お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 東京都 千代田区 竹橋駅

竹橋駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 98 61~80件表示

2016.webp
ZEZEHIHI 岩本町教室

最寄駅
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)家庭教師

専任講師とプロ講師の両方による授業満足度95%のハイブリット個別授業!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ZEZEHIHI 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業満足度95%のハイブリット個別授業で志望校へ導く指導!
  • 通塾、家庭教師、オンラインと選択可能なコースを設置!
  • 中学、高校、大学と確かな合格実績!
最寄駅
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅から徒歩5分
住所
東京都千代田区千代田区岩本町2-7-6
ico-map.webp 地図を見る

ZEZEHIHI 岩本町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 ほんごう教室

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一緒について見てくれるので、手厚く、わかるまで、できるまで何度も何度も繰り返しとき直し、根気が身に付いた。
また、子どもがヤル気を出せる工夫をしてくれていた。
普段から自学自習ができるようになった。

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やさしくステップを踏んで勉強をさせてもらい。習慣づけが出来ました。
帰りにお菓子などをもらって帰ってきました。
近所にお肉屋さんがあり、焼き鳥がおいしかったです。
荒川の近くなので大雨の日はちょっと怖かったです。

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳かで、騒々しくないのはいいですね。みんな教材に集中していて、自然に集中が身につきます。大きな声を出す先生もいないので、そういった環境の好きな生徒さんにはお薦めです。今の子供達の大部分にはあっていると思います。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長の先生は一番熱心でしたか、アルバイトの学生さんもよく吟味されていて安心して、預けられました。教えるのが好きな人を採用しているのだと思います。たぶん公文式のOB,OGなので、目標にできる人として、生徒さんの納得感にも寄与しているはずです。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生がよく見て個人に合わせてくれました。早い人には早く、そうでない人にはそれなりに。誰も落ちこぼさないのは、公文式の特徴ですね。
公文式は歴史があって、教材がよく考えられていてよかったです。言うなれば、カリキュラムが無いのが公文式ですね。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心そうだったから。雰囲気もいい。メインストリート沿いなので通うのも安心でした。こさに合わせてくれるのが一番ありがたかったてす。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩3分
住所
東京都文京区文京区本郷2丁目36-8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 ほんごう教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 田町教室【東京都】

最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一緒について見てくれるので、手厚く、わかるまで、できるまで何度も何度も繰り返しとき直し、根気が身に付いた。
また、子どもがヤル気を出せる工夫をしてくれていた。
普段から自学自習ができるようになった。

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やさしくステップを踏んで勉強をさせてもらい。習慣づけが出来ました。
帰りにお菓子などをもらって帰ってきました。
近所にお肉屋さんがあり、焼き鳥がおいしかったです。
荒川の近くなので大雨の日はちょっと怖かったです。

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳かで、騒々しくないのはいいですね。みんな教材に集中していて、自然に集中が身につきます。大きな声を出す先生もいないので、そういった環境の好きな生徒さんにはお薦めです。今の子供達の大部分にはあっていると思います。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長の先生は一番熱心でしたか、アルバイトの学生さんもよく吟味されていて安心して、預けられました。教えるのが好きな人を採用しているのだと思います。たぶん公文式のOB,OGなので、目標にできる人として、生徒さんの納得感にも寄与しているはずです。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生がよく見て個人に合わせてくれました。早い人には早く、そうでない人にはそれなりに。誰も落ちこぼさないのは、公文式の特徴ですね。
公文式は歴史があって、教材がよく考えられていてよかったです。言うなれば、カリキュラムが無いのが公文式ですね。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心そうだったから。雰囲気もいい。メインストリート沿いなので通うのも安心でした。こさに合わせてくれるのが一番ありがたかったてす。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区市谷田町1丁目19 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 田町教室【東京都】の地図

ico-cancel.webp

2620.jpg
トゥルース・アカデミー 飯田橋校

最寄駅
JR中央・総武線飯田橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

問題解決能力や思考力が身につく新しいタイプの塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

トゥルース・アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知識や経験を活用した問題解決を重視するPISA型学力を向上させる指導
  • 自分の手と頭をフル活用して分析するハンズオン学習を採用
  • ロボカップジュニアなどの大会で多数の実績あり
最寄駅
JR中央・総武線飯田橋駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区下宮比町2-28飯田橋ハイタウン105
ico-map.webp 地図を見る

トゥルース・アカデミー 飯田橋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1985.webp
個別指導志学 番町校

最寄駅
東京メトロ半蔵門線半蔵門駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

小学校受験から大学受験まで生徒1対講師1の完全個別指導!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導志学 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒1人に対して講師1人が行う完全個別指導を実施!
  • 苦手な単元や希望の教科を効率よく学べる環境!
  • 専門性の高い実績のある講師による教科担任制で学力アップに導く指導!
最寄駅
東京メトロ半蔵門線半蔵門駅から徒歩5分
住所
東京都千代田区千代田区麹町3丁目4-1 麹町3丁目ビル 402号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導志学 番町校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式 麹町教室

最寄駅
東京メトロ有楽町線麹町駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(155件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

プリントだけでなく折り紙やパズル、歌なども使いながら授業を進めるため、飽きずに子供が取り組めた。また、先生も非常に親身になって生徒一人ひとりの学習進捗を把握してくれるため、能力も向上したと思う。全体的に満足感は高い。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生は子どもの扱いを熟知しており、やる気を引き出しながら進めてくれる。
生徒一人ひとりの進捗を見ながら、理解できていない時にはアドバイスを適宜しながら授業を進めてくれるため、途中で勉強においていかれることはあまりなかった。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

みんな意識が高いのでモチベーションにつながる
小さい時からのしったメンバーだったり
遠方から通ってきたり
能力で学年の幅を超えたりと本人のやる気につながる
他校の話が出てきて楽しそう
将来の夢を語る時間があるので職業知識が深まる。
他人の良いところを気づくための時間がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は専門の先生で経験も豊富。年代に合わせた授業をしてくれる。
先生自身は、同じ内容の授業を何回もしているため、毎回少しずつ改善しながら授業をしている様子がわかる。事務員の方も親切であり全体的に丁寧である。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心
子供のとけるところを見極めてられる。
テスト傾向を把握している。
適切な宿題量を出してくれる
身になる雑談を交えてくれて子供の記憶にのこりやすくしてくれる
子供心がよくわかっている
楽しい先生
いっぱいこえをかけてくれる
定期的に個人懇談をしてくれて
家での過ごし方をきいてくれる
子供の好きな分野が、わかっていて
そこから興味を引き出し勉強につなげる工夫がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小さい頃から通っている子は昔にやったことなどもあるため、途中から入った子は少し苦労する。
年少くらいから、小学生1年生くらいの勉強をしており、小学校に入学したあとは、あまり学校の勉強では苦労しない。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語力をつけるための工夫がある
作文の書き方
問題の解き方がわかりやすい
IQを上げる工夫がある
速読の練習がある
みんなと計算のスピードを競う時間がある
プログラミングがある
運動能力テストやパランス感覚やうんどうに関わることもしている
絶対音感をつける授業がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと体験授業で子供が楽しそうにしていたため。また地下鉄の駅も近くにあるため、雨の日は電車で通えるため。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ちかいので

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
最寄駅
東京メトロ有楽町線麹町駅から徒歩1分
住所
東京都千代田区千代田区麹町3-4-1 麹町3丁目ビル201号
ico-map.webp 地図を見る

七田式 麹町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2775.jpg
みらいごとラボ 本校

最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

未来につながる習い事「みらいごと」

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

みらいごとラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AI時代に活躍できる「失敗を恐れず挑戦できる人」を育てる
  • 少人数制でオリジナルカリキュラムの細やかな指導
  • 通いやすい受講料でクオリティの高いレッスン
最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区市谷田町1-19-2 ECS第19ビル 4F
ico-map.webp 地図を見る

みらいごとラボ 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 五番町光幼児教室

最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一緒について見てくれるので、手厚く、わかるまで、できるまで何度も何度も繰り返しとき直し、根気が身に付いた。
また、子どもがヤル気を出せる工夫をしてくれていた。
普段から自学自習ができるようになった。

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やさしくステップを踏んで勉強をさせてもらい。習慣づけが出来ました。
帰りにお菓子などをもらって帰ってきました。
近所にお肉屋さんがあり、焼き鳥がおいしかったです。
荒川の近くなので大雨の日はちょっと怖かったです。

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳かで、騒々しくないのはいいですね。みんな教材に集中していて、自然に集中が身につきます。大きな声を出す先生もいないので、そういった環境の好きな生徒さんにはお薦めです。今の子供達の大部分にはあっていると思います。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長の先生は一番熱心でしたか、アルバイトの学生さんもよく吟味されていて安心して、預けられました。教えるのが好きな人を採用しているのだと思います。たぶん公文式のOB,OGなので、目標にできる人として、生徒さんの納得感にも寄与しているはずです。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生がよく見て個人に合わせてくれました。早い人には早く、そうでない人にはそれなりに。誰も落ちこぼさないのは、公文式の特徴ですね。
公文式は歴史があって、教材がよく考えられていてよかったです。言うなれば、カリキュラムが無いのが公文式ですね。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心そうだったから。雰囲気もいい。メインストリート沿いなので通うのも安心でした。こさに合わせてくれるのが一番ありがたかったてす。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩1分
住所
東京都千代田区千代田区五番町1ー11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 五番町光幼児教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 あきはばら電気街教室

最寄駅
東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一緒について見てくれるので、手厚く、わかるまで、できるまで何度も何度も繰り返しとき直し、根気が身に付いた。
また、子どもがヤル気を出せる工夫をしてくれていた。
普段から自学自習ができるようになった。

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やさしくステップを踏んで勉強をさせてもらい。習慣づけが出来ました。
帰りにお菓子などをもらって帰ってきました。
近所にお肉屋さんがあり、焼き鳥がおいしかったです。
荒川の近くなので大雨の日はちょっと怖かったです。

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳かで、騒々しくないのはいいですね。みんな教材に集中していて、自然に集中が身につきます。大きな声を出す先生もいないので、そういった環境の好きな生徒さんにはお薦めです。今の子供達の大部分にはあっていると思います。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長の先生は一番熱心でしたか、アルバイトの学生さんもよく吟味されていて安心して、預けられました。教えるのが好きな人を採用しているのだと思います。たぶん公文式のOB,OGなので、目標にできる人として、生徒さんの納得感にも寄与しているはずです。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生がよく見て個人に合わせてくれました。早い人には早く、そうでない人にはそれなりに。誰も落ちこぼさないのは、公文式の特徴ですね。
公文式は歴史があって、教材がよく考えられていてよかったです。言うなれば、カリキュラムが無いのが公文式ですね。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心そうだったから。雰囲気もいい。メインストリート沿いなので通うのも安心でした。こさに合わせてくれるのが一番ありがたかったてす。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩2分
住所
東京都千代田区千代田区外神田6丁目12-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 あきはばら電気街教室の地図

ico-cancel.webp

133.webp
河合塾 秋葉原館

最寄駅
都営新宿線岩本町駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,648件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心です。非常に費用対効果が良くて好感が持てます。とても費用対効果が良さそうなので試しに使ってみたいと思っています。とても良いとても費用対効果が良さそうなので試しに使ってみたい。とても良いとても熱心です。

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京大学教育学部附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていた本人がとても楽しそうにかよっていたこと、またそのお友達を連れて家に遊びにきたこと。受験校に受かることができたことなど、いい子が多かったです。決して安くない料金でしたが、かけるに値する値段だったかなとおもいます。ありがとうございました。

調布現役館 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生や授業がわかりやすかったと聞いています。子供ものびのび勉強に打ち込んでいました。気持ち的にも前向きになったと思います。中学入試にむけて自信がついたと思います。とても良いスクールだと思います。

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても、いいと思います。
1時間集中力がないこどもにはとてもツラいじかんになってしまうので、いかに親がやる気をださせるかが勝負なところがある
勉強意識のたかいおともだちもできるのでとてもいい。
はやく記憶力をあがるようにしたいです

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

挨拶、歌、10コマ記憶、フラッシュカード、プリント、パズル、都道府県、世界のカタチ覚える
国旗おぼえる、カード、世界の名画、せかいいさん、
プリント、プリント、いろいろなうたでおぼえる
国名、駅名、

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業が基本だが、自習室で勉強していてわからないことがあれば、空いている先生にすぐに質問に行ける環境が整っていたと思う。すぐ解決できるのは子供にとってもありがたいと思うし、やる気にさながらと思う。雰囲気もみんなが合格に向かって取り組んでいる気がして、お互いに良い影響を与えていたと思う。

新宿校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとても活気にあふれ、生徒同士のコミュニケーションも盛んでした。先生方は熱心で分かりやすく教えてくれ、友好的な雰囲気が学習意欲を高めました。楽しく学べる環境でした。質問にもていねいに答えてくれる環境だったと感じることができます。

新宿校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わかりやすい。質問もウェルカムという雰囲気で、授業後に生徒と講師が残って質問に対して真摯に取り組んでいたようだ。授業自体もわかりやすかったと聞く。このように質問を積極的に受け入れる姿勢には常々感心していた。

新宿校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京大学教育学部附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

調布現役館 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に指導してくださる
褒めてくれる
分からないところはLINEでの指導してもらえる
分かりやすく、後でわからなければ、
個別で教えてくれる
出来なくても、できるまで一緒にやってくれる
出来ない時、ヒントをじょうずにあたえてくれる

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの方が多く、生徒に合わせた授業をしてくれていると思う。評判のいい方もたくさんいたので、教え方はとても上手なんだと思う。実際、子供も嫌がらずに積極的に勉強していたのでやる気を引き出すのがうまいと思う。

新宿校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく、ていねいな指導を心がけているように感じさせてくれた。プロフェッショナルとしての心がけを強く持っているように感じた。親切な人たちが多い、と感じることができる。また知識量も多く、日ごろの研鑽を積んでいるのだろうと感じます。

新宿校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若くてやる気のある講師が多いと聞く。生徒一人ひとりの個性を見抜くことに長じているようだ。
実績があるので話に説得力のある印象で、信頼できた。担当が変わっても同じくらいの実力の講師が複数はいるようだった。

新宿校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主にフラッシュカード
記憶力
手先の器用さ、パズル、プリント
計算、文字の書く練習、せんをひく
ひゃくだまそろばん、さんすう、すうじ
もじ、はんたいご、
歌でいろいろなものを覚える
国名、首都、県庁所在地、駅名

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせた授業や対策をしてくれるので、どこでも私立に入りたいというよりかは、この学校に行きたい!という生徒むけなのかと思った。やる気を引き出すのも上手で、家での課題もそつなくこなしていたと思う。

新宿校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは非常に充実していて、科目ごとに明確な目標があり、効果的な学習をサポートしていました。先生方の指導も素晴らしく、自信を持って試験に臨むことができました。感謝しています。モチベーションを高め続けることができる内容だといえます。

新宿校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

重点項目あり。何度も重要項目を繰り返して実力を付けさせることに主眼を置いている印象。同じ項目が別の回で取り上げられてたりと工夫も感じられたのは感心した。各教科について同様の傾向が見られたような印象と記憶がある。

新宿校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

母親自身が通っていた

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からのアクセスがよかったのと、生徒数が多かったので先生もたくさんいらっしゃって、子供にあった学び方がでからと思ったから。

新宿校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすいので

新宿校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績

新宿校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記399件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線岩本町駅から徒歩2分
住所
東京都千代田区千代田区岩本町3-11-11 プルータスビル3階
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 秋葉原館の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

113.webp
四谷大塚 市ヶ谷校舎

最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

第一志望合格に向けた「努力の天才」を育成!徹底した予習主義で、未来を生き抜く問題解決力が身につく中学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,426件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくとてもわかりやすい内容カリキュラムであるし、しかも良いライバルがたくさん揃ったところであり、テストも定期的にありフォローが素晴らしいので、総合的にみてとても良いサービスであると感じているから。

お茶の水校舎 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾もレベリング別にたくさんあるが、目指しいる学校を考えて選ぶ必要があり、その中で子供にあった授業や対応をしてくれ、親の管理や役割を考えてみた際に一番あっていたのが今の塾の教室であり、任せていれば大丈夫だという安心感がある。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供に強制はせず、自主性を重んじつつ、勉強に関心が持てるような教え方をしてくれていたと思います。結果、成績も上がり、苦手科目も成績がノボ真下。最終的には、受験した全ての学校に合格できたので、問題ありません。とても良かったです。

お茶の水校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

熱心な先生方が多く、実績もある教室のため信頼感があり安心して通わせることができます。塾の中、自宅学習にも対応していただくことができるためよかったです。同じレベルのこどもが多く、競わせながら学力を伸ばし行くことができる。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は予習を事前にし、授業を受け、復習をし、さらに授業で演習をし、週1回確認テストを受ける流れになっている、
また、5週に一度まとめのテストを受ける。雰囲気は活気のある授業である。熱心な子供が多くやる気を出してくれるのに役立っている。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供の習熟度を講師が見極め、分からなかったところはその場で解決できるまで教え、分からないところを納得させてから次のステップに進んでいる。進学塾ではあるが、ギスギスした空気はない。生徒は皆真剣でやりがいがある。

お茶の水校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

予習を基本としており自学自習を身につけさせる内容となっています。また、毎週末に確認テストがあり単元ごとの確認ができるのはよいと思います。また、4週に一度組み分けテストがあり緊張感を持って日々を過ごすことができる。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

細かいクラス分けで、同レベルの同級生と切磋琢磨しながら学べる雰囲気。先生は一方的に説明する形式でなく、対話型の授業形式。明るく和気藹々とした雰囲気で、私が子供の時の進学塾とは、だいぶ雰囲気が異なっている。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

お茶の水校舎 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:250万円

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

お茶の水校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多く授業もきびしいながら面白い内容で子供のやる気を盛り立てることができている。特に高学年の先生はどの先生も熱心であり、先生の言うことであれば効いている。算数の先生がよく、学習向上に役立っている。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的には全て社員の講師の講義を受けていました。子供とのジェネレーションギャップが大きくならないよう、比較的若い講師の方の講義を選んで受けていました。合わなかったときは早期に違う方の講義に変わりました。

お茶の水校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

受験にたけた先生が多くとても熱心でよいです。厳しくもありながら、ユーモアもあり子どもたちのやる気を出してくれる先生方が多いです。
相談にも親身にのってくれるので安心して子供を通わせる事ができると思います。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目別に経験豊富なエキスパートが揃っている。説明会も聞いたが、具体的な説明で説得力があった。単なる目先のテスト対策にとどまらず、将来を見据えた指導を行おうとする塾の方針が、個々の先生方にもしっかり浸透している。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは早くて毎日の予習復習が必須である。週1回のテストがあり、それによりできている範囲、出来なかった範囲を把握することが出来、自宅学習に役立っている。また四科のまとめテキストは基礎知識の復習を行う自宅学習用として大変役立っている。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の独自のテキストを使っています。内容は中級から上級のもので、最初中級、すぐに上級に移り、あとは各中学の過去問を解いて、その解説を受けていました。受験する学校にとどまらず、広い学校の過去問を解いていました。

お茶の水校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

先取り学習を基本としておりまんべんなく学習範囲を網羅するカリキュラムとなっておりよいと思います。
カリキュラム内容物がちょうど改訂された年度になり新しい教材で学べることもよいと思います。特に演習問題集はよいと思います。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各科目、基本をしっかり反復練習で身に付けることが第一。ただし小学4年生にしては、かなりのボリュームがあり、復習するのも一苦労。塾のテキストを信じて繰り返し練習して身につけるだけで、相当なレベルに到達できると思う。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から直通の電車一本で通えるため通いやすい教室であったから。また塾内でも一番合格実績がよく面倒見がよかったから。

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親戚が通っていたが、結果が出たこと、この塾のこの校舎は便利だと聞いていたこと、雰囲気も良いと思ったことから、ここに決めました。

お茶の水校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判

お茶の水校舎 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ブランド

お茶の水校舎 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

四谷大塚 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
  • 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
  • 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記161件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩4分
住所
東京都新宿区新宿区市谷田町1-10
ico-map.webp 地図を見る

四谷大塚 市ヶ谷校舎の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 春日

最寄駅
都営大江戸線春日駅から徒歩4分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
都営大江戸線春日駅から徒歩4分
住所
東京都文京区文京区本郷1-35-24 本郷大同ビル1階
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 春日の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式 神楽坂教室

最寄駅
JR中央・総武線飯田橋駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(155件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

プリントだけでなく折り紙やパズル、歌なども使いながら授業を進めるため、飽きずに子供が取り組めた。また、先生も非常に親身になって生徒一人ひとりの学習進捗を把握してくれるため、能力も向上したと思う。全体的に満足感は高い。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生は子どもの扱いを熟知しており、やる気を引き出しながら進めてくれる。
生徒一人ひとりの進捗を見ながら、理解できていない時にはアドバイスを適宜しながら授業を進めてくれるため、途中で勉強においていかれることはあまりなかった。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

みんな意識が高いのでモチベーションにつながる
小さい時からのしったメンバーだったり
遠方から通ってきたり
能力で学年の幅を超えたりと本人のやる気につながる
他校の話が出てきて楽しそう
将来の夢を語る時間があるので職業知識が深まる。
他人の良いところを気づくための時間がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は専門の先生で経験も豊富。年代に合わせた授業をしてくれる。
先生自身は、同じ内容の授業を何回もしているため、毎回少しずつ改善しながら授業をしている様子がわかる。事務員の方も親切であり全体的に丁寧である。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心
子供のとけるところを見極めてられる。
テスト傾向を把握している。
適切な宿題量を出してくれる
身になる雑談を交えてくれて子供の記憶にのこりやすくしてくれる
子供心がよくわかっている
楽しい先生
いっぱいこえをかけてくれる
定期的に個人懇談をしてくれて
家での過ごし方をきいてくれる
子供の好きな分野が、わかっていて
そこから興味を引き出し勉強につなげる工夫がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小さい頃から通っている子は昔にやったことなどもあるため、途中から入った子は少し苦労する。
年少くらいから、小学生1年生くらいの勉強をしており、小学校に入学したあとは、あまり学校の勉強では苦労しない。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語力をつけるための工夫がある
作文の書き方
問題の解き方がわかりやすい
IQを上げる工夫がある
速読の練習がある
みんなと計算のスピードを競う時間がある
プログラミングがある
運動能力テストやパランス感覚やうんどうに関わることもしている
絶対音感をつける授業がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと体験授業で子供が楽しそうにしていたため。また地下鉄の駅も近くにあるため、雨の日は電車で通えるため。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ちかいので

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
最寄駅
JR中央・総武線飯田橋駅から徒歩6分
住所
東京都新宿区新宿区神楽坂6-24 コーリンビル2F
ico-map.webp 地図を見る

七田式 神楽坂教室の地図

ico-cancel.webp

133.webp
河合塾 麹町校

最寄駅
東京メトロ有楽町線麹町駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,648件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心です。非常に費用対効果が良くて好感が持てます。とても費用対効果が良さそうなので試しに使ってみたいと思っています。とても良いとても費用対効果が良さそうなので試しに使ってみたい。とても良いとても熱心です。

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京大学教育学部附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていた本人がとても楽しそうにかよっていたこと、またそのお友達を連れて家に遊びにきたこと。受験校に受かることができたことなど、いい子が多かったです。決して安くない料金でしたが、かけるに値する値段だったかなとおもいます。ありがとうございました。

調布現役館 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生や授業がわかりやすかったと聞いています。子供ものびのび勉強に打ち込んでいました。気持ち的にも前向きになったと思います。中学入試にむけて自信がついたと思います。とても良いスクールだと思います。

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても、いいと思います。
1時間集中力がないこどもにはとてもツラいじかんになってしまうので、いかに親がやる気をださせるかが勝負なところがある
勉強意識のたかいおともだちもできるのでとてもいい。
はやく記憶力をあがるようにしたいです

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

挨拶、歌、10コマ記憶、フラッシュカード、プリント、パズル、都道府県、世界のカタチ覚える
国旗おぼえる、カード、世界の名画、せかいいさん、
プリント、プリント、いろいろなうたでおぼえる
国名、駅名、

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業が基本だが、自習室で勉強していてわからないことがあれば、空いている先生にすぐに質問に行ける環境が整っていたと思う。すぐ解決できるのは子供にとってもありがたいと思うし、やる気にさながらと思う。雰囲気もみんなが合格に向かって取り組んでいる気がして、お互いに良い影響を与えていたと思う。

新宿校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとても活気にあふれ、生徒同士のコミュニケーションも盛んでした。先生方は熱心で分かりやすく教えてくれ、友好的な雰囲気が学習意欲を高めました。楽しく学べる環境でした。質問にもていねいに答えてくれる環境だったと感じることができます。

新宿校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わかりやすい。質問もウェルカムという雰囲気で、授業後に生徒と講師が残って質問に対して真摯に取り組んでいたようだ。授業自体もわかりやすかったと聞く。このように質問を積極的に受け入れる姿勢には常々感心していた。

新宿校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京大学教育学部附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

調布現役館 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新宿校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に指導してくださる
褒めてくれる
分からないところはLINEでの指導してもらえる
分かりやすく、後でわからなければ、
個別で教えてくれる
出来なくても、できるまで一緒にやってくれる
出来ない時、ヒントをじょうずにあたえてくれる

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの方が多く、生徒に合わせた授業をしてくれていると思う。評判のいい方もたくさんいたので、教え方はとても上手なんだと思う。実際、子供も嫌がらずに積極的に勉強していたのでやる気を引き出すのがうまいと思う。

新宿校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく、ていねいな指導を心がけているように感じさせてくれた。プロフェッショナルとしての心がけを強く持っているように感じた。親切な人たちが多い、と感じることができる。また知識量も多く、日ごろの研鑽を積んでいるのだろうと感じます。

新宿校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若くてやる気のある講師が多いと聞く。生徒一人ひとりの個性を見抜くことに長じているようだ。
実績があるので話に説得力のある印象で、信頼できた。担当が変わっても同じくらいの実力の講師が複数はいるようだった。

新宿校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主にフラッシュカード
記憶力
手先の器用さ、パズル、プリント
計算、文字の書く練習、せんをひく
ひゃくだまそろばん、さんすう、すうじ
もじ、はんたいご、
歌でいろいろなものを覚える
国名、首都、県庁所在地、駅名

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせた授業や対策をしてくれるので、どこでも私立に入りたいというよりかは、この学校に行きたい!という生徒むけなのかと思った。やる気を引き出すのも上手で、家での課題もそつなくこなしていたと思う。

新宿校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは非常に充実していて、科目ごとに明確な目標があり、効果的な学習をサポートしていました。先生方の指導も素晴らしく、自信を持って試験に臨むことができました。感謝しています。モチベーションを高め続けることができる内容だといえます。

新宿校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

重点項目あり。何度も重要項目を繰り返して実力を付けさせることに主眼を置いている印象。同じ項目が別の回で取り上げられてたりと工夫も感じられたのは感心した。各教科について同様の傾向が見られたような印象と記憶がある。

新宿校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

母親自身が通っていた

池袋校 / 生徒・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からのアクセスがよかったのと、生徒数が多かったので先生もたくさんいらっしゃって、子供にあった学び方がでからと思ったから。

新宿校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすいので

新宿校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績

新宿校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:頌栄女子学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記399件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ有楽町線麹町駅から徒歩7分
住所
東京都千代田区千代田区六番町1-3 
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 麹町校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 湯島天神前教室

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一緒について見てくれるので、手厚く、わかるまで、できるまで何度も何度も繰り返しとき直し、根気が身に付いた。
また、子どもがヤル気を出せる工夫をしてくれていた。
普段から自学自習ができるようになった。

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やさしくステップを踏んで勉強をさせてもらい。習慣づけが出来ました。
帰りにお菓子などをもらって帰ってきました。
近所にお肉屋さんがあり、焼き鳥がおいしかったです。
荒川の近くなので大雨の日はちょっと怖かったです。

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳かで、騒々しくないのはいいですね。みんな教材に集中していて、自然に集中が身につきます。大きな声を出す先生もいないので、そういった環境の好きな生徒さんにはお薦めです。今の子供達の大部分にはあっていると思います。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長の先生は一番熱心でしたか、アルバイトの学生さんもよく吟味されていて安心して、預けられました。教えるのが好きな人を採用しているのだと思います。たぶん公文式のOB,OGなので、目標にできる人として、生徒さんの納得感にも寄与しているはずです。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生がよく見て個人に合わせてくれました。早い人には早く、そうでない人にはそれなりに。誰も落ちこぼさないのは、公文式の特徴ですね。
公文式は歴史があって、教材がよく考えられていてよかったです。言うなれば、カリキュラムが無いのが公文式ですね。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心そうだったから。雰囲気もいい。メインストリート沿いなので通うのも安心でした。こさに合わせてくれるのが一番ありがたかったてす。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩5分
住所
東京都文京区文京区本郷3丁目41-9 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 湯島天神前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式 春日駅前教室

最寄駅
都営大江戸線春日駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(155件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

プリントだけでなく折り紙やパズル、歌なども使いながら授業を進めるため、飽きずに子供が取り組めた。また、先生も非常に親身になって生徒一人ひとりの学習進捗を把握してくれるため、能力も向上したと思う。全体的に満足感は高い。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生は子どもの扱いを熟知しており、やる気を引き出しながら進めてくれる。
生徒一人ひとりの進捗を見ながら、理解できていない時にはアドバイスを適宜しながら授業を進めてくれるため、途中で勉強においていかれることはあまりなかった。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

みんな意識が高いのでモチベーションにつながる
小さい時からのしったメンバーだったり
遠方から通ってきたり
能力で学年の幅を超えたりと本人のやる気につながる
他校の話が出てきて楽しそう
将来の夢を語る時間があるので職業知識が深まる。
他人の良いところを気づくための時間がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は専門の先生で経験も豊富。年代に合わせた授業をしてくれる。
先生自身は、同じ内容の授業を何回もしているため、毎回少しずつ改善しながら授業をしている様子がわかる。事務員の方も親切であり全体的に丁寧である。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心
子供のとけるところを見極めてられる。
テスト傾向を把握している。
適切な宿題量を出してくれる
身になる雑談を交えてくれて子供の記憶にのこりやすくしてくれる
子供心がよくわかっている
楽しい先生
いっぱいこえをかけてくれる
定期的に個人懇談をしてくれて
家での過ごし方をきいてくれる
子供の好きな分野が、わかっていて
そこから興味を引き出し勉強につなげる工夫がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小さい頃から通っている子は昔にやったことなどもあるため、途中から入った子は少し苦労する。
年少くらいから、小学生1年生くらいの勉強をしており、小学校に入学したあとは、あまり学校の勉強では苦労しない。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語力をつけるための工夫がある
作文の書き方
問題の解き方がわかりやすい
IQを上げる工夫がある
速読の練習がある
みんなと計算のスピードを競う時間がある
プログラミングがある
運動能力テストやパランス感覚やうんどうに関わることもしている
絶対音感をつける授業がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと体験授業で子供が楽しそうにしていたため。また地下鉄の駅も近くにあるため、雨の日は電車で通えるため。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ちかいので

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
最寄駅
都営大江戸線春日駅から徒歩3分
住所
東京都文京区文京区本郷4-15-7 MSGビル1F
ico-map.webp 地図を見る

七田式 春日駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1006 ブラスト英語学院
ブラスト英語学院 四ツ谷教室

最寄駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

全コースオンライン受講可能な英語専門塾

ico-recommend--orange.webp

ブラスト英語学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各種英語資格を持つ講師陣が、試験の最新動向を共有
  • 小学生から大人まで、各世代に合わせた多彩なコースを用意
  • 全コースオンライン受講に対応!教室同様質の高い授業を提供
住所
東京都千代田区千代田区六番町15-2鳳翔ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

ブラスト英語学院 四ツ谷教室の地図

ico-cancel.webp

2418.jpg
スカイファイト ドローングリッシュ スカイファイトカフェ銀座

最寄駅
東京メトロ銀座線銀座駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

ゲーム感覚で学べる!楽しみながら英検5級程度の語学力を身に付ける

ico-recommend--orange.webp

スカイファイト ドローングリッシュ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ネイティブ講師によるゲーム感覚の授業展開
  • ドローンの操縦方法を英語で学べる
  • 短時間集中型で飽きずに継続することができる
最寄駅
東京メトロ銀座線銀座駅から徒歩4分
住所
東京都中央区中央区銀座2-3-12 マロニエゲート3 (4F)
ico-map.webp 地図を見る

スカイファイト ドローングリッシュ スカイファイトカフェ銀座の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2507.jpg
子ども社会塾 秋葉原教室

最寄駅
JR山手線秋葉原駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

社会を見据えて早いうちから生きる力を身につける

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

子ども社会塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生きる力となる6つの学問を指導
  • 本物のC言語を使ってプログラミングを学ぶ
  • 学校では教えてくれない知識を指導
最寄駅
JR山手線秋葉原駅から徒歩4分
住所
東京都千代田区千代田区神田和泉町1-2-6
ico-map.webp 地図を見る

子ども社会塾 秋葉原教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 飯田橋つくど教室

最寄駅
JR中央・総武線飯田橋駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 竹橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が一緒について見てくれるので、手厚く、わかるまで、できるまで何度も何度も繰り返しとき直し、根気が身に付いた。
また、子どもがヤル気を出せる工夫をしてくれていた。
普段から自学自習ができるようになった。

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やさしくステップを踏んで勉強をさせてもらい。習慣づけが出来ました。
帰りにお菓子などをもらって帰ってきました。
近所にお肉屋さんがあり、焼き鳥がおいしかったです。
荒川の近くなので大雨の日はちょっと怖かったです。

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

厳かで、騒々しくないのはいいですね。みんな教材に集中していて、自然に集中が身につきます。大きな声を出す先生もいないので、そういった環境の好きな生徒さんにはお薦めです。今の子供達の大部分にはあっていると思います。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

とまとぴあ関教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

志茂四丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長の先生は一番熱心でしたか、アルバイトの学生さんもよく吟味されていて安心して、預けられました。教えるのが好きな人を採用しているのだと思います。たぶん公文式のOB,OGなので、目標にできる人として、生徒さんの納得感にも寄与しているはずです。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先生がよく見て個人に合わせてくれました。早い人には早く、そうでない人にはそれなりに。誰も落ちこぼさないのは、公文式の特徴ですね。
公文式は歴史があって、教材がよく考えられていてよかったです。言うなれば、カリキュラムが無いのが公文式ですね。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心そうだったから。雰囲気もいい。メインストリート沿いなので通うのも安心でした。こさに合わせてくれるのが一番ありがたかったてす。

幡ヶ谷北教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。

尾山台教室【東京都】 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線飯田橋駅から徒歩6分
住所
東京都新宿区新宿区津久戸町3-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 飯田橋つくど教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

竹橋駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

竹橋駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

竹橋駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください