
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩23分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
上島駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩23分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区幸1丁目4−19榎本ビル幸2F
地図を見る


ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
上島駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもが自分の意思で通っていて、意欲的に勉強できているのが1番の理由です。
また、子どもをよく理解して指導してくださっているので信頼できる事もあります。
子どもにとって、また、親にとっても理想的な塾です。
もっと見る





塾の総合評価
自分の時とかなり異なる受験方法に変わり、仕組み等相談できたのが1番良かったし、授業を受けていない科目も気にかけて頂いて、諦めそうになる私達の背中を押してもらって感謝です。学校の先生は忙しそうでほとんど相談できなかったので、やはりプロは違うなと実感しました。
もっと見る





塾の総合評価
家からの距離も遠くなく、価格も安価であり
講師の先生との相性もよく結果希望校に合格することが出来たので
とてもよかったと思います。
さらに下の子がいればまた入塾を考えたと思います。(いないですが)
これからも講師の先生がたには頑張っていただきたいです。
もっと見る





塾の総合評価
お金はかかりましたが(それでも他の塾に比べれば安いですが)成績も上昇し希望していた学校へも入学できたので良かったです。勉強以外でも講師の方とのコミュニケーションによる社会勉強、また友達ができたことによってさらなるやる気につながったのが特に良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
1対1、または1対2での授業で1人1人を丁寧に見てくれています。50分1コマで受けています。体調などにより休んだ場合には柔軟に振り替えてくれます。学校よりも、わからないことを講師に質問しやすく、子どもも意欲的に勉強しています。
もっと見る





アクセス・環境
分からない時は質問してそれを講師の方が答える感じ
和気あいあいとした様子でありだからといって
しっかりと指導されるところはされているので
良かったと思います。塾での友達もできたようでそれも
良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
堅苦しくなく、冗談も言い合える和気あいあいとした様子でリラックスしながら講義を受けることが出来ました。問題を解いていき分からないところを講師の方に聞くという流れでした。
また塾での友達もできて塾に行くのを楽しみにしていました。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には、授業よりも少し進んだ箇所を教えてもらう感じ。あとはわからないところの復習だったりとか、その子にあった感じですすめてくれる。
塾の雰囲気は、殺伐としていなくて、和やかな感じ。授業形式は基本個別で、夏期講習などは集団授業。個別でも、一対一か、三対一で選べる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が多いように思います。
子どもの性格を理解した上で指導してくれます。また感染症で学校を何日も休んだ後は学校で教われなかったところをきちんとフォローしてくれ、とても有り難いです。厳しく指導される事もなく、子どもをよく理解してくれており、とても信頼しています。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生がおおい印象でしたがしっかりされており
しっかりと指導していただけました。
堅苦しさもなく自分の子には合っていたと思います。
しっかりと身だしなみもされていたと思います。
今後も頑張ってほしいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師の方が多かった印象ですがかといって新人ではなくしっかりと勉強を教えていただきました。堅苦しい感じはなくリラックスして授業をうける雰囲気を作っていました。分からないところも親切に分かりやすく教えていただきました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方はみなさん優しく親切。親身になってくれるので、子供も安心していた様子。特に塾長の先生は納得いくまで、いつも話を聞いてくれた。夏休みなどは大学生のアルバイトも来てくれるため、子供たちはいろいろな話をしたり、楽しそう。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書の内容に沿って、学校の進度や子どもの様子に合わせて基本的には予習をしてくれます。子どもの状況によっては復習を臨機応変にやって下さいます。うちの場合かもしれませんが。テスト前は復習を中心にやってくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
授業内容も一人一人に合わせた内容になっており
とてもよかったと思います。
最初はゆいていけるか不安はありましたが
講師の方が親身になって教えていただき、希望校へ
入ることができたのでとても良かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
内容が難しい、簡単という訳ではなく生徒一人一人に合わせた指導をされていた印象です。
分からないところがあってもわかりやすいよう変換して教えていただきました。国語が苦手でしたが前よりも理解出来ることが多くなりました。
もっと見る





カリキュラムについて
上位校を目指すのであれば、浜松地区では佐鳴予備校が妥当ではないか、と思う。基本を徹底的にやり、できる子は応用をやっていく、といった感じにみえた。その子の能力に合わせて進み方が違うので、個別ならではのいい点ではないかな、と思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
篠原校に決めた理由は、体験をした時に講師の雰囲気が優しそうで、質問にも丁寧に答えてくれたことと、子どもが希望したからです。
また少人数でみてもらえる事が決め手でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く雰囲気がよかった。
自分の子に合いそうな感じだった。
受講料が安かった。
送り迎えがしやすかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあり、料金も妥当で、講師の方、校風との相性があったので選びました。また周りの評判もよかったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
義理の母に勧められて。個別という点が息子に合っているとおもったから。あとは実際に見学に行き、和やかな雰囲気が気に入ったから。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線上島駅
- 住所
-
静岡県浜松市中央区幸1-15-27
地図を見る


- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
上島駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
良かった、細やかな教育手法で本人のやる気を出していただき、今まで考えていた家族のやり方をノートブック等により分かり安く指導いただき本当に感謝しております。また、機会がありましたら是非お願いしたいと考えております。
もっと見る






塾の総合評価
塾を変えてから子どものヤル気が変わりテストの点数も実際に上がったので文句はないです。
大学生の先生が多いのでアットホームで話しやすい環境になっていると思います。
家での勉強もサポートしてくれるのは非常に助かりました。
高校生からはオンラインコースや自習室コースなどお得になるコースも増えます。
もっと見る






塾の総合評価
生徒数が少なく落ち着いて学習できる。成績は少し上がったかと思うので、通ってよかったとおもう。2年生はまでは他より安くて気軽に自習も入れれていいと思った。当日欠席することになっても月1までなら振替ができ、急な体調不良の時助かりました。
もっと見る





塾の総合評価
先生も優しく、教え方も、上手です。また、たまにおやつをくれたりするのでうれしいです。先生も優しく、教え方も、上手です。また、たまにおやつをくれたりするのでうれしいです。先生も優しく、教え方も、上手です。また、たまにおやつをくれたりするのでうれしいです。
もっと見る





アクセス・環境
生徒たちがそれぞれ問題を解いている時に先生たちが生徒の間を回って質問に答えたり解説をしたりしているようでした。自分のやりたい単元ややりたい問題を指導してくれるので良かったです。アットホームな雰囲気なので質問もしやすかったそうです。受験生になってからは塾長先生がよく進路相談に乗ってくれていたそうで学校の先生から無理だと言われていて落ち込んでいた時にはメンタル的に助けになっていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
小テストなどが頻繁に行われており、そこで苦手部分などを中心に学習する。集中して行えるような環境にあり、集中力は比較的身に着けやすい印象がある。まだ自分から積極的に勉強しない人向けの雰囲気で学習が行える。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導塾ではありましたが、マンツーマンではなく2から3にんに対して1名の先生が対応していました。英語の授業では毎回、開始前に単語の小テストを実施していました。その結果を登録している保護者にメールでお知らせが来ていました。
もっと見る




アクセス・環境
3人に対して1人の教師がつき、問題集を解いていくのがメインだったと思います。授業の始めには10分ほどの宿題テストを行なっていました。その宿題テストの結果は毎回、登録した保護者へメールにてお知らせがきていました。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾長先生は社員さんで他はアルバイトの先生といった感じでした。
塾の卒業生がそのままアルバイトをすることが多いようでアットホームな感じだそうです。
若い先生が多いので勉強以外も相談に乗ってくれるそうで本人は良かったそうです。
進路も志望校出身の先生に色々と相談して決めていました。
もっと見る






講師陣の特徴
年齢は20代でやや若めの男性の先生であった。教え方については娘曰く、たまによくわからない教え方をすることがある。若い先生なので話はしやすい。教え方については人それぞれ相性があるので、何とも言えないが、連絡はまめにしてくれるので相談しやすい。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長はしっかりしていました。正社員は他に1〜2名程だったと思います。あとの先生は大学生のアルバイトの方ばかりだったように思います。先生同士の連携は比較的にしっかりと取れていたイメージがあります。子どもも相談し易かっと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
直接、教えてくれた教師は、アルバイトの大学生でした。話しやすく分からないこと等があればとても聞きやすい環境であったと子どもは言っています。ただ、学習方法や進め方等の提案がアバウトな感じがしていました。親としては不満でした。
もっと見る



カリキュラムについて
どのようなカリキュラムなのかは分からないが、生徒によってテキストを変えているようでした。
うちの子は志望校を高めに設定していたので受験対策用の問題集は結構難しかったと言っていました。
テスト前にはテスト範囲のプリントを印刷してテスト範囲の対策をしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書や参考書などの教材が中心であるが、こちらが行いたい要望については概ね聞いてくれる。苦手科目を中心に、基礎的な学習から応用まで幅広く取り扱っている印象。大手の塾で使うようなカリキュラムではないが、実戦形式のプリント類などが多い。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは生徒個々の能力に応じて組まれていました。能力が上がれば内容も難しくなる、カリキュラムだったと思います。難易度は高いものから普通程度で対応してくれていたように思っています。時期によって変更もありました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては子どもの個々のレベルに応じて作成して取り組ませていたと思います。ただ、真面目に取り組んでいたと思いますが、本当に理解できていたかは疑問を抱いています。振り返りで確実に理解できるよう進めてほしかった。
もっと見る



この塾に決めた理由
集団授業の塾では宿題の量が多かったり厳しく指導されて落ち込んで帰ってきても成績は上がらず本人の負担になっていたが、家から近く友達も多く通っている個別授業のヒーローズに変えてみた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が自分の子に向いてそうだったから。周りの人たちの評判も上々だったから。自宅から近かったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近くて料金も、良心的で合ったのでお試し(体験)をいたしました。その結果、子どもに合った勉強ができると思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
姉が通っていたから
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩19分
- 住所
-
静岡県浜松市東区丸塚506-8
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)浜松駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
上島駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、学校帰りにまるで家の様に暖かく迎えてくださっていました。娘もとても居心地良く、ほぼ毎日寄らせて貰って自習に取り組んでいました。娘には先生との相性もとてもよく、今も塾に顔を出しに行く程だったので。
もっと見る






塾の総合評価
自分の子供は算数が苦手ですぐに諦めてた。少し難しい目標は最初からあきらめてた。それば塾に行って「100点取れば1番になれる。」と聞いて本気で100点、1番を取る気になっている。塾に行くのを倒し見にしている。あの子をそこまで本気にさせる、夢中にさせる指導には驚くばかりである。どうやって指導しているのか親として見学したいくらいです。
もっと見る





塾の総合評価
自分は他の塾も行ったことがありますが、その塾予習よりも、生徒と先生の壁がなく、フレンドリーに、優しく接してくれるところがこの塾の1番の強みだと思います。学習面でも、塾の先生が様々な場面で手厚いサポートをひてくれるので勉強もしやすかったからです。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なので、自分の分からない所を質問しやすい。また、個人の目標やペースに合わせて取り組むことが出来る。先生は、みな優しくて分かりやすかった。学校の状況も組んでくれるので、テスト対策なども取り入れて授業を行ってくれる。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別の授業形式だったので、問題を解く時間と解説の時間が交互にありました。質問がしやすい雰囲気で、分からない事もすぐに聞く事ができました。また、反対側の生徒にも刺激を受けて、授業に取り組めていたとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には問練習問題を多く解かせる、解く中で間違い、考えた個所を指導する。時々授業をする。とにかく問題を解くこと、それでできないところを指導する方針。学校の授業の延長のような授業である。講師はゲーム感覚で景品、点数を使うので子供たちも遊びながら勉強する雰囲気である。少数で1人でも休んだら日程変更になるので連帯感もある
もっと見る





アクセス・環境
生徒2、先生1の形で、自分がやりたい内容を優先的にやってくれます。宿題をする子もいれば、復習や予習をその時間に割り当てる人もいました。2対1なので片方の子に教えている時、自分は教えてもらえないので、そこは懸念点かなと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1回の授業がそんなに長くなく、集中して受けられる長さで、流れは講師の方に問題用紙を貰い自力で解いてから解説をしてくれるという感じでした。
雰囲気はとてもよく講師の方々がとても優しく教えてくれたし、勉強に集中することが出来ました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:48000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
アットホームな雰囲気で、優しく迎えて下ってました。本人との相性もよく、とても信頼してなんでも話せる存在でした。勉強の事だけでなく体調面でも、理解のある先生肩でした。否定はせず、まず、肯定して頂ける事が子供にとっての拠り所となっていたとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
元中学校教員が現役時代はルールに縛られて自分のやりたい教育ができなかったため、退職後、自分のやりたい教育をするために作った塾。自分のやりたい教育のためなので月謝は4000円のみ。そこの塾に通った子供は必ず成績が上がる。5~8名と少数なので落ちこぼれを出さないように補習も行う。「テストでは一番になれ!と言う。どんなに優秀な子がいても一番になる方法はある、それは満点を取ることだ。」といつも言っている。塾は必ず全員出席とするため1人でも休みがあれば原則日時を変更して全員揃って行う。日程調整ができず休みが出た場合は休んだ生徒の自宅に行って塾で解いた問題を説明して次までにやらせる。
もっと見る





講師陣の特徴
自分の担当をしてくださった先生方は、ほとんどが気軽に話すことができ、質問もしやすく、自分自身の学力向上につながった。
優しい先生が多いので、話しながら楽しくできるのは良いですが、逆に勉強に集中できなくなってしまう子もいそうだと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は一人一人に親切に教えてくれて、授業もとても分かりやすく教えてくれました。
また、講師が複数人いたので自分に合った講師を見つけることが出来、コミュ障だったけれど喋りやすい先生に授業をしてもらうことが出来たので良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の進度なあわさて進めてくださっておりました。テスト前などはテスト対策と合わせて受験の対策も並行して行ってくださいました。コンピュータで、苦手なところ等を分析し、そこに重点を置いて指導してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の進み具合に合わせて塾も進んでいく。学校で行ったテストは全て結果を持参する。その結果に合わせて授業をする。問題を解く、解く中で間違い、分からない、考えた個所を個別指導していく。学校の授業より少し進んでいく。
もっと見る





カリキュラムについて
週〇回の授業が主になっていて、その授業では自分がやりたいことをやらせてくれる感じで、長期休みのときは春期講習や夏期講習と言った形でその時の自分が苦手なところを重点的に復習してくれる。基本は国数英の3教科になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
項目は全科目あり、自分が塾を習う前に行っていたプログラミングについても教わることが出来ました。
それに、時間が自分の都合のいい時間に設定することが出来たので学校に行きながらだととてもありがたく、授業をうけやすかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
見学と体験に行き本人が強く希望した。友人の紹介もあった為。安心して通えると思った事。職場にも近く送迎にも心配無いと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が行ってたから
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も行ってみて、他の塾より先生の対応が良く、暖かさもあり、1番自分に合っていると思ったためこの塾にしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の姉が通っており、自分も元々そこでプログラミングについての授業を受けていて、先生方がとても親切なのでこの塾に通うことを決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)浜松駅
- 住所
-
静岡県浜松市中央区住吉2-36112階
地図を見る


- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線助信駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
上島駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強嫌いの我が子が塾に対して嫌な気持ちがなく楽しんでいけていたのでよかった。
よく話を聞いてくれる塾長で、親としてもすごく安心できることが多かった。
個別で手厚く自習室も十分に使えるので、ぜひ他の家庭にも勧めていきたい。
もっと見る





塾の総合評価
やる気が出る様に指導してくれた。個人に合わせて解る方法で教えてくれた。本人が解ることに楽しみを覚えた。自習用のプリントが沢山あった。塾に行きたくなるように指導してくれた。テキストが教科書に合わせてあり理解しやすかった。
もっと見る





塾の総合評価
子供が机に向かう際にはできるだけ静かにしていましたし、体のバランスの取れた食事や夜食の準備など気を使っていました。子供から頼まれまた事はできるだけしてあげるようにしてました。それくらい良い塾です。
もっと見る




塾の総合評価
ここの塾は塾長が本当に良い方だと思います。
真剣に話を聞いてくれ、親にも子どもにも丁寧な言葉で説明してくれるのでこちらとしても納得ができることばかりです。
★1つ少ないのは我が子があまりにもやる気が出ず成績が思うように伸びなかったからですが、我が子がやる気さえ出してくれればとても良い塾だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
前半に個別指導、後半に自分での振り返りをやっていた。
わからないところはその場で教えて解決してくれる。
塾内で使えるタブレットもあり、選択問題で自分で進んで勉強ができる環境ではあった。
塾が終わってからもそのまま自習室を利用でき、本人がやる気がある時は満足いくまで勉強ができる環境であった。
もっと見る





アクセス・環境
生徒二人に対して一人の講師という形になります。
同時に進めるのではなく、一人がプリント等を解いている間にもう一人が一対一で授業を受ける流れになります。
生徒二人ですが実質個別指導といえます。
講師の先生は程よくフレンドリーで、子どもが緊張せず楽しんで通えます。
分からないところはその場で聞けるので、学校で聞くのが苦手な子には合っていると感じます。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業最大講師1対生徒2なので1人教えてもらって1人問題解いてる感じ。受験生には出来るだけ1対1になるように配慮してもらえました。流れは本人に合わせてくれてるのでどんどん進めて欲しかったのでよかったです
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業進度に合わせた復習を行い頻出問題や予想問題の演習を通じて得点力の向上を目指します。受験生向けには志望校の傾向を分析した過去問演習や模擬試験を実施し本番さながらの環境で実力を試す機会を設ける授業形式となっている
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は何人いるかは不明だが日によって先生が変わっている場合もある。
社会人や子持ちの方もいたが、経歴等は特に説明がなく不明だった。
いまいち成績が伸びなかったときは先生との相性や分かりやすさ等面談で聞いてくれ、ほかの先生に変えてみようと提案もありすごく信頼ができた。
塾長も若くしっかりと教えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
数名の講師の先生がおり、本人との相性を見て決めてもらいます。
より合う先生に変更したりととても融通がきくと思います。
自主勉をやりに行った時も、塾長などが教えてくれるのでとてもわかりやすいと言っていました。
もっと見る




講師陣の特徴
当時は大学生とプロの講師半々ぐらいでした。自習室を使っていると講師全員でみてくれてる感じでした。みんな気さくな感じです。ただ大学生は卒業などで辞めることがあるから受験の最後までみてもらえるかわからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師との対話や進路相談を通じてモチベーションを維持し学ぶ楽しさや達成感を実感できる環境を提供します。学力向上だけでなく将来にわたって役立つスキルや自信を身につけることができ、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すサポートが講師から提供されます
もっと見る






カリキュラムについて
本人の力に合った授業をしてくれる。
わからないところは前年度の学年の範囲でも繰り返し教えてくれる。
次回いったときに定着しているかの確認もしてくれ、まだ定着度が低い場合は
再度繰り返し根気よく教えてくれる。
逆に勉強が進んでいる子に対しては予習をメインに教えてくれるとのこと。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでいます。
学校の勉強についていけない時は復習を重点的に行い、理解が深まってくると予習に移行したりと生徒の様子をしっかりとみてくれている印象です。
単元ごとどのくらい理解できているのか見てくれるので、苦手なところを取りこぼすことなく教えてくれているように思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の学力に合わせて本人の望む形で進めてもらえる。時間も融通がきくので組みやすい。振替授業も先生と生徒の都合で曜日や時間を決められるので通いやすい。タブレットを使って理解度を確認するためにAI授業というのもありました
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力向上目標達成そして自己成長を支援するために緻密に設計されています。各教科において基礎から応用まで段階的な学習を展開します。授業形態は少人数制や個別指導が中心で生徒一人ひとりの理解度や得意分野苦手分野を把握した上で最適な指導が行われます
もっと見る






この塾に決めた理由
こどもだけで通える範囲の塾で一番近く、我が家は集団塾より個別指導塾を探していたのでここに決めた。
塾の周りに店も多く、女の子一人で通うのも安心して送り出せる場所だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導でしっかりと勉強に取り組んでもらいたくここを選びました。
最初の塾長からの説明で、塾に通えば大丈夫というわけではなく、塾はあくまでもサポートで本人のやる気がないと伸びないという話を子にしてくれました。
なんでも任せてくださいという無責任な発言をせず、しっかりと子ども本人に伝えてくれたので信じられる先生だと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く高校受験の時もお世話になり個別指導で時間の融通をきかせてくれる。自習室も自由に使えて担当ではない先生も質問に答えてくれるなど良かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
定期テスト対策や受験対策として過去問演習や模擬試験を組み込み実践力を高めさらに学習習慣を身につけるための宿題や自習サポートも充実していたのでこの塾に決めた
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線助信駅から徒歩8分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区茄子町153-6
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、子供自身のこともよく見て接してくださるので、気負うことなく、塾へ行くことが楽しい→勉強が出来るようになることが楽しい、と思うようになってくれたので、結果自然に成績が上がりました。勉強することが習慣化されることにも繋がり、親としては有難い限りです。
もっと見る





塾の総合評価
宿題の枚数は自分で決めてできることや自分の学力や自分のペースで進める方ができて娘にとって普段に感じずできる。わからないところは先生に聞いて教えてもらえるが基本は自分で考えて力をつけさせる。何度も繰り返し似たような問題をやることにより身についているものがある。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく良い。定期的な面談やLINE連絡により子供の進路や学校での勉強の相談に乗ってくれます。受験対策や中学校の情報も調べて親切に教えてくれます。受験対策も徹底的に行ってくれ、英検などの資格取得にも積極的に取り組んでくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!
もっと見る





アクセス・環境
何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。
もっと見る




アクセス・環境
週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。
もっと見る



カリキュラムについて
その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩11分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区早出町1360-3
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、子供自身のこともよく見て接してくださるので、気負うことなく、塾へ行くことが楽しい→勉強が出来るようになることが楽しい、と思うようになってくれたので、結果自然に成績が上がりました。勉強することが習慣化されることにも繋がり、親としては有難い限りです。
もっと見る





塾の総合評価
宿題の枚数は自分で決めてできることや自分の学力や自分のペースで進める方ができて娘にとって普段に感じずできる。わからないところは先生に聞いて教えてもらえるが基本は自分で考えて力をつけさせる。何度も繰り返し似たような問題をやることにより身についているものがある。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく良い。定期的な面談やLINE連絡により子供の進路や学校での勉強の相談に乗ってくれます。受験対策や中学校の情報も調べて親切に教えてくれます。受験対策も徹底的に行ってくれ、英検などの資格取得にも積極的に取り組んでくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!
もっと見る





アクセス・環境
何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。
もっと見る




アクセス・環境
週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。
もっと見る



カリキュラムについて
その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線助信駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区曳馬1丁目17-1
地図を見る
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
上島駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
とても家から近くて、自転車デモ通えます。通いやすいってとても重要です。先生も熱心に教えてくれるので、やる気が出て、時分から勉強できるようになりました。自分で勉強を進められると結局塾って必要なのか最近分からなくなってきました、
もっと見る





塾の総合評価
小学生から、通っていましたが、とにかくスパルタで、最初は通うのが嫌でした。
しかし、教えてくれる先生方の熱量と、義務教育の中では、あまりない、競争教育が、とにかく、焦りとやる気を植え付けてくれました。
今の自分があるのは、この塾との出会いがあったことだと言い切れるほど、自分の勉強に対する考え方を育ててくれたと思っています。記憶が定かではありませんが、費用がかなり高くて、いつも両親に、高いんだからと言われていたのを覚えています。
もっと見る






塾の総合評価
教えてくださる先生方はとても親切で授業もわかりやすく、生徒一人一人に真剣に向き合ってくださいました。学校のテストの前に塾でもテストをしてくださり、どこができていてどこができていないか、はっきりかくにんすることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
佐鳴予備校北高前をお勧めする理由は、先生方が熱心に指導していただきとてもわかりやすいからと聞きました。実際目に見えた実感があったのでこの評価に致しました。そのほかにも定期テスト前の佐鳴模試の結果を下に学校のテストに取り組んでもらった結果いい点数が取れていてとても良かったです。志望校合格ができて嬉しかったです。
もっと見る





アクセス・環境
先生はとても頭がよく、スムーズな授業をしようと心がけているような感じがします。生徒もとても静かに授業を受けて来て、理解がすすんでいると感じました。オンライン授業もよくやって通わなくもいいのはとても楽です。エアコンもきいていてとても良いです
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でした。特に子どもから不満を聞くこともなく、授業中も静かで集中できる環境だったようです。
やる気のある子たちの集まりなので、学校と違い授業の質は高かったはず。
学校や塾での不明箇所は、塾の授業後に聞いてから帰宅していました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で問題を解いたり授業をやり、生徒に問いかけをしながら全体で授業を受けていた印象。一人一人が目標を持ちそれに合った勉強ができていた。授業の最初には前回の授業の復習をして最後にはその日にやったことの復習をするなど執着しやすい流れでできていた
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れについては、常に、学校の授業よりも早めに進むので、学校の授業の時には、自信を持って臨んでいると感じている。体調不良で休んだ際にも、佐鳴予備校で先に学んでいるために、慌てる必要がないと感じている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は男性で背がとても高いです。とても頭が良さそうなので、いい大学を卒業されているのだと思いました。車もとても高そうな高級外車に乗っていてうらやましい限りです。あいさつもとても丁寧でさわやかなイメージを持っています。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な先生に恵まれていた。学校の内申点が低く志望校に届かなかったときの励ましの言葉は親の私にもとても響くものでした。
あなたの今までの頑張りは私が1番知っている。大丈夫、自信を持ちなさい。自分の頑張りを信じなさい。
内申でほぼほぼ決まってしまう高校受験でしたが、娘は挑戦しました。結果不合格でしたが、挑戦したことに意味があり現在も後悔はしていません。先生には感謝のみ。
もっと見る






講師陣の特徴
テレビに出演もしたことがあるような先生がいて、ベテランの先生が多かったので説明がわかりやすかった。しかし、週ごとに先生が変わることがあったので同じ先生の授業を受けることはできなかった。でも一人一人違う知識を持っているため同じことでもさまざまな知識を得ることができた
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、非常に熱血漢であり、様々な雑学や試験に対する心構えや、学力アップに対する様々な引き出しを持っているので、非常に信頼出来るのではないかと思っている。また、家庭での学習方法や部屋の環境までアドバイスがもらえている。とても頼りになっている。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の進度よりも早く進んでいるようでした。予習と考えるととてもいいと思いました。ただし、学校の授業が簡単になってしまい、学校の授業の必要性があまりりなくなってしまい、学校の授業をどうやったらいのか分からなくなりました。学校の授業をうけている時間がとても無駄です。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト結果で席順が決まり、常に緊張感を持っていた様子です。
季節ごとの講座では、先生方の熱意が子どもにも伝わり、夏の講座では自分自身で志望校を決めていきました。
授業の様子まではわかりませんが、塾に行くたびにやる気スイッチが入っていたのは事実です。とにかく、先生方の熱意が素晴らしかった。
もっと見る






カリキュラムについて
小テストの点数などでクラスが分かれたりレベル別に難易度を変えてテストや授業を実施してくれたためわかりやすかった。また問題形式でやってくれたり、定期テストで出るところに焦点を当ててくれたので良かった。また授業の前後に質問タイムを設けてくれるなど生徒がやりやすい環境ができていたと感じた
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、佐鳴予備校独自のノウハウが詰まっている。やればやるほど、学力アップにつながるカリキュラムが組まれている。また、学校の授業よりも早めに進むので、学校で同じカリキュラムをやる時には、自信を持って臨んでいると感じている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からとても近く、送り迎えがとても簡単に早くできそうな感じでありました。友だちも、いつも一緒に通っていていましたので、よかったとおもいます。成績もあがっているかんじでした。ですので、ここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分が学生の時にも通っていたこと、娘の兄も通っていたこともあり、この塾に決めた。熱意ある先生方の指導を知っていたので、迷うことなくここに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は家の近くの塾にしていたが進度が学校と違い、わかりにくかったので学校の近くにすることで学校と同じスピードで学習できた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので、とても良いと感じている。近いことで送迎出来ない時は、自分自身で通わせる事が出来ている。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩17分
- 住所
-
静岡県浜松市東区丸塚町543-22
地図を見る


- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線上島駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、子供自身のこともよく見て接してくださるので、気負うことなく、塾へ行くことが楽しい→勉強が出来るようになることが楽しい、と思うようになってくれたので、結果自然に成績が上がりました。勉強することが習慣化されることにも繋がり、親としては有難い限りです。
もっと見る





塾の総合評価
宿題の枚数は自分で決めてできることや自分の学力や自分のペースで進める方ができて娘にとって普段に感じずできる。わからないところは先生に聞いて教えてもらえるが基本は自分で考えて力をつけさせる。何度も繰り返し似たような問題をやることにより身についているものがある。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく良い。定期的な面談やLINE連絡により子供の進路や学校での勉強の相談に乗ってくれます。受験対策や中学校の情報も調べて親切に教えてくれます。受験対策も徹底的に行ってくれ、英検などの資格取得にも積極的に取り組んでくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!
もっと見る





アクセス・環境
何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。
もっと見る




アクセス・環境
週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。
もっと見る



カリキュラムについて
その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線上島駅から徒歩24分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区幸5丁目11-9
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、子供自身のこともよく見て接してくださるので、気負うことなく、塾へ行くことが楽しい→勉強が出来るようになることが楽しい、と思うようになってくれたので、結果自然に成績が上がりました。勉強することが習慣化されることにも繋がり、親としては有難い限りです。
もっと見る





塾の総合評価
宿題の枚数は自分で決めてできることや自分の学力や自分のペースで進める方ができて娘にとって普段に感じずできる。わからないところは先生に聞いて教えてもらえるが基本は自分で考えて力をつけさせる。何度も繰り返し似たような問題をやることにより身についているものがある。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく良い。定期的な面談やLINE連絡により子供の進路や学校での勉強の相談に乗ってくれます。受験対策や中学校の情報も調べて親切に教えてくれます。受験対策も徹底的に行ってくれ、英検などの資格取得にも積極的に取り組んでくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!
もっと見る





アクセス・環境
何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。
もっと見る




アクセス・環境
週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。
もっと見る



カリキュラムについて
その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩18分
- 住所
-
静岡県浜松市東区丸塚町530-1
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
上島駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材が身につきやすい内容でわかりやすかった。一人一人に合わせて分からないところは分かるまで教えてくれたので、分からないまま先に進む事がなく、復習も出来てしっかり身につけて集中して取り組むことが出来た。
もっと見る




塾の総合評価
先生も優しく毎日ちゃんと宿題も見てくれて助かった。すぐに宿題をやる習慣がついただけでも通わせて良かったと思えています。下の子は通わせてないのですぐ宿題する習慣がついていないので今から下の子も学研に通わせようか検討中です。
もっと見る




塾の総合評価
先生が子供達をよく見てくれるので助かっています。説明もわかりやすく丁寧なので、子供が通いたがるうちは今の先生にお願いしたい。鉛筆の持ち方なども定期的に直してくれる。
親だけだとどうしても口うるさくなってしまうところをうまくサポートしていただけているので、助かっている。
もっと見る




塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で、授業に参加しやすい。みんなの前で発表する機会もあるので、程よく緊張感が持てるところが良いと感じる。
国語と算数の2教科を習っているが、時間をかけてやったほうがいいところなどがあるときは、時間配分をそちら多めにするなどしてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師 ベテラン
教え方 分かりやすい。子供の様子を見ながら、授業後、親へも教室での様子や、家庭学習をするときのアドバイスなどくれる。
小1で1時間半と長めではあるけれど、ゲームをしながら楽しく教えてもくれるので、子供も楽しみながら学習している。
先生の人柄 穏やか 話が聞き取りやすく、説明も端的で分かりやすい。信頼できる人柄
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からしっかり教えてくれる。何度か繰り返しの反復学習なので、習ったことが定着しやすい。書き順などもよく見てくれるので、直すべきところがわかりやすい。
授業は、国語と算数を習っているが、その時の学習内容によって時間をかけるところの配分を変えて丁寧に教えてくれる。
学習内容は、学校の授業より少しだけ先のものを習っている。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が自ら考えるように教えてくれる。みんなの前で発表する機会が多くあるから。反復学習で、振り返りをしながら繰り返しで学習が定着しやすい。我が子に合っていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線上島駅から徒歩25分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区幸1丁目5-21-10
地図を見る
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
上島駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
とても家から近くて、自転車デモ通えます。通いやすいってとても重要です。先生も熱心に教えてくれるので、やる気が出て、時分から勉強できるようになりました。自分で勉強を進められると結局塾って必要なのか最近分からなくなってきました、
もっと見る





塾の総合評価
小学生から、通っていましたが、とにかくスパルタで、最初は通うのが嫌でした。
しかし、教えてくれる先生方の熱量と、義務教育の中では、あまりない、競争教育が、とにかく、焦りとやる気を植え付けてくれました。
今の自分があるのは、この塾との出会いがあったことだと言い切れるほど、自分の勉強に対する考え方を育ててくれたと思っています。記憶が定かではありませんが、費用がかなり高くて、いつも両親に、高いんだからと言われていたのを覚えています。
もっと見る






塾の総合評価
教えてくださる先生方はとても親切で授業もわかりやすく、生徒一人一人に真剣に向き合ってくださいました。学校のテストの前に塾でもテストをしてくださり、どこができていてどこができていないか、はっきりかくにんすることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
佐鳴予備校北高前をお勧めする理由は、先生方が熱心に指導していただきとてもわかりやすいからと聞きました。実際目に見えた実感があったのでこの評価に致しました。そのほかにも定期テスト前の佐鳴模試の結果を下に学校のテストに取り組んでもらった結果いい点数が取れていてとても良かったです。志望校合格ができて嬉しかったです。
もっと見る





アクセス・環境
先生はとても頭がよく、スムーズな授業をしようと心がけているような感じがします。生徒もとても静かに授業を受けて来て、理解がすすんでいると感じました。オンライン授業もよくやって通わなくもいいのはとても楽です。エアコンもきいていてとても良いです
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でした。特に子どもから不満を聞くこともなく、授業中も静かで集中できる環境だったようです。
やる気のある子たちの集まりなので、学校と違い授業の質は高かったはず。
学校や塾での不明箇所は、塾の授業後に聞いてから帰宅していました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で問題を解いたり授業をやり、生徒に問いかけをしながら全体で授業を受けていた印象。一人一人が目標を持ちそれに合った勉強ができていた。授業の最初には前回の授業の復習をして最後にはその日にやったことの復習をするなど執着しやすい流れでできていた
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れについては、常に、学校の授業よりも早めに進むので、学校の授業の時には、自信を持って臨んでいると感じている。体調不良で休んだ際にも、佐鳴予備校で先に学んでいるために、慌てる必要がないと感じている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は男性で背がとても高いです。とても頭が良さそうなので、いい大学を卒業されているのだと思いました。車もとても高そうな高級外車に乗っていてうらやましい限りです。あいさつもとても丁寧でさわやかなイメージを持っています。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な先生に恵まれていた。学校の内申点が低く志望校に届かなかったときの励ましの言葉は親の私にもとても響くものでした。
あなたの今までの頑張りは私が1番知っている。大丈夫、自信を持ちなさい。自分の頑張りを信じなさい。
内申でほぼほぼ決まってしまう高校受験でしたが、娘は挑戦しました。結果不合格でしたが、挑戦したことに意味があり現在も後悔はしていません。先生には感謝のみ。
もっと見る






講師陣の特徴
テレビに出演もしたことがあるような先生がいて、ベテランの先生が多かったので説明がわかりやすかった。しかし、週ごとに先生が変わることがあったので同じ先生の授業を受けることはできなかった。でも一人一人違う知識を持っているため同じことでもさまざまな知識を得ることができた
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、非常に熱血漢であり、様々な雑学や試験に対する心構えや、学力アップに対する様々な引き出しを持っているので、非常に信頼出来るのではないかと思っている。また、家庭での学習方法や部屋の環境までアドバイスがもらえている。とても頼りになっている。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の進度よりも早く進んでいるようでした。予習と考えるととてもいいと思いました。ただし、学校の授業が簡単になってしまい、学校の授業の必要性があまりりなくなってしまい、学校の授業をどうやったらいのか分からなくなりました。学校の授業をうけている時間がとても無駄です。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト結果で席順が決まり、常に緊張感を持っていた様子です。
季節ごとの講座では、先生方の熱意が子どもにも伝わり、夏の講座では自分自身で志望校を決めていきました。
授業の様子まではわかりませんが、塾に行くたびにやる気スイッチが入っていたのは事実です。とにかく、先生方の熱意が素晴らしかった。
もっと見る






カリキュラムについて
小テストの点数などでクラスが分かれたりレベル別に難易度を変えてテストや授業を実施してくれたためわかりやすかった。また問題形式でやってくれたり、定期テストで出るところに焦点を当ててくれたので良かった。また授業の前後に質問タイムを設けてくれるなど生徒がやりやすい環境ができていたと感じた
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、佐鳴予備校独自のノウハウが詰まっている。やればやるほど、学力アップにつながるカリキュラムが組まれている。また、学校の授業よりも早めに進むので、学校で同じカリキュラムをやる時には、自信を持って臨んでいると感じている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からとても近く、送り迎えがとても簡単に早くできそうな感じでありました。友だちも、いつも一緒に通っていていましたので、よかったとおもいます。成績もあがっているかんじでした。ですので、ここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分が学生の時にも通っていたこと、娘の兄も通っていたこともあり、この塾に決めた。熱意ある先生方の指導を知っていたので、迷うことなくここに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は家の近くの塾にしていたが進度が学校と違い、わかりにくかったので学校の近くにすることで学校と同じスピードで学習できた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので、とても良いと感じている。近いことで送迎出来ない時は、自分自身で通わせる事が出来ている。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩23分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区幸1-13-9
地図を見る

- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
プロ講師による完全マンツーマン指導!生徒に合わせてオーダーメイド授業を展開

スピカ 編集部のおすすめポイント

- 1対1の個別制授業で時間の無駄がない
- 教科ごとに経験豊富なプロ講師が指導
- 一人ひとりに合ったオーダーメイドカリキュラム
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩25分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区幸5-1-16
地図を見る
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩22分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
0才から社会人まで、最先端知識で「論理的思考力」をはぐくむ学習塾

MIRAI 編集部のおすすめポイント

- 問題を読み取る力が身につく「スーパーコスモ」コースなど、多彩なコース設定
- 中学受験対策コースも設置!受験校別に過去5年の過去問にもじっくり取り組める
- 中学生の5教科定期テスト対策も万全!点数アップのコツも教えてもらえる
上島駅にあるMIRAIの口コミ・評判
塾の総合評価
和気あいあいでアットホームな雰囲気。先生も生徒同士も仲良くしている。
小学受験、中学受験組はけっこうスパルタなので、絶対合格のやる気のある人しか向いてない。
年2のテストのご褒美や英語のイベントもあるので、飴と鞭の性格が合ってる人はいいと思う。
一人一人の進捗度に応じてなので、1年でワークが終わらない事もある。
1年で終わらせる5教科のワークの量なので終わらないとだんだん宿題の量も多くなる。
受験組の合格率は80%以上なので、目指す人は入ってもいい所かもしれません。
もっと見る



アクセス・環境
大部屋で生徒10人で先生2人。一人一人、与えられたワークを黙々とといている。
わからないところは近くの先生に聞くスタイル。
和気あいあいのアットホームな雰囲気。
英語は生徒4~5人で先生と英語でトークしたり、紙に自分の気持ちを書いている。カードでゲームしながら英語を身につける。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:5教科で月4万円ぐらい、英語で月2万円ほど。全国共通テストで年7千円程度、英検受講者は別途必要。テキスト代で年1万円、運営費が月1500円。トータルで60万円ぐらい。セット割引で10%オフ。兄弟割引あり。入会金1万円
もっと見る



講師陣の特徴
英語講師は留学経験のある日本人又はネイティブの外国人。
5教科は新卒の若い人が多く、パートさんもいる。
ただ、2~3年で辞めるひとも多い。長くても5年ぐらい。
若い先生なので、話しやすくアットホームな雰囲気。
もっと見る



カリキュラムについて
小学受験、中学受験組と高校受験組と内容が違う。
中学受験組は4年生までに小学校6年までの授業内容を全てインプットして、後の2年で苦手な部分や応用力を身につける。
高校受験組は学校の教科書に沿って、わからない所を徹底的に押さえる。
小学受験はお遊戯、お絵描き、受け答え、1年生程度の学力、聞く力を教えて保護者へのアドバイスもする。
思考力を鍛える為、思考力の時間(テキストやパズル)を設けている。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い、志望校の道路に面しているので合格率が高い
もっと見る



- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩22分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区幸1-4-8
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、子供自身のこともよく見て接してくださるので、気負うことなく、塾へ行くことが楽しい→勉強が出来るようになることが楽しい、と思うようになってくれたので、結果自然に成績が上がりました。勉強することが習慣化されることにも繋がり、親としては有難い限りです。
もっと見る





塾の総合評価
宿題の枚数は自分で決めてできることや自分の学力や自分のペースで進める方ができて娘にとって普段に感じずできる。わからないところは先生に聞いて教えてもらえるが基本は自分で考えて力をつけさせる。何度も繰り返し似たような問題をやることにより身についているものがある。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく良い。定期的な面談やLINE連絡により子供の進路や学校での勉強の相談に乗ってくれます。受験対策や中学校の情報も調べて親切に教えてくれます。受験対策も徹底的に行ってくれ、英検などの資格取得にも積極的に取り組んでくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!
もっと見る





アクセス・環境
何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。
もっと見る




アクセス・環境
週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。
もっと見る



カリキュラムについて
その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線助信駅から徒歩4分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区新津町303-3
地図を見る

- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線さぎの宮駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、子供自身のこともよく見て接してくださるので、気負うことなく、塾へ行くことが楽しい→勉強が出来るようになることが楽しい、と思うようになってくれたので、結果自然に成績が上がりました。勉強することが習慣化されることにも繋がり、親としては有難い限りです。
もっと見る





塾の総合評価
宿題の枚数は自分で決めてできることや自分の学力や自分のペースで進める方ができて娘にとって普段に感じずできる。わからないところは先生に聞いて教えてもらえるが基本は自分で考えて力をつけさせる。何度も繰り返し似たような問題をやることにより身についているものがある。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく良い。定期的な面談やLINE連絡により子供の進路や学校での勉強の相談に乗ってくれます。受験対策や中学校の情報も調べて親切に教えてくれます。受験対策も徹底的に行ってくれ、英検などの資格取得にも積極的に取り組んでくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!
もっと見る





アクセス・環境
何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。
もっと見る




アクセス・環境
週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。
もっと見る



カリキュラムについて
その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線さぎの宮駅から徒歩14分
- 住所
-
静岡県浜松市東区小池町63-1-2
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
上島駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材が身につきやすい内容でわかりやすかった。一人一人に合わせて分からないところは分かるまで教えてくれたので、分からないまま先に進む事がなく、復習も出来てしっかり身につけて集中して取り組むことが出来た。
もっと見る




塾の総合評価
先生も優しく毎日ちゃんと宿題も見てくれて助かった。すぐに宿題をやる習慣がついただけでも通わせて良かったと思えています。下の子は通わせてないのですぐ宿題する習慣がついていないので今から下の子も学研に通わせようか検討中です。
もっと見る




塾の総合評価
先生が子供達をよく見てくれるので助かっています。説明もわかりやすく丁寧なので、子供が通いたがるうちは今の先生にお願いしたい。鉛筆の持ち方なども定期的に直してくれる。
親だけだとどうしても口うるさくなってしまうところをうまくサポートしていただけているので、助かっている。
もっと見る




塾の総合評価
先生が親切でわかりやすかった。勉強のモチベーションを上げる工夫がされていて、熱心だと感じた。生徒との距離が近く質問しやすかった。毎回の塾の日に終わったら、飴を用意していたり、教材を進むごとにシールカードを作って、そのシールカードが貯まると、プレゼントをくれるというシステムを取り入れていた。また、年度末は1年頑張ったとしてくじ引きでプレゼントを渡すというようなイベントも行っていて、子ども思いの教室だった。教材自体は学研で用意されているものだが、教材も説明と練習がしっかりと分かれていて勉強しやすい教材になっていた。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で、授業に参加しやすい。みんなの前で発表する機会もあるので、程よく緊張感が持てるところが良いと感じる。
国語と算数の2教科を習っているが、時間をかけてやったほうがいいところなどがあるときは、時間配分をそちら多めにするなどしてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
わきあいあいとしている
2時半〜6時半の間に来校
宿題を先生に出し、空いている席に座って授業開始。
私語は基本禁止だけど、うるさくない程度で少しはゆるされているよう。
算数1枚と国語1枚をやって、先生に提出
その場で丸つけし、間違いがあったら教えてもらう
もっと見る





アクセス・環境
教室に入るとまず挨拶をしてからロッカーに荷物を置き、宿題を持って先生に提出した後から授業が始まる。すでに授業している人もいるため、静かに準備をしないといけなかった。週一の小テストなどを交えて理解を深めようとしていた。基本的静かなので漢字の読み書きを先生の前でやるのは恥ずかった。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師 ベテラン
教え方 分かりやすい。子供の様子を見ながら、授業後、親へも教室での様子や、家庭学習をするときのアドバイスなどくれる。
小1で1時間半と長めではあるけれど、ゲームをしながら楽しく教えてもくれるので、子供も楽しみながら学習している。
先生の人柄 穏やか 話が聞き取りやすく、説明も端的で分かりやすい。信頼できる人柄
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生
騒がしい生徒にはしっかり叱ってくれるため授業に集中しやすい
分からないところはわかりやすく教えてくれるため信頼しています
言い換えが上手であまり否定的な言葉は使いません
子供もとても懐いています
もっと見る





講師陣の特徴
主にベテランの先生が3人で見てくれているが、新人の先生も2人ほどいてベテランの先生が埋まっている時に聞きに行くととても優しく教えてくれた。たまに間違っていると時間がかかることがあるけど、学校の先生よりも丁寧に説明してくれてワンツーマンで教えてくれるから分かりやすく、納得のできる教え方でした。
優しく面白い先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎からしっかり教えてくれる。何度か繰り返しの反復学習なので、習ったことが定着しやすい。書き順などもよく見てくれるので、直すべきところがわかりやすい。
授業は、国語と算数を習っているが、その時の学習内容によって時間をかけるところの配分を変えて丁寧に教えてくれる。
学習内容は、学校の授業より少しだけ先のものを習っている。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合ったレベルにしてくれる
1番初めにテストを受けて、どこでつまづいているのかをはっきりさせてくれます
あすがくでは学校の勉強というより、社会に出てから役にたちそうな問題がいっぱいでてきます
思考力を育てる為だそうです
もっと見る





カリキュラムについて
特に不得意分野の理解力について実施していた。文章読解では文章をよく読んで主人公の気持ちや思いを感じ取る練習だったり、漢字では同じ読み方の漢字をどう使い分けるかなど、算数の文章問題ではどこに着目して考えるのかを考えて答えに間違いのないようにしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が自ら考えるように教えてくれる。みんなの前で発表する機会が多くあるから。反復学習で、振り返りをしながら繰り返しで学習が定着しやすい。我が子に合っていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くベテランの先生が開催していると聞いたためこちらの塾を選びました
また先に通っていた子の成績が良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも家からも近く、学校に通っている生徒の中に学研に通っている生徒が多かったため、学校帰りに間に合わなそうだったらそのまま行くことができるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線上島駅から徒歩26分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区泉2丁目2-6-3
地図を見る

- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線さぎの宮駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
上島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、子供自身のこともよく見て接してくださるので、気負うことなく、塾へ行くことが楽しい→勉強が出来るようになることが楽しい、と思うようになってくれたので、結果自然に成績が上がりました。勉強することが習慣化されることにも繋がり、親としては有難い限りです。
もっと見る





塾の総合評価
宿題の枚数は自分で決めてできることや自分の学力や自分のペースで進める方ができて娘にとって普段に感じずできる。わからないところは先生に聞いて教えてもらえるが基本は自分で考えて力をつけさせる。何度も繰り返し似たような問題をやることにより身についているものがある。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとにかく良い。定期的な面談やLINE連絡により子供の進路や学校での勉強の相談に乗ってくれます。受験対策や中学校の情報も調べて親切に教えてくれます。受験対策も徹底的に行ってくれ、英検などの資格取得にも積極的に取り組んでくれます。
もっと見る





塾の総合評価
小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!
もっと見る





アクセス・環境
何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。
もっと見る




アクセス・環境
週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。
もっと見る



カリキュラムについて
その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます
もっと見る





カリキュラムについて
ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。
もっと見る




カリキュラムについて
毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線さぎの宮駅から徒歩7分
- 住所
-
静岡県浜松市東区有玉北町2279
地図を見る


- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線助信駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
自立学習を推進!「勉強のやり方」を教えてもらえる個別指導塾




個別指導塾まながく 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合うオーダーメイドカリキュラム!学習管理も万全
- 問題集を何度も繰り返し学習する反復練習で、知識が定着!
- 静かで落ち着いた学習環境!講師と生徒の距離も近く相談しやすい
上島駅にある個別指導塾まながくの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が非常に熱心で、混雑丁寧に教えていただいた。アフターフォローも素晴らしかった。やる時はやるし、遊ぶ時は遊ぶと言う。そういうメリハリが効いてよかったです。親と子供の架け橋というか、橋渡し役をやっていただいたことに本当に感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
テストの点数が各教科10点ずつ底上げされた。わからないところをひとつひとつ丁寧に教えてくれる。定期的に面談をおこなってくれるから。定期テスト前は毎日みてくれるから。自分の都合にあわせて通うことができる。
もっと見る




塾の総合評価
一般の塾よりも月謝が安く良心的です。
月謝が安いからといい加減な指導とかじゃなくその子にあった指導をしてくれます。
中3の9月〜は受験対策で毎日何時間いてくれてもいいからと子供は毎日5〜6時間通塾してます。
それでも月謝は変わりません。
最終、内申も7上がりました。勉強だけじゃなくクリスマス会やボーリング大会などもやってくれて子供達のいい息抜きになってます。
我が家はまながくに通わせて良かったと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
個人のレベルに合わせた問題をプリントして各々こなしていく感じです。
自分で解く、答え合わせをやる、どこが間違えたのか自身で見直し考える。
考えてもわからない時は先生がヒントをくれて再度考えて解いていくという感じみたいです。
テスト前には毎日塾に来てもいいよと先生が言ってくれ、毎日行く生徒が多いです。
中3で部活引退した後も毎日通塾する子も多いです。
毎日通塾しても月謝は変わりません。
教室の雰囲気はいいと思います。クリスマスにクリスマス会や夏ぐらいにはボーリング大会などもやってくれて子供に人気です。
勉強だけじゃなく、遊ぶときには思い切り遊ぶなどメリハリがついています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円
もっと見る




講師陣の特徴
教師の種別 プロ
教師歴 ベテラン
生徒の立場にたって指導をしてくれる。
社交辞令やたてまえなど使わずにありのままを面談の時に話してくれる。
子供の短所、長所を把握してくれていて勉強へのやる気を引き出すのがうまく感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
実施してるプログラムは一般の塾と同じだと思います。春・夏・冬にはそれぞれ講習があり、中3になるとそれとは別に受験にむけた、模擬試験が11時〜19時まで何回かあります。
面接練習も会場を借りて数回にあります。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導で自分のペースで出来るため。
他の塾よりも月謝が安い為。
通塾したときが小学生で学校終わりにそのまま行ける距離だった為。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線助信駅から徒歩16分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区細島町10-7
地図を見る
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
学習課題へのなぜ?どうして?を大切にして学ぶ心を育てる丁寧な指導

虹の風学修館 編集部のおすすめポイント

- 学び合い授業が充実した定員8名までの中学生クラスを設置
- 小学生クラスでは少人数制で、なぜ?どうして?を考え、学ぶ大切さを身に付けられる
- 浜松西高中等部受験に特化した特別クラスで合格に導く指導
上島駅にある虹の風学修館の口コミ・評判
塾の総合評価
京進の個別指導スクール・ワンに通う生徒の多くが学校行事や部活動をムリなく両立させています。授業の開始時間は20時スタートでも対応できるなど時間帯を選べることはもちろん、自習スペースも利用が可能。塾のカウンターには職員が在席していて、どんな悩みもいつでも相談することができます。また定期テスト対策はもちろん、実戦トライアルや受験前講座など各種講座も豊富のため、本番にかなり近い形式で勉強することができるため、生徒の状況に合わせて効率的に学力を身につけることができます。
もっと見る






塾の総合評価
まだ小学一年生なのでそこまで厳しい授業ではないからかもしれませんが、先生も明るくわかりやすい授業で、色々な教材や本や公園散策など好奇心いっぱいの子供達が楽しく授業を受けられるように考えて下さいます。
ワークショップもテストの点数重視でなく、色々な体験をさせて下さいます。
幅広く知識を身につけさせたい、勉強の楽しさを教えたいと思う保護者でしたらきっと合っている塾だと思います。
ドリルやプリントを延々とやらせたい、テストの点数のみを重視な方には向かないかも知れません。
もっと見る





塾の総合評価
最終的な判断は、好みの問題かと思います。人と人の相性なので、うちの子には向いていましたが。あと、がこの塾は高い、と言われていましたが、提示された額以上の請求はありませんでしたし、教室開放など使うとかなり費用対効果は高いと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
皆、幼稚園の時から同じメンバーで少数で和気あいあいと勉強をしています。
先生も気さくな楽しい方なので、子供達が塾を楽しみにしています。
プリントやドリルだけではなく、工作や絵本、図鑑や植物や虫の観察など教室の授業だけでなく、公園を散策したりして好奇心を育てて下さり、楽しく塾に通っています。
もっと見る





アクセス・環境
普段の授業は、学校の授業の予習中心です。塾のない日は、家庭学習をサポートするための確認がLINEであります。内容を報告すると、家庭学習をどうすると良いのかサポートもありました。少人数クラスなので、質問しやすい対応です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:130,000円ほど。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円近く
もっと見る





講師陣の特徴
教員免許をお持ちのベテランの先生です。
個性を大事にしてくださり、勉強の楽しさを教えていただきました。
子供は先生が大好きで塾に通うのも先生に会いたくてだと思います。
とにかくどんな事も褒めて下さるので、やる気が出るらしく先生に褒められたいので頑張ります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師としてだけでなく前職のスキルも活かした指導が参考になり良かったです。子供としては勉強だけでなく、将来、どんな職に就くと、どんな生活ができるのか、イメージしやすかったようです。部活動の大会等があっても、振替授業など柔軟に対応してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
小学一年生なので授業の進み方は普通ですが、子供が塾を休みたくないと言うくらい勉強を楽しく教えて下さいます。
いわゆるドリルだけプリントだけではなく、どんな事にも興味が湧くように幅広い知識を身につけられる様なカリキュラムだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業中心なので、物足りない人もいると思います。静岡県の内申点重視のシステムには合致してあると思います。志望校に合わせた進め方をしてくれます。少人数対応なので、子供の進度にあった教え方をしてくれているようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近かった事と、第一志望の中学校の受験対策用のコースがあったので決めました。
少数で授業が受けられる事も魅力でした。、
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で丁寧に対応してくれたので、体験を通じて子どもが気に入りました。親は、教室開放など定期的なクラス外でも勉強を見てくれる事が助かりました
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩21分
- 住所
-
静岡県浜松市中央区住吉3丁目3-13
地図を見る