お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 滋賀県 東近江市 能登川駅

能登川駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 13 1~13件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 能登川駅前教室

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 能登川駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学に関する知識が豊富な方が多かったので、ほんとに大学のすべてのことにおいて、1から色々と教えていただきました。志望校はいろいろ迷っているときに、的確なアドバイスをいただいたのは大きかったです。後期の受験で合格しましたが、最後までモチベーションを下げることなく、熱心に取り組んでくださり感謝しています

八日市教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人授業という形式が子どもに合っていたから。先生にも拠るが本人がわかりやすいように丁寧に説明してくれ、理解を深められた教科もあった。駅から近いし家からも近いため通いやすい。強化のための集中授業(1日中×2日間)なども効果的だった。

能登川駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので、少し高いとは思いますが受験に向けて必要な事も指導してもらえるので良いと思います。面談のときに、塾長さんが丁寧に説明してくれて、個別塾には珍しい定期テスト対策講座を開いてくれたりしていたので良かったと思います。
講師の方は、熱意をもってどうしたら点数があがるかを考えていてくれてましたが、子供にそんなにやる気がなかったせいで、あまり成果がでず申し訳なさそうにされていました。

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

同級生で同じ塾に通っている子は、いい点数を取ったりしていたので、本人に合えば大きく成績を伸ばすことができるように思える。あまり、勉強に興味がないや、いやいやで通わせても成果はでないので、見極めが大事。
学力を求められる高校や中学を受験を目標にして、本人がやる気であれば通わせてもいいとおもう。

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マンツーマン授業で、間違ったもんだいは、わかるまで徹底的に教えていただいていた。何度も繰り返しわかるまで一緒になって取り組んでいただいた
先生は大学生講師の方がほとんどだったようですが、年齢が近いこともあり、何でも質問しやすかったようです。受験前にはいろんなアドバイスをいただいたようです。

八日市教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2:講師1のような机の配置がされていたと思います。
勉強中は、楽しそうにしていたようです。
必要に応じて、子供の授業中に現在の様子や今後の進め方の面談などがありました。
教える側のやる気がある。

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人に1人ぐらいで講師が教えられていたと思う。外からしか見えていないので、どのような感じで進められていたかは、わからないが。自習室などもあり、みんな静かに学習に取り組んでいたように思える。また、自習室は、空いている講師の方が、わからないところを教えてくれたりしていたと思う。

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マンツーマンだったので他の生徒を気にせず自分のペース。自分に合った教え方、自分にあった宿題など全てにおいて任せることができました。クラスじゃない分集中もできたとおもいます 私語もももちろんできるわけもないのでマンツーマンにして良かったです

長浜教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八日市教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

能登川駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

チーフの方がすごく親身になって、子供と志望校の相談をしていてくれたし、その大学の受験の特徴などもしらべてくれていた。志望校決定するまでほんとに熱心でありがたかったです。
他の学生講師の方も歳も近いのもあり、気さくで良い方ばかりだと言っていた

八日市教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供にあった教え方をしてくれていたとは思います。
自習室で、手の空いた講師の方がいており、質問等に答えてくれていたみたいです。
本人にやる気があれば、どんどんと伸びていくと思います。実際、同じ学校の同級生は、
中間などの点数がよかった為、張り出されていました。

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学歴の高い方が講師をされているように思える。担当の講師とはしゃべったことはなかったが、統括されている方との面談が、定期的に行われて、各講師からの勉強の状況で今後どのような方向で進めていくかを相談しながら進めてくれた。

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの数学の先生の教え方がすごく評判良いです
子供に聞いたところ説明もわかりやすく、尚且つつまづいたらわかるまで丁寧に教えてくれたみたいで、嫌いな教科が得意な教科に変わりました
ネットだけではなく地域のママ友からの情報が1番頼りになると感じました

長浜教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に任せていたので詳しいことはわかりませんが、志望校対策として子供にあったカリキュラムを組んでくださっていたし、苦手科目を強化するためのタブレット学習も組み込んでくださった。自由に自主勉強できる部屋を開放してきただいていたお陰で、勉強に集中できて良かったみたいです

八日市教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本、購入したテキストに沿って進められていたと思います。
授業風景を見る限り、講師1に対して生徒2ぐらいであったと思いますが、
どのように進めていくかは、定期的に相談してもらえるので、1対1とかもあったかと思います。
その日行った授業の理解度などは、報告書などを毎回だしてもらっていて、その中に課題等などが
書いてあったと思います。
この内容とかは、オンラインで生徒毎のページが作成されており、そこでどのような状況か
把握できたと思います。

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の学力に合わせてすすめられているとはおもう。一回ごとに理解度がどれくらいかを判定して報告してもらっていた。基本的には、配付された問題集を基に進められている。また、長期連休の時は、集中講座があった。

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普通だったはずです。昔のことでおぼえてないですね。ただ、その高校の対策など詳しく教えていただきました。親子で学校見学の時にはどの先生に担当になってもらうとかそこら辺の詳しい事まで教えてもらいました 学校の先生ではそこまで親身になってもくれず詳しい事も知らないままだったのでかんしゃしています

長浜教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の子供が通っていて、先生が熱心で良いと聞いたので資料請求をした。対応がすごく早かった。ちょうど個別指導をさがしていたから

八日市教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が一番わかりやすかったと言っていたので。

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が一番わかりやすかったと言ったので

八日市教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと近所のママ友との情報こら決めました
体験の時に数学がわかりやすいと言う娘の言葉も決めた理由です

長浜教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の滋賀県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩3分
住所
滋賀県東近江市東近江市垣見町1553番2
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 能登川駅前教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 能登川校

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 能登川駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が嫌がらないで、きちんと通えているので、良いと思います。クラブなどで塾に行けない時は振り替えて頂けますので、融通がきいていいと思います。個人のレベルに合わせてくださっておりますので、わからないままほっておかれる事がないと思います。

近江八幡校 / 保護者(内部進学)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

実際、成績は上がったので、良かった。
中学校に上がり、数学だけ習うのでは本人が納得できず、他の教科も習いたいと希望したが、その場合金額面で難しかったため、この評価にした。
金額面で、もう少しリーズナブルであれば、いまもまだ続けていたと思うし、もっと周りの人に勧めていたと思う。

野洲校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:野洲市立中主中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から子供だけで塾まで行くのは不便なので車での送迎をしています。
自転車で行かないと行けない日もあるので、その時は自転車でいかせますが駐輪場が狭いため出し入れが困難です。
道幅も狭く交通量が多いので帰りの際は講師の方が出てきて見送りをしてくれます。
話しやすい講師が多いので子供からも喋りやすく、講師の方からもたくさん喋りかけてもらえてるそうです。

石山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分の子どもについては、高等学校、大学ともに第1志望校に合格できたということが大きな理由になっております。
星をひとつ落とした理由としては、競争相手がいたほうが学習に対する意欲が出るというような子どもについては、あまり合わないように感じるためです。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題確認、単元の説明、練習問題を繰り返し、コロナ禍には、健康状態が不安な場合はリモートを希望すれば、利用できます
出席カードを通すと出席、退席が親の携帯に連絡が入るので、迎えのタイミングがわかりやすかった。
小さめの教室で、アットホームな雰囲気で優しい先生が多かった。

野洲校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:野洲市立中主中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので講師1人に生徒2人です。
真ん中に講師をはさみ左右それぞれの生徒をみておられます。
1人1人にホワイトボードがあるので講師を生徒も使っています。
1人が問題を解いてる間にもう1人の生徒の授業をしているかんじです。

石山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師対生徒が1対2の完全個別指導になっております。
基本的には担任制をとっており、毎回の授業で初めて出会う講師に授業されるということはほとんどありません。
褒め、を重視しているため、勉強が苦手でも、子どもの自己肯定感を保ちつつ学習に取り組めると思います。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小さな成長でも褒めることを徹底していて、講師に褒められるたびに勉強のモチベーションが上がっていることが実感できました。

石山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

近江八幡校 / 保護者(内部進学)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

野洲校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:野洲市立中主中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

石山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトが多かったが塾長先生の知識、教え方がうまくて良かった。
合わない先生は希望すれば、変更してもらえるので、気軽に変更が希望できた。
アルバイト講師さんにも、的確に指示を出して、都度、指導しておられた

野洲校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:野洲市立中主中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は明るく話しやすいアットホームな感じです。時々、他校のほうに行かれるので不在がちです。
ベテラン講習はあまりおみかけすることがないです。
年配の講師は1人おられます。
大学生の講師はたくさんおられるとおもいます。

石山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導で少人数制なので、いつも決まった同じ先生にみて貰えるので小学校の時は通いやすく、塾長さんはじめ、大学生の講師の方もいて丁寧で優しくてとても良かったです。また、ずっと勉強の話をするのではなく、気分転換に子どもの話を聞いてくれたりするなど、子どもに寄り添った講師の方もいらっしゃったようです。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

笑顔でコミュニケーションを楽しむことを講師が意識していて、気持ちが落ち込みそうになっても講師と話しているだけで元気を分けてもらえます。
テスト対策のために何をやっておくべきか質問するたびに、しっかりと考えてから返事を伝えてくれる対応力の高さが信頼できます。

石山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

うちの場合は復習をメインにしてもらっていた。
希望もかなり聞いてもらえる
基本的に教科書にそくしたテキストで、単元ごとに進捗や理解度を表にして管理してもらっていた。
得意な単元は先に進んでいたり、苦手な単元は余分に復習してもらったりして、かなり臨機応変に対応してもらえた。

野洲校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:野洲市立中主中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校よりも先に進み予習をしています。
学校の授業で初めて聞くわけではないので予習はありがたいですが、勉強について行けていないうちの子にはリアルタァ授業の方がむいていると思います。復習をするには別に授業を取らないといけないのでまたお金がプラスされます。

石山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムとしては、全体的にかなり自由度の高いものとなっています。テキストこそ、生徒全員が同じものを使用しますが、それぞれの生徒の苦手や学力の特性に応じた授業が行われています。そのため、集団指導などとは異なり、勉強が苦手な生徒でも置いてけぼりになりにくいと思います。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習型学習という学校の授業を先取りしたカリキュラムのおかげで、学校の授業についていけないと頭を抱えることもなくなりました。

石山校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
この塾に決めた理由

体験が楽しかったようで、本人が希望したため。
保護者との面接も定期的にあり、学習内容や本人の様子も交えて説明があり、保護者がある程度把握できるので、安心

野洲校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:野洲市立中主中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ほめてほめてほめて伸ばす。
塾長の雰囲気が良かった。
何人かのテストの点数が張り出されていて、すごく良い点数だったので魅力を感じた。

石山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

見学に行って雰囲気が良かった。無料体験が4回もあり、子どもとミスマッチがないかを吟味できたところもよかったです。

堅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたいと言ったから。
当時の室長が子供にとても合っていて、子供のやる気を引き出してくれたから。

石山校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀県立大津商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の滋賀県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩6分
住所
滋賀県東近江市東近江市猪子町422番地 1F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン 能登川教室

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 能登川駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こじんまりとはしていたが、先生たちや職員の方たちもとても親切で、ていねいに教えていただきました。感謝しています。駅に近く、利用もしやすいと思いました。評判もいいので、自分は先輩からの口コミで、申し込みをさせてもらいました。行ってよかったと思います。

八日市教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が嫌がることなく進んで塾に通っていた。
テスト対策もして頂き偏差値も上がった。
苦手な教科も塾に行く前より点数が取れるようになった。
得意だった教科も、塾に入る前より点数ももっととれるようになった。
塾長も、わかりやすく進路指導してくれた。

八日市教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生との相性が良かったためか、
苦手克服ができたので
短期間で基礎から学ぶことができました。
受けるかどうか迷っていた学校にも合格できました。
自習室が
受付と別になっていないので
区切られて別れているといいなと思いました。

八日市教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

可もなく不可もなく、満遍なくという感じでした。家から近いので通っていたということです。他の塾がわからないので、評価は難しいです。したがって、高評価とはしてません。

能登川教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一回の授業は、1時間半の授業で先生一人に2人教えるの言う感じでした。
1人の子が問題を解いてる間、もう1人の子に教えるパタンでした。
先生は固定ではなく合う先生と合わない先生がいました。
授業内容も、わかりやすい先生とわかりにくい先生がいました

八日市教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像を見るタイプではなく
先生1対生徒2で指導してくださいます。
生徒はその時ときで変わったりします。
基本同じ教科なら同じ先生です。
横にいる生徒によって質問しやすかったり雰囲気も変わります。
わからないことを質問したり
宿題を見てもらったりして
和やかにすごしたようです。

八日市教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ワンツーマンでの学習が全て。たまに一人で映像を見てその後、自分の力で配られたテキストを解いていくものもあったがそれ以外はワンツーマンだった。和気あいあいとした雰囲気でリラックスできたのは良かったと思う。

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせたやり方で良い。本人の今の実力をよく把握し、少しづつレベルを上げていき、本人に自信とやる気を持たせるように配慮していられたように思う。わからないことがある時はすぐ質問でき、答えてもらうことができた点も良かったようである。

近江八幡教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八日市教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

八日市教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:季節講習は行かなかったので
1ヶ月30000円
くらいです。

八日市教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

能登川教室 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどが学生の先生でした。中には社員の先生もいたが子供が言うには、学生の先生の方が喋りやすくわかりやすかったとのことです。
先生固定ではなく、色々な先生に教えて貰う様だったので合う先生と合わない先生がしました。
塾長は進路指導が中心で、わかりやすく進路指導していただきました。

八日市教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

お若い先生は
大学生のアルバイトの先生かと思います。
その他にも先生がおられてベテランの方も多いと思います。
出身大学は基本わかりません。
が、お一人個人的に知っていて、早稲田の方がおられました。

八日市教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。世代が近いので親しみやすく、教え方も良いと思った。質問をすれば分かるまで説明を続けてくれるのは高評価であるし、間違えても理不尽に怒ったり叱ったりはしてこないのでとても安心できる。若者なので雰囲気も安心できるのもよし。

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切でわかりやすかった。質問にも丁寧に答えてくれ分かりやすくて良いと言っていた。対応もいつも笑顔で親しみやすく、年齢も若くてあこがれるような存在だったようである。何かわからないことがあると、すぐに対応してもらえ、時間位持ち越すことなく質問や疑問に変えてくれた。

近江八幡教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業でわからない所を教えていただいたり定期テスト対策、受験対策本人の希望通り勉強を教えていただいていました。
本人に合わせての授業が中心で、レベルの高い子は難しい問題、低いこには基礎問題だったようです。

八日市教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、
あまり存じ上げませんが、
まずテストをして、
実力をみて、
学校の実力テストも参考にしながら
志望校を決め
専用テキストで
単元別にしっかりと復習して苦手を潰していく感じです。

八日市教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学や英語を中心として私はカリキュラムを進めた。基本的に学校の進度に従って学習を進めたが、苦戦した時は分かるまでとことん学習をしたので遅れることもあった。だが、それで理解できたので結果的に良かったと思う。

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人に合わせたレベルから本人の実力に合わせた指導が良かった。今の実力をよく把握していて、少しづつレベルをアップしたか譜代を提供してくれて、本人の自覚とやる気を引き出してもらえた。何よりも個別指導が気に入ったようである。

近江八幡教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校帰りにそのまま行ける。
マンツーマンで苦手な所をピンポイントで教えてもらえる。自主室の充実。親身に相談にのってくれた。

八日市教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導が良かったから

八日市教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導の方が質問しやすいから。質問ができないと詰まった時にどうすることもできなくなってしまう。それは嫌なのだ。

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導が良かったから。いくつか見学もして、本人が良いと思って決めた。駅からも通いやすいところも気に入った。

近江八幡教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の滋賀県の受験体験記70件のデータから算出

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩3分
住所
滋賀県東近江市東近江市垣見町716 カワイビル2階
ico-map.webp 地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン 能登川教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

43.webp
みやび個別指導学院 能登川校

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ

Ambience 1483.webp
Ambience 1484.webp
Ambience 1485.webp

ico-kuchikomi--black.webp 能登川駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(591件)
※上記は、みやび個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても近所の学校の子達が集まり、友達と一緒に行けていて、とても良かった。そして設備も整っていて全体的にも良かった。最後に先生との最後まで進路のことについて向き合えていてとても進路にも悩んだが最後までサポートしてくれた。そして新しい友達などもできたしテストの点数も上がった。

守山本校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘が通っていました。弱い科目の強化にと思い入りましたが、あまり点数が伸びることなく受験となり公立は不合格になり私立になりました。塾の先生らは良かったと本人はいってました。塾が良いのか悪いのかは関係なく本人のやる気が最終的には点数を伸ばすのだろうと思います。

守山西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾の体験授業を受けたことがあったが、たくさん生徒がいると分からないところがあっても、どうしても質問できなくて。それぞれの生徒によって理解している内容が違ったとしても、先に進んでいってしまうところを不安に感じたが、個別の授業では、親しい先生が隣に座ってサポートをしてくれるので、安心感があった事。

草津南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家から近く、自習室に行きたいと思った時に子どもが自転車で行ける距離にあることが大事だと思った。
教室長は話しかけやすい雰囲気のため、思ったことを相談できたので良かった。
各教科の教師は名前はわかるが顔はわからない。各教科の教師と話がしたい時もあったが。
子ども本人は受験勉強のアドバイスをそれぞれ各教師からしてもらっており、いろいろサポートしてくれていたよう立った。

草津南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光泉カトリック高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

勉強のスピードや理解度はもちろん、習い事や部活動などの生活習慣も踏まえ、授業時間や回数、授業形式、教科など、一人ひとりに合った授業プランを提案してもらえる。「受講している教科で分からないところがあるから詳しく教えてほしい」「検定対策をしたい」等、通常授業にプラスして受けることができる

草津南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対3であるが教師を呼べば自身のデスクまできてくれて時間をとって説明・解説してくれる。
呼ばなくても定期的に声かけしてくれる。
授業中の教室は静かで集中できる。
授業が終わっても自習室があり、復習でき教師に質問できる。

草津南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光泉カトリック高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

個別指導とはいっても1人ずつではなく、数人でクラス編成されていて、レベルに合わせるというよりは、選択教科の単元ごとにカリキュラムを組む形だったと思う。大学のコマのように選択していて、科目の選択が同じならだいたいメンバーも同じになる。授業雰囲気はいたって真剣な授業。

守山本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立甲西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

机ひとつひとつに仕切りがあるので
おしゃべりをする事がなく
集中して勉強ができる。
音楽も流れているみたいですが
軽く聴こえる程度で邪魔にはならないそうです。
先生も一人に付きっ切りではなく
必ず声掛けをしてくれるそうです。

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

守山本校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八幡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

守山西校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万

草津南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:65万円

草津南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光泉カトリック高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

個別指導による、きめ細やかな指導で学習効果を最大限引き出せるように学習環境が整っている。講師クオリティが高く、万全の定期テスト対策など、お子様の学習をしっかりサポートしてくれる。ハイレベルな講師の中でも、ワンランク上の経験・スキル・知識を備えていると認定された「SS(スペシャルセレクト)講師」がいる

草津南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はバイトの先生が多いが、中には年配の先生もいらっしゃる。
生徒との相性があるため、合わなければ変更(こちらの通塾の曜日や時間帯を変える等)に応じてもらえる。
教室長と面談あり(3者もしくは2者)話ができる。

草津南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光泉カトリック高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

プロの社員で科目により担当が異なる。得意分野もしくは専門分野を担当していると思う。塾長は男性で名門国公立大学を出たと言っていた。講師については誰が社員だとかの説明はなかったが社員しかいなかったような気がする。

守山本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立甲西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても教え方が上手で、子供本人も
学校の授業より分かりやすく、内容が
入りやすいとの事。
授業後は1日あけて先生からの
連絡がメールで来るので、保護者としても
安心
一部の先生ではメールにしっかり授業内容
1日でのアドバイスをきちんと明記してくれる
ので、本人に家で伝えてさらに予習ができる

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

「定期テスト対策」から「高校入試対策」まで徹底指導。教科書準拠の授業、直前特訓授業「テストターボ」。無料月例テスト「ITTO模試」でしっかり基礎学力を定着させるよう指導。定期テスト3週間前から利用できるテスト対策のための授業。通常授業で未受講の教科の受講も可能。得点アップの秘訣を伝授してくれます。

草津南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は学校の授業に沿って学習は進められる。
面談の時に学校の学習進度とカリキュラムに沿って学習ができているかの話をしてくれる。
もし、沿っていない場合はきちんと理由を話してくれるため安心できる。
年間のカリキュラム一覧がある。

草津南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光泉カトリック高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分で選択する。夏期講習の間は英国数理を選択していたが、夏期講習が終わって英数理に変更した。理数系が苦手だったのでそれに特化するように選択した。大まかなスケジュールが決まっていて、科目に対して範囲もあり、大学のようにコマを選択する感じ。振替も場合によっては可能だった。

守山本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立甲西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科は当日に決めてOK
学校での宿題や分からない所の持込もOK
塾の流れにそう訳でなく
あくまでも本人が決めて、それを
先生が教えて下さる内容になっていて
とても良いと思います。
保護者へも面談でこのようにしている等
本人を交えて説明をしてくれるので安心している

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いのススメ

草津南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

草津南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:光泉カトリック高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

友達がいっていて紹介を受けた。元々どこの塾でも良かったが、紹介キャンペーンが紹介者と紹介された者どちらにもあったのと、授業料が休めだったので決めた

守山本校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立甲西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所から近かったのと、交通の便利さ
個別で教えて下さる所。
また授業料が他塾に比べて安い所
全面ガラス張りになっているので
外からでも子供達の様子が見れる

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩5分
住所
滋賀県東近江市東近江市林町181-1
ico-map.webp 地図を見る

みやび個別指導学院 能登川校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

128.webp
京進の中学・高校受験 TOP∑ 能登川校

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 能登川駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(871件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進むスピード早かった。特色講座はかいせつだけだったから、途中でやめて家でやるようにした。模擬試験などの授業はのちのち受験でもでてきたのでいい授業だったとおもいます。何時間もすわってたのできつかったです。

八日市校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい塾だとおもう。一度も行く事を嫌がったことも無く他の小学校のせいととも友達が出来たと子供も楽しく学習できていると思う。小学生の定期テストの点数も上がり塾内での統一テストのテンスウモ偏差値も上がっている。当の本人が無理なく楽しく通えているのが1番だと思う。

八日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には満足してます。塾の授業の質がよく、全体的にわかりやすかったと言っていました。先生も世間話をしてくれて、気持ちがほぐれる時間もあったようです。

休んだ時に授業の振り替えができなかったので、それがちょっと残念でした。ただ、授業を録画してくださっていたので、後で見ることができました。なかなか子供が録画になると見ようとしないので、困りましたが笑笑

八日市校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

目標とする学力をつけるにはどうしたらいいのかを子どもにわかりやすく伝えて、今頑張るべきことを具体的に示してくださりました。
目先の模試の結果のみで、志望校の変更などを迫ることなく、最後まで子どもの希望に寄り添っていただいた事は大変好感がもてました。
最終的に第一志望に合格することができましたが、かなり厳しい状況でしたが志望校の変更を考えさせることなく、最後まで子どもに寄り添ってくださいました。

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気は良いと聞いている。こちらの都合で授業を休んだほうが場合でも、他の授業後に自習室等を使いフォローアップの時間があり大変感謝している。定期的にカヨワセテイル教科以外のテストもありフォローか必要かどうかのチェックもしてくれている。

八日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で授業が行われていたようです。集団の授業で、みんな決められた席に座り、真面目に授業を受けると言った雰囲気だったようです。
子供のいた塾には同じ高校の子が多く通っていたので、クラスが違う友達も多くできたようでした。

八日市校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、個々の学力にあわせて講師の先生方が細やかな配慮をしてくださり、個人の力を伸ばすように指導してくださっていました。
和気藹々としたなかで、しっかりと学力がつくように指導していただきました。

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で先生の説明時間は一切ノートは取らせない
塾の参観はないので雰囲気や流れなどわからない。
静かにみんな聞いているようには思う

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

八日市校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八日市校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一部横柄な方がおられるとは聞いている。が全体的には雰囲気もよく親切な方の方が多い印象であるが、男性講師しかいないそうで、娘を預けているのだが昨今のニュース等で見るような良くない話等がないかが全く心配ない訳では無い。

八日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も熱心で、いつも子供も親も困ったことや悩みを相談しやすい雰囲気でした。子供達とコミュニケーションをうまく取ってくださってたように思います。受験の情報も豊富で、色々教えていただきました。子供が大学の雰囲気や選び方に悩んでいた時も、漠然と大学とはどんなところかとか、先生自身の受験の体験を話してくれたりして、不安を取り除いてもらえたようです。

八日市校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富な先生方が子どもの苦手科目である数学と理科のわからない部分をとても丁寧に教えてくださいました。また自習室で勉強している時にわからないところができたら、講師の先生に気軽に質問してその場でわからないところをわかるまで教えていただきました。そのおかげで最終的に第一志望の高校に合格することができました。

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの熱血先生でした。
アルバイトの大学生の個別塾とは比べものにならないと思う。
若い先生でもとにかく熱心。
いい先生からいてなくなるのが残念だった。転勤が多すぎた

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

適切であるとおもう。年間の計画等をみても学校での授業にそっての授業であり、しっかりフォローアップもあるようにおもえる。また小学生の英語では習い始めの年齢等に関係なく中学生か1から習う英語と同じカリキュラムで学習できている。

八日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業より少し早い内容を教えてくれていたので、予習として授業を受けることができたようです。定期テスト前は本当に押さえておかなければいけないところを教えてもらえて、苦手な教科をなんとか乗り越えることができた!と言っていました。
受験前は出題傾向の高いものを教えてもらえて、とてもためになったと言っていました。

八日市校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に夏期講習や冬季講習を受講しましたが、目標である高校に合格するために必要な学力が効率的につく様なカリキュラムだった様です。特に数学と理科の基礎学力をアップする様なカリキュラムだったと思います。
そのおかげで、娘は第1志望の高校へ合格することができました。

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル分けされていたのが良かった。
カリキュラムまでは親は把握していない。
説明もたいしてなかった。

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績がありもお世話になっている。
また地域でも人気のある学習受であり、評判とうも良く、娘のレベル的にも適切な学習塾だと思ったから。

八日市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた高校に近く、定期テスト対策にも良いと思ったから。
先生も親身に対応してくださるので、信頼できたから。
大学受験に詳しく、実績があると思ったから。

八日市校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、駅前にあるので、遅くまで人通りが絶えないので女の子1人でも安心して通わせることができたこと。

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くの塾では評判がいいから

八日市校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
  • 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
  • 低学年から通うことができる

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の滋賀県の受験体験記70件のデータから算出

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩1分
住所
滋賀県東近江市東近江市林町18 
ico-map.webp 地図を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 能登川校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 能登川校

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 能登川駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今塾長が変わってしまい残念ですが前の塾長はほんとに言い方で、塾ないの雰囲気もどれも良くていくのがまったくよううつにはなりませんでした。また、大学生の講師なので話もあいやすくとても楽しく授業を受けることができると思います、わたしは高校生になっても続けてるし、おすすめですね

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾してから成績も伸び、一番苦手だった英語に関しても途中から楽しくなってきたという反応もあり、先生ともフレンドリーになれ、何よりも結果として志望校に合格できたことは塾のおかげだと思う。学校では志望校合格は厳しいと担任にのみ言われたが、塾では模試の結果や過去の傾向から志望校合格範囲にあると言われやる気を落とすことなく最後まで集中できたと思う。通塾してよかったと満足です

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ塾に行きたくないなんて言葉を聞いたことがない。本来、勉強なんて大っ嫌いで点数も悪く、行ける高校あるのかと心配していたが中2から人が変わったように勉強に取り組み、中3からは受験勉強に頑張って取り組んでいる。塾の授業もわかりやすく、英語と国語を習っているが英語なんて30点とかしか取ったことないのに、今は英語が楽しくて長文も理解できるようになってきたようです。嬉しい限り

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に塾長に関しては指導力も人間性も素晴らしいと思う。本人がゲームをしていてもそれを否定せず、ゲームをしていることと受験勉強ならバランスやゲームをすることでどうゆう影響が与えられているか、本人が不快にならない言葉のチョイスが絶妙である。今のところ通塾にマイナスイメージはない

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は四つの机を向かい合わせになってあわして、よにんでします。先生1人に対してせいとは2人から3人です。この割合はすごく効率よっくって、たくさんのじかんを自分に割いてもらうことができていました。雰囲気もそこまで殺伐としているわけでもないので、じゅけんきでもきがるにいけていたといまだに詳しく思います

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

多分4人ほどの生徒に対して1人の先生が対応している感じであった。しかし、講師の質にばらつきがあるので、満遍なく生徒一人ひとりに対応する講師と、1人の子が質問ばかりしていたら付きっきりになって他の子に対して時間が取れない講師がいたのでその時は全然授業が進まなかったと言っていた。

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

多分4人の生徒に対して1人の講師が対応してくれていると思っている。早い時間は生徒の人数が多く賑やかな感じなので、塾の方から、遅い時間の方が生徒の人数が夕方と比べて少ないので静かな環境で授業が受けられて子どもには合っていると思うと勧められたので遅い時間を選んでいる。
しかし、遅い時間帯でもたまにうるさい子が居ていやと言って帰ってくることがある。

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

確か一人の先生に対して3〜4人の生徒の割合だと思う。一緒に机を並べる生徒によっては、うるさくて集中できなかったと言って帰ってくる日もある。また、先生がわかりやすくて今日はよかったと言って帰る日もあり、その日によって授業の雰囲気は異なっている気がする

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:全く把握していないが冬季講習は12万ほど。月々は35000円ほど

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:詳細は覚えていないが月々、英語と国語を一コマずつ。それに加えてテスト対策だの受験対策だので月々53000円。冬季講習は10万ほどに抑えてもらった

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

立命館大学へかよっている大学生のかたかだが多かったので、若い目の年齢層でした。また年齢が近いことら話があったりもするので、しんどいとかのコミュニケーションにはとても話しやすいし、そうだんのもしやすかったので良いせんせいがおおかったいんしょうめす

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

上の子が通塾してる時に子どもに対してモチベーションを下げる発言ばかりしていたので正規の講師1人に対しクレームを言ったことがある。今回はその講師を面談からも外してもらった。講師のほとんどはアルバイトの大学生であるが指導の質に差があると思った。講師の品質を高めるとともに差がないようにしてほしい

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

固定の講師ではないため合う合わないがある。どうしても外して欲しい講師に関しては塾長に言ったら対応してもらえる。教え方の上手な講師に毎回当たる訳ではないので、わかりやすい講師の時はいい顔で帰ってくる。講師もわかりやすい講師とそうでない講師がいたりするので、外して欲しい講師がいたら塾の方に電話することで対応してもらえる。

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の学歴や塾の講師歴など全く知らないが、塾長に関しては、すごく教え方がわかりやすく飛び抜けているとは聞いた、、、他の講師に関してもわかりやすい人とそうでもない人がいる。申し込みの時に苦手な講師は変更できると聞いていたので、今のところ影響はない

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムてきにはわたしの高校よりも下の高校が通うような内容が多かったです。
じっさい、てきすとをどんどん進めていってわからないところをせんせいにきくかだけだの授業形態やので充実していたとまではあまり言えないと思います。ですがわたしには十分だったし、基礎を固めることができてたので湯かったですよ

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは全く把握していないが、冬季講習や夏期講習においては時間帯や日にちを調整してもらえたので本当に助かった。交代勤務をしているので変更が効く点はとてもありがたかった。英語と国語だけを定期で通わせていた。週一コマずつで月金で通っていた。

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全くカリキュラムに関して把握していない。英語と国語を学んでいるが今は入試対策もしてもらっていると思う。しかし、全くどう言った内容の授業を受けているのか分からない。確か一コマ80分だと思っている。塾の方が時間割表みたいなを作ってくれている

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と英語を週に一コマずつしている。基本、月曜日と金曜日に一コマずつしているが、オプションの対策講座とかを組み込んだらスケジュール管理ができなくなった。また冬季講習も組み込まれて、今は週4日の日とかもある。また1日に3コマの時がある。流石に疲れたと言っている。カリキュラムは把握しておらず、塾が提示したカリキュラムに合わせて通塾している

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知ってる友達が多いと集中が途切れる可能性があると思っていたことから、親と相談して、友達も少なく、個別という素敵な制度の塾を見つけたために決めました

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていて特に悪い印象もなかったし、成績も中学校の先生が驚くほど伸びたので。
でも、1人だけ塾の講師(正社員)が志望校は厳しいだのランクを落とした方がいいだの言って、子どものモチベーションを下げたので、それに関しては代表にクレームを入れさせてもらった。学校の授業で成績が伸びないから代金を払って塾に通わせてるし、志望校に手が届くようにサポートするのが塾の意味と思っているのでその点に関しては不満を伝えた

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていたため。上の子が塾に行って成績が伸び、成果が見えたから。また講師に関してもわかりやすいと言っていたため塾のイメージが悪くなかった。
CMで価格が安いと言っていたので、塾代にかける費用もそんなにかけられないため

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子が高校受験を受験の際に通塾していた。結果として成績が上がり、講師の不満も聞かなかったため。他の塾を検討するのもめんどくさかったので、上の子と同じところに通わせた

八日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 97%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の滋賀県の受験体験記44件のデータから算出

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩1分
住所
滋賀県東近江市東近江市垣見町765番地 能登川駅前ひろせ店舗1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 能登川校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 手原教室

最寄駅
JR草津線手原駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR草津線手原駅
住所
滋賀県栗東市滋賀県東近江市垣見町1515Wind word Tビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 手原教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 成基の進学型個別教育 シン個別能登川

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩2分
住所
滋賀県東近江市滋賀県東近江市垣見町1515フレンドマート能登川1F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 成基の進学型個別教育 シン個別能登川の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー アーテック ロボットプログラミング教室 カナリヤ楽器能登川センター

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩2分
住所
滋賀県東近江市東近江市林町43-2
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー アーテック ロボットプログラミング教室 カナリヤ楽器能登川センターの地図

ico-cancel.webp
10.webp

1449.jpg
個別指導 学参 能登川校

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 能登川駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩6分
住所
滋賀県東近江市東近江市猪子町422番地D-E 1F ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 能登川校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4028.webp
奨学塾優 本校

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

クラス授業と個別指導に対応!オンライン受講も可能な学習塾

ico-recommend--orange.webp

奨学塾優 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • クラス授業と個別指導を自由に選べる
  • 無料で利用できる「個別ホーダイ」
  • 追加費用なしでオンライン授業を利用できる
最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩11分
住所
滋賀県東近江市東近江市能登川町28-3 中村工業ビル
ico-map.webp 地図を見る

奨学塾優 本校の地図

ico-cancel.webp

5744.webp
個別指導ベース 能登川校 本校

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

勉強のやり方を変える!勉強の基本から丁寧に指導してくれる個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導ベース 能登川校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • すべての学習のベースとなる国語力を育てる
  • 個性を尊重し、生徒一人ひとりに寄り添った個別指導
  • 考える習慣をつけ、思考力・表現力を育てる
最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩16分
住所
滋賀県東近江市東近江市佐生町153
ico-map.webp 地図を見る

個別指導ベース 能登川校 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

402.jpg
個別指導アップ・る 能登川校

最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩21分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

文武両道プロジェクト推進塾!タイプに合わせた指導法でやる気と成績をアップ!

ico-recommend--orange.webp

個別指導アップ・る 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オンラインタブレット教材「eduplus」で効率的に学力をアップ
  • さまざまな種類の授業を組み合わせたコースが選択可能で文武両道ができる
  • 「美文字」や「そろばん」も!基礎学力が習得できる小学生コース
最寄駅
琵琶湖線能登川駅から徒歩21分
住所
滋賀県東近江市東近江市佐生町7
ico-map.webp 地図を見る

個別指導アップ・る 能登川校の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 能登川駅で人気の塾を教えて下さい
A. 能登川駅で人気の塾は、1位は個別指導学院フリーステップ、2位は京進の個別指導スクール・ワン、3位はナビ個別指導学院です。
Q 能登川駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 能登川駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 能登川駅の塾は何教室ありますか?
A. 能登川駅で塾選に掲載がある教室は13件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

能登川駅周辺の個別指導の塾の調査データ

能登川駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている能登川駅にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は36%が20,001円~30,000円でした。

能登川駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている能登川駅にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は36%が週4回、中学生は43%が週2回、小学生は52%が週2回でした。

能登川駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている能登川駅にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は10人が高校1年生、中学生は41人が中学2年生、小学生は23人が小学3年生以下でした。

能登川駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

能登川駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾13件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている能登川駅周辺にある個別指導の塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週4回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学2年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

能登川駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

能登川駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

能登川駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

滋賀県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください