

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)蒲原駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式の中学生の口コミ
保護者/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月23日
学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。
もっと見る
保護者/週1日/目的:高校受験
3
回答日:2024年09月27日
いつも丁寧に対応してもらってます。本人も学年が上がるにつれてやる気が出て来ています。高校受験までに算数、英語、国語の基礎科目の地力をつけて、その後で学校別の対策ができる個別指導で受験へリードすれば良いと考えてます。
もっと見る
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)蒲原駅から徒歩6分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区蒲原中604-1
地図を見る



※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)新蒲原駅から徒歩1分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾の中学生向けコース
個別指導の明光義塾の中学生の口コミ
保護者/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月14日
塾の講師が若くて子供と会話もあって、丁寧に勉強や分からない部分も教えてくれたので子供も喜んで自ら塾に通ってくれた。塾に通う様になってから宿題も自分から行い提出物もしっかり出すようになって学習に取り組み方が以前と大きく変わって良かった。
もっと見る
保護者/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月14日
塾の講師が若くて子供と会話もあって、丁寧に勉強や分からない部分も教えてくれたので子供も喜んで自ら塾に通ってくれた。塾に通う様になってから宿題も自分から行い提出物もしっかり出すようになって学習に取り組み方が以前と大きく変わって良かった。
もっと見る
- 平均月額料金:
- 20,001~30,000円
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)新蒲原駅から徒歩1分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区蒲原4−32−22
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)新蒲原駅から徒歩10分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
小学生〜高校生が対象!積み重ねで「わかる」勉強法が身につく学習塾

step学習塾 編集部のおすすめポイント

- 集団個別のほか、家庭教師の派遣にも対応
- 国語と英語は講師が2人体制で授業
- 無料体験レッスンあり
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)新蒲原駅から徒歩10分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区蒲原新田2-16-15
地図を見る



※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)新蒲原駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式の中学生の口コミ
保護者/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月23日
学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。
もっと見る
保護者/週1日/目的:高校受験
3
回答日:2024年09月27日
いつも丁寧に対応してもらってます。本人も学年が上がるにつれてやる気が出て来ています。高校受験までに算数、英語、国語の基礎科目の地力をつけて、その後で学校別の対策ができる個別指導で受験へリードすれば良いと考えてます。
もっと見る
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)新蒲原駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区蒲原4-35-3
地図を見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)由比駅から徒歩16分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式の中学生の口コミ
保護者/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月23日
学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。
もっと見る
保護者/週1日/目的:高校受験
3
回答日:2024年09月27日
いつも丁寧に対応してもらってます。本人も学年が上がるにつれてやる気が出て来ています。高校受験までに算数、英語、国語の基礎科目の地力をつけて、その後で学校別の対策ができる個別指導で受験へリードすれば良いと考えてます。
もっと見る
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)由比駅から徒歩16分
- 住所
-
静岡県静岡市清水区由比町屋原334ー25
地図を見る
よくある質問
-
蒲原駅で人気の中学生向けの塾を教えて下さい
- A. 蒲原駅で中学生向けの人気の塾は、1位は公文式 蒲原中教室、2位は個別指導の明光義塾 新蒲原教室、3位はstep学習塾 蒲原教室です。
-
蒲原駅で中学生向けの塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 蒲原駅の中学生向けの一番多い塾の月額費用は、20,001円~30,000円です。(2025年04月現在)
-
蒲原駅の中学生向けの塾は何教室ありますか?
- A. 蒲原駅の中学生向けで塾選に掲載がある教室は5件です。(2025年04月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
蒲原駅周辺の中学生向けの塾の調査データ
蒲原駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている蒲原駅にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は34人が20,001円~30,000円でした。
蒲原駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている蒲原駅にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は50%が週2回でした。
蒲原駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている蒲原駅にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は80人が中学3年生でした。