お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 静岡県 三島市 三島広小路駅

三島広小路駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 74 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 加屋町教室

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特別に良いや悪いとは思わないですが、子どもは行きたくないと言わないので、合っているのではないかと思う。雰囲気も悪くなく、落ち着いた雰囲気で授業が出来ているようで、わからないことは気軽に聞きに行ける雰囲気のようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を基本に、クラブで行けない日は個別で振り返りの日を作って対応してくれている。テスト前は自習室で、テスト対策をしてくれる。わからない箇所は個別で聞きに行くことで、教えてくれてるようです。雰囲気はよく、授業は落ち着いた形でやっているとのことです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

静岡大学を出た女の先生で、ハキハキしているので、頼りになる。ダメな時や宿題をやっていないときはキチンと怒ってくれるので、メリハリが出て良いと思う。毎回出迎えてくれて声掛けをしてくれているようです。子どもも頼りにしているようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

任せてるのでよくわからないですが、基本をやりながら、わからないところは個別に教えてくれている。テスト前も対策を取ってくれているようですが、詳しくはわからないです。特別なカリキュラムではなく、よくあるような感じだそうです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、家から通える場所にあるため、学校帰りでも安心したら通うことができる。
先生もハキハキして頼りになるため、ここなら安心だと思った。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅から徒歩9分
住所
静岡県三島市三島市加屋町3-26 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 加屋町教室の地図

ico-cancel.webp

30.webp
佐鳴予備校 ハイスクール@will三島駅前校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,521件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

非常に良い塾であることをアピールしたいと思います。生徒の雰囲気、塾の雰囲気、講師の雰囲気、塾内の雰囲気をそれぞれ評価しても非常に良い評価になると思っております。今後入塾予定の子供達がいれば率先してこの塾を勧めたいと思っております。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

名もしれている塾で人気があると思いますが、通ってみて納得すると思います。授業の進め方もですが、生徒同士や先生と生徒の関係性もよく、刺激も受けやる気にも繋がると思います。宿題も苦にならない量だと思いますね。、

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分で学習スケジュールを管理することが苦手な性格なので、学習時間をしっかり確保するための、スケジュール管理をしていただけるのは、大変助かる。特に長期休みの間に、自習室に何時間以上通うこととの指導をいただける点も大いに助かる。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の講師で、人により分かりやすい人と、分かりにくい人がいた。合格するためのアドバイス、試験対策、本番直前対策。受験に向けての心構えや、過ごし方など、家庭での向き合い方などを教えて頂きました。合格できました。本当にありがとうございました。

ハイスクール@will三島駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立沼津東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はメリハリが非常にあると感じておりました。テスト前はピリつき、テスト後は和やかな雰囲気です。一人一人の勉強レベルを加味してくれて、見捨てることのない雰囲気です。どの教室も同様と聞いています。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

静かで勉強に集中しやすい、環境だと思います。多くの生徒が志高いのて雰囲気はいいと思います。授業の時間配分も理想的だと思います。納得できる授業内容だと思います。集中できる時間になっていると思います。他の塾よりいい環境に思えます。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個別での学習。頻繁に面接があるので、その時に講師と先のスケジュールやテキストを決めている。購入した学習時間枠の中であれば、タブレットを使ってどの勉強でも可能なため、苦手科目をなくすよう受講している。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

中学は良かったが高校になると雰囲気はよくなかった。1軍の人が占領しているような感じで自習室は特に行きづらかったです。
オンライン授業は塾に行かなきゃいけないのに、オンラインだとあまり身にならずもったいなく感じた。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立沼津東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

ハイスクール@will三島駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立沼津東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に雰囲気の良い先生で評判いい、過去の卒業生からもイチオシの先生でした。知識も豊富で良かったです。年齢も若いので生徒にも保護者にも人気で良かったと思います。来年も今の講師が良いと思いました。このような講師が多い。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのキャリアがある塾講師も若いけど気合いが伝わる塾講師も落ち着いていて必要最低限しか話さない塾講師も生徒思いで相談に乗って話を聞いてくれる塾講師もいろいろな人たちがいるので、その子にあった塾講師は見つかると思います。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾自体が、学習枠を購入する(時間を購入する)やり方のため、学習時は講師に接する機会は少ないが、頻繁に面接の機会があり、的確な指導を頂いている。面接で、先のスケジュール(学習内容)を支持いただくが、内容が信用できる。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱意がある人だったが、営業色が強く辞めるのを無理に引き止められたり、この成績を維持するのにこの値段はけして高くないと言う人だったのであまり信頼は置けなかった。
いい意味では、熱意があり丁寧な指導で理解を深めてくれます。質問にも親身に対応してくれるため、安心して学習できます。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立沼津東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

補修にはちょうど良いカリキュラムだと思っていました。おおからず少なからずで勉強しやすい内容です。しっかりとした計画に基づいてカリキュラムを設定してくれているのでありがたい。今後も同じレベルを妖鬼したいと思います。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校にあって実力ある子にはとても向いていると思います。不満に思うところはあまりありませんでした。幅広く、苦手の部分は特に重点的に何度も行えるので、理解して次へ進めると思いました。いいカリキュラムです。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習内容を面接で都度指示頂くが、学校のテストスケジュールと並行して、難関校対策のカリキュラムも組んで頂いている。かなり、先行した早め早めの対策をしていただいているので、大学受験の心構えも早くにもつことができている。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学では一律同じ教室でレベル分けがなかったですが、土日のみ他の教室と合同でレベル分けされていました。
高校になると塾のカリキュラムは、個々の学力に合わせた柔軟なプランが用意されており、基礎から応用まで段階的に学べる点で評価できます。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立沼津東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミ

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミや通いやすさ。宿題の量や授業の進み具合。先生との相性。金額ももちろんあります。何より本人の意思で決めました。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

居住地から近いところで、有名大学合格実績の多い塾を探した結果。また、面接時の担当教員の説明を聞いて、教育方針に共感がもてた。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、講師の質が高く、個別指導が充実していることや、学習環境が整っており、成績向上が期待できると感じたからです。

ハイスクール@will三島駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立沼津東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の静岡県の受験体験記258件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩3分
住所
静岡県三島市三島市寿町3-48 アキタ第2寿ビル3・4・5階
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 ハイスクール@will三島駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1477.jpg
三島進学ゼミナール ハイスクール@will三島駅前校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

指導力の高い講師陣による小中高一貫指導

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある三島進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(226件)
※上記は、三島進学ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ずいぶん前の話になりますが、夏休み、冬休みを含め普段から同じくらいのレベルを目指す仲間と楽しく競いながら学べたことがとても良かったと思います。先生方も、常に塾で生徒に向き合ってくれ、本当に楽しく通えました。

三島総本部校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身で熱心な若い講師陣揃いであり、生徒からの信頼も厚い。場所も通いやすい所にあり、便利であったと思う。親としてもそれほど、学費の負担ではなかったと思う。子供や他の親にも推薦できる塾だと太鼓判を押す一つでもある。

かわせみ校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の質の高さと子供や勉強に対する熱意が凄い。受験前の説明会に行っても、子供が頑張れそうだと確信出来る対応だし、いつも前向き。
そして、たまたまだけど塾の立地。フルタイムで仕事をしていたので、送迎の際に買い物が出来る環境はとても有り難かった。
子供を待たせるにも安心だったし、お腹が減った時は本人がお店で商品を買う事も可能だったので、親としても不安は無かった。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

保護者としては塾の費用対効果を非常に重要視すると思う。他の有名どころと違い費用がかなり抑えられているところは良かった。また地元に根付いた塾であり授業スタイルも子供が受け入れやすい環境であったと思う。立地についても送迎し易く、どの地区からも通い場所にあった事からそこも問題ないレベル。もっと高みを目指すのであれば、併塾させる必要があると思うが地元の進学校レベルであれば問題ないと思う。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス形式での授業展開でした。講師の先生の質問に対し、分かる子は挙手をし答えるといった感じの授業展開や、時にはZOOMでの授業もあり、先生が生徒一人一人と向き合えていて、てんぽ良く進んでいたと思います。席も決まっていたと思います。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期テストの点数に応じてクラス分けをしており、子供にあったペースで学習を進められていたと思う。授業前にプチテストを行うなどしてしっかりと緊張感を保ちながら学習に取り組む雰囲気を作ってくれていた。テスト前になると教室を開放して自由に使って良いところも、わざわざ図書館に行く必要が無くなり良かった。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式の流れ。
雰囲気は明るくいい。
学校の授業のように、先生と子供との対話があるスタイル。
先生によっては講義のように聞くスタイルの時もある。
雰囲気は良いと感じる。雰囲気が悪く感じる生徒もいると思うが、受け取り方次第だと思う。、

三島総本部校 / 保護者・小学校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

成績別にクラス分けをして子供の意識を高めつつ基礎学力の向上に力を入れた授業内容だった。子供たちも楽しそうに勉強をしており、塾の嫌な雰囲気もなく楽しく通っていました。他校の生徒との交流もあり社会性を学べた。

三島総本部校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三島総本部校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

かわせみ校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円ほど。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず元気。子供にとてもわかり易く教えてくれ、熱意を全身から感じらる為か、先生の言う通りに勉強していればうまくいくんではないかも思うくらい、心を後押ししてくれる先生です。全体的に素晴らしい講師の先生ばかりてす。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても分かりやすい説明をしてくれるため非常に良かったと思う。子供のやる気を引き出すためにいろんなことを考えて対応してくれているようで塾が嫌と言ったことは一度もなかった。進路相談についても相談にのってくれて心配事を一つ一つ解決してくれていたと思う。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が教えてくれた。
ここに応じた対策をすることを得意としている講師が多い。
明るく気さくな先生が多く、こちらも質問を気軽にしやすい良さがある。
相性があると思うが、人気な先生に生徒が集まる様子だった。
集まってこない先生が悪いという訳では無い。

三島総本部校 / 保護者・小学校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業前後もコミュニケーションを取って子供に接してもらえた。わからないところをらとことん教えてもらい子供の学力があがった。学校の先生より距離が近く質問もしやすかった。休みの日も塾で臨時的に講義をしてくれた。

三島総本部校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生のカリキュラムでは、子供がすぐに辞めたいと言わないよう、退屈したり嫌にならないよう綿密に計画されてると感じた。
中学のでは、学年に応じて対応か綿密にされ、定評もある塾なので、たくさんの友達にも紹介した。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校ごとの進み具合を見て個別に対応してくれていた。基本学校の教科書にら沿った内容であり難しいことばかりやるといった感じではなかったように思う。定期テスト前になると学校ごとに授業日を変更して対策してくれていたので、その点も非常に良かった。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・レベルはクラスによって異なるが若干高めに設定されてる。
・上のレベルのクラスから5段階に別れて行うところもあれば、科目ごと自分のやりたい所を選択することも出来る。
科目ごと別れているものは自分の得意分野不得意分野を伸ばすことができる良さがある。

三島総本部校 / 保護者・小学校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業と夏期講習など実力をつけるためのカリキュラムがあり、実際に子供の学力もあがった。特に夏期講習はやる気にさせる仕組みができており、部活との両立は大変そうでしたが結果的に成績があがりました。夏が勝負ということがよくわかりました。

三島総本部校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から1番近かったのと、塾に入るか検討していた時に新設された校舎だったので、説明を聞きに行き、この先生が教えてくれるなら、と入塾しました。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分で歩いて通うために家から近く通いやすかったことがいちばんの理由。また金額も安く口コミも良かった。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くにあってみんなが通っていた。
親も子の塾ならいいだろうと、考えて入れてくれた。
自宅からもアクセスがよく、行きやすいから。

三島総本部校 / 保護者・小学校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生も多く評判が良かった。自宅からも近く送迎が楽そうだった。多くの実績があり安心して任せた。他校の生徒と交流することで意識があがった

三島総本部校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

三島進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
  • 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
  • 指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制

三島進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩3分
住所
静岡県三島市三島市寿町3-48 アキタ第2寿ビル
ico-map.webp 地図を見る

三島進学ゼミナール ハイスクール@will三島駅前校の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 三島校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩2分
住所
静岡県三島市静岡県三島市一番町15-19TGビル3階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 三島校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 竹原教室

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特別に良いや悪いとは思わないですが、子どもは行きたくないと言わないので、合っているのではないかと思う。雰囲気も悪くなく、落ち着いた雰囲気で授業が出来ているようで、わからないことは気軽に聞きに行ける雰囲気のようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を基本に、クラブで行けない日は個別で振り返りの日を作って対応してくれている。テスト前は自習室で、テスト対策をしてくれる。わからない箇所は個別で聞きに行くことで、教えてくれてるようです。雰囲気はよく、授業は落ち着いた形でやっているとのことです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

静岡大学を出た女の先生で、ハキハキしているので、頼りになる。ダメな時や宿題をやっていないときはキチンと怒ってくれるので、メリハリが出て良いと思う。毎回出迎えてくれて声掛けをしてくれているようです。子どもも頼りにしているようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

任せてるのでよくわからないですが、基本をやりながら、わからないところは個別に教えてくれている。テスト前も対策を取ってくれているようですが、詳しくはわからないです。特別なカリキュラムではなく、よくあるような感じだそうです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、家から通える場所にあるため、学校帰りでも安心したら通うことができる。
先生もハキハキして頼りになるため、ここなら安心だと思った。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅から徒歩11分
住所
静岡県駿東郡長泉町駿東郡長泉町竹原397-6 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 竹原教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 竹原教室

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験用というよりは基礎学力の習得や、学習習慣の定着を目的としており、受験勉強のための能力をしっかりつけておくために通わせている。結論として、計算力は間違いなくつく。自宅学習を基本としているので、不真面目な子以外は自分で学習する習慣を身に付けやすいと思う。学年を先取りした学習ができるので、進めば進むほどやりがいが出てくるようです。

見晴台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に学校の授業がわからなくて困るということがないので公文のおかげだと思っています。学校の授業よりも少し先にすすめて予習できているので、余裕を持って学校の授業にのぞめているのではないかと思います。担任の先生からも特に問題はないといわれています。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは家から近いと言うところが何よりも通いやすい通い続けやすい内容だと思う。家から遠くても雨の日が通いづらかったり大変な思いをして続けたり、通わせたりすることも親としては非常に大変だと思うので、まずは家から近いところから始めてみるのが1つポイントだと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にはみな個人個人やっているプリントが異なります。
同じ教室内で黙々と自分のプリント問題を解いています。
先生が数人いて丸つけやわからないところの説明をしたりしていて、集中しやすい環境だと思います。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず入ったら宿題を確認してくれるその後今日のやるべきことや時間内までに終われたところ、逆に終われなかったところを確認して、次の塾に通う日までにどこをやるべきなのか、どこが自分なりの課題なのかと言うところを一緒に確認して、ノートなどに記録した状態で帰ってくるので一生懸命学校の宿題や予習に力が出せていると思う

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとりひとりの生徒に親身になって対応して下さり、勉強がわからなかったり、遅れていてもわかるまでやらせてくれたり、理解しないと次のステップに行かせないようにしてくれているので確実に覚えて身についていく形となっています。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

皆で同じ机に座って授業を受けておりますが、個人個人の学習レベルは異なるので、
できるひとあはどんどん次にステップアップしていきますが、勉強が遅れている子供につきましては、先生がマンツーマンでその子のレベルに見合った教え方や課題をやり、勉強がしっかりとできるようになるまで何回でも同じ課題に取り組みできるようになるまで教えてくれています。
また、覚えてできるようになった課題を忘れてしまってできなくなった場合には、ステップダウンをさせて再度覚えるまで課題に取り組み再度ステップアップさせていきますので確実に勉強が身につくやり方かと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

見晴台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しいけれどきちんと指導してくださりとてもありがたいです。
家では勉強をなかなかやらないので、塾で色々とご指導いただけることはとてもありがたいです。
保護者が何か相談するととても真剣に応えてくださりとても頼もしいです。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性や女性へどちらも向いて話しかけやすく、挨拶もきっちりできていると思う。今日のやりたいことややるべきことをしっかり明確に教えてくれるので、親としては完全に任せているつもりである。特に口を挟むこともなく熱心に指導してくれているので、こちらも大変助かっている。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には3名ほどの先生方がおり、若いアルバイトの先生等はいません。
年配の女性の先生方でして、生徒ひとりひとりに向き合ってちゃんと対応して下さっています。どの先生も明るく優しい先生で子供達からみてもお母さん的な存在かと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通っている公文には大学生等のアルバイト的な先生はおらず、年配の女性の講師が2,3名在籍しており、ベテランの先生方かと思われます。
勉強の教え方も個人個人のレベルに見合った教え方をして下さり、学校の教え方とは異なり、覚えて身についたら次にステップアップしていく形ですので勉強がおくれていても確実に勉強を身につけていける為、親としても安心して預けられます。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テストを受けて受かればどんどん学年をすすめて勉強できるのが良いと思っています。
つまづいたらまた戻って復習してくださるところも助かりますし、しっかり力になるのではないかとおもいます。
わかるまで繰り返し何回でもできるところが良いところだと思います。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはスモールステップなのでわからないところやつまずきやすいところを丁寧に数字を変えて何回も何回もやってくれるので同じミスやうっかりしたことなど特に学校で起きそうなところについては予州も含めてやってくれるので非常に助かっている

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しい内部の内容まではわかりませんが、
自分の子でしたら、算数と英語をやっており、終わりの際には宿題として小テストが出され復習等を行っています。
遅れている子供には、わかるまでちゃんと教えてくださり、しっかり身についていくかと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校ですと、個人個人が勉強を身につけて覚えていても、身についてなく勉強を覚えていなくても次にステップアップしていってしまいますが、公文では個人個人のレベルに見合った課題をやっていく為、勉強が身について覚えない限り次の課題にステップアップはできないので確実に覚えて身につくと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が子どもの頃に通っていて、計算が早くなったり国語の文章問題など学校の勉強が楽だったから。また、長期記憶になるため受験の時にも役にたったから。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たくさんの中から塾を選ぼうとしたが、何をもとに決めていいかわからず、いろいろな選んであげく家から通いやすい。1番近い塾でいいかなと思って決めた。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校から1番近くにある塾だった為とクラスメイトが同塾に通っていた為。
まったく知らない子がいるよりかは、お友達がいた方が楽しく通ってくれると思い決定しました!

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と小学校から1番近い塾と言うこともあり、学校帰りにそのまま塾に通えますし、歩いてすぐの場所にありクラスメイトも通っている為。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅から徒歩11分
住所
静岡県駿東郡長泉町駿東郡長泉町下土狩157-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 竹原教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 田町教室

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特別に良いや悪いとは思わないですが、子どもは行きたくないと言わないので、合っているのではないかと思う。雰囲気も悪くなく、落ち着いた雰囲気で授業が出来ているようで、わからないことは気軽に聞きに行ける雰囲気のようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を基本に、クラブで行けない日は個別で振り返りの日を作って対応してくれている。テスト前は自習室で、テスト対策をしてくれる。わからない箇所は個別で聞きに行くことで、教えてくれてるようです。雰囲気はよく、授業は落ち着いた形でやっているとのことです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

静岡大学を出た女の先生で、ハキハキしているので、頼りになる。ダメな時や宿題をやっていないときはキチンと怒ってくれるので、メリハリが出て良いと思う。毎回出迎えてくれて声掛けをしてくれているようです。子どもも頼りにしているようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

任せてるのでよくわからないですが、基本をやりながら、わからないところは個別に教えてくれている。テスト前も対策を取ってくれているようですが、詳しくはわからないです。特別なカリキュラムではなく、よくあるような感じだそうです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、家から通える場所にあるため、学校帰りでも安心したら通うことができる。
先生もハキハキして頼りになるため、ここなら安心だと思った。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩3分
住所
静岡県三島市三島市中田町8-21 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 田町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大宮町教室【静岡県】

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験用というよりは基礎学力の習得や、学習習慣の定着を目的としており、受験勉強のための能力をしっかりつけておくために通わせている。結論として、計算力は間違いなくつく。自宅学習を基本としているので、不真面目な子以外は自分で学習する習慣を身に付けやすいと思う。学年を先取りした学習ができるので、進めば進むほどやりがいが出てくるようです。

見晴台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に学校の授業がわからなくて困るということがないので公文のおかげだと思っています。学校の授業よりも少し先にすすめて予習できているので、余裕を持って学校の授業にのぞめているのではないかと思います。担任の先生からも特に問題はないといわれています。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは家から近いと言うところが何よりも通いやすい通い続けやすい内容だと思う。家から遠くても雨の日が通いづらかったり大変な思いをして続けたり、通わせたりすることも親としては非常に大変だと思うので、まずは家から近いところから始めてみるのが1つポイントだと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にはみな個人個人やっているプリントが異なります。
同じ教室内で黙々と自分のプリント問題を解いています。
先生が数人いて丸つけやわからないところの説明をしたりしていて、集中しやすい環境だと思います。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず入ったら宿題を確認してくれるその後今日のやるべきことや時間内までに終われたところ、逆に終われなかったところを確認して、次の塾に通う日までにどこをやるべきなのか、どこが自分なりの課題なのかと言うところを一緒に確認して、ノートなどに記録した状態で帰ってくるので一生懸命学校の宿題や予習に力が出せていると思う

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとりひとりの生徒に親身になって対応して下さり、勉強がわからなかったり、遅れていてもわかるまでやらせてくれたり、理解しないと次のステップに行かせないようにしてくれているので確実に覚えて身についていく形となっています。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

皆で同じ机に座って授業を受けておりますが、個人個人の学習レベルは異なるので、
できるひとあはどんどん次にステップアップしていきますが、勉強が遅れている子供につきましては、先生がマンツーマンでその子のレベルに見合った教え方や課題をやり、勉強がしっかりとできるようになるまで何回でも同じ課題に取り組みできるようになるまで教えてくれています。
また、覚えてできるようになった課題を忘れてしまってできなくなった場合には、ステップダウンをさせて再度覚えるまで課題に取り組み再度ステップアップさせていきますので確実に勉強が身につくやり方かと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

見晴台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しいけれどきちんと指導してくださりとてもありがたいです。
家では勉強をなかなかやらないので、塾で色々とご指導いただけることはとてもありがたいです。
保護者が何か相談するととても真剣に応えてくださりとても頼もしいです。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性や女性へどちらも向いて話しかけやすく、挨拶もきっちりできていると思う。今日のやりたいことややるべきことをしっかり明確に教えてくれるので、親としては完全に任せているつもりである。特に口を挟むこともなく熱心に指導してくれているので、こちらも大変助かっている。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には3名ほどの先生方がおり、若いアルバイトの先生等はいません。
年配の女性の先生方でして、生徒ひとりひとりに向き合ってちゃんと対応して下さっています。どの先生も明るく優しい先生で子供達からみてもお母さん的な存在かと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通っている公文には大学生等のアルバイト的な先生はおらず、年配の女性の講師が2,3名在籍しており、ベテランの先生方かと思われます。
勉強の教え方も個人個人のレベルに見合った教え方をして下さり、学校の教え方とは異なり、覚えて身についたら次にステップアップしていく形ですので勉強がおくれていても確実に勉強を身につけていける為、親としても安心して預けられます。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テストを受けて受かればどんどん学年をすすめて勉強できるのが良いと思っています。
つまづいたらまた戻って復習してくださるところも助かりますし、しっかり力になるのではないかとおもいます。
わかるまで繰り返し何回でもできるところが良いところだと思います。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはスモールステップなのでわからないところやつまずきやすいところを丁寧に数字を変えて何回も何回もやってくれるので同じミスやうっかりしたことなど特に学校で起きそうなところについては予州も含めてやってくれるので非常に助かっている

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しい内部の内容まではわかりませんが、
自分の子でしたら、算数と英語をやっており、終わりの際には宿題として小テストが出され復習等を行っています。
遅れている子供には、わかるまでちゃんと教えてくださり、しっかり身についていくかと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校ですと、個人個人が勉強を身につけて覚えていても、身についてなく勉強を覚えていなくても次にステップアップしていってしまいますが、公文では個人個人のレベルに見合った課題をやっていく為、勉強が身について覚えない限り次の課題にステップアップはできないので確実に覚えて身につくと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が子どもの頃に通っていて、計算が早くなったり国語の文章問題など学校の勉強が楽だったから。また、長期記憶になるため受験の時にも役にたったから。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たくさんの中から塾を選ぼうとしたが、何をもとに決めていいかわからず、いろいろな選んであげく家から通いやすい。1番近い塾でいいかなと思って決めた。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校から1番近くにある塾だった為とクラスメイトが同塾に通っていた為。
まったく知らない子がいるよりかは、お友達がいた方が楽しく通ってくれると思い決定しました!

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と小学校から1番近い塾と言うこともあり、学校帰りにそのまま塾に通えますし、歩いてすぐの場所にありクラスメイトも通っている為。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩7分
住所
静岡県三島市三島市大宮町3-14-17 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大宮町教室【静岡県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 三島

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩3分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩3分
住所
静岡県三島市三島市文教町1-9-11 Z会文教町ビル 1F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 三島の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
エコール三島 本校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

学年に縛られない中高一貫教育!ハイレベルな指導で受験突破を実現する学習塾

ico-recommend--orange.webp

エコール三島 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 静岡県内にとどまらない全国レベルを意識した学習
  • 中高一貫の教育体制で学年にとらわれない学習塾
  • 首都圏の難関校とほぼ同じカリキュラムの学習進度
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅
住所
静岡県三島市三島市文教町2-5-7 
ico-map.webp 地図を見る

エコール三島 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1449.jpg
個別指導 学参 三島校

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩9分
住所
静岡県三島市三島市南田町3-19 ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 三島校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東町教室【静岡県】

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験用というよりは基礎学力の習得や、学習習慣の定着を目的としており、受験勉強のための能力をしっかりつけておくために通わせている。結論として、計算力は間違いなくつく。自宅学習を基本としているので、不真面目な子以外は自分で学習する習慣を身に付けやすいと思う。学年を先取りした学習ができるので、進めば進むほどやりがいが出てくるようです。

見晴台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に学校の授業がわからなくて困るということがないので公文のおかげだと思っています。学校の授業よりも少し先にすすめて予習できているので、余裕を持って学校の授業にのぞめているのではないかと思います。担任の先生からも特に問題はないといわれています。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは家から近いと言うところが何よりも通いやすい通い続けやすい内容だと思う。家から遠くても雨の日が通いづらかったり大変な思いをして続けたり、通わせたりすることも親としては非常に大変だと思うので、まずは家から近いところから始めてみるのが1つポイントだと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にはみな個人個人やっているプリントが異なります。
同じ教室内で黙々と自分のプリント問題を解いています。
先生が数人いて丸つけやわからないところの説明をしたりしていて、集中しやすい環境だと思います。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず入ったら宿題を確認してくれるその後今日のやるべきことや時間内までに終われたところ、逆に終われなかったところを確認して、次の塾に通う日までにどこをやるべきなのか、どこが自分なりの課題なのかと言うところを一緒に確認して、ノートなどに記録した状態で帰ってくるので一生懸命学校の宿題や予習に力が出せていると思う

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとりひとりの生徒に親身になって対応して下さり、勉強がわからなかったり、遅れていてもわかるまでやらせてくれたり、理解しないと次のステップに行かせないようにしてくれているので確実に覚えて身についていく形となっています。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

皆で同じ机に座って授業を受けておりますが、個人個人の学習レベルは異なるので、
できるひとあはどんどん次にステップアップしていきますが、勉強が遅れている子供につきましては、先生がマンツーマンでその子のレベルに見合った教え方や課題をやり、勉強がしっかりとできるようになるまで何回でも同じ課題に取り組みできるようになるまで教えてくれています。
また、覚えてできるようになった課題を忘れてしまってできなくなった場合には、ステップダウンをさせて再度覚えるまで課題に取り組み再度ステップアップさせていきますので確実に勉強が身につくやり方かと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

見晴台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しいけれどきちんと指導してくださりとてもありがたいです。
家では勉強をなかなかやらないので、塾で色々とご指導いただけることはとてもありがたいです。
保護者が何か相談するととても真剣に応えてくださりとても頼もしいです。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性や女性へどちらも向いて話しかけやすく、挨拶もきっちりできていると思う。今日のやりたいことややるべきことをしっかり明確に教えてくれるので、親としては完全に任せているつもりである。特に口を挟むこともなく熱心に指導してくれているので、こちらも大変助かっている。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には3名ほどの先生方がおり、若いアルバイトの先生等はいません。
年配の女性の先生方でして、生徒ひとりひとりに向き合ってちゃんと対応して下さっています。どの先生も明るく優しい先生で子供達からみてもお母さん的な存在かと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通っている公文には大学生等のアルバイト的な先生はおらず、年配の女性の講師が2,3名在籍しており、ベテランの先生方かと思われます。
勉強の教え方も個人個人のレベルに見合った教え方をして下さり、学校の教え方とは異なり、覚えて身についたら次にステップアップしていく形ですので勉強がおくれていても確実に勉強を身につけていける為、親としても安心して預けられます。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テストを受けて受かればどんどん学年をすすめて勉強できるのが良いと思っています。
つまづいたらまた戻って復習してくださるところも助かりますし、しっかり力になるのではないかとおもいます。
わかるまで繰り返し何回でもできるところが良いところだと思います。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはスモールステップなのでわからないところやつまずきやすいところを丁寧に数字を変えて何回も何回もやってくれるので同じミスやうっかりしたことなど特に学校で起きそうなところについては予州も含めてやってくれるので非常に助かっている

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しい内部の内容まではわかりませんが、
自分の子でしたら、算数と英語をやっており、終わりの際には宿題として小テストが出され復習等を行っています。
遅れている子供には、わかるまでちゃんと教えてくださり、しっかり身についていくかと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校ですと、個人個人が勉強を身につけて覚えていても、身についてなく勉強を覚えていなくても次にステップアップしていってしまいますが、公文では個人個人のレベルに見合った課題をやっていく為、勉強が身について覚えない限り次の課題にステップアップはできないので確実に覚えて身につくと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が子どもの頃に通っていて、計算が早くなったり国語の文章問題など学校の勉強が楽だったから。また、長期記憶になるため受験の時にも役にたったから。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たくさんの中から塾を選ぼうとしたが、何をもとに決めていいかわからず、いろいろな選んであげく家から通いやすい。1番近い塾でいいかなと思って決めた。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校から1番近くにある塾だった為とクラスメイトが同塾に通っていた為。
まったく知らない子がいるよりかは、お友達がいた方が楽しく通ってくれると思い決定しました!

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と小学校から1番近い塾と言うこともあり、学校帰りにそのまま塾に通えますし、歩いてすぐの場所にありクラスメイトも通っている為。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩5分
住所
静岡県三島市三島市東本町1-14-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東町教室【静岡県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

539.jpg
エール学院(静岡県) 三島駅前校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

地域密着型の個別指導塾で合格を目指す!静岡県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にあるエール学院(静岡県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、エール学院(静岡県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ通い始めたばかりだからわからないけれど、
今のところ子どもが納得して通っているので良いかと思う。日程の都合なども聞いて頂けて、希望の曜日、時間に通うことが出来たことが良かったです。価格も思ったより安くて全体的に今のところ納得できる感じです。

三島駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めに分からない問題や解説してほしい問題がある場合、解説してもらう。解説し終わったらプリントや教材を使って、復習や予習を行う。つまづいている問題があるときには、先生が教えてくれる。予習のときには、先生がやり方を教えてから問題を基礎的な問題から解き始める。

三島駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三島駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもが教え方がわかりやすいと言っている。
途中経過などわからないところも飛ばさず丁寧に教えてくれる。
ホワイトボードに図表や絵で描いて説明してくれるのでわかりやすい。わからないところも聞きやすい環境。つまづいている問題があったら教えながら一緒に問題を解いてくれる。

三島駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学は計算問題ならひたすら問題をたくさん解く。
予習や分からない問題の解説を加えながら教えてくれる。苦手な問題があったら丁寧に教えてくれる。
先生が用意しておいてくれる問題をやる。
初回に購入する問題集を解いていく。
基礎を定着させてから応用問題も解いていけるようにしていく。

三島駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

価格がもう一つの塾よりも安かったことと、学習空間が自習室と分離されていて集中しやすい環境だったから。

三島駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

エール学院(静岡県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 平均指導経験は15年以上!プロ講師による質の高い個別指導で成績アップ!
  • 定期テスト対策から、中学校受験・高校受験・大学受験の対策までトータルサポート!
  • 英検、TOEFL、IELTS等の英語試験対策にも対応
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩5分
住所
静岡県三島市三島市文教町1-1-35
ico-map.webp 地図を見る

エール学院(静岡県) 三島駅前校の地図

ico-cancel.webp

5.webp
秀英予備校 三島本部校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,451件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

目標があったので塾通いも嫌ではなかった。マンネリ化さないように塾側も分かりやすく刺激のあるコミュニティだったので楽しかったです。毎回同じ講師でなかったり、たまに滑舌悪くわかりにくい人もいましたが、全体的には良かったです。

三島本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立沼津東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

僕自身が通っていたわけでは無いので、親としてですが、まずは安心感はありました。立地が家からも学校からも歩いて5から10分程度で良かったです。本人は友達も一緒に通っていることもプラスでしたが、講師の皆さまが丁寧にまた嫌な顔とかせずに対応してくれていたと言ってました。良かったと思います。

三島本部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

母親である私も同じ塾に通っていたため、入塾や夏期講習などの流れが分かりやすく、ペースも週2日で通いやすかったです。クラスの授業以外にも個別指導スペースがあり、授業前後でも講師の先生達に相談ができたことが安心できました。

三島本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:飛龍高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

定期的に面談を行い、現状を把握した上で子どもにも保護者にも寄り添ってくれる。
先生の言葉で子供のモチベーションもあがっている。
学校の定期テスト前になると、テスト対策の時間を設けてくれるので、こどもも自然と勉強することができる。
塾内でのテストをやることで、テストに慣れることができている。

三島本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

僕自身が参加したわけでは無いので、分かりませんが、本人が予備校に行くことが苦ではなさそうでしたので、雰囲気は良かったと考えています。またエアコン等空調も良かったと聞いたことがあります。わからないことは遠慮なく講師の方々に質問出来たそうです。

三島本部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業です。映像のような個々でやるタイプではありません。ただしライブ配信(静岡から)のようです。雰囲気はよく分かりませんが、難関大学を目指す生徒が多いので、当然それなりに集中した雰囲気になっています。

三島本部校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学習するための空間なので、和気あいあいという感じではありませんが、適度な緊張感の中で、落ち着いて学習に臨める雰囲気でした。オンとオフの切り替えがしっかりとしていたので、学習のための空間として、良い雰囲気だったと思います。

三島本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

三島本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立沼津東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

三島本部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

三島本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:飛龍高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三島本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人から聞いたのは大学生の方々がメインだったそうです。数学が苦手だったんですが、分かりやすく丁寧に教えてくださったそうです。他は特に聞いていませんが、楽しそうに通っていたので、講師の方々には何も問題は無かったと考えています。
精一杯、教えてくださったので感謝です。

三島本部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高校生は映像授業の塾が多い中、ライブ配信(静岡から)をするやり方です。静岡ではそれなりの塾ですので、大学受験をするにあたっては問題ないと思います。詳しくは分かりませんが、当然プロの講師の授業で、学生のバイトのような存在はいないと聞いています。

三島本部校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の得意不得意に合わせて、繰り返しの学習計画を立ててもらえました。定期的に模試を行うことで、学力の定着状況を客観的に確認することもできました。模試の後には、それぞれの生徒の状況に合わせてアドバイスをもらえました。

三島本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

僕は本当に何もわからず、本人が行きたいと話してくれて決めましたので、カリキュラムについて、しっかりとした話はありませんが、本人が少しづつ勉強が好きになっていき、また成績も若干、上がっていったので、良い授業や、指導、設備があったと考えています。

三島本部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

コマ数制です。コマ数によって価格が変わります。コマ数は最低週1以上です。普通は3コマ程度を選んでいる人が多いようです。そこは費用と希望との兼ね合いである程度自由に選択できるシステムですので、かならずしも固定のカリキュラムになるということはありません

三島本部校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に必要な学習について、系統的、計画的にカリキュラムを組んでもらえたので、学習の段階をイメージしながら学ぶことができました。苦手な部分については、補充的な学習を取り入れることもできたので、一つずつ解決しながら進んでいくとこができました。

三島本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くであり、かつ通っていた学校からも近く、親、家族としても安心して通わせられると思い、決めました。
あとは友達が一緒に通っていたそうです。

三島本部校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が行きたかった。他の塾に行っていて合わずにここに変更した。同級生も通っていて内容も聞いていたので。

三島本部校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

有名だから

三島本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記258件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩6分
住所
静岡県三島市三島市文教町一丁目3番12号 1F
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 三島本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS 三島本部校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校受験の時もお世話になりました。講師や事務の方など、親切、親身に接してくださいました。大学受験は個別を選んだので、それは受験生に合う合わないがあるかと思います。うちの子は自分で個別がいいと言って入塾し、結果的に第一志望に合格できたので合っていたと思います。

掛川駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に目立って悪いと思う点はなく、希望していた1対2の個別指導があり、我が子の場合は嫌がらずに通塾していました。幸い相性の良い講師で熱心に指導して頂きました。成績も上がり、指定校推薦で第1志望の大学を決めることができました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その子の性格あった塾を見つけることが重要。
先生との相性もあると思います。塾を帰るのは勇気が入りますが、合わない場合は思い切って変えた方がいいと思います。
3年生になるとあっという間に時間がたってしまうので2年生までに合う塾を決めた方がいいと思います。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供の面倒見がとても良い。親にも必要な情報は、アプリで教えていただけます。親子で今、何をやらなければいけないか気づかせてくれる塾だと思います。授業内容、宿題の量も調整してくださるので通わせやすいかと思います。ただ、塾代が結構かかると思います。
助かります。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

うちの子は集団形式の一方的に進められ聞いている授業には向かなかったので、個別指導を選択しました。1〜2年は学校の定期試験に焦点を合わせ、3年は受験に向けた内容になっていたようです。
授業は決まった時間にやり、それ以外に自習室として教室を使用でき、質問もでき、雰囲気が良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式 先生1人に生徒2人
流れ 学校の授業に沿って行う
雰囲気 
とても和やかな授業です。やりたくない問題も取り組ませて頂ける。苦手な所は、褒める事、何回も取り組ませる事で、自信に繋げようとする声かけが上手です。
褒める事、冗談も言いながら、楽しく授業を進めてくださいます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習室を利用していたので、静かで空調も適切。家ではなかなか集中して勉強できないが、塾なら集中して勉強できると本人も言っていました。塾でしっかり集中して勉強し、家ではリラックスして過ごすというメリハリが本人にはとても良かったようです。私自身、家で本人が勉強しているのはほとんど見たことがないです。
わからないことはその場にいる講師の方にすぐに聞けるようでした。

掛川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

掛川駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:650,000円

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の先生と大学生のアルバイト講師が数名いました。
個別指導形式だったのでとても親身になって見ていただきました。
正社員の先生の方が安心感はあります。
アルバイトの先生は受験の相談や大学での生活を聞いたり、年が近いので相談しやすかったようです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生の先生が多い、面倒見がいい。テストの分析もして、出来ない所は復習、宿題にしてくれます。穏やかな先生が多く、個人的な事も、先輩としてアドバイスをしてくださり、楽しい先生が多いように感じます。先生と保護者が話す機会もあり、勉強方法や生活の仕方など、細かくアドバイスして頂けます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校受験の時もお世話になっていましたので、保護者としては信頼していました。
中学受験を終えてこの塾は一旦退塾したのですが、大学受験に向けて本人がまた通いたいと言うので、本人としても相性が良かったのだと思います。

掛川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初めは集団授業形式の教室に通っていて学校別に授業、カリキュラムが組まれていましたが、部活動で時間が合わなかったり教室が遠かったこともあり、個別指導に変えました。その子の進み具合でカリキュラムも設定してくれて良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手な所を指摘し、復習させて頂ける。宿題の量も調整したり、苦手な所は、プリントとして宿題になります。
カリキュラムの進め方は、子供にあったペースで進めていただけます。色々テキストはあるようですが、不用な物、必要なものと、ハッキリ子供にし認識できるよう、工夫して進めていだけます、

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別自習室に通っていたのて、カリキュラムなどはなかったのではないかと思います。季節講習の時は受講したい科目や分野を選択できたので、本人が苦手とするものだけを選び、得意またはおおよそ理解できているものは選択しなかったです。

掛川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の頃から通っていたので引き続きお世話になりました。
地元に根差した塾で評判も良く、多くの生徒が通っているため。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

秀英

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くで夜でも安全に通えるところ、講師との相性、通塾スタイルなど。
高校受験でもお世話になったので、信頼できると思っていました。

掛川駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

個別指導秀英PASのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩6分
住所
静岡県三島市三島市文教町一丁目3番12号 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導秀英PAS 三島本部校の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー バレッドキッズ 三島北教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩10分
住所
静岡県三島市三島市大宮町3-8-38
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー バレッドキッズ 三島北教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 加茂川町教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験用というよりは基礎学力の習得や、学習習慣の定着を目的としており、受験勉強のための能力をしっかりつけておくために通わせている。結論として、計算力は間違いなくつく。自宅学習を基本としているので、不真面目な子以外は自分で学習する習慣を身に付けやすいと思う。学年を先取りした学習ができるので、進めば進むほどやりがいが出てくるようです。

見晴台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的に学校の授業がわからなくて困るということがないので公文のおかげだと思っています。学校の授業よりも少し先にすすめて予習できているので、余裕を持って学校の授業にのぞめているのではないかと思います。担任の先生からも特に問題はないといわれています。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは家から近いと言うところが何よりも通いやすい通い続けやすい内容だと思う。家から遠くても雨の日が通いづらかったり大変な思いをして続けたり、通わせたりすることも親としては非常に大変だと思うので、まずは家から近いところから始めてみるのが1つポイントだと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にはみな個人個人やっているプリントが異なります。
同じ教室内で黙々と自分のプリント問題を解いています。
先生が数人いて丸つけやわからないところの説明をしたりしていて、集中しやすい環境だと思います。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず入ったら宿題を確認してくれるその後今日のやるべきことや時間内までに終われたところ、逆に終われなかったところを確認して、次の塾に通う日までにどこをやるべきなのか、どこが自分なりの課題なのかと言うところを一緒に確認して、ノートなどに記録した状態で帰ってくるので一生懸命学校の宿題や予習に力が出せていると思う

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとりひとりの生徒に親身になって対応して下さり、勉強がわからなかったり、遅れていてもわかるまでやらせてくれたり、理解しないと次のステップに行かせないようにしてくれているので確実に覚えて身についていく形となっています。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

皆で同じ机に座って授業を受けておりますが、個人個人の学習レベルは異なるので、
できるひとあはどんどん次にステップアップしていきますが、勉強が遅れている子供につきましては、先生がマンツーマンでその子のレベルに見合った教え方や課題をやり、勉強がしっかりとできるようになるまで何回でも同じ課題に取り組みできるようになるまで教えてくれています。
また、覚えてできるようになった課題を忘れてしまってできなくなった場合には、ステップダウンをさせて再度覚えるまで課題に取り組み再度ステップアップさせていきますので確実に勉強が身につくやり方かと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

見晴台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しいけれどきちんと指導してくださりとてもありがたいです。
家では勉強をなかなかやらないので、塾で色々とご指導いただけることはとてもありがたいです。
保護者が何か相談するととても真剣に応えてくださりとても頼もしいです。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性や女性へどちらも向いて話しかけやすく、挨拶もきっちりできていると思う。今日のやりたいことややるべきことをしっかり明確に教えてくれるので、親としては完全に任せているつもりである。特に口を挟むこともなく熱心に指導してくれているので、こちらも大変助かっている。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には3名ほどの先生方がおり、若いアルバイトの先生等はいません。
年配の女性の先生方でして、生徒ひとりひとりに向き合ってちゃんと対応して下さっています。どの先生も明るく優しい先生で子供達からみてもお母さん的な存在かと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通っている公文には大学生等のアルバイト的な先生はおらず、年配の女性の講師が2,3名在籍しており、ベテランの先生方かと思われます。
勉強の教え方も個人個人のレベルに見合った教え方をして下さり、学校の教え方とは異なり、覚えて身についたら次にステップアップしていく形ですので勉強がおくれていても確実に勉強を身につけていける為、親としても安心して預けられます。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テストを受けて受かればどんどん学年をすすめて勉強できるのが良いと思っています。
つまづいたらまた戻って復習してくださるところも助かりますし、しっかり力になるのではないかとおもいます。
わかるまで繰り返し何回でもできるところが良いところだと思います。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはスモールステップなのでわからないところやつまずきやすいところを丁寧に数字を変えて何回も何回もやってくれるので同じミスやうっかりしたことなど特に学校で起きそうなところについては予州も含めてやってくれるので非常に助かっている

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しい内部の内容まではわかりませんが、
自分の子でしたら、算数と英語をやっており、終わりの際には宿題として小テストが出され復習等を行っています。
遅れている子供には、わかるまでちゃんと教えてくださり、しっかり身についていくかと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校ですと、個人個人が勉強を身につけて覚えていても、身についてなく勉強を覚えていなくても次にステップアップしていってしまいますが、公文では個人個人のレベルに見合った課題をやっていく為、勉強が身について覚えない限り次の課題にステップアップはできないので確実に覚えて身につくと思います。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が子どもの頃に通っていて、計算が早くなったり国語の文章問題など学校の勉強が楽だったから。また、長期記憶になるため受験の時にも役にたったから。

壱町田教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:小山市立小山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たくさんの中から塾を選ぼうとしたが、何をもとに決めていいかわからず、いろいろな選んであげく家から通いやすい。1番近い塾でいいかなと思って決めた。

七丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校から1番近くにある塾だった為とクラスメイトが同塾に通っていた為。
まったく知らない子がいるよりかは、お友達がいた方が楽しく通ってくれると思い決定しました!

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と小学校から1番近い塾と言うこともあり、学校帰りにそのまま塾に通えますし、歩いてすぐの場所にありクラスメイトも通っている為。

袋井東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)三島駅から徒歩11分
住所
静岡県三島市三島市加茂川町21-25 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 加茂川町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 東町教室【静岡県三島市】

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特別に良いや悪いとは思わないですが、子どもは行きたくないと言わないので、合っているのではないかと思う。雰囲気も悪くなく、落ち着いた雰囲気で授業が出来ているようで、わからないことは気軽に聞きに行ける雰囲気のようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を基本に、クラブで行けない日は個別で振り返りの日を作って対応してくれている。テスト前は自習室で、テスト対策をしてくれる。わからない箇所は個別で聞きに行くことで、教えてくれてるようです。雰囲気はよく、授業は落ち着いた形でやっているとのことです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

静岡大学を出た女の先生で、ハキハキしているので、頼りになる。ダメな時や宿題をやっていないときはキチンと怒ってくれるので、メリハリが出て良いと思う。毎回出迎えてくれて声掛けをしてくれているようです。子どもも頼りにしているようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

任せてるのでよくわからないですが、基本をやりながら、わからないところは個別に教えてくれている。テスト前も対策を取ってくれているようですが、詳しくはわからないです。特別なカリキュラムではなく、よくあるような感じだそうです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、家から通える場所にあるため、学校帰りでも安心したら通うことができる。
先生もハキハキして頼りになるため、ここなら安心だと思った。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩7分
住所
静岡県三島市三島市東町10-23 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 東町教室【静岡県三島市】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1477.jpg
三島進学ゼミナール 三島総本部校

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

指導力の高い講師陣による小中高一貫指導

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある三島進学ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(226件)
※上記は、三島進学ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ずいぶん前の話になりますが、夏休み、冬休みを含め普段から同じくらいのレベルを目指す仲間と楽しく競いながら学べたことがとても良かったと思います。先生方も、常に塾で生徒に向き合ってくれ、本当に楽しく通えました。

三島総本部校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身で熱心な若い講師陣揃いであり、生徒からの信頼も厚い。場所も通いやすい所にあり、便利であったと思う。親としてもそれほど、学費の負担ではなかったと思う。子供や他の親にも推薦できる塾だと太鼓判を押す一つでもある。

かわせみ校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の質の高さと子供や勉強に対する熱意が凄い。受験前の説明会に行っても、子供が頑張れそうだと確信出来る対応だし、いつも前向き。
そして、たまたまだけど塾の立地。フルタイムで仕事をしていたので、送迎の際に買い物が出来る環境はとても有り難かった。
子供を待たせるにも安心だったし、お腹が減った時は本人がお店で商品を買う事も可能だったので、親としても不安は無かった。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

保護者としては塾の費用対効果を非常に重要視すると思う。他の有名どころと違い費用がかなり抑えられているところは良かった。また地元に根付いた塾であり授業スタイルも子供が受け入れやすい環境であったと思う。立地についても送迎し易く、どの地区からも通い場所にあった事からそこも問題ないレベル。もっと高みを目指すのであれば、併塾させる必要があると思うが地元の進学校レベルであれば問題ないと思う。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス形式での授業展開でした。講師の先生の質問に対し、分かる子は挙手をし答えるといった感じの授業展開や、時にはZOOMでの授業もあり、先生が生徒一人一人と向き合えていて、てんぽ良く進んでいたと思います。席も決まっていたと思います。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期テストの点数に応じてクラス分けをしており、子供にあったペースで学習を進められていたと思う。授業前にプチテストを行うなどしてしっかりと緊張感を保ちながら学習に取り組む雰囲気を作ってくれていた。テスト前になると教室を開放して自由に使って良いところも、わざわざ図書館に行く必要が無くなり良かった。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式の流れ。
雰囲気は明るくいい。
学校の授業のように、先生と子供との対話があるスタイル。
先生によっては講義のように聞くスタイルの時もある。
雰囲気は良いと感じる。雰囲気が悪く感じる生徒もいると思うが、受け取り方次第だと思う。、

三島総本部校 / 保護者・小学校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

成績別にクラス分けをして子供の意識を高めつつ基礎学力の向上に力を入れた授業内容だった。子供たちも楽しそうに勉強をしており、塾の嫌な雰囲気もなく楽しく通っていました。他校の生徒との交流もあり社会性を学べた。

三島総本部校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三島総本部校 / 生徒(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

かわせみ校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円ほど。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず元気。子供にとてもわかり易く教えてくれ、熱意を全身から感じらる為か、先生の言う通りに勉強していればうまくいくんではないかも思うくらい、心を後押ししてくれる先生です。全体的に素晴らしい講師の先生ばかりてす。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても分かりやすい説明をしてくれるため非常に良かったと思う。子供のやる気を引き出すためにいろんなことを考えて対応してくれているようで塾が嫌と言ったことは一度もなかった。進路相談についても相談にのってくれて心配事を一つ一つ解決してくれていたと思う。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が教えてくれた。
ここに応じた対策をすることを得意としている講師が多い。
明るく気さくな先生が多く、こちらも質問を気軽にしやすい良さがある。
相性があると思うが、人気な先生に生徒が集まる様子だった。
集まってこない先生が悪いという訳では無い。

三島総本部校 / 保護者・小学校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業前後もコミュニケーションを取って子供に接してもらえた。わからないところをらとことん教えてもらい子供の学力があがった。学校の先生より距離が近く質問もしやすかった。休みの日も塾で臨時的に講義をしてくれた。

三島総本部校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生のカリキュラムでは、子供がすぐに辞めたいと言わないよう、退屈したり嫌にならないよう綿密に計画されてると感じた。
中学のでは、学年に応じて対応か綿密にされ、定評もある塾なので、たくさんの友達にも紹介した。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校ごとの進み具合を見て個別に対応してくれていた。基本学校の教科書にら沿った内容であり難しいことばかりやるといった感じではなかったように思う。定期テスト前になると学校ごとに授業日を変更して対策してくれていたので、その点も非常に良かった。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・レベルはクラスによって異なるが若干高めに設定されてる。
・上のレベルのクラスから5段階に別れて行うところもあれば、科目ごと自分のやりたい所を選択することも出来る。
科目ごと別れているものは自分の得意分野不得意分野を伸ばすことができる良さがある。

三島総本部校 / 保護者・小学校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業と夏期講習など実力をつけるためのカリキュラムがあり、実際に子供の学力もあがった。特に夏期講習はやる気にさせる仕組みができており、部活との両立は大変そうでしたが結果的に成績があがりました。夏が勝負ということがよくわかりました。

三島総本部校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から1番近かったのと、塾に入るか検討していた時に新設された校舎だったので、説明を聞きに行き、この先生が教えてくれるなら、と入塾しました。

かわせみ校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分で歩いて通うために家から近く通いやすかったことがいちばんの理由。また金額も安く口コミも良かった。

かわせみ校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学三島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くにあってみんなが通っていた。
親も子の塾ならいいだろうと、考えて入れてくれた。
自宅からもアクセスがよく、行きやすいから。

三島総本部校 / 保護者・小学校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生も多く評判が良かった。自宅からも近く送迎が楽そうだった。多くの実績があり安心して任せた。他校の生徒と交流することで意識があがった

三島総本部校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

三島進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
  • 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
  • 指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制

三島進学ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩11分
住所
静岡県三島市三島市日の出町5-50
ico-map.webp 地図を見る

三島進学ゼミナール 三島総本部校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 みしま玉川教室

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 三島広小路駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

特別に良いや悪いとは思わないですが、子どもは行きたくないと言わないので、合っているのではないかと思う。雰囲気も悪くなく、落ち着いた雰囲気で授業が出来ているようで、わからないことは気軽に聞きに行ける雰囲気のようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業を基本に、クラブで行けない日は個別で振り返りの日を作って対応してくれている。テスト前は自習室で、テスト対策をしてくれる。わからない箇所は個別で聞きに行くことで、教えてくれてるようです。雰囲気はよく、授業は落ち着いた形でやっているとのことです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

静岡大学を出た女の先生で、ハキハキしているので、頼りになる。ダメな時や宿題をやっていないときはキチンと怒ってくれるので、メリハリが出て良いと思う。毎回出迎えてくれて声掛けをしてくれているようです。子どもも頼りにしているようです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

任せてるのでよくわからないですが、基本をやりながら、わからないところは個別に教えてくれている。テスト前も対策を取ってくれているようですが、詳しくはわからないです。特別なカリキュラムではなく、よくあるような感じだそうです。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて、家から通える場所にあるため、学校帰りでも安心したら通うことができる。
先生もハキハキして頼りになるため、ここなら安心だと思った。

富士見台教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩13分
住所
静岡県三島市三島市玉川342-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 みしま玉川教室の地図

ico-cancel.webp

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください