お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 東京都 新宿区 新大久保駅

新大久保駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 199 141~160件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 新宿若松町教室

最寄駅
都営大江戸線若松河田駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
都営大江戸線若松河田駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区戸山1丁目1-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 新宿若松町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 下落合教室

最寄駅
西武新宿線下落合駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
西武新宿線下落合駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区下落合2丁目7‐12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 下落合教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 中野坂上教室

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩4分
住所
東京都中野区中野区本町2丁目30-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 中野坂上教室の地図

ico-cancel.webp

418.webp
キズキ共育塾 代々木校

最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)家庭教師

不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾

Ambience 17664.webp
Ambience 17665.webp
Ambience 17666.webp
Ambience 17667.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 返金制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

キズキ共育塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
  • あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
  • 土曜日や祝日、夜間も受講可能
最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩4分
住所
東京都渋谷区渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑202号
ico-map.webp 地図を見る

キズキ共育塾 代々木校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3642.webp
エレファース 中野坂上教室

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

生徒に合わせた教育プログラム+独自メソッドで基礎力を育む

ico-recommend--orange.webp

エレファース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自メソッドで基礎力や認知機能の向上をサポートする発達支援教室
  • 1対1の完全マンツーマン指導!生徒に合わせた教育プログラムで授業を実施
  • 生徒も保護者の方も安心できるような安全への取り組みを徹底
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩3分
住所
東京都中野区中野区中央2-2-9 坂上マンション102
ico-map.webp 地図を見る

エレファース 中野坂上教室の地図

ico-cancel.webp

810.jpg
茗渓予備校 新宿校

最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)オンライン対応あり

東大・早慶など合格実績多数!中高一貫校生・難関大学受験生の専門塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

茗渓予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科ごとの完全担任制!120分の授業時間で腰を据えて勉強ができる
  • 通塾とオンライン指導を選択可能!臨機応変に切り替えて受講するのもOK
  • 清潔で広々とした自習室完備
最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩3分
住所
東京都渋谷区渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

茗渓予備校 新宿校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

295.webp
鉄緑会 本校

最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩3分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

中高6年一貫校の生徒を対象とした、東京大学受験のための専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある鉄緑会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(97件)
※上記は、鉄緑会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

東京大学受験専門でテキストや講師のレベルが高い。同じ学校から多くの同級生が通っており楽しく通塾が出来ている。講師は東京大学又は国立大学の医学部学生か卒業生で指導力が高い人を選抜しており生徒の面倒見がとても良い。

本校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師陣は、ベテランの方は信頼できるし、現役の東大医学部生の方も居て、最新の情報を生で聞くことができる。また、生徒は御三家を筆頭に、本気で東大受験を考えている人たちしかいないので、自分の子どもの現在地を正確に把握することができる。

本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師のレベルと塾生の学力の高さにより、学力が向上している。特に、塾生からの刺激が勉強へのモチベーションにつながっています。また、東大や医学部受験生に対する情報提供が充実しています。ただし、指定校でないと入塾が難しいと思います。

本校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格したので、カリキュラム、講師、雰囲気、全てがとでも素晴らしい。特に、優秀な子どもたちが集まる塾なので、流されやすい子どもには、よい方向に流され、とてもよい。まわりに引っ張られる効果もとでも大きい。

本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

志望校が同一の子たちの集団で、脱落することが許されない、脱落はありえない、脱落を考えさせない雰囲気であり、周りに流される子どもにはとてもあう雰囲気であった。形式、流れは確立しており、志望大学に合格したのでよかったと思う。

本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早い
理解できる子はいいけど。。。
できない子や凡人は本当にきついと思う
劣等感にさいなまれて脱落していく子も多い
スピードがかなりはやすぎる
ちょっと過剰な気もするが、ついていける子もいる

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

復習だけでなく予習をしていかないと着いていけないようでした。学校が厳しい学校ではなかったので、ある程度の厳しさは刺激になってよかったです。集団授業ですが、少人数で慣れ親しんだ仲間と共に進んでいくので、落ち着いた雰囲気だったかなと思っています。予習をする習慣ができてよかったです

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、開成高校や同等の生徒が集まっており、入塾可否の判定基準なども高く、全体的に生徒の理解レベルも高く、授業のレベルも高いと思われます。授業の流れや、授業中の雰囲気はわかりません。講師と生徒とのコミュニケーション、塾内の雰囲気は良いように聞いています。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

本校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

本校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほか志望校の現役生で、年齢も近く、過去の経験でない直近の経験をベースにしており、より実践的であったように思う。科目毎にスペシャリストが担当しており、他の塾ではこれだけの講師陣は期待できない。志望校に合格したのでとてもよかった。

本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの学生も含めて、非常に優秀な講師が揃っている
日本最高峰レベル
全員高学歴で優秀なのは間違いないが、教え方はまた別の話。
当たり外れもあるようだが、講師と生徒の相性もあるのだろう
人間的にも尊敬できる講師もいたようで、卒業後も交流が続いているようだ。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生方がほとんどでしたが、ご自身も過酷な医学部受験を経験されています。現役生で受験情報もあたらしくとても頼りになりました。厳しい言葉をかけられたこともありますが、娘のことをよく知っているからできるアドバイスだったので本当にありがたく思っています。一人一人を大切にされている実感がありました

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、東大の生徒さんや東大出身の東大受験のプロ講師が担当していて、信頼がおけるものでした。東大受験の経験者である故に、その勉強方法を的確に指導したり、モチベーションを維持できるようにして下さいました。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

徹底して志望校向けのカリキュラムであり、脱落することが許されない、脱落はありえない、脱落を考えさせないカリキュラムであり、よい意味でそのカリキュラムに乗ることができた。周りに流される子どもにはとてもあうカリキュラムであった。志望校に合格したのでとてもよかった。

本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

有名な話だが、過剰すぎる面もあるようだ。
ついていけなくて途中で脱落する生徒もそれなりにたくさんいるようだ。
これについていければ、東京大学や国公立大学の医学部も余裕で合格できる実力が養われるのだろう。
ギリギリ合格は目指していないようだ。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は医師ではないので、はっきり言ってカリキュラムがよかったどうかはわかりません。授業の進度がとても早く復習を何通りも行えたのはよかったかなと思います。現役生は先取りが大切ですが、なかなか独学は難しいので、引っ張って行っていただけて良かったと思います

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は東大を受験したことがないので、カリキュラムの適正さなどはわかりません。しかしながら、東大受験に向けた専用のカリキュラムが組まれていました。センター試験の準備は、結構試験が近づいてからやっていたように思います。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校の合格実績が高く、まわりの同じ大学を目指す多くが通っており、学校の延長のような感じであったから

本校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指定校のひとつに通っていたから
周りに通っているこがおおかったから
日本最高峰の塾だから
優秀な子しかはいれないから

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さい頃から医学部志望で、医学部に強いと聞いたので決めました。費用も良心的で授業は濃厚でよかったです

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:兵庫医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が東大受験を希望しており、鉄緑会が東大志望者向けの塾だから鉄緑会に入塾することを決めました。開成高校の生徒が多く通っていることも決め手になりました。

本校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

鉄緑会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 指導するのは東大卒の講師陣が中心
  • 東大受験のための専用カリキュラムで指導
  • 東大への豊富な合格実績に強み
最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩3分
住所
東京都渋谷区渋谷区代々木1-55-8
ico-map.webp 地図を見る

鉄緑会 本校の地図

ico-cancel.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) フロンティアキッズ早稲田教室

最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)面影橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
東京さくらトラム(都電荒川線)面影橋駅から徒歩2分
住所
東京都新宿区新宿区西早稲田3-17-20 大伸第一ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) フロンティアキッズ早稲田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 下落合2丁目教室

最寄駅
JR山手線高田馬場駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近い。グループでの授業がどういうものかを覚えるいい環境である(学校の授業環境があまりにも劣悪なため、普通の環境というものを教えたかった)月謝のバランスが良く、コストパフォーマンスがいいと思った。

信濃町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:新宿区立四谷第六小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

信濃町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:新宿区立四谷第六小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
JR山手線高田馬場駅から徒歩7分
住所
東京都新宿区新宿区下落合2丁目10-14 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 下落合2丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 上落合教室

最寄駅
西武新宿線中井駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
西武新宿線中井駅から徒歩4分
住所
東京都新宿区新宿区上落合2丁目27-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 上落合教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(521件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒2人に先生1人の個別指導体制が非常に良かったです。アットホームな雰囲気で、先生たちも、気軽に声かけていただいて質問しやすい環境をつくってくれました。進路指導も丁寧にしていただき、レベルに合わせた学校を選ぶ事ができました。駅からは少し離れていましたが、通塾するのに問題はありませんでした。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教室は、こじんまりしていて、落ち着いた雰囲気だったので非常に良かったです。また、先生達も非常に真面目に対応していただき、生徒一人一人の事を考えて指導してくださったと思っています。志望校選びも本人の性格も考えてアシストしていただきました。志望校を決めたあとは、その学校の試験傾向を調べて対応していただきました。結果的に子どもが前向きに通塾し、志望校に合格できたのは、塾の先生方のおかげだと思っていますし、感謝しております。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒2人に先生1人という個別指導のスタイルがもともと内気性格だった子どもにとっては非常に良かったです。先生たちも気さくで塾の雰囲気もアットホームで良かったです。駅からは距離がありましたが比較的通塾するのも便利だったことも良かったです。総合的に大満足な塾であったと今でも思っています。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導でありこじんまりしていたこともあり、内気な性格である子どもにとっては馴染みやすい教室でした。また、先生がたが生徒1人1人に対して大変親身になって指導していただきありがたく思っています。つい最近、塾が、閉塾したという事実を知り寂しい思いでいっぱいです。お世話になった先生方、本当にありがとうございました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生1人の体制でした。わからないところは質問しやすい環境をつくっていただきました。雰囲気はアットホームで通塾を嫌がることはありませんでした。授業の内容もレベルに沿って対応していただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導をお願いしました。先生1人に生徒2人という内容です。先生たちは、親切丁寧で、質問などもしやすかったと思います。算数が苦手だったので、塾長自ら指導していただきました。こじんまりした教室だったので雰囲気はアットホームな感じだったと記憶しております。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人という個別指導のスタイルでした。先生たちは、どなたも気さくに触れ合っつてくれました。小さい教室だったので全体的にアットホームな雰囲気でした。もともと内気な性格だったこともあり、このアットホームな雰囲気の教室だったことが非常に良かったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導を希望して入塾しました。個別指導と言っても先生1人に生徒2人という形式でした。生徒2人でしたがほぼマンツーマンに等しい感じで大変満足した覚えがあります。雰囲気は、教室が狭かったこともあり、アットホームな雰囲気でした。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は学生ではなく専門の先生でした。みなさん気さくで、ありがたかったです。算数が苦手だったので、算数の先生でもある塾長自ら指導していただきました。教室も狭くてアットホームな雰囲気で先生たちも優しかったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から教えていただきました。もともと人見知りな性格な子どもだったので、個別指導を選びました。先生は、親切丁寧に教えていただきました。算数が苦手だったので、塾長自ら指導していただきました。他の先生達も質問しやすい環境を作っていただき、大変助かりました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生に指導して頂きました。個別指導という事もあり、親身になって教えていただきました。算数が苦手で成績が伸びないことから、塾長自ら指導していただきました。学生の先生に指導してもらう事はありませんでした。雰囲気はとても良かったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導であり、わからないところを気兼ねなく聞くことができた。また、苦手科目を重点的に指導してもらい、克服することができた。塾長自ら指導していただき、感謝しております。また、ベテランの先生が多かったので安心して通塾することができました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたカリキュラムを作っていただきました。当初は算数と国語を中心にカリキュラムを組んでもらい、慣れてきたところで社会と理科のカリキュラムを組んでいただきました。無理のない範囲でカリキュラムを組んでいただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数が苦手だったので、後半はコマを増やして対応していただきました。前半は、算数と国語。後半は社会と理科を追加して学びました。本人のレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂いたと思っています。だいぶ前の事なのであまり覚えていませんが、一コマの時間は、集中力が持続する時間だったと記憶しています。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人の習得レベルに合わせて組んでいただいたと思います。わかりやすいテキストで指導していただいたと記憶しています。算数が苦手だったことから、受験が、近くずくとカリキュラムのコマ数を増やして対応していただきました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会が受験科目であったが、採点が高い国語、算数を最初に取り組むカリキュラムでした。後半に社会、理科を学ぶカリキュラムでした。苦手は算数で、後半は算数のコマ数を増やしたり、冬季講習で集中して学びました。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導、生徒2人に先生1人が1番の決め手でした。内気な性格だったので、気兼ねなく質問できる環境が必要でした。先生たちも気さくでよかったです。

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

牛込柳町校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記57件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町62-13 3F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 早稲田校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,793件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

栄光ゼミナールの個別指導は、講師1人に対して生徒が1人または2人という超少数だからです。
グループ授業は多少安くなりますが、栄光ゼミナールはオンライン学習システムがあるため高くなってしまいます。

高田馬場校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

上智大などミッション系大学受験に特化したカリキュラムが組まれており、講師陣の講義に特徴があるところ。例えば課外プログラムとして月に一度英語の文学書を生徒に貸与して翌月までに2〜3枚程度のリアクションペーパーを提出させていました。

四谷三丁目校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由は、第一志望に合格できたのでお勧めではあるが、塾の功績というよりは家庭でのサポートの割合の方がウエイトが多いと感じていたため、星5つではなく4つにしました。費用も高かったので、塾の役割はこの価格であれば当然の内容だったとも感じています。

高田馬場校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から歩いて行ける近いところということで選んだ塾でしたが、全体的に良い塾だったと思います。
先生も親身になって対応してくれるし、生徒も同じ学力レベルの人が多かったので、切磋琢磨しながら勉強できる環境だったので、楽しみながら学力を上げることができ、志望校に合格することができたので、とても良かったです。

神楽坂校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾長をはじめ、社員の全講師は子供のほめ方が上手い!
子供がパンパンな時の講師のアプローチがすごかった!
自習スペースの環境がよくテスト前には便利!
無料の勉強会がある!
入試情報が最新で役に立つ!

高田馬場校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気については、成績順に生徒が着席して授業が行われているので私語はなくピリピリとした雰囲気で進んでいたようです。生徒同士も友達というよりライバルという雰囲気だった。講師も私語はなく、必要な質問に答えるのみなど勉強に特化していた。下手な馴れ合いがなかった印象でした。

高田馬場校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学力のレベル別の少人数制の教室だったので、先生が一方的に話すのではなく、生徒も含めて双方向で話をするインタラクティブな感じだったようです。
同じようなレベルの生徒が多いので、良い雰囲気で授業が進められていたようです。

神楽坂校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私が通っていた時はこの高田馬場校にカリスマ講師がいらっしゃいました。国語の授業を担当されていたのですが、授業がとても面白く身になる事ばかりで生徒全員に好かれていました。元々国語は得意科目だったのですが、この講師の先生の授業を受けて偏差値が60→70まで上がりました。

高田馬場校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

高田馬場校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四谷三丁目校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

高田馬場校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

神楽坂校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の当たり外れがかなり有る。文系の講師が多い。男性講師が多い。
大学生のアルバイトが中心なので微妙。楽しく勉強はできると思うが、室長でも受験はくわしくない。
先生の話がおもしろく、学校の先生より説明が分かりやすくて集中できる。

高田馬場校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の内訳は社員の講師の方と、大学生のアルバイトの講師の方が居たが、どちらが優位など序列はなく、社員、バイトにかかわらず熱心な講師は熱心でした。講師によって評判があった。あまり評判のよくない講師の中に社員の先生も居ました。

高田馬場校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

話を聞いたところによると、年齢は若そうだが、親身になって教えてくれていたみたいです。
わからないところを質問に行くと、わかるまで時間がかかっても丁寧に教えてもらえたようです。
勉強以外の相談に乗ってもらうこともあったらしく、とても信頼しているようでした。

神楽坂校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師や室長の対応、指導は非常に素晴らしいです。ただしアルバイトが多く研修中の新人などもいるため、結局はどの講師に当たるかだと思います。しかし教育の仕事がしたいと思って働いているわけですから、基本的には皆子供好きで温厚で優しいです。

高田馬場校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

他塾とくらべて大きくは変わらない。可もなく不可もなくではないかと。
独自テキストを使用し、単元毎の確認テストを実施。カリキュラムは悪くは無い。
生徒に寄り添って話を聞き、教えてくれるところがいい。

高田馬場校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通っていた選抜クラスが2クラスに分かれており、成績順に上位クラスと下位クラスに分別される仕組みだった。また、座る座席順も成績順だったので自分の状況が一目で客観視できていた。生徒にとってはピリピリする環境のようだった。

高田馬場校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力のレベル別だったので学力レベルの高いクラスを選びました。
生徒みんな周りのレベルが高くて、それに合ったカリキュラムでだったので、周りのみんなから刺激を受けながら切磋琢磨できるようなとても良いカリキュラムだったようです。

神楽坂校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは良いと思う
受験に向けてきっちり組んでいるが
親は初めてなのでもう少し説明が欲しい
その上でフォローを全力でしてゆきたいと思うと伝えているがあまり説明はない

HPや保護者マイページなどで聞けたり返事がもらえるようにしてくれたら良いと思う

高田馬場校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達

高田馬場校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自身が子供の頃から地域にこの塾があり、合格実績も知っていたので信頼できる塾だったから選びました。少人数制でグループ授業と個別授業が選択できる点も良かった。

高田馬場校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からあるいてすぐなので、送り迎えなしで通えるのが1番の決め手。
徒歩範囲では1番ネームバリューもあった。

神楽坂校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:筑波大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

アクセスがよく自分で通える範囲で、明るい校舎だったため

高田馬場校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町62-13 プリンセス早稲田ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 早稲田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 早稲田校

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,851件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

楽しく参加させていただきました。とても良かったです。周りの雰囲気も素晴らしいです。本当に良かったです。ありがとうございました。不満点は全くありません。本当に素晴らしいです。強いて言うなら少し暗い雰囲気が怖かったです。

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通ってみて、学習のペースが整い、自宅ではなかなか集中できなかった勉強がしやすくなりました。先生が個別にサポートしてくれるので、苦手な科目も少しずつ克服できるようになっています。また、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境も、刺激的で、勉強のモチベーションも高まりました。テスト対策も具体的で、効率よく準備ができています。

早稲田校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望の中学に入学出来たから子供は満足しています。毎日のように塾にかよい、帰るのは終電ギリギリでした。塾の宿題と小学校の宿題に毎日ギリギリで朝は起きるのが大変で学校に送り届けることが多かったです。早稲田アカデミーの講師はとても熱心に教えて頂きました。

早稲田校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がたの熱量がハンパじゃなくすごいです。全員合格してやろう!という気持ちが前面に押し出されています。とてもじゃないけど、私ではそこまでの熱量は出せませんでした。無事に合格できて本当に感謝しております。ありがとうございます!

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ネットでの通信制なので、通信講座となります。
生徒のひとりひとりとのたいめん授業となるので、わからないことをわかるようにするための授業です。
生徒と先生ひとりひとりのマンツーマン体制なので、わからないことを聞けるしおきえてくれます

早稲田校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:島根県立江津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的にテストがありクラスを分けます。学力別になっているのでついていけないことや、物足りないことはないと思います。下のクラスに入ると授業に集中していない子がいるみたいですが、真ん中のクラス位になるとそういうことはありません。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

家で両親が曜日ごとに英語と仏語で会話しているので、それほど違和感は無かったはずだが、たまに戸惑うこともあったので、その都度先生にサポートしてもらった。お陰で数ヶ月もすれば特に違和感なく会話や文章も書けていた。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

レベルに応じた指導の実践がしっかりと行われている。生徒の進歩をしっかり見極めたうえで、必要な指導を適時適切に行えるように取り組んでいる。一時的に成績が悪化した場合には直ちに必要な指導が行われており、リカバリーが迅速に実施されている。

早稲田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ネットでの通信制の塾なので、対面とは違うけれどわからないことはないか?等と、きいてきてくれるので、気兼ねなくわからないことを聞ける、わからないことをわかりやすく教えてくれる
わかるまで教えてくれるます。
どちらかというと、夜間の定時制高校のようなかんかくです。

早稲田校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:島根県立江津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は熱心でとても良いです。人によりますが、だいたい分かりやすい授業をしてくれます。概ね満足です。話し方に抑揚があるので眠くなるような授業はしません。受験する学校は家庭の意見を尊重してくれます。受験校が決まると受験校の過去問の指導までしてくれます。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

英語のネイティブスピーカーが揃っているので、留学を見越している娘のためには有利に働いたと思われる。コロナで国と国の往来が自由に出来なかったのもあるが、本来は娘が13歳になるまでには移住して、現地でサポートしたかったが、世界情勢を見越して、今は日本で出来ることをして機を見る。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教科ごとのプロフェッショナルが指導をしており、若い先生よりは古参の先生が多い印象です。

指導法などに関しては、今の世代に対応している感があり、生徒との距離も近かったです。

どの先生も教育熱心で、指導法や過去のデータなどの知識量が多く、頼もしいと感じます。

早稲田校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

基本的には本人の能力にあわせてなので、人によってまちまちである
高校でもピンから切りまであるので、生徒のペースに合わせて受験に備えていく感じでこちらは決めました
中には3月から1年かけてみっちりやる人もいるみたい
うちは短期集中型に絞り込みました

早稲田校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:島根県立江津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストがとても分かりやすく出来ています。授業が早く進んでしまっても復習する時間が設けられているので徐々に理解が深まる感じです。計画的に進められている感じがします。6年生になると各自受験する学校別にみてくれます。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

こちらの希望通り、外国での生活に備えて、英語と仏語での日常会話から、ペーパー等の文章の書き方を中心にみてもらい、海外での生活にある程度は困らない語学力を磨いてもらった。他の教科は特に苦手なものは無いので、受験対策で基礎学力と応用を学んだ。

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

汎用性の高いプログラムと専門的なプログラムとを組み合わせることにより、しっかりとした指導体制性が構築されている。定期的に成果についての検証を実施し、必要に応じて改善策を講じるなどPDCAサイクルがしっかり回っている。

早稲田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が受験対策にじゅくにいきたいと言ってきてが、地元には塾が少なく、学力も低いうえに友達と行くと遊びの延長線になってしまうのでは?と思い

早稲田校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:島根県立江津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

歩いて5分

早稲田校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く講師が懇切丁寧であり、受講した生徒の大半が成績を上げて志望校に合格している。また、卒業後も勉強の仕方が身についており、しっかりと先行きに対応できている。

早稲田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記783件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩2分
住所
東京都新宿区新宿区馬場下町6-1 
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 早稲田校の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー バレッドキッズ 落合第二教室

最寄駅
西武新宿線中井駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
西武新宿線中井駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区新宿区上落合2-1-7 ブルーノート102
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー バレッドキッズ 落合第二教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

127.webp
数教研 新宿教室

最寄駅
都営新宿線曙橋駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生

無理なく算数が習得できる水道方式で、分かる!できる!を体験できる学習塾

講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

数教研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数や数学の力を伸ばす「水道方式」を採用
  • 言語スキームの活用で成績アップ
  • 自宅近くに教室がなくても通塾可能!
最寄駅
都営新宿線曙橋駅から徒歩9分
住所
東京都新宿区新宿区四谷4
ico-map.webp 地図を見る

数教研 新宿教室の地図

ico-cancel.webp

3184.webp
YMS代々木メディカル進学舎 本校

最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩2分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

生徒全員の医学部合格を目指す専門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にあるYMS代々木メディカル進学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(1件)
※上記は、YMS代々木メディカル進学舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大変な医学部受験をクリアさせてくれた。担任の先生のうまく寄り添ってくれた。模試も多くいいペースで勉強できた。受験する大学への志願書類の指導、2次試験の面接の指導も丁寧にやってくれた。様々なデータがそろっている。の多くの友人もでき今後も付き合っていけそうな友人が多くできた。

本校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:獨協医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

本校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:獨協医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

YMS代々木メディカル進学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 医学部受験のプロによる指導が受けられる
  • 効率的かつ体系的な学習ができる
  • 生徒一人ひとりの課題に対応したサポートを実施
最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩2分
住所
東京都渋谷区渋谷区代々木1-37-14
ico-map.webp 地図を見る

YMS代々木メディカル進学舎 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 中央2丁目教室【東京都】

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩5分
住所
東京都中野区中野区中央2丁目31-8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 中央2丁目教室【東京都】の地図

ico-cancel.webp

6357.webp
ニューヨーク予備校 本校

最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師

慶應義塾ニューヨーク学院入学から卒業まで生徒一人ひとりをサポートしてくれる、世界でただ一つの慶應義塾ニューヨーク学院専門塾

ico-recommend--orange.webp

ニューヨーク予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数、マンツーマン、オンライン学習など柔軟に選べる学習スタイル
  • 全員慶應義塾ニューヨーク学院卒の講師陣による圧倒的な情報量
  • 英語力を中心に、小論文や面接など必要な対策を徹底
最寄駅
JR山手線代々木駅から徒歩2分
住所
東京都渋谷区渋谷区代々木1丁目38−18
ico-map.webp 地図を見る

ニューヨーク予備校 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 四谷三丁目駅前校

最寄駅
東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩5分
住所
東京都新宿区東京都新宿区四谷4-15九久ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 四谷三丁目駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東中野教室

最寄駅
JR中央・総武線東中野駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新大久保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えている。友達関係も上手くできているようだった。人として成長したみたいだった。わからないことをわかるようになるまで丁寧に教えている。学習環境もしっかりとととのっていた。ひとりひとりの能力に合わせた学習ができているようだった。

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

1番良いのは同じような問題を体に染み付くまでやる事で本人の基礎になっていると思います。そこから追加で応用の問題もできるようになった。国語、英語、算数もやっているが同じような感じで勉強が出来る。これは将来の為に非常に役に立つと考えています。また先生方も非常に信頼ができ今後もお世話になりたいと考えています。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

繰り返しやることは自分の子供にあつている。プリントを家でひたすらやる。同じような問題が多いので身につく。それを持って行って再度見直しを行う。地域に密着している為、知り合いが多いが、話したりなどはなく集中してできる環境。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒一人ひとりが自主的に課題のプリントをこなしていくスタイルで、公文式特有のやり方だと思います。自分のペースで進めていくことができるので、よいスタイルだと思います。
そういうやり方なので授業自体の流れといったものは、特にありません。それぞれのやり方に任されている感じです。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大久保教室【東京都】 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

定期的にメールをくれている。内容は塾での状況、宿題の進捗状況などを教えてもらえる。進路の相談もできる。中学の定期テストの期間内にはそれに応じた勉強内容に変更してくれる。子供が苦手なところを把握して同じ単元を繰り返し実施してくれる。そうする事で苦手を克服する事ができる。的確にアドバイスをもらい信頼できる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話しやすく親身になって教えてくれる。
たくさんの生徒を見ていますが、漏れなくみてくれる。安心して任せらせる。
定期的に親が直接行き面談をしてくれる。
学校でわからない事も相談できる環境である。子供も先生を信頼している。これからもお世話になろうと思っている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室に所属している専属の先生が複数おられます。どの方も、公文式のカリキュラム内容をよく理解されていて、生徒一人ひとりの進み具合や進捗状況に合わせた形での適切な指導をしてくれていると思います。課題が終わると、採点をしてくれて、できなかったところについての説明や学習の進み具合を説明してくれるのも良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じような問題をやり続けるので、体で覚える感じが良い。間違いが多い場合は何度も何度も繰り返してできるところが良い。早く進む事もできるが、相談する事で学校のペースに合わせたカリキュラムでできる。英語も発音、聞き取りができる教材があり、楽しそうにやっている。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階的にカリキュラムが進んでいく公文式の定番のスタイルであり、同じカリキュラムを何度も行うことで、きちんとした復習の効果が得られており、カリキュラムの内容をしっかりと身につけてから次のカリキュラムに進めるスタイルになっているのが良いところだと思います。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が小さい頃に公文式をやっていて、学習能力の向上に資すると思っていたことと、教室が近くにあるために通いやすい環境にあることが、主たる理由です。

百人町教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR中央・総武線東中野駅から徒歩6分
住所
東京都中野区中野区東中野3丁目17-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東中野教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

新大久保駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

新大久保駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

新大久保駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください