

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
藤枝駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
子どもにとっては、ここは良かったと思うが、授業料が他の塾よりも高額。また、そこを辞めた後も、キャンペーンになると、必ず、案内が届く為、中には、うんざりする人もいるのではないかと思う。でも、楽しく通って行ってもらえたから良かったと思う
もっと見る






塾の総合評価
本人にあった勉強法の提案を、検討して頂き、大人数の授業での形式で進めるよりも個人対応していただき、分からない部分をその都度教えて頂き、より高度で専門分野を伸ばしていただけた事が功を奏し、結果的に志望校に合格できたので。
もっと見る





塾の総合評価
個別に見てもらい学力をあげるならここだと思い入りました。住んでいるところからも近く交通の便もよく不自由なく通えました。本当にここに通えて良かったと心から思います。何より先生方が優しく丁寧に教えてくださるので分かりやすく楽しく学べました。
もっと見る






塾の総合評価
授業と演習で一コマになっているので、授業のあとにすぐ復讐、見直しができ知識をアウトプットするのに適切な環境であったから。また、個別の授業なので先生方が親身になって楽しく丁寧にじっくり分からないとこを教えてくれるので、嫌々知識を身につけることなく自ら頭に知識が入る。
もっと見る






アクセス・環境
生徒の横で教えてくれ、完全な個別授業をしてくれる為、集団でやっている塾に向かない生徒なら、大丈夫ではないかと思う。
授業以外にも、自習室が空いている場合には、そこで個人で勉強する事も可能。
雰囲気も各教室にもよるが、良いのではないかと思う
もっと見る






アクセス・環境
前回の復習をしてから授業スタートを毎回していました前回の宿題の確認をしてその後今日やりたいことの確認をしてから今日の授業スタートしていた最後に今日の復習してから先生が振り返りシートを書いてくれて授業が終了だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導にてマンツーマンで教えてくれました。半分の時間は個人指導、その後はその日に学んだ事を自習室で復習(教材あり)することによって、記憶にしっかりと残るようにしてくれました。この方式が当初手抜きなのではと思った節もありましたが、科学的根拠に基づく教育法と説明を受け、納得できました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導にてマンツーマンで教えてくれました。半分の時間は個人指導、その後はその日に学んだ事を自習室で復習(教材あり)することによって、記憶にしっかりと残るようにしてくれました。この方式が当初手抜きなのではと思った節もありましたが、科学的根拠に基づく教育法と説明を受け、納得できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、大学生だけでなく、副業でやっている人が講師につく場合もある。アルバイトの講師が嫌な場合は、値段を出せば、更に指導力が良い講師が付く場合もある。
生徒が「嫌だ」と感じれば、いつでも講師を変える事も出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
先生が好きで続けていたと言ってもいいほど先生がすごく良かった。分からないとこを優しく教えてくれて勉強以外の話も沢山してくれて塾に通うのがすごく楽しかったですを勉強のやる気も先生のおかげで湧いてきた。すごく感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の種別・・・大学生アルバイト、塾長が教えることもあり
教師の教師歴・・・2年から3年程度だと思われます。
教え方・・・学校が基本的に教科書を使用しないスタイルの学校だったため、普通の学校の内容を分かりやすく教えてくれたそうです。
教師の人柄・・・大学生アルバイトで少し心配したところもあったのですが、トライのかなり厳しい審査に通った講師ということで、優しく親切に教えてれました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の種別・・・大学生アルバイト、塾長が教えることもあり
教師の教師歴・・・2年から3年程度だと思われます。
教え方・・・学校が基本的に教科書を使用しないスタイルの学校だったため、普通の学校の内容を分かりやすく教えてくれたそうです。
教師の人柄・・・大学生アルバイトで少し心配したところもあったのですが、トライのかなり厳しい審査に通った講師ということで、優しく親切に教えてれました。
もっと見る






カリキュラムについて
大学受験まで対応していて、生徒一人一人のレベルに合わせて、カリキュラムを組んでくれる為、凄く良いのではないかと思う。但し、競争心を強く持つ子にとっては、ライバルがいない点では、合わないのではないかと思う
もっと見る






カリキュラムについて
内容は自分に合ったカリキュラムだった。難しくもなく簡単でもなくだった。自分のレベルに合わせて授業をしてくれた。学校のテキストが主だったので難しいと感じたことはあまりなかった。たまに教室にある難しい問題集を使って問題を沢山解くこともあった
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムについて・・・前述したように娘が通っていた学校(教育学部付属中学校)は教科書を使用しないので、0から普通の中学校で学ぶ事柄を知る必要がありました。その点で、独自カリキュラムを組んでくれました。
内容のレベル感・・・・高レベル
途中で投げ出すことなく不得意なところを得意とすることができるように、試験直前には捨て問題と必ず点を取る問題を選別し、的確な目標を持てるようにカリキュラムを組んでくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムについて・・・前述したように娘が通っていた学校(教育学部付属中学校)は教科書を使用しないので、ゼロから普通の中学校で学ぶ事柄を知る必要がありました。その点で、独自カリキュラムを組んでくれました。
内容のレベル感・・・・高レベル
途中で投げ出すことなく不得意なところを得意とすることができるように、試験直前には捨て問題と必ず点を取る問題を選別し、的確な目標を持てるようにカリキュラムを組んでくれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
以前に、他の塾に子どもが通っていたが、1人の講師と相性が悪くなってしまい、身体も調子が悪くなってしまった事もあり、トライに変えた
もっと見る






この塾に決めた理由
体験の時に先生が優しくしてくれて雰囲気も良くて楽しそうだったかや。また通いやすかったのでこの塾にきめた。室長もすごく優しくて話しやすかった、わ
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾時前の塾長との面会で教育方針、時間の活用の仕方、定期的な保護者面会などのスタイルが気に入ったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾時前の塾長との面会で教育方針、時間の活用の仕方、定期的な保護者面会などのスタイルが気に入ったので。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県藤枝市田沼1-2-22エンブルステーション藤枝206
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
藤枝駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県藤枝市田沼1−2−22エンブルステーション藤枝206
地図を見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
藤枝駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
一人では到底できない問題内容を勉強できました。また、苦手な項目を「見える化」して、苦手な項目を重点的に勉強できました。ムービーでの授業なので、何度でも見返すことができた。英単語など100問できたら次の100問とゲーム感覚でできたところも、飽きずに続けられた要因と思われます。
もっと見る





塾の総合評価
3年の9月から駆け込みだったので、2年遅くとも3年になったと同時くらいから始めておけばよかった。塾は衛生校なので、すべて動画、だいたい1.5倍で聞き、何度も聞くことが可能。英単語も100語ごと合格できたら次に進むので、目標を持ってやれていた。
もっと見る





塾の総合評価
どの先生がわかりやすいなどアドバイスをいただき、選択するのに助かりました。また、参考書なども、どの参考書が良いなどアドバイスをいただき、購入するときに助かりました。比較的に空いている教室なので、黙々と取り組むことができて良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
室長の人柄が素晴らしかった
子どもは室長と接することがほとんどなかったので その点は子供と意見が一致しない
授業を受けてわからないことがほとんどないような子には 非常にいいと思うが わからないことがたくさんある子には しっかりと対面で教えてくれる塾がいいと思う
もっと見る





アクセス・環境
映像授業を見ているだけなので 他の生徒との関わり合いは全くない
映像を見て 理解できない子は講師などに聞くという形だったが 一度も聞いたことはないらしい
映像を見返せば理解できたらしいが 理解できない子は大変だと思う
もっと見る





アクセス・環境
簡単なものからとりくみ、徐々に難易度を上げていくという感じだったと、思います。
映像授業だったので、塾に行けない時などは、家で受講できたので、とてもやりやすかったようでした。授業の雰囲気などは、ちょっとよくわかりません。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にビデオ教材を利用して授業は進む。個別スペースでの学習であり、周囲が気にならず集中できる。さすがに有名な講師が授業を進めることから難関大学を目指す学生にはとても分かりやすいようである。講師の説明に澱みがない。
もっと見る






アクセス・環境
基本は、個別学習
受験に必要な英単語の習得結果を掲示し達成感を持たせている
普段は、個別学習だが、週1回程度だがグループ討議を実施。
映像授業により、講義と問題及び解説が自宅でも可能なツールがあり、便利。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
室長がとても親身に相談にのってくれた
最終的に受験する大学を決める時も 学校の先生に相談して時よりアドバイスがわかりやすかった
他の講師はほとんどが 大学生のアルバイトだったと思う
希望している大学より 偏差値が下の大学の子達ばかりだったので勉強のわからないところは相談しなかった
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業でしたので、私はあまりよくわからないですが、いくつかの講座から選べるようでしたので、自分で決めていました。わかりやすくて、自分が苦手なところを、選んでいたようです。こうしの先生は、私は、あまりよくわからないです。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビでよく見る有名な講師の講義を受講できた。難関大学を目指すレベルに合わせた講義であり成績の向上に結びついている。さすがに有名な先生であり洗練された内容で講義の説明に澱みがなく集中できる。○○先生の講義を受けたと自慢している。
もっと見る






講師陣の特徴
担当社員は、同じ高校出身者で部活も同じだったので、非常に身近に対応してくれました。
社員の先生も科目別に数人在籍。
社員以外に、医大生や現役大学生が質問等に対応してくれる。
映像授業では、東進衛星予備校の講師陣が多数。
もっと見る






カリキュラムについて
映像授業になるので 自分で計画的に勉強できないと難しいと思う
自宅やすき間時間で勉強できるようなコンテンツもあり それの進捗状況はあまり触れられなかったが
しっかりとやっていれば かなり学力に影響されるものが多かった
もっと見る





カリキュラムについて
いくつかの講座の中から、自分が、必要だと思うものを選んでいるようでした。塾長さんが、いくつか、必要なものを選んでくださり、本人が、必要なものを厳選して選んでいました。かんなものから難しい物へと段々とレベルを上げる感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
自分自身の受験に必要な教科、分野、単元を取捨選択できるため無駄がない学習ができる。また、自分のレベルに合わせた教材を選べるところが良い。ピンポイントで自分の弱点克服に結びついていく。自習室も充実している。
もっと見る






カリキュラムについて
志望大学に合わせたカリキュラムを塾生ごとに個別設定するが、3者面談で決めるので良かった。
映像授業があり、塾内でも自宅でも受けることができ、良い。
映像授業は、繰り返し見ることが可能である。
受験直前の共通テスト対策、志望校別模試や過去問対策。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学から通い始め 高校卒業まで通っていたが どちらからも通いやすかったから
駅から徒歩圏内と近く 近くにコンビニなどもあり便利だった
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったためです。高等学校からいえの間にあって、とても通いやすかったからです。映像授業で時間が作りやすかったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
高明な講師陣が揃っている。通学する高等学校に近い。難関大学合格実績がある。体験通塾を通し、自分に合った学習ができると感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、体験入塾にて受験対策に効果的と本人が判断した。
過去の合格実績も十分である。
現役高校生に特化しており、現役合格率が高い。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県藤枝市前島1-2-1 オーレ藤枝3A
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
藤枝駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
一人では到底できない問題内容を勉強できました。また、苦手な項目を「見える化」して、苦手な項目を重点的に勉強できました。ムービーでの授業なので、何度でも見返すことができた。英単語など100問できたら次の100問とゲーム感覚でできたところも、飽きずに続けられた要因と思われます。
もっと見る





塾の総合評価
3年の9月から駆け込みだったので、2年遅くとも3年になったと同時くらいから始めておけばよかった。塾は衛生校なので、すべて動画、だいたい1.5倍で聞き、何度も聞くことが可能。英単語も100語ごと合格できたら次に進むので、目標を持ってやれていた。
もっと見る





塾の総合評価
どの先生がわかりやすいなどアドバイスをいただき、選択するのに助かりました。また、参考書なども、どの参考書が良いなどアドバイスをいただき、購入するときに助かりました。比較的に空いている教室なので、黙々と取り組むことができて良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
室長の人柄が素晴らしかった
子どもは室長と接することがほとんどなかったので その点は子供と意見が一致しない
授業を受けてわからないことがほとんどないような子には 非常にいいと思うが わからないことがたくさんある子には しっかりと対面で教えてくれる塾がいいと思う
もっと見る





アクセス・環境
映像授業を見ているだけなので 他の生徒との関わり合いは全くない
映像を見て 理解できない子は講師などに聞くという形だったが 一度も聞いたことはないらしい
映像を見返せば理解できたらしいが 理解できない子は大変だと思う
もっと見る





アクセス・環境
簡単なものからとりくみ、徐々に難易度を上げていくという感じだったと、思います。
映像授業だったので、塾に行けない時などは、家で受講できたので、とてもやりやすかったようでした。授業の雰囲気などは、ちょっとよくわかりません。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にビデオ教材を利用して授業は進む。個別スペースでの学習であり、周囲が気にならず集中できる。さすがに有名な講師が授業を進めることから難関大学を目指す学生にはとても分かりやすいようである。講師の説明に澱みがない。
もっと見る






アクセス・環境
基本は、個別学習
受験に必要な英単語の習得結果を掲示し達成感を持たせている
普段は、個別学習だが、週1回程度だがグループ討議を実施。
映像授業により、講義と問題及び解説が自宅でも可能なツールがあり、便利。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
室長がとても親身に相談にのってくれた
最終的に受験する大学を決める時も 学校の先生に相談して時よりアドバイスがわかりやすかった
他の講師はほとんどが 大学生のアルバイトだったと思う
希望している大学より 偏差値が下の大学の子達ばかりだったので勉強のわからないところは相談しなかった
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業でしたので、私はあまりよくわからないですが、いくつかの講座から選べるようでしたので、自分で決めていました。わかりやすくて、自分が苦手なところを、選んでいたようです。こうしの先生は、私は、あまりよくわからないです。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビでよく見る有名な講師の講義を受講できた。難関大学を目指すレベルに合わせた講義であり成績の向上に結びついている。さすがに有名な先生であり洗練された内容で講義の説明に澱みがなく集中できる。○○先生の講義を受けたと自慢している。
もっと見る






講師陣の特徴
担当社員は、同じ高校出身者で部活も同じだったので、非常に身近に対応してくれました。
社員の先生も科目別に数人在籍。
社員以外に、医大生や現役大学生が質問等に対応してくれる。
映像授業では、東進衛星予備校の講師陣が多数。
もっと見る






カリキュラムについて
映像授業になるので 自分で計画的に勉強できないと難しいと思う
自宅やすき間時間で勉強できるようなコンテンツもあり それの進捗状況はあまり触れられなかったが
しっかりとやっていれば かなり学力に影響されるものが多かった
もっと見る





カリキュラムについて
いくつかの講座の中から、自分が、必要だと思うものを選んでいるようでした。塾長さんが、いくつか、必要なものを選んでくださり、本人が、必要なものを厳選して選んでいました。かんなものから難しい物へと段々とレベルを上げる感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
自分自身の受験に必要な教科、分野、単元を取捨選択できるため無駄がない学習ができる。また、自分のレベルに合わせた教材を選べるところが良い。ピンポイントで自分の弱点克服に結びついていく。自習室も充実している。
もっと見る






カリキュラムについて
志望大学に合わせたカリキュラムを塾生ごとに個別設定するが、3者面談で決めるので良かった。
映像授業があり、塾内でも自宅でも受けることができ、良い。
映像授業は、繰り返し見ることが可能である。
受験直前の共通テスト対策、志望校別模試や過去問対策。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学から通い始め 高校卒業まで通っていたが どちらからも通いやすかったから
駅から徒歩圏内と近く 近くにコンビニなどもあり便利だった
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったためです。高等学校からいえの間にあって、とても通いやすかったからです。映像授業で時間が作りやすかったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
高明な講師陣が揃っている。通学する高等学校に近い。難関大学合格実績がある。体験通塾を通し、自分に合った学習ができると感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、体験入塾にて受験対策に効果的と本人が判断した。
過去の合格実績も十分である。
現役高校生に特化しており、現役合格率が高い。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩6分
- 住所
-
静岡県藤枝市駅前3丁目13-23
地図を見る





個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
藤枝駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価としてはオススメしたい塾と言えます。ただ、これはお子さんの性格や親御さんの考え方、向き合い方にもよるのであくまで一個人としての評価にすぎませんが、我が家ではなかなか塾には行きたがらなかった子でしたが、ここは行ってよかった!と常に言っていましたので、本当に居心地よくまなばせてもらえたんだと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
環境、先生、内容、すべて良かったと思います。個人で合う合わないはあると思うので何とも言えないところもありますが、、、熱心に生徒に向き合ってくれる先生に恵まれていると思います。場所も駅すぐなので通いやすいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
個別でその子に合わせた指導をしてもらえるから良かった。大手の塾は何人◯◯高校に合格しましたってアピールしてくるけど、そういうのはなく、あくまでも生徒が合格できるように寄り添ってくれる塾です。テスト前には補講もやってくれます。ただ、塾代はちょっと高いかなって思います。
もっと見る





塾の総合評価
当初の表示より塾代がかかるのでもう少し安いのがよい。先生との相性がある。当初担当する、と言っていた方が知らぬ間にいなかった。
もっと見る




アクセス・環境
数人に一人の先生がついて見てくれました。
毎回最初に理解度をはかるテストをやり、合格しない場合は授業とは別で補講を実施してくれました。
聞きやすい雰囲気でとても勉強しやすかったようです。
そのあとは各自勉強し、わからない点があれば先生に聞いて教えてもらえる感じでした。
もっと見る






アクセス・環境
コースはありましたが、少人数の中で一人の先生が複数の生徒を見てくれていました。中3は模擬試験が4回あり、試験の練習になってよかったです。質問しやすい雰囲気で、基本的に自習、その中でわからないことを先生に聞くという感じでした。
もっと見る





アクセス・環境
小テストで理解度を確認し、合格しない場合は補講を別の日に受けることになっていました。1対1の授業もできたかと思いましたが、我が家は数人の生徒に一人先生がつき、わからないことがあれば先生を呼んで教えてもらうシステムの授業を受けていました。
質問しやすい先生がたくさんいて満足です。
もっと見る





アクセス・環境
必ず毎回毎回の授業の前には、前回の復習を兼ねた確認テストがあり、計算問題を数問間違えると、次回お残り追加授業になるというやり方で、絶対クリアするまで何度も定着するまで解かなければならない方式だった。それが確実に身につけるためにはとてもよいやり方だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
優しい、親身になってくれる、説明がわかりやすい、話しやすく親しみが持てる印象でした。年齢も比較的若い先生が多く、子供とも近い年齢でお兄さんお姉さん的な感覚で接することができたのも良いと思います。
相性もあることなので個人的な感覚になりますが、学校では聞けないけど塾では聞けることもあり、それだけ和やかな雰囲気だったのだとわかりました。
もっと見る






講師陣の特徴
学生さんや若い先生が大半のように見えましたが、どの先生も教え方が丁寧でわかりやすく、親身になって寄り添ってくれたように思いました。合う合わないもあるかもしれませんが、我が家の子供はどの先生も良かったと話していました。
もっと見る





講師陣の特徴
全体的に若い先生が多かったです。
ベテラン先生もいらっしゃったので、
その点はとても安心して任せられたのかなと思います。
優しくて学生目線で接してくれたので子供も話しやすい環境を作ってくれていたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの先生が数名と、バイトの大学生の先生がいました。
みんな年齢が若い先生ばかりで、情報が常にアップデートされていて、子供としても歳が近い先生だと共感してもらえることが多く、相談もしやすいようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
科目、授業回数を設定でき、1レッスン1時間20分。夏休みや冬、春休みは講習や合宿があり、参加は任意なので強制されることはない。個人に合った内容、カリキュラムを勧めてくれるが無理にとは言われないので家庭で決めやすい。
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて色々なレベル中に対応してくれています。科目数を選べるので、選んだ科目によってカリキュラムが違うのかなと思いました。週一回から選べ、家庭の予算があれば複数の教科を週に複数回勉強できました。
もっと見る





カリキュラムについて
少人数体制での授業だったので、
大勢が苦手な人人は良いと思います。
レベルは個人に合わせてくれるので、
周りについていけないとか、そういった心配はなく、子供も自分のペースで勉強していけたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のテキストを用いて、学校の授業の予習型という形で先取り学習だったので、とても良かった。
定期テスト前にはテスト対策もやってもらい、良かった。
教科書に沿った単元ごとに、沢山の問題を解かせることで定着させるやり方だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数で学べたから。雰囲気がよく、先生も明るく活気があり、とても話しやすかったのは大きかったです。駅から近いので通いやすいことも理由のひとつでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数体制だったから。対応もよくわかりやすく信頼できそうだと思ったのと、少人数制がよいという子供の希望もあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気が良さそうだったからというのが一番大きいと思います。説明も明確でわかりやすかったので、信頼できそうだと感じたことも理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も色々と見てきたのですが、どこもとても無機質な空間で、何もなさすぎて息苦しくなると言いましたが、森塾は小鳥のさえずりが聞こえたり、無音の空間ではなく、あたたかみを感じるから落ち着くと言って決めました。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県藤枝市前島1-7-56あおしまびる3階
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
藤枝駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の能力に合わせたカリキュラムで教えてもらえるので、とてもいいと思います。
得意な科目も苦手な科目も分かり易く教えてもらえます。
勉強だけでなく、子供とのコミュニケーションや親への連絡、面談など全てにおいてカバーされていると思います。
総合的に、評価としては全く問題ないレベルです。
塾に通わせてよかったと思える内容です。
もっと見る




塾の総合評価
それぞれのレベルに合わせての対応をしてくれる。
親身になって話を聞いてくれる。
精神面のサポートもしてくれる。
振り替えなどの融通もきく。
理解しやすい。
聞きやすい。
教室内の環境もいい。
もっと見る






塾の総合評価
数学と英語の苦手科目を重点的に見てもらっていました。分からないところを分かるまで何度も根気強く教えてくれてくれてとても助かりました。おかげで第1志望高に合格できました。短い間でしたが、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
苦手科目を重点的に教えてもらいました。分からないところを分かるまで何度も根気強く教えてくれ、分からないところが分かる感覚がとても楽しかったです。おかげで第1志望合格できて嬉しかったです。ありがとうございます。
もっと見る






アクセス・環境
講師の先生がしっかりついてくれて、子供の人数に対して少ないということはないと思います。
個別に対応してくれたりして、とてもいい環境だと思います。
直ぐに先生に質問できたりするので、とてもいいと思います。
会話がたくさんできる環境でいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別。(3人に1人の先生がついているが1対1。誰かが解いている間に解説してくれる。)
毎回チェックテストがある。
授業の最後に間違えた問題を解き直す時間がある。
学校でやっているところを聞いてくれる。
聞きやすくて理解しやすい雰囲気。
丁寧に教えてもらえる。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒をひとりの講師が見る形式。テキストを進めながらわからないことがあれば聞く、学校の教科書を持ち込み、わからないことがあれば聞く、宿題を持ち込み、わからないことがあれば聞く。授業というより家庭教師に近い形式だった。集団ではないので遊びに来るだけの生徒は全くいなかった。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒を1人の講師が見ていた。講師は現役大学生だった。テキストを解きながら、わからないところがあったら講師に聞く、手が止まってしまったら講師が教えにくるという感じで、家庭教師よりは距離が遠く、集団よりは距離が近いという感じの形式。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は皆プロフェッショナルだと思っています。
各科目についてしっかり教えてもらえると思います。
得意な科目も不得意な科目もしっかり教えてもらえると思います。
話もたくさんできて、コミュニケーションもよく図ってもらえていると思います。
各対応について問題ないと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
わかりやすい。難しい問題も自分が理解しやすいように説明してくれる。
どんなことを質問しても優しく対応してくれる。
わからないことを聞きやすい。
若めで年齢が近いからやりやすい。
大学生の先生もいれば、30代の先生もいる。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は現役大学生だった。どこの大学かの説明はなかったが、高校受験には特に問題なく、聞いてもわからないということはなかったようだ。学生なので年齢に関して距離が近く、わりと聞きやすかったようだ。大人だと学校の先生と同化してしまうから。
もっと見る






講師陣の特徴
昔と今では成績の付け方が違うことを教えてもらい参考になった。高校によって内申点を重視するか当日のテストを重視するかの詳細も教えてもらい志望校選びの参考にした。遅刻や塾の日を忘れ通学していない時は電話をしてくれる。仕事をしているので子供がしっかり通っているか定期的に電話をくれるので助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
細かいことは分かりませんが、カリキュラムについては細かく計画されていて、全く問題ないと思います。
子供の得意科目、不得意科目について、しっかり分析されていて、勉強の仕方や内容までよく考えられていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
前回の内容の復習のテストをし、確認をする。ワークの問題を解いていく。最後にその日に間違えた問題を解き直していく。
学校の授業の予習をするときも、復習をするときもある。テスト対策や模試対策もしてくれる。
自分に合っている内容で進めてもらえるのでとても理解できる。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に合わせたカリキュラム。集団だとレベルに合わせて…だが、個別のためひとりひとり考えてくれた。教科ごとの他、分野ごとにも細かく分かれていて、苦手な分野を徹底的に克服できるようになっていた。よかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはしっかりしていたが、それに伴い費用が莫大にかかるので半分は断念することになった。テスト対策として学科、分野ごと作成してくれるが、当然科目が増えると費用も上がるので、三者面談でこの話をされるのがおっくうだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミのみで決めました。
他に情報はありません。
特にこだわった理由はありません。
とりあえず試しに行ってみてどうかという感じでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験のときに自分に合っていた。
先生がわかりやすくて理解ができる。
わからないものを聞きやすい雰囲気だった。
家から通いやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から自転車で通える距離を探していた。家庭教師も試したが、合わなかったので、個別指導で、教科を選べるので決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で1教科から選択できるから。集団ではただ遊びに行ってしまわないか不安だったし友達と帰りに遊んで帰ってくるかも知らないから個別にした。家から近く、自転車で通っても安全な立地にあった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県藤枝市駅前1−2−3合月ビル 3F
地図を見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
藤枝駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
中学入学と同時に入会しました。特に受験のためとかでは無く単純に授業対策の為に入塾しました。最初は週に2回の通塾でしたが、受験が近くなるにつれて自習室を自由に利用できることを知り週4〜5位のペースで利用しています。子供は『個別指導で、自分のペースに合わせて教えてくれる所が良い』と言っていました。先生も若い先生が多いらしく話が合うようで楽しんで通ってくれています。成績は劇的に上がったとは言えませんが、勉強をする機会と場所を与えてくれたので我が家にとってはいい環境でした。
もっと見る




塾の総合評価
がっつり、塾に通っていたわけではないですが、丁寧に教えてくれたとおもいます。経済的に余裕があればもっと違う選択肢もあったとおもいますが、塾の熱量と本人の熱量がかみあっていればもっといいなとおもいました。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾では合格は無理だろうと言われた子供が無事に合格できたので。
また、入試の時に『入試直前に見て』と手書きのプリントを渡され、子供が苦手としている事、忘れがちな部分など書かれて、『大丈夫!』とも書かれていて温かい塾だった為。
もっと見る





塾の総合評価
こちらの塾に通っていた。子供の意見なのですが、とにかく子供ひとりひとりの学力レベルを塾講師が把握し、子供の希望の学力向上を叶える為に安心、安全、信頼が出来る。独自の指導方法が子供にとって一番の魅力だと話してくれました。子供の後輩たちも希望の学校への進学する為
合格して希望を叶える為に数々の志願者が増加したとも喜ばしげに話してくれました。これからもこの塾の発展を願っています。本当にこの塾には感謝しかございません。
もっと見る






アクセス・環境
塾の開始時と終わりにチャイムがなる。
コロナ禍だったので自習室は時間制限あったけど、コロナ前は何時間いても良かった様子。
休み時間は楽しく講師や塾長と話してるけど、始まったら自習室で話してる生徒いると注意を受けているのでメリハリがあると思う。
講師は羽織りの白衣を着ている。
もっと見る





アクセス・環境
先生が2人の生徒の間に座り、双方に同等に時間を使って教えてくれるスタイルだと感じています。片方がわからなくて指導したあとには、もう片方に同じように時間を使って教えてくれたり褒めてくれるので、どちらも満足して授業を終えることができると思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別の為、本人のペースで勧めていただき、成績があがりました。自主学習への取り組みも意欲的に行うことができたり、面談があったので、不安なこともなく、集中して勉強ができたと思います。大学合格の後も先生に報告をしたり、信頼関係がありとても感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業風景もとても良かったと思います。
仲間達と励まし合い出来ていたので良かったです。
部活で知り合った他校の生徒なども合宿で一緒になって同じ志望校だと知り、お互いライバルとして頑張ってやり切れた事がとても良かったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円ほど。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師一人で二人の生徒。
少ない時はマンツーマン。
講師というよりも塾長が見回りして理解度を把握してくれていたので講師と塾長で手厚い感じだった。優しいけどしっかりやらないといけないことはしっかりと子どもに強めに言ってくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
体験のときの先生が入塾してから見当たらず、子どもは心細いようだったし、やや不信感はありました。しかし、他の先生も丁寧で分かりやすく、子どもファーストな先生ばかりだったので、どんどん成績も上昇していき、通塾させて良かったと思えるような塾でした。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談があり、わからないことや今後どのようにしていけばよいかなど、アドバイスをいただけたり、自主室への参加も親身におこなっていただきました。本人のペースでアドバイスをくれたり、声掛けをしていただいて、がんばれるように勇気をくれたとおもいました。勉強以外のところも伸ばしてくれて感謝しかないです
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はとてもいい人ばかりでした。
国語、数学、現代社会などと担当別で全ての講師が子供とも楽しく指導してくださっているので勉強嫌いな子供にとても励みになる講師達でした。冗談など言いながら楽しく出来ていて帰ってきたらこの話で盛り上がりました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導ということもあってその子の理解度に合わせて進めてくれる。
入試に間に合うように塾長が理解度に合わせて今後の進め方を紙に印刷して説明してくださる。
ここまでにこの単元は終わらせておいて、あとは復習をするなど。
もっと見る





カリキュラムについて
個別塾なので一人ひとりに合わせて授業してくださるので、子どもの状態や体調に合わせて授業スピードを変えてくださるなど、柔軟な対応をしていただけたと思います。少しスピードを緩めても目標を達成するのは凄いと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
中学3年生の時に高校受験対策で入塾しましたが、おかげで、第一志望の高校に入学することができました。数学が、苦手だったたも、それ以降も数学のみで、通い、大学入試対策も順調にすすみ、共通テストの模試など行い、安心して試験を、受けることができました。
もっと見る






カリキュラムについて
同じ塾に友達もいてその友達は頭が良くて、自分の子供とはレベルが違いますが、その違いがあってもその子供に合わせての授業で進めてくれてわからないところがあったら止めて分かりやすくて指導してくれていたので子供達にはよかったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
当時の塾長が頑張れば大丈夫!と前向きの言葉がけをしてくれて、塾長自ら個別でも対応してくれて、子どももその気になって頑る気持ちになったので。また、一コマで2教科見てくれるので。他は一コマで一教科しかできないので費用的にも良かったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験の際に丁寧に教えてもらい、子どもがもっと勉強したい、やってみたいと言ったから試しに通塾してみようと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別対応だった為、分かりやすく教えてくれたり時間や教科も本に合わせてすすめることがでしました。自主学習の場所もあり、わからないところも聞きながら勉強ができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を探していた所、家に塾の案内が届いて無料体験で行った所子供なりに頑張れそうとなったので決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県藤枝市駅前3-13-26コーエンビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
新静岡駅・藤枝駅近く、難関大学や医学部への合格実績を誇る1対3の個別指導塾




静岡数学塾・藤枝数学塾 編集部のおすすめポイント

- 東北、名古屋、早稲田、慶応大など難関大学や医学部を目指せる
- 理数系科目を中心に英語、国語なども対策が可能
- 専門的な知識を持った講師による丁寧な指導で、疑問をその場で解消できる
藤枝駅にある静岡数学塾・藤枝数学塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自己学習ということが1番難しいと思うのですが、そこが出来ていないとこの塾では大変だと思います。
少し淡々とした対応のこともあるので、気分を上げて、モチベ上げて欲しい子には向かないと思います。
学習が自分の学年を越えることを楽しめたり、学問そのものを楽しめてる子にはとても良いと思う。
もっと見る



塾の総合評価
正直まったく勉強をしなかったので合格するとは思いませんでした。塾に通わせてしばらくは変わらなかったのですが、なにかきっかけがあったようで自分から率先して残って自習したりしてるようでした。明るくなったし目標に向けて頑張れるようになったのでとても嬉しく思います。
もっと見る






アクセス・環境
その子に合わせた進捗具合のところを説明し、問題を解かせ、理解度を深めて行く感じでした。
子供ごとに丁寧に教え、問題で悩んでいる時も声をかけて教えてもらえて、最初の頃の不安はすぐに教えてもらえると言う安心に変わったようです。
煽る言葉は少なく、落ち着いていて、大きい声は聞こえませんでした。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:途中でやめたので3万円程度
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
とても丁寧で、娘に対する対応法をとても考えてくれました。
落ち着いた雰囲気の方が多く、煽ることが少なかったので、興奮して騒ぐ子が少なく、対応も丁寧でした。
残念ながら娘の意思でやめましたが、続けさせたかったです。
もっと見る



カリキュラムについて
英語、数学ともにテキスト中心でした。
できる子はどんどん先へ進めてくれるので、飽きる事なく、学習欲を育ててもらえたと思います。
先生1人に子供が2人なので、進捗具合が違う時は説明しない方には復讐問題を解かせてました。
煽るような言語は少なく、褒め上手?なのかなと思いました。
もっと見る



この塾に決めた理由
理数系と英語に特化してた。
雰囲気も落ち着いていて、先生方も煽る感じがなくてよかった。
生徒2人に先生が1人つく感じなので、モレがなく教えていただけた印象です
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩3分
- 住所
-
静岡県藤枝市前島1-7-56あおしまびる4F
地図を見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
藤枝駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、学校帰りにまるで家の様に暖かく迎えてくださっていました。娘もとても居心地良く、ほぼ毎日寄らせて貰って自習に取り組んでいました。娘には先生との相性もとてもよく、今も塾に顔を出しに行く程だったので。
もっと見る






塾の総合評価
自分の子供は算数が苦手ですぐに諦めてた。少し難しい目標は最初からあきらめてた。それば塾に行って「100点取れば1番になれる。」と聞いて本気で100点、1番を取る気になっている。塾に行くのを倒し見にしている。あの子をそこまで本気にさせる、夢中にさせる指導には驚くばかりである。どうやって指導しているのか親として見学したいくらいです。
もっと見る





塾の総合評価
授業の内容などは受けやすかったし、家を近くすぐに通うことが出来たし、高校についても自分に合った高校を提示してもらうことが出来るけれど、静かにできない子がいると授業の最中に大きな声がして勉強に集中することが難しいことから4の評価にさせてもらいました。
もっと見る





塾の総合評価
マンツーマンで教えてくれて、分からないところも気軽に聞ける。また、ドリンクバーやおやつも置いてあり、アットホームで過ごしやすい環境だった。室長も優しい方でした。先生はそれぞれ違いますが、
皆さんとても優しかったです。自習する場所もあり、家より集中出来るのでいつも宿題はそこでやっていました。夏期講習もありました。自転車で行ける距離だったので、いつも通っていました。個別なので多少値段は高いですが、行く価値は断然あると思います。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別の授業形式だったので、問題を解く時間と解説の時間が交互にありました。質問がしやすい雰囲気で、分からない事もすぐに聞く事ができました。また、反対側の生徒にも刺激を受けて、授業に取り組めていたとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には問練習問題を多く解かせる、解く中で間違い、考えた個所を指導する。時々授業をする。とにかく問題を解くこと、それでできないところを指導する方針。学校の授業の延長のような授業である。講師はゲーム感覚で景品、点数を使うので子供たちも遊びながら勉強する雰囲気である。少数で1人でも休んだら日程変更になるので連帯感もある
もっと見る





アクセス・環境
授業は1回の授業がそんなに長くなく、集中して受けられる長さで、流れは講師の方に問題用紙を貰い自力で解いてから解説をしてくれるという感じでした。
雰囲気はとてもよく講師の方々がとても優しく教えてくれたし、勉強に集中することが出来ました。
もっと見る





アクセス・環境
1対2の受講スタイルなのですが、先生が間に入り交互に教えてくれるスタイルです。
隣の子と違う教科でも大丈夫だそうで、うちの子は学校の仲良しの子と入ったので、いつも同じ席で、勉強できるのも通いたくなる要素かなと思います。
また隣の席と仕切りもあるし、集中して勉強に取り組める環境だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:48000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
アットホームな雰囲気で、優しく迎えて下ってました。本人との相性もよく、とても信頼してなんでも話せる存在でした。勉強の事だけでなく体調面でも、理解のある先生肩でした。否定はせず、まず、肯定して頂ける事が子供にとっての拠り所となっていたとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
元中学校教員が現役時代はルールに縛られて自分のやりたい教育ができなかったため、退職後、自分のやりたい教育をするために作った塾。自分のやりたい教育のためなので月謝は4000円のみ。そこの塾に通った子供は必ず成績が上がる。5~8名と少数なので落ちこぼれを出さないように補習も行う。「テストでは一番になれ!と言う。どんなに優秀な子がいても一番になる方法はある、それは満点を取ることだ。」といつも言っている。塾は必ず全員出席とするため1人でも休みがあれば原則日時を変更して全員揃って行う。日程調整ができず休みが出た場合は休んだ生徒の自宅に行って塾で解いた問題を説明して次までにやらせる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は一人一人に親切に教えてくれて、授業もとても分かりやすく教えてくれました。
また、講師が複数人いたので自分に合った講師を見つけることが出来、コミュ障だったけれど喋りやすい先生に授業をしてもらうことが出来たので良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
中年の方から若い方までいます。
子供の講師をしてくれている方たちはみんな優しいイメージです。
子供の担当をしている方は、毎週通っているピアノの先生と、20代と思われる女性の方で、二人ともとても優しく分かりやすく教えてくれるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度なあわさて進めてくださっておりました。テスト前などはテスト対策と合わせて受験の対策も並行して行ってくださいました。コンピュータで、苦手なところ等を分析し、そこに重点を置いて指導してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の進み具合に合わせて塾も進んでいく。学校で行ったテストは全て結果を持参する。その結果に合わせて授業をする。問題を解く、解く中で間違い、分からない、考えた個所を個別指導していく。学校の授業より少し進んでいく。
もっと見る





カリキュラムについて
項目は全科目あり、自分が塾を習う前に行っていたプログラミングについても教わることが出来ました。
それに、時間が自分の都合のいい時間に設定することが出来たので学校に行きながらだととてもありがたく、授業をうけやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手対策や先生との相性診断、また忘れた頃に出題してくれるなど、かやり手厚く対策してくれる印象です。
塾とのやりとりのノートも先生が細かく教えた所、できた所、苦手な所を手書きで書いてくれてあり、一人一人をしっかりサポートしてくれていると思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
見学と体験に行き本人が強く希望した。友人の紹介もあった為。安心して通えると思った事。職場にも近く送迎にも心配無いと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が行ってたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の姉が通っており、自分も元々そこでプログラミングについての授業を受けていて、先生方がとても親切なのでこの塾に通うことを決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
習っているピアノの先生が講師として働いているから。
また講師の方のお話を聞いてみて、成績が上がりそうなカリキュラムが組まれていてうちの子向けかなと思いました。
また体験学習へも行かせてもらい、子供が「すごく分かりやすいし優しいし楽しかった!」と行ったので通わせる事にしました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩11分
- 住所
-
静岡県藤枝市水上156-12F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
藤枝駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
私は成績上がることはありませんでしたが、自分の今のレベルを知り志望校には合格することは出来ました。
レベルの低い問題にもスモールステップで教えてくれたので私でも理解しながら学習することが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。
また、
講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。
うちの子には、
黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
今はわからないが、当時の先生がかなり熱心で、指導が押し付けがましくなく質問に対しての説明も、相手の立場にたっていてわかりやすかったようです。テスト前にイレギュラーで対応をしてくれるのも良かったし、五教科でこの料金はかなり安い方だと思います。テキスト代とか別途費用がかからないところもかなり魅力的だと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
学校修了後からの時間で通う事ができよかった。学習に関しては先生が個別に対応してくれてわからない所もわかりやすく解説してくれとても良かったです。夏季、冬季講習、受験直前の面接等の費用も含め費用も少なくすみとてもよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
まず、自分の引き出しがあり、そこに課題が入っています。(苦手な科目やどの学年から手をつけるなどは1番初めに話します。)
引き出しから今日の分を取り、自分がやりたい科目から手をつけます。終わったら先生を呼び答え合わせしてもらい間違えてるところは一緒に解きます。課題が終わったら、今日の振り返りと次来る日を書いて終わります。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業なので、個々に黙々と学習しています。分からないところは、講師に聞けば回答してくれます。静かな空間で自分のペースで学習できるます。分からないまま時間が来てしまったとき、LINEにて回答してくれました。
休んだ日は違う日に振り替えもできます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒は、空いている席につき自分のカリキュラムをこなします。あるときは、教材を使う場合があるので、とりに行く必要があります。
そして、わからないことがあったらできればどこがわからないのかをはっきりし先生に聞きます。
理解できたら、また勉強に再開します。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の塾の為大体90分の授業です。授業形式ではないため、テキストを渡されて、自分で解いて先生に添削してもらっているという感じです。ある程度できないと終わらない為、苦手に当たるとなかなか終わらない時もあります。それだけしっかり見てもらっているという感じです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生は2人居て、1週間の中で交互に1人教室に居る形でした。10人を一人で見るような形です。教え方も優しく英語専攻の先生は一から教えてくれたのでとても楽しかったです。
英語の人と数学の人がいました。ですが他の科目もしっかりと教えてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は2名曜日ごと違う講師になります。
二人の講師に当たるように曜日を組むように指定されます。
比較的、二人共若い講師でしが、とても親身に指導してくれます。
塾の時間が過ぎても分かるまで学習もできます。
もっと見る






講師陣の特徴
教師二人 何年もやっているプロです
とてもわかりやすく要点がおさえられています
自身が、わからないから先生に丸投げで教えてもらうのではなく自分がどこがわからないのかをはっきりと示してから聞くというスタイルのため要点がはっきりし、理解しやすいです
もっと見る




講師陣の特徴
先生方は専門の講師だけあって教え方が上手だと言ってました子供は教え方が上手でないとすぐに行かなくなってしまう性格もあって、初めは心配したのですが、教え方が上手なのと、趣味が同じということもあって子どもとしては珍しく長く続いています。友達にも話して、友達も教え方が上手だと言ってました。
もっと見る




カリキュラムについて
私は、週3回各3時間1日3科目。
5科目中3科目を自分で選抜しレベルも個人に合わせたカリキュラムになります。私は英語が苦手だったので1.5時間英語に使い、残りを国語と数学に回していました。3時間超えたとしても3科目終わるまで先生は教えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは自分にあった学習内容で学習できます。
基本的に学校のペースに合わせて学習していきます。
3年になると受験対策してくれます。
英検、漢検に対しても、学習もできます。
カリキュラムは自由に行なえます。
もっと見る






カリキュラムについて
私は、週5の毎日コースに入っており、受験対策のためのコースに入っています。
私は、大学受験をしようと考えているので、共テ対策を主にしています。
理系なので、数学と理科と英語あとは、漢文と古文をやっています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは子供に合わせて自由に組めます。
面談で得意教科は無しと話していたみたいでした。子供は苦手教科が集中して勉強できればいいみたいなので、その事も面談で話して苦手教科を集中して勉強させてもらっています。テストの後はテストの中も見てもらっています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから。友達が多く在籍していたから。個別だったから。評判が良かったから。通いやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
月謝が安い
もっと見る






この塾に決めた理由
私は、人と違うところがわからず授業に少しおいつけないことがありました。
そのため、集団塾ではなく個別指導に通いたいと思いました。そのため、個別指導で考えたら、目標を与えてくださる学習空間がとても良いと感じたので、入塾しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供は苦手教科を克服したいという事で科目選択が出来る塾と、授業形式が苦手の為、個別指導の所を探していました。友達に誘われたりで他の塾も行って見ましたが、授業形式が改めて苦手ということもあって、ここでは体験で子供が気に入った事もあって決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩11分
- 住所
-
静岡県藤枝市前島3丁目12−41
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
藤枝駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がみんなしんみになって教えてくれる。勉強が苦手な人でも先生方がペースを合わせてくれてわかりやすく教えてくれる。この塾のおかげで中学範囲はしっかりと覚えられた。本当にありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
何度も言うが素晴らしく良かった。個別指導ならではの魅力がよく詰まっていると思う。塾長も良かった。気になる方は是非体験だけでも行くべきだと思う。体験の空気と通ってからの雰囲気は同じである。集団が向いていないかもと悩んでいるのならぜひ1度個別指導にチャレンジしてみるべき。その中でもここはかなり良いと感じた
もっと見る






塾の総合評価
先生達が生徒ひとりひとりの個性をしっかり把握しようと努力していて、子供達も色々な不安の中で先生の熱意や、指導で成長出来たと思います。
結果的に志望校に合格できました。
雰囲気作りが上手だから親としても子供が楽しく勉強出来た事は大変ありがたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
我が家の子にはとても合った塾だった。
講師の方もしっかり指導してくれるし、塾長のフォローも良かった。
中3の時には家にいるより塾にいる時間の方が長いんじゃないか?と思うくらい塾で勉強していて、居心地が良かったんだと思う。
この塾に出会えたことで、勉強だけでなく人としても成長できたのではないかと思っている。
もっと見る






アクセス・環境
最大でも先生1に対して生徒3なのでしっかりと見てくれる。塾長がいい人だった。やはり普通の塾だと個人に合わせてなどできないので個別指導塾の最大の魅力だと思った。完全に個別な訳では無いので教室が被っている人が頑張ってると私も頑張ろうと思えた。視界はもうテキストしか移らないので集中出来た。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾の為、その子に合ったペースでしっかり教えていただきました。教室も明るく清潔感があり、学校や家とは違いモチベーションも違って勉強により集中出来たと思います。
雰囲気も良く、授業終了後は他の子通しでも情報共有してお互い意識を高める様な取り組みをしていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別(1対3や1対1)が選べる。
人数も多くはないので分からないところがあった時にすぐ質問しやすい。
質問ができない子でも講師が見ていて、止まってしまっているなと感じたりすると声掛けをしてくれたりフォローもしっかりしていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、子供と向き合いしっかりと勉強に取り組む雰囲気を作り、分かるまで教えてくれる。
学校の進み具合に合わせ授業の進むスピードを考慮して子供に分かりやすく教えて頂ける。
授業形式は、個別なので授業のながれも子供の学力に合わせ雰囲気もやる気が起こる様な気がします。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






講師陣の特徴
合わなければいえば変えて貰えるし、個別指導なのでかなり分かりやすかった。とある男の先生はガタイがよく初対面少し怖かったが、授業を受けるとそんなことは無かった。小テストや課題が多いなどやはり少し厳しい感じもするが、意味の無いことはしない印象。軽い世間話はする。
とある女の先生は若めでかなりフレンドリーであった。しかし真面目に授業もするのでとても塾が楽しかった。
塾長は凄くいい人だった。プリントをくれたり、勉強しなさいと言ってきたり、面白かったりとかなり好き。
もっと見る






講師陣の特徴
とても良い先生でした。親身になり基本に戻り1からしっかり教えていただきました。娘も勉強は嫌いでしたが先生の熱意も伝わったからかしっかり勉強していました。面談も何回もやっていただき、情報共有もしっかりとしていただき家庭学習のやり方もしっかり教えてもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生も地元の国公立大に通っている方が多いので指導はわかりやすい。
もし教え方が合わない講師がいても塾へ相談をすると講師を変えてくれたりもする。
自習などをしていて分からない所も質問すると快く答えてくれるのでありがたい。
もっと見る






講師陣の特徴
子供が個別の方が集中して出来そうなので安心してお願いして、学力を引き出して頂けそうな感じがする。各講師がプロ意識を持ち子供と向き合い勉強をやる気を引き出して頂ける。
如何に子供を勉強をさせて、楽しい勉強の仕方を学ぶ喜びを教えて頂ける。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合わせて組んでくれるため良かった
私が何を苦手としているのか、何を伸ばしたいのか。しっかりと向き合った上でカリキュラムが組まれた。
ただの偶然かもしれないが、入るのが遅かったのもあり緊張していたのだが最初紹介してくれた友人と授業5被るようにしてくれるなど、配慮もしっかりなされていたように感じる
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導がしっかりしていた。三者面談や小テスト、夏期講習や冬季講習など定期的に行われていたので色々な学習方法が選べてとても良かったと思います。
カリキュラムではないかもしれませんが、毎回お迎えの時に今日の様子などしっかり報告していただけたので子供の頑張りなど情報が共有出来てとても助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個々に合わせて進めてくれる。苦手な部分は重点的に指導してくれたり、集団授業の塾ではしてもらえないかと思うのでそれは個別授業の塾の良さだなっと感じた。
テスト前にはテスト対策などもしっかりしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の学力と進路に合わせてカリキュラムを組んでくれるし、分からない所は、しっかりと分かるまで教えてくれる。
各教科ずつにレベルに合った進行と教え方を考えたカリキュラムになっています。
カリキュラムに関しては、目標と学校と学力と試験に沿った結果を出す為のカリキュラムになっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験で塾を探していた際友達がおすすめしたため、見学に訪れた。それまで通っていた塾もあったのだが、人数が増え質問などにもまともに取り合って貰えなかったのが原因でやめた私にとって、個別指導でしっかりと見てくれる授業の様子や、雰囲気が気に入ったため入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達の親に勧められた。お姉ちゃん、お兄ちゃんが以前通っていて、とても良いと言っていたのと、個別指導塾を希望していたので丁度良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったので。
集団授業では質問などができるタイプの子では無かったから、個別指導塾にした。
あとは最初に案内をしてくれた塾長の雰囲気も良かったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩10分
- 住所
-
静岡県藤枝市青木607-1
地図を見る

やまき塾 編集部のおすすめポイント

- Kidsクラスでは作文や英語、数学にも取り組む
- 公立高校への合格を目指した丁寧な指導
- 個別指導は、配慮が必要な生徒の相談もOK
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅
- 住所
-
静岡県藤枝市駅前1-5-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
藤枝駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
以前の家庭教師で息子のやる気が感じられなかったが今は学ぶことが楽しいと話していた。講師の生徒との距離感、生徒の学力に合ったクラス配置ができているため良いとおもいます。総合評価としては100点満点中95点くらいではないでしょうか。
もっと見る





塾の総合評価
子供の理解度に合わせた指導をしてくれるので子供も積極的に塾に行ってくれている。学校での成績もアップして、子供が自ら勉強する習慣が身についた。授業料もさほど高くないので子供には合っていると思っています。
もっと見る




塾の総合評価
テキストの量は多いが質は高いので、一冊完璧にできれば合格を狙えるところがわかりやすくていい。模試も何度も用意されており、順位が出るので同じ志望校のライバルと比べた現在位置を知れる。年始の授業があり、気の緩みがちな時期に最後の追い込みをすることができた。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子供にはとてもあっていたと思う。ただ学校の成績はあまり上がらなかった。テストの点だけではない部分で成績は左右されるところも多いのでしょうがないとは思っている。集団授業以外のオプションのようなものも強く勧められるが、部活との兼ね合いが難しく行かなかったが、かなりの子がそちらも通っていた。必然的に授業料は高くなる傾向にはあったが、許容範囲内でした
もっと見る





アクセス・環境
毎回講義が終わる前にその日に学んだことの小テストを行っているそうです。雰囲気は中学3年になってからはかなりピラピリしているようです。ですが講師の方々は常に堅苦しい感じはなく笑いも交えて講義を行ってくださるようです。
もっと見る





アクセス・環境
集団で進めてくれるが学校で学んだことをしっかりフォローしてくれるカリキュラムがある。子供のレベルに応じたカリキュラムが選べ、無理のないものになっていると感じている。将来的な高校受験に備えたレベルが揃っていると感じている。
もっと見る




アクセス・環境
週に2日あり、1日2時間半で1週間で5教科習う感じです。
集団授業でテストの結果で席が変わるので、やる気につながっていると思う。
雰囲気は楽しそうでした。
集中が途切れない授業展開があるようで、あっという間に時間が過ぎるそうです。
テスト前などはテスト時期が違うので学校で分けてテスト対策を土日でやってくれました。テスト対策は家で勉強ができない子にとってはかなり助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
さなる予備校の高等部では、映像授業が中心であることから、各個別ブースでの映像授業を見た後に、静かな環境の自習室での学習ができる体制になっていた。宿自体のフロアも広くとられており、落ち着いた環境での勉強ができる状況であった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供からの情報で私自身はよくわからないがとても熱心な講師が多いようです。時間外にも関わらず質問に答えてわからない場合は丁寧に教えてくださるようです。厳しいだけではなく勉強以外の話をしたり、相談にのってくださるそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
専門的にわかりやすく教えてくれる先生が多い印象で子供の理解度に合わせて教えてくれる。
若い割に丁寧な指導で子供のことをよくわかってくれる。卒業している学校が有名なところが安心材料にもなっていると感じ。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はアルバイトなどはいなかったので大学生講師などはいなかったので、親としては安心して任せられた。塾長をはじめ先生方はとても声が大きいので初めは少しびっくりする子もいるようです。いくつか校舎があるので定期的に先生は入れ替わっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
高校のカリキュラムは、映像授業が中心であったことから、有名講師が中心に映像授業を行い、生徒はその映像を見ることで勉強をしていた。映像授業では、繰り返し映像の見直しができるので、また映像であることから非常にわかりやすい授業構成であり、講師の質も良かったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは息子本人に任せているので具体的なことはよくわかりませんが、本人が苦手なことを重点的に勉強しているようです。基本カリキュラムに沿った講義を受けていますが苦手な教科はカリキュラムに含まれていなくても講師はアドバイスをくれるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校で学んだことをしっかりフォローしてくれるカリキュラムがある。子供のレベルに応じたカリキュラムが選べ、無理のないものになっていると感じている。将来的な高校受験に備えたレベルが揃っていると感じている。
もっと見る




カリキュラムについて
中学の途中から入塾する場合は必ずテストを受ける。一定のレベルがないと集団授業はついていけないので、その旨伝えられているのかわからないが高レベルだと思う。ついていけなさそうな子は個別に通っている気がする
もっと見る





カリキュラムについて
映像授業では、各科目に対して様々な映像カリキュラムが組まれており、細かく映像を見ることができるので、わかりやすいカリキュラム構成になっていたと思う。各個別単元ごとの短い映像授業によるカリキュラム構成になっており、その映像を見ることでカリキュラムを消化していく。
もっと見る





この塾に決めた理由
母親が学生時代通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から歩いて行ける距離にあり、学校の補習や将来の受験に備えていける。塾の授業料もそんなに高くないと感じている。
もっと見る




この塾に決めた理由
お友達と説明会に行って、先生の熱心さと今まだの実績を表示されていいなと思いました。子供自身も行ってみたいといい、お友達とも一緒に通いたかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
中学からの継続
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県藤枝市田沼1-2-34
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県静岡県藤枝市前島1-7-56あおしまびる3階
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
基礎学力の確立と思考力育成にこだわる、未来を見据えた映像授業による指導




秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
藤枝駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースでできることと、手厚いフォローがあり自分の子供には合っていると思いました。授業の内容もよくわかり、テキストがよくできているので学校でわからなかったことが塾に行ってわかるようになったと言っていました。
もっと見る




塾の総合評価
レベルと子供の特性に合わせた宿選びが必要と思う。正直言って、普通の子供にとって本気で勉強するのは、受験シーズンだけで、公立の場合は、特にそうだと思う。そもそも教育に力を入れたい家庭は、私立に入学させて、「塾に行かせなくて済む、授業料が高くても塾並みに勉強をやらせてくれるから」と言っている。つまり、公立に通っている普通の子供は、学校では勉強しないので、塾という産業が成り立っているので、とにかくやらせて受からせてください
もっと見る



塾の総合評価
塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。
もっと見る





塾の総合評価
駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします
もっと見る






アクセス・環境
個別しどうと言いながら、自習が多いとよく聞く。比較的、安価な塾であるので、どこかで手を抜かないとやって行けないのは、大人の事情で分かるが、子供に見透かされるようでは、舐められてしまうのではないかと思う。子供も、まあ、安いところだから仕方がないよね、等と言っている。その結果、講師の言葉も話半分で聞いているように思える
もっと見る



アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
子供との相性は良くないが、チンタラしている子供に圧をかけてくれるスパルタタイプ。子供はよく悪口を言っているが、親としてはありがたい。ただし、特別講習への参加を、「申し込んでいないのは、君だけだ。」としつこく迫られて子供が困惑していたこともある。金のことなので、そういうことは、親にも説明したうえで、納得して参加させて欲しい
もっと見る



講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
もっと見る






カリキュラムについて
効果的と思えるものとそうじゃないものがある。銃側が稼ぎたいのは分かるが、全て成績向上につながるとは思えないものもある。かなり前から勧誘をヒートアップさせているが、直前になれば、更に追加追加の講習が目に見えているので、出費がかさんでしまう
もっと見る



カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近く、比較的、成績が並の子供が多いので、取り残されることがない。やや成績の悪い子供を、そこそこのレベルまで引き上げてくれる
もっと見る



この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
室長の方が非常に親身
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩3分
- 住所
-
静岡県藤枝市前島1-7-10 BiVi藤枝 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
- 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
- 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
藤枝駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判
塾の総合評価
中学校のクラスの子も塾に入っている人が多く、本人も授業がわかるようなので入学して良かったと思っています。先取り授業なので、中学校よりだいぶ先に進んでしまった時には、忘れてしまうことがありました。前に習ったことも復習をする時間かあればもっと良かったです。月謝が高いため、もっと安い料金でしたら、他の教科も学習できました。
もっと見る



塾の総合評価
家から近くて歩いて通えたのですごく良かったです。今思うと中三の夏は死ぬほど勉強していたので合格出来たんだと思います。その中には私の努力だけでなく秀英さんの力も含まえれていると思います。私は夏期講習の1ヶ月だけでも秀英さんに通えてよかったとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
高校受験の時もお世話になりました。講師や事務の方など、親切、親身に接してくださいました。大学受験は個別を選んだので、それは受験生に合う合わないがあるかと思います。うちの子は自分で個別がいいと言って入塾し、結果的に第一志望に合格できたので合っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
特に目立って悪いと思う点はなく、希望していた1対2の個別指導があり、我が子の場合は嫌がらずに通塾していました。幸い相性の良い講師で熱心に指導して頂きました。成績も上がり、指定校推薦で第1志望の大学を決めることができました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で1対2(先生人と生徒2人)の指導でした。1人が問題を解いている時は、もう1人の生徒は先生に指導を受けていました。授業は最初に先生に問題の解き方を教えてもらい、解いたら先生に聞きながら間違えた問題をやり直ししました。
もっと見る



アクセス・環境
映像授業だったため止めたりできるのがすごく良かったです。分からなかったところは何回も再生できるので理解しやすかったです。
自習室は皆同じ学年の受験生だっためみんな集中して取り組んでいました。なのですごく集中しやすい環境でした。
もっと見る





アクセス・環境
1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子は集団形式の一方的に進められ聞いている授業には向かなかったので、個別指導を選択しました。1〜2年は学校の定期試験に焦点を合わせ、3年は受験に向けた内容になっていたようです。
授業は決まった時間にやり、それ以外に自習室として教室を使用でき、質問もでき、雰囲気が良かったです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
担当の先生や他の先生方も若いため、本人と年齢が近く、話しやすく親しみがあったようです。どこの出身中学か、部活は何に入っていたかという話しをしてくれたり、本人の緊張を和らげてくれてから、授業をしてくれました。
もっと見る



講師陣の特徴
知り合いの講師がいたので話しやすかっです。質問したら紳士に答えてくれてすごく分かりやすく理解することが出来ました。教え方もすごく優しくて分かりやすかったです。三者面談をした時は自分の進路について真剣に考えてお話してくださいました。すごく嬉しかったです
もっと見る





講師陣の特徴
2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。
もっと見る





講師陣の特徴
正社員の先生と大学生のアルバイト講師が数名いました。
個別指導形式だったのでとても親身になって見ていただきました。
正社員の先生の方が安心感はあります。
アルバイトの先生は受験の相談や大学での生活を聞いたり、年が近いので相談しやすかったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
中学校の授業が分かるように、塾では先取り学習でした。まだ中学で習っていない問題ばかりでしたので、本人は難しいと言っていましたが、予習の映像授業とテキストで復習することにより、先取り授業でも分かるようでした。あまり進み過ぎてしまうと、前に習ったことを忘れてしまうことがありました。
もっと見る



カリキュラムについて
夏期講習のカリキュラムは動画授業だったので自分のスピードに合わせて止めたりできるのですごく使いやすかった。真夏だったため涼しくて勉強が捗る場所は塾以外ありませんでした。分からないところがあったら近くにいる先生に質問して解説して貰えたので良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。
もっと見る





カリキュラムについて
初めは集団授業形式の教室に通っていて学校別に授業、カリキュラムが組まれていましたが、部活動で時間が合わなかったり教室が遠かったこともあり、個別指導に変えました。その子の進み具合でカリキュラムも設定してくれて良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ中学校で通っている子が多くいたため、本人が秀英を選びました。秀英と佐鳴で迷いましたが、体験で本人が秀英に入りたいと希望したため、この塾に決めました。家から近く駐車場もあるため、自転車でも車でも行きやすいのがよかったです。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近くて頭の良い友達が沢山通っていたから
秀英は頭が良いイメージがあったから
自習室があることを知っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生の頃から通っていたので引き続きお世話になりました。
地元に根差した塾で評判も良く、多くの生徒が通っているため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩3分
- 住所
-
静岡県藤枝市前島1-7-10 BiVi藤枝 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
藤枝駅にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
本当にとても良い塾だったので、もっと早くから通わせたかったと後悔しています。
塾の費用が高くてうちでは通わせられないという潜入感が大きかったけれど、塾の費用以上のことをしてくれていたと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
データ量が凄い 過去の問題をデータ化して、ピンポイントでここを勉強するよう指示してくれる。秀英内の総合テストがあり、志望校に対して5段階評価をしてくれる。適度なプレッシャーをかけてくれるので、自分から勉強する。
もっと見る





塾の総合評価
授業の質が高い。講師の質が良い。テキストがとても良い。自習室の環境がとても良い。学習相談や進路相談が気軽にできる。質問もしやすい。講座の押し売り、教材の押し売りなどが強く無さすぎて、営業バランスが程よい。
もっと見る






塾の総合評価
先生も、授業も、雰囲気もとてもよく通いやすかったです。また、受験に向けて励ましていただきながら一緒に頑張ってくれてとてもうれしかったです。そのため、心が折れることなく、合格も出来たため、通ってすごいよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした楽しい授業をしている様子でした。
授業は全体的に学校よりもわかりやすかったようです。
でも、集団授業についていけてないことも多々あるように感じた。
子供の性格がおとなしすぎるため、わからないところの質問が出来なく、もったいなさを親としては感じました。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式はしてないのでわかりませんが、宿題を提出して授業という流れだと思います。
学校の授業とふんいきはそっくりですが、分からないところは聞きやすい感じだとともだちから、ききました。なので、学校よりかはいいのかなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
小テストを授業前に毎回やっていた。次に宿題の質問などがあればしていた。その後は2人交互に授業をやっていた。テキストや問題集、プリントをやることが多かった。英語はアプリを使ったこともあった。和気あいあいとやっていた。
もっと見る





アクセス・環境
教師の大きな声とテンポで、生徒飽きさせない雰囲気が、見学で入塾をきめた理由。全教科教師に共通したテンポがあり、教師トレーニングが行き届いている感があり、好感がもてた。
また、生徒を鼓舞する店舗と雰囲気があり、夕刻でも眠気を誘わない工夫もみうけられた。子供の気持ちに大きな負荷をあたえなそうな雰囲気も安心感をもらえた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
生徒にとって、絶対的に信頼できる先生が主な先生で大変よかったと思います。
子供にとって、嫌いな先生が一人もいなかったようです。
先生は子供を褒めて伸ばしてくださるのでさすがプロだと感じました。
個別指導の先生は大学生のバイトばかりだっようですが、子供にとってみたら年齢層も近く、親近感があったようで良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく、対応もよく、わからなくても優しく教えてくれたりととてもよかったです。また、テストの点数が悪くてもせめたりせず励ましてくれたりととてもやりやすい雰囲気でした。そのためとても通いやすい環境でした。。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生で若い方が多かったと思う。しかし、しっかり教えてくれる方が多かった。2対1での授業で親身になって授業をしてくれていた。たまに塾長の人が教えてくれることもあった。授業によっては講師が何回か変わった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は正社員のプロで、授業マニュアルと訓練が行き届いているようで、どの教師にも不満はなかった。
特殊な高級塾では無いので、斬新的な教育でもなかったが、成績別クラス編成とクラス人数が学校より少人数なことで、学習効果は学校より遥かに高かったように思う
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムがよくわかりません。
現在の塾には、もっと早くから通わせたかったと思っています。
費用はそれなりに高いですが、中身がちゃんとしているように感じていました。
あとは、子供本人がもっと真剣に取り組んでほしかったですし、私もそのような環境をしっかり作るべきだったと反省しています。
もっと見る





カリキュラムについて
個人やクラスで選択できるため、自分にあった方にいけるため、とてもやりやすかったです。
また、個人だったらワンツーマンでしてもらえるためわからない事があったらすぐ聞きやすく、みんなの前で聞くのが苦手だったためとても、やりやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは豊富でレベルも高かったと思うが必要以上にあったと感じた。レベルの高い高校を目指す人にはとても良いと思う。少し成績を上げたい程度の人には多すぎだと感じた。カリキュラムは即に決まっていてこちらで決めることが出来なかった。
もっと見る





カリキュラムについて
中1と中2については、学校カリキュラムの1か月先行で予習塾として有効で、学校授業の学習効果まで大いに上げてくれて感謝している。
中3では、受験範囲全般を能力別クラス編成で適切に指導してくれ、家庭学習の指標としても大変有用なもので、納得できるものだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だったので通いやすいかったのが一番の理由
私が送り迎えができない日でも、本人が徒歩で行くことができる
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの子で入っている子が多かったのと、体験に行った時に対応も優しく、雰囲気もよく通いやすいなと思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く徒歩で行くことができ、個別の塾を探していたから。有名で大手なところなので安心して決めた。レベルの高い塾だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾選択については、知名度、進学実績が県内でもっとも高い大手塾で安心感があったことが一番。
教室については、自宅からの距離で決めた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩4分
- 住所
-
静岡県藤枝市前島1-7-10 BiVi藤枝 1F
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業
学習意欲の向上で学力アップ!生徒一人ひとりの良さを最大限引き出す授業を行っている、静岡県焼津市の学習塾

未来教育舎 編集部のおすすめポイント

- 「わかった」「できた」を体感できる授業で学力と自信が身につく
- 生徒一人ひとりが着実に結果を出せるようにきめ細かく指導
- 「個別カリキュラム」で不得意教科や苦手分野を克服できる!
藤枝駅にある未来教育舎の口コミ・評判
塾の総合評価
費用は少し高くて躊躇しますが、結果も出してくれる塾でした。入塾当初のテストの点が悪かったのもありますが、40点以上テストの点が上がり、受験にも安心して挑めました。授業以外のフォローも充実していてとても助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
カリキュラムの柔軟性や、全教科に対応してくれるのに月謝の安さを考えると、コスパは最高である。もちろん、意図しない結果の場合もあるかもしれないが、高校になっても通いたいと本人が言うのだから、うちにとっては間違いなく非常に良い塾と言わざるを得ない。
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧に教えてくれる。
わからないところは、わかるまで付き合ってくれる。
夜に関しても、親が迎えに来てくれるまで、しっかりと付き合ってくれて、不安がないこと。
学校帰りに立ち寄った場合で、授業開始時間前でも教室に入れてくれて、勉強に付き合ってくれたりもする。
もっと見る





塾の総合評価
個人的(子供にとって)には星5つの塾であると思っている。ただ、それが誰にでも合うかどうかは分からないので星4つとした。
その理由として、講師がやや厳しい面もあるようだ。親としてはしっかりとした講師なのでとても尊敬出来、とても満足している。子供も講師に対して苦手意識はなく、その厳しさのおかげで勉強に取り組めている面もあると思う。
我が家ではこの塾にして良かったと、とても満足している。このまま高校受験までここで頑張っていけると感じている。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとした授業と聞いています。
集団授業ですが、分からないところは分からないと言える雰囲気だったんじゃないかと思います。小テストで上位10人くらい張り出されるので子供のやる気にも繋がると思います。
もっと見る






アクセス・環境
基本的なカリキュラムを実施してくのだが、本人のモチベーション維持のため、得意な科目を授業の始めに取り入れて、スイッチをいれてから苦手な科目に移行する方法でカリキュラムを組んでもらって結果に結びつけた。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制の授業である。確認テストを小まめに取り入れている。
授業前に復習時間(授業)も取り入れて頂いている。一緒に受けている生徒も勉強に一生懸命に取り組んでいるようで、小テスト結果などお互い競争心を出し頑張っているようだ。
もっと見る




アクセス・環境
教室によって、点数順に席順が決まるなど競争させる環境だったと思います。模試の結果を廊下に貼り出すなど、学校では経験しない雰囲気もありました。積極的に取り組むには良い環境で、授業もしっかり聞いていないとついていけない感じはありました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:講習会を含めても30万円以内
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
もっと見る




講師陣の特徴
種別:プロの塾講師です。
講師歴 :ベテランの方から若い方までいます。歴は聞いたことがないのではっきり分かりません。
人柄 :皆さんとても優しいし、親切です。宿題を忘れたりすると少し怖いそうです(笑)
毎回、授業後、こんな事をやってこれだけ出来ていました等教えてくれます。
教え方 :子供は授業楽しいと言っていました。分かりやすいとも言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
よく言われる、何でも相談できる兄弟のようなみたいな表現があるが、それだと延びていかないと思う。相談は出きる環境だが、内容の質問とうに親切丁寧に教えてくれる。弱い科目は特に力をいれてくれるし、本人にあったカリキュラムを提案してくれたりする。面談も申し込めばいつでも実施してくれるし、親としての心配ごともへる。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は、社員であり少人数である。そのため、毎回同じ教師が対応してくれるため子供のことを理解してもらえている。
子供の性格や特性など、良く理解してくださり、個人に合った対応をしてくださる。
保護者への定期的にカウンセリングを行ってくださり、勉強面だけではなく生活面のアドバイスを頂けるので助かっている。
高校の情報も細かく教えてくださるので、多方面から検討出来き、高校受験への不安が減った。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の講師が熱心で厳しかったが、今となってはいい経験になったと思います。その他の教科の講師も複数人いたので、自分に合った講師がいたと思います。自習室も利用して個別に聞けたことも良かったと思います。講師同士の切磋琢磨もあったと記憶してます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはよく分からないのですが、テキストを宿題でやって、それに沿って授業を進めていく感じなのかな。難易度は進学校志望の子もそうでない子も同じものを使っていました。
小学生の場合はプリントやテキストをやります。
もっと見る






カリキュラムについて
集団であったり、個別であったりで、少しずつ違うのだが、基本的には持っているノウハウの中で、本人を伸ばすことに特化したカリキュラムを提案してくれたりする。基本的なカリキュラムは当然あるが、個別に設定してくれる柔軟な部分もあって助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
数学のみ専攻しているが、確認テストを小まめに交えて行ってくださるので、本人の理解度が分かり身につく学習が出来ている。
学校の定期テスト前にはテスト対策時間も別枠で取ってくださるので、しっかりとテスト対策が出来る。専攻している授業以外の時間も自己学習出来、勉強出来る環境を提供してもらえて助かっている。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習も充実していたと思います。夏休みはほとんど塾通いで終わった様に記憶しています。通常授業も週2回あったので、学習の習慣がついた気がします。模試がたくさんあって、テストに慣れることも出来ました。常に何かを勉強しているカリキュラムだったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供の友達が通っていて、夏期講習に誘われた所いい雰囲気の塾だったので入試までお願いしようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人との相性
もっと見る






この塾に決めた理由
子供から塾に通ってみたいと希望があったときに、たまたまME塾の広告チラシが投函され、説明を聞きに行ってみた。講師の対応がよく、ここでなら子供を預けても大丈夫と思い入塾を決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
授業を見学できたこと、具体的な内容を教えてもらえたこと、まあまあ通塾しやすい距離であったこと、講師が熱心だったことです。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩4分
- 住所
-
静岡県藤枝市前島1丁目9-40 ナカエンタープライズビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
藤枝駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
授業タイプのみんなで先生から受ける形の塾ではないので、それぞれ自分で進めていくのでまじめに取り組める子には合っているし、何回も同じところをやるので、これは簡単だって思えればどんどん先にすすめるからコツコツタイプの子にはオススメできるけど、真面目に取り組むのが苦手な子には授業タイプの塾の方がいいんじゃないかなーって思います。
もっと見る





塾の総合評価
細かく見てくれて助かっています
宿題がやや多いようですが自宅で取り組みも大切だと思うのでありがたいです。
学校の授業で分からない箇所をわかりやすく教えてくれる点が非常に助かっています。
下の子もいるので入会したいです
もっと見る




塾の総合評価
自分が子供のときに公文に通っていて数学が得意科目になったので子供にも算数をすきになってもらいたいと思って通わせましたが、その子に合ってるかはどうかは正直わからないです。自分で真面目に取り組むタイプでないと公文式は合わないかもしれません。先生との相性もあるのかもしれませんが。ただなんとなく通っていただけかもしれない。
もっと見る




塾の総合評価
やる気次第で自分の習学に合わせてすすめていける点では良いとはおもうけど、自分ですすめていくので答えを写すなどずるしようと思えばできてしまうからホントに理解していて次の段階にすすめているのたか怪しさはあると感じます。
もっと見る



アクセス・環境
お教室行ったら、宿題を出して、前回出した宿題のお直しがあればお直しをやって、お教室分の教材を5枚とか10枚とかやって採点してもらって間違えがあればお直しをやって全部100点になったら帰れる。自分が枚数増やしたかったりしたらやりたいだけやれる。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の間違い直し、お教室分を進めて、やる気次第で何枚もできるし、難しいところや、お直しがいっぱいあるときにはお教室分の枚数を減らしたりその日の状況次第で進めてくださるところはいい点だと思います。
みんなコツコツ自分の勉強をしてるので周りの人と喋ることがないので塾よりは和気あいあいさはないかと。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を提出…前回分のお直しがあればお直しを、やって100点になったら教室分を、すすめる。
わからないところは教えてもらってわかってから次にすすんでいく。自分の頑張り次第で学年よりも上の勉強にすすめることができる
もっと見る




アクセス・環境
集団授業と言うよりかはひとりひとりに合ったレベルの勉強をさせているような感じです。勉強ができる子供はどんどんステップアップして進行していき、できない子はできるまで進行はせず、ちゃんと覚えて身についてからステップアップしていきます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
年配の先生で面倒見が良い印象がありました。何かあると電話がよくかかって来ました。小学校の運動会にも応援に来てくださっていたので塾だけではない部分も見てくださるのはいいと思う。面談の日があるのはめんどくさいなと感じることはありました。
もっと見る





講師陣の特徴
細かいところまで気配りしてくださった。何かあると電話くださったりしました。学校の運動会にも応援に来てくださったりしていました。比較的面倒見が良い先生だったとは思いますが、勉強意外のことに口を出されることに合う合わないがはっきり分かれるのかと。
もっと見る




講師陣の特徴
運動会とか見学に来てくださり勉強以外にも子供たちのことを見てくださり、優しい。面倒見良い。
面談があったりして学習の進み具合の説明をしてくださったりがあった。得意、不得意を把握してその子の学習を伸ばしかたを考えてくださる
もっと見る




講師陣の特徴
講師につきましては、年配の女性2人いて、アルバイトや若い講師はいません。
年配女性の講師の為、子供達のお母さん的な存在でひとりひとりにちゃんと向き合って対応してくれています。
わからない子どもたちはわかるまで理解するまでしっかりと教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のがんばり次第で自分の学年より上のレベルとかの先の学習を進めていくことができるのはとてもいいと思います。2学年先に進めると表彰?される制度みたいなのもあり、表彰されたいというモチベーションがあがると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の勉強の習得次第でどんどん進んでいけるので、自分の学年以上の学習を学べます。何回か繰り返しやるので前にやったのを見て答えを写してしまうズルも発生してしまうのはあるとは思います。集中して課題に取り組めるかは本人次第かと思います。ちゃんとやれる子には公文は合っているけど、サボり癖がある子は授業形式の塾の方がいいのかもしれません。
もっと見る




カリキュラムについて
自分の能力ですすめたり、わからないところは何度もでもやり直ししたり、出来、進捗状況からがわかりやすい。力が付いてくると、どんどんと進んでいき学年以上の学習を取得できるのでいいとおもう。ちゃんと理解できてなかったり、難しいってなると少し前の段階に戻してくださったりして嫌にならないようにしてくれる
もっと見る




カリキュラムについて
公文のレベルは普通もしくは優しい方かと思います。
特に難しいことはなく、学校で習っているレベル〜ちょっと進行してるくらいになっています。勉強が苦手な子供に対しては覚えてしっかり身につくまで次のステップへいけないのでわからないまま次にステップアップすることがないから親としても安心して預けられます。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅けら近いお教室で送り迎えも楽だし、小学校から家までの通学路上にあり学校帰りに子供自身でも寄れるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学校から家までの通学路にあるので、下校時にそのまま寄ることもできるし、自分で自転車で通うこともできるお教室だったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から近いところに教室があり、下校時に寄って学習して帰ってこれるので時間的に通いやすい場所だったので
もっと見る




この塾に決めた理由
通っている小学校からと、自宅から1番近い塾でクラスメイトのお友達も公文に通っている為、まったく知らない子がいるよりかは、
知ってる子やお友達がいる方が子供の為にとっても良いかと思い決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県藤枝市駅前2-9-1
地図を見る


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
藤枝駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
何より子供が楽しく通えているので、思考力を伸ばしたり非認知能力を伸ばしたいと考えている子供にはとてもいいんではないかと思うからです。ただ、あまり勉強を教える塾というわけではないので、そういう面ではどうかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしていて、子供たちが楽しくレッスンできる形になっている
基本的にレッスン中には色々な事をやるの約90分の長い時間子供達が集中して授業に取り組めると思う。
音読する時間もあるので、普段なかなか家ではできないことができていると思う。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





講師陣の特徴
子供をやる気にさせてくれる
常にプラスの言葉がけをしてくれる
思考力が上がる関わり方をしてくれる
親にもアドバイスしてくれる
フラッシュ映像などが流れる時間があるがスムーズに素早く操作してくれるので子供達がスムーズに授業に集中できている
もっと見る




講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






カリキュラムについて
ただ勉強させるわけではなく子供達に考えさせる事(思考力に繋がる)を積極的にカリキュラムに取り入れている
タングラムなどやる時間もあるので子供達が飽きる事なく90分レッスンを続けられると思う。
途中で辞めてしまうともったいない気持ちにさせてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が楽しんで通っているから。
思考力に特化したカリキュラムが組まれているので自然と考える力が身につくと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩5分
- 住所
-
静岡県藤枝市駅前2丁目17-20
地図を見る
よくある質問
-
藤枝駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 藤枝駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 藤枝駅前校、2位は大学受験予備校のトライ 藤枝駅前校、3位は東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 藤枝駅南口校です。
-
藤枝駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 藤枝駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
藤枝駅の塾は何教室ありますか?
- A. 藤枝駅で塾選に掲載がある教室は70件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
藤枝駅周辺の塾の調査データ
藤枝駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている藤枝駅にある塾70件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は34%が20,001円~30,000円、小学生は35%が10,001円〜20,000円でした。
藤枝駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている藤枝駅にある塾70件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週3回、中学生は50%が週2回、小学生は51%が週2回でした。
藤枝駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている藤枝駅にある塾70件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校1年生、中学生は80人が中学3年生、小学生は44人が小学6年生でした。
藤枝駅周辺の学習塾や予備校まとめ
藤枝駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾70件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている藤枝駅周辺にある塾70件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。