2024/06/29 東京都 台東区 浅草橋駅

浅草橋駅 塾 179件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】(4ページ目)

該当教室数: 17991~120件表示
体験授業あり

ITTO個別指導学院 錦糸町校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

浅草橋駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本的に個別塾は子供自身にもよりますが、成長を望む子供にはとても有効になるサポートだと思います。しかしながら、さほど成長を望まない、勉強が根本苦手な子供にしてみれば、その成長スピードでしか進まないので、親としては満足が持てないものでした。

錦糸町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校高萩校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は 何度も申し上げたように先生の丁寧さん 熱心さ 生徒に対する 熱意 それが非常に大きかったと思います 。 そして 自宅から非常に近い距離にあったこと 通いやすかったこと それが持続につながったことと思います。 生徒の人間性を重視した非常に良い塾だと感じました。 もし私が学生時代に戻って塾を選ぶなら この塾を選ぶことと思います。 それほど良い塾だと感じました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供から不満を聞いた事が無いですし、他の家庭からも不満は無かったようです。きっと、学年トップの生徒には物足りなかった塾かも知れませんが、うちの息子は成績も中の下てしたので、この塾が丁度良かったのだろうと思います。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近い自宅から通いやすい という 安易な気持ちで 体験させましたが 雰囲気が本人の性格と一致しており 衛生面も配慮いただいて 先生方も 熱心な先生方で 本人の 実力に応じて 教えていただけたと思います。 また 本人が 学習しやすい環境を作っていただくことも感謝しております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に個別なので、生徒の成長度合いにおうじたものになっていたように思います。個別ならではの聞きやすい環境は非常に良いと思いますが、雰囲気の良さよりも緊張感ある環境作りに努めて欲しい。基本的に個別ですが、定期的に集団形式を設けることで程よい緊張感を与えて欲しい。

錦糸町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校高萩校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の授業の形式 流れ については わかる範囲で答えると 生徒が 分からないところ を重点的に 小テストを繰り返して生徒がわかるようになるまで 丁寧に教えていただいた なぜこのようになるのか なぜこの答えが出てくるのか 特に数学は 丁寧にさらに詳しく教えていただいた感じがします。 特に数学の 学習が 良くて 成績も伸びた感じがします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので合わせてもらえた。授業は先生1人に生徒が3人いたようです。細かい事は分かりませんが、授業だけではなく、楽しい話もしてもらいました。うるさいとかはありませんでした。塾長もお会いした事はありませんが、親身だったようです。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で 誰もが質問しやすい雰囲気で良かったと聞いております また 小テストが多く わからない点を 根こそぎ あぶり出して本人がわかるようになるまで 丁寧に教えていただけたと思います。 集団授業でしたが 非常に雰囲気は良くて 学習しやすい環境を作っていただけたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

錦糸町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校高萩校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:非常に高価であったが 費用対効果はあったと思う

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に学習面というよりは生活面や勉強への取り組みなどきっかけを大事にしてくれているような感じがした。優しさよりも厳しさを強めにした方が相応しいと個人的には思う。塾ですので、目に見える成果を出すようもう少し生徒の数字で成果を果たせるようにして欲しい。

錦糸町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校高萩校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生があったが非常に 教育熱心でわからないところは 隅々まで教えていただいた このような先生がたくさんいた塾であった どの先生も 熱血 感があって 教育熱心であった。 また 事業内容も非常に良かった。 分からないところは生徒と一緒に 悩んで考える そういう先生であった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生でしたが熱心でした。英語と数学が違う先生でした。講習の時は、理科や社会の先生も楽しかったようです。みなさん多分学生で、たまに塾長先生が教えていたようです。ただ、父親で罹患しているので、細かいところは分かりません。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な先生が多く その専門の教師が担当させていただいてて 非常に 分かりやすかったと思う そして 衛生面にも非常に気を使っていただき はっきりと丁寧に教えていただいた まる 質問しやすい先生であった。 いつも気兼ねなく 質問できたと 娘は言っている。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実力にあったカリキュラムになっていますが、こういうシステムでは成長曲線の期待が薄いと感じた。望むならストレッチゴールを目指せるように仕組み作りを行って欲しい。シーズンに応じた緊迫感を与えてくれると子供たちの意識にも響くと思う。

錦糸町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校高萩校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されてる カリキュラムについては 分からないところ 重点的に 何度も何度も 小テストを繰り返して 生徒がわかるまで なぜこうなるのか なぜああいう答えが出るのか どこまで考えるような システム 事業内容にしていただいた。 特に問題なところはなく 生徒もわかるようになったことが嬉しく思えるようになった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校と同じくらいに進んでもらえた。試験前は対策授業を5教科してもらえた。授業進度が早いとか遅いとか子供が言ったことはない。入試が近づくと、県立の過去問を何年分もしてもらえました。入試後も高校の勉強を少し教えてもらいました。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては 実に実力に応じた内容で そして 小テストが多く わからない点をあぶり出すような形で対応いただいた 学校の授業の内容に即して 自分の わからないところわかるところをはっきりと白黒させていただいた そして 分からない点がわかるようになるまで 教えていただいた

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いので

錦糸町校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:第一学院高等学校高萩校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的自宅から近い距離にあり 通うのが容易であったから また交通費も安価で済ませることができた。 とにかく近い場所にあった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の家から近いから。友達がいる。評判が良い。体験授業で気に入ったから。何となく雰囲気が気に入ったようです。

埼玉川越旭町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

非常に近いところにあり 通いやすかったために そして 交通の便が非常に良かったので ここに決めました。 非常に立地的に条件も良く経済的にも 安価であったので ここに決めました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 津田塾大学(1名)
  • 桜美林大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 武蔵野大学高等学校
Loading...
  • 江東区立深川第四中学校
  • 八王子市立鑓水中学校
  • 調布市立調布中学校
  • 江戸川区立葛西第三中学校
  • 足立区立西新井中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
Loading...
  • 文京区立金富小学校
  • 大田区立入新井第二小学校
最寄駅
JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩10分
住所
東京都墨田区石原4-27-10
地図を見る

坪田塾 本郷三丁目校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

ビリギャルの“子”別学習塾!「教えない、支える指導」で飛躍的な成績アップ飛躍的に伸ばします

浅草橋駅にある坪田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(28件)
※上記は、坪田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の個性に合った指導をして頂けて結果が出たと思います。性格って大切で褒めて伸びるタイプや、厳しく行って伸びるタイプなど色々だと思うのですが、個性を見て合わせた指導には長けているのかと思います。
結果、塾で知り合った方は皆結果が出てましたし、楽しそうでした。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強にやる気が出ないようなときでも、ただ子どもの気持ちに寄り添うだけでなく、前向きな言葉がけで、勉強に取り組める状態になるよう話をしてくれる。その子がつまづいている段階まで戻って、そこから抜けなくやり直して、受験まで学習を積み上げてくれる。その子に合った対応の仕方で話をしてくれるので、納得しやすい。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が子どもをしんらいし、励まして
可能性を信じてくれる。子どもも先生を信頼しているので素直に話しを聞いていた。
そのせいか、成長がすばらしく先生には感謝しかないです。
下の子どもたちにも通わせたいと思いました

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘は大学受験のために高校1年生から通い始め、志望校に無事合格しました。

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導になるので、自宅でやるべき事と塾でやるべき事が明確に指導されており、やはり自主性が無いといけない感じだが、やる気を出させるのが上手いと感じました。かなり講師とやりとりが有った様で、よく自宅でも講師の話しをしていました。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、着いたらまず前回の宿題を提出し、それができているかのチェック、チェックのためのテストを受け、その結果によって、できていないところを説明受けたり、もう一度やり直したりする。そして、どうしてそのような答えになるのか、自分の言葉で説明する。先生に突っ込まれたり、質問を受けてもしっかり答えられるようになるまで繰り返し学習する。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子別なのでその子にあったテキストを先生が選定し、問題をとき、答えあわせ。
理解していないと先生が判断すれば理解するまで繰り返し学習。これをひたすら繰り返していた
わからないかしょは質問を自分でしにいく。聞きやすい雰囲気だったとのことです。

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習をし、テストを受ける

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円以上掛かったのではないか?

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700000円

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:基本料金に教材代がかかりますが、しっかり自分にあったものをやっているようなので無駄にはなりません。

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身で、塾生の性格を良く把握してくれていた。インプットは主に自宅等で行い、塾では主にアウトプットを行っていた様子。担当講師とは気が合って良く家でも、面白そうに話してくれていた。楽しそうに話す様子から、合っている事は見えていました。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の先生と大学生の先生といたが、どちらの先生もしっかり教育されていて、常に前向きな言葉がけをしてくれて、本人の気持ちにただ寄り添うだけでなく、前向きな方向に無理なく導いていってくれる存在だった。ちょっと気になることがあっても、メールや電話で即座に対応してくれて、もやもやを長引かせることがなかった。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任が決まっていて進路相談は担任としていた。科目によって先生は変わっていた。
試験まえには選択していない、苦手科目についても指導してもらえた。
試験勉強だけでなく、大学に入ったあとの勉強についてもアドバイスをしてくださった

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全生徒の情報を全ての講師が情報を共有していることです。
親切にしてくださるところで、大学進学に関しては真摯に見てくださりました。

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは先ず入塾テストで測られ、中学校レベルからやり直した科目も有った様で、短時間で取り戻した感じを受けた。
課題の中身までは把握していないが、塾生には合っていた様子。インプット、アウトプットを明確に分けて、アウトプットがちゃんと出来るまでしっかり寄り添ってくれていたとおもいます。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの現在の実力に合ったところから、確実にステップアップしていけるよう、ただただどんどん進むだけでなく、きちんと振り返りをしながら、あやふやなところを残さないようなカリキュラムになっていた。使う教材も、きっちり決まっていたので、迷うことなく言われたことをこなしていけばいいだけだった。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはひとりひとりちがう。
苦手なところ、理解していない段階までもどり理解するまで繰り返しの学習。理解でき次第つぎの段階へ進むようになっていた。理解しているかしていないかはせんせいの判断なので、信頼できるししっかり身についていたとおもう

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人にあった教材を探してくださいます。

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

映画やドラマになって有名だったからと、近くにたまたま有ったから、生徒自ら決めて来ました。良く利用する駅に広告が有って決めた模様。

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ビリギャルのファンだった

都立大学駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京家政大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導方針に共感したから。
ひとりひとりに合った指導方法をしている感じだったから。心理テストをしひとりひとり指導方法が違った

車道校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中京大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

車道校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース / 補習向けコース

坪田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ビリギャルの子別学習塾!1年間で偏差値を40も上げて難関大学に合格
  • 心理学を活用した学習指導!生徒のタイプ別に合わせた指導で成績アップ
  • インプットよりもアウトプット重視!教えない指導で偏差値を飛躍的に伸ばす

坪田塾の詳細データ

  • 中央大学(1名)
  • 津田塾大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 北里大学(1名)
  • 明治大学(1名)
  • 目黒学院高等学校
  • 相模女子大学高等部
  • 中央大学杉並高等学校(1名)
  • 東京成徳大学高等学校(1名)
  • 東京農業大学第一高等学校(1名)
  • 順天高等学校(1名)
  • 都立西高等学校(1名)
  • 東京工業大学附属科学技術高等学校(1名)
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩2分
住所
東京都文京区本郷3丁目32番7号 東京ビル3F
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 錦糸町すみだパークプレイス教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

浅草橋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やはり結果か合格だったのが全てで、カリキュラムに無駄がなくて、苦手分野へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、子供自身の自主性を伸ばすプログラムも素晴らしい。講師陣も子供自身の個性を伸ばすカリキュラムを作ってくれてだれさせない人徳を素晴らしい

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に行きたくない、辞めたいとの話しはないので、通うには良い塾かと思います。補習塾として考えれば良い塾です。向上心が高く良い学校だけを狙うのであるならば物足りない塾かもしれません。治安が良さそうな点。道が明るい点も評価できると思います。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

内部進学の為の学校授業の補修目的であれば、個別指導塾の一択だと思う。個別指導塾の場合は共通テキストなどもなく、評価の基準は学校成績の向上のみ。そのためには塾講師の個人的能力がかなりの部分を占めると思う。たまたま娘について下さった塾講師の方が良かったのかもしれないが、成績湖上には繋がり、2年生の終わりには塾を辞めることができた。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高偏差値の学校を狙うのであれば、明光はお勧めしない。
カリキュラムが対応していないので。
偏差値60以下の学校であれば、いいのではないかと思う。
塾に行かせないのはなんとなく良くない、
でもゴリゴリの受験対応の塾に行かせるのはかわいそう、
と思うような親にはちょうど良い。

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

そこそこスムーズな流れで、和気あいあいとしながらも程よい緊張感のバランスはいいイメージ高くて、より効率的な授業内容でムダが少なくスムーズに学習環境整っていたイメージ素晴らしく、雰囲気もピリピリ感なくしてスピードアップで集中できる環境はいい。

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導がウリの塾だと思います。授業時間以外も自習室の利用も可能です。講師の先生が空いていれば自習室で質問もできるようです。塾の空いている時間なら自由に使えるシステムのようです。それ以外の雰囲気は分かりません。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別塾なので広い教室に一人一人のブース席となっており、塾の先生が一度に3名程度掛け持ちで教えている。いろいろな学年が同じ教室で勉強しているが、みな一生懸命勉強しているので、勉強せざるを得ない雰囲気もある。みな黙々とブース席で何かに取り組んでいる。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、担当してもらえる方が基本決まっていた。その方の都合が悪い時は代替でサブ担当的な方に教えてもらっていた。年齢が近い感じで、親や学校の教師よりも気楽に接することができたのだと思う。専用の個室があり、他の子が見えない状態。うちの子はこれがダメだったようで、他の子が頑張っているという刺激が必要だった。

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:420000円

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150000円

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円位。夏期冬期講習などは参加していない。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまりこれといった特徴はなかったものの、総じて講師陣のレベル高かったイメージで、カリキュラムの教え方も差異少なくスムーズな教え方で、個々のレベルに合わせた授業内容で各工夫を感じさせてくれたイメージ高くて、我慢強く見守って安心感が素晴らしいかな

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の実力に合わせたカリキュラムを塾長をはじめ講師の先生方が考えてくれる。子供がわかるまで丁寧に教えてくれます。反復練習用に宿題も用意してくれます。自宅学習をしない子どもには宿題だけでカバーできる様に量も調整します。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

校舎長の先生は面談などもして頂いたが、とても面倒見がよく、生徒の事をよく理解していた。普段の授業はもちろん別の先生だが、娘のお気に入りの先生がおり、その先生のスケジュールに合わせて通塾していた。個別塾だとスケジュールの調整がしやすい。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験対応というよりは補習塾に近かったと、後々知った。
大学生の講師が多く、先輩に勉強を習っている感覚。
アルバイトなので、社会人講師ほどは責任を持ってはいなかったと思う。
個別指導は子供にあまり合わなかったようで、結果、受験に失敗。

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他と比べてそこまで特徴はなかったものの、カリキュラムはより効率的で個々のレベルに合わせたきめ細やかな内容で、苦手科目へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、総じてクオリティーバランスが素晴らしいイメージ高くて、偏差値の掘り起こしがいい印象

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特にこれと言ったカリキュラムはないのかと思います。そんな事ないかも知れませんが子供の実力に合わせてカリキュラムを組んでいただけていると思います。宿題の量も個別に調整してもらえます。カリキュラムがわかりません。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒個人個人の希望カリキュラムを優先してくれる。数学と英語で申し込みをしていたが、中間期末テスト期などは、持ちコマ授業の中であれば、他の科目を入れても追加料金はなし。柔軟に対応をしてくれた。通塾日程の変更にも柔軟に対応し、振替をしてくれた。割高ではあるが個別塾にしてよかったと思っている。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

20年近く前のことなので覚えていないが、偏差値の高い子供向けではなかったように思える。
公立中学校の上位成績者になるための学習に思えた。私立でも、偏差値60以下の、家庭学習でも合格できる学校用のカリキュラムだったのだろうか。

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

明光義塾

錦糸町すみだパークプレイス教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開明中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から1番近い塾。社会人になる兄弟も通塾していたから考えずに通わせる。それ以外にこの塾に決めた理由があるはありません。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験ではなく、内部進学の為の、学校成績の向上が目的だった為。集団塾はやはり高校受験向けと考えたから。学校で使用している教科書とテスト範囲に基づいて指導をお願いした。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いしcmをたくさん観たから

三ノ輪教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校
最寄駅
都営浅草線本所吾妻橋駅から徒歩10分
住所
東京都墨田区横川 1-1-10 すみだパークプレイス2F
地図を見る
体験授業あり

開倫塾 小村井校【個別】

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

学習効果が最大発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ 5科目指導で、総合的に学力アップ!

浅草橋駅にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(252件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとっては成績向上につながり、資格試験に積極的に取り組むなど勉強に前向きに取り組むようになってくれたので親としては勉強への良いきっかけとなってくれたので高く評価している。講師との関係を今後も継続してくれればと願っています。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在の成績は自分の子供時代の成績を上回っており、それだけでも高く評価しています。子供の頑張りは他の子供にも塾への興味をたかめ貢献する部分もあったのではとおもう。相性の問題はあるかもしれないが子供はかみあったので、人には勧めたい。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導なので講師の方と生徒との相性は大事になってくるかと思うが、5年ほど通っているが塾に行くことに気を張らずに行くことができ、成績の向上が結果として出ているので子供にとっては高い評価を与えることができる

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって前向きに通うことができていることが大切なのでそれができている今の塾で、今後も子供が通いたいと思い通うことができるのであれば継続して通わせていきたいと考えている。ただ個別指導なので講師と子供の相性はあるかと思う

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導がメインであるが、夏季・中学3年生には集団でも授業を実施している。個別指導の時には講師の方とのコミュニケーションが増えるので講師との相性も大事になってくるので、かみ合わないこともあるかもとおもわれる。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その時々の取り組むべき問題(定期試験・資格試験等)を中心におこない、自習スペースもありカリキュラムがない時にもそのスペースで自分の勉強にとりくめ、その時にも休憩中等の時間には質問にも対応してもらえるので、講師の方との相性が合えば前向きに勉強に取り組めるのでは

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、講師と子供の間の相性はとても大事だといいますが、塾に通い始めた後に勉強時間が増え成績向上につながり、子供の勉強に対する意識に変化がでた。現在も通塾することに前向きであり自習室でも勉強できている

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分のペースに合わせて指導してもらえ、子供にとってはとても話しやすい方であったので自分でわからない問題を相談しやすく直ぐに解決できることによって新しい問題に時間を空けず取り組めるようになった

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約300,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導となっているが、マンツーマンの時もあれば複数人で授業を行うこともあるが、講師の方とのコミュニケーションが多くなるが子供は人見知りなので心配していたが、子供と波長があい楽しく授業を受講できている

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導ということではあるが、個別の時・複数の生徒と一緒にということもあるが、休憩時間等にも気軽に質問に対応してもらえるなど、子供にとっては相性が合い通うことのハードルが下がり前向きに取り組んでくれたので成績の向上につながった

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので子供との相性があるのかと思うが、子どもが前向きに通っているので相性が良かったと感じている。依頼している授業のコマが急に変更が必要になった時には振替等を柔軟に対応してくれている。子供も信頼をよせている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので講師の方との相性が重要だと思うが子供との相性はよかったのか通うことが楽しみになり、成績も塾に行き講師の授業を受け休憩時に話をするのがたのしく前向きに通った結果、成績も向上することができた。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期試験対策、資格試験対策(英検。数検等)の勉強が主であったが、高校受験の年なので、希望校にあった試験対策等を行っている定期試験対策のおかげで子供の成績が向上したので、なおやる気になり相乗効果で勉強に取り組むようになった。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期試験対策、資格試験対策(英検・数検等)等を中心におこない、現在は進路志望校の過去問題等の受験対策をおこなっている。V模擬等のテストでの結果につながっているので、子供にとってはとても合っている勉強の仕方であるとおもわれる。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策、高校受験対策、資格試験対策等子供の希望に合わせて対応してくれており、結果が出ている。子供の勉学への意欲の向上につながっており勉学の意識についての好循環が続いている。今年一年も高校受験に向けて取り組んでもらいたい

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので自分の得意でない教科の指導、資格試験対策、定期試験対策を行ってくれているが、子供のペースに合っていたのか自然に塾に馴染むことができた。結果も伴ってくれたことで子供も自信をもって勉強に取り組むことができている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所にあり、子供も特に通っているところもなかったため仲良くしている友達がかよっているところに通えばと子供に提案したところ行ってみたいと希望したため。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲良くしていた友達が通っていたため、自宅からも近く校以外でも交流でき少しでも成績の向上につながればという気持ちで入塾を決めた

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたから

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったから

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴リモート授業 / 安全対策有
コース-

開倫塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習効果が最大限発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ
  • 予習中心の先取り学習で、学校の授業も余裕をもって受けられる
  • 個別指導あり。子供の学力や個性に合わせた学習指導も可能

開倫塾の詳細データ

  • 東京大学(1名)
  • 津田塾大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • お茶の水女子大学(1名)
  • 北里大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 駒込高等学校(2名)
  • 北園高等学校(1名)
  • 錦城高等学校(1名)
  • 白鴎高等学校(1名)
  • 日本大学櫻丘高等学校(1名)
  • 墨田川高等学校(1名)
Loading...
  • 順天中学校(1名)
  • 白鴎高等学校附属中学校(1名)
  • 桜丘中学校(1名)
  • 芝浦工業大学附属中学校(1名)
  • 修徳中学校(1名)
  • 両国高等学校附属中学校(1名)
最寄駅
東武伊勢崎線浅草駅から徒歩5分
住所
東京都墨田区文花3-23-9 スカイフォレスタ1階
地図を見る
体験授業あり

MARCH専門塾YDアカデミア オンライン校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

自分だけのオーダーメイドカリキュラムで専属コーチとMARCH合格を目指す!

目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース / 補習向けコース

MARCH専門塾YDアカデミア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 徹底した学習管理と独自のコーチング指導で、自主的に学ぶ力を育てる!
  • オーダーメイドカリキュラムで志望校合格までの最短ルートを明示
  • インプットとアウトプットを徹底し、効率的な記憶の定着と学習効果を促進!

MARCH専門塾YDアカデミアの詳細データ

  • 慶應義塾大学(1名)
  • 中央大学(1名)
  • 明治大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
最寄駅
東京メトロ銀座線日本橋駅から徒歩4分
住所
東京都中央区日本橋3-2-14新槇町ビル別館第一
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 清澄白河

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

浅草橋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

清澄白河 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

値段が高い。他の塾と比べても高い。ただ、カリキュラムや教材などは揃っているので、自分で用意する必要はない。全てお任せできる。本人がしっかりしていない場合はとてもおすすめできる。日程の変更を本人と先生でするので、保護者にも共有する方法があれば良いと思う。

清澄白河 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大島海洋国際高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生のレベルや、管理のレベルは高いですし、生徒や保護者とのコミュニケーションも上手です。安心して勉強できる塾だと思います。施設も悪くないですし、集中できる自習室もあります。一人一人の生徒の進学と将来性を真面目に考えてくれる先生は多いです。

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

東京個別指導学院は第一志望校をはじめ受験した大学すべてに合格できたので非常に満足しています。ただ大手の塾の為、費用はそれなりに高く、万人にお勧めできるわけではないです。あと夏期講習や冬期講習の時は、非常に多くのコマを進めてくるので、営利目的なのかなぁとおもうところもあります。ただこれば塾長だけが売上を意識しているからかもしれません。トータルとしては情報量してよい塾と思います。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清澄白河 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

面談の前には本人の理解度などを連携してくれたのは良かった。流れなども本人の希望に合わせてくれる。実際の授業中の雰囲気や毎回の進め方などは不明。宿題にした項目の確認テストなどもしてくれていたようだ。先生1人につき生徒2人か1人が選べる。値段は違う。わが子は生徒2人のコースにしたが、問題を解いている間に他のお子さんの様子を見るなど、特に問題なく進めてくれる。

清澄白河 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大島海洋国際高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、双方向で生徒参加の授業を実施していました。
雰囲気が良くて、全員が参加しやすい授業を行っていました。
小テストなどの理解度確認がよく実施されていました。
社会人の競争意識などの内容も教えてもらって、将来を見据えて頑張っていく意欲を引き出してくれたと思います。

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は少数で1対2という形で講師は厳しくなく優しい人が担当でよかったという事です。また単なる授業だけでなく、大学入ったさいに楽しいことなど、大学のキャンパスライフやアルバイト経験などといった内容も相談できたという事です。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

清澄白河 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

清澄白河 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大島海洋国際高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大変親身になって対応してくださるのでこちらとしては助かります。

清澄白河 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々希望をきいてくれ、本人に合った先生を選べる。また、途中で変更もできる。講師は学生なので、話が上手なベテランという訳ではないが、年も本人と近く、質問などしやすいのかなと思った。親身になって取り組んでくれた。

清澄白河 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大島海洋国際高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性の先生です。年齢は30代後半だと思います。ベテランかどうかわからないですが、授業中はいつも笑顔して、雰囲気はすごくよかったです。教え方も学校より分かりやすく、いろんなテクニックまで教えてもらいました。

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、学生か社会人かは不明ですが、教え方がとても良く苦手なところを集中的に克服するように教えてくれたという事です。我が家の子供は講師の教え方にこだわりがあり、あまりきつく指導されると萎えるタイプなので、優しい教え方でやるきになり結果的に成績も向上したと思います。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

清澄白河 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾なので、本人の理解度に合わせてスケジュールが組める。また、基本的な教材や進め方があるようだが、本人の希望や予定、予算などに合わせて実際の進め方を相談しながら決める方ができる。要所要所で塾長、保護者、本人の三者面談があり、担当講師と実際の進み具合を聞きながら、スケジュールを決める方法。

清澄白河 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大島海洋国際高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容レベルは高いと思います。基礎知識から難問まですべてカバーできていますし、個人のレベルに合わせて調整してもらって授業されているとの印象です。あと、自習室も静かで集中しやすいですし、定期的に個人面談もあります。悩みなく進められることができたと思います。

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手の塾なのでカリキュラムはしっかりしていると思います。特に志望校の過去問と傾向と対策については、かなりの情報量があるということなので、私も子供にはてってき的に過去問を解いて傾向をつかむようにと言っておきました。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

清澄白河 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:女子学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生との相性で先生を選べるところ。本人の進み具合でスケジュールを組めるところ。自宅から無理なく通えるところ。最終的には本人が決めた。

清澄白河 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大島海洋国際高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先輩の紹介

浅草 / 生徒・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大手の塾で志望校の実績が多く、塾のカリキュラムだけでなく講師も経験が豊富と思ったため。塾長が第一志望の大学の出身だったのもポイントでした。

浅草 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩1分
住所
東京都江東区清澄3-4-11サイネックスビル 6F
地図を見る

北九州予備校 東京校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)通信教育

授業出席率は97%以上! 徹底された学習環境で大学合格を勝ち取る

浅草橋駅にある北九州予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(179件)
※上記は、北九州予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望大学に合格することです。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:九州大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に失敗して浪人生になったので、この予備校に通わせるようになりました。

山口校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:山口大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

浪人が決定し大学受験のため
志望校に合格

小倉駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に失敗し、友人と話し合った結果、生徒を追い込むことで有名だった北九州予備校に入学しました。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:西南学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

VODを導入しており、タブレットで授業の復習をすることができます。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:九州大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

定期的にテストがあり成績順にクラスがかわるシステムになっており、レベルにあった授業をしてくれました。

山口校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:山口大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業前に生徒が好みの課題を予習して、黒板に板書をするというスタイルでした。
添削しつつ、解説しつつ、教えてくれるのでとてもユニークな授業です。
参加している感覚がほかの予備校よりもあるのではないでしょうか。

小倉駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

午前から夕方までは教室での全体授業、夕方から夜までは教室を開放し自学室として使えたので、家に帰って勉強するのではなく、しっかり予備校で勉強を終えて家に帰るというシステムでした。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:西南学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,000円以上
塾にかかった年間費用:出身高校や高校時代の成績によって割引があって良かったです。年頭に払うお金とは別に、夏期講習や直前講習代などがかかるのですが、これらは半強制的に取らされることがあるため、高くなりました。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:九州大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金体制は、他の予備校と比較していないので分かりませんが高い気がしました。
入学金を払ったと思ったらなんだかんだと費用が掛かり料金に関しては不満を感じています。

山口校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:山口大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

小倉駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:入学時、面接があり、元々80万円の年間費でしたが半分に抑えることができ、家族にも安心してもらえたかと思います。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:西南学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒との距離が近いように感じました。質問とかもしやすかったです。しかし、カリスマ講師と普通の講師の差が大きいです。
チューターは厳しい人が多いです。最初はきついですが、慣れると大丈夫です。事務の人たちは優しくてテキパキ仕事をしてくれます。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:九州大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師は予備校の講師という感じで、成績を上げることのみ考えているような気がしました。
講師の先生は、熱心で受講生がそれぞれ希望の大学に入学できるように考えてくれています。
講師の先生との進路相談も定期的にあり、今の子供の成績が把握出来ました。

山口校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:山口大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大手の予備校のように派手さもなくさほど有名な講師はいなかったように思います。
ただ、今では有名な英語の講師なども以前授業をしていたようなので、
そういった方もたまにはいらっしゃるようです。
ただ、派手さはないですが、面白い授業・分かりやすい授業をされる方も多く
人気の講師はたくさんいました。
チューターと呼ばれる、学校で言うと担任のような方がいて、勉強の事もそうですが、色々なことをフォローしてくださいました。
生徒たちへの声かけはとてもありがたく、励みになったのを覚えています。
また、進路指導などの役目もあり、どこの大学受けてみないかとかアドバイスも頂けました。

小倉駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やる気のある生徒に対してはしっかり向き合おうとする姿勢が見受けられました。距離感はとても近いと感じたので、本当の学校の先生のように感じました。
生徒一人一人に…というのはあまりなかったですが、頑張ってる生徒に対してはしっかり対応していたと思います。ただ、あまり成績が上がらない生徒に対しての対応がほぼほぼ無かったと思います。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:西南学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

午前は必修授業、午後は選択授業でした。宿題の量は講師によって様々ですが、多かったという印象は無いです。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:九州大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

タブレットを使った授業をしており、分かりやすい授業になっています。
成績によってクラスがえが頻繁にあるので、成績を意識することが出来たようです。

山口校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:山口大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小倉駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題はなく、あくまで自分の力で勉強をしていくシステムではあったので、自分で勉強する力がない生徒は少し厳しいのかなと感じました。逆に勉強できる生徒はとても成績が伸びやすい環境だったと思います。

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:西南学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:九州大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

山口校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:山口大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小倉駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

博多駅校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:西南学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科
特徴リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

北九州予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒数は九州エリアでNo.1!高校既卒生向けの大学受験予備校
  • 授業出席率は97%以上!徹底された学習環境で志望校合格を勝ち取る
  • 他の学習塾にはない厳しい寮生活で、高い学力養成を約束
最寄駅
東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩5分
住所
東京都中央区日本橋小網町18-3 
地図を見る

Z会進学教室(首都圏) 御茶ノ水教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

少人数制で目が行き届く! 一流講師の指導で難関校突破を目指す

浅草橋駅にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(445件)
※上記は、Z会進学教室(首都圏)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

近くの駐車場がすぐにいっぱいになってしまう以外は対応も早いし、先生たちも熱意があってとことん付き合って下さるのでとても助かっている。特に年末にコロナの陽性反応が出た時は親身になって遅れた分を遅くまで残って教えてくれた。同じ目標に向かって邁進する友達も出来たので、行ってよかったと思う。

御茶ノ水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

3歳違いの上の子がこちらの塾に通っていたことから、下の子も自然と入塾するに至りました。
上の子は中2からの通塾でしたが、下の子は自分で勉強をする癖がついていなかったので、中学準備口座(小6冬)から通いそのまま中学卒業まで通いました。
分数の計算も危うい状態で中学校に入学しましたが、結果的に希望する都立高校に進学できたので満足です。

御茶ノ水教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の評価をする前に、娘が通いたいか?定期的に確認することが大事で、話を聞くなかで、授業は本人にあっているか、成績は上がっているか?確認する。塾は、講師はもちろん、事務局の相談窓口のかたが、真摯に対応してくれて、他の方にも進めたい。

御茶ノ水教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子が東京大学理科1類に進学を希望していたので、高校1年生の時から通わせはじめました。高校3年の卒業時まで通い続け、第1志望の東京大学理科1類には合格できなかったものの、第2志望の東京工業大学理学部に合格を果たすことができました。

御茶ノ水教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナが蔓延していた時はオンラインでの受講も可能だったが、やはり対面での授業の方が集中力が切れないとのことで、コロナがある程度収まってからは対面に切り替えた。受験が近づくと教室もピリピリした雰囲気になったので、一層受験モードで最後まで集中力が切れなかった。

御茶ノ水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

御茶ノ水教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、大手予備校と同じで、ひとクラス20人程度の教室になっており、曜日と時間、難易度を選択しその授業に参加していた。周りの他の学校の生徒も目的意識が高く、参加する授業の出席率は高く、他の学校の生徒とも塾の内容や自分の学校のことを話したりしていた。

御茶ノ水教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

御茶ノ水教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:220万円ほど

御茶ノ水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:

御茶ノ水教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約90万円

御茶ノ水教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:月謝にして5~6万円程度で、集団授業の塾としてはやや高めですが、良質な教材とスタッフの皆様の手厚いフォローを考えれば妥当な金額と考えています。

御茶ノ水教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験対策の為に通わせるときに近所の3つ上の従兄弟から勧められて、苦手な国語を重点的に教えてもらえたので、国語だけじゃなく、すべての教科も点数が上がり、申し分なかった。厳しさと優しさのある先生たちに支えられて受験を無事に乗り切れた。

御茶ノ水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾と決定的に異なるのは、講師が全て「プロ」という点です(学生アルバイトがいない)。
少人数制の塾ということもあり、度々講師間で生徒(我が子)についての情報交換をされているので、どの教科の先生に相談しても適格なアドバイスがいただけました。
教室は首都圏を中心に複数ありますが、講師が教室を掛け持ちしていることは稀で、所属教室の生徒を集中してみてくれているという印象がありました。

御茶ノ水教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まず、授業が分かりやすく通い初めてすぐに気に入ってくれて、同じ講師のかたの授業を決めて毎回通い続けていた。学年が変わる際には、どの講師の授業にするか、塾の事務のかたにも相談し決めていた。塾の事務局のかたが、相談に乗ってくれやすい環境でよく相談していた。

御茶ノ水教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの講師も学科能力が高いのはもちろんのこと、授業を行う上で十分な準備を行い、それを非常にわかりやすく講義してくれています。

御茶ノ水教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語が苦手に感じていたので、苦手部分の克服と、時間が空いた時にクイズ形式で答えられるような問題を用意してもらって、友達と競い合ったりしていた。共通の目的に向かって切磋琢磨できる環境が整っていたのと、レベルに応じて少し難しい問題も出してくれたので、息子の負けん気を上手に刺激できた。

御茶ノ水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験塾の場合、3教科や5教科といった‘セット売り‘が多いと思うのですが、こちらの塾は単科でも受講することができます。
そのため、よその塾に通っている生徒さんが、数学の成績アップを図りたいなどの理由で単科受講しているケースも多くみられました。
印象としては、大学の予備校に近いかと思います。
あくまでも、授業を選択するのは生徒であり、塾側から強制されることはありません(お勧めされることはあります)。
授業の開始時間も若干遅めに設定してあり、部活を頑張りたい我が子も無理なく通塾することができました。
季節講習など、部活の練習日程とかぶらないように授業を組めるのもありがたかったです。
一方で、面倒見はさほど良くありません。
宿題もわずかしか出ませんし、テストの成績が悪くて呼び出しなどということもありません。
生徒が自主的に学習し、積極的に講師にアドバイスを求める。
そうした姿勢が求められる塾ではあります。

御茶ノ水教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルにあった授業やコースを選択でき、学年の途中でも変えることができた。また、教科の選択も月単位でみなおしができるため、必要な場合は、検討をすることができた。ただし、娘は月単位での変更はなかった

御茶ノ水教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

御茶ノ水教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、息子一人でも無理なくかようことが出来るし、仕事の合間に送り迎えすることも出来るから。駐車場がビルの下に無いのは仕方ないので、雨の日は少し大変だったが、従兄弟のお兄ちゃんも通っていたので心配はなかった

御茶ノ水教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:開成中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

御茶ノ水教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも通いやすい距離で、本人からZ会に行きたいと言ってきて、塾の入塾テストに参加した。継続的に通うには、通いやすさが重要で許可した

御茶ノ水教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

御茶ノ水教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

Z会進学教室(首都圏)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届くから、個々に合わせたアドバイスが可能
  • 大学生アルバイトは一切なし!豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!受験対策にピッタリです

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記130件のデータから算出

Z会進学教室(首都圏)の詳細データ

Loading...
  • 兵庫県立御影高等学校
  • 高梁市立松山高等学校
  • 淑徳巣鴨高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 埼玉県立朝霞高等学校
  • 徳島県立城南高等学校
Loading...
  • 国分寺市立第四中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 北区立明桜中学校
  • 江戸川区立葛西第二中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 小金井市立小金井第二中学校
Loading...
  • 三鷹市立高山小学校
  • 学習院初等科
  • 三田市立あかしあ台小学校
  • 品川区立山中小学校
  • 荒川区立第六日暮里小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線淡路町駅から徒歩1分
住所
東京都千代田区神田須田町1-2-3 Z会御茶ノ水ビル2F
地図を見る

Loohcs志塾 上野校

最寄駅
浅草橋駅

合格実績が示す確かな受験指導力!総合型選抜入試の専門塾

浅草橋駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(9件)
※上記は、Loohcs志塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

Loohcs志塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 長年の受験対策・指導で培ってきたノウハウで合格へ導く!
  • 他塾を圧倒する志望校合格率!多様な授業スタイルで受験生を徹底指導
  • 総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座を受けられる!

Loohcs志塾の詳細データ

Loading...
  • ぐんま国際アカデミー高等部
  • 世田谷学園高等学校
最寄駅
東京メトロ銀座線稲荷町駅から徒歩4分
住所
東京都台東区東上野3-14-12
地図を見る

木津塾 東京校校舎第1

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導家庭教師

東大・京大・早慶大など難関大の現役合格多数!グループ討論式授業で理解度が格段にアップ!

木津塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業中の指名も沢山!ただ問題を解くだけじゃない「自分で考えて意見を述べる力」も身につく
  • 30年以上東大受験&センター試験を受け続けた塾長によるオリジナルテキストを使用!
  • 授業は週末のみ!だから教室と自宅が遠くても、しっかりと通塾できる
最寄駅
東京メトロ半蔵門線水天宮前駅から徒歩3分
住所
東京都中央区日本橋人形町1-12-11 アネックスビル3F
地図を見る

LITALICOジュニア お茶の水教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

生徒一人ひとりの特性に合わせ楽しく得意を伸ばす、発達障がいや学習障がいの子ども向け幼児教室

LITALICOジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 月間約40時間の担任制による完全個別指導
  • プロの発達支援による適切なアドバイス
  • コミュニケーションスキルや自己解決能力を伸ばす
最寄駅
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩3分
住所
東京都千代田区外神田2-2-18
地図を見る

個別指導スターディア 両国校

最寄駅
浅草橋駅

たった3回の授業で1教科20点UPの実績も!成績アップ&全額返金保証付きの個別指導塾

個別指導スターディア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1:生徒2の完全個別指導!授業中の規律も重視し、自立意欲を養える
  • 同一単元をテストまでに24回反復学習!独自の「4×6段階学習法」で成績アップ!
  • 定期テスト対策も充実!5科目対応の予想テスト&無料補講で手厚くサポート
最寄駅
JR中央・総武線両国駅から徒歩11分
住所
東京都墨田区石原2-13-1
地図を見る

公文式 清島教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

浅草橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

雰囲気もとても良いし、先生もとても親身になって取り組んでくれる。ただ勉強を教えるだけ出なく生徒の様子もよく見てくれて男女問わず人気者の先生でした。場所も大通りの目立つ場所にあったので暗くなっても危なくないし、宿題もその子供の様子に合わせて量が違っていました。よく見てくれているんだなぁと感じました。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当初は国語と算数で始めましたが、集団塾のテキストやカリキュラムが多かったので、算数のみに変更した。全体的に子供の様々なレベルや状況に対応して頂けるので非常に助かりました。科目の対応のみならず、子供の精神的な成長面でのアドバイスをいただけて非常に感謝しております。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人個人で教えてくれた。
いつも同じ感じでやって、生徒達に安心感を持たせていますが、学校でわからない所や宿題で答えられない所があるとそれもプラスして教えてくれました。小学生なのにいつも2時間から3時間くらいいて聞いていました。飽きる事はなかったです。雰囲気もとても安心出来る良い場所でした。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、間違っていたところを指導を受けながら解き直す。安易な計算ミスや漢字のはね止めなど細かいところも子供に合わせて指摘しています。おおよその入塾時間を予約システムで予約し、1~2時間程度の学習時間になっています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円程度

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生でベテラン
優しく、子供の様子をよく見てくれていて、元気がなかったりすると声をかけてくれル良い先生でした。いつもならきちんとやっていく宿題をやらないで行った時も叱らずに何があったのかを深く聞いてくれたみたいで元気になって帰って来ました。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

山王教室は、運営責任者や講師の皆様すべて子供に寄り添い親身になって教えてくれています。子供の些細な変化に気がつき、やる気につながる言動や行動を実践しており、非常に助けられました。子供が宿題をしなかったり、やる気が無いときには温かく見守っていただき、子供一人一人に合わせて対応しています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学のレベルを全部復習
特に漢字や算数の応用問題などに力を入れてくれて、焦って進むのではなくきちんとわかって自信がつくまで教えてくれました。今習っている所も遅れないように同時に教えてくれたので良かったです。そう言う塾は少ないと思います。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式なので子供のレベルに合わせて問題がある。理解度が低い科目や好きでどんどん進みたい科目など子供の興味ややる気に応じたレベルに対応しており、小学生で大学レベルまで進んでいる子もいるなど子供の学習に対する好奇心を最大限伸ばすカリキュラムとなっている。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近いのと、近所ではその先生の教え方、宿題の出し方などが良くて有名だったから。お友達も通っていたので行きやすかったんだと思う。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校から近いところに立地しており、子供の通塾には非常に便利です。また、自宅への塾からの帰りも通常使っている通学路を通って通えることから、安心して通塾させることが出来ます。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩5分
住所
東京都台東区松が谷1丁目7-3 
地図を見る

公文式 亀沢教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

浅草橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

雰囲気もとても良いし、先生もとても親身になって取り組んでくれる。ただ勉強を教えるだけ出なく生徒の様子もよく見てくれて男女問わず人気者の先生でした。場所も大通りの目立つ場所にあったので暗くなっても危なくないし、宿題もその子供の様子に合わせて量が違っていました。よく見てくれているんだなぁと感じました。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾そのものは私も子供の頃に通っていたので、大体どういったことをやるのか理解できていましたし、子供も通いやすいかしこまった感じが一切ないとても良い宿だったと思うのでよかったんじゃないかなぁと思います。基礎をしっかり固めることで成績も徐々に徐々にですが、アップしていったように思うので、そこも何より良かったと

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当初は国語と算数で始めましたが、集団塾のテキストやカリキュラムが多かったので、算数のみに変更した。全体的に子供の様々なレベルや状況に対応して頂けるので非常に助かりました。科目の対応のみならず、子供の精神的な成長面でのアドバイスをいただけて非常に感謝しております。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人個人で教えてくれた。
いつも同じ感じでやって、生徒達に安心感を持たせていますが、学校でわからない所や宿題で答えられない所があるとそれもプラスして教えてくれました。小学生なのにいつも2時間から3時間くらいいて聞いていました。飽きる事はなかったです。雰囲気もとても安心出来る良い場所でした。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本的に学校でやるような講義と言うような形式ではなかったと思います。テストを解いて先生に見せて、そこを添削してもらい、間違っていたところや難しかったところ、理解しきれていなかったところなどをじっくりわかりやすく丁寧に教えてもらうと言うような流れだったと思います。間違っていたところなどをみんなにーさらしたりとか、そういった形ではないので、とても良い授業だったんじゃないかなと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、間違っていたところを指導を受けながら解き直す。安易な計算ミスや漢字のはね止めなど細かいところも子供に合わせて指摘しています。おおよその入塾時間を予約システムで予約し、1~2時間程度の学習時間になっています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円程度

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生でベテラン
優しく、子供の様子をよく見てくれていて、元気がなかったりすると声をかけてくれル良い先生でした。いつもならきちんとやっていく宿題をやらないで行った時も叱らずに何があったのかを深く聞いてくれたみたいで元気になって帰って来ました。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は女性で中年だったので、先生も穏やかで厳しくなく、子供にとっても親にとっても話しやすい。とても親切で優しい先生だったと思います。優しいので本当に基本的な恥ずかしいような質問でもきちんと丁寧に教えてくれたので、子供も安心して買うことができたんじゃないかなと思っています。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

山王教室は、運営責任者や講師の皆様すべて子供に寄り添い親身になって教えてくれています。子供の些細な変化に気がつき、やる気につながる言動や行動を実践しており、非常に助けられました。子供が宿題をしなかったり、やる気が無いときには温かく見守っていただき、子供一人一人に合わせて対応しています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学のレベルを全部復習
特に漢字や算数の応用問題などに力を入れてくれて、焦って進むのではなくきちんとわかって自信がつくまで教えてくれました。今習っている所も遅れないように同時に教えてくれたので良かったです。そう言う塾は少ないと思います。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的にはショーテストのような形でプリントをひたすら解いて先生に見せて、そこを直したり間違っていたところを教えてくれたりするようなスタイルで基礎からきちんとじっくりと繰り返し繰り返し勉強していくような感じだったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式なので子供のレベルに合わせて問題がある。理解度が低い科目や好きでどんどん進みたい科目など子供の興味ややる気に応じたレベルに対応しており、小学生で大学レベルまで進んでいる子もいるなど子供の学習に対する好奇心を最大限伸ばすカリキュラムとなっている。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近いのと、近所ではその先生の教え方、宿題の出し方などが良くて有名だったから。お友達も通っていたので行きやすかったんだと思う。

上杉教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:常盤木学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なかなか基本学力を身に付けると言う機会がないので、こういった公文式とかで基礎をしっかり固めたほうが良いのではないかと思ったから

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校から近いところに立地しており、子供の通塾には非常に便利です。また、自宅への塾からの帰りも通常使っている通学路を通って通えることから、安心して通塾させることが出来ます。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央・総武線両国駅から徒歩11分
住所
東京都墨田区亀沢2丁目23-7 
地図を見る

進学塾Uine 本校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

自分で考える力を養う集団指導個別対応を組み合わせた進学塾

進学塾Uine編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団指導と個別対応を効果的に組み合わせた指導
  • 「教えられる勉強」から「自分で考える勉強」へ
  • 圧倒的な授業力と徹底的なテスト対策
最寄駅
JR中央・総武線両国駅から徒歩11分
住所
東京都墨田区石原2-6-9コーポナカガワ102
地図を見る

Loohcs志塾 御茶ノ水・秋葉原校校

最寄駅
浅草橋駅

合格実績が示す確かな受験指導力!総合型選抜入試の専門塾

浅草橋駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(9件)
※上記は、Loohcs志塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

Loohcs志塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 長年の受験対策・指導で培ってきたノウハウで合格へ導く!
  • 他塾を圧倒する志望校合格率!多様な授業スタイルで受験生を徹底指導
  • 総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座を受けられる!

Loohcs志塾の詳細データ

Loading...
  • ぐんま国際アカデミー高等部
  • 世田谷学園高等学校
最寄駅
JR中央線御茶ノ水駅から徒歩3分
住所
東京都千代田区外神田2丁目2-19 MKビル7F
地図を見る

医系専門予備校 メディカルラボ 東京お茶の水校

最寄駅
浅草橋駅

圧倒的な合格実績が指導力の証!6つの合格メソッドで医学部を目指す

浅草橋駅にある医系専門予備校 メディカルラボの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(12件)
※上記は、医系専門予備校 メディカルラボ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

医学部の受験に関する情報量がすごい。ただ勉強ができるだけでは医学部合格は難しいとのこと。それぞれの大学で求められることが全く違うので、それに対応できるようにしておかなければならない。自分では難しいことである。

福岡校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全て150分の個別指導になっている。個別のブースでまず授業あり、その後演習の時間は一人で問題を解いていく。そして最後にそれの解説を受けている。それまで終わったら確認テストを受けていく。
オンライン授業もあり。同じ流れでやっていく

福岡校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円

福岡校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ。わかりやすい授業をしてくれる。タバコ吸うひとが多く、子供がとてもいやがっている。怖い人とか優しい人とか希望を出せる。
九大医学部の学生がチューターとして来ていて、質問に対応してくれている。いるときといないときがある。

福岡校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自由
その子のやりたいことをやっている。レベルも簡単なところから難しいところまでそれぞれで。大学が決まったらそれに対する特別授業もあるが、別に申し込んで1ヶ月に20万ほどかかるる。とにかく高額である。
確認テストはかなり細かく単元にわかれている。受けるテストがそれぞれ壁に貼り付けられてる

福岡校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

持っているデータが多かったので。受験の情報が多かったので、これからは情報線と考えた。合格者も多かったので良さそうだと思った。少人数で良かった。

福岡校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡大学 / 3
回答時期:2020年頃

医系専門予備校 メディカルラボ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最短距離で合格へと導く1対1の完全個別指導
  • 一人ひとりの志望校と学力に合わせた個別カリキュラム
  • 医学部受験に精通し、第一線で長く活躍するプロ講師が担当
最寄駅
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩2分
住所
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア 5F
地図を見る

アルゴクラブ お茶の水教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

みんなといっしょに数学的な思考力を育む知能トレーニング塾

アルゴクラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 2人以上のグループを組み、問題を解いていく
  • 数学的な思考力を育てる知能トレーニング
  • 難関中学の合格にもつながるアルゴクラブでの経験
最寄駅
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩1分
住所
東京都千代田区神田駿河台4-4-5 スピックビル1、2階
地図を見る

花まる学習会 お茶の水教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

浅草橋駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず大人数での体育会系のノリなので、男子は大丈夫だと思うが女子は少し辛いかもしれない。
我が家も妹がいるが、たぶんついていけないと思うので妹の通塾はないと思う。
ムリなく、家で勉強する習慣がつくので、低学年のうちに通うのは大きなメリットになると思う。
しかし、学校の授業にそった進行ではないので(まず、多学年混合授業)、通ったからと言って学校の成績が上がるとは限らないので、そこは要注意。
楽しく授業が出来るのがとても良いポイントで、授業もあまり固いものじゃない点がオススメできる。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1年生~3年生まで混合の授業なので、雰囲気にのまれる1年生がいる。
みんなかなり手をあげたり、積極的で活気がある印象。
ただ、男子はふざける子が結構いる。
たこまんという、話の続きを考えるやつでは、必ず汚い展開に持ち込む男子がいて、息子はそれに関してあまり良く思っていないようだった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円ほど。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、きびきびしている。
1年生から3年生までの生徒が一気に授業を受けているので、アシスタントの先生が何人かグループにわかれて、それぞれ担当の生徒を見てくれている。
年末に成績表をくれるが、よく見てくれてるなぁと感心した。
校舎によっては、定期的に面談をしてくれるみたいだが、北千住校舎ではそういったアナウンスは一切なかった。
こちらも別校舎の友達から聞いたり、ネットでみるまでは面談があることなんて知らなかったので、そこは統一してほしいと思った。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

考えることに特化しているカリキュラムなので、受験勉強としては不向き。
漢字のテストが定期的にあるので、そこはとても良い。
たこまんという、一コママンガの続きを考えるやつがとても楽しいらしく、毎回一生懸命考えてやっていた。
また、パズル系の問題がレベル1~99まであるが(と言っても、99問ある訳でなく5問程度)、かなり試行錯誤をしなければ解けない問題なので、頭の体操にはとても良いと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

花まる学習会の詳細データ

  • 品川区立荏原第五中学校
Loading...
最寄駅
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩1分
住所
東京都千代田区神田駿河台4-4-5 駿河台スピックビル1階
地図を見る

日本英才教育ユニゼミ 浅草教室

最寄駅
浅草橋駅

指導実績40年!補習から難関校受験まで幅広く対応するオンライン指導塾

日本英才教育ユニゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • オリジナルカリキュラムを用いたオンライン個別指導で効率的に学力アップ!
  • 正しい勉強法が身につく授業で、生徒のやる気と勉強への意欲を引き出す!
  • 学校の補習や定期テスト対策、難関校受験まで幅広い目標に対応するコース設定!
最寄駅
東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩5分
住所
東京都台東区雷門2-6-2 マーナマリー浅草2F
地図を見る

YSP 本校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導完全個別指導

勉強だけに捉われない!「心の偏差値」を上げる熱血指導

YSP編集部のおすすめポイント

編集部
  • 大学講師から人間性も学力も指導を受けられる
  • 自分だけのカリキュラムで学びを深められる
  • 代表講師が生徒の学習を直接サポート
最寄駅
都営新宿線小川町駅から徒歩2分
住所
東京都千代田区神田淡路町1-11淡路町MHアネックス6F
地図を見る

富士学院 東京御茶ノ水校

最寄駅
浅草橋駅

生徒の2人に1人が医学部医学科合格を実現!開校27年以上の医学部専門予備校

浅草橋駅にある富士学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(32件)
※上記は、富士学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾前の説明と実態のあいだに大きな差異があり、非常に期待はずれであった。入塾前の説明をした校長が途中で代わり、また、指導担当も退社して変わるなど、入れ替わりも激しかった。全て不合格の後にはまた同じような説明を受けて入塾を誘われ、誠意のなさを感じた。

東京御茶ノ水校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京医科大学 / 1
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無理だと思っていた医学部への合格を3校もできたのは、最後まで信じる気持ちが消えないようにサポートし続けてくれた先生方のおかげです
大人数の先生方が、横のつながりを大切にして全体としてサポートしてくださったおかげで、取り込まなければいけない優先順位を明確にして対策していけたのは、勉強を教えるだけでなく責任をもって合格させるという信念があってのことだったと思います

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団という授業体制ではあるが、自習時間はプリントフォローなどてあつかった。医学部大学の情報も深くしっており、合格しやすい大学や 勉強内容をしっかりとフォローしてもらえたことで、学力をのばすこともできたし、低めの偏差値でも合格にみちびいてもらうことができた。本人が前向きに2浪目をすごせられたのは手ごたえを感じることができたからである

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

医学部専門の予備校としての情報蓄積力が素晴らしく、個々の能力に応じた 受験大学選定などもふくめて適切な情報提供やサポートがなされていたたため、子どもと親はひたすら学業に集中することができた。受験の際もホテル選定や受験書類準備などもサポ―tぽしてくれ煩わしい余分な作業も失敗なくすすめていただくことができ、親の負担も少なかった

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベル別に3クラスに分かれており、それぞれクラスに20名ほどいた。私立コースで英語、数学、化学、物理を履修し、各教科が平日毎日授業があり、復習を大事にするとのことであったが、予習も必要でこなしきれない分量がある科目もあった。

東京御茶ノ水校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京医科大学 / 1
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業は食わすわけされており、少人数制となっていた
授業以外もレクリエーション時間なども作られており、仲間意識をそだててくれ、過酷な浪人受験生活を助け合う空気づくりがなされていた
質問しやすい環境になるよう、講師側からどんどん生徒に声掛けがなされ、緊張せずに職員室にいきやすい環境ができていた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

仲間意識をつよめるためのレクリエーションもあり、助け合い楽しい空間もつくられていた。また、クラス分けもあり、集中して少人数で授業がうけれたようす。先生と学生の距離感が近く、気軽に相談や質問がしやすい。また、生活面でのサポートをしてくれる先生もおられ、不安ごとはすぐに解決できるように対応してくれていた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学力に応じたクラス編成だけでなく、れくりせーしょん時間も前半時期はあり、仲間意識をつくってくれ、互いに協力しやすい環境をつくってくれている。また、個別対応もしてくれ、自習時間にプリントなどでフォローしてくれる。先生と学生の心の距離を近くなるよう声掛けしてくれ、、相談や質問がしやすくしてくれていた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東京御茶ノ水校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京医科大学 / 1
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500万円

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師が教科毎にいた。面倒見が良く、必ず成績を上げられるとのことだったが、良い先生もいれば良くない先生もいた。全体的には期待通りではなく、授業料に見合ったものではなかった。授業だけでなく、生活面も指導するとのことだったが、そこも期待外れだった。

東京御茶ノ水校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京医科大学 / 1
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各 教科の専門の先生がそろっており、各教科の講師動詞が各生徒の情報を共有し、優先すべき課題や問題点を共有することで、効果的に学習効果が得られるようにチームとしてアプローチしてくださる

集団授業だけでなく必要に応じて個別授業、自習時間への課題プリントによる学習能力のアップをえられるように、各生徒の弱点を補強する努力がみられた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科の講師陣が横の連携もしながら受験までサポートしてくれたため、受験にむけての勉強の優先順位をまようことなくサポートしてもらえた。また、個々にプリントでもサポートしていただけ、基礎学力から応用まで、個人サポートもしてもらえることができたため、学力があがった

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科ごとだけでなく生活面のサポートをしてくれる担任もあり、心のケアもしてくれる。先生方は個々でなくチームとして子供の学力や生活面などを把握してくれていて、時期の段階に応じて教科すべき教科を優先に判断してさぽーとしてくれていた。懇談なども全員で対応してくれ、個々の意見をきくことができ安心感があった

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムを採用しており、それに従い年間を通して学んだが、成績が期待通りに伸びることはなかった。途中から過去問をスタートしたが、志望校に対する適切なアドバイスはなく、多くの学校のものを漫然とこなした印象。

東京御茶ノ水校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京医科大学 / 1
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業もクラス分けがされており 少人数制で対応されていた
個別授業は不必要な生徒には最低限としてくださり、無駄なコストを払わなくてよいよう配慮されていた
課題プリントにて自習時間も無駄なく学習効果が得られるように対応してくれていた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の学力を元に私学受験と勉強幅をせばめたことで集中して3教科をノバせれた。基本的には集団授業だが各学力に合わせた少人数編成となっており、質問もしやすかった。まだ、集団授業だけでなく必要に応じて個別授業もある
個別授業が不必要な状況である場合は、プリントなどで自習時間でのバックアップをしてくれていた

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学力に応じたクラス分けだけでなく、個別課題も利用して成績アップをめざしてくれる。
必要以上な夏期講習などの受講はなく、必要なければ自主学習時間を多く設定できるよう、誘導してくれる。小論文や面接対応も費用内で実施してくれ、追加料金はなかった。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

生活面の規律も含めて全面的に指導が行き届き、朝から晩まで授業と自習をさせてもらえる環境があって成績が上がると期待したため。

東京御茶ノ水校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京医科大学 / 1
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

医学部専門予備校であって、通学距離県内で 予算もなんとか対応可能であったため
学校長の人柄のよさや、予備校としての情報量の多さもよかった
面接や小論文対策も込められており、安心であった

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

医学部目標で、価格的に通える範囲だったから

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別と集団の対応があった

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:久留米大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

富士学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 蓄積されたノウハウを活かした受験指導で医学部合格に導く!
  • 業界トップクラスの厳しい選考基準で選び抜かれた講師陣による指導
  • 生徒一人ひとりに適したコース・授業形態をご提案

富士学院の詳細データ

Loading...
最寄駅
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩3分
住所
東京都千代田区神田淡路町2-23 管山ビル2F・3F
地図を見る

西郡学習道場 お茶の水校

最寄駅
浅草橋駅

一人ひとりの成長をプロデュースする小学生の学習塾で、将来の礎になる学習法を習得!

西郡学習道場編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「学ぶ・できた・わかった・喜び」を感じるオリジナル教材で学習をサポート!
  • ワンクリックでいつでも入室できる「One on One」のオンライン授業で学習習慣を身につける!
  • 小5から始められる中学受験科コースで志望校を目指す!
最寄駅
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩1分
住所
東京都千代田区神田駿河台4-4-2 ヘンミビル
地図を見る

スクールFC お茶の水校

最寄駅
浅草橋駅

自発的に楽しく勉強する姿勢を育み、「幸せな受験」を目指す!

浅草橋駅にあるスクールFCの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(14件)
※上記は、スクールFC全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

3、4年生では通う日数も少なめで、早く帰宅できるし、楽しく通塾できる工夫がされていた。
5、6年生になると受験生モードになるが、中学生の受験生もいるため、黙々と勉強している姿を見られて、いい刺激はあったと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

「幸せな受験」を掲げている塾です。初めは信じていなかったのですが先生のご指導もあって受けた学校は全て合格する事ができました。本人も満足していますし中学に入学した今、受験勉強で培われた学びの土台が役にたっています。勉強自体あまり苦に思っていない様でそういう雰囲気作りをして下さった塾の先生方には感謝でいっぱいです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

幼稚園で、つくしに行くなら、そのまま、はなまると、FCに続けて通わせるべきだと思う。
優秀な友達もたくさん出来たので、成績以上に得られるものが多いと感じる。
それなりに費用は、かかるが、費用対効果で考えると、メリットの方が圧倒的に大きい。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事前課題、授業、宿題の流れで講義形式だった。
ノートの取り方も指導はしてくれるが、こども自身がうまく活用できなかった。
座席は成績順ではないので、そこまでギスギスしたクラスの雰囲気ではないし、お弁当タイムがあるが、そこではリラックスできたみたいで、同士としてのメリハリが出ていたと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認テストからスタート、その後に授業が始まります。先生の説明、問題を解くという順に授業が進みます。授業の終わり15分くらいは質問タイム又は早めにやる事が終わった人は宿題にとりかかります。
雰囲気は本当にアットホームな感じで先生との距離も近いようです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れなどは分からないが、予習復習をしているので、当日の授業だけでなく、前後で学習する習慣が身につく仕掛けになっていると思う。
雰囲気も良さそう。
小学生の頃の、はなまる から続けて通っている生徒が多いのでやり方も慣れていると思う。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:受験もあったので金額は忘れましたが3桁はいってると思います

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、社員が教えていた。
他の学年や系列校も教えていたため、受験生だけに特化した先生ではなかったが、つまづきポイントに戻って教えてもらいやすかったと思う。
強化ごとに先生が異なり、いろんな講師に話が聞きに行けたのは、よかったと思うし、講師のいる部屋がオープンなので、聞きに行きやすい雰囲気はあった。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生も新人の先生もいて、受験生を担当するのはほとんどベテランの先生でした。少人数制だったので、一人一人に先生の目が行き届いて手厚く指導していただけた印象です。褒めて伸ばすが塾の方針だったので息子はわが家のような感覚で通えていました。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分からないが、娘の感想を聞くと教え方も上手いし満足している様子。
比較的若い先生が多く、フランクに話しやすそう。と思うので、娘も質問したり、相談したり、話がしやすい雰囲気に感じられる。
授業が終わった後も質問したり、少し残って話していることが多い。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中堅レベルからその上レベルがあったが、中堅クラスは細かく設定されていたので、落ちこぼれのないようなクラス設定だった。
テストの結果次第では、上位の特訓クラスもあり、難関校対策も可能だし、こどもに負担がかかりすぎないよう適切なクラスを提案してくれた。
授業をしっかり受ければ受験対策として範囲は網羅できるカリキュラムだと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験コースは私立受験コース、公立受験コースがあって私立コースの方は成績順に2つのクラスがありました。四谷大塚のテキストをベースに指導してくれます。授業形態としては集団ですが人数が少なかったのでほぼ個別指導のような感じでした。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

分からないが、娘の感想を聞く限り、満足している様子。
学力の向上につながっていると思う。
詳しくは分からないが、学校の授業とは違って効率的なカリキュラムになっている様子。
予習復習が必要なカリキュラムになっているので、授業だけでなく前後も含めて成立している様子。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

野外体験があったから

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学1年からはなまる学習塾に通っていて、もう少しウエイト重めで学習していきたいと思って系列のスクールFCに通い始めた。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学) / 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

はなまるから続いてそのまま

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

スクールFC編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「思考力」「学習法」「意識改革」を3本柱に自学自習の姿勢を養成
  • 「自分でできた!」と達成感を味わえる授業内の「自学タイム」が特徴
  • 最難関校への合格を目指す専門コースもご用意!志望校ごとの対策講座も充実

スクールFCの詳細データ

Loading...
  • 中央区立有馬小学校
  • 世田谷区立中町小学校
  • 世田谷区立瀬田小学校
最寄駅
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅から徒歩1分
住所
東京都千代田区神田駿河台4-4-2
地図を見る

NEXTEP御茶ノ水個別指導塾 本校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

現役東大生が中心となって作り上げた、生徒一人ひとりに寄り添った1対1の完全個別指導塾

NEXTEP御茶ノ水個別指導塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師として理系・文系・医系の各専門分野のエキスパートが在籍
  • 完全1対1の授業では対面とオンラインどちらにも対応
  • 定期面談・確認テスト・授業報告などサポートやアフターケアも充実
最寄駅
都営新宿線小川町駅から徒歩2分
住所
東京都千代田区神田淡路町1-11 MHアネックス2階
地図を見る

SRP教育研究所 森下校

最寄駅
浅草橋駅

各領域の専門家が指導!様々な授業形態を選べる学習塾

SRP教育研究所編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個室での個別指導のほか、ZOOM授業、学習アプリでの指導もOK!
  • 一貫校やインターナショナルスクールのサポートにも完全対応!
  • 問題の考え方が身につく「思考力・パズル講座」も全学年受講できる!
最寄駅
都営大江戸線森下駅から徒歩3分
住所
東京都江東区森下2丁目19-8 谷ビル2F
地図を見る

ロググラム お茶の水校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

月3回更新されるオーダーメイドカリキュラムと精鋭講師による質問対応で、抜群の自習効果!

ロググラム編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業ではなく自習を管理する塾!オーダーメイドカリキュラムは月3回更新される!
  • 質問応対は鹿児島大学医学部医学科の学生講師が中心で、安心の学力!
  • 自習専用にデザインされた自習室が365日稼働!
最寄駅
都営新宿線小川町駅から徒歩2分
住所
東京都千代田区神田淡路町1丁目19−3 ONOビル 3階
地図を見る

医学部予備校 ACE Academy 東京校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

医学部合格への最短距離を進む無駄を省いた個別指導

医学部予備校 ACE Academy編集部のおすすめポイント

編集部
  • 医学部受験のプロによる効率的な指導が受けられる
  • 無駄のない個別指導で一人ひとりに合った合格指導
  • 個別の課題作成で学習管理を実施
最寄駅
都営新宿線小川町駅から徒歩1分
住所
東京都千代田区神田小川町1-6-1
地図を見る

木津塾 東京校校舎第2

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導家庭教師

東大・京大・早慶大など難関大の現役合格多数!グループ討論式授業で理解度が格段にアップ!

木津塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業中の指名も沢山!ただ問題を解くだけじゃない「自分で考えて意見を述べる力」も身につく
  • 30年以上東大受験&センター試験を受け続けた塾長によるオリジナルテキストを使用!
  • 授業は週末のみ!だから教室と自宅が遠くても、しっかりと通塾できる
最寄駅
東京メトロ半蔵門線水天宮前駅から徒歩3分
住所
東京都中央区中央区日本橋箱崎町42-1 T-CAT2階
地図を見る

鶏鳴学園 本校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

独自のノウハウで生徒の学力を引き出す!大学受験に向けた少人数制の国語専門塾

鶏鳴学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数での議論や意見交換を通じてコミュニケーション力を養える
  • 充実した個別相談体制を確立
  • 国語力がしっかり身につく論理トレーニングを実施
最寄駅
JR中央線御茶ノ水駅から徒歩4分
住所
東京都文京区湯島1-3-6 Uビル7F
地図を見る

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください