
SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

- 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
- 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
- 少人数制の学力別クラス編成で指導
白金高輪駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判
塾の総合評価
合格実績は素晴らしいと思います、また何よりテキストが良く出来ています
整理整頓は大変ですが、他の塾を選ぶよりはやはりこちらが1番だと思います
拘束時間をもう少し軽減して、かつ今の実績を出して欲しいところではあります、指導料も相当な負担になります
自習室の開設を強く望みます、それさえ出来たら他を圧倒することでしょう
もっと見る






塾の総合評価
最終的には第一志望校に合格できた結果を踏まえての五つ星評価ですが、そこに至る過程での先生方の上手な教え方であったり、親子の想いに寄り添う姿勢であったり、ドライに合否判断をアドバイスいただける点であったり、八面六臂の活躍・サポートを頂いたような印象を受けています。
もっと見る






塾の総合評価
サピックスはさすが有名塾だけあって通っている子供は知的好奇心に溢れた子供が多く、親御さんも概してバランスの取れた考え方と受験勉強へのアプローチ手法を持っていらっしゃる印象を受けます。先生方も非常に分かりやすく優秀だと感じます。
もっと見る





塾の総合評価
扱われる問題が難易度が高い事、保護者の手厚いフォローが必要になることから、合う、合わないがある塾だと思う。しかしわが家のように自分達で受験に応じた問題を解かせられるノウハウがない者にとっては、早い段階から幅広い問題に挑戦できる塾に通うことは重要であるため評価している。
もっと見る




アクセス・環境
授業は体育会系などではなく、明るくいい雰囲気です
生徒の興味を惹きつける先生が揃っています
質問にも答えてくれますが、あまり時間に余裕は、ありません
質問出来る自習室があれば完璧だとおもわれますあ
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れとしては、何より皆が真面目に受けていることが印象的でした。息子の話を聞いても、小学校ではかなり学級崩壊していて皆やりたい放題たったところ、SAPIXでは皆が勉強に取り組む姿勢を見せており、昔からの友達でもせいぜい挨拶する程度で私語を交わすことはほぼないようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で子供たちの主体的な参加が期待されていると聞きます。公立小学校と異なり、やる気なく授業中におしゃべりしたり出歩いたりする児童がいないため、授業に集中出来ると子供からは聞いています。毎回楽しく授業を受けています。
もっと見る





アクセス・環境
組み分けテストによって一人一人の実力に応じたクラス分けがなされており、無理なくついていけるような内容となっている。質問しやすい雰囲気であったり、難しい問題にチャレンジしてみようという雰囲気が素晴らしい。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:最終学年では100万円を超えたと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロの講師が担当します、とても生徒の興味をひいて気持ちを盛り上がる先生でした
質問にも答えてくれますが、過去問への添削などはあまり丁寧に見えない
自習室がないのが残念なところになります、いつでも質問出来る良質なスタッフのいる自習室をぜひ用意して欲しいところです
もっと見る






講師陣の特徴
講師は社員の方々が中心でしたが、非常にプロフェッショナル方々が多く信頼できました。SAPIX独自のテキストを用いて何度でも復習させてくれるスタイルは、我が家の息子には合っていたと思います。また授業後にわからないことがある場合は質問コーナーで対応して頂けたので、持ち越さずに済みました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生が中心で、非常に分かりやすく教えていただける点と、低学年ということもあり、まずは学ぶことの楽しさを全面に出して教えて頂いている点が印象的です。小学校の先生よりも分かりやすいと聞いています。やはりクオリティの差は大きいようです。
もっと見る





講師陣の特徴
教科に対する専門性が高く、授業での教え方が上手い。また生徒一人一人の長所と短所を見抜き、問題の解き方の特徴やコツなどを適切に教えてくれる。親身になって相談に乗ってくれて、これからも頑張ろうという意欲向上につながっている。
もっと見る




カリキュラムについて
難問が沢山並ぶテキストとプリントの整理にはかなり手を焼きます
子供だけでは整理出来ないのでかなり親の手を借りることになると思います
受験校によってはテキストの難易度が合わない可能性もあるかと思いますが、良問揃いのテキストです
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、独自のテキストに用いて実施されます。公立小学校の進度と比較して、極端に速いわけではなく、無理なく取り組めるイメージです。ただし深め具合が半端ないため、小学校の知識では全くついていけず、SAPIXならではの解法・アプローチを身につける必要があり、やりがいあります。
もっと見る






カリキュラムについて
サピックスデイリーは全てやろうとすると非常に難易度高い問題も含まれますが、進度については公立小学校より少し早い程度かと思います。何度も復習もできるカリキュラムになっています。特に算数の図形の問題は難易度高いです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは受験に対して適切なものだと考えている。通常授業では思考力育成につながる問題が多く、難しい内容のものが多いが、早い段階から受験に向けたものの考え方、問題に取り組む姿勢を身につけていくことは重要だと考えている。
もっと見る




この塾に決めた理由
通いやすい距離にあり、テキストが良く勉強しやすい環境だと判断した為にこちらを選択しました
実際に通っていた生徒やご家庭の話を聞いてこちらを選択しました
生徒も先生もとても質と、意識が高いところを探してたから
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの親が皆ここに通わせていて、幼稚園の友達と切磋琢磨できそうに感じたことと、何より合格実績に優れていたため、ここにお世話になることに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く難関高に強いため
もっと見る





この塾に決めた理由
合格実績や信頼性が高く、家から徒歩で行ける距離にあるため。SAPIXに通って合格した親戚や先輩が多く、いろいろな情報を得やすかったという点も塾選びのポイントであった。
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都港区三田4-7-24
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
白金高輪駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都港区高輪1丁目8-5フラッツ高輪102
地図を見る



中学受験グノーブル 編集部のおすすめポイント

- 最難関中学への合格者を多数輩出!経験豊かな講師による受験指導
- 対面授業で理解力や能動的な学習の姿勢が育ち、合格に必要な総合力が身につく!
- 通常授業+解説動画で生徒の自立学習をサポート
白金高輪駅にある中学受験グノーブルの口コミ・評判
塾の総合評価
子供の友人が通っているからというのが一番の理由であまり下調べをせずに入塾したので、思っていたより家庭でのフォローが必要で親の普段になっていると感じる。しかしながら、子供の成績推移を見ると着実に伸びているので授業内容や講師のレベルが高さのおかげだと思うので、入塾させて良かったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
本人が小さい頃、文化祭に行って、第一志望と言うか、この学校へ行きたいとずっと思っていた学校へ進学できたのはこの塾のおかげ(後は妻の援助)だと思います
本人もそこまで難しい学校であるなどつゆも考えていなかったでしょうし
入塾時の成績では何を無茶な、と言うレベルでしたから
受験1ヶ月前でも全く手が届かない状況下から
よく一ヶ月で手が届く範囲まで上がったと感心しています
もっと見る






塾の総合評価
少人数で生徒への対応がきめ細やかだった。サピックスオープンを必ず受ける事で受験者全体のレベルを知る事ができた。テキストは見やすく分かりやすく、過去のテキストを振り返らなくても類似問題が繰り返し出題されていたところもよかった。
もっと見る






塾の総合評価
子供にとても合っている、いまのところ週一度の通塾でよい、子供がとても楽しんで通っている。お茶の水駅からとても近い。同じ学校の子が少ないためとても気兼ねなく通うことができる。
もっと見る





アクセス・環境
1クラス10名程度で、先生が一方的に説明するのではなく生徒達の意見や発言を求めながら授業を進めている。
毎回、授業の始まりには前回授業の復習テストを行い理解度を確認している。
クラスの雰囲気は、クラスのレベルや先生にもよるようだが明るく和気あいあいとしたクラスや緊張感のあるクラスと様々なようだ。
もっと見る




アクセス・環境
流れとしては至って一般的なスタイルだと思います
先生が例題の解き方を懇切丁寧に説明するところから始まり、それに類似する問題を生徒がそれぞれ解いていくスタイル
間違っていた場合には個別に何がおかしいかのヒントをくれる様だが、正確するまで帰れないところが若干厳しいと感じました
勿論あまりに遅くなれば解放されますが
雰囲気自体は悪くなかったとおもいます
もっと見る






アクセス・環境
前回の復習テストをしてくれる。授業で解いた問題もしっかり見てくれている印象。先生は生徒が楽しく授業を受けられるような工夫をしてくれている。大規模な人数ではないため、一人一人の声が届きやすい環境にありそう。
もっと見る




アクセス・環境
毎週、復習と新しい単元を繰り返し行っており、普通にやっていても同じ単元を二回できるようになっている。当てられることは少ないようで、そのようなプレッシャーは感じていなかった。怒る先生が多かったようで、それなりに緊張感はあった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:75万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方に直接会う機会が少ないので詳細は不明ですが、おそらく社員とアルバイト両方の雇用形態であると思われる。他の塾でも教えていたという先生や年配のベテラン先生、若い先生がいるので社員なのかアルバイトなのか判別できない。年齢は若い方から50代くらいの方まで幅広い。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的にプロの集団であり、年齢的には皆若いが、ベテランと呼べるのではないかと思います
当然と言えば当然なのでしょうが、上のクラスに行けば行くほど良い先生の指導を受けられる様になるのでので
逆に成績が振るわず下のクラスに回される様になると授業の質が落ちてくるため
上下のクラス間で徐々に距離が離されるきらいがある
もっと見る






講師陣の特徴
普段の授業の様子も、一人一人よく見てくれている印象を受ける。クラスや学年が変われば、先生も変わるが、どの先生も熱心で一生懸命教えてくれている。生徒が興味を持つような教え方をしてくれている。たくさんの先生が在籍している。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はほとんどがSAPIX出身の先生。人によってはかなり厳しく怒る先生もいて、それなりの緊張感あり。ただ話はみんな面白かったようで授業は楽しんで通っていた。勉強や、試験に対する知識も多く、その点に対しても何の問題もなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
算数は基本的な考え方の理解を重視していて、計算や基礎力定着に向けた内容になっている。塾での復習のための自宅学習用のテキストや計算テキストがあり家でもフォローも必要。
国語は読解に力を入れていて、長文の読解と記述問題が多い。
もっと見る




カリキュラムについて
小学校5年生までのうちに小学校の範囲を終えてしまうスタイルをとっているので
進度は速く、基礎的な事は早い段階で学ぶことができた様である
小学校6年生時は志望校ごとのクラス編成に分かれる
そこではひたすら志望校の過去問を解き、傾向と対策を学ぶ
あまりいなかった様であるが、途中で志望校が変わった生徒には辛いかもしれない
もっと見る






カリキュラムについて
各教科、丁寧に学べるカリキュラムになっていると感じる。毎月テストもある。幅広い範囲を隅々まで教えてくれる。まだ新四年までのことしか分からないが、理科や社会より国語と算数に多くの時間を割いて教えてくれる印象。
もっと見る




カリキュラムについて
最大手のSAPIXに準じたようなカリキュラムで信頼に足るものだった。毎週の復習が多くて、全てを消化するのはほぼ不可能。ただわからないところは先生に気軽に質問に行ける雰囲気もあり、フォローは十分だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
いくつかの塾の説明を聞いたが、子供のお友達がすでに本塾に通っており、本人が友人と一緒に通いたいとこの塾を希望したので
もっと見る




この塾に決めた理由
サピックスからスピンアウトした講師たちが始めた塾で、少人数制であることと教育方針がユニークであったところ
もっと見る






この塾に決めた理由
少人数で先生の目が行き届きやすいと思ったから。質問をしやすかったり、風通しが良いのではないかと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いため。規模が小さくて面倒見がよいため。他に近くにあるSAPIXは規模が大きすぎた。グノーブルは合格実績も良く、伸びている塾であったため。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都港区高輪1-3-15
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最適な学習空間を創出!あなたの学びに応えるオーダーメイド授業




個別指導塾の雲海 編集部のおすすめポイント

- 自分のペースで学習できる。完全マンツーマンの個別指導塾
- 理解度によって軌道修正!それぞれに最適なオーダーメイドカリキュラム
- 高いデザイン性の個室空間。学びに集中できる好環境
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都港区白金1丁目25-29 ディアコート1F
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
白金高輪駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近く、親身になって指導してもらえるのでとても良いと思っている。簡単な四則演算からのスタートで、現在足し算をしているが、学校よりも少し進んだ勉強をできている。公文式には肯定的な意見も否定的な意見もあるが、自分の子供に関してはあっていると思う。
もっと見る





塾の総合評価
普通です。特に理由はない。公文はひたすら繰り返す計算が多く、学校の授業の補助には足りません。もっと学校授業の補助をやったら普通の塾のように生徒も集まると思うが、パートの先生では難しいですかね。家から近いことだけはメリットです。今後は通常の塾に通わせようかと思います。ちょっと想像力が育たないんじゃないかと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
一番良かったのは家でも学習する習慣がついたこと。決して勉強が好きなわけではないが友達と遊ぶ時間も持てているし良いバランスだと感じている。本人が中学受験を望む場合はまた他の受験に特化した塾で受験対策の勉強が必要になるとは思う。
もっと見る




塾の総合評価
わたし個人の話ではありますが、通われる個人にもよるので一概には言えませんが、通われる人に合わせる事が重要ではあるがあわせ過ぎる事も、教える内容の遅れなどがあり考え物である。
また、英語の講師は、ネイティブが理想で、東南アジア系はネイティブでも訛りが独特であるため避けていただきたい。
もっと見る




アクセス・環境
同じ問題を複数の生徒が解き、答え合わせや解説しているようだった。学校以外の同世代の生徒と割とフランクに接することができており、雰囲気は良いと思う。黙々と勉強するような厳しい雰囲気の感じはなかった。通うのが嫌にならない雰囲気で良かったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、テキストに沿ったものであったと記憶しております。
流れも、テキストに沿った物であった。
雰囲気は、厳しいと言うよりはほのぼのとした物であった。
英語のリスニングはあったが、ネイティブではなかったのでネイティブで有れば良かった。
また、ネイティブでも、可能な限り東南アジア系は訛りが独特であるため避けいただいたほうがよいとかんじます。
もっと見る




アクセス・環境
週に2日の曜日が元々セットになっていて、そのセットを選ぶ事がで来ます。
月木、火金、水土のセットです。
生徒さん達は静かに集中して解いているので良い環境だと思います。
その時の分が終わった人から帰れるので帰宅時間はまちまちです。
もっと見る



アクセス・環境
集団なので、回答の順番がまわってくる
殺伐とした雰囲気ではないので、分からないところは質問できる時間を設けてくれるのでその時に質問し、回答する時間もある 時にはユーモアある授業内容で場が和む場面もあるそうです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランらしき人もいるが、学生と思われる若い人の方が多く感じた。受験を意識しているわけでもなく、勉強をなるべく楽しく思えれば良いし、学習習慣が付けば充分だと思っているので特に問題はなく満足している。子供との接し方も慣れている感じがした。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランで慣れていたようで優しい女性であった。
厳しさは無かったが、教え方が上手かった。しかし、テキストに沿った教え方中心であったことに少し不満ではあった。
個人的には、男女関係はないが、少し厳しい環境が良いように思えた。
もっと見る




講師陣の特徴
恐らく素人です。
誰でも先生にはなれそうです。
人数が多いから1人1人見ていないと思います。
今どのような様子なのか全く教えてくれません。
こちらから電話なりしないと子供の様子などは教えてくれません。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです 声を荒げたりきつい指導はあったのか聞いてみたが今までなかったと言っていたので子どもには合っているようです
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高くなく、小1なので授業で分からないままにならないように補習したり、忘れないように復習したりといった程度に思われる。親、学校以外の大人と初めて触れ合う大人であり、そういう面も含めた学習がある。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、数学、英語でテキストに沿った内容である。
テキストに沿ったものではない物を要求したが思い通りにならなかった。
テキストに沿った物だけでは応用がつかないため。
英語は、リスニングもあったが、この場合は、ネイティブな人が行う方が良いと感じた。
ただ、ネイティブでも、東南アジア系は訛りが独特である為、出来るだけ避けていただきたい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供のレベルによります。集中力があり理解が早い子だと、あっという間に次の段階へ進む事が出来、かなり先取りの内容が出来ると思います。決められたカリキュラムは特にありません。全ての科目において言える事だと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
前回の復習、今回の授業、宿題の順番で行う
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通える範囲内であり、学校の勉強の予習、復習には充分であると思ったから。小学一年生には充分だと思った。
もっと見る




この塾に決めた理由
近く
もっと見る




この塾に決めた理由
塾の雰囲気
もっと見る



この塾に決めた理由
近くて学校からも家からも通いやすい 他の保護者からも先生が優しくアメとムチを使いながら個々に合わせた対応をしてくれるとアドバイスをもらったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都港区白金3丁目23-3
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
白金高輪駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。
もっと見る





塾の総合評価
継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都港区高輪1丁目22-10
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩7分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
世界最高の学びと、「好き」が一緒の仲間に出会える!

Life is Tech! School(ライフイズテック スクール) 編集部のおすすめポイント

- 専門的なプログラミング+映像編集の6つのコース
- 実際にアプリをリリースできる
- 中高生に特化し独自開発した教育プログラム
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都港区南麻布2-12-3 南麻布ビル1F
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
白金高輪駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近く、親身になって指導してもらえるのでとても良いと思っている。簡単な四則演算からのスタートで、現在足し算をしているが、学校よりも少し進んだ勉強をできている。公文式には肯定的な意見も否定的な意見もあるが、自分の子供に関してはあっていると思う。
もっと見る





塾の総合評価
普通です。特に理由はない。公文はひたすら繰り返す計算が多く、学校の授業の補助には足りません。もっと学校授業の補助をやったら普通の塾のように生徒も集まると思うが、パートの先生では難しいですかね。家から近いことだけはメリットです。今後は通常の塾に通わせようかと思います。ちょっと想像力が育たないんじゃないかと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
一番良かったのは家でも学習する習慣がついたこと。決して勉強が好きなわけではないが友達と遊ぶ時間も持てているし良いバランスだと感じている。本人が中学受験を望む場合はまた他の受験に特化した塾で受験対策の勉強が必要になるとは思う。
もっと見る




塾の総合評価
わたし個人の話ではありますが、通われる個人にもよるので一概には言えませんが、通われる人に合わせる事が重要ではあるがあわせ過ぎる事も、教える内容の遅れなどがあり考え物である。
また、英語の講師は、ネイティブが理想で、東南アジア系はネイティブでも訛りが独特であるため避けていただきたい。
もっと見る




アクセス・環境
同じ問題を複数の生徒が解き、答え合わせや解説しているようだった。学校以外の同世代の生徒と割とフランクに接することができており、雰囲気は良いと思う。黙々と勉強するような厳しい雰囲気の感じはなかった。通うのが嫌にならない雰囲気で良かったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、テキストに沿ったものであったと記憶しております。
流れも、テキストに沿った物であった。
雰囲気は、厳しいと言うよりはほのぼのとした物であった。
英語のリスニングはあったが、ネイティブではなかったのでネイティブで有れば良かった。
また、ネイティブでも、可能な限り東南アジア系は訛りが独特であるため避けいただいたほうがよいとかんじます。
もっと見る




アクセス・環境
週に2日の曜日が元々セットになっていて、そのセットを選ぶ事がで来ます。
月木、火金、水土のセットです。
生徒さん達は静かに集中して解いているので良い環境だと思います。
その時の分が終わった人から帰れるので帰宅時間はまちまちです。
もっと見る



アクセス・環境
集団なので、回答の順番がまわってくる
殺伐とした雰囲気ではないので、分からないところは質問できる時間を設けてくれるのでその時に質問し、回答する時間もある 時にはユーモアある授業内容で場が和む場面もあるそうです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランらしき人もいるが、学生と思われる若い人の方が多く感じた。受験を意識しているわけでもなく、勉強をなるべく楽しく思えれば良いし、学習習慣が付けば充分だと思っているので特に問題はなく満足している。子供との接し方も慣れている感じがした。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランで慣れていたようで優しい女性であった。
厳しさは無かったが、教え方が上手かった。しかし、テキストに沿った教え方中心であったことに少し不満ではあった。
個人的には、男女関係はないが、少し厳しい環境が良いように思えた。
もっと見る




講師陣の特徴
恐らく素人です。
誰でも先生にはなれそうです。
人数が多いから1人1人見ていないと思います。
今どのような様子なのか全く教えてくれません。
こちらから電話なりしないと子供の様子などは教えてくれません。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです 声を荒げたりきつい指導はあったのか聞いてみたが今までなかったと言っていたので子どもには合っているようです
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高くなく、小1なので授業で分からないままにならないように補習したり、忘れないように復習したりといった程度に思われる。親、学校以外の大人と初めて触れ合う大人であり、そういう面も含めた学習がある。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、数学、英語でテキストに沿った内容である。
テキストに沿ったものではない物を要求したが思い通りにならなかった。
テキストに沿った物だけでは応用がつかないため。
英語は、リスニングもあったが、この場合は、ネイティブな人が行う方が良いと感じた。
ただ、ネイティブでも、東南アジア系は訛りが独特である為、出来るだけ避けていただきたい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供のレベルによります。集中力があり理解が早い子だと、あっという間に次の段階へ進む事が出来、かなり先取りの内容が出来ると思います。決められたカリキュラムは特にありません。全ての科目において言える事だと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
前回の復習、今回の授業、宿題の順番で行う
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通える範囲内であり、学校の勉強の予習、復習には充分であると思ったから。小学一年生には充分だと思った。
もっと見る




この塾に決めた理由
近く
もっと見る




この塾に決めた理由
塾の雰囲気
もっと見る



この塾に決めた理由
近くて学校からも家からも通いやすい 他の保護者からも先生が優しくアメとムチを使いながら個々に合わせた対応をしてくれるとアドバイスをもらったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京急本線泉岳寺駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都港区高輪2丁目1-13
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
白金高輪駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近く、親身になって指導してもらえるのでとても良いと思っている。簡単な四則演算からのスタートで、現在足し算をしているが、学校よりも少し進んだ勉強をできている。公文式には肯定的な意見も否定的な意見もあるが、自分の子供に関してはあっていると思う。
もっと見る





塾の総合評価
普通です。特に理由はない。公文はひたすら繰り返す計算が多く、学校の授業の補助には足りません。もっと学校授業の補助をやったら普通の塾のように生徒も集まると思うが、パートの先生では難しいですかね。家から近いことだけはメリットです。今後は通常の塾に通わせようかと思います。ちょっと想像力が育たないんじゃないかと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
一番良かったのは家でも学習する習慣がついたこと。決して勉強が好きなわけではないが友達と遊ぶ時間も持てているし良いバランスだと感じている。本人が中学受験を望む場合はまた他の受験に特化した塾で受験対策の勉強が必要になるとは思う。
もっと見る




塾の総合評価
わたし個人の話ではありますが、通われる個人にもよるので一概には言えませんが、通われる人に合わせる事が重要ではあるがあわせ過ぎる事も、教える内容の遅れなどがあり考え物である。
また、英語の講師は、ネイティブが理想で、東南アジア系はネイティブでも訛りが独特であるため避けていただきたい。
もっと見る




アクセス・環境
同じ問題を複数の生徒が解き、答え合わせや解説しているようだった。学校以外の同世代の生徒と割とフランクに接することができており、雰囲気は良いと思う。黙々と勉強するような厳しい雰囲気の感じはなかった。通うのが嫌にならない雰囲気で良かったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、テキストに沿ったものであったと記憶しております。
流れも、テキストに沿った物であった。
雰囲気は、厳しいと言うよりはほのぼのとした物であった。
英語のリスニングはあったが、ネイティブではなかったのでネイティブで有れば良かった。
また、ネイティブでも、可能な限り東南アジア系は訛りが独特であるため避けいただいたほうがよいとかんじます。
もっと見る




アクセス・環境
週に2日の曜日が元々セットになっていて、そのセットを選ぶ事がで来ます。
月木、火金、水土のセットです。
生徒さん達は静かに集中して解いているので良い環境だと思います。
その時の分が終わった人から帰れるので帰宅時間はまちまちです。
もっと見る



アクセス・環境
集団なので、回答の順番がまわってくる
殺伐とした雰囲気ではないので、分からないところは質問できる時間を設けてくれるのでその時に質問し、回答する時間もある 時にはユーモアある授業内容で場が和む場面もあるそうです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランらしき人もいるが、学生と思われる若い人の方が多く感じた。受験を意識しているわけでもなく、勉強をなるべく楽しく思えれば良いし、学習習慣が付けば充分だと思っているので特に問題はなく満足している。子供との接し方も慣れている感じがした。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はベテランで慣れていたようで優しい女性であった。
厳しさは無かったが、教え方が上手かった。しかし、テキストに沿った教え方中心であったことに少し不満ではあった。
個人的には、男女関係はないが、少し厳しい環境が良いように思えた。
もっと見る




講師陣の特徴
恐らく素人です。
誰でも先生にはなれそうです。
人数が多いから1人1人見ていないと思います。
今どのような様子なのか全く教えてくれません。
こちらから電話なりしないと子供の様子などは教えてくれません。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです 声を荒げたりきつい指導はあったのか聞いてみたが今までなかったと言っていたので子どもには合っているようです
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高くなく、小1なので授業で分からないままにならないように補習したり、忘れないように復習したりといった程度に思われる。親、学校以外の大人と初めて触れ合う大人であり、そういう面も含めた学習がある。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、数学、英語でテキストに沿った内容である。
テキストに沿ったものではない物を要求したが思い通りにならなかった。
テキストに沿った物だけでは応用がつかないため。
英語は、リスニングもあったが、この場合は、ネイティブな人が行う方が良いと感じた。
ただ、ネイティブでも、東南アジア系は訛りが独特である為、出来るだけ避けていただきたい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供のレベルによります。集中力があり理解が早い子だと、あっという間に次の段階へ進む事が出来、かなり先取りの内容が出来ると思います。決められたカリキュラムは特にありません。全ての科目において言える事だと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
前回の復習、今回の授業、宿題の順番で行う
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通える範囲内であり、学校の勉強の予習、復習には充分であると思ったから。小学一年生には充分だと思った。
もっと見る




この塾に決めた理由
近く
もっと見る




この塾に決めた理由
塾の雰囲気
もっと見る



この塾に決めた理由
近くて学校からも家からも通いやすい 他の保護者からも先生が優しくアメとムチを使いながら個々に合わせた対応をしてくれるとアドバイスをもらったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都港区南麻布2丁目7-25
地図を見る
- 最寄駅
- 京急本線泉岳寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「自ら考える力」「自ら学び続ける力」が身に付く

クレオスタディ 編集部のおすすめポイント

- 急速に変化する社会に対応する力を身に付ける
- 偏差値にこだわるのは大切だけど、それが全てではない
- 少人数のグループ指導
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京急本線泉岳寺駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都港区 三田 4-19-19 3階
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)家庭教師
アウトプット重視のレッスンで真のバイリンガルになれる!

ソレイユインターナショナル 編集部のおすすめポイント

- 小学生の間に準1級レベルの英語力を身に付けられる
- 厳選した外国人講師によるネイティブレッスン
- 0歳から12歳までの生徒を対象にした柔軟で豊富なクラス
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都港区白金3-4-8
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
白金高輪駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩11分
- 住所
-
東京都港区南麻布3-19-7麻布8ハウス1F
地図を見る



ファースト個別 編集部のおすすめポイント

- オリジナル教材を活用した完全1対1のオーダーメイド個別指導
- 生徒1人に対して4人の講師が自立学習などをサポート!
- 豊富な受験指導実績!内部進学・外部進学どちらにも対応
白金高輪駅にあるファースト個別の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導の先生と相性が良かった事が非常に大きかった。不得意科目をきめ細やかにサポートしてもらった。また、志望校へのアプローチが行き届いていた。自習体制が充実していたのは非常に良くスタッフもきめ細やかだった。
もっと見る





塾の総合評価
先生が親身になって質問に答えてくれたり、学習スケジュールを組んでくれたりした。また暖かい雰囲気で歓迎してくれて、居心地の良い塾だった。マンツーマンで、苦手な教科を徹底的に克服してくれようと、いろいろなドリルをやった。
もっと見る





塾の総合評価
将来のことを考えた時には塾が非常に有効な手段であると思う。この塾に決めたと思ったらまずはよく確認してから決めたほうがいい。教師もよく生徒のことを考えているので、塾にして良かったです。これからも一緒に頑張っていきたいです。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で授業を行っている。大人数で授業を行っておらず、教師も生徒の能力を把握しやすい人数で授業を行っている。少人数で行うため、教師と生徒がよく話がある。よって雰囲気がよい。わかりにくいことも教師が把握してくれるので良かったです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教師は大学生が主体ではあるが卒業している人もいる。穏やかで明るい雰囲気の教師がほとんどであり、子供にとっても話しやすいとのことであった。1番よかったのがわかりやすい説明です。わからないときには丁寧に教えてくれるのが良かったと言ってました。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の学習レベルに合わせたカリキュラム設定となっており、時折行っているクラス編成により、生徒のレベルに合わせたカリキュラムとなっている。レベルに合わせているので進行具合もクラスごとに違っているが、生徒も悩まずに教師に話している。
もっと見る




この塾に決めた理由
交通機関を考えて家からも通える場所を探していたところ、いいところがあったのでそこに決めました。教師の質も他の人からいいと言われてたので入るきっかけとなりました。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金台駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都港区白金台4-2-7 bld桜なみき4F・5F
地図を見る

飯田塾(東京都) 編集部のおすすめポイント

- 最大6人までの徹底した少人数の指導
- センター&私大国語9割を本気で目指す
- 短期間で国語力アップを目指せる
- 最寄駅
- JR山手線田町駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都港区三田4-1-23
地図を見る


- 最寄駅
- 京急本線泉岳寺駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
個別以上の集団指導で中学受験をトータルプロデュース!

スタジオキャンパス 編集部のおすすめポイント

- 反復定着型の授業で志望校合格を目指す
- ベテラン講師が最新の入試問題に対応したオリジナルテキストを作成!
- プラスアルファの学習と毎日開放している自習室で自学学習を育む
白金高輪駅にあるスタジオキャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
先生の授業や過去問対策、解説などがとても親身にやってくれてとても良かったです。また、先生の授業も面白く、興味深いものばかりでした。自分は数学がとても苦手だったのですが、この塾に入ってから偏差値と点数がとても伸びました。自分が努力できる環境を揃えてくれるとてもいい塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧で親身な塾だったなと振り返っております。中受のやり方(例えば普段の接し方、志望校の設計の仕方、慣らすための他県受験への挑み方など)を保護者へもきちんと教えてくれます。
先生も全員が正社員講師で、しっかり中受のノウハウをお持ちだと感じました。
とてもお世話になりまし
もっと見る





塾の総合評価
少人数制で、担当の先生が非常に手厚く進捗状況や学習度を把握して、細かくアドバイスをしてくださいました。非常にアットホームな雰囲気で、クラスの子供達とも非常に仲良くなって、楽しそうに通っていたのが印象的です。
もっと見る






アクセス・環境
少人数のクラスで、一人一人目を向けてくれていたようだ。「この教室にいる人たちは、同じ学舎にいるがライバルだ。馴れ合わない、志望校を教えない、適正な競争心を持て」というような指導で、和気藹々というより、しっかり勉強する雰囲気を作ってくれていた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
少人数制であり子供をよく見てくれる。丸付けなども丁寧な添削が入っており、苦手な部分をサポートしてくれる。集中が切れているときは注意をしっかりしてくれる。また中受のトレンド、志望校の決め方などもきめ細やかに指導してくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
中受に必要なことはしっかり教えてくれる。クラスが分かれており、偏差値に応じて対応を分けている。オリジナル教材を元にしながら、過去の良問を解くなど実践的な指導が手厚い。作文の添削が特に丁寧だったと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で、少人数制だったため。また、発達グレーだったこちらのことを親身に聞いてくださり、授業中前の方の席にするなど対応をしてくれたため。栄光に通っていたが感じが悪く伸びなかったので転校した。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京急本線泉岳寺駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都港区三田3-7-13
地図を見る

明星塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた英語カリキュラム
- 定期テストや高校・大学受験対策にも対応
- 自宅での学習も徹底的にサポート
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金台駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都港区白金台4-4-5-101
地図を見る



フォトン算数クラブ 編集部のおすすめポイント

- 算数に特化!飛び級制度も導入
- 中学受験の算数に対応した指導、豊富な合格実績
- 少人数制で質問もしやすい学習環境
白金高輪駅にあるフォトン算数クラブの口コミ・評判
塾の総合評価
関西圏を中心に全国展開。40年以上の指導実績があります。過去の合格者データをもとにした「合格プログラム」では、志望校へ合格した生徒の使用頻度の高い教材や必要な学習時間を算出。それをベースにひとりひとりの現状に合わせて、「合格プログラム」を作成。学習進度の管理などを行います。また、一般選抜や総合型選抜まで幅広く対応。小論文、記述対策、共通テスト対策まで、生徒一人ひとりのニーズに合わせた指導が可能となっています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|
- 最寄駅
- JR山手線田町駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都港区三田 5-21-10アビタシオン松坂1F
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
白金高輪駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





- 最寄駅
- 東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩11分
- 住所
-
東京都港区南麻布3-9-6
地図を見る


- 最寄駅
- 都営浅草線高輪台駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
白金高輪駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に先生方が子供を大切に思い、子供と一緒に楽しみながら学びの場を作ってくださるのでとても満足はしています。
ただ、子どもにとって退屈になりがちな部分をどう指導されるのかは今後子どもの学年が上がっていかないとわからないのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
もっと見る





塾の総合評価
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業は教材の内容に沿って始まり、子供が飽きてきた空気を講師の方が感じると、その教材を使った別の考え方や、内容に沿った調べ学習に切り替えたりしているようです。
その時の子供の状態に合わせて柔軟に対応されています。
時には他の子とグループ学習のようにすることもあります。
もっと見る




アクセス・環境
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
スタッフ、講師の方など皆さん子供に対して熱意をもって接してくださいます。
いわゆるマスプロ的な感じではなく、子供それぞれの興味や個性に合わせて声かけの方法を変えてくださるので、子供も集中を切らさずに通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成長や興味の方向、個性に合わせて柔軟に進め方を変えてもらっています。
月齢、年齢を考慮したうえで子どもに決して無理をさせないカリキュラムで、できる子には一歩踏み込んだ内容を与えてくれる印象です。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
もっと見る




カリキュラムについて
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から遠すぎず、将来的に子供が一人でも通いやすい距離だと考えたため、こちらの塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良い
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 都営浅草線高輪台駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都港区高輪3丁目2番4号
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
グローバル化時代に必要な英語力を身につける英語学習塾

GLICC 編集部のおすすめポイント

- 熟練レベルの外国語習得を目指す学習塾
- 帰国生入試や海外大学進学者向けの指導が充実
- 通学クラスとオンライン指導を組み合わせた効率の良い学習
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩11分
- 住所
-
東京都港区南麻布 5-2−37 デペッシュモード2階
地図を見る