お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 港区 青山一丁目駅

青山一丁目駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 101 101~101件表示
体験授業あり 体験授業あり

111.webp
駿台予備学校 市谷校舎(医学部専門校舎)

最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 青山一丁目駅にある駿台予備学校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,550件)
※上記は、駿台予備学校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駿台お茶の水予備校は、質の高い講師陣と充実した教材で、多くの受験生を志望校合格へと導いています。特に難関大学受験に強く、個別指導や進路相談も手厚くサポートしてくれる点が魅力です。しっかり志望校に合格しました。

お茶の水校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本大学第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に入る方が難しいです。優秀な生徒さんの集まりです。とってもお薦めする塾だと思います。偏差値が相当高くないと授業がついていけなく、学力向上に繋がります。有名な先生は、大変な人気でありすぐに講座は定員締め切りになります。

お茶の水校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初は内部進学を目指して通い始めたのですが、最終年になって大学附属校の受験を希望するようになりました。駿台お茶の水は場所柄竹早中の内部進学に定評があり、塾としても内部進学後、引き続き大学受験で通ってほしいところと思いますが、附属校の対策も十分して頂き、本人も実際予想問題がほぼ的中して合格出来たと言っていました。私自身駿台と言えば大学受験と思っていましたが、高校受験でも、都立を含めどこを受験するにもお勧め出来ると思います。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

非常に良い塾だったかと思いました。塾の友人もおりましたので、楽しく通うことができました。特に子どもがどこで伸び悩んでいるのかどうかをしっかりと分かりやすく教えていただきましたので、つまづきの解消に向けて必要な指導をいただきましたので、是非ともご利用下さい。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は10数人位の集団で、見学したことはないのですが、あまり和気あいあいという感じというよりはある程度緊張感があったように思われます。小テストはたまにあったようです。当時はオンラインはありませんでした。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

習熟度別の授業内容となっていましたので、途中でクラスを変更することが可能です。特に端境部分の生徒さんに対する見極めが素晴らしく上のクラスについて行けないかと思いましたがチャレンジしてよかったと思います。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ベテランの先生方が担当されていましたので、授業はとても雰囲気良く保たれていたようです。管理はとてもお上手なようで、叱るなどのことはなく、各生徒が自覚を持てるようにされていました。体調不良や学校行事なでで止む無く欠席する際には、他の教室で行われる授業に参加することも可能でしたので、無駄なくほぼすべての単元の授業を受講できたと思います。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は目的をもった子供がおおいので、集中してできていると思う。集団学習なので、自分から考えて行動しないとそのままになってしまう。目的があるとそれにむかえるので有利になる。集団授業が見いていない子は個別指導のほうがよい

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

お茶の水校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本大学第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

お茶の水校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:880000円

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万

立川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は皆さん教科専属の社員だったと思います。比較的年輩の方が多く感じましたが、その分ベテランなので馴れていて安定感がありました。本人は特に英語と数学の先生のレベルが高くて良かったと言っていました。面談でもとても親身に相談に乗って頂きました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常に分かりやすく丁寧な指導をしていただきました。適切な情報提供があり、信頼できる情報をいただきました。安心して塾に通うことが出来ましたので非常におすすめです。講師への信頼感は受講するたびに上がって行ったように感じています。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

英数国理社ともにどの教科もベテランの先生が担当されており、さすが駿台だと思える手厚い授業をして下さいました。授業も決してガチガチに肩が凝るようなスタイルではなく、時には笑いも交えて授業を心がけてくださっていました。授業終了後も、解らなかった箇所を質問すると細かく教えてくださり、毎回の授業事に満足したようです。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は背板の方を向いていてくれている。質問には真摯に対応している。ただ、こちらからの声掛けがひつようなので、集団塾ははせっきょくせいが求められる。講師は専門性はないので、カリキュラムにそった内容になってしまう。あとは自分の努力が必要

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業は一般的だと思うのですが、中学校の授業を少し先取りしたペースで進み、夏期講習、冬期講習、春期講習はまとめと弱点補強、入試が近づくと志望校に合わせた特別講習が設定されていました。いずれも科目毎にレベルに応じて受けられるので良かったと思います。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルアップに向けて必要な指導をしていただきました。特に不明な点を適切に教えていただきましたので、安心して塾に通うことが出来ました。難易度別の日程調整がされていたので、時間調整をすることができます。カリキュラムについては非常に柔軟性が高くなっており、変化に富んだ対応だったかと思います。固定化されておらず、つまづきの部分の解消に向けて時間を取っていただきました。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学3年分を、中1から中2の2年間で終了するスピード感で授業を進めるカリキュラムを作成されていて、娘はついていくのにかなり苦労していたようです。学校の授業とは全くずれており、定期テストの時は別途配布されている学校の教科書に沿った問題集を自宅学習する形で乗り切っていました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは全部にたいおうしている。公立か難関私立を志望するかによって、教室がわからているので、本人の希望によって使い分けられる。一部の学校は特殊なので、されにやってこーすを選択すればよい。カリキュラムはじゅうじつしているので、各自選択が必要

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた中学校に比較的近く、進学の実績が良かったのと、説明会で先生方に熱意があり、好感が持てたため。

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

立川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:武蔵野音楽大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業やフォローの手厚さ、模試の実施規模

お茶の水校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ちかくにあり、通うのに都合が良かったため。知り合いも行っていたため。評判がよかったため。知り合いがいたのでせんたくした

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記249件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線市ケ谷駅から徒歩4分
住所
東京都新宿区新宿区市谷八幡町15-3 
ico-map.webp 地図を見る

駿台予備学校 市谷校舎(医学部専門校舎)の地図

ico-cancel.webp
1...3456
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

青山一丁目駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

青山一丁目駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

青山一丁目駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください