

明倫塾 編集部のおすすめポイント

- 勉強のやり方を指導、自ら知識を得る方法が学べる
- 生徒の希望に合わせた学習指導を行う
- 定期テストや受験対策、家庭学習の仕方も丁寧に伝える
新鹿沼駅にある明倫塾の口コミ・評判
塾の総合評価
私自身、距離的にも問題は無く、分かりやすく授業を受ける事ができた為です。
特に改善点も無く、私にとっては素晴らしき場所・存在だと思っております。ただ、私が一つだけ反省点を上げるとするならば、私の勉強に対する姿勢が少々甘かったのではないかと思います。そこが第1希望の高校の合否結果に繋がったと感じます。
もしまた何かのご縁があってお世話になる事がありましたら次回は前回よりも全力で取り組みたいなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
集団授業ではなく、個人のペースで進められるので、向いている人には向いている。ただ、レベル的にはそこまで高くないので、進学に向けたというよりかは、日々の授業の復習程度と思う方が正しいような気がした。自分のペースで進められ、わからない所を先生に聞くという形は、個人的にはとても向いていたと感じた。
もっと見る




アクセス・環境
一人一人に向き合いながら解説をするという感じでした。
1人の生徒が長時間質問をしていてもきちんと向き合ってくれている様子なのでその人もきっと安心していたかと思います。
不機嫌な態度を見せることは無く、こちらとしても気持ちが良かったです。
みな私語を慎んでいたので授業に集中しやすい環境であったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
当時の学校の先生よりも丁寧にじっくり教えてくれていたのでとても有難かったです。
教え方も言葉だけでなくホワイトボードや紙などを使って図や絵を書きながら教えてくれたのでとても分かりやすかったです。
勉強の他に精神面でもお世話になったので私にとってこれまでに無いくらい素敵な先生だと思っております。
両親には言えない事ですが大学受験をするに当たって、本当はまたお世話になりたいと思っておりましたが両親はもう通わせるつもりは無いと言っていたので、またいつか縁があったら是非ともお願いしたいなと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感としては、私にとっては高いように感じました。
他の塾等では普通なのかもしれませんが先生の質が高かったので相応して高かったと思います。
3年前のことなのであまり記憶もなくもう書くことないです、すみません。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が決めたので何とも言えないのですが、多分値段が安く、友達があまり通ってなかったのが決め手だったと思います。
もっと見る






- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩7分
- 住所
-
栃木県鹿沼市村井町186
地図を見る

- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
北関東・東京川の手地区で「教え方日本一」を目指す講師から学べる




開倫塾 編集部のおすすめポイント

- 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
- 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
- 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる
新鹿沼駅にある開倫塾の口コミ・評判
塾の総合評価
私自身塾行く前ものすごく点数が悪かったので塾に行って変わるのか不安でした。しかし本当に自分の点数なのか疑うほど点数が上がりました。それは教え方がとても分かりやすかったが1番です。そして先生方の人柄もよくすごく良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
うちの息子にとっては、学習塾の講師の方の教え方がとても合っていたことと、講師の方の気配りが、とても気に入っていたこと。通塾する上で、比較的にアクセスが良いことが2年間継続できた理由であり、この塾を選んだことの評価に値する。
もっと見る





塾の総合評価
学習塾の通塾可能な条件が揃ったことが、そもそものきっかけであり、塾の講師が子どもに対して適合したことが評価に値する。積極性のなかった子どもが向上心に芽生えたこと。塾に入ったときに比べ、子どもの成績が飛躍できたこと。
もっと見る





塾の総合評価
分かりやすい授業であったり自学用のテキストを購入できたり学校では教えてくれないような解法を教えてくれたりなど受験に便利なものを与えてくれた。先生も優しく分かりやすい授業をしてくれた。しかし、自身の性格的にそもそも塾が合っていないことも分かったから自信を持って人にお勧めは出来ない
もっと見る




アクセス・環境
授業では、消極的であった本人に対しても、気配りが感じられる進め方であったと感じられた。生徒間のレベル差は当然あっても、飲み込みが早い生徒に対しては、どんどん突き進むし、そうではない生徒に対しては、学習の仕方を丁寧に教えてくれた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であっても、講師の方が個々に声掛けを行っていただき、一部の生徒だけが黙々と学習しているわけでもなく、一部の生徒のみが取り残されているわけでもなく、授業の雰囲気はよいと感じられました。和気あいあいであるが、騒がしい感じはなく授業として相応しい雰囲気であると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業は教師が解説をし、生徒が問題を解いて答え合わせをしていく形式だった。
生徒同士が話し合う時間は設けられないが、教師が生徒を指名することが必ずあった。
たまに教師が面白いことを言うなど和気あいあいとした参加しやすい授業を行っている。
小テストなどの理解度確認が必須で行われている。
もっと見る




アクセス・環境
英語だったらまずその日出てくる単語を覚えて口頭でテストを行い、その後に文法やリスニングを教えて貰っていました。
数学などもまず式を覚えてから覚えた式に当てはめて問題を解く方法でした。
最後に難しい問題が出てくるのでそれを1人で解き、解けなかったらもう一度復習、解けたら模試に出てくる応用問題を解くか時間がなければそのまま終わりでした。
またオンライン授業にも対応しておりオンラインでもわかりやすく丁寧におしえてくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
教師の種別は、社員。
教師の教師歴は、中堅。
教え方は、本人にとって分かりやすいようで合っていた。
教師の人柄は、生徒に向き合う姿勢がフレンドリーで、かつ生徒全員に対して公平な態度で、もれなくコミュニケーションが取れる気配りのできる方。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、比較的若い人でした。集団授業であっても、一人一人に丁寧に指導していただきました。積極性のない我が子にも毎回気配りをしていただき、次第に発言が増えていったように感じられました。講師の方は熱心な方だと感心しました。
もっと見る





講師陣の特徴
二人の教師がいて、年齢はどちらも30代以上に見えた。プロの教師だと感じた。
学校では教えてくれないような解き方の裏ワザを教えてくれたりととにかく便利で分かりやすい授業だった
一人の教師は優しく、一人の教師は少し圧があった
もっと見る




講師陣の特徴
親しみやすく面白い人でとてもわかりやすく、間違えた問題の復習方法なども適切に教えて頂けました。他の塾のような面倒臭い決まり事なども無くしてくれて自由にのびのび勉強に集中できる環境作りをしてくれていました。またメリハリをしっかりとつけてくれて眠くなってしまった時なども一旦寝かせてくれたり生徒がより集中出来る最善のアドバイスをしてくれていました。
また入試前には面接の練習などにも時間を使ってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のカリキュラムは、科目ごとに得意な分野を伸ばしていくと共に、苦手な分野を克服していく感じで、入塾前は苦手意識から勉強を避けていた教科についても、本人の興味をひくような教え方で、だんだんと自ら学習するようになっていったことが、印象的であった。
もっと見る





カリキュラムについて
授業のレベルは高くもなく低くもなくといった感じでしょうか。それよりも、つまずいている生徒に勉強の仕方を教えてくださり、一つずつ苦手なことの解消や、悩んでいることの解決策を指導していただいたと感じられました。
もっと見る





カリキュラムについて
主に志望校合格を目指した基礎力、偏差値を上げるためのコースだった。定期テスト対策を重視したコースもあった現在の偏差値や志望校をもとにした習熟度別で分かれて授業を受けた。習熟度が上のクラスでは、基本問題よりも入試問題、応用問題の数が多かった。
もっと見る




カリキュラムについて
授業を受ける生徒に合わせてカリキュラムを選択してくれていました。塾で予習をして授業で復習をするようなスケジュールで授業をしてくれていましたが、授業の復習でも難しかったところなどは急遽わかるまで教えてくれたりその人にあったカリキュラムを選択してくれていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾できる条件が整ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人が通っていた。通塾可能な条件が整った。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い友達に高校受験に向けて夏休みは塾に通いたいと話したら、友達がこの塾をお勧めしてきた。そこは友達が通っている塾だった。友達と一緒に勉強したいと思ったのでこの塾に決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったこと、塾の雰囲気が良かったこと、個別で丁寧に教えて貰えたこと。体験の際に先生がとてもおもしろく、また行きたい!と思わせてくれたこと。夜遅くまで授業を行っていなかったり休み時間に授業がオーバーしないように授業してくれたりと生徒最優先に考えてくれていたことです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩2分
- 住所
-
栃木県鹿沼市鳥居跡町1424-6
地図を見る


- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
北関東・東京川の手地区で「教え方日本一」を目指す講師から学べる




開倫塾 編集部のおすすめポイント

- 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
- 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
- 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる
新鹿沼駅にある開倫塾の口コミ・評判
塾の総合評価
私自身塾行く前ものすごく点数が悪かったので塾に行って変わるのか不安でした。しかし本当に自分の点数なのか疑うほど点数が上がりました。それは教え方がとても分かりやすかったが1番です。そして先生方の人柄もよくすごく良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
うちの息子にとっては、学習塾の講師の方の教え方がとても合っていたことと、講師の方の気配りが、とても気に入っていたこと。通塾する上で、比較的にアクセスが良いことが2年間継続できた理由であり、この塾を選んだことの評価に値する。
もっと見る





塾の総合評価
学習塾の通塾可能な条件が揃ったことが、そもそものきっかけであり、塾の講師が子どもに対して適合したことが評価に値する。積極性のなかった子どもが向上心に芽生えたこと。塾に入ったときに比べ、子どもの成績が飛躍できたこと。
もっと見る





塾の総合評価
分かりやすい授業であったり自学用のテキストを購入できたり学校では教えてくれないような解法を教えてくれたりなど受験に便利なものを与えてくれた。先生も優しく分かりやすい授業をしてくれた。しかし、自身の性格的にそもそも塾が合っていないことも分かったから自信を持って人にお勧めは出来ない
もっと見る




アクセス・環境
授業では、消極的であった本人に対しても、気配りが感じられる進め方であったと感じられた。生徒間のレベル差は当然あっても、飲み込みが早い生徒に対しては、どんどん突き進むし、そうではない生徒に対しては、学習の仕方を丁寧に教えてくれた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であっても、講師の方が個々に声掛けを行っていただき、一部の生徒だけが黙々と学習しているわけでもなく、一部の生徒のみが取り残されているわけでもなく、授業の雰囲気はよいと感じられました。和気あいあいであるが、騒がしい感じはなく授業として相応しい雰囲気であると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業は教師が解説をし、生徒が問題を解いて答え合わせをしていく形式だった。
生徒同士が話し合う時間は設けられないが、教師が生徒を指名することが必ずあった。
たまに教師が面白いことを言うなど和気あいあいとした参加しやすい授業を行っている。
小テストなどの理解度確認が必須で行われている。
もっと見る




アクセス・環境
英語だったらまずその日出てくる単語を覚えて口頭でテストを行い、その後に文法やリスニングを教えて貰っていました。
数学などもまず式を覚えてから覚えた式に当てはめて問題を解く方法でした。
最後に難しい問題が出てくるのでそれを1人で解き、解けなかったらもう一度復習、解けたら模試に出てくる応用問題を解くか時間がなければそのまま終わりでした。
またオンライン授業にも対応しておりオンラインでもわかりやすく丁寧におしえてくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
教師の種別は、社員。
教師の教師歴は、中堅。
教え方は、本人にとって分かりやすいようで合っていた。
教師の人柄は、生徒に向き合う姿勢がフレンドリーで、かつ生徒全員に対して公平な態度で、もれなくコミュニケーションが取れる気配りのできる方。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、比較的若い人でした。集団授業であっても、一人一人に丁寧に指導していただきました。積極性のない我が子にも毎回気配りをしていただき、次第に発言が増えていったように感じられました。講師の方は熱心な方だと感心しました。
もっと見る





講師陣の特徴
二人の教師がいて、年齢はどちらも30代以上に見えた。プロの教師だと感じた。
学校では教えてくれないような解き方の裏ワザを教えてくれたりととにかく便利で分かりやすい授業だった
一人の教師は優しく、一人の教師は少し圧があった
もっと見る




講師陣の特徴
親しみやすく面白い人でとてもわかりやすく、間違えた問題の復習方法なども適切に教えて頂けました。他の塾のような面倒臭い決まり事なども無くしてくれて自由にのびのび勉強に集中できる環境作りをしてくれていました。またメリハリをしっかりとつけてくれて眠くなってしまった時なども一旦寝かせてくれたり生徒がより集中出来る最善のアドバイスをしてくれていました。
また入試前には面接の練習などにも時間を使ってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のカリキュラムは、科目ごとに得意な分野を伸ばしていくと共に、苦手な分野を克服していく感じで、入塾前は苦手意識から勉強を避けていた教科についても、本人の興味をひくような教え方で、だんだんと自ら学習するようになっていったことが、印象的であった。
もっと見る





カリキュラムについて
授業のレベルは高くもなく低くもなくといった感じでしょうか。それよりも、つまずいている生徒に勉強の仕方を教えてくださり、一つずつ苦手なことの解消や、悩んでいることの解決策を指導していただいたと感じられました。
もっと見る





カリキュラムについて
主に志望校合格を目指した基礎力、偏差値を上げるためのコースだった。定期テスト対策を重視したコースもあった現在の偏差値や志望校をもとにした習熟度別で分かれて授業を受けた。習熟度が上のクラスでは、基本問題よりも入試問題、応用問題の数が多かった。
もっと見る




カリキュラムについて
授業を受ける生徒に合わせてカリキュラムを選択してくれていました。塾で予習をして授業で復習をするようなスケジュールで授業をしてくれていましたが、授業の復習でも難しかったところなどは急遽わかるまで教えてくれたりその人にあったカリキュラムを選択してくれていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾できる条件が整ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人が通っていた。通塾可能な条件が整った。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い友達に高校受験に向けて夏休みは塾に通いたいと話したら、友達がこの塾をお勧めしてきた。そこは友達が通っている塾だった。友達と一緒に勉強したいと思ったのでこの塾に決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったこと、塾の雰囲気が良かったこと、個別で丁寧に教えて貰えたこと。体験の際に先生がとてもおもしろく、また行きたい!と思わせてくれたこと。夜遅くまで授業を行っていなかったり休み時間に授業がオーバーしないように授業してくれたりと生徒最優先に考えてくれていたことです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩2分
- 住所
-
栃木県鹿沼市鳥居跡町1424-6
地図を見る

- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
北関東・東京川の手地区で「教え方日本一」を目指す講師から学べる




開倫塾 編集部のおすすめポイント

- 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
- 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
- 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる
新鹿沼駅にある開倫塾の口コミ・評判
塾の総合評価
私自身塾行く前ものすごく点数が悪かったので塾に行って変わるのか不安でした。しかし本当に自分の点数なのか疑うほど点数が上がりました。それは教え方がとても分かりやすかったが1番です。そして先生方の人柄もよくすごく良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
うちの息子にとっては、学習塾の講師の方の教え方がとても合っていたことと、講師の方の気配りが、とても気に入っていたこと。通塾する上で、比較的にアクセスが良いことが2年間継続できた理由であり、この塾を選んだことの評価に値する。
もっと見る





塾の総合評価
学習塾の通塾可能な条件が揃ったことが、そもそものきっかけであり、塾の講師が子どもに対して適合したことが評価に値する。積極性のなかった子どもが向上心に芽生えたこと。塾に入ったときに比べ、子どもの成績が飛躍できたこと。
もっと見る





塾の総合評価
分かりやすい授業であったり自学用のテキストを購入できたり学校では教えてくれないような解法を教えてくれたりなど受験に便利なものを与えてくれた。先生も優しく分かりやすい授業をしてくれた。しかし、自身の性格的にそもそも塾が合っていないことも分かったから自信を持って人にお勧めは出来ない
もっと見る




アクセス・環境
授業では、消極的であった本人に対しても、気配りが感じられる進め方であったと感じられた。生徒間のレベル差は当然あっても、飲み込みが早い生徒に対しては、どんどん突き進むし、そうではない生徒に対しては、学習の仕方を丁寧に教えてくれた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であっても、講師の方が個々に声掛けを行っていただき、一部の生徒だけが黙々と学習しているわけでもなく、一部の生徒のみが取り残されているわけでもなく、授業の雰囲気はよいと感じられました。和気あいあいであるが、騒がしい感じはなく授業として相応しい雰囲気であると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業は教師が解説をし、生徒が問題を解いて答え合わせをしていく形式だった。
生徒同士が話し合う時間は設けられないが、教師が生徒を指名することが必ずあった。
たまに教師が面白いことを言うなど和気あいあいとした参加しやすい授業を行っている。
小テストなどの理解度確認が必須で行われている。
もっと見る




アクセス・環境
英語だったらまずその日出てくる単語を覚えて口頭でテストを行い、その後に文法やリスニングを教えて貰っていました。
数学などもまず式を覚えてから覚えた式に当てはめて問題を解く方法でした。
最後に難しい問題が出てくるのでそれを1人で解き、解けなかったらもう一度復習、解けたら模試に出てくる応用問題を解くか時間がなければそのまま終わりでした。
またオンライン授業にも対応しておりオンラインでもわかりやすく丁寧におしえてくれます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
教師の種別は、社員。
教師の教師歴は、中堅。
教え方は、本人にとって分かりやすいようで合っていた。
教師の人柄は、生徒に向き合う姿勢がフレンドリーで、かつ生徒全員に対して公平な態度で、もれなくコミュニケーションが取れる気配りのできる方。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、比較的若い人でした。集団授業であっても、一人一人に丁寧に指導していただきました。積極性のない我が子にも毎回気配りをしていただき、次第に発言が増えていったように感じられました。講師の方は熱心な方だと感心しました。
もっと見る





講師陣の特徴
二人の教師がいて、年齢はどちらも30代以上に見えた。プロの教師だと感じた。
学校では教えてくれないような解き方の裏ワザを教えてくれたりととにかく便利で分かりやすい授業だった
一人の教師は優しく、一人の教師は少し圧があった
もっと見る




講師陣の特徴
親しみやすく面白い人でとてもわかりやすく、間違えた問題の復習方法なども適切に教えて頂けました。他の塾のような面倒臭い決まり事なども無くしてくれて自由にのびのび勉強に集中できる環境作りをしてくれていました。またメリハリをしっかりとつけてくれて眠くなってしまった時なども一旦寝かせてくれたり生徒がより集中出来る最善のアドバイスをしてくれていました。
また入試前には面接の練習などにも時間を使ってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のカリキュラムは、科目ごとに得意な分野を伸ばしていくと共に、苦手な分野を克服していく感じで、入塾前は苦手意識から勉強を避けていた教科についても、本人の興味をひくような教え方で、だんだんと自ら学習するようになっていったことが、印象的であった。
もっと見る





カリキュラムについて
授業のレベルは高くもなく低くもなくといった感じでしょうか。それよりも、つまずいている生徒に勉強の仕方を教えてくださり、一つずつ苦手なことの解消や、悩んでいることの解決策を指導していただいたと感じられました。
もっと見る





カリキュラムについて
主に志望校合格を目指した基礎力、偏差値を上げるためのコースだった。定期テスト対策を重視したコースもあった現在の偏差値や志望校をもとにした習熟度別で分かれて授業を受けた。習熟度が上のクラスでは、基本問題よりも入試問題、応用問題の数が多かった。
もっと見る




カリキュラムについて
授業を受ける生徒に合わせてカリキュラムを選択してくれていました。塾で予習をして授業で復習をするようなスケジュールで授業をしてくれていましたが、授業の復習でも難しかったところなどは急遽わかるまで教えてくれたりその人にあったカリキュラムを選択してくれていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾できる条件が整ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人が通っていた。通塾可能な条件が整った。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い友達に高校受験に向けて夏休みは塾に通いたいと話したら、友達がこの塾をお勧めしてきた。そこは友達が通っている塾だった。友達と一緒に勉強したいと思ったのでこの塾に決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったこと、塾の雰囲気が良かったこと、個別で丁寧に教えて貰えたこと。体験の際に先生がとてもおもしろく、また行きたい!と思わせてくれたこと。夜遅くまで授業を行っていなかったり休み時間に授業がオーバーしないように授業してくれたりと生徒最優先に考えてくれていたことです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩2分
- 住所
-
栃木県鹿沼市鳥居跡町1424-6
地図を見る



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
新鹿沼駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





塾の総合評価
勉強できない子どもでも、勉強をやる気にさせるのが上手いと思います。
真ん中の子が、勉強嫌いで、塾を3度変わりましたが、最終的にここに落ち着きました。
近所でも評判が良いです。
年間で休みの日が少なく、常に通えるのも良かったです。
良いです。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。穏やかで優しく親しみやすい方なので、塾に行った時にほっこりします。先生方も色んな方がいますが、その生徒がこの人がいいと言った人をつけてくれるので、自分に合った先生と一緒に学習を進められます。自分に合った進度で、自分に合った進め方をできるので、とても通いやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気は良いと思います。
自習室はたくさん利用していて、中は静かで騒ぐ人もいません。
特にテスト期間中はいっぱいになるようです。
近所からもたくさん通っていて、一緒に行けてました。
あとは、よくわかりませんが、子どもは気に入っていました。
もっと見る






アクセス・環境
私の学校は通信制で授業がなかったので、毎回その日に学習する単元を初めから解説していただいていました。先生に解説してもらって大まかに理解した後、練習問題から学習していき、そのまま発展に続いていきます。分からないところがあったら先生にすぐに聞けますが、基本的には自分で問題を進めていきます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもには合っていた
親切に教えてくれて、わからないところを丁寧に教えてくれた。
ただ、授業のカリキュラムの把握が講師陣でできているのか、イマイチわからなかった。良く授業が変更になっていた。予定が変更となっても振替が効いて、空いている時間に入れられた。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどの先生が大学生で、一部の先生は少し年上の方、塾長が教えることも稀にあります。歳の近い大学生の方がほとんどなので、話しやすく、その人にもよりますが、授業の前後に少し雑談ができることもあります。生成との相性は、初めに色んな先生の授業を順番に受けていって、この人が良かったということを塾長に伝える形でした。
もっと見る





カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもには合っているようで、自分のペースで行えた。
自分から塾に行って、わからない時はすぐに聞ける体制が整っています。
予習のような感じで、学校の授業より進んでいます。
カリキュラムは適切だったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、アクシスの教材やそのほかのワークを生徒が進めていき、先生がそれを見ている感じです。分からないところがあったら先生に質問し、先生がヒントを出したりしてくれます。学校の授業の進度に合わせてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くの塾で評判良いから
駐車場もあって、待てる
学校から直接に行ける場所にある
自転車で行ける距離にある
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの近さと、いとこがAXISに通っていて分かりやすいとおすすめされたから。知り合いからの紹介で図書カートも貰えました。
もっと見る





受付時間 | 14:30~20:00(火~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
栃木県鹿沼市万町942−1
地図を見る

- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
1:1の個別指導か少人数指導を選べる!生徒一人ひとりにとことん寄り添う塾

アプラック 編集部のおすすめポイント

- 講師は担任・担当制!いつも同じ講師が最後まで責任をもってサポート
- テスト勉強だけでなく、学校の宿題など様々な学習支援を受けられる
- 進路相談や保護者のメンタルサポートなど、いつでも相談OKな環境
新鹿沼駅にあるアプラックの口コミ・評判
塾の総合評価
正式な入会がまだの為、体験授業を受けての感想になります。
落ち着いている点と、講師の先生の話しを聴いてくれる姿勢、威圧感がなくしっかり褒めてくれる為、人見知りの子は勿論、勉強が苦手な子にも寄り添ってくれると思います。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には、決められた時間少し前に行き授業を受ける。
一対一の個別もしくは、少人数制があります。
個別は、その子にあったやり方で苦手な教科を重点的に落ち着いて授業を行ってくれる。
少人数は、中学生が火曜日と木曜日の週二回、6人くらいと聞いています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
体験授業を対応してくれたのは、20代男性の学生、英語が堪能で、見た目より落ち着いた人です。
最初の説明等の対応は、50代男性の塾長で物腰の柔らかそうな方で、説明を受けた際、とても分かりやすく安心感のある方だと思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
特に、決まっておらず子供自身がやりたいと思うワークや教材などを持って行って授業を受ける。
相談しながら出来るので苦手な所の復習や授業でやっている所の予習など子供一人一人に合わせたカリキュラムになっています。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験を受けて、ごちゃごちゃしていない事と分かり易い授業を受けた事で子供がここなら通うと言ったのでここに決めました。
もっと見る




- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩10分
- 住所
-
栃木県鹿沼市西鹿沼町84
地図を見る



- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新鹿沼駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しくてやる気がでる。わからないところは優しく教えてくれる。沢山褒めてくれるのでモチベーションが上がる。友達と一緒にがんばれる。先生に丸つけをしてもらってすぐ解き直しができるので、わからないところをそのままにすることがない。解決して帰れる。
もっと見る






塾の総合評価
子供も嫌がらずいっている。まだ保育園なので、ひらがなを覚えるのにいってもらっている。ただ、週2回でもあっという間に終わってしまい、送迎は大変。そして、1教科だけでもそれなりの月謝代になるので、下の子たちも行かせようかやめようか迷うところ
もっと見る



塾の総合評価
全体的に子供中心、子供ファーストで何事にも取り組んでくれる教室であるため、ある程度と言いますか、かなり先生方に100パーセント任せてよい状況のため、親としては心配することなく、私の仕事や家事に専念できています。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強を進められる。上手くいけば、小学生の時点で中学生の勉強をやったり、中学生の時点で高校生の勉強をやったりすることができる。個人的にはとても合っていた塾だと思う。人によっては、人に教えられたり、他の人と同じペースで進めたいと思うかもしれない。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人の子供達に合わせた授業内容でした。流れは子供のペースに合わせての授業内容であったようで雰囲気も先生方が努力されており勉強しやすい雰囲気作りに取り組まれていました。そのためか実力も日に日に上がってきて勉強が楽しいと思えるようになってきました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題をやっていき、事前丸つけをして貰って、間違えた箇所の直しからスタートするようだ。
また、その日にやる教材を事前に先生と子どもで相談しておき、その日のタスクとして解く。
それも丸つけしてもらって、間違えた箇所を直し、終わらなかったら持って帰って宿題にプラスしてやる。
子どもの進度では、先生方でも説明が困難なので、解答から自分で理解するようになっているようだ。
もっと見る






アクセス・環境
にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。
もっと見る





アクセス・環境
時間ごとで年代が分かれるため高校生などと混ざりながら勉強することがない。
同学年での集まりとなるので子供も安心して通うことが出来ている。
入室からプリントを配られ、問題を解く流れとなるため一定の集中力が無いと身にならない。
同学年の子が自分より先の教材を解いていると焦る気持ちが出てしまい詰まることがある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は一人一人の子供達を良く観察しているようで生活判断もされての授業で良い授業内容となってました。子供達に負担がきらないように努力していただいてたのが良くわかりました。先生方は遅くまで残り一人一人の子供達を把握するためか一人一人のファイルを作られていました。
もっと見る






講師陣の特徴
公文の教室を任されているプロの先生で、まだ若めでとても可愛らしい女性の先生
とても優しく、子どもや親にしっかり寄り添ってくださる良い先生
子どもが学校の教師から成績のことで冷たくされても、公文の先生や丸つけ先生方が、全面的に味方になり、子どもを温かく迎えて支えてくださった
お蔭様で、子どもがぶれることなく素直に育ったととても感謝している
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。
もっと見る





講師陣の特徴
人によって教え方のばらつきがあるとは感じた。
人数もそれなりにそろってはいるので質問はできる環境であると。
子供に対しても丁寧に解説を行なってくれるため習熟が早いと感じる。
親には定期的に面談を行い、現状把握をさせてくれるため子どもからの一方的な内容で判断することがない。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはその子その子に合わせたものもあり授業内容は良かったです。子供達も率先して質問したりと積極的になってきました。せのためか成績も少しずつですが上がってきて勉強が楽しいと感じるようになってきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、入塾の時から何学年も先に進んでおり、ずっと先進者の表彰や特別なフォーラムに招待され続けてきた
子どもは2歳で入塾を自分で決めた子なので、特に不満はないように思う
今はとんでもなく先の学習に進んでしまっているので、自習な面もあるようだが、先生方との対話や後輩たちとのふれあいも嬉しいようだ。
また、彼の疑問から、公文の問題の正答が変更されたことが幾度かある
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。
もっと見る





カリキュラムについて
進級形式をとっており進みが早いと2学年先の問題を解くことになる。
算数に関しては計算問題が主となるため文章問題を解く解決にはつながらない。
計算問題に関しても同じような問題を繰り返し解くので他の塾や教材でやるよりは習熟スピードが早い。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生も凄く熱心であり、子供だけでなく親のフォローも充分にしていただきながらの塾通いでした。教室も綺麗で勉強をする上で凄く工夫をされていました。良い教室でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
ずっと公文に通っていて、引っ越しに伴う転塾のときに、家から一番近場にあったから。
公文に決めたのは、子どもが通っていたこども園に課外授業として公文があり、みていてどうしてもやりたかったらしい。
2歳なので断られたが、やりたいと泣きわめいて教室に張り付き、無理矢理入れて貰った
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
繰り返し同じ問題を解くことで一つの問題に対しての癖づけができると思ったから。
また家から近く、友人も通っていたため継続できると思ったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩11分
- 住所
-
栃木県鹿沼市今宮町1638
地図を見る



個別指導満点の星 編集部のおすすめポイント

- 講師の面倒見の良さが魅力!
- 予習型学習で学校の授業対策も万全
- 定期テスト対策にも強み!
新鹿沼駅にある個別指導満点の星の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長の人柄と先生たちの雰囲気がよかったので、受験期にストレスなく勉強できた。
自習室の設備がよくて長い時間集中勉強できて学校の成績も伸びて受験も無事に合格できた。
塾独自の模試なども行っていて高いレベルのなかで自分の学力がどのくらいか知れたのもよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
多くの情報を教えてくれた。個別指導のため、個々にあった学習指導だった。無理に、多額の費用の講座も勧められなかった。子供も先生を信頼していた。学校の先生からは、得られない情報もくれた。保護者に対しても、親身になって相談にのってくれた。
もっと見る






塾の総合評価
まず個別で80分間自分がやりたい勉強をやらせてもらえてしっかり分かるまで教えてもらえるから成績が絶対上がる。そして先生たちも優しいから最高!でも宿題が毎週でて結構多いから学校の宿題とやると多いかも。でも成績も上がるし楽しいと思う!
もっと見る





塾の総合評価
親切に教えて頂いたり、一人一人に寄り添って熱心に教えて貰えるので勉強に集中出来てとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
2対1の個別指導。
理解度に合わせてくれる
入口で自分の席を確認して席に付きます。
雰囲気は良いです。うるさくしていると厳重注意されます。
自習室はいつでも利用できます。
休み時間には隣がお店になっているので買い物に行ったりする生徒もいました。飲食の場所は決められていてそれ以外の場所では不可になっています。
もっと見る






アクセス・環境
2対1の個別指導でした。
テキストに沿って進めますが、2人の生徒の進み具合がちがければ、その子のペースで勧めてくれるので、慌てる心配はありませんでした。
授業がら終わった後も自習室で勉強することが出来たので環境は良かったです
もっと見る






アクセス・環境
子どもにも親身に向き合っていたようで、子どもも信頼していた。
緊張感だけでなく、気軽に話せる授業形態だったようだ。休憩もかんがえながら行っていたようだ。
学生のため、不安なことなど、子どもは気軽に話せたようだ。
もっと見る





アクセス・環境
混んでない日や講師が多い日は1対1で授業してもらえます。中間・期末テスト前はテスト前授業で1科目2回分の授業を無料で受けられます。流れは、掲示板の席表を見て講師がいる席まで行って座るだけです。雰囲気は良いです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心な先生でした。成績が上がらず返って申し訳なかった
特に塾長は、とても熱心な先生でした。今は変わってしまいました。
授業がない日でも自習室に行けば無償で見ていただけました。
とても良い先生ばかりでしたが今は塾長が変わってしまったのでどうなっているかは分かりません。
もっと見る






講師陣の特徴
正社員の講師は、生徒に寄り添い、分からないところは何度も何度も一緒に解いてくれた。自習時間も分からないところは教えてくれた
アルバイトの学生は、良い先生とそうでない先生に別れることが多かった
責任感がないようにも感じました
もっと見る






講師陣の特徴
生徒2に対して、講師1のため、親身に指導してもらった。毎回、授業終了後、説明があり信頼できた。
大学生ではあったが、教育学部の学生て一生懸命さがでていた。
事前に保護者とも面識をもって対応してくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の方がほとんどで、年代が近い分とても話しやすいです。内容も分かりやすく説明して貰えるし、分からない部分があったら納得できるまで教えて貰えます。疲れてて眠たい日は最近の話や気分転換できることを話して貰えるため安心して授業を受けられます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別に指導してくれる。一人一人に合わせたレベルで。
やらないと居残りでやらされます。
塾長自ら教えてくれることもあります。
わからないことは聞けば誰かが教えてくれます。
入塾時のレベルに合わせて授業もスタートします。
夏期講習や冬期講習は、とにかく詰め込まれたので頭に入っていなかったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
毎回、宿題が出される
それをもとに次の週にテストをする
決まった教材がマスターすると次にステップアップする
月に一度、定期テストがあり、
五教科みっちりやる
非公開だが、塾生徒の中での順位も告げられる
もっと見る






カリキュラムについて
学期ごとに塾長と面接があり、適切な計画の説明を受けられてよかった。
教科ごとの指導もあり、わかりやすかった。
春や夏、冬の講習も事前に細かな説明があり、苦手克服の目安をつけてくれた。親子ともども、信頼を置けた。
もっと見る





カリキュラムについて
塾から支給されるテキストを学校の授業速度に合わせて取り組みます。例題を講師と解いた後に自分で問題に取り組み、時々演習問題を宿題に出されます。レベルは、例題、問題、演習の順で難しくなるため、自分に合わせて解けると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
満点の星 知り合いが通っていて成績が上がったから
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子どもが通っていて、良かったから。
講師の方に信頼が置けた。
塾長と事前に面接ごあり、子どもにあった講師を選んでくれた。
もっと見る





この塾に決めた理由
母親同士での評判が良かったからです。学校から通いやすく、自習室も使えるから自分に合っていると思いました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 成績保証制度あり / 返金制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩15分
- 住所
-
栃木県鹿沼市上田町1906
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新鹿沼駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しくてやる気がでる。わからないところは優しく教えてくれる。沢山褒めてくれるのでモチベーションが上がる。友達と一緒にがんばれる。先生に丸つけをしてもらってすぐ解き直しができるので、わからないところをそのままにすることがない。解決して帰れる。
もっと見る






塾の総合評価
子供も嫌がらずいっている。まだ保育園なので、ひらがなを覚えるのにいってもらっている。ただ、週2回でもあっという間に終わってしまい、送迎は大変。そして、1教科だけでもそれなりの月謝代になるので、下の子たちも行かせようかやめようか迷うところ
もっと見る



塾の総合評価
全体的に子供中心、子供ファーストで何事にも取り組んでくれる教室であるため、ある程度と言いますか、かなり先生方に100パーセント任せてよい状況のため、親としては心配することなく、私の仕事や家事に専念できています。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強を進められる。上手くいけば、小学生の時点で中学生の勉強をやったり、中学生の時点で高校生の勉強をやったりすることができる。個人的にはとても合っていた塾だと思う。人によっては、人に教えられたり、他の人と同じペースで進めたいと思うかもしれない。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人の子供達に合わせた授業内容でした。流れは子供のペースに合わせての授業内容であったようで雰囲気も先生方が努力されており勉強しやすい雰囲気作りに取り組まれていました。そのためか実力も日に日に上がってきて勉強が楽しいと思えるようになってきました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題をやっていき、事前丸つけをして貰って、間違えた箇所の直しからスタートするようだ。
また、その日にやる教材を事前に先生と子どもで相談しておき、その日のタスクとして解く。
それも丸つけしてもらって、間違えた箇所を直し、終わらなかったら持って帰って宿題にプラスしてやる。
子どもの進度では、先生方でも説明が困難なので、解答から自分で理解するようになっているようだ。
もっと見る






アクセス・環境
にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。
もっと見る





アクセス・環境
時間ごとで年代が分かれるため高校生などと混ざりながら勉強することがない。
同学年での集まりとなるので子供も安心して通うことが出来ている。
入室からプリントを配られ、問題を解く流れとなるため一定の集中力が無いと身にならない。
同学年の子が自分より先の教材を解いていると焦る気持ちが出てしまい詰まることがある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は一人一人の子供達を良く観察しているようで生活判断もされての授業で良い授業内容となってました。子供達に負担がきらないように努力していただいてたのが良くわかりました。先生方は遅くまで残り一人一人の子供達を把握するためか一人一人のファイルを作られていました。
もっと見る






講師陣の特徴
公文の教室を任されているプロの先生で、まだ若めでとても可愛らしい女性の先生
とても優しく、子どもや親にしっかり寄り添ってくださる良い先生
子どもが学校の教師から成績のことで冷たくされても、公文の先生や丸つけ先生方が、全面的に味方になり、子どもを温かく迎えて支えてくださった
お蔭様で、子どもがぶれることなく素直に育ったととても感謝している
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。
もっと見る





講師陣の特徴
人によって教え方のばらつきがあるとは感じた。
人数もそれなりにそろってはいるので質問はできる環境であると。
子供に対しても丁寧に解説を行なってくれるため習熟が早いと感じる。
親には定期的に面談を行い、現状把握をさせてくれるため子どもからの一方的な内容で判断することがない。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはその子その子に合わせたものもあり授業内容は良かったです。子供達も率先して質問したりと積極的になってきました。せのためか成績も少しずつですが上がってきて勉強が楽しいと感じるようになってきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、入塾の時から何学年も先に進んでおり、ずっと先進者の表彰や特別なフォーラムに招待され続けてきた
子どもは2歳で入塾を自分で決めた子なので、特に不満はないように思う
今はとんでもなく先の学習に進んでしまっているので、自習な面もあるようだが、先生方との対話や後輩たちとのふれあいも嬉しいようだ。
また、彼の疑問から、公文の問題の正答が変更されたことが幾度かある
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。
もっと見る





カリキュラムについて
進級形式をとっており進みが早いと2学年先の問題を解くことになる。
算数に関しては計算問題が主となるため文章問題を解く解決にはつながらない。
計算問題に関しても同じような問題を繰り返し解くので他の塾や教材でやるよりは習熟スピードが早い。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生も凄く熱心であり、子供だけでなく親のフォローも充分にしていただきながらの塾通いでした。教室も綺麗で勉強をする上で凄く工夫をされていました。良い教室でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
ずっと公文に通っていて、引っ越しに伴う転塾のときに、家から一番近場にあったから。
公文に決めたのは、子どもが通っていたこども園に課外授業として公文があり、みていてどうしてもやりたかったらしい。
2歳なので断られたが、やりたいと泣きわめいて教室に張り付き、無理矢理入れて貰った
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
繰り返し同じ問題を解くことで一つの問題に対しての癖づけができると思ったから。
また家から近く、友人も通っていたため継続できると思ったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩14分
- 住所
-
栃木県鹿沼市文化橋町1967-7
地図を見る


- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
新鹿沼駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がと子供の相性がとてもよく長く通わせてあげたいと感じました。親としても指導方法をどうすればよいか、成績を伸ばせるか悩んでいましたが先生からのサポートもありとても良い塾だと感じました。高校に進学してからも子供と塾の相性が良ければ続けさせてあげたいと感じております。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
総合的に雰囲気も勉強に集中してできている印象だったのでとてもおすすめできると思います。それに補習授業や宿題などもあるので通常授業だけじゃ足らないと思っても補強が出来ると思いました。こちらに親身になってくれるのでとてもいい印象です
もっと見る





塾の総合評価
授業時間もちょうどよく、生徒に寄り添って授業してる。中学校の時から通ってるが、成績伸びた。授業形式でもあり5教科しっかり学べる。自分が分からないところをちゃんと理解するまで教えてくれる。色々な先生がいて、どの教科も心配なく勉強出来る。自習室も利用しやく、雰囲気がいい。
もっと見る





塾の総合評価
教えている先生によって教えかたに違いがあり子供が塾に行かなくなったことがあった。先生を変えてもらい継続して通ったが先生によりあう合わないがあった。とりあえず子供が行きたい学校に合格できたから良かった。
もっと見る




アクセス・環境
授業は少人数制で同レベルの生徒と一緒に勉強できるよう十分に考慮されていると思います。また常にいい雰囲気が出せるように先生の工夫もみられ和気あいあいとした授業を受けることができます。また勉強以外でも生徒同士が補完しあえる環境があり自習室などで楽しく勉強できる点がいいと感じました。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式はマンツーマンと1対2の形式があり、自分で選択することが出来て、あった方ですることができました。雰囲気はとてもよく集中しやすい環境なのが印象的です、流れは学校とほとんど一緒な気がしました学校よりも少し先という感じで予習ができて、普段よりも学校の授業が理解しやすかったです
もっと見る





アクセス・環境
個別なので周りのことは気兼ねなく受けることができた。
集団授業では周りの友達と相談、考える時間も設けられ、勉強がしやすい環境づくりに取り組んでいらっしゃった。
自習室が少し騒がしいことがあったがイヤホンなどを使えば困らない。
もっと見る






アクセス・環境
確認テストがある時間もあるので集中しないとって気持ちになれる。
自習室は個別に仕切りあるから一人で集中できる。分からないところは友達や先生にいつでも聞ける。わからない部分はテキストやプリントを使って丁寧に教えてくれるからすぐに理解できる。雑談もしてくれるから楽しく授業を受けることができます!!!
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
先生の指導はとても丁寧で塾で使用している教材以外でも先生が丁寧に回答してくれる点が良いと感じました。また先生の方で成績などをについてきちんと把握してくれているので親の立場からしてもきちんと安心感をもって塾に通わせることができていると感じています。そのためこれからも続けさせてあげたいと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
分かりやすく丁寧でマンツーマンでやっていたのですが、理解ができるまでしっかりと説明して下さり、理解できるだけでなく自分の力で解けるまで説明してくださいましたとても優しくて雰囲気を良くしてくださった印象です
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に教えてくれる人とそうでない人がいる、見極めが重要である。
いろんな先生の授業を受けてみるべきだと思います。
おじいちゃんから若い大学生まで年代も広く、自分にあった先生を選ぶことができる。
若いお姉さんもいるので良いと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に教えてくれる先生がたくさんいる
たくさんの先生がいるのでわからないところはいろんな先生に質問するといいと思います。わからないところは、わかるようになるまで教えてくれるし、時々雑談もしてくれて90分間楽しく授業を受けることができます。
テストでわからないところがあったらわかるようになるまで質問するといいです
先生とはすぐに仲良くなれるのでどんどん仲良くなっちゃいましょう!!!
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて生徒の学力を見ながらきちんと選定してくれることを見て感じることができます。そのため先生もしっかりと勉強を教えてくれるので安心して子供を預けることができました。無理があるときは先生の方に伝えると教材を変えてくれるなど対応がとても良いと感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
授業形式はふたつあって自分のやりやすい方を選ぶことが出来ました。土日には補習授業があり、自分で足りない部分などを補強することも出来ました。マンツーマンの授業では1体2よりも集中して取り組むことが出来るのでいいと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
数学に関しては、学校の授業の内容を確認しながら都度進めてくれるので学校の復習という感じで毎日授業を受けていた。
並行して進んでいたので頭の悪い自分にはとても良かったです。
英語は単語、文法など各方面サポートしてくださったので授業の予習という点に関してもとても良かった
もっと見る






カリキュラムについて
90分間のうちに、たくさん教えてくれるからとてもいい。わからない科目は講習とか自習室を使って勉強するのもいいと思います。
模擬テストの過去問なども貰えるからたくさん勉強ができて高校入試に使えます。
送迎もあるから親の時間を使わずに塾に通うことができます。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生が丁寧に指導してくれ子供との相性がとても良かったため信頼して決めました。しっかりと勉強ができる環境がそろっており良いと感じます。
もっと見る






この塾に決めた理由
ネットの評判がよく、周りに通っている同級生も多く、信頼できる箇所が多かったためほかにもホームページが細かく作られていて、わかりやすいだけでなく信用できると思いました
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、同級生も多く通っていて評判がとても良いから。フレンドリーな先生が多く勉強が捗りそうだから。
もっと見る






この塾に決めた理由
送迎などもあり、個人で教えてくれることを知ったから。
小テストもあるときがあるから授業を集中して受けることができる。
わからないところはわかるまで教えてくれる
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩16分
- 住所
-
栃木県鹿沼市貝島町512-3
地図を見る



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
新鹿沼駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
あの当初の塾長さんの教えは、息子にはかなり当たりだった様です。
他の講師に関しては、まぁまぁだったので、塾長との授業ばかりを取ってました。
なので、普通止まりかなと思いました。
専用テキストに関しては、選考しいる教科のみも購入が良かったのですが、セット販売たんったので、とてもそこは、残念でした。
もっと見る




塾の総合評価
個人個人の性格をわかってくださり、沢山いる先生の中から選んでくれます。子供から「教えかた、話し方があの先生がよかったのであの先生が良いです。」という希望も聞いていただけました。定期的に個人懇談も開いてくださり足りない勉強やおすすめのテスト対策を話してくれます。
もっと見る





塾の総合評価
総合的にはよくみてくれて、勉強に対してネガティブはイメージが少なくなっているようで通わせて良かったと思っています。
本人の意識が変わらないと集団では学校と同じ流れで聞いていないと思うので、そうならずに良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
中程度から低いレベルの子にはとてもお勧めしたい。個別指導でしっかりみてもらえれば確実に成績が上がると思う。大学生の先生が多いので、あまりレベルが高くなると教えられる先生が減ってしまい対応が難しいかも。高校受験までの利用がお勧め。
もっと見る





アクセス・環境
個人なので、宿題の答え合わせからそこの間違いを教えて貰う事と、学校の授業やテストの間違いを復習してくれます。
テキストの予習をやり、それが宿題となり、その答え合わせを次回の授業にて行い、復習します。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で勉強が楽しいと感じられるように進めてくれています。内容としては授業の予習が中心で、まずは塾でしっかり理解して自信をつけられるように指導してくれます。
雰囲気はどちらかというと和気あいあいな雰囲気で楽しく勉強に取り組んでいます。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導での授業。生徒2人に先生1人ということが多い。生徒も学年が近い子や教わる教科が同じ子同士で組む。1人に教えて、その間はもう1人は問題を解くということを交互に行う。バランスよくできるような組み合わせで生徒同士を配置していたよう。
もっと見る





アクセス・環境
課題の確認をしますこの時分からないところがあると丁寧に教えてくれます
講師の先生と例題を解く、優しめの問題を解いて応用に取り掛かります
基本自分で問題練習をします、横で講師の先生が見てます
講師の先生が丸付けをします間違っていたら講師の先生と解き直しになります
講師の先生と復習をします分かっているかの確認をよく行います
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間通しては通わなかったので、年間費用は、分かりません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
当時の塾長さんの教えは、とても分かりやすかったと子供は言ってました。
他の講師の時は、余り反応が良くなかったです。
若い講師が多かったので、まだ未熟さを感じました。なせなのか、若い講師の先生達は、揃って白衣をきていたのですが、それが妙に違和感が有りました。
普通のスーツ等で良い気がしました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生が変わる頻度がまめな気はしますが、どの先生もよくみてくれて学習する習慣が定着してきました。
どの先生もとにかく優しくて褒めて伸ばす指導で合っているようでした。厳しいというより優しい先生ばかりです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトがほとんど。塾長と数人は大学生ではない先生だった。年が近いこともあり聞きやすく子供的には良かった様子だった。合わなければ変えてもらえるし、それを言いやすい環境。大学生が多いため、大学のテスト期間などは先生不足が目立った。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生などの塾講師が多く、とてもわかりやすいです
優しい先生と少し怖い先生がいて優しい先生は割と人気でした
みんな分からないところがあると確実に分かるようになるまでしっかりと丁寧に教えてくれるイメージです
塾長がとても優しいです文系と理系の教科どちらもできる先生です
もっと見る





カリキュラムについて
個人塾なので、自分が分からない所をやってくれるので、良かったのと、専用のテキストを買ったので、そこの中の予習や復習をやっていました。
専用のテキストは主に宿題で使用し、その間違いの訂正等を授業にてやりました。
もっと見る




カリキュラムについて
小学生は国語と算数が基本です。オプションで英語がありました。長期休みの講習で苦手対策をしてくれるのですが、そのときにも、各教科で苦手な分野を選んで受講できます。個別指導なので、その子に合わせたカリキュラムで学校の予習をしてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自のテキストを使用したカリキュラム。テキストはよくできていて、ステップアップしながら問題に取り組めるようになっている。学校でわからなかったところも、教科書を持って行って聞くこともできる。目標としていた範囲が終わらなければ宿題あり。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校に合わせて難易度別で勉強していました
模試の後の復習では学校の難易度別に分けられて基本的な問題が確実に解けるように勉強しました
とにかく志望校に合った学習を積極的に行っているのかなとかんじました!
もっと見る





この塾に決めた理由
自転車にて1人で行ける距離と個人塾だったから。
1日体験で塾長さんの指導が良かったのも決めてです。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生がよくみてくれてよく褒めてくれて、子どもが気に入っていたから
勉強が楽しいと感じているようだったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾を探していた時に勧誘された。体験入学を何回か行ったら良さそうで、子供も気に入ったし家からも近かったので決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、個別指導の塾に行こうと思ったため
親がこの塾に決めたため
体験授業で良いと思ったため
もっと見る





受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩19分
- 住所
-
栃木県鹿沼市晃望台28番地3グランコート晃望台
地図を見る

- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩27分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
新鹿沼駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
子供にあった塾であり、テスト対策、受験対策に特化していたと思う。夏期講習や、冬季講習、直前講座など、内容にも満足していた。ただ、料金が高く、全部の講座は受けなかった。一回の講座は、全部受けるとかなりの金額だった。、
もっと見る





塾の総合評価
総じて満足しています。入塾前に体験会を2コマほど受講させていただいてから結論を出しました。集団授業の塾も検討いたしましたが、うちの子の場合学習の習慣をつけるところからでしたので個別指導で横について見てもらえるのはいいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
我が子は不登校だったので勉強に遅れがありましたが、こちらの塾はそんな子でも通いやすいと思いました。
授業もその子のペースに合わせてくれたり、講師の方も子供との相性に合わせてくれたり塾長もとても親身に相談に乗ってくれたので、今は通信制高校ですが充実した高校生活を送ることができています。
もっと見る





塾の総合評価
塾長をはじめ、先生方やアルバイトの方達も生徒の事を想ってくれてるのがとても伝わって来ました。
勉強が出来る様になる事も大切なのですが、それ以上に社会に出た時に何をなるにも結局人と人のお付き合いなので、それも学ばせてくれる様な所だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の授業が30分くらい。その後は復習1時間くらい。この後は、自習といった流れ。宿題は、1日おきに出ていた。
とても静かな雰囲気で、皆さん集中して勉強していた。それ以外にも、自習は、何回行っても良いという感じであった。
もっと見る





アクセス・環境
先生も優しく、明るい教室で集中して学習できているようです。こちらで指定した日程で通塾しておりますので時間に関しても合わせていただけておりますし、進行も子供の理解を確認してからの進みになっています。初めて塾に通うという事です雰囲気や通いたくなる教室は要素として重要でしたが満足しています。
もっと見る





アクセス・環境
個別での授業でした。
わかりやすく丁寧に教えてくれました。小学生のお子さんがいる時間帯だと大きい声で話していた為声が気になって気が散ってしまうと言っていました。
7時過ぎくらいの時間帯になると静かで集中して勉強することができたようです。
授業の後は問題をプリントして持ち帰って自宅で勉強することもできたようです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気については
基本的には少人数での授業になってますが、分からない時には分かるまで個別指導で教えてくれていたようです。
そこでも分からない場合は自習や宿題としてその後指導していただいていた様です。
雰囲気は和やかで良かったと聞いています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わかりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円程
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






講師陣の特徴
子供の性格にあった先生を探してくれ、講師となったので、嫌がらずに通う事ができた。
最初に子供についてのアンケートがあり、それをもとに講師を決めたのだとおもいます。
部活や趣味など、子どもとの接点がある講師だった。、
もっと見る





講師陣の特徴
医大学生が丁寧に指導してくれている。入塾前は勉強の習慣がなかったが、今は通塾も楽しく勉強自体が楽しく感じるようになったとのこと。学習に取り組む意欲が伸びたのは講師のお陰かと思います。また不満があれば講師の変更も受けていただけるとのことで安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長の方が親身になって相談に乗ってくれた。
不登校だったので勉強に遅れがあった為心配もあったがその点も含めていつも優しくアドバイスしてくれました。
男性の講師より女性の講師を希望したが、皆さん優しかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
社員の方はもちろん大学生などのバイトさんも沢山いる印象があります。
塾長をはじめ、皆さんとてもフレンドリーで教え方も優しく、親身になってくれていたと思います。
また授業のほかにも自習時間があり、そこでも分からない内容や、予習に関しても指導していただいていた様です。
もっと見る






カリキュラムについて
最初は授業、その後は自習だった。
講師1人に対し、生徒2人、個別に授業をしていた。生徒の間にはついたてがあり、別々に授業をうけていた。テスト前にはその対策を、受験前には過去をやっていた。必ず落としてはいけない問題を集中的にやっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
英数に絞っての通塾だが今は授業の進行に沿った内容で進めてもらっています。夏期講習は1、2年での内容の復習、振り返りを中心に受験対策していく予定です。個別指導ですので理解の進み具合に合わせてのカリキュラムと、受験日をターゲットとしたカリキュラムと擦り合わせて進めてもらっています。
もっと見る





カリキュラムについて
その子のペースに合わせてくれた。不登校だったので勉強に遅れがあったが実際の学年より前に遡って教えていただきました。
わからないところも丁寧にじっくりと解るまで教えてくださいました。細かいカリキュラムなどはわかりませんがわからない点は質問するとわかるまでじっくりと教えてくださったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
上にも書きましたが、授業のほかにも自習時間があり、そこでも分からない内容や、予習に関しても指導していただいていた様です。
内容のレベルについてはその子に合わせたレベルでやっていただいていた様です。
うちの子にはフィットしてました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かった
もっと見る





この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミが良かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
トライ+陽南校に決めた理由はまず家から近いというのと、自分で行って帰って貰いたかったので、なるべく明るい道を通って帰れる所を探してました。そして通常の塾の様に集団で授業を受けると、集中力がなくなり分からないところをわからないまま進めてしまう子なので個別指導はピッタリと思ったからです。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩27分
- 住所
-
栃木県鹿沼市西茂呂4-17-2
地図を見る


- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
新鹿沼駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
結果がよかったとおもいます。なかなか自分の娘のことはよくわからなかったので塾にかようことていままで勉強の仕方がわからなかった娘が自分からやるようになったのでこの塾を選んで正解だったと思います。自分が決めたわけではないの結果が良かったのでよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
学校の授業の進み具合に沿って学習をすすめ、自分の分からないところ、まだやっていないところなどを、実際に式などを書いたり、図などをつかって分かりやすく、丁寧に教えてくれました。 特色選抜対策の作文強化では、問題集、過去問をつかって書き方を教えてくれました。
もっと見る






塾の総合評価
先生方がみなさん明るく、子供の気持ちに寄り添ってその子のペースでしっかりと学力が上がる指導をしてくださっていたと思う。
塾のドアを開けた瞬間に、元気に挨拶してくださるので、少しやる気がないなと言う日でも頑張ろうという気持ちになったと子供が話していた。
もっと見る






塾の総合評価
先生方も優しく楽しい雰囲気を作ってくださったことが何よりも通いやすい点だった。
わからないところ、苦手なところを丁寧にわかりやすく理解できるまで教えてくれたので、どんどん自信がついた。
些細なことでも褒めて伸ばしてくれたので、難しいと思われた志望校に合格できた。
もっと見る






アクセス・環境
これについてもよくわからないです。形式は個別にやっていたのかはわかりますがあとどのようにやっていたのかは、わかりません。娘も塾のことに関しては、、あまり話しをしないので本当によくわからないです。雰囲気はとてもよかったとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒3人に対し先生1人の個別教室。
1人1人の生徒の間に衝立があり、全員同じ方向を向いているので、基本的に生徒同士のワイワイガヤガヤした空気はない。
授業というよりも、個人個人のペースで先生の指示のもとテキストをこなしていき、わからないところは都度質問するスタイル。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制で生徒3人に対し、先生1人。
先生が個別に生徒一人一人に合わせたテキストページを指示して、生徒はそれを解きつつわからないところはすぐに先生に聞けるような形式。
前に黒板があって先生が進めていくような授業ではないので、子供も理解度が増す。
生徒1人1人の間にはパーテーションがあり、机の向きも一方向なので、騒がしくなることもなく集中できる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒3人に対し先生1人の個別指導。
教室の中は1人1人ごとに衝立で仕切られていて先生が順番でみてくれる為、集中して勉強できた。
休み時間に騒がしい生徒もいたが、希望すればそのような生徒とも同じ教室になる事は少なかったので、真剣に勉強できた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万
もっと見る






講師陣の特徴
講師の人たちはとてもねっしんにおしえていただいたようで娘もわかりやすいと言ってくれたのでよかったとおもいます。結果的に合格したので満足な結果だったようなので満足しています。合格できなかったらまた違う感情だったとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になって指導してくれるので、子供も親も安心して通わせることができた。
わからない問題を丁寧にわかるまで何度も根気強く指導してくれた。
何より、先生方が明るく子供の気持ちに寄り添ってくれる方ばかりだったので、楽しく通うことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の講師の方が多かったと思う。
授業はわかりやすく、わからないところは何度でもわかるまで教えてくれた。
休み時間や自習室を使った、授業以外の時間にも丁寧に対応していただいた。
優しく楽しい先生が多かったので、子供も嫌がることなく通うことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に指導していただき、わからないところや自信のないところも、わかるまでしっかり教えてくれた。
優しい先生方ばかりで、常に励ましの言葉をかけてくれたので、子どもも自信を持って通うことができた。
真面目に取り組んだことを毎回褒めてくれたので、本人のモチベーションも上がった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては本に出ないとよくわからないです。いろいろ提案をされましたがわたし自身はよくわからないのがホンネです。娘がよかったと思っているのでよかったのではないでしょうか。合格したので満足なので。
もっと見る






カリキュラムについて
1コマ2時間で、最初の1時間は前回の宿題の答え合わせと、わからない・間違えたところの解き直しと説明、次の1時間は新たな問題に取り組むスタイルだった。
テキストに沿って、個人のペースで進む。
1教室3人までの生徒に対し先生1人。
もっと見る






カリキュラムについて
2時間で1コマ。
最初の1時間は、先週出された課題の答え合わせと説明。
次の1時間は、学校の授業に合わせた内容の勉強や苦手なところの復習など。
時々、小テストを行なって、理解度を確かめてくれることもあった。
基本的に学校の教科書に合わせた授業で、春・夏・冬の特別講習は別プログラム。
もっと見る






カリキュラムについて
1コマで2時間、最初の1時間は前回の宿題や小テストの解答と指導、次の1時間で新たな問題に取り組む形だった。
春夏冬には特別講習が組まれており、主要5教科の中から、自分で希望したカリキュラムを組んでくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
説明かいに行ったときに、正直に今の娘の学力では合格できるかわからないとはっきり言ってくれたので信用した。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて、雰囲気が良さそうだったから。
実際、個別説明を受けた時も、先生方の印象が良かったので。
家からも近く、車で送り迎えもできるよう駐車場も完備していたこと。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かった
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩9分
- 住所
-
栃木県鹿沼市上野町320-12
地図を見る

- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
新鹿沼駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が塾へ通うようになってから、子供自身が自分で考えながら学習しているので勉強が身についていると感じる、自発的に学習するようにもなり、塾へ通いながら講師の方との学習することが楽しいと感じているようで満足していることなど
もっと見る





塾の総合評価
先にも記した通り、先生同士の引継ぎがうまくいっていなかったこと、それに起因して、何度も同じ授業をしたこと等、子どもとしても不信感がつのっていったかたちだった。
また、子どものことを責任をもって見てくれる担当者がいなかったため。
もっと見る


塾の総合評価
自分に合った方法で教えてくれるから色んな先生がいるので自分に合った先生を見つけられるのがいいと思う。ただなかなか成績が上がらない教科もあるので先生次第だと思う。学校の宿題で分からないところも教えてくれるので理解力に繋がるところが良いと思う。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあると思いますが、相性のいい先生は本当に自分に合った学習法を教えてくれたり、問題の解き方をものすごく分かりやすく説明しくれたりします。また、通塾日以外でも自習として教室を使うことも可能なため、よく活用させて頂きました。また場所にはよりますが、英検の準試験会場にも活用してくれるため、通塾して損は無いです。
もっと見る






アクセス・環境
個別対応の授業をしています。個別なので、人と話すことなく集中して学習する事ができます。先生に言われた所までやり、丸着けをし、先生に見せます。途中、わからないところは質問することができます。丸着けが終わった後、質問しても大丈夫です。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、授業というより、疑問に対して答えて貰うようなかたちで進めていました。雰囲気については、講師のパーソナリティに依存するところが多かった。先にも記したように、先生との年齢差が大きく、コミュニケーションが取りにくいこともあったように見受けられました。
もっと見る


アクセス・環境
授業の流れについては先生はしっかりと生徒に対して勉強教えわからないことを都度丁寧に聞き返して進めるなど塾の進め方に対してとても丁寧さを感じておりますそのため続けて通わせてあげたいなと思っています。また息子の方も塾の先生を好んで質問をしており積極さを伺うことができとても通わせて価値があったなと感じています
もっと見る






アクセス・環境
少数対応で5、6人の生徒です
こじんまりした一般家庭に塾の教室を開いている感じです。
先生の目も行き届くので緊張感があるようです
子どもも行っていて程よい緊張感の中でできるので頑張っているようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、私の送り迎えで見た時は若い大学生のアルバイトの方や専属のベテランの方が居た。また、帰りは外まで見送ってくれたり、保護者の私達にも感じ良く話しをしてくれた。ただ息子の話によると、息子の通っていた教室では女性の講師の方はいなかったらしい。親身になってくれる先生が多い
もっと見る





講師陣の特徴
誠意のない講師が多かった。また、講師間の引継ぎもあまりなされてなかった。近隣に大学等もないので、講師はかなり年バイの方が多かった。退官された先生が多く、生徒との年齢差がかなりある状態であった。このため、コミュニケーションが取りにくいこともあったように感じました。
もっと見る


講師陣の特徴
講師の先生の対応はとても丁寧でありがたいなと思っています。塾の教材だけでなく学校の宿題等で困ったことに対しても親身になって回答してもらうことができ、子どもの事故の安心につながっていると思います。また友達同士しっかりと会話することができるようになりお互いに教え合いをするシステムもあるので助かっております。
もっと見る






講師陣の特徴
学歴のある優しい先生です
地元の高校を出ており、地元で長く塾の先生をしてらっしゃいます。
当時、教わっていた生徒が親になり、その子供がまた同じ塾へ通っています。
県立でもトップクラスの高校を受験する生徒が多い塾です
もっと見る





カリキュラムについて
一人ひとりにあったカリキュラムで教えてくれます。予習ができる子はどんどん進んでいるようです。復習が必要な子は、学校の授業の復習をしています。また、検定の勉強や速読の検定、定期テスト対策などがあり計画を立てて学習に取り組んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
あくまでも学校の授業の補助的な役割りとしていたので、カリキュラムもそのようにしてもらっていました。なので、特段カリキュラムがあるというわけではなく、学校の授業の進捗に合わせるかたちで進めていた。
つまり、なにがしかカリキュラムの提案があったわけではなかった。、
もっと見る


カリキュラムについて
カリキュラムについては個人個人のレベルに合わせて指導いただけるところが気に入っております。少しルールも高めの教材を選んでおりますが学校の勉強でわからないことがあったりするとそちらの方も丁寧に対応いただくことができており親切さを感じる塾だなと感じます
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には週2日の通塾。
長期休み、受験前の強化通塾、定期テスト対策、受験対策に特化しています。
2日の他に希望で追加できます。
主に応用問題を中心に勉強方法の指導など行い県内トップクラスの高校受験対策をしてくださいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から子供が自転車や、徒歩で通える範囲内と言うのと周りの友達が通っていて、その親達の評判が良かったから。また集団の学習塾だと、分からない状態で授業が進んでしまい、ついていけなくなる可能性があると思った。個別指導なんで、分からないところをその場で聞けるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
地理的に田舎であるため、近隣にあまり塾がなかった。そのため、他の選択肢がなかった。つまり、
地理的な理由以外に、特段の理由はない。
もっと見る


この塾に決めた理由
レベルも高い人がたくさん通学しており競争心を持って勉強することができるかなと思いました。そのため安心して塾に通わせることができております
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の紹介です
頭の良い生徒さんが多いと伺って心配でしたが、面接して入塾可能でした。
進学を本気で希望している生徒だけなので、ザワザワしていたり不真面目な生徒はいないとのことでしたので決めました
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩9分
- 住所
-
栃木県鹿沼市上野町329
地図を見る


- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
プロ講師によるコーチングを取り入れた指導で、生徒が本来持つ能力を引き出し自ら学習する力を育てる個別指導塾




個別指導のone塾 編集部のおすすめポイント

- 「4日間勉強、2日間復習、1日は塾で確認テスト」のPDCAサイクルで学習習慣が身につく
- 経験豊富なプロ講師による指導と最適なカリキュラムでモチベーションアップ!
- 志望校合格保証制度※で、第一志望高校への合格がぐんと近づく
新鹿沼駅にある個別指導のone塾の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は先生が良い人ばっかりでわかりやすい説明が多いので苦手なところもテストでできた事があったり、テストを先生が応援してくれたからです。講習が多すぎて僕は嫌になりました。できれば講習はやった方がいいと思うがやりすぎは疲れちゃうので程々がいいです
もっと見る





塾の総合評価
とにかく、子供の気持ちを理解しようとして頂いているのが、常に伝わっていました。勉強ももちろん大切ですが、その前にコミニュケーションを取って、性格を知っていただけたことは、後の信頼関係に繋がる、とても大切な時間だったと思います。
いつも気にかけて下さり、本当にありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方がとても分かりやすく効率の良い勉強ができる。また、個別指導なのでひとりひとりにあった学習の仕方で進めることができ理解するまで丁寧に教えてくれるとても良い塾。仕切りがあるので周りの状況を気にせず勉強だけに集中できる環境でとても良い。
先生がとても優しくて、話しかけやすいため
なんでも話せるし、たくさん話しかけてくれる。
また、分からないところを質問するとすぐに答えを出してくれるので分からない問題の解決まで時間がかからず、スムーズに進めることが出来る。
自習室は先着順で基本的にいつでも使える点がとても良い。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導の時間以外も教室に自由に通わせていただきわからないところも熱心に時間外にも関わらず教えていただきました。自宅での勉強もはかどるようにとプリントまで作っていただき熱心な教育を受けさせていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
学校でやったところ。やってないところ
わからないところがあれば先生に聞く。静かなので聞きづらいと思うが接しやすい先生が多いのでとても気軽に話せる。また解説動画をみながらやることもあり、自分のペースででできる
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ということで、個々に合わせた内容で通塾出来ました。
雰囲気も、だいぶ早い段階で子供の性格を汲み取って下さり、無事に受験を終えることができました。
学習内容もですが、塾について行くやり方ではなく、子供を押し上げてくれるやり方で、この塾に決めて良かったと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
塾で使っている教材の単元ごとの説明を読んで、自分でワークの問題をで進めていく。
→分からない問題はすぐに先生に聞くことが出来る。そのため、効率の良い勉強ができる。また、先生から声を掛けれくれるのでいつでも聞きやすい雰囲気になっている。仕切りがあり、集中できる。
もっと見る






アクセス・環境
先生がつきっきりではないですがその分自分はどれをしたら良いのか何をすべきなのか自分で考え行動することができました。
また先生が周囲の様子を見ながら声をかけてくださるため質問しやすい雰囲気でした。
たまにタブレットを使った授業などをしたらして勉強を楽しくすることができました
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすく。親切に教えてくれる。
また自習で行ってもちょくちょく見にきてわからないところあるか聞いてくる。とても優しい。面白い。穏やか。関わりやすい。隙間時間に雑談などもあり、とても楽しい、時間を過ごせる
もっと見る





講師陣の特徴
分からないことが、分からないで終わることなく、一緒に考えて頂いたり、子どもだけじゃなく、保護者にも寄り添って頂き、とても心強かったです。
急な予定変更や、体調の変化にも対応して頂き、とても感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
プロでとても分かりやすいし、答えがすぐに出てくるから効率の良い勉強ができる。
優しいし、話しかけやすい人柄の先生でなんでも話せる。また、話しかけてくれるため分からないところはすぐに聞くことができ、すぐに問題の解決ができる。
数学では途中式まで丁寧に教えてくださるのでとてもわかりやすいし、私自身にあった勉強法で教えてくれる。
受験時は面接の練習などで的確なアドバイスをくれたり、実際に面接練習をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
校舎1つにつき1人の講師
1人1人に対し熱心にご指導してくださり、面白く親しみやすかったです
また、間違えた所を否定するのではなくどう間違えてしまったのか一緒に考えてくださりとても楽しく勉強することができる講師でした
もっと見る






カリキュラムについて
みっちりやるのでとても高いと思います。理由は時間前に行ってもその時間から始めるのではなく、余っている時間も使うのでとても高いと思いました。またきりが悪ければ延長できるので、とてもとてもいいと思ったからです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の定期テストに向けての勉強や対策、受験に向けての過去問など、その時に合わせた授業を提案、計画して下さり、とてもスムーズに通塾することが出来ました。
塾での授業内容だけでなく、全体的な予定を組んで頂くことにより、ガチガチにならずに前に進むことが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分にあった勉強方法で学力を伸ばせる。
基本的に自分で教材の内容を読んで問題を解いていき、分からないところがあったら先生を呼んで教えてもらう。
数学では途中式まで丁寧に教えてくれる。
英語の文法の説明もとてもわかりやすい。
単元ごとにテストがある。
もっと見る






カリキュラムについて
先生が小学校から高校までと広い範囲で教えることができるため、受験が終わっても塾に続けやすかったです。また、広い年齢とも関わることができたため、中学校や高校がどんなことをしているのかを知ることができました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に誘われたから。家から近いから。
体験で先生の解説がわかりやすいから、ここなら苦手を克服できると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通塾していたため
最初の面談時に、通塾するにあたり心配している事を相談したら、柔軟に対応して頂けると説明を受けたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
とても分かりやすく教えてくれて、分からないところはすぐに聞くことができるため。
先生の説明がわかりやすい。
また、自習室があったから。
優しい人柄で話しやすい先生だったから。
家から近く、自分で通える距離にあったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい
自分の苦手なものに集中できる
集団ではなく個別のため先生に聞きやすい
先生が親しみやすく、勉強がはかどりそうだった
もっと見る






受付時間 | 10:00~22:00(土日祝日も対応可) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩23分
- 住所
-
栃木県鹿沼市西茂呂2-2-5
地図を見る

エムネット 編集部のおすすめポイント

- パソコンを用いた自立型のデジタル学習
- 中学生向け、5教科全てに対応の個別指導塾
- 保護者宛に入退室時刻学習報告をスマホ連絡
- 住所
-
栃木県鹿沼市西茂呂1-26-6緑台Mビル2FA
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新鹿沼駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先ほども書いたが、机に向かう習慣ができたこと。宿題に行う習慣ができた。
先生も優しくて親切。フィードバックも的確。宿題の分量や、難易度、今やるべきことをきちんとしてくれていると思う。
すべてが的確。
もっと見る






塾の総合評価
ウチは小学6年生からでしたが、本来は低学年のうちから通塾するばよかったと思いました。学研のプリントはとてもよくできている気はします。また低学年からスタートすればさらに学習習慣が定着するような気がします。先生との相性もよかったので、塾も嫌がることもなく通塾できました。
もっと見る






塾の総合評価
やはり合うあわないがあると思うのでこちらの評価にさせていただきました。個人的には先生の人柄も良く、非常に通いやすいので保護者側の苦もなく、子どものペースに合わせて進めてくださるので子ども側も無理なく通えているのでおすすめしたい教室です。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業内容、教科書に沿って学習レベルを変えてもらえるので普段の勉強にプラスアルファして通わせています。予習、復習だけでなく補助的なプリントもあり日々の勉強を理解していれば十分なレベルだと思います。教室によってではあると思いますが、曜日や時間などの変更もその都度相談に乗っていただけるのでとても良いと思います。
もっと見る




アクセス・環境
自宅兼用教室でアットホームな雰囲気。教室に行くとまず、プリントを行って今日の進捗を確かめる。
わからない箇所などがあれば先生に質問して、それに答えてくれる形式だと思う。実際に授業の内容を見ているわけではない
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、プリントは個々で違うので
個別授業といった感じで、分からないところは分かるまで教えてくれました。
教室では無学年方式なので、小学生は小学生、中学生は中学生で学年関係なくみんなで
学習しているので分からないところがあっても上級生が教えてくれたりもしてみんなが仲がいい感じが見受けられます。
もっと見る






アクセス・環境
プリントをまずは自分の力で解き、間違えていたところを先生と一緒に復習していく。自宅でやるプリントも自力でやることに重きを置いていて、間違えていても保護者が直させるのではなく教室で復習をする。1回の授業で2科目勉強している。非常に和やかで落ち着いて学習できる環境である。
もっと見る





アクセス・環境
教室に着くと、宿題を提出して、その日の用意された教材を自分の席に持っていってする。分からなければ先生に聞いて、出来上がったら先生に提出。宿題の間違えたところとか、お直しが出たらお直しをして、今日の分が終われば帰れる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約180000円(中学生)
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
優しくてフィードバックもしっかり行ってくれる。教員免許も持っているそうで、子供の教え方も上手であり、子供もしっかりと理解している。宿題の進み具合を見てもそれはわかる。夜に電話してしてくれて、態度などを教えてくれる
もっと見る






講師陣の特徴
指導者が熱心に指導してくれました。
定期テスト前などもと追加学習を無料でやっていただけたり子育て世代には塾費も良心的でとても助かりました。
分からないところは分かるまで親身になって教えてくれます。時には、指導者としてではなく友達目線で話をよく聞いてくれて悩みも相談にのってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
押し付けたりせず寄り添って教えてくれる。子どものペースで無理なく進めてくれるので続けやすいと感じる。思ったことや感じたことを率直に伝えてくれる。芯がしっかりされていて、安心して預けられる。点数ではなく、どれだけ内容が理解できているかを重視されており、好感が持てる良い先生です。
もっと見る





講師陣の特徴
先生がとても良い先生。子供の事を一人一人ちゃんと見てくれていて、個々に合った勉強を教えてくれる。優しいので、子供達も嫌がらずに行ってくれてます。分からないところも、聞きやすいし、教え方も上手いので分かりやすいと言っています。
もっと見る





カリキュラムについて
子供に任せてる。カリキュラムの詳細はわからない。小学校一年で学ぶ基本的な内容だと思う。国語は漢字と文章問題、算数は足し算と引き算であり、それの反復練習を何回も繰り返しやって身につけている。
宿題の分量も適切であり、わかりやすい内容になっている。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎学力の定着、自学自習を推奨して卒塾後には自ら学習できるように指導してくれました。通塾中はまず最初にテストを受けました。その結果からわからないところのプリントからスタートしたので分からないところが分かるようになって基礎学力が定着した感じです。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業内容に沿って、少し先の部分を学習しているような感じ。先取りもでき、復習もできるので学校の授業で置いていかれることもなく満足している。1週間に2回通っており、1回の授業で2科目勉強している。予習と復習を兼ねており、無理なく続けられるような内容である。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業にそって、カリキュラムを組んでくれている。が、個人の進み具合、レベルに合った教材を、先生が選んでくれるから、一人一人違ったカリキュラムになっています。それぞれに合った進め方があるので、ついていけないということがない。その子のペースで進められる。嫌になることがないと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人の希望、子供本人が自らの意思で行きたいと言った。体験して楽しそうだった。
体験して通いたいと言って毎回楽しそうに行ってる
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の紹介
もっと見る






この塾に決めた理由
無料体験をしてみて良いと思ったから。
自宅からも近く、非常に通いやすい。一人一人に寄り添ってくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、お友達紹介で誘われた。無料体験ができ、入学金無料キャンペーンの時期もあり、少しでも勉強ができるようになればと思い、行かせることにした。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩17分
- 住所
-
栃木県鹿沼市泉町2366
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新鹿沼駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しくてやる気がでる。わからないところは優しく教えてくれる。沢山褒めてくれるのでモチベーションが上がる。友達と一緒にがんばれる。先生に丸つけをしてもらってすぐ解き直しができるので、わからないところをそのままにすることがない。解決して帰れる。
もっと見る






塾の総合評価
子供も嫌がらずいっている。まだ保育園なので、ひらがなを覚えるのにいってもらっている。ただ、週2回でもあっという間に終わってしまい、送迎は大変。そして、1教科だけでもそれなりの月謝代になるので、下の子たちも行かせようかやめようか迷うところ
もっと見る



塾の総合評価
全体的に子供中心、子供ファーストで何事にも取り組んでくれる教室であるため、ある程度と言いますか、かなり先生方に100パーセント任せてよい状況のため、親としては心配することなく、私の仕事や家事に専念できています。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強を進められる。上手くいけば、小学生の時点で中学生の勉強をやったり、中学生の時点で高校生の勉強をやったりすることができる。個人的にはとても合っていた塾だと思う。人によっては、人に教えられたり、他の人と同じペースで進めたいと思うかもしれない。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人の子供達に合わせた授業内容でした。流れは子供のペースに合わせての授業内容であったようで雰囲気も先生方が努力されており勉強しやすい雰囲気作りに取り組まれていました。そのためか実力も日に日に上がってきて勉強が楽しいと思えるようになってきました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題をやっていき、事前丸つけをして貰って、間違えた箇所の直しからスタートするようだ。
また、その日にやる教材を事前に先生と子どもで相談しておき、その日のタスクとして解く。
それも丸つけしてもらって、間違えた箇所を直し、終わらなかったら持って帰って宿題にプラスしてやる。
子どもの進度では、先生方でも説明が困難なので、解答から自分で理解するようになっているようだ。
もっと見る






アクセス・環境
にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。
もっと見る





アクセス・環境
時間ごとで年代が分かれるため高校生などと混ざりながら勉強することがない。
同学年での集まりとなるので子供も安心して通うことが出来ている。
入室からプリントを配られ、問題を解く流れとなるため一定の集中力が無いと身にならない。
同学年の子が自分より先の教材を解いていると焦る気持ちが出てしまい詰まることがある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は一人一人の子供達を良く観察しているようで生活判断もされての授業で良い授業内容となってました。子供達に負担がきらないように努力していただいてたのが良くわかりました。先生方は遅くまで残り一人一人の子供達を把握するためか一人一人のファイルを作られていました。
もっと見る






講師陣の特徴
公文の教室を任されているプロの先生で、まだ若めでとても可愛らしい女性の先生
とても優しく、子どもや親にしっかり寄り添ってくださる良い先生
子どもが学校の教師から成績のことで冷たくされても、公文の先生や丸つけ先生方が、全面的に味方になり、子どもを温かく迎えて支えてくださった
お蔭様で、子どもがぶれることなく素直に育ったととても感謝している
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。
もっと見る





講師陣の特徴
人によって教え方のばらつきがあるとは感じた。
人数もそれなりにそろってはいるので質問はできる環境であると。
子供に対しても丁寧に解説を行なってくれるため習熟が早いと感じる。
親には定期的に面談を行い、現状把握をさせてくれるため子どもからの一方的な内容で判断することがない。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはその子その子に合わせたものもあり授業内容は良かったです。子供達も率先して質問したりと積極的になってきました。せのためか成績も少しずつですが上がってきて勉強が楽しいと感じるようになってきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、入塾の時から何学年も先に進んでおり、ずっと先進者の表彰や特別なフォーラムに招待され続けてきた
子どもは2歳で入塾を自分で決めた子なので、特に不満はないように思う
今はとんでもなく先の学習に進んでしまっているので、自習な面もあるようだが、先生方との対話や後輩たちとのふれあいも嬉しいようだ。
また、彼の疑問から、公文の問題の正答が変更されたことが幾度かある
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。
もっと見る





カリキュラムについて
進級形式をとっており進みが早いと2学年先の問題を解くことになる。
算数に関しては計算問題が主となるため文章問題を解く解決にはつながらない。
計算問題に関しても同じような問題を繰り返し解くので他の塾や教材でやるよりは習熟スピードが早い。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生も凄く熱心であり、子供だけでなく親のフォローも充分にしていただきながらの塾通いでした。教室も綺麗で勉強をする上で凄く工夫をされていました。良い教室でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
ずっと公文に通っていて、引っ越しに伴う転塾のときに、家から一番近場にあったから。
公文に決めたのは、子どもが通っていたこども園に課外授業として公文があり、みていてどうしてもやりたかったらしい。
2歳なので断られたが、やりたいと泣きわめいて教室に張り付き、無理矢理入れて貰った
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
繰り返し同じ問題を解くことで一つの問題に対しての癖づけができると思ったから。
また家から近く、友人も通っていたため継続できると思ったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東武日光線北鹿沼駅から徒歩14分
- 住所
-
栃木県鹿沼市千手町字不二庵2561-9
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新鹿沼駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しくてやる気がでる。わからないところは優しく教えてくれる。沢山褒めてくれるのでモチベーションが上がる。友達と一緒にがんばれる。先生に丸つけをしてもらってすぐ解き直しができるので、わからないところをそのままにすることがない。解決して帰れる。
もっと見る






塾の総合評価
子供も嫌がらずいっている。まだ保育園なので、ひらがなを覚えるのにいってもらっている。ただ、週2回でもあっという間に終わってしまい、送迎は大変。そして、1教科だけでもそれなりの月謝代になるので、下の子たちも行かせようかやめようか迷うところ
もっと見る



塾の総合評価
全体的に子供中心、子供ファーストで何事にも取り組んでくれる教室であるため、ある程度と言いますか、かなり先生方に100パーセント任せてよい状況のため、親としては心配することなく、私の仕事や家事に専念できています。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強を進められる。上手くいけば、小学生の時点で中学生の勉強をやったり、中学生の時点で高校生の勉強をやったりすることができる。個人的にはとても合っていた塾だと思う。人によっては、人に教えられたり、他の人と同じペースで進めたいと思うかもしれない。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人の子供達に合わせた授業内容でした。流れは子供のペースに合わせての授業内容であったようで雰囲気も先生方が努力されており勉強しやすい雰囲気作りに取り組まれていました。そのためか実力も日に日に上がってきて勉強が楽しいと思えるようになってきました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題をやっていき、事前丸つけをして貰って、間違えた箇所の直しからスタートするようだ。
また、その日にやる教材を事前に先生と子どもで相談しておき、その日のタスクとして解く。
それも丸つけしてもらって、間違えた箇所を直し、終わらなかったら持って帰って宿題にプラスしてやる。
子どもの進度では、先生方でも説明が困難なので、解答から自分で理解するようになっているようだ。
もっと見る






アクセス・環境
にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。
もっと見る





アクセス・環境
時間ごとで年代が分かれるため高校生などと混ざりながら勉強することがない。
同学年での集まりとなるので子供も安心して通うことが出来ている。
入室からプリントを配られ、問題を解く流れとなるため一定の集中力が無いと身にならない。
同学年の子が自分より先の教材を解いていると焦る気持ちが出てしまい詰まることがある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は一人一人の子供達を良く観察しているようで生活判断もされての授業で良い授業内容となってました。子供達に負担がきらないように努力していただいてたのが良くわかりました。先生方は遅くまで残り一人一人の子供達を把握するためか一人一人のファイルを作られていました。
もっと見る






講師陣の特徴
公文の教室を任されているプロの先生で、まだ若めでとても可愛らしい女性の先生
とても優しく、子どもや親にしっかり寄り添ってくださる良い先生
子どもが学校の教師から成績のことで冷たくされても、公文の先生や丸つけ先生方が、全面的に味方になり、子どもを温かく迎えて支えてくださった
お蔭様で、子どもがぶれることなく素直に育ったととても感謝している
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。
もっと見る





講師陣の特徴
人によって教え方のばらつきがあるとは感じた。
人数もそれなりにそろってはいるので質問はできる環境であると。
子供に対しても丁寧に解説を行なってくれるため習熟が早いと感じる。
親には定期的に面談を行い、現状把握をさせてくれるため子どもからの一方的な内容で判断することがない。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはその子その子に合わせたものもあり授業内容は良かったです。子供達も率先して質問したりと積極的になってきました。せのためか成績も少しずつですが上がってきて勉強が楽しいと感じるようになってきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、入塾の時から何学年も先に進んでおり、ずっと先進者の表彰や特別なフォーラムに招待され続けてきた
子どもは2歳で入塾を自分で決めた子なので、特に不満はないように思う
今はとんでもなく先の学習に進んでしまっているので、自習な面もあるようだが、先生方との対話や後輩たちとのふれあいも嬉しいようだ。
また、彼の疑問から、公文の問題の正答が変更されたことが幾度かある
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。
もっと見る





カリキュラムについて
進級形式をとっており進みが早いと2学年先の問題を解くことになる。
算数に関しては計算問題が主となるため文章問題を解く解決にはつながらない。
計算問題に関しても同じような問題を繰り返し解くので他の塾や教材でやるよりは習熟スピードが早い。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生も凄く熱心であり、子供だけでなく親のフォローも充分にしていただきながらの塾通いでした。教室も綺麗で勉強をする上で凄く工夫をされていました。良い教室でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
ずっと公文に通っていて、引っ越しに伴う転塾のときに、家から一番近場にあったから。
公文に決めたのは、子どもが通っていたこども園に課外授業として公文があり、みていてどうしてもやりたかったらしい。
2歳なので断られたが、やりたいと泣きわめいて教室に張り付き、無理矢理入れて貰った
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
繰り返し同じ問題を解くことで一つの問題に対しての癖づけができると思ったから。
また家から近く、友人も通っていたため継続できると思ったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩7分
- 住所
-
栃木県鹿沼市府所本町210-3
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新鹿沼駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が優しくてやる気がでる。わからないところは優しく教えてくれる。沢山褒めてくれるのでモチベーションが上がる。友達と一緒にがんばれる。先生に丸つけをしてもらってすぐ解き直しができるので、わからないところをそのままにすることがない。解決して帰れる。
もっと見る






塾の総合評価
子供も嫌がらずいっている。まだ保育園なので、ひらがなを覚えるのにいってもらっている。ただ、週2回でもあっという間に終わってしまい、送迎は大変。そして、1教科だけでもそれなりの月謝代になるので、下の子たちも行かせようかやめようか迷うところ
もっと見る



塾の総合評価
全体的に子供中心、子供ファーストで何事にも取り組んでくれる教室であるため、ある程度と言いますか、かなり先生方に100パーセント任せてよい状況のため、親としては心配することなく、私の仕事や家事に専念できています。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強を進められる。上手くいけば、小学生の時点で中学生の勉強をやったり、中学生の時点で高校生の勉強をやったりすることができる。個人的にはとても合っていた塾だと思う。人によっては、人に教えられたり、他の人と同じペースで進めたいと思うかもしれない。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人の子供達に合わせた授業内容でした。流れは子供のペースに合わせての授業内容であったようで雰囲気も先生方が努力されており勉強しやすい雰囲気作りに取り組まれていました。そのためか実力も日に日に上がってきて勉強が楽しいと思えるようになってきました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題をやっていき、事前丸つけをして貰って、間違えた箇所の直しからスタートするようだ。
また、その日にやる教材を事前に先生と子どもで相談しておき、その日のタスクとして解く。
それも丸つけしてもらって、間違えた箇所を直し、終わらなかったら持って帰って宿題にプラスしてやる。
子どもの進度では、先生方でも説明が困難なので、解答から自分で理解するようになっているようだ。
もっと見る






アクセス・環境
にぎやかな子供達も静かに机にすわって勉強しています。当日分・宿題分は、丸付けをして返してくれて、全て正解になるまで帰れません。集中してできる環境ができています先生は優しくて丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強が進められています。
もっと見る





アクセス・環境
時間ごとで年代が分かれるため高校生などと混ざりながら勉強することがない。
同学年での集まりとなるので子供も安心して通うことが出来ている。
入室からプリントを配られ、問題を解く流れとなるため一定の集中力が無いと身にならない。
同学年の子が自分より先の教材を解いていると焦る気持ちが出てしまい詰まることがある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は一人一人の子供達を良く観察しているようで生活判断もされての授業で良い授業内容となってました。子供達に負担がきらないように努力していただいてたのが良くわかりました。先生方は遅くまで残り一人一人の子供達を把握するためか一人一人のファイルを作られていました。
もっと見る






講師陣の特徴
公文の教室を任されているプロの先生で、まだ若めでとても可愛らしい女性の先生
とても優しく、子どもや親にしっかり寄り添ってくださる良い先生
子どもが学校の教師から成績のことで冷たくされても、公文の先生や丸つけ先生方が、全面的に味方になり、子どもを温かく迎えて支えてくださった
お蔭様で、子どもがぶれることなく素直に育ったととても感謝している
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても丁寧でわかりやすく教えてくれます。こどもが進んで塾に通いたいというので、対応が良いと思います。家からの近く、アクセス便利、宿題もこなせる量を出してくれるので、順調です。これからも引き続き通いたいと思える塾です。
もっと見る





講師陣の特徴
人によって教え方のばらつきがあるとは感じた。
人数もそれなりにそろってはいるので質問はできる環境であると。
子供に対しても丁寧に解説を行なってくれるため習熟が早いと感じる。
親には定期的に面談を行い、現状把握をさせてくれるため子どもからの一方的な内容で判断することがない。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはその子その子に合わせたものもあり授業内容は良かったです。子供達も率先して質問したりと積極的になってきました。せのためか成績も少しずつですが上がってきて勉強が楽しいと感じるようになってきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、入塾の時から何学年も先に進んでおり、ずっと先進者の表彰や特別なフォーラムに招待され続けてきた
子どもは2歳で入塾を自分で決めた子なので、特に不満はないように思う
今はとんでもなく先の学習に進んでしまっているので、自習な面もあるようだが、先生方との対話や後輩たちとのふれあいも嬉しいようだ。
また、彼の疑問から、公文の問題の正答が変更されたことが幾度かある
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて進むので、子供にとってはやりがいがあるカリキュラム内容だと思います。B5プリントが数枚、これが1セット。当日に1セット、宿題で数セット出されます。レベルが上げるごとにテストがあり、全国順位や県順位も出るので、自分のレベルを判断するのによいです。
もっと見る





カリキュラムについて
進級形式をとっており進みが早いと2学年先の問題を解くことになる。
算数に関しては計算問題が主となるため文章問題を解く解決にはつながらない。
計算問題に関しても同じような問題を繰り返し解くので他の塾や教材でやるよりは習熟スピードが早い。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生も凄く熱心であり、子供だけでなく親のフォローも充分にしていただきながらの塾通いでした。教室も綺麗で勉強をする上で凄く工夫をされていました。良い教室でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
ずっと公文に通っていて、引っ越しに伴う転塾のときに、家から一番近場にあったから。
公文に決めたのは、子どもが通っていたこども園に課外授業として公文があり、みていてどうしてもやりたかったらしい。
2歳なので断られたが、やりたいと泣きわめいて教室に張り付き、無理矢理入れて貰った
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が丁寧に教えてくれると聞いたので。評判もよく、体験教室に通ってみて、自分にあっていると言ったのでこちらの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
繰り返し同じ問題を解くことで一つの問題に対しての癖づけができると思ったから。
また家から近く、友人も通っていたため継続できると思ったから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR日光線鹿沼駅から徒歩18分
- 住所
-
栃木県鹿沼市貝島町581-1
地図を見る
よくある質問
-
新鹿沼駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 新鹿沼駅で人気の塾は、1位は明倫塾 鹿沼教室、2位は開倫塾 開倫個別 新鹿沼駅前校【個別】、3位は開倫塾 KAIRIN予備校 鹿沼校(鹿沼高校専門予備校)【集団】です。
-
新鹿沼駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 新鹿沼駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年07月現在)
-
新鹿沼駅の塾は何教室ありますか?
- A. 新鹿沼駅で塾選に掲載がある教室は31件です。(2025年07月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
新鹿沼駅周辺の塾の調査データ
新鹿沼駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている新鹿沼駅にある塾31件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は61%が50,001円~100,000円、中学生は36%が20,001円~30,000円、小学生は27%が30,001円~40,000円でした。
新鹿沼駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている新鹿沼駅にある塾31件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は90%が週2回、中学生は62%が週2回、小学生は55%が週2回でした。
新鹿沼駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている新鹿沼駅にある塾31件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は13人が高校2年生、中学生は41人が中学3年生、小学生は24人が小学6年生でした。
新鹿沼駅周辺の学習塾や予備校まとめ
新鹿沼駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾31件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている新鹿沼駅周辺にある塾31件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。