お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 静岡県 御殿場市 富士岡駅

富士岡駅 高校受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 6 1~6件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 中山教室【静岡県】

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 富士岡駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で、子供自身のこともよく見て接してくださるので、気負うことなく、塾へ行くことが楽しい→勉強が出来るようになることが楽しい、と思うようになってくれたので、結果自然に成績が上がりました。勉強することが習慣化されることにも繋がり、親としては有難い限りです。

布橋教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

弟にも後に通わせてあげたいと考えてますし本人も通いたい意欲もありますので兄をみてて行きたくなる塾で安心感があります。
兄の現在の高校生活も充実しているようですし本人も塾のおかげを非常に感じていました。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく暖かみのある塾です。
人と比べるのではなく、その子のやる気を引き起こすことに特化しているので、落ち込んでも成績が伸びなくても焦る必要がなかったです。
やってて良かった公文式。まさにその通りで、この塾に通わせて良かったと思います。
自己肯定感を上げてくれる塾です。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別の学力に応じて内容を変更してくれ、基礎から着実に学力をつけてくれると感じた。また、進路相談にものってくれた。最近の動向や知らなかったさまざまなことのアドバイスがもらえて、大変助かった。費用も大手新学塾よりと安価なため、通いやすかった。

池新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供の意見では雰囲気は良いらしいです。行きたくないと一度もいったことはないですし、毎前日には自分自身で準備をするほど授業が好きなんでしょう。学校は学校、塾は塾の関係性も教えていただいてるのでそう云う面でも子供たちの成長が目に見えてわかります。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生から中学生、時に高校生もいるような教室です。
学校の学童保育みたいな環境で緊張することなく勉強ができる環境です。
各自、自分のデスクで与えられたプリントをこなし、講師に見せる。
その場で回答を採点してくれる。100点取れるまで同じプリントをなん度もやる。
自信がつくような形式です。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた進め方なので学校のように置いていかれることがなかった。
学年より下の問題から始めてもらえるので、学校で遅れてても公文で頑張って先に進めていけば学校での遅れがとりもどせるというやり方が、子供のやる気がなくなっていた勉強に関して、またやる気が回復した様子で親としても有り難い流れでした!

安倍口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

布橋教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池新田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受け持たれた先生は選任プロでした。
臨時の先生の場合も親切、丁寧に適切な対応で妻共々、納得と感謝をしています。
弟もいずれは通ってみたいといっていますので通って勉強に興味を持ってもらえらばと思っています。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ご夫婦でやっておられた。
とても気さくで優しくてお人柄です。
一人一人にあったカリキュラムを把握するのが上手くて、子供の弱点を見抜いてくれました。
辞める時はプレゼントをくれるような心遣いのある講師でした。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

友達のお母さんが塾講師だったので、色々と相談しやすかった。個人的な心配もママ友なら携帯で連絡取り合うことも出来た。
とても親切で、学校行事や買い物中にお会いしても、ちゃんと質問すれば答えていただけることがあったので安心してかよわすことが出来ました。

安倍口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の学年よりも進めたカリキュラム内容で
ですが進みすぎずに子供も理解して応用できる内容に取り組んでいると感じました。
また、人数もさほど多くはないので一人一人の生徒の対応も平均以上の成果が出ていると思います。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学6年生から入塾したので、一年前に遡って五年生の復習をさせてくれました。
中学生になってから英語と数学を受けましたが、数学では苦手な所を、英語は得意な所を伸ばすように、教科によっても柔軟な対応をしてくれました。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

沢山の問題を塾でとき、宿題を持って帰り家でも進めることが出来、長期休みはそれなりに宿題が増えた。普段受けてない教科も増やしてもらい追い込みのテストは枚数も多かった。
だんだん枚数を増やし教科も増やして遅れている(学校出ついていけなかった)教科も追いつくことが出来てすごく良かった

安倍口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近いし通学的に学校からも通えるからと友達も通っていた為。
英語と算数、数学を専門にスピードも重視して授業を受けられるので決めました。

内野台南教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新潟西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて子供の性格に向いていたからです。

於呂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

クラスメイトが沢山通っていた、塾講師がママ友だったので、安心して通わせ苦手な問題も一人一人似合わせてくれるのが良い。
気になることがあったら直接連絡して教えて貰えたのでとても良かった。

安倍口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩2分
住所
静岡県御殿場市御殿場市中山544 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 中山教室【静岡県】の地図

ico-cancel.webp
02.webp

146.webp
文理学院 富士岡校

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

めんどう見が良い講師がとことん指導!山梨・静岡の地域密着型学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 富士岡駅にある文理学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(268件)
※上記は、文理学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾日以外にも補習も対応して、先生が熱心に真剣に生徒の目標を達成できるよう対応してくれた。学校のテスト対策では、全ての教科に対策してくれ、テスト前には長時間対応してくれた。塾全体が生徒に対し、真剣に取り組んでくれた結果、志望校に合格できた。本人のやる気を生み出してくれた。

御殿場校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立小山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

期間は短かったですが勉強のやり方を分からせてくれた感じなので、行って良かったです。授業の雰囲気も和気あいあいとしていたので、楽しくかよえました。多分、頭の良いクラスも良いと思います。オススメ出来ると思います。

富士岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沼津中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

中学生の時成績が悪く、このままでは受験失敗してしまうと思い、親にお願いをして入れてもらいました。初めはわからないことがいっぱいでみんなに置いて行かれてしまっていたのですが、講師の人にわからないことないかと声をかけてもらい、質問し理解することができるようになり勉強するのが嫌いだったのが文理に行くたび楽しく学べていつのまにか勉強が好きだと思うようになれた。文理に通ってほんとに人生変わりました。

富士宮駅南校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開志国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

クラスが成績ランクに分かれていて、講義内容等本人に合わせている事。
本人のやる気次第でクラスのランクアップ出来、その為に講師の先生に問題やらどうしたら良いのか等講師の先生に確認する事が出来た。中学3年生の5月に入塾した時には下のランクのクラスだった(引っ越しをしてまもなくだったので受験高校も決まっていなかった)が、それが悔しかったようでとにかく上のクラスに上がろうと講師の先生に相談しながらほぼ毎日通い半年程でランクアップ、高校受験の時には予定ランク上の高校を受験し無事合格することが出来ました。

富士宮駅南校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入塾テストでクラス分けをしてくれて、ゆっくり進めることが出来たので良かったです。講師の方もオヤジギャグを言ったりして楽しくでき、和気あいあいとしていたようです。終わってから個別に質問も出来て凄く良かったです。

富士岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沼津中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。息子は、ふたつのクラスのうちのスタンダードクラスでした。もう一方のハイレベルクラスではありませんでしたので、ハイレベルクラスの様子についてはまったくわかりません。スタンダードクラスについては、授業中は楽しく進みます。生徒達がまずは課題に取り組んで、その後に、先生が解答について説明してくれます。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で主に学校の予習をする形式でした。双方向も意識した授業でした。雑談や先生の体験談も交えて、楽しく学ぶことができ、退屈しない授業だったようです。クラスによってはかなりゆるい雰囲気だったようです。

唐瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は集団で行われています。大規模の塾ではないので、10名程度の生徒に対して教師の先生が指導してくれます。先生と生徒の双方向だと思います。先生たちは子供のやる気を出させるように指導してくれました。一方で、スパルタと言うような様子もなく良かったと思います。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御殿場校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立小山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:6万

富士岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沼津中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

富士宮駅南校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開志国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

富士宮駅南校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

比較的若い方が多かったような気がしました。しかしアルバイトではなく社員だったようです。親しみやすくオヤジギャグを絡めて教えてくれたので授業も和気あいあいで楽しかったようです。教え方も上手だったようです。

富士岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沼津中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は全員プロです。生徒はもとより、子どもの送迎にくる、その家族の顔も覚えています。熱心で熱血的な先生ばかりですが、その中でも、際立っていたのが、塾長の先生でした。塾の費用なども子ども達にしっかり開示し、その費用を負担している親に感謝してしっかり勉強しろと伝えてくれます。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はバイトはおらず、全員社員で、男性でした。中には高校生や大学生のお子さんがいらっしゃる先生もいらっしゃいました。先生の質はかなり良いと思います。雑談にも付き合ってくださったり、飽きないような授業をしてくださっていた様子です。

唐瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の教師は皆プロの方ばかりです。アルバイトのような若い先生はいません。大規模の塾ではないので、教師の先生方は、生徒はもとより、送迎に来る保護者の顔も覚えています。きめ細かいケアがなされていると思います。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾テストの結果でクラスをわけてくれたので本人のレベルにあった感じで出来たので良かったです。娘は普通のクラスになったので、ゆっくり進めることが出来てわからない所がわかって良かったです。個別に質問も出来ました。

富士岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沼津中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾は、一学年ふたつのクラスで構成されていました。ハイレベルクラスとスタンダードクラスになります。息子は、スタンダードクラスでした。したがいまして、ハイレベルクラスの様子はわかりません。スタンダードクラスのカリキュラムについては、普通だと思います。息子も無理なく授業を受けることができました。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験には最適なカリキュラムだったと思います。学力、実力だけでなく、内申点も意識して話をしていただいていました。学校の予習を塾でやることにより、学校の授業が飲み込みやすくて、本人には良かったと思います。

唐瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、普通のレベルだと思います。私の子供は普通クラスだったので、そのような内容だったと思います。高いレベルのクラスであれば、もっと違った内容だったのではないかと思いますが、わかりません。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

富士岡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:沼津中央高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、塾を選ぶために訪問して塾長の先生と面会した際に、必ず成績を上げます、と約束してくれたからです。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しく通えると聞いたのが決め手でした。家からも近くて、月謝も安く、実績も良かった。無駄のない施設です。

唐瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の評判が良かったから。近所に立地していたから。塾長に熱意があり、子供の成績を必ず上げてくれると約束してくれたから。

長泉校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立伊豆中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

文理学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 山梨・静岡の地域に密着した学習塾
  • めんどうみのいい先生がとことん指導
  • 英語のスクールも開講!英検対策にも対応

文理学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の静岡県の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩10分
住所
静岡県御殿場市御殿場市中山1139 
ico-map.webp 地図を見る

文理学院 富士岡校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 二子教室

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 富士岡駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても厳しい先生の塾だったのですが、本人のやる気につながったこと、私立の方が公立に比べて大学受験にも、その為の勉強にも特化しているという私たちの知らないことを教えてもらったこと。トータルで考えてもここの塾に通わせて良かったと思ってます

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子は、大勢の塾で進めていくような塾よりは、個々での対応でゆっくりじっくりわからないところをそのままにせずに、その場め質問して理解できるため、とてもありがたい。また、親身になって、どこまでうちの子が理解しているのかも、わかったうえで指導をしてくれる為、あまりつまづくことなく、授業を理解することができていると思う。とてもありがたい。助かっている。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず行ったら、宿題を出して、塾に用意されてるプリントをやる。そして、答え合わせ。出来なかったところを自分で考えさせて、わからなかった時に教えてくれる。終わり次第次のプリントなど。通う日以外に自習で勉強をやりに行ってもよい。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

何人かでやるが、やる問題は、個々によって違い、その子その子の問題を行っている。和気あいあいとし、たまに、疲れてしまうと、数分休憩やリフレッシュ時間を設けたりしてくれている様子。授業中は、個々で行うため、話したり、がやがやしたりすることはないようであるが、全くしゃべらないわけではないみたい。理解するまで、詳しく個々に対して行ってくれているみたい。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:17万円

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ここの先生はとても厳しいと評判でイヤになって来なくなる生徒もいると聞いていましたが、それでもそこまでしっかり真剣に教えてくれるんだと思い、子供にも頑張ってやれるか聞いてみて通わすことを決めました。もともと公立志望だったのですが、先生に私立の特進に行った方が大学受験にもいいと教えてもらい私立一本で受験しました。本当に良くしてもらったと思ってます。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の資格を持ち、子供目線で話してくれたり、なんでもゆっくり丁寧に、その子その子にあった勉強方法で教えてくれる。また、定期的に親とも面談してくれ、子供だけではなく親にも配慮してくれる。自宅で行っていることもあり、時間や曜日に対しても融通をきかせてくれる。優しく、時には子供に対して、はっきりと言ってくれる。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

すぐに答えを教える訳でもなく、一度しっかり自分で考えさせて、それでもわからない時に教えるという教え方がとても良かったと親目線で思ってます。自習、予習、復習、宿題など、全てにおいて子どものやる気につながっていったと思います。

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容に関しては、学校で習っているところと同じところに合わせて行ってくれている。基礎的なところから、少しづつその子にあったところから、勉強を復習しながらやってくれる。また、応用問題等についても、その子に合わせた問題を考えて行ってくれている。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判がいい

元吉原教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1で行ってくれること。先生が親身になって教えてくれること。曜日指定がなく、ものすごく融通がきくこと。わからないことも、最後まで丁寧教えてくれる。

大西町教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩12分
住所
静岡県御殿場市御殿場市二子63-7 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 二子教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp

124.webp
秀英iD予備校 御殿場富士岡校

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生

トップ講師による映像授業! チューター在中なので、授業後の質問対応・フォローも完璧

ico-kuchikomi--black.webp 富士岡駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(67件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は書いてきた通りコピペしたいくらい面倒なことですが、塾と言うにはおこがましいほどの塾で学校にいくよりも塾で一生を監獄にいるかのように過ごしている先生がとてもかわいそうで毎日が塾にいる生徒はますます精神がおかしくなりけり。いとをかし。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分のペースでできることと、手厚いフォローがあり自分の子供には合っていると思いました。授業の内容もよくわかり、テキストがよくできているので学校でわからなかったことが塾に行ってわかるようになったと言っていました。

堂林校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルと子供の特性に合わせた宿選びが必要と思う。正直言って、普通の子供にとって本気で勉強するのは、受験シーズンだけで、公立の場合は、特にそうだと思う。そもそも教育に力を入れたい家庭は、私立に入学させて、「塾に行かせなくて済む、授業料が高くても塾並みに勉強をやらせてくれるから」と言っている。つまり、公立に通っている普通の子供は、学校では勉強しないので、塾という産業が成り立っているので、とにかくやらせて受からせてください

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ふいんきなぜか変換できない
がとても良く、過酷な労働を終えたあとの死んだように、寝ている気分でとてもよかった
なかにはそのまま命を落とすひともいてグリーングリーンをうたいながら必死に授業を受けていた隣の席の幼児が突然消えることがよくあった。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別しどうと言いながら、自習が多いとよく聞く。比較的、安価な塾であるので、どこかで手を抜かないとやって行けないのは、大人の事情で分かるが、子供に見透かされるようでは、舐められてしまうのではないかと思う。子供も、まあ、安いところだから仕方がないよね、等と言っている。その結果、講師の言葉も話半分で聞いているように思える

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

堂林校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最高のアマチュア中学指導者で高校受験できたかもしれませんが志望校を絞ることができたかもしれませんが最低ランクの塾かと思われるかなという気持ちもありましてもう一度行くことはあるかなないかなしらはのかさのかは。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供との相性は良くないが、チンタラしている子供に圧をかけてくれるスパルタタイプ。子供はよく悪口を言っているが、親としてはありがたい。ただし、特別講習への参加を、「申し込んでいないのは、君だけだ。」としつこく迫られて子供が困惑していたこともある。金のことなので、そういうことは、親にも説明したうえで、納得して参加させて欲しい

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

めったにないくらいのなぞなぞが多くてこのままではいけないと思い熟語の勉強を頑張っていたようです。英語はa5ランクの和牛が美味しそうでラムはとてもくさみが強く食べた途端吐き出していました。これに関しては人によると思いますがほぼほぼ亀が汚い。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

効果的と思えるものとそうじゃないものがある。銃側が稼ぎたいのは分かるが、全て成績向上につながるとは思えないものもある。かなり前から勧誘をヒートアップさせているが、直前になれば、更に追加追加の講習が目に見えているので、出費がかさんでしまう

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

誘われて

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近く、比較的、成績が並の子供が多いので、取り残されることがない。やや成績の悪い子供を、そこそこのレベルまで引き上げてくれる

昭府校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

室長の方が非常に親身

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
  • 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
  • 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置
最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩16分
住所
静岡県御殿場市御殿場市大坂42-2 
ico-map.webp 地図を見る

秀英iD予備校 御殿場富士岡校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS 御殿場富士岡校

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 富士岡駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の面倒見がとても良い。親にも必要な情報は、アプリで教えていただけます。親子で今、何をやらなければいけないか気づかせてくれる塾だと思います。授業内容、宿題の量も調整してくださるので通わせやすいかと思います。ただ、塾代が結構かかると思います。
助かります。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結局、費用がどんどんどんどんかさんでいきました。春夏秋冬とにかく頻繁に次から次へと特別授業の案内が来て、そうするとどうしても申し込んでしまい、本人も申し込んでしまい、結局やりきれず費用がかさんでしまいました。できる範囲での授業を進めて欲しかったです。できる子はやりきって良かったと思いますが、半分も多分通えていなかったし、夏期講習はなかなか大変だったので、途中で行かなくなってしまいました。本人にあったカリキュラムを組んで欲しかったです。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾講師ひとりひとりの対応が良く、話しやすさを感じた。また個別なので生徒ひとりひとりの勉強の悩みや不安に答えてくれた。自習室の開放の時間も早く、通いやすいと感じた。自習室には仕切りがあり、集中した勉強することができる。休憩室も綺麗で使いやすい。

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そこそこ評価は良いと思う。駅から近いので交通の便通いところ。講師の方々のレベルが高く、弱点科目を克服することができ、無事に成長できたところ。かつ志望校に合格できたところ。個別で鍛えていただいたところ。

四日市本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式 先生1人に生徒2人
流れ 学校の授業に沿って行う
雰囲気 
とても和やかな授業です。やりたくない問題も取り組ませて頂ける。苦手な所は、褒める事、何回も取り組ませる事で、自信に繋げようとする声かけが上手です。
褒める事、冗談も言いながら、楽しく授業を進めてくださいます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人でやる。画面を見て倍速やテンポを落として進められるのは良いと思いました。ただ、本当に理解できたかは、先生に確認してもらえたほうがよいとおもいます。
本人は、苦手なものはとばしてしまうし、やらないと思うので。
手が止まると、先生が見に来てくれるのはありがたかったです。
賑やかでおしゃべりする子がおおくて、うるさいと言ってました。静かな子なので、行く気がしないと言ってました。
先生は注意してほしいです。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れについては、集団の場合は学校の授業を前倒しで教えているようです。だいたい3週間ぐらい進んでいると聞いています。定期テストの3週間前からは、テスト対策の授業になります。個別については、特にテスト対策等もなく、その子の理解度に合わせた進み方になるので、テスト前でもテスト範囲が終わっていない可能性もあります。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れについては、個別の場合は、テキストやプリントの問題を解き、わからない点や間違った箇所の説明をしてもらう形になっている。2対1の個別授業なので、一人の生徒に対応している時は、課題に取り組み、交互に指導を受けている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:650,000円

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四日市本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生の先生が多い、面倒見がいい。テストの分析もして、出来ない所は復習、宿題にしてくれます。穏やかな先生が多く、個人的な事も、先輩としてアドバイスをしてくださり、楽しい先生が多いように感じます。先生と保護者が話す機会もあり、勉強方法や生活の仕方など、細かくアドバイスして頂けます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

女性の講師の方が大変親切でよかったです。
細かな気配りができて、たすかりました。
男性の講師の方は、大雑把でした。
塾長さんは、まめに気にかけてくれて電話もよく頂きました。
ただ、あまり韮山にはこない掛け持ちなので、あまりあえずざんねんでした。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはプロの講師が3~4名常勤でいます。残りの講師はパートやアルバイトの講師となります。講師の質は良い方だと思いますが、個別の場合は子供に合う/合わないということもありますので、合わない場合は変更をいらします。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師が3名ほどで、あとはアルバイトの講師がいる。現在は個別に通っているので、基本はアルバイトの講師が指導してくれている。ただし、生徒の講習内容については、塾の責任者が管理し、それぞれにあった指導方法をとってくれている。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な所を指摘し、復習させて頂ける。宿題の量も調整したり、苦手な所は、プリントとして宿題になります。
カリキュラムの進め方は、子供にあったペースで進めていただけます。色々テキストはあるようですが、不用な物、必要なものと、ハッキリ子供にし認識できるよう、工夫して進めていだけます、

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難しい。
画面見てひとりで聞いて見て勉強するのですが、消極的なのであまり先生に質問ができなくて、積極的なおこさんなら良いかと思いました。
次から次へと特別講習を進められ、結局やりきれず、疲れてやる気をなくしてしまいました。
ほどほどに進めてもらいたいと思う。
その子に合わせたカリキュラムを組んでほしい。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、1,2年は集団は数学/英語/国語の3教科か、理科と社会を追加した5教科になります。3年は5教科全てになります。個別の場合は、月に何コマ依頼するかで、教えてもらう科目数が決まります。週1回の場合は、ほぼ1教科になります。その他、春夏冬休み中は、それぞれ短期の講習があります。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中学の場合は全部で5教科ある。現在は個別に通っているので、数学と英語を指導してもらっている。その他の科目については、春期講習や夏期講習、冬期講習、テスト前特別講習などで必要に応じて追加している。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

秀英

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い、車で送り迎え、駐車場あるから。
女性の先生が親切、でもやめてしまいました
残念でした。
優しい先生が子どもには良いです。
気付かいのある女性のせんせいがよかったてす。

韮山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立三島南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

市内の塾をいくつか見学してみたが、説明してくれた先生の熱量や、説明のわかりやすさ、また子供が一番ここがいいという感想だったので決めた。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明を聞きに行った際、対応してくれた塾の責任者の説明もわかりやすく、子供も良いイメージをもったから決めました。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

個別指導秀英PASのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩16分
住所
静岡県御殿場市御殿場市大坂42-2 
ico-map.webp 地図を見る

個別指導秀英PAS 御殿場富士岡校の地図

ico-cancel.webp
06.webp

5.webp
秀英予備校 御殿場富士岡校

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 富士岡駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,451件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も親身になり、相談に乗ってくれました。志望校の情報も色々アドバイスしてくださいました。どの先生も優しく指導してくださりうちの子には、向いていました。先生との相性はあるとは思いますが、我が子は小学校の頃から通っており、6年間楽しく通ってました。

御殿場校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立沼津西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体を通して、子ども自身が満足していること、それから成績が上昇したことを踏まえとてもいい塾だったと思います。
先生方もとても親切ですし、相談等もその都度しやすい環境が整っています。
個人面談も幅広い時間帯で設けられているので、とても助かりました。

御殿場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の苦手意識や、苦手科目、便利の仕方など、幅広くアドバイスやサポートを受けることが出来たと思います。講師の方とのコミュニケーションは良かったんだと思います。おかげで本人も自信をもつことができ、希望校へ進学をすることができました。

御殿場校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立小山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別ではないので、進路に対応してもらうことはできなかった。
苦手は伸びなかった。
意味のない面談に時間を割かなければならず、親にも負担やストレスがあった。
親身に向き合っているか疑問であったが、なんとなく続けてしまった。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業形式を受講していました。
クラス分けもあり、ある程度競争心も養えたと思います。
急用等で参加出来ない時のために、オンラインであとでも受講出来るよう独自サイトで閲覧出来るようになっていました。
授業内でわからないことがあれば、個別にも回答出来る時間があったり、個別塾も併設されていたので、いつでも移れるような形態だったと思います。

御殿場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

地元なので顔見知りの同級生も多く、雰囲気に問題はなく、不安もなく、楽しく通っていたようです。塾は一件しか経験がなく、他と比べることができす、形式などはお任せしていました。実際に授業を受けているところを見たこともないので、全くわかりません。

御殿場校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立小山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、上位クラスと普通クラスがありました。
講師には質問はしやすいようでした。
復習をしてから、
新しい単元の説明にはいり、
問題を解くという流れです。
強化により、先生が違うので、
若干違いはあるものの、
どの授業もそんな感じでした。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、カリキュラム事にクラス分けされ不得意分野を見つけやすく克服出来る。
テスト、講義、追試、授業中でも質問できて問題解決出来ました。クラスもテスト事にクラス分けされ、悪ければ下がり上がればクラスも上がる為励みになります

修善寺駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御殿場校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立沼津西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御殿場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000

御殿場校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立小山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新人の方からベテランの方まで揃っていて、どの先生方も親しみやすい様子でした。
また、定期的に進路についても面談を行って頂き、他県への受験等についても親身になって相談に乗ってくださいました。
私たち保護者の不明な点なども、保護者会や個別に連絡すると親切にお答えいただいていたと思います。

御殿場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自分の学習の仕方や、学力に不安があったため通いました。当初、進学までは考えていなかったものの、講師の方から進学学校へ進むことを薦められ、本人もやる気と自信を持つことができ進学を決めました。たくさんの生徒さんと向き合っているので、親の私とは違うアドバイスができたのだと思います。意欲的に通い、希望校の合格となりました。

御殿場校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立小山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

カリスマ的な先生はいませんでした。
進路の相談も毎回ぼんやりで、参考になりませんでした。
他県受験の相談をしても、何も調べず、参考にもならないため、自分たちで調べたいへんでした。
仕事中にも何度も面談の予約電話があり、面談をしても、何も得るものがなかったです。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、新人混合だか、丁寧に教えてくれる。テストの結果で教科クラス分けされ不得意分野の克服にとても役立つ。相談にものってくれ、対策も個々に練ってくれるので、嫌にならず集中出来ました。入試対策になると2人体制になり質問できて問題解決出来ました

修善寺駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムがしっかり決められていて、加えてその子の苦手を解消できるようサポートして下さるような内容を組んでくださっていました。
実際の学校での進みよりも早く、受験対策をより掘り下げて出来るような体制だったと思います。

御殿場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習の仕方や、学習能力に不安があった理由なので、カリキュラムは深く意識していませんでした。苦手な英語を重点においていたと思います。他、本人が不安に感じる科目のカリキュラムを受けたのではないかと思います。私自身はあまり関与していませんでした。カリキュラムは本人の考えや講師に任せていました。

御殿場校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立小山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ルーティーンなカリキュラムです。
進路に合わせたものではありません。
全員同じ問題を解く。
上のクラスと下のクラス分けされていて、レベルは少しちがいますが、
個別教室とは違い、対応はシンプルです。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

対策 応用復習 テストを、繰り返し教科クラス分けされ不得意分野を中心に克服出来る。
テストが多いが、問題点を見つけやすく、対策を練ってくれるので、良い。模試前には徹底解説してくれ助かる。とにかくテスト慣れの為のテストと、習熟テストで自分の位置もわかります

修善寺駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

既に通塾していた友人の紹介です。
もともと塾に興味があり、その塾で無料で実力テストを実施していただける機会があり、そこから夏期講習へ入塾しました。

御殿場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

薦められた

御殿場校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡県立小山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が行っていた
家から送迎できる
バスでもいける
昔親も通っていた
横にパン屋があり、
お昼を購入できる。
5教科対応であった。

御殿場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:平塚学園高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのと志望校合格者が多く、
先輩も通い合格した。
また駅から近く通うのにもすごく便利カリキュラムもしっかりしていたので選んだ

修善寺駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立韮山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記258件のデータから算出

最寄駅
JR御殿場線富士岡駅から徒歩16分
住所
静岡県御殿場市御殿場市大坂42-2
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 御殿場富士岡校の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 富士岡駅で人気の塾を教えて下さい
A. 富士岡駅で人気の塾は、1位は学研教室、2位は公文式、3位は秀英予備校です。
Q 富士岡駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 富士岡駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 富士岡駅の塾は何教室ありますか?
A. 富士岡駅で塾選に掲載がある教室は6件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

富士岡駅周辺の高校受験の塾の調査データ

富士岡駅周辺の高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている富士岡駅にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は34人が20,001円~30,000円でした。

富士岡駅周辺の高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている富士岡駅にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は50%が週2回でした。

富士岡駅周辺の高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている富士岡駅にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は80人が中学3年生でした。

富士岡駅周辺の高校受験の学習塾や予備校まとめ

富士岡駅周辺にある高校受験のおすすめの塾・学習塾6件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている富士岡駅周辺にある高校受験の塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください