなく学校での悩みや不安などメンタルの部分にもケアしていただきました
親はあまりノータッチでよかったです 結果もついてきてごうがくできたので本当におせわになりました
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンだったので他の生徒を気にせず自分のペース。自分に合った教え方、自分にあった宿題など全てにおいて任せることができました。クラスじゃない分集中もできたとおもいます 私語もももちろんできるわけもないのでマンツーマンにして良かったです
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマン授業で、間違ったもんだいは、わかるまで徹底的に教えていただいていた。何度も繰り返しわかるまで一緒になって取り組んでいただいた
先生は大学生講師の方がほとんどだったようですが、年齢が近いこともあり、何でも質問しやすかったようです。受験前にはいろんなアドバイスをいただいたようです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対し講師が1人で授業を行います。まず、前回の宿題で分からない箇所がないか確認し、今日する内容に入っていきます。自信の無い単元は先生が最初に説明してくれていました。特に不安がなければ解説無しで問題集を解いていました。ところどころ分からなく止まっていると先生が声をかけて教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
子どもの申し込んでいるコースは先生が1人に対して、生徒が2人で、基本的にはそれぞれ個別に授業を進めていく。1人が課題を解いている間に、もう1人が講師から解説を受けて、出来ないところを理解していく。授業の最初に毎回小テストを受けて、その結果で理解度を測る。理解度によって、復習を深めるか、次の単元に進むか決めていく。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万くらい
もっと見る






講師陣の特徴
プロの数学の先生の教え方がすごく評判良いです
子供に聞いたところ説明もわかりやすく、尚且つつまづいたらわかるまで丁寧に教えてくれたみたいで、嫌いな教科が得意な教科に変わりました
ネットだけではなく地域のママ友からの情報が1番頼りになると感じました
もっと見る






講師陣の特徴
チーフの方がすごく親身になって、子供と志望校の相談をしていてくれたし、その大学の受験の特徴などもしらべてくれていた。志望校決定するまでほんとに熱心でありがたかったです。
他の学生講師の方も歳も近いのもあり、気さくで良い方ばかりだと言っていた
もっと見る






講師陣の特徴
近隣の大学生の方々が教えてくださいます。2:1なので先生も生徒のペースや理解度に合わせて教えてくださいます。また、教室長が教科ごとに合う先生を一人一人考えて担当をつけてくれるのでとてもありがたかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は現役の大学生。
子どもの希望、予定で、選ぶことができる。理系の男の先生が良いとの希望で選んだ。まずは塾のチーフと本人が面談して、本人から希望や、性格を把握するために聞き取りをしてくれて、その結果お勧めされる方の中から、本人が選ぶ形で決まった。
もっと見る




カリキュラムについて
普通だったはずです。昔のことでおぼえてないですね。ただ、その高校の対策など詳しく教えていただきました。親子で学校見学の時にはどの先生に担当になってもらうとかそこら辺の詳しい事まで教えてもらいました 学校の先生ではそこまで親身になってもくれず詳しい事も知らないままだったのでかんしゃしています
もっと見る






カリキュラムについて
子供に任せていたので詳しいことはわかりませんが、志望校対策として子供にあったカリキュラムを組んでくださっていたし、苦手科目を強化するためのタブレット学習も組み込んでくださった。自由に自主勉強できる部屋を開放してきただいていたお陰で、勉強に集中できて良かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には記述対策を重視している印象がありました。教室長との面談で強化したい科目や単元などを話し合いカリキュラムを作るという形式でした。また、定期的に模試の結果などを踏まえてカリキュラムの見直しなどもしてくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので、本人に合わせてすすめてくれる。基本的には、通っている学校の教科書に沿って進める。その進め方も、本人と講師が相談して決めていく。先取りをしていくのか、復習をして苦手をつぶしていくか。最初に小テストを毎回行い、その結果で理解度を測る。その様子で、当日なにをするか決める。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと近所のママ友との情報こら決めました
体験の時に数学がわかりやすいと言う娘の言葉も決めた理由です
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の子供が通っていて、先生が熱心で良いと聞いたので資料請求をした。対応がすごく早かった。ちょうど個別指導をさがしていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
中学生時代に通っていて信頼があったからです。塾長や講師の方々が手厚くサポートして下さるので安心して通えると考えました。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の友だちの兄が通っていて、入塾時に誘ってもらった。本人としてもそろそろ塾に通う友達が多くなっていて、焦っていた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
野洲市にある個別指導学院フリーステップ



京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
野洲市にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾の総合評価
最終的に希望校に合格、入学できたことで目標が達成できた。
このことが、子どもの自信につながりそれからの勉強や部活に活かすことができたように思う。
ただ単に、勉強を教えるとういのではなく、子どもの人生に役立つものを得られたように思う。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導にしてはかなり安くて総合的なコストパフォーマンスはかなり上澄みに入るだろう。講師陣も若いながらかなり優秀かつ親切で分からないところがあればすぐに対応してくれるのはとても有難いと感じた。逆に嫌な部分は特にないので最高評価を与えたい。
もっと見る






塾の総合評価
コストパフォーマンスが良いというのが最大のアピールポイント。通塾にかかるコストが比較的安く済む割に授業は分かりやすく、効果をしっかりと実感できた。そして、嫌なポイントも特に見当たらず、ならば最高評価が相応しいと思ったまで。
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方が素晴らしい。まず、全体的に授業のスピードが速い故に
短時間で色んなことを学べる。そしてわからない内容があれば授業後すぐに聞ける。これがまた最高の答えが返ってくるんですよ。私はこれでわからない内容を何度聞いたことでしょうか。そしてカリキュラムは個別、集団があります。私は集団でしたが、個別も良いものだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業参観があるわけではないので、詳しくはわからない。
雰囲気は、明るくお互いが切磋琢磨している感じがした。
学習のほか、塾に通う生徒の能力にも関係するが、それぞれの生徒が訪問しても挨拶してくれるなど、人としてのたしなみも感じられた。
もっと見る





アクセス・環境
授業の長さは1限につき約80分だ。基本的に生徒が自力でテキストを解きつつ、分からない部分があればとなりに座っている講師に助けを求めるといった感じである。授業の残り十分は宿題の発表と今回の学習の振り返りなので実質的には七十分なのかもしれない。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に講師に見守られながらテキストをひたすら解いていくという半ば自習に近いスタイルである。分からないところがあれば、質問して一緒に考えてもらう。そして、授業終わりに進行度に合わせた宿題を出してもらう。
もっと見る






アクセス・環境
少人数クラスなのでわからないことも聞きやすく講師の方のケアも行き届いています。
生徒もレベル別にクラスわけをしていてレベルにあった内容ですすめていただけます。
聞きやすい環境にあったのが何よりレベルアップに繋がったのではないかと思ってます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
熱心に授業に取り組んでもらった。
送迎時の交通整理など、行き届いた対応がなされた。
個別相談では、子どもの実力を的確に認識されて、十二分に進路指導してもらった。
講師個々の能力は高いと感じられた。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多く、年齢が比較的近いためか何かと話しかけやすくて安心して授業を受けられた。見ている世界が殆ど同じであるため価値観の相違によるすれ違いもほとんど起こらずスムーズかつ平穏に授業を進めることができたと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の年齢層は基本的に大学生。アルバイトの人が多い感じであった。比較的年齢が近いので、気軽に話しかけることができた。分からない部分を一緒に考えてくれるのはとても心強いものだとしみじみと感じるばかりであった。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生ばかりでわからないことがあればすぐに解決できるのがなにより良かったと思います。
きょうだいはいませんがいましたら、みんなそこに通わせたいくらいでした。近所の方にもすすめらみなさん行かれました。
もっと見る






カリキュラムについて
特に、塾に任せていたので詳しいことはわからないが、通塾することで着実に成績は上がっていった。本来、希望校の受験も難しい実力であったが、塾で学ぶことにより合格圏に入り、最終的に合格できた。
親としては安心して、講師に任せられた。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校で習う授業の中でも受験において必須とされる部分をとにかく鍛えまくるというスタンス。基礎を磨いて磨きまくるということだ。基礎を磨けば自ずと応用にもチャレンジできる気力が湧いてくる。それゆえに私はストレスレスで進められた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に個別指導ということで学校の進み具合によってやりたい部分をやる形式。基本的に講師に見守られながら自分で問題を解いていくというスタイル。分からないところがあれば講師に質問して一緒に考えてもらうのである。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分の苦手な、教科を中心にとっていましたが、そこで、わからないことがでてきたら、補習のカリキュラムがあり気兼ねなくとる事ができわからないことを放っておかないようにしていました。補習は追加料金もなくみなさんとられていましたよ!
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて、送迎も自転車での通塾も便利であったこと、および優秀な高校に合格者を多く出していたため、この塾にした
もっと見る





この塾に決めた理由
近くにある塾の中で、自分が求めていた個別指導がここしかなかったため。相場よりもコストもかからなさそうだったので、ここにしようと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
近い上に個別指導というのはありがたいから。無理なく通学することができて、なおかつ個別指導という教室はここしかなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いのと、友達がみんなそこに通っていました。費用はかかりましたが、駅から近いのでそうげいができないときはこどもたちでかようことも出来大変助かりました。
帰りもこどもは寄り道できたり楽しんで通っておりました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり |
野洲市にある京進の個別指導スクール・ワン




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
野洲市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
受験に対して不安に思っていたのを解消してくれた。家では勉強に集中できなかったが塾に通い始めたことで安定して学習時間を取ることができた。学校では聞く機会がなく分からなかった問題や受験のコツなどを詳しく説明してもらうことができた。
とても親切な講師の方が多く通っていて元気が貰えた
もっと見る






塾の総合評価
子供の学力に合わせて丁寧にご指導いただきました。また教え方もどこに引っ掛かっているかを理解し、丁寧に教えていただきました。毎日の指導した内容も教えていただき、子供の状態を把握して、家庭で勉強する際も非常に助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
公立高校への受験に向けて、苦手な数学を個別指導でじっくりと分かるまで教えてもらいたいと思い通い始めました。
結果としては、数学の定期テストの点数は20点以上アップし、無事に志望校に合格することができました。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく塾長さんの人柄がよかったです。
以前通っていた塾は、理解出来ない時にどんどん冷たい対応になって萎縮してしまい通うのが嫌になりました。
それを伝えて入塾したので、理解していただきました。
また自ら発言出来ないタイプでしたが、時々自分から質問出来るようにもなり
成績が上がることよりも
勉強への苦手意識が変わったのがよかった。
受験に対しての向き合い方も学べたと思います。
もっと早くからこちらの塾にお世話になりたかったと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で問題をときそれの解説といった流れで行っていた。解けた問題でも時間のかかって問題などはいい解き方なども教えてくれた。若い先生だったのでフレンドリーでとても話しやすく質問もしやすかった。
1:2か1:1で行われそれぞれが違うことをする。
もっと見る






アクセス・環境
1コマ90分で終わりのほうにタブレット学習があります。
小テストもあり、毎回メールにて授業報告があるので、どんなことをしているか親としては安心です。
2対1ですが、やりにくいとかは聞いてませんので問題なく授業を受けていました。
静かな雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
仲の良い友達と通っていて
受ける教科も同じだったので
娘の場合は友達と一緒に受けていました。
先生も若く今話題のアイドルの話など
勉強勉強となると息が詰まると思いましたが
そうゆう話もしていたみたいで
とても楽しんで通っていました^_^
雰囲気はとても明るい環境で
良かったと思いています。
もっと見る





アクセス・環境
いい感じ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生バイトの人はとても話しやすく気軽に質問もできてよかった。
ベテラン講師の方もたまに来ていて、大学受験までも見据えた授業をしてくださった。
変わった先生もいるが合わなければ先生の変更も頼めるため気にしなくていい
怒ったりはせず優しい先生がおおかった
もっと見る






講師陣の特徴
通塾中に講師の方とスケジュールが合わなくなり、3名ほど交代することになりましたが、どの講師の方も分かるまで何度質問しても、毎回丁寧に教えてくださっていたと聞いています。
また、堅すぎず、馴れ馴れし過ぎない雰囲気を作ってもらえるので、人見知りの子どもでもいつも質問がしやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は若い方もベテランの方もおられると思います。
親しみやすいほうだと思います。
怒られたとか嫌だったとかは本人から聞いたことありません。
特に本人は塾長の人柄が好きで自習も積極的に参加することが出来ました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の若い先生で勉強だけじゃなく
プライベートの話なども
娘も共通の好きなアイドル話などできて
毎週楽しんで通っていました。
基本マンツーマンか多くても2人生徒と
講師1人なのでわからないところなど
質問もしやすく良かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
人に合わせたレベルで授業をしていた
問題を解く➡解説といった流れで行う
僕は受験対策しか行っていなかったので分からないが聞いた話だと学校の内容の先取りを中心に行い、数分程度復習の時間を設けている
AIを用いた学習もしている。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の終わりにタブレット学習があり、復習をして確認するようです。
理解出来てなければ、先に進むことが出来ないので、ゲーム感覚ではありますが楽しく出来ていたのではないかと思います。
授業は難しくはなかったと思います。
本人の理解力に合わせて進めてもらえます。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムを
組んでくれるので
わからないとか勉強についていけない
などはなく安心して受けられると思います。
講師の方にもよるかと思いますが
娘が通っていたところは大学生で
その塾の卒業生だとゆうこともあり
会話もしやすく本人も楽しんで行っていました。
もっと見る





カリキュラムについて
良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
友だちの紹介、家から近く利用するのが楽だった。
自習室が広く基本いつでも空いているため
自分で好きなプリントを印刷して学習に役立てられるのが良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
以前通っていた塾には、本人が合わないということでやめてからこちらの塾にしました。
通いやすい距離と、体験時の塾長さんの対応や受け答えや人柄に本人は安心したようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所
もっと見る





この塾に決めた理由
良さそう
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
野洲市にある個別指導塾トライプラス



個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
野洲市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導という点で自分の好きなように勉強できて、とくによいのが同じように静かで落ち着いた環境で勉強きたいという人が集まっているので、休憩中も静かにしているところです。授業タイプの塾についていけないという人も個別指導なのでわからないところをすぐに先生に聞き解決できるというところが本当におすすめ。
もっと見る






塾の総合評価
個別に自分のペースで勉強を進めていくので置いていかれる事がないから安心。変わりに、学力が急に進むこともない。全ては本人次第
うちで何をしてるのか分からない状態より、勉強しかしない集中できる環境+分からなければ指導して貰えるので合わせるのが苦手なマイペースな子や、飛び抜けて勉強が出来ない子もしくは凄く勉強が出来る子もそれぞれで頑張れるからいい。
ただ本人のやる気が無ければそれなりにしか勉強はして来ないのでなかなか成績は上がらなかった。机に向かう習慣をつけるにはいいのかもしれない
もっと見る



塾の総合評価
とにかく、とことんじっくり子供と向き合ってくれる。急かさず、子供のペースに合わせて指導してくれる。定期テスト前の補修は何回行っても追加料金もなく教えてもらえる。駐車場があり、車での送迎がしやすく便利である。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導塾スタイルで、お二方の学生アルバイトではない講師の方が曜日ごとに指導にあたって下さいます。お子さんの性格を見て程よい距離感で、且つ暖かい雰囲気で指導して下さいます。我が家の場合は、大学受験対策として情報や経験豊富なところも安心してお任せできました。むしろ、受験に不慣れな保護者である私たちの方が相談など頼らせていただき、結果合格に導いて下さり、非常に満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
静かで落ち着いた環境。とても勉強に適している。椅子が少しボロいのが目立つが勉強に支障をきたすことはないので大丈夫だと思う。綺麗で新品の方がもっと勉強しやすくなると考える。個別指導のためプリントを用意されているが自分のしたい課題などを優先して行ってもよいので、自分で時間を決めて取り組むことができる
もっと見る






アクセス・環境
各々の学力に合わせたプリントを各自やる。わからないところは、挙手にて教わる。自分のペースでやれる。とても静か。人数制限の関係で、一応、通塾日や時間は決まっているが、多少早かったり遅かったりしても大丈夫。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、席ごとに衝立がありプライベートが保たれています。講師が生徒を見廻り指導していき、質問があればすぐ対応して下さいます。一人一人、通塾する時間帯が違うので授業に区切りがなく、各々のタイミングで小休憩を取ります。トイレや飲み物を買いに行くなどで教室の出入りが多少あります。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に個別指導スタイルです。通っていたときは小中学生が多く、高校生だった我が子には集中して学習できるよう壁側の端の席を常に用意して下さいました。先生がぐるぐる回ってきて分からないところなんかを見てくれたり、呼ぶと来てくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でわからないところを一人一人の性格に合わせてわかりやすく説明している。とてもわかりやすい。要点をまとめて紙に書いてくれたり、参考書など欲しいものを用意してもらえる。個別指導なので落ち着いた環境で集中したい人におすすめ。
もっと見る






講師陣の特徴
優しい。学校の授業よりわかりやすい。強制されない。その日、自分がやりたい科目を選べてやれる。わかるまで、じっくり教えてもらえ、時間になってもキリが良いところまで延長しても料金加算がない。延長しても嫌な顔されない。とことん付き合ってくれる。曜日で講師が違う。文系が専門の講師と理数系が専門の講師がいるから通塾日を決めるのに決めやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
二人の講師が曜日ごとに交代で指導にあたっています。学生ではなく安心して通っていました。持ち込んだ参考書が学習にあっているかも見てくれましたし、志望校への取り組み方も含め何でも相談出来ました。子供の性格を汲み取るのが上手で、入試まで全力でサポートしていただきとても満足しています。
もっと見る






講師陣の特徴
2人の講師がいらっしゃいます。曜日ごとに交代制で指導にあたってくれます。学生講師ではないので安心してお任せできました。先生がたはとてもアットホームであたたかい雰囲気、質問なども声がかけやすく接し方も優しいです。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾は週に何回通うかを選べて自分の勉強したい時に好きな時間学習できる。私は週に4.5時間コースを選んでいて振替をして毎週この時間勉強できるように努力している。テスト前にはコース関係なく毎日好きな時間勉強できるためたくさんべんきょうしたいひとにおすすめ。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテストの解答用紙を見せて、苦手部分の補修プリントを用意してくれる。
学力に合わせたプリント方式。
学校の授業の進捗に合わせてプリントを用意してくれる。希望すれば、似た内容のプリントを何枚も用意してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生へは学校にあったテキストがあり、それに沿った学習。春、夏、冬期講習もあり、定期テスト対策もあり。大学受験対策としては、講習はなく、持ち込んたテキストをひたすら解き、分からないところなどを教えて貰います。また、良き時がきたら別の学習方法に切り替えるよう促すなどアドバイスも的確と感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生むけにはテキストが用意されているようです。春期講習、夏期講習、冬期講習もあり習熟も期待できそうです。我が子の場合は志望校にあった教科の学習方法や持ち込んでいた参考書があっているかも併せて見ていただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
二学期の成績がとても下がり3が多くなったため、親に塾に入った方がいいといわれ塾を探していた時にこの塾を見つけて、自分にとてもあっているとかんじたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供本人が授業スタイルの塾ではなく、個別学習スタイルを希望したから。お友達や知り合いがいるのも嫌がった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で学生アルバイトではないところと、大学受験対策として。いつも満席で入塾が難しいところをたまたまタイミングよく体験入塾出来、本人も希望したため
もっと見る






この塾に決めた理由
SNSでの口コミを見たり、通える範囲での教室を探していたとき、見つけました。いつも塾の入り口に「ただ今、満席です」ののぼりがあり、人気なのかなと思っていました。タイミング良く体験入塾を受けて下さり、話を聞いた感じから入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
野洲市にある個別指導塾 学習空間



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
野洲市にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
野洲市にある個別指導Axis(アクシス)



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
野洲市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
実際、成績は上がったので、良かった。
中学校に上がり、数学だけ習うのでは本人が納得できず、他の教科も習いたいと希望したが、その場合金額面で難しかったため、この評価にした。
金額面で、もう少しリーズナブルであれば、いまもまだ続けていたと思うし、もっと周りの人に勧めていたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
個別に指導してもらえる。いつでも自習室が使える。定期的に面談があり、要望を聞いてもらえる。アプリで連絡がしやすい。夏期講習などで普段習っている以外の科目も補填してもらえる。先生が優しくなんでも聞きやすい。
もっと見る



塾の総合評価
子供が嫌がらないで、きちんと通えているので、良いと思います。クラブなどで塾に行けない時は振り替えて頂けますので、融通がきいていいと思います。個人のレベルに合わせてくださっておりますので、わからないままほっておかれる事がないと思います。
もっと見る




塾の総合評価
家から子供だけで塾まで行くのは不便なので車での送迎をしています。
自転車で行かないと行けない日もあるので、その時は自転車でいかせますが駐輪場が狭いため出し入れが困難です。
道幅も狭く交通量が多いので帰りの際は講師の方が出てきて見送りをしてくれます。
話しやすい講師が多いので子供からも喋りやすく、講師の方からもたくさん喋りかけてもらえてるそうです。
もっと見る




アクセス・環境
宿題確認、単元の説明、練習問題を繰り返し、コロナ禍には、健康状態が不安な場合はリモートを希望すれば、利用できます
出席カードを通すと出席、退席が親の携帯に連絡が入るので、迎えのタイミングがわかりやすかった。
小さめの教室で、アットホームな雰囲気で優しい先生が多かった。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので講師1人に生徒2人です。
真ん中に講師をはさみ左右それぞれの生徒をみておられます。
1人1人にホワイトボードがあるので講師を生徒も使っています。
1人が問題を解いてる間にもう1人の生徒の授業をしているかんじです。
もっと見る




アクセス・環境
講師対生徒が1対2の完全個別指導になっております。
基本的には担任制をとっており、毎回の授業で初めて出会う講師に授業されるということはほとんどありません。
褒め、を重視しているため、勉強が苦手でも、子どもの自己肯定感を保ちつつ学習に取り組めると思います。
もっと見る





アクセス・環境
小さな成長でも褒めることを徹底していて、講師に褒められるたびに勉強のモチベーションが上がっていることが実感できました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多かったが塾長先生の知識、教え方がうまくて良かった。
合わない先生は希望すれば、変更してもらえるので、気軽に変更が希望できた。
アルバイト講師さんにも、的確に指示を出して、都度、指導しておられた
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は明るく話しやすいアットホームな感じです。時々、他校のほうに行かれるので不在がちです。
ベテラン講習はあまりおみかけすることがないです。
年配の講師は1人おられます。
大学生の講師はたくさんおられるとおもいます。
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導で少人数制なので、いつも決まった同じ先生にみて貰えるので小学校の時は通いやすく、塾長さんはじめ、大学生の講師の方もいて丁寧で優しくてとても良かったです。また、ずっと勉強の話をするのではなく、気分転換に子どもの話を聞いてくれたりするなど、子どもに寄り添った講師の方もいらっしゃったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
笑顔でコミュニケーションを楽しむことを講師が意識していて、気持ちが落ち込みそうになっても講師と話しているだけで元気を分けてもらえます。
テスト対策のために何をやっておくべきか質問するたびに、しっかりと考えてから返事を伝えてくれる対応力の高さが信頼できます。
もっと見る




カリキュラムについて
うちの場合は復習をメインにしてもらっていた。
希望もかなり聞いてもらえる
基本的に教科書にそくしたテキストで、単元ごとに進捗や理解度を表にして管理してもらっていた。
得意な単元は先に進んでいたり、苦手な単元は余分に復習してもらったりして、かなり臨機応変に対応してもらえた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも先に進み予習をしています。
学校の授業で初めて聞くわけではないので予習はありがたいですが、勉強について行けていないうちの子にはリアルタァ授業の方がむいていると思います。復習をするには別に授業を取らないといけないのでまたお金がプラスされます。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムとしては、全体的にかなり自由度の高いものとなっています。テキストこそ、生徒全員が同じものを使用しますが、それぞれの生徒の苦手や学力の特性に応じた授業が行われています。そのため、集団指導などとは異なり、勉強が苦手な生徒でも置いてけぼりになりにくいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
予習型学習という学校の授業を先取りしたカリキュラムのおかげで、学校の授業についていけないと頭を抱えることもなくなりました。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験が楽しかったようで、本人が希望したため。
保護者との面接も定期的にあり、学習内容や本人の様子も交えて説明があり、保護者がある程度把握できるので、安心
もっと見る





この塾に決めた理由
ほめてほめてほめて伸ばす。
塾長の雰囲気が良かった。
何人かのテストの点数が張り出されていて、すごく良い点数だったので魅力を感じた。
もっと見る




この塾に決めた理由
見学に行って雰囲気が良かった。無料体験が4回もあり、子どもとミスマッチがないかを吟味できたところもよかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の方が営業に来られた際に、子供と一緒に説明を聞いた所、少人数制で、費用もあまり高くなかったのと、子供から通いたいと希望があったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
野洲市にあるナビ個別指導学院

よくある質問
-
野洲市で人気の塾を教えて下さい
- A. 野洲市で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ、2位は京進の個別指導スクール・ワン、3位は個別指導塾トライプラスです。
-
野洲市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 野洲市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年08月現在)
-
野洲市の塾は何教室ありますか?
- A. 野洲市で塾選に掲載がある教室は6件です。(2025年08月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
野洲市のオンラインの塾の調査データ
野洲市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている野洲市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は36%が20,001円~30,000円でした。
野洲市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている野洲市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は36%が週4回、中学生は43%が週2回、小学生は52%が週2回でした。
野洲市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている野洲市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は10人が高校1年生、中学生は41人が中学2年生、小学生は23人が小学3年生以下でした。
野洲市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
野洲市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾6件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている野洲市にあるオンラインの塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週4回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学2年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。