

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
御徒町駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自主的に通塾していた。休みたい、サボりたいような様子は見られなかった。
親も塾に対して聞きやすく、話しやすい環境を作ってくれたので都度確認が取れたり、状況を把握できたりと助かった。
個別の為、価格が高いが無理に教科やコマ数を増やすような話が出ることはなかった。
もっと見る





塾の総合評価
内部進学の為の学校授業の補修目的であれば、個別指導塾の一択だと思う。個別指導塾の場合は共通テキストなどもなく、評価の基準は学校成績の向上のみ。そのためには塾講師の個人的能力がかなりの部分を占めると思う。たまたま娘について下さった塾講師の方が良かったのかもしれないが、成績湖上には繋がり、2年生の終わりには塾を辞めることができた。
もっと見る





塾の総合評価
塾に行きたくない、辞めたいとの話しはないので、通うには良い塾かと思います。補習塾として考えれば良い塾です。向上心が高く良い学校だけを狙うのであるならば物足りない塾かもしれません。治安が良さそうな点。道が明るい点も評価できると思います。
もっと見る




塾の総合評価
希望の学校にどうやったら届くかを考えてくれたので、安心した。伸び悩んだ時期があったが、親身になってくれてあきらめることなく、勉強を続けることができ、親も子供にどう接するかを教えていただき、大変お世話になった。
もっと見る




アクセス・環境
個別形式で質問しやすく、定期的に講師が回ってくる。
テスト前は苦手な箇所を集中的に教えてくれたり、自習にくるように声掛けしてくれたりと助かりました。
コロナ禍ではオンライン対応してたので、休むことなく遅れることなく受講できた。
もっと見る





アクセス・環境
個別塾なので広い教室に一人一人のブース席となっており、塾の先生が一度に3名程度掛け持ちで教えている。いろいろな学年が同じ教室で勉強しているが、みな一生懸命勉強しているので、勉強せざるを得ない雰囲気もある。みな黙々とブース席で何かに取り組んでいる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導がウリの塾だと思います。授業時間以外も自習室の利用も可能です。講師の先生が空いていれば自習室で質問もできるようです。塾の空いている時間なら自由に使えるシステムのようです。それ以外の雰囲気は分かりません。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で、担当してもらえる方が基本決まっていた。その方の都合が悪い時は代替でサブ担当的な方に教えてもらっていた。年齢が近い感じで、親や学校の教師よりも気楽に接することができたのだと思う。専用の個室があり、他の子が見えない状態。うちの子はこれがダメだったようで、他の子が頑張っているという刺激が必要だった。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円位。夏期冬期講習などは参加していない。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師はプロ、社員
子どもの性格、特徴に合わせて進めてくれた。
定期的に面談があり、塾での様子、力を入れて欲しい所など講師に話しやすかった。
子どもからは講師と勉強以外の何気ない会話ができている関係性の中で勉強ができているんだろうなぁと感じられた。
もっと見る





講師陣の特徴
校舎長の先生は面談などもして頂いたが、とても面倒見がよく、生徒の事をよく理解していた。普段の授業はもちろん別の先生だが、娘のお気に入りの先生がおり、その先生のスケジュールに合わせて通塾していた。個別塾だとスケジュールの調整がしやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
子供の実力に合わせたカリキュラムを塾長をはじめ講師の先生方が考えてくれる。子供がわかるまで丁寧に教えてくれます。反復練習用に宿題も用意してくれます。自宅学習をしない子どもには宿題だけでカバーできる様に量も調整します。
もっと見る




講師陣の特徴
受験対応というよりは補習塾に近かったと、後々知った。
大学生の講師が多く、先輩に勉強を習っている感覚。
アルバイトなので、社会人講師ほどは責任を持ってはいなかったと思う。
個別指導は子供にあまり合わなかったようで、結果、受験に失敗。
もっと見る



カリキュラムについて
普通レベルだと思います。
子どもの勉強の状況、部活の状況に合わせて提案してくれた。
季節講習は日程、金額等、無理をすることなく取組めるよう考えて貰えた。
臨機応変に科目を変更したりと対応してもらえた。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒個人個人の希望カリキュラムを優先してくれる。数学と英語で申し込みをしていたが、中間期末テスト期などは、持ちコマ授業の中であれば、他の科目を入れても追加料金はなし。柔軟に対応をしてくれた。通塾日程の変更にも柔軟に対応し、振替をしてくれた。割高ではあるが個別塾にしてよかったと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
特にこれと言ったカリキュラムはないのかと思います。そんな事ないかも知れませんが子供の実力に合わせてカリキュラムを組んでいただけていると思います。宿題の量も個別に調整してもらえます。カリキュラムがわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
20年近く前のことなので覚えていないが、偏差値の高い子供向けではなかったように思える。
公立中学校の上位成績者になるための学習に思えた。私立でも、偏差値60以下の、家庭学習でも合格できる学校用のカリキュラムだったのだろうか。
もっと見る



この塾に決めた理由
友人が何人か通っていて、その前に通っていた塾は合わなかったようで自分からこの塾に行きたいと言ってきた。家の近くにあった為通塾も安心
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験ではなく、内部進学の為の、学校成績の向上が目的だった為。集団塾はやはり高校受験向けと考えたから。学校で使用している教科書とテスト範囲に基づいて指導をお願いした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から1番近い塾。社会人になる兄弟も通塾していたから考えずに通わせる。それ以外にこの塾に決めた理由があるはありません。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いしcmをたくさん観たから
もっと見る



受付時間 | 月曜〜金曜(13:00〜21:00) / 土曜(11:00〜19:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 住所
-
東京都中央区日本橋久松町9-8Biz Feel 東日本橋 2F
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す




プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント

- 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
- 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
- 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
御徒町駅にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判
塾の総合評価
徹底的に生徒に寄り添ってくれる。生徒ごとに担当がついてきめ細やかな指導が受けられる。安くはないけど、金額的には納得です。それにしてもよく息子の学力を伸ばして下さった。感謝しかないです。もしまた大学受験が必要な状況になれば、迷わず名門会を検討します。
もっと見る






塾の総合評価
かなり良かったと思っています。
集団でかなり難しい塾に行っていたのでついていけない分野がどうしてもあった部分のサポートをしていただいたり、受験直前では日程変更にも柔軟に対応してくれたことが良かった
個々の目的に合わせて進めてくれるので良かったと思う
もっと見る





塾の総合評価
費用は高いけれど、授業で教える講師の方とそれを管理サポートしてくださる担当者がおられるので心強かったです。子どものモチベーションをあげたり、保護者への説明は後者の担当者がしてくださいました。講師の方はテクニックなど受験実践での実力をつけてくださいました。
もっと見る






塾の総合評価
名門会は料金だけのことをしてくれる。
子供の性格にあわせて、先生を選べるところもよい。
やはり合う合わないがあるので、その辺はチェンジ何可能なので、助かった。
信頼関係何構築できると、色々な質問もしやすくなり、勉強にむけての意欲があがる。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には1コマ2時間で宿題が出る形が1番多いが、1時間半や3時間も対応してくれる
雰囲気は先生によってかなり違うが、入塾の時にどんな先生がいいか聞いてくれるので自分に合った雰囲気で進めることができる
流れは目的によるので人それぞれです
もっと見る





アクセス・環境
完全に各ブースが個室になっており背の高い壁で仕切られています。視界による邪魔がありませんでした。授業中は先生もずっとそばにいてくださってました。なのでわからないところはすぐに説明をしてくださってました。また教室内もとても静かで勉強に集中できる環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
1対1のため、その都度
解き方の癖、つまずきなどをチェックしてもらえる。その子を性格に合わせて
声掛けをしていただけ、苦手なところに対して、宿題にて再確認させてくれる。
授業中は見る事ができないので、その後の指導報告にて細かくチェックができる。
細かく、みてもらえる。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を出してもらい、その解説授業、それがおわればまた新たな内容の授業と問題演習をしてもらっていました。また、和文英訳などは、ノートを提出してそれを添削してもらい教務の先生を通してそのノートをやりとりするなどしてもらっており、授業外でも知識向上に努めて頂けておりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
プロ講師のみで構成されているが、チューターは岡山大学医学部生
かなりの人数が在籍しているので合わないと思ったら変更することができる
ただ変えて欲しいと言いづらい空気がある
当たりの先生だとかなりわかりやすく成績が伸びる
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの社会人や大学生が講師をされるのではなく、過去に生徒を合格させた実績のあるプロの講師がマンツーマンで指導をしてくれました。解き方のテクニックも細やかな指導をしてくれました。通塾だけでなく家庭教師に選択することも出来ました。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強以外のことも他の教科も合わせて相談ができて、姉弟ともに信頼関係がある。
オールマイティの先生のため、全教科、質問しても的確にわかりやすい説明や指導していただける。解き方の癖の修正もわかりやすく説明していただけて、理解しやすいように話掛けてくれる。
表情や体調の変動をみて、声掛けをしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生で、各科目に対して網羅的な知識を持っておられる先生が大変多く在籍されており、必要なプリントや問題をすぐに提供していただいていたようです。学校よりも多くの情報をそれにより抑え込んでもらっていたようでした。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なのでその人に合わせたカリキュラムが用意されるところがよかった
過去問対策をする人から学校についていくための勉強をする人までそれぞれいる
やりたいことを聞いてくれて希望に沿ってカリキュラムが組まれる
もっと見る





カリキュラムについて
入塾してから1番最初の三者のカウンセリングで合格までのスケジュールを提示してくれました。そしてそのスケジュールどおり順調に実行されているかを月ごとに報告してくれます。途中で弱点がある場合はそこをもう一週してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容までは、わかりませんが、受験対策として過去問や、それに付随した問題。
解き方のコツなど細かく指導をうけれた。
個別指導のため、その子にあわせた内容を取り組む。常に、その子にあった内容をすすめてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手意識のあったところから、まずその苦手を払拭し、さらには得意科目になるように、他の科目よりもかなり熱量をこめて指導していただいておりました。学校よりも早いスピードで教えてもらっていたようです。また早い段階から実際の入試問題を解いてみるという経験を宿題で積ませてもらっていたようで、そのおかげで入試問題に対する難しいという固定概念が外れたように感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で探していた
医学部特化の塾がよかった
教室がかなり綺麗
親身に相談に乗ってくれる
融通がきく
浜学園と岡山駅から近かった
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は費用が高いのでやめようかと思いましたが、フォローが手あついことと時間がたくさん無いなかで効率よく実力をつけていただけるとの説明でこちらの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
長男の中学受験の際に利用し、次男の中学受験の際に利用した経緯があり、頼れて信頼できる先生にめぐりあえたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
生徒の能力に応じた勉強指導とプロである指導者の豊富な経験を苦手科目の対策にあてて、苦手科目の克服をしたいという本人の意思を尊重して。
もっと見る






受付時間 | 10:00-22:00 / 月~土曜日 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都千代田区 神田駿河台2-1-4 ヒルクレスト御茶ノ水7F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
第一志望合格に向けた「努力の天才」を育成!徹底した予習主義で、未来を生き抜く問題解決力が身につく中学受験専門塾




四谷大塚 編集部のおすすめポイント

- 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
- 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
- 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!
御徒町駅にある四谷大塚の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生との会話がとてもやりやすかったため、質問を気軽にたくさんできたから。また、一日間間隔で塾があったため、宿題をやりやすかったです。そして、算数と国語を社会と理科に比べ、授業の量が多かったため、算数と国語の学力に悩むことはありませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
先生たちがいつも生徒のことをよく見てくれていた。通いやすいところにあった。校舎が新しかったため綺麗だった。生徒数が当時は少なく生徒同士で教え合うことが出来たことでお互いのモチベーションアップにつながった。
もっと見る






塾の総合評価
懇切丁寧、生徒一人一人の習熟度に合わせて先生方が教えてくれる。親の面談の時も、細かに現在の学力について分析、対策などを説明してくれて頼もしかった。駅近、綺麗なインテリジェンスビルの中にあり、設備も良くて快適だった。登下校の連絡メールもあり、交通機関で何かありとても遅くなった時には先生が駅まで生徒たちを引率してくれたこともあったので、とても安心感があって良かった。中学受験のために6年生から入塾したが、おかげで難関校に入学できた。
もっと見る






塾の総合評価
自分としては、アクセスも良く、雰囲気が明るく自分に合っていたし、近くで兄が通って合格した過去もあったため信頼は大きかった。
先生も親しみやすい人が多くて、親身に相談に乗ってくれる先生が多い。
上位の順位が張り出されたりするため、やる気にもつながる。
もっと見る






アクセス・環境
全体に向けての講義形式
当てるなどと言った生徒理解の確認もあり、問題を解く時間がたくさんあったりする。
問題の解説という演習が多かったイメージ。
雰囲気はみんなで理解していこうという傾向もありつつ、切磋琢磨して、理解を深めるところもあったと思う
もっと見る






アクセス・環境
生徒数が少なく先生が一人一人に向き合いやすい環境だった。生徒同士も仲良かったので教え合いもあった。夜ご飯のお弁当の後にiPadを使って計算問題や国語の問題を解く時間があり、基礎的な計算力や国語の知識をつけることが出来た。授業後の質問も行きやすかった。主にテキストどおりやりながら、ときどき入試問題もでてきた記憶がある
もっと見る






アクセス・環境
四谷大塚の授業は、予習シリーズを基に進められ、内容は系統立てられたカリキュラムに沿っています。授業では講師が重要ポイントを丁寧に解説し、問題演習を通じて理解を深める形式です。双方向のやり取りが多く、生徒が主体的に考える場面が強調されます。また、雰囲気は集中しつつも適度な緊張感があり、周囲の生徒と切磋琢磨しながら学べる環境です。授業後の質問対応や補講も充実しており、個々の課題にも柔軟に対応しています。
もっと見る






アクセス・環境
もう少し個別の生徒に対応して欲しい。レベルが高いからか、レベルの高い生徒に合わせて授業が進むので、付いていけなくなることがある。
出来れば、補習の時間を設けて、レベルを合わせていくのも良いのではないかと思っている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方が多く、スタッフには、若い人が多かったイメージ
教え方も分かりやすく、親しみやすい講師が多かった
生徒1人1人をちゃんと見てくれているような感じがした。相談などにしっかりと乗ってもらえる。
もっと見る






講師陣の特徴
算数の先生は校舎長で高学歴の人だった。分かるまで教えてくれたし、私の入試最終日に学校まで応援しに来てくれた。国語の先生は私の国語の実力を認めてくれていて過去問の解き方や他の科目との兼ね合いも考えてくれた。社会の先生は授業がとても面白く、旅行のお土産で黒曜石をくれた。その先生のおかげで社会が1番得意な科目になって感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
四谷大塚の講師陣は中学受験に特化した高度な専門知識と指導経験を兼ね備えています。各教科ごとに選び抜かれたプロフェッショナルが在籍し、生徒一人ひとりの理解度や学習状況を細かく把握して指導を行います。特に、難易度の高い問題にも対応できるわかりやすい解説や、受験生のやる気を引き出すコミュニケーション能力が高く評価されています。また、質問対応や保護者へのサポートにも力を入れており、信頼感が強いことが特徴です。
もっと見る






講師陣の特徴
合格率は高いが、できる子が優先される、、もうすこしレベルに合わせて個別に対応してもらえればと思っている。
授業時間以外でも質問を積極的に受け付けてくれるのはうれしい。
できれば補習の時間を設けてもらえればと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
クラス分けがあったため、実力に適した授業内容かつ、教え方な気がした。下のクラスでは基礎の基礎から教えてもらうことができ、上のクラスでは応用の問題に関しての解説などが聞くことができるといった、レベル別の教え方が良かったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
クラスが別れていたのでクラス別に進度や難易度が別れていたのだと思う。テキストは四谷大塚のものを使っていて簡単な問題から応用問題まで幅広くあったためさまざまな実力の生徒に対応していたと思っている。先生が問題を適切なものを選んでとかせていたと思っている。無理のない範囲や授業の立て方で、宿題も多すぎること無く小学校の宿題をしっかりやりながら塾の課題をやることが出来ていた。
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚のカリキュラムは中学受験に特化して体系的に構成されており、基礎から応用まで段階的に学力を高められる内容です。週ごとに明確な学習目標が設定されており、授業、復習、宿題が一体となることで効率的な学習が可能です。また、定期的な組分けテストで現状の学力を把握し、クラス分けや指導内容を柔軟に調整する仕組みも特徴的です。これにより、生徒それぞれのペースや志望校に合わせた最適な指導が実現します。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高い。算数は中学生が習う方程式をいたずらに使うのではなく、植木算やつるかめ算を丁寧に教えてくれるのがうれしいと思う。
国語は文章題を多くやってくれるので、読解力がしっかりと付いていると思っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くアクセスも良かったし、元々兄が通っていたのもあり流れで入塾。また、全国統一テストのみで、入ることができるとなったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
新しく出来た校舎で綺麗だった。前の塾が自分の性格と合わなかったため、落ち着いた雰囲気の塾に行きたかった。新しく出来た校舎だったので通う全員が初対面で生徒数も最初は少なくて通いやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
四谷大塚は中学受験に特化したカリキュラムが充実しており、教材の質や講師陣の指導力が高いと評判です。また、定期的なテストを通じて自分の学力を正確に把握できるため、効率的な学習計画を立てられる点が魅力です。さらに、個々のニーズに応じたサポートが整っており、目標達成に向けた最適な学習環境を提供しているため、志望校合格を目指す家庭にとって理想的な選択肢と言えます。
もっと見る






この塾に決めた理由
レベルが高い。名門の中学校、高校の一貫校への合格率が高い。講師はが、専門的に教えてくれる。ハレンチな事件はあったが、再発防止策を説明してくれた。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都中央区本橋堀留町1-8-12ホウライ堀留ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
御徒町駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
個人別のオンライン受講型という形式が本人に向いていたようで、余計なストレスなく学習を進めることができた。必要な個所は理解できるまで繰り返し視聴できる点も良かった。結果として第一志望の学校学科に現役で合格したので、評価は高い
もっと見る






塾の総合評価
偏差値が上がってもともと入るレベルだった学校より何ランクか上の学校に入学すことが出来たから。授業内容も分かりやすくて面白くて、見ていて飽きないから頑張れるし、サポートしてくれる人も優しくて沢山相談に乗ってもらえて嬉しかった。単語や熟語のサポートもあって覚え安かった。
もっと見る






塾の総合評価
体調を1番に考慮してくださり、本人に合った授業を選んでくださった。授業の先生も元々、お気に入りの参考書を出している方で、感激していた。また、週1回以上は、面談をしてくださって、安心感を得ていたようです。その面談もZoomを利用したり、直接塾に足を運んだりと臨機応変に対応をしていただけたので、すべての面で、感謝しかない思いです。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価は志望校に現役合格したので100点満点です。やはり実績ある塾を選ぶべきです。カリキュラムや講師陣を見ることが大切だと思います。あとは負担なく通えるかと治安が良い場所も重要だと思います。
あとは、設備やセキュリティ対策、トイレや自習室利用など細かいところでも、とても良かったと思います。
多額なお金は必要になりますが合格すればチャラになります。家族全員で応援して合格する塾の勉強だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン受講型なので、大教室での授業ではなく、個人個人が自分のカリキュラムに沿ったビデオ講義を受講していく形式。講義のスピードや他の生徒の理解度などに煩わされることなく、必要な講義を自分が理解するまで受講することができる。
もっと見る






アクセス・環境
オンデマンド授業。たまに特別授業で本人が直接授業をすることもあった。授業は面白くて雑談が入っている時もあった。内容も分かりやすくて、授業前もしくは中に問題を読んでといて、それを解説して貰って更に問題を解く
暗記教科は呪文みたいに唱えて耳で覚えられた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は明るく、講師陣のリードもよく、子供達が合格するイメージを与えてモチベーションアップにつながる内容が多いそうです。あと雰囲気は周囲の学生も真剣に勉強しているため、自然にライバル心が生じて勉強に集中するそうです。たまには冗談やユニークな考え方も教えてくれているそうです。100点だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別で個室でできるから集中しやすかった。レベル別で授業が用意されているから、自分に合ったレベルの授業を選ぶことが出来た。また、勉強の計画がズレた時は相談に乗ってくれる人がいたからペースを調整できたし、歳が近くて受験に詳しいため悩みを聞いてくれて嬉しかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
オンライン受講型なので、講師によるリアルの講義はなく、ビデオ視聴が基本である。テレビでも見聞きするような有名講師も多くおり、さすがに講義は興味深くて飽きさせず、生徒がしっかり理解できるようわかりやすく説明している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランでテレビに出ているような人達の授業だった。サポートしてくれる人は歳の近い大学生で週1で一緒に授業計画を立てる機会があった。授業で分からない所があった時はそのサポートの先生達に聞くことが出来た
もっと見る






講師陣の特徴
有名で実績ある講師陣が揃っています。自信を持って講師は教えてくれています。大学合格することがゴールなのでヒントや対策まで具体的に教えてくれています。講習内容も、これをやっておけば大丈夫とモチベーションアップにつながるので子供は勉強することに自信がついてきたようです。
カリキュラムの通りに進行させていくようです。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの授業をオンデマンドで見る形だった。基本対面はなくたまにイベントで実査兄話を聞くことが出来た。テレビでよく見る人達だった。他は年齢の近い大学生の方が一緒に勉強計画を立ててくれたり相談に乗ってくれたり、授業で分からないところを説明してくれる人がいた。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の志望校・学科について面談などでしっかり設定し、それを目標に必要なカリキュラムを個人別に組み立てて受講していくシステムなので、無駄がなく目標にあった学習を行うことができる。また定期的に面談等で見直しを行うこともできる。
もっと見る






カリキュラムについて
授業は自分のレベルに合わせて選ぶことが出来る。同じ先生でも何に重点を置いているかが別れている。途中で会わないと思ったら変更もできた。計画を一緒に立ててもらえるから進め安かった。色んな大学の問題をとくことが出来た
もっと見る






カリキュラムについて
もちろん、大学合格がゴールなので傾向と対策がしっかりしています。カリキュラムはロードマップがあり、通年と夏季講習や冬季など進捗や講習内容を考慮したものです。あとは有名で実績ある講師陣が教えているので日々講習内容を繰り返し勉強することが大切だと言われています。自宅での予習復習が効果的になるそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
塾で作った単語勉強サイトみたいなのがあった。回答数が多いとランキングに乗る制度があって、やる気が出た。単語も熟語もあって色んなものを勉強できた。一緒に勉強計画をしてくれる人がいるから、部活と両立しやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
基本的に個人別のオンライン受講型なので、講師との相性や生徒同士の人間関係などに煩わされなくて良いから
もっと見る






この塾に決めた理由
元々友人が通っていて誘われた。駅からも近くて家からも近いから選んだ。オンデマンド授業なのもとても魅力だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校への通学路の範囲で、治安が良く、自宅からも通いやすい。塾の実績が優れていること、優れた講師陣、先生が揃ったカリキュラムがあり合格のためのロードマップが明確なため。
もっと見る






この塾に決めた理由
最寄り駅から徒歩で行ける近いところにあったから。友人が通っていてオススメされたから一緒に通い始めた。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都中央区日本橋堀留町1-8-12
地図を見る



みなと個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 全学年・全教科を対象とした生徒専任講師による授業
- 定期的な模擬試験による目標設定
- 個別指導料地域最安値!特待生制度や兄弟・姉妹割引制度が充実
御徒町駅にあるみなと個別指導塾の口コミ・評判
塾の総合評価
まだ、通塾したばかりなので、よくわかりませんが、うちの子にはとても合っているように思います。
入塾して、たった1ヶ月で期末テストの点数も、一つの教科でしたが、20点も上がっていて、内申も全体的に上がっていたので、このまま自信をつけて頑張ってもらえたらと思います。
なので、最高の評価をつけさせていただきました。
もっと見る





塾の総合評価
まだ、入塾したばかりなので色々わかりませんが、本人のやる気が出るように、楽しく学習できるようになってくれれば良いなと思っています。
自習で自分で計画して学習する習慣を身につけられたらと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
みなと個別指導塾は今まで通わせてきた塾の中でピカイチです。
清澄白河にたまたま来てくれて感謝でしかない。
意思ある子供達を増やすにはこのみなと個別指導塾の店舗拡大・清澄白河校も手狭なので2号館を作るべきだと感じました。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾であったため、中学校の定期テスト前はカリキュラムを柔軟に変更してくれたのが良かった。また、苦手な教科ついても重点的に指導してくれたため、自信をもって入試にのぞむことができた。さらに、面談も定期的に行われ、志望校を決定する際に細かいことも色々と相談できたことが良かった。
もっと見る





アクセス・環境
2対1で授業をしていただいてるので、問題を解いてる時は集中できるので良いかと思います。
分からなかった所は自分の番になった時に、質問できるようです。
毎回授業の度に、その時の講師の方から専用アプリで報告があるのですが、何をしたのかとても細かく報告していただけるし、今後の流れもきちんと説明していただけるので、安心しています。
もっと見る





アクセス・環境
1:1か2:1でもちろん金額も違うのですが、ウチは2:1です。
一コマ80分で、週の組み合わせなど色々できる。
担当の先生の変更も可能なので、自分に合わない先生だったり、他の先生も気になるようなら、変えてもらうこともできるそうです。
もっと見る





アクセス・環境
授業だけでなく、それ以外の話題も子供を惹きつけ、それにより意志を付けさせてくれた。
授業以外でも自習をしに塾に通い詰めた事が何よりも素晴らしかったし、何が何でも諦めない気持ちが培ったと感じております。
もっと見る





アクセス・環境
1対1または1対2の個別指導。
問題について解説、問題演習、誤りやわからない問題について解説の流れ。先生は固定ではないので、自分に合った先生を選べる。合う合わないは別として、どの先生も親切である。
ひとつの教室に長机が置かれ、仕切りで個別ブースに分けているだけなので、周囲の声が丸聞こえ。授業外の生徒の雑談声がうるさい時がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
うちの子には合っているようで、子供の目線で話したり教えたりしていただけるようです。
まだ通塾したばかりなので、よくわかりませんが、本人がやる気を出せているのは先生達のおかげだと思っています。
わかりやすく、毎回授業の度に専用アプリにて報告していただけるので、しっかり指導していただけているのがわかり、安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多いかと思います。
地元の子供だと思うので、学校の事も良く知っているし安心です。
とても丁寧に対応していただけるので、安心しています。
とても優しそうな先生ばかりなので、甘えてしまわないか心配ですが、子供が楽しく塾に通って、勉強が楽しくできればいいなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長も講師陣もとても熱心で清澄白河ではみなと個別指導塾がピカイチの塾だと感じました。
まずここには暫く敵わないと思いますよ。
やる気にさせる方法も素晴らしかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
主に大学生による指導。大学生または大卒生の学歴はそこそこいいレベルの大学である。塾長は社員で指導もしてくれるが、生徒個別のカリキュラムなどをみてくれ、面倒見がよい。やる気のある生徒には親身になってくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの子の理解が乏しく、授業についていけていないのか、宿題が多いかと思いますが、限られた時間で、しっかり教えていただけてる証拠なので、子供本人次第かと思います。
理解ができていなさそうなところは宿題と、また小テストにて復習しているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
その子のレベルにそって学習していただけるので、子供の学習意欲も出てきてがんばろうと思っていると思います。
学習計画も無理のないように組んでいただけるので、学校の宿題もちゃんとやっていて安心しました。
もっと見る





カリキュラムについて
フォレスタを使用した基礎的な学習を一通り行い、更に苦手なところを徹底的に解消したのち、さらに必要となる応用知識を習得してから志望校の個別受験対策が良かった。
日々の課題や行った内容に関する評価やお知らせなどコメントも的確で、次に繋がるhow toが詰まっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒それぞれに合ったレベルの指導をしてくれる。授業は予習中心の先取り学習で、宿題を家に持ち帰り定着を狙うスタイル。テスト前にはテスト対策など、苦手分野の指導もしてくれる。入試前には当日と同じ試験の流れで5科目の試験をし、傾向と対策の授業が役立った。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が体験授業を受けた時に、とても親切に教えていただき、うちの子には合っていたようです。
子供曰く、講師の方の教え方がとても良かったと言っていましたので、本人に決めさせました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に体験させて決めさせたのですが、話をする時にきちんと子供と目を合わせて子供と話してくれたので、親の意見だけでなく子供の意見を尊重してくれると思った。
学校とその子のレベルに合わせた学習計画を立ててもらえるところ。
もっと見る





この塾に決めた理由
5つくらい体験をして息子の意志で決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導であるから。
自宅から、学校から、通いやすいから。
先生との相性がよく子どもが楽に通塾できていたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線両国駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都墨田区亀沢1-8-1早川ビル2F
地図を見る
- 最寄駅
- JR相模線入谷駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
寺子屋スタイルで考える力を育む学習塾

自由塾 編集部のおすすめポイント

- ただ教えるだけでなく常に生徒にじっくり考えさせる指導方針
- 寺子屋スタイルで生徒一人ひとりに向き合った指導
- 作文指導とアクティブラーニングで推薦入試に強い力を育てる
御徒町駅にある自由塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長が個性的。先生ほぼ塾卒業生から成り立っている。子どもは気に入って通っている。 自習にいってもよく、担任の先生も親切らしい。学校のテスト前はテスト勉強的なこともしてくださり本人は続けたいといっている。作文や外国の先生による英語も興味深い。
もっと見る




塾の総合評価
子供が休まず通った。成績も向上し本人のやるきも上がったように見えた。良い教え方をしているのだろうという印象がある。実際に本人の第一希望に合格することもできたので感謝している。価格もリーズナブルなように思う。他の塾に比べたら安いのではないだろうか。苦手な科目に絞って契約できるから効率がよかった。
もっと見る





塾の総合評価
これからに期待して星四つです。
まだ成績が上がったきたわけではないので。
何より自主的に学習している時間を取っているかどうかなので、もっと自分で勉強して欲しい。
勉強するのは自分だという事です。
もっと見る




アクセス・環境
入退館はLINEで通知が来るので安心
大学生先生1人に生徒4人
テキストを進めていく
自分で考えても分からない時は先生が教えてくれる、それでも分からない場合は繰り返し考える必要がある
定期テストの範囲を対策できる。
自習室にて授業前後自習可能
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生
テキストを進める過程で分からなければ教えてもらえる
自主的に質問できるといい環境に近づく。
分からないままにしない姿勢が大事。
聞く事で関係が悪化するなどは考えず、自主的に復習しても分からないならどうしたらいいか考える必要がある。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストを進めて行くスタイル、
志望校に向けて学習できる
定期テストの対策や計画を立てる
自分でわからなかった場合
先生に分からないところは質問できる
それでも分からない場合は繰り返し考える必要がある。
もっと見る




この塾に決めた理由
主体性を持って学習できるようになって欲しいから。
受験関係なく主体性をもって行動できれば、人生を豊かにする事ができる。
仕事も人生も目標に向かって計画を立てて行動してほしいから。
もっと見る




- 最寄駅
- JR相模線入谷駅
- 住所
-
東京都台東区入谷2-25-4
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線鶯谷駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
高校受験と大学受験に向けての対策授業に強み!進学に特化した個別指導塾

進学個別桜学舎 編集部のおすすめポイント

- 基礎力重視のカリキュラムで、生徒の学力に合わせた授業を行う
- 知識事項をしっかりと身につける学習法
- 考える力を養う、受験対策に特化した授業
- 最寄駅
- JR山手線鶯谷駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都台東区上野桜木2-10-3
地図を見る

- 最寄駅
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
御徒町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
私が通っていたのみですが、先生によく恵まれました。
先生が自分よりも圧倒的に頭の回転が早く自分の歩幅に合わせてくださることが有意義です。
そして勉強ではなく会話の中で理解できる授業で楽して学ぶを実現した塾だと思いました。
いざテスト本番の時も、記憶ではなく考えて解ける力がついていました。
もっと見る






塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています
もっと見る





講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都台東区松が谷3丁目15-9
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩7分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
医学部合格への最短距離を進む無駄を省いた個別指導




医学部予備校 ACE Academy 編集部のおすすめポイント

- 医学部受験のプロによる効率的な指導が受けられる
- 無駄のない個別指導で一人ひとりに合った合格指導
- 個別の課題作成で学習管理を実施
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都千代田区神田小川町1-6-1
地図を見る

松陰個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導を実施
- 志望校に特化した大学受験対策を実施
- 不登校の生徒に対応したコースも開講
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線東大前駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都文京区本郷6-10-5
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
御徒町駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
通いやすい場所です、
駅からもちかいので、あぶないところはなく、子どもにとっていいと思います。
宿題のサポートもあり、先生の雰囲気も、優しく話しやすい先生だと思っております。
教室も、清潔感があり、子どもにとって学ぶ場所にいいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
子どもの年齢に合わせたスペースが確保されているので、教室は子どもたちにとっても勉強しやすい環境とおもいます。
清潔に管理されている教室で、雰囲気も暖かみがあり、よいかとおもいます。
授業の形式までは、把握していません。
もっと見る




アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:13万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
もと幼稚園教諭だときいております。
人当たりもよく、子ども、保護者ともに信頼しております。
話しやすい先生だと思っております。
定期的に面談をしたりと手厚くサポートしてくれているので、よいです。
もっと見る




講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
学校での教科書レベルかなっと思っております。自宅学習でも、学研の宿題は量もほどよく、日々の学校の学習の復習として、役立てております。
夏季、冬季は、もう少し宿題の量があると、よ
りうれしいと思っております。
もっと見る




カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いので、自宅からも学童からもひとりでいけるから、こちらをえらびました。
先生に初めてあったときも、感じがよく、この教室にしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都台東区西浅草3丁目11-2
地図を見る
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線浅草駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
御徒町駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





- 最寄駅
- 東武伊勢崎線浅草駅から徒歩14分
- 住所
-
東京都台東区松が谷3-20-14 1階
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ南北線東大前駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
御徒町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
私が通っていたのみですが、先生によく恵まれました。
先生が自分よりも圧倒的に頭の回転が早く自分の歩幅に合わせてくださることが有意義です。
そして勉強ではなく会話の中で理解できる授業で楽して学ぶを実現した塾だと思いました。
いざテスト本番の時も、記憶ではなく考えて解ける力がついていました。
もっと見る






塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています
もっと見る





講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線東大前駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都文京区本郷6丁目21-4
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
御徒町駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
私が通っていたのみですが、先生によく恵まれました。
先生が自分よりも圧倒的に頭の回転が早く自分の歩幅に合わせてくださることが有意義です。
そして勉強ではなく会話の中で理解できる授業で楽して学ぶを実現した塾だと思いました。
いざテスト本番の時も、記憶ではなく考えて解ける力がついていました。
もっと見る






塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの成長が感じられたというのが一番の理由です。コミュニケーションもより取れるようになったり、自分から前に出て発表もできるようになったためそこだけでも通わせてよかったと思っています。宿題も思いのほか嫌だっていなぅ、日々こなしていけばすぐ終わる程度だとわかってきたような感じです。
もっと見る




塾の総合評価
先生もとても優しく丁寧にひとつひとつ回答してくださるし、学習においてもすごく難しいところからはじめるのではなく今の自分に合ったところを重点的にやってくださるので本当に楽に楽しく行うことができるからです。
もっと見る





アクセス・環境
一つの部屋で多くの方が学ぶ形でした。
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
もっと見る






アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
流れは基本的な挨拶から宿題、その後、その日のレッスンが始まる形式です。その中で、フィードバックだったり、できている部分だったり、もう少し気をつける部分だったりを指導してくれる感じです。いろいろな教え方を取り入れてくれるのでそこは子どもも飽きずに通えていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとして、たくさんの学年の子がいるためみんなで笑顔で楽しくやっています。先生もがつがつ進めるよりは楽しく、理解を重視してくれるので辛いとか、行きたくないということは一切なく楽しくできています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
自分に教えてくださった講師の先生は、慶應義塾大学文学部の方でした。
数学国語英語の3教科を教えていただきましたが、頭の弱い僕でもすんなりと理解できる教え方でした。
公文式の解き方をより早く理解できるように効率よい学びを教えていただきました
もっと見る






講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています
もっと見る





講師陣の特徴
先生の指導は的確で、子どもの成長も日々感じられています。いろいろと覚えてきてくれているので、その都度通ってよかったと思います。家だとやはり教えるのも時々ストレスだと感じてしまうところがあるので、プロとして教え方も上手いので自分も参考にしています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元小学校の教諭出身であり、分かりやすく丁寧に教えてくれます。いい事はいい、悪いことは悪い教えてくれるし、考えてもどうしてもダメな時は優しく分かりやすく教えてくれます。30代の先生であり、子供に教えることに関してはプロであると思います。わたしはこの先生で良かったなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
夕方に3教科を見てもらいました。
英語では電子ペンを使った授業、数学では基礎的なものを応用してもらった教え方。
国語では、身近な例えから難しい考えを無くした教え方でした。
90分ほどの時間で3教科をするので少し大変でした。
カリキュラムというほどのものはありませんてしたが、集中の続く限りを勉強しました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは毎週変わってくるのですが、基本的に英語・国語・数学・ロジカルな考え方などを集中的にやってもらっています。いろいろと学べているのと、子どもの成長スピードに合わせてくれるので、そこは非常に満足している部分です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高レベルではなく今の自分にあったところからのスタートとなります。わたしは高校生ながら中学の基礎から、数学はやりました。自分ができるところから始める為、すごくできないや、辛いという気持ちは一切なく楽しく行えていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて講師の方が知り合いだったからです。
元々そこまで偏差値が高くなかったのですが短期間でかなりの成績になりました
もっと見る






この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からのオススメでコミュニケーションもよく取れるのと、フィードバックもされるのでとてもいいと感じました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いちばん家から近く勉強もしやすい場所だったから。周りの雰囲気もよく友達も多く通っていたため、不安もなく通えたから。また評判もとてもよく勉強するにはいちばん最適な場所であるなと思えたところだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都台東区寿4丁目11-7
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ南北線東大前駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
すべての学力の土台となる国語の本質を身に付けられる学習塾

言問学舎 編集部のおすすめポイント

- 歌人・小説家でもある塾長が国語の本質を指導
- 生徒それぞれの状況を常に把握できる、1クラス最大8名までの少人数授業
- 地元の学校に精通している受験指導に強い学習塾
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線東大前駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都文京区西片2-21-12
地図を見る


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
御徒町駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
月謝は高く費用対効果は微妙だが、結果的に教育熱心なママ友ができ、情報交換できるようになったのが財産になった。未だに親しく近所のため、教育リテラシーの低い地域では貴重な友人になった。あとは通うのが大変で他の習い事とハシゴするには家族が協力しなければ回すのが大変だった。共働き家庭は疲弊し土日が休めずつらい。
もっと見る



塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
どんどん進みついていけない子は辞めてよしという感じで合わなかった。6人でいっぱいの狭い部屋。積極的で率先して手を上げて発言する子には合っているが、おとなしい子は無視に近くいたたまれない。親も熱心で子どもも無理なくやらせているか相当勉強している様子が伺えた。真面目で厳しい雰囲気で、土曜日はリラックスしたいので行くと疲れた。
もっと見る



アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





講師陣の特徴
熱心だったができない家庭へのフォローは薄い。結局、自宅で教えられる程度であり講師に差はない。キツめの先生で真面目で面白みはなく、子どもはつまらないと言っていた。良い先生ではあるが少人数の割にサポートは薄い。結局、家庭学習に任されるカリキュラムであり講師により差はないと感じた。もう少し面白みや笑いがあったら継続できた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






カリキュラムについて
様々だが国立小学校受験と同じような問題が出される。他には名著や漢詩の暗記、音読を皆の前で読み上げる。100玉そろばんなど。だいたい2-3年先くらいの学習内容。
やることがわかったので、教材を買って自宅学習で教えられる。様々なカリキュラムは小学校受験を意識した内容で、自宅で仕込める。
もっと見る



カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名で通いやすい。2万の月謝は高額だが、長男が通えば、下の子はノウハウがわかるため自分で教えれば通塾しないで済み、結果的に節約になると考えたため。右脳開発にも興味があり、芽があるかどうか見極めたかった。他の子や親がどんな雰囲気か知りたかった。
もっと見る



この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- 都営大江戸線春日駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都文京区本郷4-15-7 MSGビル1F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 都営大江戸線春日駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都文京区本郷1-35-24本郷大同ビル1階
地図を見る

Z会エクタス 編集部のおすすめポイント

- 独自のカリキュラム・教材と指導方法に基づいた経験豊富な精鋭講師陣による密度の濃い授業で成績アップ!
- 「筑駒・御三家・駒東」合格を目指した特別講座で学習を徹底サポート!
- 徹底した少人数制だからできる生徒一人ひとりへのきめ細やかな指導と、メンタル面まで及ぶサポートで将来に繋がる新しい知性を育成できる
御徒町駅にあるZ会エクタスの口コミ・評判
塾の総合評価
筑駒、御三家、駒東に特化しており、受験対策のノウハウが豊富と感じました。子供は授業は厳しさの中にも楽しさを感じていたようで、積極的に塾へ通っていました。自習室も完備しており、先生にも気軽に質問できる環境が整えられていました。結果としてうちの子だけでなく、周りの子も御三家や準ずる中学に入学できており、優れた実績をあげていました。
もっと見る






塾の総合評価
とても丁寧に一つ一つわからないところを生徒一人一人に教えてくれる。
過去問題集を何十年分も丁寧に解いて、全て理解するまで徹底指導。
もっと見る






塾の総合評価
少人数制で細かく丁寧にフォローいただけたのがとても良かったと思います。自分でどんどん進んでやれる子であれば大人数の塾が刺激になって良いのかもしれませんが、こればかりは本人の適性によるのだなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
非常に良い塾
我が子を安心して預けられる
親としても先生への信頼感が高く、なんでも相談や質問ができる(学校の教師にはそこまでの感情は抱けない)
ただし、勉強のボリュームは多いのでいかにそれをこなせるか、本人がモチベーションをキープできるのかがポイント
もっと見る




アクセス・環境
少人数形式で行われる。入塾の段階でレベルも一定以上の子供たちが入ってくるので、周りの刺激もあってとても良かったと思う。質問などもしやすく、授業がわからない、ついていけないということがなく、とても助かりました。
もっと見る





アクセス・環境
個別に対応していただき、個々の講師がこどもについて特性を把握している
全てを教えるのでは無く、解説はあるものの自分で考えて回答を導き出せる指導をしていただいている
その中でも子供たちは自由に発言したり質問することができるので非常に良い環境だと思われる
もっと見る




アクセス・環境
低学年のクラスは一クラス10人ちょっとらしい。
無駄話などをする落ち着きのない子はそもそも入塾許可がおりないため、授業中は黙々と問題を解く作業が中心とのこと。
とはいえ、雰囲気がギスギスしているとかではなく、楽しみながら集中して問題を解いているらしい。
休み時間になると、子どもらしく友達と話して楽しく過ごしている模様。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
少人数制なので、ひとりひとり丁寧にみていただくことができました。質問にも丁寧に答えていただいて、着実に力をつけることができたと思います。親との面談でもきめ細かくお話をいただき、最後まで諦めることなく頑張れました。
もっと見る





講師陣の特徴
中学受験のプロ
親としても受験にあたり参考になることが多い
親子共に親身になり信用できるので、些細なことも相談できる
信頼して子供を任せられる
勉強(偏差値)だけでは無く、こどもの特性をよく理解した上で対応してくれる
低学年から6年生まで基本的に一貫して同じ先生にお世話になれる
もっと見る




講師陣の特徴
先生方はみんなプロ講師でバイトは(おそらく)いない模様。
低学年も高学年も、同じ先生が見てくれるので講師の質は信頼できる。中には厳しい先生がいるので、優しい先生でないとダメ、というような子には合わない可能性も。
もっと見る




カリキュラムについて
受験の日にピークを持って来るように、段階的に指導をいただきました。6年生の後半までなかなか得点に繋がって来ず、焦る気持ちはありましたが、理解度は上がって来ているプロセスをよくみていただき、最後は本当に得点が取れるようになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルが高い
宿題は多いが、その分インプットとアウトプットが充実しており、塾での学習(宿題含む)だけで、受験に挑める安心感がある
こどもに中学受験を意識させる内容を含み意識が高まる
親としても関心するカリキュラムが多く、ここに任せれば大丈夫だと言う安心感がある
もっと見る




カリキュラムについて
3年までの授業は、週1回、算数と国語がそれぞれ1時間ずつ。御三家等の難関校受験に必要な、試行力を鍛える授業であり、「教えてもらう」授業ではない。
そのため、低学年では別途基礎力を固めておく場が必要となる。
中には、既にSAPIXなどと並行して通っている子もいるらしい。
もっと見る




この塾に決めた理由
もともとは違う集団塾に通っていましたが、授業についていけなくなり、大人数のためきめ細かい指導もありませんでした。少人数で面倒見の良い点が決め手です
もっと見る





この塾に決めた理由
授業内容が面白い
子供の知識意欲
家から近い
地域で塾の競合地のため質の良い生徒が集まる
同じ目標を目指す子が多くいる
最難関校への合格率の高さ
もっと見る




この塾に決めた理由
少人数制で、低学年からプロの専任講師が見てくれるから
もっと見る




- 最寄駅
- 都営大江戸線春日駅
- 住所
-
東京都文京区本郷1-35-24本郷大同ビル1階
地図を見る

- 最寄駅
- JR総武本線馬喰町駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
本物の科学を通じて将来活躍できる人材を育成

子どもの理科離れをなくす会 編集部のおすすめポイント

- 本格的な実験ができる
- 合宿で仲間とともに課題に取り組む
- 年に1回のコンテストで実力を確認
- 最寄駅
- JR総武本線馬喰町駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都中央区東日本橋2-22-4
地図を見る

齋田算数理科教室 編集部のおすすめポイント

- カメラでの撮影が可能
- 少人数での授業を実施
- 詰め込み式でない授業
- 最寄駅
- JR中央線(快速)御茶ノ水駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都千代田区神田小川町3-2 小川町KSビル5階
地図を見る