お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 栃木県 塩谷郡高根沢町 宝積寺駅

宝積寺駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 9 1~9件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 高根沢校

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宝積寺駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績は上がらなかったし、本人のやる気も全く出なかった。担当の先生はよくみてくれていたが、ちょこちょこ担当ではない先生と交代することが多く、人見知りな子供には少し向いてなかったと思う。値段もそこそこ高かったので、けっこう早くに退塾することにした。

宇都宮校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

スクールIEは、生徒一人ひとりに合わせた個別指導が特徴で、学習計画や教材がオーダーメイドされる点が評価されています。講師との相性を重視したマッチングや丁寧な指導も好評ですが、料金はやや高めとの声もあります。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で真ん中に先生が居て、その両隣にせいとが座るような形式でした。詳しくはわかりませんが、たしか少しお話を聞いてくれて、その日にやるべきことをやってくれていたような気がします。やった内容は保護者向けに毎回報告書を書いてくれたので子供の進み具合がよくわかりました

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宇都宮校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だったとおもうが、子供の性格に合わせて室長さんが選定してくろます。おかげで通うのが楽しいと言ってくれました。安心感がありました。入塾の際に性格のテストみたいなのを実施してもらえます。面談とその結果で先生を選んでつけてくれます。

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の定期テストの成績がよくなるように予習型でカリキュラムを考えてくれて、テスト前に復習もしてくれます。夏期講習などでは苦手な分野を克服するようなカリキュラムだったとおもいますが、おそらく生徒に合わせて考えてくれています

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだったとの個別指導でやる気を引き出してもらえそうだったから。当時CMなどで知っていて期待感があったから。

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
最寄駅
宇都宮線宝積寺駅
住所
栃木県塩谷郡高根沢町塩谷郡高根沢校光陽台1-1-1
ico-map.webp 地図を見る
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西町教室【栃木県】

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 宝積寺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目や得意科目に関係なく 親身になって 高校受験に取り組んでくれた雰囲気があり、とても良い環境が構築されていた。また、本人への受験に対する心構えなどを親身に指導されていた。塾の環境もとても素晴らしく大変良い塾と感じられた。

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

継続できることと、向き合う積極性を培うことを第一義に考えていましたので、その目的には沿った施設だったと思います。さらに個人レベルに応じた次なるオプションの準備もあるとより望ましいと思いました。意欲的に向き合えるようなメンタル面のサポートにも工夫がありました。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができたことにより、目的を果たすことができた。それは良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個性に合わせての指導。場所も近く親身になって保護者への対応も良し。コスパは良かったと思う。教材の押し売りもなく雰囲気も良かった。他の人にもぜひおすすめしたい。本当にお世話になりました。良かったです。

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常は専用テキストにより寿が進められます。特に問題になるような子供がおらず、静かに授業が進められている。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本個人での勉強が主体となっており、自分で進めなければならない感じであった。   
ただ、特には大きな問題もなくて、こどもが 
ついていけていたので良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何十年も公文式の教室を運営されているかたで、結構厳しい先生です。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、何十年も前から公文式の教室を開いており、アルバイトなどではなくプロの講師です。ただ教え方とか話し方についてはとてもきびしい感じなので、こどももなれるまではちょっとしんどそうだった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。さらに意欲に応じて、レベルアップできるような教材も用意されているので、ステップアップは測れるように工夫されています。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しており、そのテキストを中心に授業が行われる。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しての勉強が主体であり、自分で問題をといて先生が確認するタイプです。                
先生もひとりではなく、サブの先生がいるので質問はしやすい環境であった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすため

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通塾するのにちょうどよい環境であった。近所の友達も通っていたので、塾にすぐ馴染めると思っていた。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩4分
住所
栃木県塩谷郡高根沢町塩谷郡高根沢町宝積寺1119‐4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西町教室【栃木県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 宝石台教室

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩21分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 宝積寺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不得意科目や得意科目に関係なく 親身になって 高校受験に取り組んでくれた雰囲気があり、とても良い環境が構築されていた。また、本人への受験に対する心構えなどを親身に指導されていた。塾の環境もとても素晴らしく大変良い塾と感じられた。

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

継続できることと、向き合う積極性を培うことを第一義に考えていましたので、その目的には沿った施設だったと思います。さらに個人レベルに応じた次なるオプションの準備もあるとより望ましいと思いました。意欲的に向き合えるようなメンタル面のサポートにも工夫がありました。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができたことにより、目的を果たすことができた。それは良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個性に合わせての指導。場所も近く親身になって保護者への対応も良し。コスパは良かったと思う。教材の押し売りもなく雰囲気も良かった。他の人にもぜひおすすめしたい。本当にお世話になりました。良かったです。

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常は専用テキストにより寿が進められます。特に問題になるような子供がおらず、静かに授業が進められている。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせた授業で、明るく楽しい雰囲気で行っていた。自分の苦手科目や不明点を個別に質問する事ができ、学校の授業の遅れも取り戻せた。テストの成績か悪くても、親切に間違いを説明してくれて、分からないことを分からないままにさせないでくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本個人での勉強が主体となっており、自分で進めなければならない感じであった。   
ただ、特には大きな問題もなくて、こどもが 
ついていけていたので良かったと思う。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城山公園通り教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北真岡教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立真岡工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何十年も公文式の教室を運営されているかたで、結構厳しい先生です。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切丁寧に指導してくださり、受験対策や面接の練習も行ってくれた。息子の成績はなかなか上がらなかったが、悩みやつまづきに気づいてくれて、声をかけていただき、相談にのってもらえて、やる気を起こさせ、最終的には志望校に合格させてくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、何十年も前から公文式の教室を開いており、アルバイトなどではなくプロの講師です。ただ教え方とか話し方についてはとてもきびしい感じなので、こどももなれるまではちょっとしんどそうだった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合った教材を選択できるようになっているので、最低限の達成感はあると思います。さらに意欲に応じて、レベルアップできるような教材も用意されているので、ステップアップは測れるように工夫されています。可能な限りより上を目指せるオプションを細かく設定してあると、より望ましいと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しており、そのテキストを中心に授業が行われる。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムで、苦手科目の対策を行ってくれた。学力向上のための授業構成となっており、ついていけなくなると目線を落として説明してくれていた。また、受験対策のための面接練習や作分作成よ練習も行ってくれた。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式の専用テキストを使用しての勉強が主体であり、自分で問題をといて先生が確認するタイプです。                
先生もひとりではなく、サブの先生がいるので質問はしやすい環境であった。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

内部の雰囲気が比較的良いので、ぎすぎすした感じがなくて落ち着いて学習と向き合うことが得来ているようです。周囲の人も、担当の先生もその点に配慮をしていると思いました。馴染む安く継続しやすく、といったところがよかったと思います。

五軒町教室【栃木県】 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすため

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、講師が古くからの知り合いでもあり、雰囲気が良いとの評判があったため、息子を通わせる事にした。

しのぶが丘教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立高根沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通塾するのにちょうどよい環境であった。近所の友達も通っていたので、塾にすぐ馴染めると思っていた。

泉が丘教室【栃木県】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮白楊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩21分
住所
栃木県塩谷郡高根沢町塩谷郡高根沢町宝石台1丁目8番地2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 宝石台教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

137.webp
個別指導満点の星 宝石台教室

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩21分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「わかる」「できる」を一人ひとりに!学校の成績が上がる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 宝積寺駅にある個別指導満点の星の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(150件)
※上記は、個別指導満点の星全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導で苦手な教科についても相談することが出来て、苦手意識を解消できる場所として有効だったと思う。問題集も個人のレベルに合わせて 適度、レベルを上げてもらえたので、より難しい問題を落解いてレベルアップが出来たと思う。あとは値段がもっと安くなってほしい。

宝石台教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

根段は高いが、個別指導なのでわからないところを強化しやすい。講師も若く、話しやすい雰囲気があり、勉強が嫌にならなかったのが1番大きいと思う。もっと安ければ良いと思う。自習室もあり、普段も勉強環境としても使えたのは良かった。

宝石台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

値段は高いが、個人に合わせて教えてくれるので偏差値は上がりやすいと思う。また講師の年齢もわかめなので囃しやすかったと聞いている。塾が嫌いにならない時点では続きやすいと思う。定期テスト対策、実力テスト対策もあり助かった部分がある。

宝石台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので うちの子供にはあっていると思うが、もうちょっと塾の値段をやすくしてくれたり、長期はいっている人には 割引もしてほしい。 講師については熱心に教えてくれるので
子供としては 頼りにしている。  自習ルームも広く、 塾の授業がない日も よく利用しているので トータルでは 勉強する習慣、 質問がしやすいので満足している

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に宿題が出て、生徒はそれを自分で解いて、〇つけも自分でやって、難しかった問題、 間違った問題について重点的に講師に教えてもらうスタイルになっている。
また難しかった問題について 類似の問題を授業で再度解くことで 苦手な問題、理解できていなかった分野について勉強していくというイメージ。
個別指導で 2人の生徒に 1人の講師という形で 個別エリアで 授業が実施される

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に宿題が出て、生徒はそれを自分で解いて、〇つけも自分でやって、難しかった問題、 間違った問題について重点的に講師に教えてもらうスタイルになっている。
また難しかった問題について 類似の問題を授業で再度解くことで 苦手な問題、理解できていなかった分野について勉強していくというイメージ。
個別指導で 2人の生徒に 1人の講師という形で 個別エリアで 授業が実施される

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に宿題が出て、生徒はそれを自分で解いて、〇つけも自分でやって、難しかった問題、 間違った問題について重点的に講師に教えてもらうスタイルになっている。
また難しかった問題について 類似の問題を授業で再度解くことで 苦手な問題、理解できていなかった分野について勉強していくというイメージ。
個別指導で 2人の生徒に 1人の講師という形で 個別エリアで 授業が実施される

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別に宿題が出て、生徒はそれを自分で解いて、〇つけも自分でやって、難しかった問題、 間違った問題について重点的に講師に教えてもらうスタイルになっている。
また難しかった問題について 類似の問題を授業で再度解くことで 苦手な問題、理解できていなかった分野について勉強していくというイメージ。
個別指導で 2人の生徒に 1人の講師という形で 個別エリアで 授業が実施される

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

宝石台教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

宝石台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

宝石台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だが、みな、教えるスキルもあり また受験からまだ年月が経っていないので 先生というより兄弟のようなリラックスした感じで質問出来た点が 子供的にはよかったと 聞いている。 大学生の講師も自身も就職試験で 同じ受験の気持ちも共感出来て より親身に教えてくれたと言っていた

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生が多く、また塾長自らも教えてくれることもあり、受験の経験上からのアドバイスも多くもらえて助かる。また自習している際も
空いているときは声をかけてくれるので、質問もしやすい。 (講師陣も同じ地域の人が多く、ややアットホームな雰囲気がある)

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生が多く、また塾長自らも教えてくれることもあり、受験の経験上からのアドバイスも多くもらえて助かる。また自習している際も
空いているときは声をかけてくれるので、質問もしやすい。 (講師陣も同じ地域の人が多く、ややアットホームな雰囲気がある)

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

現役大学生が多く、また塾長自らも教えてくれることもあり、受験の経験上からのアドバイスも多くもらえて助かる。また自習している際も
空いているときは声をかけてくれるので、質問もしやすい。 (講師陣も同じ地域の人が多く、ややアットホームな雰囲気がある)

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導ということもあり、生徒の苦手分野定期テスト対策、実力テスト対策と目的に応じて 内容を変えてくれるので、子供も勉強のメリハリが合ってよいと言っている。
また苦手分野についても 重点的に特訓問題をしてくれるので助かる

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導ということもあり、生徒の苦手分野定期テスト対策、実力テスト対策と目的に応じて 内容を変えてくれるので、子供も勉強のメリハリが合ってよいと言っている。
また苦手分野についても 重点的に特訓問題をしてくれるので助かる

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導ということもあり、生徒の苦手分野定期テスト対策、実力テスト対策と目的に応じて 内容を変えてくれるので、子供も勉強のメリハリが合ってよいと言っている。
また苦手分野についても 重点的に特訓問題をしてくれるので助かる

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導ということもあり、生徒の苦手分野定期テスト対策、実力テスト対策と目的に応じて 内容を変えてくれるので、子供も勉強のメリハリが合ってよいと言っている。
また苦手分野についても 重点的に特訓問題をしてくれるので助かる

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駐車場が広く、さらに個別指導だったので子供に一番通いやすいと判断したため
また親にとっても送迎がしやすく負担が低そうに思えたから

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で、駐車場も広く、送迎の際にゆっくりと待てる。また周囲も明るく、日中に子供だけで塾に自転車等で行く場合も 周りの目があり安全に感じる

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栃木県立石橋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供には集団方式より個別指導の方があっていたことと、周囲からの評判はよかった(生徒の個性に合わせた教師を充ててくれる)

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から一番近く、評判が良かった

宝石台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導満点の星 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師の面倒見の良さが魅力!
  • 予習型学習で学校の授業対策も万全
  • 定期テスト対策にも強み!

個別指導満点の星のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の栃木県の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩21分
住所
栃木県塩谷郡高根沢町塩谷郡高根沢町光陽台1-9-4 グリーンモール内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導満点の星 宝石台教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 ベスト個別 高根沢教室

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩22分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩22分
住所
栃木県塩谷郡高根沢町栃木県塩谷郡高根沢町宝石台3-1-7テナント那須 201号室
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 ベスト個別 高根沢教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp

74_開倫塾
開倫塾 高根沢校【集団・個別】

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩23分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

北関東・東京川の手地区で「教え方日本一」を目指す講師から学べる

Ambience 1748.webp
Ambience 1749.webp
Ambience 11140.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宝積寺駅にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(326件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校には結果的に不合格になりました。元々、本人のレベルよりも高く設定していましたので、伸びしろを含めても時間が足らなかったと思っています。
結果から評価を決めました。
また、教室ができては消えたところが多くあり、残念で、その点も評価に関与しました。

高根沢校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:作新学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

集団だが多くても5人までの少人数制なので、集中して勉強ができる環境だと思います。授業の形も理想的で生徒のレベルがちがくても先生はきちんと対応してくれるので保護者としても安心でした。自習室の利用もとてもよく、先生もたくさん助けてくれたのでとてもよかったと思います。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生や授業の体制などすべてにおいて、うちの子供には合っていたと思う。いろいろな先生から教わるよりも、ほとんど同じ先生がみてくれたほうが自分をわかってくれているので信頼関係もできるし、わからないところをそのままにすることもできない体制なのがとても良いと思う。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団だが少人数制だったのでわからないままになることもなくてよかったと思います。ほぼ同じ先生が授業をしてくれたので子供のことをよくわかってくれたし、子供もわからないことなど先生に聞きやすく信頼関係も築けたと思います。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学区内に塾がありましたので、顔見知りの人が多く、学校での授業の延長のような雰囲気はありましたが、指導はキビキビとしていました。少人数制で、対面授業でしたが、質問もしやすい雰囲気はありました。
特に中間や期末テスト前の指導は熱が入っていました。

高根沢校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:作新学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団だが多くても5人までの少人数の授業だった。生徒がUの字に並んでその真ん中に先生が座っているという形です。生徒と生徒の間には壁のような仕切りがあるのでとても集中できる。目の前に先生がいるのでサボることもできないしわからない時はすぐに聞けるし、鉛筆がとまっていればすぐに声をかけてくれるのでわからないままにならずよかった。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団であるが5人ぐらいまでの少人数制だった。Uの字に生徒が並び真ん中に先生が座っている。生徒と生徒の間には壁のような仕切りがあるので集中できる。生徒同志も話をすることができるのでとてもメリハリのある体制だと思う。目の前に先生がいるからさぼることもできないし、わからなければすぐに聞くこともできる。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であるがだいたい4、5人の生徒に対して先生が一人です。Uの字に生徒が
並びその真ん中に先生が座っているような形式です。生徒と生徒の間にはしきりみたいのがあるので集中しやすいし、たまには話したりもできる。先生が目の前にいるのでさぼれないのもいい。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

高根沢校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:作新学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

黒磯校【集団・個別】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師しか記憶にありません。
真面目に授業に取り組んて下さり、休み時間にも質問や学校の授業で分からなかったところを丁寧に教えてくれました。
室長が塾生と信頼関係があり、親しく相談できる雰囲気があり、講師の方も真面目で熱心でした。

高根沢校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:作新学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長がいてほとんどの授業をみてくれる。アルバイトの現役大学生もたまにいて、年も近いし、勉強だけでなくその地域の高校のことをいろいろ教えてくれるので志望校選びなどにもとても役に立ったと思います。塾長も大学生も話しやすい人柄の人だったので子供も喜んでいた。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が毎日いて、他に現役大学生がアルバイトでいた。ほとんどの教科を塾長がみてくれるので、生徒の苦手分野などもしっかり理解してくれていた。現役大学生とは周辺の高校の情報も教えてくれたりしていたので子供にとっては志望校のことも聞けたみたいです

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が毎日のようにいて、授業もしてくれる。他に臨時の講師と現役の大学生がアルバイトで来ていて、同じ顔ぶれなのでとても安心できる。ずっと同じ人が見てくれるので、苦手分野の把握や前回の授業内容やテスト結果などもわかってくれているので重複したりすることがないのでいいと思う。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルのテキストとカリキュラムにより、習熟度別のクラス分けになっていて、細かい指導をして下さいました。
少人数制で、質問もよくして、また受けて下さり、クラスの雰囲気もよかったと思います。
定期テスト前の対策の指導が熱心で、子供も一所懸命取り組んていました。志望校はかなり高く設定していましたので、テストの結果を聞く面談は厳しい言葉がたくさん聞かされました。

高根沢校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:作新学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団ですが多くても5人までの少人数制なので同じ授業の中でも別々の個人のレベルにあった問題を解いたりしていた。それでも少人数だから先生は対応できていた。生徒も少人数だと集中できるし、メリハリもあっていやがらずに最後まで通うことができたと思います。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団であるが多くても5人までの少人数制だった。生徒がUの字に座り、真ん中に先生がいる。生徒と生徒の間にはかべのような仕切りがあったので集中して授業を受けられる。えんぴつがとまれば先生は声をかけてくれるし、個人のレベルに合わせた問題を解くことができる

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業であるが少人数制なので、だいたい5人ぐらいまでの生徒に対して先生一人が授業をしてくれる。集団だが、生徒と生徒の間に仕切りのようなものがあるので、集中しやすいし、個人のレベルに合わせて授業をしてくれる。先生との距離も近いので質問もすぐできる。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からも学校からも半々の距離で通えるから

高根沢校【集団・個別】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:作新学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんが通っていたのでだいたいの塾の内容を知っていたし、仲の良い友達も通っていたので決めました。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんが通っていたのでどんな塾はわかっていた。集団ではあるが少人数制なのをわかっていたので決めた。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お兄ちゃんが通っていたので、だいたいの内容を知っていたから。仲良しの友達も通い出したから一緒に行けると思って。

黒磯校【集団・個別】 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開倫塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
  • 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
  • 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる

開倫塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記45件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩23分
住所
栃木県塩谷郡高根沢町塩谷郡高根沢町光陽台3-15-4
ico-map.webp 地図を見る

開倫塾 高根沢校【集団・個別】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp

1613.webp
御幸進学教室 宝石台校

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩23分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒のやる気を引き出す学習指導で学力向上をサポート

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

御幸進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生~高校生まで幅広く対応
  • 長期休みには特別講習を実施
  • いつも授業を受けている教室で、英検や漢検の受検もできる
最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩23分
住所
栃木県塩谷郡高根沢町塩谷郡高根沢町宝石台3丁目11-20
ico-map.webp 地図を見る

御幸進学教室 宝石台校の地図

ico-cancel.webp
08.webp

335.jpg
進学塾QUALIER(クオリィア) 宝石台校 ドリーム館

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩23分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

本物の学力を身につけ、ワンランク上の志望校を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 宝積寺駅にある進学塾QUALIER(クオリィア)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(24件)
※上記は、進学塾QUALIER(クオリィア)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地元密着型の指導をしており、中学校の定期テスト対策もしっかりして頂いた事。そして受験に対しても過去問からもしっかり対策して頂いた事。講師の方々も生徒に気持ちを近づけて頂き真剣に向き合って頂いたので、お勧めしたいです。

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全員に目標を掲げて達成の為の特訓が行われて高い達成率である。先生方の熱意と指導力も高く塾全体がアカデミーとして成り立っていると思います。また周囲の口コミも良いのではないかと思います。ただ学費が少し高く負担が大きい。経済力がない家庭では様々な時期に行われる特訓コースは必須なので考慮して入塾されるべきかと思います。

宇都宮駅東本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

冒頭に述べたように先ず先生がイケメンと若くて生徒達には人気があり、それだけでなく、教え方も上手でハッキリメリハリがあり生徒達を飽きさせないような話術で教えていました。全国の学校どこに行ってもこんな素晴らしい先生は居ないでしょう。

宇都宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校に合格することができました。塾での指導や本人の取り組みの賜物ですが、特に毎週月曜日の実力テストが成績向上に最も効果的だったと考えらてます。一方で塾代がとても高いために、そこだけはマイナスポイントです。

宇都宮東校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスが2クラスに分かれており、成績で振り分けられていました。本人のモチベーションにもなったように思います。クラスもほぼ同じ学校からの生徒だったので、皆んなで切磋琢磨しつつ、和気藹々と行われていたと思います。塾を行くのを第二の部活のように楽しみに通ってました。

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師の人間性と言いますか、裏表がなく分かり易くしかも言葉もハッキリと明白にメリハリつけて教えていたので本人達には普段学校に通っている時よりも授業を受けたくなってました。また生徒達もみんな明るくやる気もあり雑談も交えながら真剣に授業を受けてました。

宇都宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団指導方式でした。流れは授業の最初に小テストがあり、その後に通常の授業があります。小テストの結果によっては、授業後に補習がありました。雰囲気は生徒全員が集中しているために厳かなものとなっていました。

宇都宮東校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2クラスに分けられ、定期テストでの結果で分けられていました。テストの結果が左右されるので、本人も真剣でしたが、生徒の殆どが学校の知り合いなので和気あいあいとしていました。講師陣も質問相談しやすい環境を作り出して頂いていました。

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

宇都宮駅東本校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円

宇都宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

宇都宮東校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は男性のプロの方ばかりで、一人一人に合った対応をして頂けたと思います。本人の悪い所も指摘して頂いたのでぶつかる所もあったようですが、話し合い解決していきました。それも親身になって頂いたからと思っています。

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元大学の講師と高校の教師を歴任されまだ若く教え方も丁寧で優しい。イケメンなので女の子達には人気があり授業も真剣な眼差しで勉強をしていたと思います。とにかく普通の学校には居ない先生です。紹介もしたくなります。

宇都宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は社員の方でした。集団指導の際の的確な指導も十分なレベルのものでしたが、そこで個人個人の特徴を把握して苦手を克服するために必要なポイントをアドバイスしてくれました。このようなきめ細やかな指導をしてもらえました。

宇都宮東校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は全てプロでした。学生アルバイトはいませんでした。キャリアは良く分かりませんが、比較的若かった様に思います。ですが新人という感じでは無く、それなりに経験はあった様に思います。なので、話はしやすかった様に感じました。

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスは2クラスに分かれ、定期的にクラス替えがありました。それも本人のモチベーションになったと思います。受験対策と中学校の定期試験に対応して頂いたので、成績が徐々に上がっていきました。面談もあり、保護者にも丁寧に状況把握が出来ました。

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも誰が見ても分かり易く、面倒な細かい作業もなく単純明快で内容についてもメリハリのある授業計画や時間の配分等も分かり易く良かったと思います。普通に学校でも同じようなカリキュラムがあると良いですね。

宇都宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾内の実力テストの偏差値によって、数ヶ月に一度、クラス替えがありました。上位クラスに上がりたい気持ちや上位クラスを維持したいという気持ちが芽生えて意欲的に取り組めていました。また、授業の最初に小テストがあり、コツコツ積み上げていくことができました。

宇都宮東校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、地元密着型で、学校の定期テストにも対応していただきました。テスト前の塾は心強かった様です。中学校の授業に沿って行われ、高校受験にも過去問から予想問題など徹底的に対策して頂きました。

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で自分自身で通えるのが良かったです。中学校の定期試験にも対応して頂いたので本人も確実に実力が付きました。

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていたので一緒に行くと言った為、行かせてあげました。また親戚の家が近い為夜遅くなった場合、泊まることもできました。

宇都宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:栃木県立黒磯南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

栃木県内のトップ高校への合格実績が高く、同じ中学校の優秀層も通塾していたこと、本人の希望している塾であったため。

宇都宮東校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が一番多く通っていたから。兄も通っていて信頼していたから。県内で大手だった為情報がしっかりしていると思ったので。

さくら校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栃木県立さくら清修高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学塾QUALIER(クオリィア) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 厳しく選び抜かれた正社員プロ講師による指導
  • 志望校や学習進度に合わせたクラス編成で効果的に学習できる
  • 成績アップ・志望校合格第一主義!生徒のニーズにきめ細かく対応

進学塾QUALIER(クオリィア)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 83%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の栃木県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩23分
住所
栃木県塩谷郡高根沢町塩谷郡高根沢町宝石台3-14-11
ico-map.webp 地図を見る

進学塾QUALIER(クオリィア) 宝石台校 ドリーム館の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

349.jpeg
進学塾ACADEMY 宝石台校

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩24分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

栃木県内No.1の進学校合格実績多数!さまざまな年代の受験指導を行っている学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 宝積寺駅にある進学塾ACADEMYの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(60件)
※上記は、進学塾ACADEMY全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導なので うちの子供にはあっていると思うが、もうちょっと塾の値段をやすくしてくれたり、長期はいっている人には 割引もしてほしい。 講師については熱心に教えてくれるので
子供としては 頼りにしている。  自習ルームも広く、 塾の授業がない日も よく利用しているので トータルでは 勉強する習慣、 質問がしやすいので満足している

宝石台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

これからもこの塾に通いたいなと思いますまた高校に入ってからも続けられるのであればやっていきたいと思いますし高校が別々になっても友達同士でやっていきたいなと思っていますできれば続けていきたいなと思いますが費用が少し高いのでお父さんとお母さんには申し訳ないなと思っています

宇都宮駅東校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分にとって第一志望校に合格するために必要な場所だったと思います。友達が勉強を頑張っていたので、自分も頑張ろうと言う気持ちになりました。先生方からのサポートが手厚く苦手を、克服し、得意を伸ばすことができました

大田原校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

模試を受けて思ったより点数がとれていなく、不安がっていたところ、お試しで、塾を2か所ほど体験学習してみて、実際に夏合宿の講座を受けてみたら、子どもが気に入ったらしく、とてもよくわかるよと手ごたえを感じているので、次の模試が楽しみだ。

石橋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験対策で毎週、実力テストなので教材というより試験問題を毎週、解いて解説を受けるというスタイルになっている。 月曜日に 3時間程度の模試を行い、土曜日にその解説をして間違った個所を自習で勉強するという形式になっている。 受験生ばかりで雰囲気は真剣と聞いている

宝石台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

よくも先生は丁寧でわからないことがあればすぐに教えてくれたりするのでまた気軽に話をすることができるのでとても好きですそのためこれからも通っていきたいなと思っていますし通わせてくれた両親にも感謝をしています

宇都宮駅東校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はとてもよく、皆が受験に向けて勉強しているようでした。近くにはわりかし厳しかったように感じています。夏は涼しい教室で、冬は暖かく管理された教室で、大変集中力を高めながら学習することができました。とても良かったです

大田原校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でした。熱血先生が熱血指導をしていた様です。家の子は3年の夏期講習から入ったのでなかなか馴染めずにいた様です。同じ中学校の友達もいなかったので寂しかったと思います。最後の方は友達もできた様で良かったです。

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40万円

宝石台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宇都宮駅東校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大田原校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない

石橋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生ではなく、ベテランの講師からのアドバイスも多くもらえて助かる。また自習している際も
空いているときは声をかけてくれるので、質問もしやすい。 (講師陣も同じ地域の人が多く、ややアットホームな雰囲気がある)

宝石台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は丁寧に勉強教えてくれ学校で困った宿題などについてもきちんと教えてくれる所が良いなと思っていますそのためまた続けていきたいなと思っています友達とも刺激し合えしっかりと勉強が出来ていいなと思いました

宇都宮駅東校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろいろな先生がいて、各自各々の得意分野を教えてくれました。数学や国語、社会や英語に、理解、全ての教科の先生がいて、真摯に対応をいつもしていただきました。とても素晴らしい先生ばかりで、大変自分のちからになりました。

大田原校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々はとても熱心で、熱血指導と言って良いと思います。声がとても大きいです。家の子はちょっと人見知りなので話しかけづらい感じだったようです。時間が経つにつれて慣れてきた様でした。でも、声が大きいのは最後まで慣れませんでした。

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導ということもあり、生徒の苦手分野定期テスト対策、実力テスト対策と目的に応じて 内容を変えてくれるので、子供も勉強のメリハリが合ってよいと言っている。
また苦手分野についても 重点的に特訓問題をしてくれるので助かる

宝石台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の勉強と同じレベルの授業をしていますそのために無理なく勉強できているなと感じていますまたわからないことについては塾の先生に教えてもらうことができ自分自身で考えるいい機会になりました特別こだわったカリキュラムというわけではないのですが自然に勉強できていなと思いました

宇都宮駅東校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1日で5教科のテストを受け、週末に振り返りと解説をするというコースを受けていました。だんだんと実践を積み重ねることで、自分の力になっていくことが目に見えていました。どの解説授業も素晴らしく、緊張感持って毎回の模試を受けられました。

大田原校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルの高いカリキュラムだったと思います。地域で一番の学校へ!と言うコンセプトだったので難易度が高かったと思います。子供本人があまり話をしない方なので詳しくは分かりません。とても頑張っていたと思います。

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの友達が入っていて 受験対策がしっかりしている評判を聞いた。また別に言っている個別指導塾との兄弟校なので 連携も出来て通いやすいと判断した

宝石台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

しっかりと勉強ができる環境だと感じたからまた友達と誘い合って言ってちょうどいい塾があったなと感じたためになります

宇都宮駅東校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がみんなここに通っていて、魅力的だと思ったから。また、家からの距離も考慮したところで、この塾が適していた。

大田原校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立宇都宮女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミが良かったからです。
後は外から塾の自習室が見えるのですが、いつも自習している子がいたからです。

新栃木校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:栃木県立栃木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学塾ACADEMY 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校別・進度別のクラス編成で、学力に応じたきめ細い指導!
  • 正社員プロ講師が責任指導!生徒の成績アップ・志望校合格へ導く
  • 通常授業以外にも入試対策が充実!特別講習・集中特訓で差をつける

進学塾ACADEMYのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の栃木県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
宇都宮線宝積寺駅から徒歩24分
住所
栃木県塩谷郡高根沢町塩谷郡高根沢町宝石台3-14-11
ico-map.webp 地図を見る

進学塾ACADEMY 宝石台校の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 宝積寺駅で人気の塾を教えて下さい
A. 宝積寺駅で人気の塾は、1位はスクールIE、2位は御幸進学教室、3位は個別学習塾『DOJO』です。
Q 宝積寺駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 宝積寺駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 宝積寺駅の塾は何教室ありますか?
A. 宝積寺駅で塾選に掲載がある教室は9件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

宝積寺駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

宝積寺駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている宝積寺駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は36人が20,001円~30,000円でした。

宝積寺駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている宝積寺駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は62%が週2回でした。

宝積寺駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている宝積寺駅にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は41人が中学3年生でした。

宝積寺駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

宝積寺駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾9件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている宝積寺駅周辺にある中学生向けの塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください