公文式 安来荒島教室
- 最寄駅
- JR山陰本線(米子~益田)荒島駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
荒島駅にある公文式の口コミ・評判
保育園の時から通いはじめて、10年ぐらいになりますが、自分で課題を進めて行きわからないところがあればまた戻ってやり直しながら勉強をするスタイルが子どもの勉強の進め方にあっていたみたいです。高校に行っても通い続けるようで大学受験までお世話になると思います。
繰り返しで何度も同じ問題をとくので頭に入りやすくて良いと思う
先生が優しくも厳しくバランスが良いと思う
本人に合った進め方で調子が良い時はどんどん進めれる
宿題が親にとってもネックな時があるが、メリハリがつけれてよいと思う
何度も同じところを繰り返すのでしっかり学習出来る。でも、学校で習っているところ全部は公文で習わない。なので計算は速いのに図形関係は苦手…みたいな事になったりする。
週2日あるが、週1日に変えても金額は変わらない。なので週1にしたら損するだけ。休んでも宿題を多めにもらったりできるが、やっぱり損した気分になる。
公文式では従来の勉強スピードにとらわれずに自分で好きなだけ学ぶことができます。小学生の段階で大学生のテキストを解いている子供も珍しくありません。直接受験対策には繋がらないですが、地力アップにはとてもいい塾です。
宿題の直しから始まり普通の勉強が始まる
小テストをして合格すれば次へ進む
小さい子が多い時間帯はわいわいした雰囲気だが学年が上がるほど集中して静かな雰囲気がある
先生も気軽に話しかけてくれるし明るい
授業形式は、教材テキストを学習して
採点などをして先生に提出します。
宿題は別にでるので、理解度確認も
欠かさずするかんじです。
雰囲気はとてもよくみんな仲良しな
和気あいあいなアットホームな感じの
雰囲気です。
感じです。
授業というよりも、個々が与えられた課題と向き合いコツコツ解いていくスタイルです。
一つのプリントが出来たら先生のところへ提出し、採点して貰います。
違ったところは、正解するまで解き直して先生に提出します。
壁に当たった場合は、一つしたのプリントをする等、対策をこうじてもらえます
授業の雰囲気は和気あいあいとした雰囲気の中でやられているのでイイ感じです。かといって勉強は集中して取り組みやすい雰囲気なのでイイ感じです。分からないところがあると先生が優しく教えてくれるそうで頼りになります。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
代表の先生が1人、補佐のおばあちゃん先生が1人、アルバイトの学生先生が2人くらい
代表の先生はベテラン先生で自身も公文をしていた。気さくで話しやすく明るい。補佐の先生も丁寧に教えてくれて優しい。褒めて伸ばしてくれる。
アルバイトの学生先生も優しそうです
ベテランの先生でとてもわかりやすく
教えてくれる方でした。
理解力が悪い私にわかるまで何度も
教えくれる熱心な方でした。
ひとりひとりに合わせてくれるので、
わからないところを聞きやすかったのも
よかったなとおもいます。
講師の方は、かなりのベテランの方でした。
子どもにもフレンドリーに対応して頂いております。優しいだけでなく、教室のルールを守らなかったり道徳適に間違った行動をしている生徒には、厳しく指導するなど、一本筋の通った先生でした。
講師の先生は優しくていい人で良かったです。教え方が上手で子供が大好きです。男性の先生は優しくてイケメンなので子供が大好きです。女性の先生は優しくて可愛らしい人なので子供が大好きです。総じて全ての先生は優しくてイイ感じです。
本人に合った進め方でどんどん先まで進める事も出来るし前に戻っても良い
同じ問題を繰り返し学習しながら本人に合った進め方をしている
難しくなればページを減らしてくれたりもする
大学進学へのアドバイスや資格の話など定期的に話してくれる
ひとりひとりの学力に合わせてくれ、
無理なく解ける問題だから、
自分のペースでステップアップできる。
ひとつひとつ素早く解くことによって
自分自身も力がついたことを実感
でき、次のステージに進むことが
できる!
公文式なのでプリントを配られます。
はじめは基本から入り、分かるまで同じ内容のプリントを解いていきます。
その中で新しいプリントに取り組めるよう、生徒と先生が一丸となって理解を深めていきます。
プリントのレベルはかなりの幅があり、ゆっくりレベルにあわせたカリキュラムとなります
カリキュラムは子供のレベルにあっているのか合わせていただいているのかとてもいいかんじです。難しすぎることもなく、簡単すぎることも無く、子供が集中して勉強できるカリキュラムです。勉強時間も長すぎることがなくて丁度良いです。
家からも学校からも近かったので学校帰りに直接行けれて良いと思った
私も旦那も公文の経験者だったので子供にもやらせてみようかなと思った
仲良しの子も通っていて、
テストの点もどんどん上がっていたので、
私もこの塾で勉強を頑張れば、
少しでもテストの点が上がるのではと
思い友達もいるので一緒に頑張ろうと思いきめました。
娘の同級生の保護者の方から聞いて決めました。
先生の評判が良く、またアシスタントの方も優秀な方が、多かったのが決め手です
家から近いからです。歩いて五分なので直ぐにつきます。あと学校のお友達が通っていたので、話を聞いていたので通いやすかったです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 67%
-
一日当たりの授業時間: 1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の島根県の受験体験記12件のデータから算出
公文式 安来赤江教室
- 最寄駅
- JR山陰本線(米子~益田)荒島駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
荒島駅にある公文式の口コミ・評判
保育園の時から通いはじめて、10年ぐらいになりますが、自分で課題を進めて行きわからないところがあればまた戻ってやり直しながら勉強をするスタイルが子どもの勉強の進め方にあっていたみたいです。高校に行っても通い続けるようで大学受験までお世話になると思います。
繰り返しで何度も同じ問題をとくので頭に入りやすくて良いと思う
先生が優しくも厳しくバランスが良いと思う
本人に合った進め方で調子が良い時はどんどん進めれる
宿題が親にとってもネックな時があるが、メリハリがつけれてよいと思う
何度も同じところを繰り返すのでしっかり学習出来る。でも、学校で習っているところ全部は公文で習わない。なので計算は速いのに図形関係は苦手…みたいな事になったりする。
週2日あるが、週1日に変えても金額は変わらない。なので週1にしたら損するだけ。休んでも宿題を多めにもらったりできるが、やっぱり損した気分になる。
公文式では従来の勉強スピードにとらわれずに自分で好きなだけ学ぶことができます。小学生の段階で大学生のテキストを解いている子供も珍しくありません。直接受験対策には繋がらないですが、地力アップにはとてもいい塾です。
宿題の直しから始まり普通の勉強が始まる
小テストをして合格すれば次へ進む
小さい子が多い時間帯はわいわいした雰囲気だが学年が上がるほど集中して静かな雰囲気がある
先生も気軽に話しかけてくれるし明るい
授業形式は、教材テキストを学習して
採点などをして先生に提出します。
宿題は別にでるので、理解度確認も
欠かさずするかんじです。
雰囲気はとてもよくみんな仲良しな
和気あいあいなアットホームな感じの
雰囲気です。
感じです。
授業というよりも、個々が与えられた課題と向き合いコツコツ解いていくスタイルです。
一つのプリントが出来たら先生のところへ提出し、採点して貰います。
違ったところは、正解するまで解き直して先生に提出します。
壁に当たった場合は、一つしたのプリントをする等、対策をこうじてもらえます
授業の雰囲気は和気あいあいとした雰囲気の中でやられているのでイイ感じです。かといって勉強は集中して取り組みやすい雰囲気なのでイイ感じです。分からないところがあると先生が優しく教えてくれるそうで頼りになります。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
代表の先生が1人、補佐のおばあちゃん先生が1人、アルバイトの学生先生が2人くらい
代表の先生はベテラン先生で自身も公文をしていた。気さくで話しやすく明るい。補佐の先生も丁寧に教えてくれて優しい。褒めて伸ばしてくれる。
アルバイトの学生先生も優しそうです
ベテランの先生でとてもわかりやすく
教えてくれる方でした。
理解力が悪い私にわかるまで何度も
教えくれる熱心な方でした。
ひとりひとりに合わせてくれるので、
わからないところを聞きやすかったのも
よかったなとおもいます。
講師の方は、かなりのベテランの方でした。
子どもにもフレンドリーに対応して頂いております。優しいだけでなく、教室のルールを守らなかったり道徳適に間違った行動をしている生徒には、厳しく指導するなど、一本筋の通った先生でした。
講師の先生は優しくていい人で良かったです。教え方が上手で子供が大好きです。男性の先生は優しくてイケメンなので子供が大好きです。女性の先生は優しくて可愛らしい人なので子供が大好きです。総じて全ての先生は優しくてイイ感じです。
本人に合った進め方でどんどん先まで進める事も出来るし前に戻っても良い
同じ問題を繰り返し学習しながら本人に合った進め方をしている
難しくなればページを減らしてくれたりもする
大学進学へのアドバイスや資格の話など定期的に話してくれる
ひとりひとりの学力に合わせてくれ、
無理なく解ける問題だから、
自分のペースでステップアップできる。
ひとつひとつ素早く解くことによって
自分自身も力がついたことを実感
でき、次のステージに進むことが
できる!
公文式なのでプリントを配られます。
はじめは基本から入り、分かるまで同じ内容のプリントを解いていきます。
その中で新しいプリントに取り組めるよう、生徒と先生が一丸となって理解を深めていきます。
プリントのレベルはかなりの幅があり、ゆっくりレベルにあわせたカリキュラムとなります
カリキュラムは子供のレベルにあっているのか合わせていただいているのかとてもいいかんじです。難しすぎることもなく、簡単すぎることも無く、子供が集中して勉強できるカリキュラムです。勉強時間も長すぎることがなくて丁度良いです。
家からも学校からも近かったので学校帰りに直接行けれて良いと思った
私も旦那も公文の経験者だったので子供にもやらせてみようかなと思った
仲良しの子も通っていて、
テストの点もどんどん上がっていたので、
私もこの塾で勉強を頑張れば、
少しでもテストの点が上がるのではと
思い友達もいるので一緒に頑張ろうと思いきめました。
娘の同級生の保護者の方から聞いて決めました。
先生の評判が良く、またアシスタントの方も優秀な方が、多かったのが決め手です
家から近いからです。歩いて五分なので直ぐにつきます。あと学校のお友達が通っていたので、話を聞いていたので通いやすかったです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 67%
-
一日当たりの授業時間: 1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の島根県の受験体験記12件のデータから算出
よくある質問
- 荒島駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 荒島駅で人気の塾は、1位は公文式です。
- 荒島駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 荒島駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,000円以下です。(2025年02月現在)
- 荒島駅の塾は何教室ありますか?
- A. 荒島駅で塾選に掲載がある教室は2件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
荒島駅周辺の集団授業の塾の調査データ
荒島駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている荒島駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は43%が10,001円〜20,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円、小学生は56%が10,000円以下でした。
荒島駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている荒島駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週1回、中学生は57%が週2回、小学生は60%が週2回でした。
荒島駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている荒島駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校3年生、中学生は16人が中学3年生、小学生は3人が小学6年生でした。
荒島駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ
荒島駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾2件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている荒島駅周辺にある集団授業の塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,000円以下。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。