ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は菊川市の検索結果です


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
菊川市にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
高い授業料を払っている割には、予定の変更とか連絡がうまくとれないことがあるのはどうしたらいいもんかと考えさせられます。しかし、子供の成績が少しずつですが上がってきているのは塾に通っている事があると思いますので様子を見ながら子どもの意見要望を聞きながら進めていければと思っております。
もっと見る




塾の総合評価
成績があまり伸びなかった。先生に差がある。わたしの子供はあまりいいたいことがうまく伝えれなかったので、多くのプログラムある塾けらしっくりくるプログラムを選択できるのがよく、最終学年は河合塾マナビスに移動して志望校に合格できました。
もっと見る




塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、学校帰りにまるで家の様に暖かく迎えてくださっていました。娘もとても居心地良く、ほぼ毎日寄らせて貰って自習に取り組んでいました。娘には先生との相性もとてもよく、今も塾に顔を出しに行く程だったので。
もっと見る






塾の総合評価
自分の子供は算数が苦手ですぐに諦めてた。少し難しい目標は最初からあきらめてた。それば塾に行って「100点取れば1番になれる。」と聞いて本気で100点、1番を取る気になっている。塾に行くのを倒し見にしている。あの子をそこまで本気にさせる、夢中にさせる指導には驚くばかりである。どうやって指導しているのか親として見学したいくらいです。
もっと見る





アクセス・環境
塾の教室の雰囲気は静かな感じで大人数での授業を受けるより、個別授業の方が自分のペースで授業をやることができ非常に自分のためにはなっていると思います。又、授業では自分のわからない問題などについては隣の先生にすぐ確認できいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
2対1の個別の授業形式だったので、問題を解く時間と解説の時間が交互にありました。質問がしやすい雰囲気で、分からない事もすぐに聞く事ができました。また、反対側の生徒にも刺激を受けて、授業に取り組めていたとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には問練習問題を多く解かせる、解く中で間違い、考えた個所を指導する。時々授業をする。とにかく問題を解くこと、それでできないところを指導する方針。学校の授業の延長のような授業である。講師はゲーム感覚で景品、点数を使うので子供たちも遊びながら勉強する雰囲気である。少数で1人でも休んだら日程変更になるので連帯感もある
もっと見る





アクセス・環境
授業は1回の授業がそんなに長くなく、集中して受けられる長さで、流れは講師の方に問題用紙を貰い自力で解いてから解説をしてくれるという感じでした。
雰囲気はとてもよく講師の方々がとても優しく教えてくれたし、勉強に集中することが出来ました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:48000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方はプロであると思うが、よく急に授業を延期してほしいなどと言ってくることがあるが、授業予定時間の1時間前ぐらいに連絡あるのは常識から外れていると感じます。こちらのメールなどの返信についてもすぐなく、次の日になってくることがあるのはどうかと思っています。
もっと見る




講師陣の特徴
アットホームな雰囲気で、優しく迎えて下ってました。本人との相性もよく、とても信頼してなんでも話せる存在でした。勉強の事だけでなく体調面でも、理解のある先生肩でした。否定はせず、まず、肯定して頂ける事が子供にとっての拠り所となっていたとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
元中学校教員が現役時代はルールに縛られて自分のやりたい教育ができなかったため、退職後、自分のやりたい教育をするために作った塾。自分のやりたい教育のためなので月謝は4000円のみ。そこの塾に通った子供は必ず成績が上がる。5~8名と少数なので落ちこぼれを出さないように補習も行う。「テストでは一番になれ!と言う。どんなに優秀な子がいても一番になる方法はある、それは満点を取ることだ。」といつも言っている。塾は必ず全員出席とするため1人でも休みがあれば原則日時を変更して全員揃って行う。日程調整ができず休みが出た場合は休んだ生徒の自宅に行って塾で解いた問題を説明して次までにやらせる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は一人一人に親切に教えてくれて、授業もとても分かりやすく教えてくれました。
また、講師が複数人いたので自分に合った講師を見つけることが出来、コミュ障だったけれど喋りやすい先生に授業をしてもらうことが出来たので良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業のスピードにあわせた内容を実施てくれるのでその点に限っては非常に良いことだと思っているし本人も説明がわかりやすく学校授業内でも問題の内容を理解してくれていることは授業内での発表につながるのは非常に良いことだと感じています。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度なあわさて進めてくださっておりました。テスト前などはテスト対策と合わせて受験の対策も並行して行ってくださいました。コンピュータで、苦手なところ等を分析し、そこに重点を置いて指導してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の進み具合に合わせて塾も進んでいく。学校で行ったテストは全て結果を持参する。その結果に合わせて授業をする。問題を解く、解く中で間違い、分からない、考えた個所を個別指導していく。学校の授業より少し進んでいく。
もっと見る





カリキュラムについて
項目は全科目あり、自分が塾を習う前に行っていたプログラミングについても教わることが出来ました。
それに、時間が自分の都合のいい時間に設定することが出来たので学校に行きながらだととてもありがたく、授業をうけやすかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
周囲の人からの評判をもとに決め、体験入学した際に本人が静かで勉強できる場所であると感じたため。家から車で通いやすい。
もっと見る




この塾に決めた理由
見学と体験に行き本人が強く希望した。友人の紹介もあった為。安心して通えると思った事。職場にも近く送迎にも心配無いと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が行ってたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の姉が通っており、自分も元々そこでプログラミングについての授業を受けていて、先生方がとても親切なのでこの塾に通うことを決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
菊川市にあるスクールIE



みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
菊川市にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
何度も言うが素晴らしく良かった。個別指導ならではの魅力がよく詰まっていると思う。塾長も良かった。気になる方は是非体験だけでも行くべきだと思う。体験の空気と通ってからの雰囲気は同じである。集団が向いていないかもと悩んでいるのならぜひ1度個別指導にチャレンジしてみるべき。その中でもここはかなり良いと感じた
もっと見る






塾の総合評価
生徒に寄り添いその都度対応してくれた。勉強嫌いでも通うことは嫌ではなかったので安心して塾へ行かせることができた。教材を特に指定せずに、学校の宿題を中心に見てくれたので安心しました。自転車でも通いやすい。自転車の屋根が欲しかったです
もっと見る






塾の総合評価
先生達が生徒ひとりひとりの個性をしっかり把握しようと努力していて、子供達も色々な不安の中で先生の熱意や、指導で成長出来たと思います。
結果的に志望校に合格できました。
雰囲気作りが上手だから親としても子供が楽しく勉強出来た事は大変ありがたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
我が家の子にはとても合った塾だった。
講師の方もしっかり指導してくれるし、塾長のフォローも良かった。
中3の時には家にいるより塾にいる時間の方が長いんじゃないか?と思うくらい塾で勉強していて、居心地が良かったんだと思う。
この塾に出会えたことで、勉強だけでなく人としても成長できたのではないかと思っている。
もっと見る






アクセス・環境
最大でも先生1に対して生徒3なのでしっかりと見てくれる。塾長がいい人だった。やはり普通の塾だと個人に合わせてなどできないので個別指導塾の最大の魅力だと思った。完全に個別な訳では無いので教室が被っている人が頑張ってると私も頑張ろうと思えた。視界はもうテキストしか移らないので集中出来た。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾の為、その子に合ったペースでしっかり教えていただきました。教室も明るく清潔感があり、学校や家とは違いモチベーションも違って勉強により集中出来たと思います。
雰囲気も良く、授業終了後は他の子通しでも情報共有してお互い意識を高める様な取り組みをしていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別(1対3や1対1)が選べる。
人数も多くはないので分からないところがあった時にすぐ質問しやすい。
質問ができない子でも講師が見ていて、止まってしまっているなと感じたりすると声掛けをしてくれたりフォローもしっかりしていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、子供と向き合いしっかりと勉強に取り組む雰囲気を作り、分かるまで教えてくれる。
学校の進み具合に合わせ授業の進むスピードを考慮して子供に分かりやすく教えて頂ける。
授業形式は、個別なので授業のながれも子供の学力に合わせ雰囲気もやる気が起こる様な気がします。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






講師陣の特徴
合わなければいえば変えて貰えるし、個別指導なのでかなり分かりやすかった。とある男の先生はガタイがよく初対面少し怖かったが、授業を受けるとそんなことは無かった。小テストや課題が多いなどやはり少し厳しい感じもするが、意味の無いことはしない印象。軽い世間話はする。
とある女の先生は若めでかなりフレンドリーであった。しかし真面目に授業もするのでとても塾が楽しかった。
塾長は凄くいい人だった。プリントをくれたり、勉強しなさいと言ってきたり、面白かったりとかなり好き。
もっと見る






講師陣の特徴
とても良い先生でした。親身になり基本に戻り1からしっかり教えていただきました。娘も勉強は嫌いでしたが先生の熱意も伝わったからかしっかり勉強していました。面談も何回もやっていただき、情報共有もしっかりとしていただき家庭学習のやり方もしっかり教えてもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生も地元の国公立大に通っている方が多いので指導はわかりやすい。
もし教え方が合わない講師がいても塾へ相談をすると講師を変えてくれたりもする。
自習などをしていて分からない所も質問すると快く答えてくれるのでありがたい。
もっと見る






講師陣の特徴
子供が個別の方が集中して出来そうなので安心してお願いして、学力を引き出して頂けそうな感じがする。各講師がプロ意識を持ち子供と向き合い勉強をやる気を引き出して頂ける。
如何に子供を勉強をさせて、楽しい勉強の仕方を学ぶ喜びを教えて頂ける。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合わせて組んでくれるため良かった
私が何を苦手としているのか、何を伸ばしたいのか。しっかりと向き合った上でカリキュラムが組まれた。
ただの偶然かもしれないが、入るのが遅かったのもあり緊張していたのだが最初紹介してくれた友人と授業5被るようにしてくれるなど、配慮もしっかりなされていたように感じる
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導がしっかりしていた。三者面談や小テスト、夏期講習や冬季講習など定期的に行われていたので色々な学習方法が選べてとても良かったと思います。
カリキュラムではないかもしれませんが、毎回お迎えの時に今日の様子などしっかり報告していただけたので子供の頑張りなど情報が共有出来てとても助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個々に合わせて進めてくれる。苦手な部分は重点的に指導してくれたり、集団授業の塾ではしてもらえないかと思うのでそれは個別授業の塾の良さだなっと感じた。
テスト前にはテスト対策などもしっかりしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の学力と進路に合わせてカリキュラムを組んでくれるし、分からない所は、しっかりと分かるまで教えてくれる。
各教科ずつにレベルに合った進行と教え方を考えたカリキュラムになっています。
カリキュラムに関しては、目標と学校と学力と試験に沿った結果を出す為のカリキュラムになっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験で塾を探していた際友達がおすすめしたため、見学に訪れた。それまで通っていた塾もあったのだが、人数が増え質問などにもまともに取り合って貰えなかったのが原因でやめた私にとって、個別指導でしっかりと見てくれる授業の様子や、雰囲気が気に入ったため入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達の親に勧められた。お姉ちゃん、お兄ちゃんが以前通っていて、とても良いと言っていたのと、個別指導塾を希望していたので丁度良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったので。
集団授業では質問などができるタイプの子では無かったから、個別指導塾にした。
あとは最初に案内をしてくれた塾長の雰囲気も良かったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
菊川市にあるみやび個別指導学院





公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
菊川市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
基本を徹底的に習得するということを大切に考えているため、今の学習の進め方はその考えに合っていると思います。本人のモチベーションを保つためにも、100点をたくさん積み重ねていける今のやり方で基本を徹底的におさえていってもらいたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
学習の進め方や先生、生徒の様子は詳しく分かりませんが、子どもの勉強の習慣が次第に身についてきたことや、苦手意識が少し無くなったこともあり、評価できます。短時間ですが、集中して取り組んでいる様子も伺えます。
もっと見る



塾の総合評価
通っている小学校から1番最寄りの塾と言うこともあり、クラスメイトや同じ小学校の生徒が沢山いますので、子供達にとったら小学校とさほど変わりない環境かと思いますので
安心しているように見受けられます。
先生方と子供達はすごく仲が良く、みんなのお母さん的な存在でもありますので親としても安心して塾に通わせてあげられています。
もっと見る





塾の総合評価
塾内の環境や雰囲気はとても良く、子供達は楽しそうに塾に通っている姿が見受けられます。講師が年配女性と言うこともあり、お母さん的な存在となっていますので子供達も講師に何でも相談やお話ができていて親としても安心して預けられる塾と思います。
もっと見る





アクセス・環境
自学で先生に採点してもらう。わからないところは質問できる。自宅学習と似ているが、やはり親ではなく第三者、先生という立場の人に対面で採点され評価されるというのが大切なモチベーションになると思い、通い続けています。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には集団で行っている様ですが、授業が遅れている子供や理解できなく問題が解けない子供には個別でひとりひとりと向き合ってその子どもに合わせた教え方などしてくれています。ですので子供が勉強を理解できないまま次の課題にステップアップすることはありません。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と言うよりかはひとりひとりに合ったレベルの勉強をさせているような感じです。勉強ができる子供はどんどんステップアップして進行していき、できない子はできるまで進行はせず、ちゃんと覚えて身についてからステップアップしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
塾内の詳しい詳細まではわかりませんが、
生徒ひとりひとりに見合った課題を出して個別対応して下さり、しっかりと教えたことが覚えて身に付いたら次にステップアップし、
教えたことが身についていなければしっかりと覚えるまで対応してくれています。
宿題としてプリント類を出してくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランである安心感はある。ただし高齢であるためいつまで頼りにできるか心配はある。その他の先生も基本的に母親世代のベテランである為、勉強以外のことでも相談できる心強さはあります。引き続きベテラン先生にお世話になりたいと思っています。
もっと見る




講師陣の特徴
袋井東教室の先生については、年配の女性が2名在籍しています、アルバイトや男性等の先生はいませんので先生方は生徒のお母さん的な存在でみんなに親しまれて信頼ある先生方です、先生方もひとりひとりにしっかりと向き合ってくれますので親としても安心して通わせられます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師につきましては、年配の女性2人いて、アルバイトや若い講師はいません。
年配女性の講師の為、子供達のお母さん的な存在でひとりひとりにちゃんと向き合って対応してくれています。
わからない子どもたちはわかるまで理解するまでしっかりと教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師につきましては、現在2名在籍しており、年配女性の2人となっています。
バイトや学生等の講師はいません。
年配の女性講師のため、生徒はみんなお母さん的存在となっていますため、話やすい、相談しやすい、質問しやすい環境になっているかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎学力の強化を目的に基本的な問題を繰り返すカリキュラムである。基準点を基準時間でクリアすれば進級できて現学年より上の学年の学習を進めていける。予習型の学習がかなうのは理想的であると考えています。学習を早く進めて予習型に移行していきたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には個人個人ひとりひとりとしっかりむきあって教えてくれます。テストなど、わからない問題等があってもしっかりと子供が理解できるまで教えて下さり、ちゃんと勉強が身につくまでは次の課題へステップアップさせませんので確実に身についてから次にステップアップしていきます。
もっと見る





カリキュラムについて
公文のレベルは普通もしくは優しい方かと思います。
特に難しいことはなく、学校で習っているレベル〜ちょっと進行してるくらいになっています。勉強が苦手な子供に対しては覚えてしっかり身につくまで次のステップへいけないのでわからないまま次にステップアップすることがないから親としても安心して預けられます。
もっと見る





カリキュラムについて
塾内の詳しい詳細までは分かりかねますが、基本的には生徒1名1名としっかり向き合い個別でしっかりと教えてくださり、わからないことがあるまま次のステップに上がることもなく、その生徒に合った教え方や勉強の進め方を行ってくれています。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る




この塾に決めた理由
通っている小学校と自宅から1番近い塾が袋井東教室の公文でしたため、ここに決めました、他の塾となると少し距離もあって大変だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っている小学校からと、自宅から1番近い塾でクラスメイトのお友達も公文に通っている為、まったく知らない子がいるよりかは、
知ってる子やお友達がいる方が子供の為にとっても良いかと思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と現在通っている小学校からの最寄りの塾にあたる為と、クラスメイトが同じ公文(塾)に通っていた為です。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
菊川市にある公文式


秀英予備校 編集部のおすすめポイント

- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
菊川市にある秀英予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の状況を事細かに聞いたことがないため詳細は不明です。本人が良かれと思い塾に通い部活(サッカー部)をやりながらよく頑張ってくれました。部活後の塾での勉強であることを考慮してくれたものと思われます。おかげで。難関大学に合格することができました。
もっと見る





塾の総合評価
一部の講師以外は大学生か若年者が多く、勉強そのものは教えるのに明るいかもしれないが、進路指導においては相談やその他のやり取りに不安がある。また費用対効果を考えると、良いとは言えない授業料に感じる。
もっと見る


塾の総合評価
まず、先生方のレベルが圧倒的に高く少数精鋭で集団授業なのでより精度の高い自分に合った授業を展開してくれる。一階には赤本をはじめとした色本、各参考書が貸し出し書籍としてある。アドバイザーの方のアドバイスも的確で自分に寄り添ってくれる感じがして心地良い。
もっと見る





塾の総合評価
塾の費用は3万円くらいだったが、月々プラスで夏季講習、秋季講習、試験前の講習などなど内容で金額がプラスされる。支払い金額的にはなかなか大きかった。受験のポイントから、コツ、勉強の仕方など詳しく教えてくれ、先生は親身になって相談に乗ってくれるいい先生でした
もっと見る






アクセス・環境
塾の授業は、少人数制や個別指導など形式が選べます。授業は予習・解説・演習・復習の流れで進み、効率的に学べる構成です。講師が生徒の理解度を確認しながら進めるため安心感があります。雰囲気は和やかで質問がしやすく、集中しやすい環境が整っています。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした楽しい授業をしている様子でした。
授業は全体的に学校よりもわかりやすかったようです。
でも、集団授業についていけてないことも多々あるように感じた。
子供の性格がおとなしすぎるため、わからないところの質問が出来なく、もったいなさを親としては感じました。
もっと見る





アクセス・環境
集団の授業だったが、簡単なもんだいを解きながら解説して、そのあと類似問題をなんもんか解いていくというような流れで行われていた。解いている間も先生が回っていてわからない部分をすぐに聞けるような状況だった。困っていたら声をかけてくれて、勉強が進む雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
通常授業は予習授業になっていました。テスト前はプレテストやテスト対策の授業をやってくれていました。授業の流れはテンポがよくどの先生の授業も雰囲気がよく分かりやすかったです。受験対策や復習は別口座で週に1回授業がありました。国語理科社会がその講座はメインでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師は、専門知識が豊富で生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれます。分かりやすい説明や丁寧なサポートで、苦手な部分も克服しやすくなり、学習意欲を高めてくれる存在です。質問にも親身に対応し、自信を持てるよう導いてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒にとって、絶対的に信頼できる先生が主な先生で大変よかったと思います。
子供にとって、嫌いな先生が一人もいなかったようです。
先生は子供を褒めて伸ばしてくださるのでさすがプロだと感じました。
個別指導の先生は大学生のバイトばかりだっようですが、子供にとってみたら年齢層も近く、親近感があったようで良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
集団の授業を受けていたが、講師がアルバイトなどではなく、秀英の社員のようなしっかりとした人だったので安心して受けることができた。また、基本だれかは事務にいたのですぐに質問ができた。その他の志望校の悩みや学習の悩みも相談に乗ってくれて、とても親身に関わってくれる先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はすごく親身に指導してくれたので、すごく大好きでした。授業も学校の先生よりも断然わかりやすくて、周りの友達も先生たちのことすごく好きでした。他の先生たちも授業もわかりやすくて距離感も近く学校の先生よりも好きだったし、すごく頼りになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒の学力や目標に合わせて構成されています。基礎から応用まで段階的に学べる内容で、効率よく実力を伸ばすことができます。定期テスト対策や受験対策など、目的に応じた特別講座も充実しており、学習の進捗を確実にサポートします。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムがよくわかりません。
現在の塾には、もっと早くから通わせたかったと思っています。
費用はそれなりに高いですが、中身がちゃんとしているように感じていました。
あとは、子供本人がもっと真剣に取り組んでほしかったですし、私もそのような環境をしっかり作るべきだったと反省しています。
もっと見る





カリキュラムについて
最初簡単な問題を一緒にといて、そのあとはだんだん難しくなっていく問題を3問くらい解くようなカリキュラムだった。一問の解く時間が短くてついていけないときも多かったのが苦痛だった。授業中も先生が回って教えてくれるのでいい授業の仕方だと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
集団塾だったので、クラスは偏差値でわけられていたので、自分のレベルにあった授業を受けることができました。通常授業は予習になっていたので学校の授業が復習になり理解度があがりました。復習や受験対策は別の講座での実施でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
学力向上と志望校合格のため、効率的な学習環境を求めて塾に入りました。また、苦手科目の克服や効率的な学習法を身につけ、目標を達成するためです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所だったので通いやすいかったのが一番の理由
私が送り迎えができない日でも、本人が徒歩で行くことができる
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあり、知り合いも多いため、ライバルが多くて自分の学力が上がりやすい環境だと思ったから。また、先生が親身になってくれそうだと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて誘ってもらったため。体験授業も分かりやすくておもしろかったため。他校の友達もたくさんいて、正直友達がいたから入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
菊川市にある秀英予備校



進学予備校 TAP 編集部のおすすめポイント

- プロ講師がみっちり指導!弱点を徹底対策する授業で得点力アップ
- 生徒一人ひとりの学力・目標に合わせた学習プランに沿った個別指導
- 通常授業以外に定期テスト対策や季節講習も充実!多様な目標・ニーズに対応
菊川市にある進学予備校 TAPの口コミ・評判
塾の総合評価
どこの塾でも当然合う合わないはあるので、一概に抜群だったとは言えませんが、間違いなくペースメーカーではあったと思います。
通わずに、子供だけではあの学習量は絶対にこなせなかったでしょうし、家庭では伝えきれない厳しさ(もちろん、生徒を思っての)も教えてくれたと感謝しています
もっと見る





塾の総合評価
娘には合っていたようで、成績も伸びたし、第一志望校にも合格しました。もう少し早くから通っていたら、もう一つ上の高校も狙えたのではないかと、本人も少し後悔していました。ですが、娘より一つ下の息子には合わず、苦手な先生もいて、第一志望校には合格しなかったため、塾嫌いになってしまいました。なので、合う合わないはあるようです。
もっと見る




塾の総合評価
通いやすさ、先生方の質、内容など、塾そのものに対する不満はありませんでした。経費は決して安くはありませんが、それでも大手塾に比較すれば納得の価格だと思います。
ただ入塾を考える時、その子がある程度の強制に耐えられるタイプか、集団スタイルに抵抗はないか、厳しい雰囲気になっても受け入れられるか、といった点は考慮する必要があると思います。ちなみに、うちの下の子はたぶん耐えられません。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価ですが、他の塾に通わせた経験がないので…
あまり参考にはならないかもしれませんが、学校とは全く違う子どもにも保護者にも分かりやすく丁寧に説明してくださり
子どもが勉強に向かう姿勢やモチベーションも高くなっていったようでした。
成績が上がるのも喜んでいましたが、塾の講師の先生が褒めてくださるのがとても嬉しいらしく、そんな日は宿題に取り掛かるのも早かったです。
もっと見る





アクセス・環境
20名前後での講義形式で、楽しく、かつ厳しいところは厳しく教えてくださっていたと思います。
冗談や雑談で和ませつつつ、課題をやらなかったり遅刻するなどした生徒に対する態度は厳しく、適度に緊張感も保てる雰囲気でした。
もっと見る





アクセス・環境
力別にクラスを2つに分けていました。
おもに学校の授業内容を先取りし、学校の授業で確認、定着させるスタイル。
スピード感があり、ときに厳しい叱責もありつつ、雑談や豆知識的な話を入れながらの、楽しい雰囲気だったようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は中学生の単科目コース個別指導
数学、理科、社会、英語
通学曜日が合わなくて、本科コースに来れない生徒も大丈夫!がキャッチフレーズで
1教科からでも、できることからやってくれていたと思います
中学生本科コース集団授業
週2回の授業を通し、「わかるまで」、「覚えるまで」丁寧に指導してくださいました。
定期テスト前には徹底した対策授業を実施していめ、得点アップにもなりました、
わからないところがあると自習室で教えてもらえたり
雰囲気も良かったです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30〜40万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度だったと思います
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生もベテランで、実績のある方ばかりでした。
校舎長先生は厳しくはありましたが楽しくユーモアいっぱいで、熱意ある先生で、保護者からの信頼も厚い人物でした。
その他の先生方もフレンドリーで、雑談も意義のある内容を楽しく話して下さったそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランばかりの講師陣でした。どの先生もそれぞれ楽しく雑談や豆知識的な話を入れながら、スピード感のある指導をしてくださったようです。
とくに校舎長先生は、指導に情熱をもって、ときに厳しく叱咤しながらも、楽しく生徒たちな身近な存在となって、熱心に面倒をみてくれました。
もっと見る




講師陣の特徴
大変優しくフレンドリーに接してくれていて、塾に初めて通う息子も自然と通う事ができました。
塾の始まり時間前には講師の先生方が外に出て出迎えて、一人ひとりに声をかけてモチベーションも上がって授業に望めたと思います。
授業が終わってからも
わからないところがあると個別の質問にも自習室などで掘り下げて分かりやすく教えていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
主に、通っている学校の内容を先取るかたちで学習し、学校の授業で確認できるスタイルでした。
昔からある塾なので学校からも認知されており、学校の定期テストの内容をよく把握されていたので、傾向と対策はばっちりでした。
もっと見る





カリキュラムについて
おもに学校の授業内容を先取りし、学校の授業で確認、定着させるスタイルで、苦手ポイントにフォーカスしたプログラムもありました。
定期テスト対策としては、過去問やよく出る問題の演習を実施、試験当日は登校前に立ち寄る朝練がありました。
最終学年になると、季節ことの講習や模試が多くありました。
もっと見る




カリキュラムについて
高校受験のコース
他にも小学生の中学受験コース
中学1年、中学2年、中学3年の授業の対策コースやテスト対策コースもありました。
科目も国語、算数、理科、社会、英語と
本科コースは5教科でした
あとはあまり覚えておりません
もっと見る





この塾に決めた理由
学校や自宅にほど近く、近隣で一番実績があり、本人も関心を持っていました。知人も利用しているなど、この辺りの生徒の定番で、通うのは自然な゙流れでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
学区内唯一の塾で、塾といえば定番だったから。
かつ評判もよく、知人からの紹介も受けた。自宅からも学校からもほど近く、通塾しやすかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
仲の良い友達に誘われて通い始めました。
最初は勉強も楽しそうに通っていたのですが、だんだん休みがちになり受験より前に辞めてしまいました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|