お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 静岡県 焼津市 焼津駅

焼津駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 29 21~29件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西小川教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)西焼津駅から徒歩26分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 焼津駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人に対してくれるのでありがたかった。教育資料が整っているので子供の学力に応じてすぐに対応できるので良かった。本人はあまり通いたくなかったみたいだが、出来そうな問題が多いので通いやすかったみたい。

上新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:群馬県立玉村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の良さが1番です。関係性を作れるかどうかで長く通えるかどうかが決まってきます。子どもにとっていい先生かどうかも続けられるコツになります。
たくさんの生徒さんがいる中で、ちゃんとみてくださるのであんしんです

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

たまたま知り合いが通っていたこともあり、公文式に通うことにしましたが、少なくとも短い時間でも通ってよかったと思う。ただ月謝が高めではあるため、もっと安く通える塾も他にたくさんあると思う。
先生と合う合わないもあると思うが、うちの場合はとても親切にしていただいたのでよかぅた

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生は熱心に見てくれるのでとてもありがたかったです。授業形式の塾は嫌がったので、個人作業の塾に決めましたが、いやがることなく通うことができたのでよかったと思います。週2で通うので忙しくはなりますが、自宅から徒歩圏内ということもあり、なんとか続けていけました。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に通っても個人作業となります。基本的にはみんな静かにやっているので、集中できるのではないかと思います。途中先生にやったものを提出する形になるので、そこで指導を受けたりします。
たくさんの生徒がいるので、自分から話しかけにいけない子にとっては慣れるまでが大変かも

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

さまざまな学年の子どもたちが集まるためごちゃごちゃした印象。常に人の出入りがあるので、集中力のある子でないと気が散ってしまいそう。ただ自分のペースで進められるようにはなっているため、授業形式がいやな子にとってはいいんではないでしょうか。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式ではないので、個人で進めていく感じになっています!プリントができると提出しにいく流れです。なので、学年の違う生徒が一度に教室で学習していくようになります。常に人の出入りはあります。何教科習っているかで学習時間も異なります。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人で進めていくため、本人の進み具合によってペースは違うが、本人ペースでやっていけるのはありがたいと思う。もしプリントを提出しない場合、先生の方から進み具合を確認してくれて声をかけてもらえるので、もし子どもから話しかけづらくても気にかけてもらえるようになっている

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:群馬県立玉村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:260000円

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性の方3人でみてくれています。気さくで話しやすい方なので、子どもからみても安心して話ができると感じます。先生の方からも連絡をくれるので、様子がわかりやすいです。
プロの方々ですが他の仕事とへいぎょうでやっているようです。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性3名。それぞれが席に座っているため課題ができたら提出にいくことになっている。小さい子をみる先生、大きな子を見る先生に分かれている。教室自体が狭いので先生の目が行き届きやすいつくりになっている。中心となる先生といろいろなやりとりをすることになっている。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生が3名います。みんな女性で話しやすいです。教室自体が狭いので、3名いると目が行き届きやすいです。小さい生徒を見る先生、小学生以上を見る先生に分かれていて、その3名が分かれてすわっている。プリントができると先生に提出して丸付けをしてもらう感じになっています。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は優しく指導してくれるため、わからないことなど聞きやすいとおもう。3人の先生がいるため、たくさんの生徒がいても対応してくれるのはありがたい。
教室は狭いため、いつでも目の行き届くところにいてくれる

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

3教科習っていますが、英語に関してはタッチペンを購入し、発音や読み方をならっていく感じです。なので開始時は追加のお金がかかります。
数学は計算問題のみとなります。なので、応用問題や図形をやりたい場合は合っていないように感じます

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決められたプリントをおのおのが進めていくようになっている。プリントができたところで先生に提出して丸付けをしてもらうようになっており、そこで先生との関わりがある。
授業形式ではないため、さまざまな学年の子どもたちが集まる環境になっている。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文独自のプリントを進めていくようになっています。進め方は個人差がありますが、1つの項目ができると確認テストをして次の日項目に進んでいくといった流れになっています。
始めた時期でどこから開始になるかは個人個人違いがあります。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文独自のプリントを進めていく形式。1回だけでは忘れてしまうことがあるため、宿題として同じものを持ち帰り復習として振り返るようになっている。
次のところに行く前にテストでも振り返りをするようになっている

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

歩いて行ける

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏内であること

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)西焼津駅から徒歩26分
住所
静岡県焼津市焼津市西小川5丁目5-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西小川教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 東小川3丁目教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩24分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 焼津駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても厳しい先生の塾だったのですが、本人のやる気につながったこと、私立の方が公立に比べて大学受験にも、その為の勉強にも特化しているという私たちの知らないことを教えてもらったこと。トータルで考えてもここの塾に通わせて良かったと思ってます

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子は、大勢の塾で進めていくような塾よりは、個々での対応でゆっくりじっくりわからないところをそのままにせずに、その場め質問して理解できるため、とてもありがたい。また、親身になって、どこまでうちの子が理解しているのかも、わかったうえで指導をしてくれる為、あまりつまづくことなく、授業を理解することができていると思う。とてもありがたい。助かっている。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず行ったら、宿題を出して、塾に用意されてるプリントをやる。そして、答え合わせ。出来なかったところを自分で考えさせて、わからなかった時に教えてくれる。終わり次第次のプリントなど。通う日以外に自習で勉強をやりに行ってもよい。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何人かでやるが、やる問題は、個々によって違い、その子その子の問題を行っている。和気あいあいとし、たまに、疲れてしまうと、数分休憩やリフレッシュ時間を設けたりしてくれている様子。授業中は、個々で行うため、話したり、がやがやしたりすることはないようであるが、全くしゃべらないわけではないみたい。理解するまで、詳しく個々に対して行ってくれているみたい。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ここの先生はとても厳しいと評判でイヤになって来なくなる生徒もいると聞いていましたが、それでもそこまでしっかり真剣に教えてくれるんだと思い、子供にも頑張ってやれるか聞いてみて通わすことを決めました。もともと公立志望だったのですが、先生に私立の特進に行った方が大学受験にもいいと教えてもらい私立一本で受験しました。本当に良くしてもらったと思ってます。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の資格を持ち、子供目線で話してくれたり、なんでもゆっくり丁寧に、その子その子にあった勉強方法で教えてくれる。また、定期的に親とも面談してくれ、子供だけではなく親にも配慮してくれる。自宅で行っていることもあり、時間や曜日に対しても融通をきかせてくれる。優しく、時には子供に対して、はっきりと言ってくれる。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

すぐに答えを教える訳でもなく、一度しっかり自分で考えさせて、それでもわからない時に教えるという教え方がとても良かったと親目線で思ってます。自習、予習、復習、宿題など、全てにおいて子どものやる気につながっていったと思います。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容に関しては、学校で習っているところと同じところに合わせて行ってくれている。基礎的なところから、少しづつその子にあったところから、勉強を復習しながらやってくれる。また、応用問題等についても、その子に合わせた問題を考えて行ってくれている。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判がいい

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1で行ってくれること。先生が親身になって教えてくれること。曜日指定がなく、ものすごく融通がきくこと。わからないことも、最後まで丁寧教えてくれる。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩24分
住所
静岡県焼津市焼津市東小川3丁目3-22 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 東小川3丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5075.webp
学習塾マックス 本校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩25分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別指導と映像授業で効率よく成績アップできる学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾マックス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業だから見たいところを納得いくまで何度でも見返せる
  • 自塾講師による映像授業だからわからないことは何でも質問出来て安心
  • 個別指導が2時間に拡大!
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩25分
住所
静岡県焼津市焼津市東小川5丁目9-12
ico-map.webp 地図を見る

学習塾マックス 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大覚寺教室【静岡県】

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩25分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 焼津駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人に対してくれるのでありがたかった。教育資料が整っているので子供の学力に応じてすぐに対応できるので良かった。本人はあまり通いたくなかったみたいだが、出来そうな問題が多いので通いやすかったみたい。

上新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:群馬県立玉村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の良さが1番です。関係性を作れるかどうかで長く通えるかどうかが決まってきます。子どもにとっていい先生かどうかも続けられるコツになります。
たくさんの生徒さんがいる中で、ちゃんとみてくださるのであんしんです

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

たまたま知り合いが通っていたこともあり、公文式に通うことにしましたが、少なくとも短い時間でも通ってよかったと思う。ただ月謝が高めではあるため、もっと安く通える塾も他にたくさんあると思う。
先生と合う合わないもあると思うが、うちの場合はとても親切にしていただいたのでよかぅた

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生は熱心に見てくれるのでとてもありがたかったです。授業形式の塾は嫌がったので、個人作業の塾に決めましたが、いやがることなく通うことができたのでよかったと思います。週2で通うので忙しくはなりますが、自宅から徒歩圏内ということもあり、なんとか続けていけました。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に通っても個人作業となります。基本的にはみんな静かにやっているので、集中できるのではないかと思います。途中先生にやったものを提出する形になるので、そこで指導を受けたりします。
たくさんの生徒がいるので、自分から話しかけにいけない子にとっては慣れるまでが大変かも

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

さまざまな学年の子どもたちが集まるためごちゃごちゃした印象。常に人の出入りがあるので、集中力のある子でないと気が散ってしまいそう。ただ自分のペースで進められるようにはなっているため、授業形式がいやな子にとってはいいんではないでしょうか。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式ではないので、個人で進めていく感じになっています!プリントができると提出しにいく流れです。なので、学年の違う生徒が一度に教室で学習していくようになります。常に人の出入りはあります。何教科習っているかで学習時間も異なります。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人で進めていくため、本人の進み具合によってペースは違うが、本人ペースでやっていけるのはありがたいと思う。もしプリントを提出しない場合、先生の方から進み具合を確認してくれて声をかけてもらえるので、もし子どもから話しかけづらくても気にかけてもらえるようになっている

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:群馬県立玉村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:260000円

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性の方3人でみてくれています。気さくで話しやすい方なので、子どもからみても安心して話ができると感じます。先生の方からも連絡をくれるので、様子がわかりやすいです。
プロの方々ですが他の仕事とへいぎょうでやっているようです。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性3名。それぞれが席に座っているため課題ができたら提出にいくことになっている。小さい子をみる先生、大きな子を見る先生に分かれている。教室自体が狭いので先生の目が行き届きやすいつくりになっている。中心となる先生といろいろなやりとりをすることになっている。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生が3名います。みんな女性で話しやすいです。教室自体が狭いので、3名いると目が行き届きやすいです。小さい生徒を見る先生、小学生以上を見る先生に分かれていて、その3名が分かれてすわっている。プリントができると先生に提出して丸付けをしてもらう感じになっています。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は優しく指導してくれるため、わからないことなど聞きやすいとおもう。3人の先生がいるため、たくさんの生徒がいても対応してくれるのはありがたい。
教室は狭いため、いつでも目の行き届くところにいてくれる

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

3教科習っていますが、英語に関してはタッチペンを購入し、発音や読み方をならっていく感じです。なので開始時は追加のお金がかかります。
数学は計算問題のみとなります。なので、応用問題や図形をやりたい場合は合っていないように感じます

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決められたプリントをおのおのが進めていくようになっている。プリントができたところで先生に提出して丸付けをしてもらうようになっており、そこで先生との関わりがある。
授業形式ではないため、さまざまな学年の子どもたちが集まる環境になっている。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文独自のプリントを進めていくようになっています。進め方は個人差がありますが、1つの項目ができると確認テストをして次の日項目に進んでいくといった流れになっています。
始めた時期でどこから開始になるかは個人個人違いがあります。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文独自のプリントを進めていく形式。1回だけでは忘れてしまうことがあるため、宿題として同じものを持ち帰り復習として振り返るようになっている。
次のところに行く前にテストでも振り返りをするようになっている

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

歩いて行ける

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏内であること

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩25分
住所
静岡県焼津市焼津市大覚寺2-7-24 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大覚寺教室【静岡県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 東小川5丁目教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩25分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 焼津駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても厳しい先生の塾だったのですが、本人のやる気につながったこと、私立の方が公立に比べて大学受験にも、その為の勉強にも特化しているという私たちの知らないことを教えてもらったこと。トータルで考えてもここの塾に通わせて良かったと思ってます

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子は、大勢の塾で進めていくような塾よりは、個々での対応でゆっくりじっくりわからないところをそのままにせずに、その場め質問して理解できるため、とてもありがたい。また、親身になって、どこまでうちの子が理解しているのかも、わかったうえで指導をしてくれる為、あまりつまづくことなく、授業を理解することができていると思う。とてもありがたい。助かっている。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず行ったら、宿題を出して、塾に用意されてるプリントをやる。そして、答え合わせ。出来なかったところを自分で考えさせて、わからなかった時に教えてくれる。終わり次第次のプリントなど。通う日以外に自習で勉強をやりに行ってもよい。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何人かでやるが、やる問題は、個々によって違い、その子その子の問題を行っている。和気あいあいとし、たまに、疲れてしまうと、数分休憩やリフレッシュ時間を設けたりしてくれている様子。授業中は、個々で行うため、話したり、がやがやしたりすることはないようであるが、全くしゃべらないわけではないみたい。理解するまで、詳しく個々に対して行ってくれているみたい。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ここの先生はとても厳しいと評判でイヤになって来なくなる生徒もいると聞いていましたが、それでもそこまでしっかり真剣に教えてくれるんだと思い、子供にも頑張ってやれるか聞いてみて通わすことを決めました。もともと公立志望だったのですが、先生に私立の特進に行った方が大学受験にもいいと教えてもらい私立一本で受験しました。本当に良くしてもらったと思ってます。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の資格を持ち、子供目線で話してくれたり、なんでもゆっくり丁寧に、その子その子にあった勉強方法で教えてくれる。また、定期的に親とも面談してくれ、子供だけではなく親にも配慮してくれる。自宅で行っていることもあり、時間や曜日に対しても融通をきかせてくれる。優しく、時には子供に対して、はっきりと言ってくれる。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

すぐに答えを教える訳でもなく、一度しっかり自分で考えさせて、それでもわからない時に教えるという教え方がとても良かったと親目線で思ってます。自習、予習、復習、宿題など、全てにおいて子どものやる気につながっていったと思います。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容に関しては、学校で習っているところと同じところに合わせて行ってくれている。基礎的なところから、少しづつその子にあったところから、勉強を復習しながらやってくれる。また、応用問題等についても、その子に合わせた問題を考えて行ってくれている。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判がいい

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1で行ってくれること。先生が親身になって教えてくれること。曜日指定がなく、ものすごく融通がきくこと。わからないことも、最後まで丁寧教えてくれる。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩25分
住所
静岡県焼津市焼津市東小川5丁目11-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 東小川5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 小川新町教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩26分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 焼津駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人に対してくれるのでありがたかった。教育資料が整っているので子供の学力に応じてすぐに対応できるので良かった。本人はあまり通いたくなかったみたいだが、出来そうな問題が多いので通いやすかったみたい。

上新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:群馬県立玉村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の良さが1番です。関係性を作れるかどうかで長く通えるかどうかが決まってきます。子どもにとっていい先生かどうかも続けられるコツになります。
たくさんの生徒さんがいる中で、ちゃんとみてくださるのであんしんです

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

たまたま知り合いが通っていたこともあり、公文式に通うことにしましたが、少なくとも短い時間でも通ってよかったと思う。ただ月謝が高めではあるため、もっと安く通える塾も他にたくさんあると思う。
先生と合う合わないもあると思うが、うちの場合はとても親切にしていただいたのでよかぅた

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生は熱心に見てくれるのでとてもありがたかったです。授業形式の塾は嫌がったので、個人作業の塾に決めましたが、いやがることなく通うことができたのでよかったと思います。週2で通うので忙しくはなりますが、自宅から徒歩圏内ということもあり、なんとか続けていけました。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に通っても個人作業となります。基本的にはみんな静かにやっているので、集中できるのではないかと思います。途中先生にやったものを提出する形になるので、そこで指導を受けたりします。
たくさんの生徒がいるので、自分から話しかけにいけない子にとっては慣れるまでが大変かも

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

さまざまな学年の子どもたちが集まるためごちゃごちゃした印象。常に人の出入りがあるので、集中力のある子でないと気が散ってしまいそう。ただ自分のペースで進められるようにはなっているため、授業形式がいやな子にとってはいいんではないでしょうか。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式ではないので、個人で進めていく感じになっています!プリントができると提出しにいく流れです。なので、学年の違う生徒が一度に教室で学習していくようになります。常に人の出入りはあります。何教科習っているかで学習時間も異なります。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人で進めていくため、本人の進み具合によってペースは違うが、本人ペースでやっていけるのはありがたいと思う。もしプリントを提出しない場合、先生の方から進み具合を確認してくれて声をかけてもらえるので、もし子どもから話しかけづらくても気にかけてもらえるようになっている

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:群馬県立玉村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:260000円

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性の方3人でみてくれています。気さくで話しやすい方なので、子どもからみても安心して話ができると感じます。先生の方からも連絡をくれるので、様子がわかりやすいです。
プロの方々ですが他の仕事とへいぎょうでやっているようです。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性3名。それぞれが席に座っているため課題ができたら提出にいくことになっている。小さい子をみる先生、大きな子を見る先生に分かれている。教室自体が狭いので先生の目が行き届きやすいつくりになっている。中心となる先生といろいろなやりとりをすることになっている。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生が3名います。みんな女性で話しやすいです。教室自体が狭いので、3名いると目が行き届きやすいです。小さい生徒を見る先生、小学生以上を見る先生に分かれていて、その3名が分かれてすわっている。プリントができると先生に提出して丸付けをしてもらう感じになっています。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は優しく指導してくれるため、わからないことなど聞きやすいとおもう。3人の先生がいるため、たくさんの生徒がいても対応してくれるのはありがたい。
教室は狭いため、いつでも目の行き届くところにいてくれる

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

3教科習っていますが、英語に関してはタッチペンを購入し、発音や読み方をならっていく感じです。なので開始時は追加のお金がかかります。
数学は計算問題のみとなります。なので、応用問題や図形をやりたい場合は合っていないように感じます

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決められたプリントをおのおのが進めていくようになっている。プリントができたところで先生に提出して丸付けをしてもらうようになっており、そこで先生との関わりがある。
授業形式ではないため、さまざまな学年の子どもたちが集まる環境になっている。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文独自のプリントを進めていくようになっています。進め方は個人差がありますが、1つの項目ができると確認テストをして次の日項目に進んでいくといった流れになっています。
始めた時期でどこから開始になるかは個人個人違いがあります。

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文独自のプリントを進めていく形式。1回だけでは忘れてしまうことがあるため、宿題として同じものを持ち帰り復習として振り返るようになっている。
次のところに行く前にテストでも振り返りをするようになっている

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

歩いて行ける

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

徒歩圏内であること

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

東小川教室【静岡県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩26分
住所
静岡県焼津市焼津市小川新町4丁目3-18 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 小川新町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西小川教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)西焼津駅から徒歩24分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 焼津駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても厳しい先生の塾だったのですが、本人のやる気につながったこと、私立の方が公立に比べて大学受験にも、その為の勉強にも特化しているという私たちの知らないことを教えてもらったこと。トータルで考えてもここの塾に通わせて良かったと思ってます

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子は、大勢の塾で進めていくような塾よりは、個々での対応でゆっくりじっくりわからないところをそのままにせずに、その場め質問して理解できるため、とてもありがたい。また、親身になって、どこまでうちの子が理解しているのかも、わかったうえで指導をしてくれる為、あまりつまづくことなく、授業を理解することができていると思う。とてもありがたい。助かっている。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず行ったら、宿題を出して、塾に用意されてるプリントをやる。そして、答え合わせ。出来なかったところを自分で考えさせて、わからなかった時に教えてくれる。終わり次第次のプリントなど。通う日以外に自習で勉強をやりに行ってもよい。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何人かでやるが、やる問題は、個々によって違い、その子その子の問題を行っている。和気あいあいとし、たまに、疲れてしまうと、数分休憩やリフレッシュ時間を設けたりしてくれている様子。授業中は、個々で行うため、話したり、がやがやしたりすることはないようであるが、全くしゃべらないわけではないみたい。理解するまで、詳しく個々に対して行ってくれているみたい。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ここの先生はとても厳しいと評判でイヤになって来なくなる生徒もいると聞いていましたが、それでもそこまでしっかり真剣に教えてくれるんだと思い、子供にも頑張ってやれるか聞いてみて通わすことを決めました。もともと公立志望だったのですが、先生に私立の特進に行った方が大学受験にもいいと教えてもらい私立一本で受験しました。本当に良くしてもらったと思ってます。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の資格を持ち、子供目線で話してくれたり、なんでもゆっくり丁寧に、その子その子にあった勉強方法で教えてくれる。また、定期的に親とも面談してくれ、子供だけではなく親にも配慮してくれる。自宅で行っていることもあり、時間や曜日に対しても融通をきかせてくれる。優しく、時には子供に対して、はっきりと言ってくれる。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

すぐに答えを教える訳でもなく、一度しっかり自分で考えさせて、それでもわからない時に教えるという教え方がとても良かったと親目線で思ってます。自習、予習、復習、宿題など、全てにおいて子どものやる気につながっていったと思います。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容に関しては、学校で習っているところと同じところに合わせて行ってくれている。基礎的なところから、少しづつその子にあったところから、勉強を復習しながらやってくれる。また、応用問題等についても、その子に合わせた問題を考えて行ってくれている。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判がいい

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1で行ってくれること。先生が親身になって教えてくれること。曜日指定がなく、ものすごく融通がきくこと。わからないことも、最後まで丁寧教えてくれる。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)西焼津駅から徒歩24分
住所
静岡県焼津市焼津市西小川5丁目10-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西小川教室の地図

ico-cancel.webp

5.webp
秀英予備校 焼津本部校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩29分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 焼津駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,443件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担任の国語講師の先生が人気のある方だったので、ラッキーだった気がします。
それ以外の教科の講師の方も皆息子のことを気にかけていてくれていたので、とても恵まれた環境で勉強させていただき、本当によかったと思います。

焼津校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方が、とても真摯に対応して下さり、本人もみるみる成績が上がるのが楽しく、長期休みの時は自分から、塾に行くようになっていました。
予習もしっかりしてくれたので学校の成績も良くなりました。
本人も勉強に対して、意力がつきました。

大井川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立島田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から通いやすい範囲にあり、自分自身でも通学でき自習室も利用することが出来たので良かったと思います。地元の大手の塾なので安心感もあり、講師の先生方も比較的良い方が多かったと思います。
やや、金銭的に高いかなと思ったのが少し不満かもしれません。

西焼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的に昔からあってそれなりに実績もある学習塾だと思いますので生徒に教えるノウハウやテストに向き合う経験も重ねているんだと思います
上場企業なので一定のコンプライアンスや企業ガバナンスもあるだろうから最近学習塾関係のニュースで見る様な変な感じはないと思います
まぁ安心出来ますね

焼津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業形式でした。
よく覚えていませんが、確かレベル別にクラスが分かれていたと思います。
ですので、勉強が苦手な人にも対応していたと思います。
志望校がある程度上のクラスはそれなりにハイレベルな勉強をさせてくれていたはずです。

焼津校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験対策で通っている子と、そうではない子で、授業に対する集中度が違い、騒がしい時もあったようですが、個別指導では、落ち着いて授業に取り組めたようです。
建物が古かったのと、塾の送り迎えで、道路に車がとまり、一般の、方に迷惑が、かかっていたイメージがあります。

大井川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立島田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが終わってから質問を受け付けてくれます
テキストを元に授業を進め、テスト対策も行って行くようです。授業中はみな静かで集中して講義に取り組めたと話していました。
定期的にミニテストで振り返りを行っていたよつです。弱さに気がつけ良かったです。

西焼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学校の教室の様な感じで先生が教えてテストの結果で個人個人がどこを理解してるか、どこが苦手かと分けて苦手な問題に対して向き合って教えていく様な印象を持ちました
あまりギスギスした雰囲気ではなかったので安心してました

焼津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい

焼津校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大井川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立島田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西焼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:あまり具体的には覚えてないけど30万円くらいだと思う

焼津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任の国語教師がとてもしっかりしていてよかったです。
女性でしたがとにかく声の大きい方で、はっきりした物言いをする方でした。
息子のことをよく見てくださり、そして理解してくださっていて、安心してお任せすることができました。

焼津校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

テストで間違えたところを、適切に次に間違えないように、本人が理解できる形で教えてくださいました。
年に数回、保護者との、面談もしてくれて、家での学習も、オンラインで出来たりして、明らかに偏差値があがりました。

大井川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立島田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

気さくな先生が多く、勉強以外のことも生徒と話をしてくれます。
保護者に対する進路のアドバイスも分かりやすいです。
些細な親の悩みや疑問にも過去の経験からアドバイスを下さり、こちらを安心させてくださいました。話しやすい方ばかりです。

西焼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師と積極的に話したり関わったりはしなかったのであまりハッキリとした記憶はないですが特に変な人は居なかった印象です。
最近は生徒に対して変な事件もニュースで目にしますが全体的にちゃんとした人たちであったと思います
その辺は大丈夫だったと思います

焼津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

昔のことでよく覚えていませんが、息子はやりがいがあったらしく、課題や授業に積極的に取り組んでいました。
わからないことがあれば、必ず授業中に手を挙げて質問していたようです。
通常授業以外にも夏期講習、冬季講習などの長期休みを利用した講習もあり、とても意欲的に勉強していました。

焼津校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期的にテストを行い
その点数や問題の種類によって、グラフなどで示してくれて、分かりやすかったです。
そのグラフの低い所を対策してくれました。
そのおかげで成績が上がっていくのが、本人も、楽しみだったようです。

大井川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立島田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあるので無理なく勉強出来ます
どの教科も担当の先生がいるので丁寧に分かるまで教えてくださるようで満足していました。
カリキュラム二関しては子供も無理なく取り組めたと話しており調度良いと思われます。

西焼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムと言われても自分が受験した訳じゃないのであまりよくわからないけど学校でやる授業より先回りして勉強したりテストの後に間違った所をまた復習がてらやったりして反復して理解していった様なイメージです

焼津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて評判がよかったから

焼津校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、夏休みなど長期休みの、時は塾を解放してくれて、学校の宿題も、分からない所があると塾に行けば、教えてくれて、自然と同士が集まった。

大井川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立島田工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元では大きく進学率も良かったので選びました。また、同じ学校の友達も一緒だったので、選択肢になりました。

西焼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特に理由はないですが秀英は昔から地元に根付いた学習塾だと思っていたし長く広く営業していたから実績もあるんだろうなと思って決めた気がします

焼津本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記258件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩29分
住所
静岡県焼津市焼津市西小川4-2-4
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 焼津本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS 焼津本部校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩29分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 焼津駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の面倒見がとても良い。親にも必要な情報は、アプリで教えていただけます。親子で今、何をやらなければいけないか気づかせてくれる塾だと思います。授業内容、宿題の量も調整してくださるので通わせやすいかと思います。ただ、塾代が結構かかると思います。
助かります。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結局、費用がどんどんどんどんかさんでいきました。春夏秋冬とにかく頻繁に次から次へと特別授業の案内が来て、そうするとどうしても申し込んでしまい、本人も申し込んでしまい、結局やりきれず費用がかさんでしまいました。できる範囲での授業を進めて欲しかったです。できる子はやりきって良かったと思いますが、半分も多分通えていなかったし、夏期講習はなかなか大変だったので、途中で行かなくなってしまいました。本人にあったカリキュラムを組んで欲しかったです。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾講師ひとりひとりの対応が良く、話しやすさを感じた。また個別なので生徒ひとりひとりの勉強の悩みや不安に答えてくれた。自習室の開放の時間も早く、通いやすいと感じた。自習室には仕切りがあり、集中した勉強することができる。休憩室も綺麗で使いやすい。

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そこそこ評価は良いと思う。駅から近いので交通の便通いところ。講師の方々のレベルが高く、弱点科目を克服することができ、無事に成長できたところ。かつ志望校に合格できたところ。個別で鍛えていただいたところ。

四日市本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式 先生1人に生徒2人
流れ 学校の授業に沿って行う
雰囲気 
とても和やかな授業です。やりたくない問題も取り組ませて頂ける。苦手な所は、褒める事、何回も取り組ませる事で、自信に繋げようとする声かけが上手です。
褒める事、冗談も言いながら、楽しく授業を進めてくださいます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人でやる。画面を見て倍速やテンポを落として進められるのは良いと思いました。ただ、本当に理解できたかは、先生に確認してもらえたほうがよいとおもいます。
本人は、苦手なものはとばしてしまうし、やらないと思うので。
手が止まると、先生が見に来てくれるのはありがたかったです。
賑やかでおしゃべりする子がおおくて、うるさいと言ってました。静かな子なので、行く気がしないと言ってました。
先生は注意してほしいです。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れについては、集団の場合は学校の授業を前倒しで教えているようです。だいたい3週間ぐらい進んでいると聞いています。定期テストの3週間前からは、テスト対策の授業になります。個別については、特にテスト対策等もなく、その子の理解度に合わせた進み方になるので、テスト前でもテスト範囲が終わっていない可能性もあります。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れについては、個別の場合は、テキストやプリントの問題を解き、わからない点や間違った箇所の説明をしてもらう形になっている。2対1の個別授業なので、一人の生徒に対応している時は、課題に取り組み、交互に指導を受けている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:650,000円

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四日市本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生の先生が多い、面倒見がいい。テストの分析もして、出来ない所は復習、宿題にしてくれます。穏やかな先生が多く、個人的な事も、先輩としてアドバイスをしてくださり、楽しい先生が多いように感じます。先生と保護者が話す機会もあり、勉強方法や生活の仕方など、細かくアドバイスして頂けます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性の講師の方が大変親切でよかったです。
細かな気配りができて、たすかりました。
男性の講師の方は、大雑把でした。
塾長さんは、まめに気にかけてくれて電話もよく頂きました。
ただ、あまり韮山にはこない掛け持ちなので、あまりあえずざんねんでした。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはプロの講師が3~4名常勤でいます。残りの講師はパートやアルバイトの講師となります。講師の質は良い方だと思いますが、個別の場合は子供に合う/合わないということもありますので、合わない場合は変更をいらします。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師が3名ほどで、あとはアルバイトの講師がいる。現在は個別に通っているので、基本はアルバイトの講師が指導してくれている。ただし、生徒の講習内容については、塾の責任者が管理し、それぞれにあった指導方法をとってくれている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な所を指摘し、復習させて頂ける。宿題の量も調整したり、苦手な所は、プリントとして宿題になります。
カリキュラムの進め方は、子供にあったペースで進めていただけます。色々テキストはあるようですが、不用な物、必要なものと、ハッキリ子供にし認識できるよう、工夫して進めていだけます、

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難しい。
画面見てひとりで聞いて見て勉強するのですが、消極的なのであまり先生に質問ができなくて、積極的なおこさんなら良いかと思いました。
次から次へと特別講習を進められ、結局やりきれず、疲れてやる気をなくしてしまいました。
ほどほどに進めてもらいたいと思う。
その子に合わせたカリキュラムを組んでほしい。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、1,2年は集団は数学/英語/国語の3教科か、理科と社会を追加した5教科になります。3年は5教科全てになります。個別の場合は、月に何コマ依頼するかで、教えてもらう科目数が決まります。週1回の場合は、ほぼ1教科になります。その他、春夏冬休み中は、それぞれ短期の講習があります。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中学の場合は全部で5教科ある。現在は個別に通っているので、数学と英語を指導してもらっている。その他の科目については、春期講習や夏期講習、冬期講習、テスト前特別講習などで必要に応じて追加している。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

秀英

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い、車で送り迎え、駐車場あるから。
女性の先生が親切、でもやめてしまいました
残念でした。
優しい先生が子どもには良いです。
気付かいのある女性のせんせいがよかったてす。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

市内の塾をいくつか見学してみたが、説明してくれた先生の熱量や、説明のわかりやすさ、また子供が一番ここがいいという感想だったので決めた。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明を聞きに行った際、対応してくれた塾の責任者の説明もわかりやすく、子供も良いイメージをもったから決めました。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

個別指導秀英PASのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)焼津駅から徒歩29分
住所
静岡県焼津市焼津市西小川4-2-4 
ico-map.webp 地図を見る

個別指導秀英PAS 焼津本部校の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください