お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >

2025/02/22 東京都 江東区 木場駅

木場駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 92 41~60件表示

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導WAM 東陽木場公園校

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩10分
住所
東京都東京都江東区東陽6-5-33F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

189.webp
城北スクール 門前仲町校

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

関東エリアの中学・高校受験に強い!創立50年の指導実績をもつ地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にある城北スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(90件)
※上記は、城北スクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学生になった今でも辛い時や苦しい時は何度も励ましていただいています。特に高校受験の時もなかなか大変な志望校でしたが熱心に関わってくださり無事の合格することが出来ました。本当に感謝しかないです。先生方もフレンドリーで、話しやすく、もし担当の先生が合わなければチェンジしてもらえます。環境も駅近で安心感があり、設備も新しい教室で清潔感があって過ごしやすい環境でした。結果志望校に合格できたので、感謝しております。新しい教室なので、これから生徒さんが増えるんじゃないかと思います。 個人的にはオススメします。授業料はほかに比べると、少しお高いと思います。

西新井校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格まで導いてくださりとても感謝しています。こちらの塾で切磋琢磨し先生方に励ましてもらいながら通えた3年間はとても良い経験になりました。小6の冬は塾で遅くまで過去問や模試のわからないところを教えてくれました。
第一志望に合格した際もとても喜んでくださいました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人には城北スクールが合っていたと思います。クラスの雰囲気、先生との相性、毎回質問しても分かるまで手取り足取り教えてもらえたところ、受験について不安な時も色々アドバイスしてくれたり、合否の結果を伝えた時も、すごく喜んでくれたこともあり、とても良い塾だったと思います。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

難関校、御三家を狙うなら大手ほ方がクラス分け、成績順位別のクラスなど刺激的だと思います。

地元の中学が荒れていて行きたくない、嫌な子と同じ中学には行きたくない等の緩い理由での中受験でしたが私立に行けて良かったです。

学校選びも塾長が親身になって考えてくれましたよ!

北綾瀬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団授業でした。小5まではわりと雰囲気は緩かったように思います。それを講師や塾長がびしっと引き締めるといった感じに見受けられました。受験生になってからはかなり皆お互い励まし合いながら通塾していました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

成績順のクラス分けで、定期的に試験があったり、同じくらいのレベルの子たちばかりなので、授業も分かりやすく、授業後の質問もしやすかったと思います。地元の友達も多く和気あいあいとした雰囲気でした。志が同じだと一段とやる気になるようです。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別もやっていますが集団に入っておりました、クラスは1つのみです。

少しザワつく学年でしたが先生もあまり気にせず進めていたようです。

日曜特訓などが最終学年は入ってくると上野まで毎週行かされるので少し大変でした。

北綾瀬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、そもそもで少人数の塾のため多くても15人/クラスかと。
そのため、すべての授業は双方向で進むと思って良いと思います。雰囲気は和気あいあいとしているようです。
座席は成績順とかはなく、自由のため、気に入っている席に誰かが先に座っていると少々悲しくなるようです。

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西新井校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:50万円

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

北綾瀬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科の講師の方々、塾長、副塾長、皆生徒達のことを考えてくださり心強かったです。受験生の冬はほぼ毎日塾に通い過去問を解き、わからないところをその場で聞ける環境にあったので講師の方に本当に助けられました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師から若手講師までいるので、本人が質問しやすい先生に色々教えてもらってました。毎回、授業の後に必ず質問して、分かるまでしつこく聞いていたようです。先生もその子その子にあった教え方をしていたようです。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供が行っていた当時の先生は皆良かったです、若い方が多かったのですが親身になって教えて頂けました。

ご自身の母校の話もよくしてくれて大学生活や高校生活の不安より楽しみになっていった様です。今の学校の先生は自分の学歴を話すのはご法度なのか母校の話しは校名を出してましでしないので子供には塾の先生の方が相談もしやすかったと思います。

北綾瀬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常勤も非常勤もいる。教室長以外は他校舎にも行っている先生が殆ど。5人くらいしか先生を認識できていないが、皆それぞれ頑張っていただいていると思う。子どもは楽しそうに先生とのやりとりを報告してくれる。
あまりにも態度が悪い子以外は注意しないみたいなので、気になるなら直接言ったほうがいいと感じている。
夏期講習などは先生のやりくりが大変そう。当たり前かとは思うが、良い先生は六年生を担当することが多いと思う。

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは志望校別で分かれていたと思います。公立第一志望なのか、私立なのかによってコースが違うので、入塾の際に塾長と面談したり詳しい話が聞けると思います。娘は私立第一志望だったので、そのコースに沿ったカリキュラムでした。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏期講習や冬期講習、合宿まであり、周りの環境でやる気になり、地元の友達も多く和気あいあいとしていて、ハードなカリキュラムにもついていけてました。学校が終わり、夕方から夜まで授業が2コマ、3コマあっても集中して受けていました。とても良かったと思います。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小5から入ったのでついていけるか心配でしたが入塾の際のテスト結果で算数は悪かったので最初個別も入れてやって頂けました。

クラスは分かれていませんので同じ小5で1つのクラスに難関校狙いの子や緩い受験の子などさまざまでした。

北綾瀬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験は、四谷大塚の準拠になっているため、四谷大塚の予習シリーズのカリキュラム通りに進む。
予習シリーズは進度が早くなっていて付いていくのは大変です。
社会以外は5年生で学習範囲が終わり、6年生では復習になります。
カリキュラム表は四谷大塚のホームページに掲載があるので確認するとよいかと。

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすく、冬期講習に参加した娘がここに通いたいと言ったから。
各中学に合格した人数の実績も良かったので良さそうな塾だと思いこちらに決めました。

亀有校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:江戸川女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数制で、成績順のクラス分けがあり、1番の理由は、子供がそこの塾に行きたいと言ったため。家からも近いため。

墨田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて自分で通えるため、ハチマキ巻いてガツガツやる塾は嫌だったので。
子供自身が色々なところに見学に行きここの雰囲気がよくて本人が決めました。

まず私立中を受けるのか、都立一貫中なのか?公立中に進み高校受験のためなのかから子供と考えこちらに決めました。

北綾瀬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:安田学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

習い事と被らなかったから。
自宅から近い距離だったから。
子供が塾の雰囲気を気に入ったから。
少人数で発言しやすい、先生が生徒の様子が良く分かるから。

錦糸町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

城北スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 四谷大塚準拠のカリキュラムで指導
  • 生徒一人ひとりの志望校を尊重したサポート!
  • 受験にも対応した個別指導コースも開講

城北スクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩2分
住所
東京都江東区門前仲町2-1-7 
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー

744.jpg
個別指導スターディア 清澄白河校

最寄駅
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

たった3回の授業で1教科20点UPの実績も!成績アップ&全額返金保証付きの個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導スターディア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1対生徒2の完全個別指導!授業中の規律も重視し、自立意欲を養える
  • 同一単元をテストまでに24回反復学習!独自の「4×6段階学習法」で成績アップ!
  • 定期テスト対策も充実!5科目対応の予想テスト&無料補講で手厚くサポート
最寄駅
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩10分
住所
東京都江東区三好3-3-13
ico-map.webp地図を見る

1454.jpeg
英検アカデミー 門前仲町教室

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩3分
住所
東京都江東区門前仲町1丁目7-8松原ビル6F
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

1255.jpg
進学教室ヘルメス 門前仲町校

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

集団授業と個別対応のハイブリッド!四谷大塚公認の提携塾

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にある進学教室ヘルメスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、進学教室ヘルメス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

立地も我が家からは便利で安心で無理なく通える塾です
先生も大勢いるのではなく恐らく2〜3人の先生しかいないので逆に子供達は懐いたりして行きやすい場所にもなっていたと思います
もっともっと、、と思うのであれば大手に行けば良いと思うし、子供の実力に合った塾としてはなかなか良かったとおもいます

人形町校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス分けがあったようで
多少なりとも成績で分かれて授業を二つに分けているようでした
またふざけるお子さんがなかにはいて、そうすると怒鳴ってもうくるな!と罵声で叱る事もあったようで、それを見てビビっていい子にやらなければいけないと思っていたようです

人形町校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円位内

人形町校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

多少気性の激しい先生もいらっしゃったようですが子供にはそれがまたある意味優しい励ましのようで最後まで親身に見て下さりました
受験日には会場までお見送りに来てくれて励まされました
女性の先生もいらして子供にとっては話しやすかったようです

人形町校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストが決められていてそれに沿って進んでいました
月に一度ある月例テストに力を入れて結果が張り出されるのでそれもまた子供にとってはやる気につながっていたように思います
5科目がそれぞれの時間帯で行われて分からないと残って指導して下さり親切でした

人形町校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く評判が良かったので子供も友達が多く一緒に通えるようでこちらに決めました
最初は終わる時間もそれほど遅くなかったので送り迎えも必要なかったので楽でした

人形町校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学教室ヘルメス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりを大切にする指導、多数の合格実績
  • 小学部は四谷大塚の「予習シリーズ」カリキュラムを採用
  • 中学部は公立生・私立生それぞれに合わせた授業!欠席日の補習もOK
最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩3分
住所
東京都江東区門前仲町1-4-5 岡本ビル3F
ico-map.webp地図を見る

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 門前仲町校

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩4分
住所
東京都東京都江東区門前仲町1-6-12門前仲町MAビル4階
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー

6206.webp
個別指導塾 ドットスタディ 本校

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

AIを活用した最新の学習法を取り入れた学習塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 ドットスタディ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して生徒の理解度に合わせたカリキュラムを自動作成
  • 解けるまで徹底して繰り返す学習法
  • 担当講師がモチベーションの面で生徒をサポート
最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩4分
住所
東京都江東区門前仲町1丁目6-12
ico-map.webp地図を見る

7240.webp
LITALICOジュニア 門前仲町教室

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりの特性に合わせ楽しく得意を伸ばす、発達障がいや学習障がいの子ども向け幼児教室

ico-recommend--orange.webp

LITALICOジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 月間約40時間の担任制による完全個別指導
  • プロの発達支援による適切なアドバイス
  • コミュニケーションスキルや自己解決能力を伸ばす
最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩5分
住所
東京都江東区福住1‐17‐8東亜門前仲町ビル4F
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

972.jpg
田中学園学習部 枝川校

最寄駅
東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

一斉授業と個別指導で生徒の学習をサポートする塾

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にある田中学園学習部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、田中学園学習部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が熱血で頼もしい。
中学生から通っていました。
地元熱血な田中学園が好きです。
昔門前仲町にも教室がありましたが、私は豊洲と門前仲町どちらにも通いました。

豊洲本部校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

豊洲本部校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

田中学園学習部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一斉授業と個別指導を組み合わせた授業スタイル
  • 新入生サポートなど多彩な学習サポート制度を用意
  • 面談や受験相談会などで保護者をバックアップ
最寄駅
東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩10分
住所
東京都江東区枝川1-6-17
ico-map.webp地図を見る

1374.jpg
トライアングル個別学習塾 住吉・東陽町校

最寄駅
東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

第一志望合格率90%の実績!勉強に最適な環境を提供する個別学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

トライアングル個別学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を実現する、生徒それぞれに合わせたマンツーマン授業
  • 一人に1枚のホワイトボード授業だから個々に合ったノートの取り方ができる
  • 遠方で通塾ができなくても大丈夫!オンラインでの授業も対応OK
最寄駅
東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩13分
住所
東京都江東区千田2-1
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー

3886.webp
SUNアカデミー 本校

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかる、できる、うれしいの3サイクルステップを大切にするオーダーメイド型個人指導塾

ico-recommend--orange.webp

SUNアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小中高に加え、中高一貫、内部進学の生徒にも対応する5つのコース
  • 完全個別制で生徒の授業進捗に合わせたカリキュラムを作成
  • 学習習慣を身につけやすい通い放題プランあり
最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩5分
住所
東京都江東区永代2丁目31-16 盛美堂ビル2F
ico-map.webp地図を見る

5006.webp
学習塾キャリアパス 本校

最寄駅
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒にとことん付き合う対話式の1対3の個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾キャリアパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域上位校である深川・城東高校受験対策を徹底サポート
  • 模擬テストで現在の実力をチェック
  • 小さな成功体験を積み重ね自信をつけさせる
最寄駅
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩6分
住所
東京都江東区白河2-6-8 上村ビル1F
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

2006.webp
STUDY BASE(東京都) 本校

最寄駅
JR京葉線潮見駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

自分で考える、理解する、表現するから「一人でできる」が身につく個別指導

ico-recommend--orange.webp

STUDY BASE(東京都) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 秘密基地のような居心地のいい環境
  • カスタマイズできる個別指導
  • お疲れ様会などのイベントあり
最寄駅
JR京葉線潮見駅から徒歩6分
住所
東京都江東区潮見1-10-5 横山ビル2階
ico-map.webp地図を見る

5707.webp
個別指導専門塾 志学ゼミ 江東教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)菊川駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

多彩なコースが魅力!目標やニーズに合わせて選べるコースを多数開講している個別指導専門塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導専門塾 志学ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「おだやか中学受験」「公立小学校」「読解力養成」など多彩なコースを開講
  • 帰国子女枠や起死回生中学受験にも対応
  • Zoomでのオンライン授業にも対応
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)菊川駅
住所
東京都江東区白河3-8-10 上田ビル1F
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 砂町校

最寄駅
都営新宿線西大島駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,809件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本的に学校の勉強はしたくないはあったけど、塾の勉強をしたくないことはあまり無かったので楽しかったです。講師の先生方も優しくて教え方が上手な方が多かったのと。小学校の頃から通っていたこともあり、アットホームで塾にも行きやすかったです。勉強の話だけでなく、家の話や学校の話を聞いてくれたのも良かった点です。

木場公園校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

真面目で熱心に教えていただいています。色々な将来の選択肢を示していただき、学ぶことの大切さを、世間話やニュース、エンターテインメントなどのトレンド情報を交えて教わっていることも、大変ありがたく感謝しています。

砂町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策はもちろんですが、内申も考えた定期テスト対策もしっかりしていて、定期テストで良い点を取れることが自信につながっていきました。以前は、講師の質に問題があるといった話もありましたが、その点も全く問題なく、優しく気づかいのできる大人の講師がそろっていました。

足立中央校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

クラブチームに入っていた事もありなかなか塾に行く時間を調整できない状況にもかかわらず塾長や先生がわざわざ時間をとって振替授業をしてくれたりいろいろと相談に良くのってくれ受験対策、学校の定期テストにも的確なアドバイスをくれ、和気あいあいとした塾内の雰囲気も子どもには良かったようでトータル的に良い塾でした。

三鷹中原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人にもよりますが、基本的には生徒1-3人対講師1人体制でした。自分でどんどん解いていき、分からない問題については先生に聞くという流れです。1人でやりたい子は独りだし、別に何人でもいい子は学校の授業するような形で受けていました

木場公園校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

少ない人数での授業なのと、なじみやすい雰囲気を作り出していただいているようなので、質問を気兼ねなくできるとのことで楽しく学んでいるようですが、ややアットホーム感が強く緊張感が欠けている不安があります。

砂町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業風景を見た事はないので、よくわかりません。
子どもに聞いた内容なので詳しくはありません。
基本的には、家庭教師と同じほぼつきっきりで教えてくれます。
他の生徒(年齢層もバラバラ)との交流もできます。
休憩時間もあります。
受験塾とちがって雰囲気がやわらかいです。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじめに今回の授業の内容が決まったいきさつや概要を丁寧に説明してそれから本題の授業に入っていく。授業ではわからないところがあれば気軽に質問できるような雰囲気作りに配慮されており、常に理解度を確認しながらの授業内容であったとのことなので学校ではわからなくて置いていかれてところを塾でフォローしてもらっているような流れだった。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

木場公園校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

砂町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

足立中央校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹中原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:昭和第一学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方はうまい。分からない問題も分かりませんと言うだけで全部1から丁寧に教えてくれたため、苦手教科も克服出来ました。全体的に優しい先生が多く良かったです。どの先生も教え方もうまかったので、成績は上がる一方でした、自分のお気に入りの先生だとやる気も上がって嬉しかったです

木場公園校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

とても熱心に教えてくれるが、休日の午前中など対応ができない時間帯が、こちらが対応してもらいたい時間帯であるため、部活や体調不良などの緊急事態の際にコマを無駄にすることに不満を感じています。また教材の選択肢があまりなく、本人にフィットしているか不安があります。

砂町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

3人の先生に指導していただきましたが、3人とも教員免許を持ち、現在は公立学校の教師をしています。
どこから分からなくなったのか、という疑問からはじまって、算数の基礎から教えていただきました。
おかげさまで今でも「先生のおかげ、通ってよかった」と言っています。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

つど我が家に電話を入れていただき、授業の様子など報告、次回の授業を進めるにあたり学校での様子やテストの内容の確認など、常に生徒のことを考えて行動してくださる姿にはとても信頼をかんじました。このような姿をみてきてとても熱心な気持ちが伝わる講師の方であったので卒業するまで面倒を見てもらいたいと思い卒業した現在も通って3月いっぱいで卒塾です。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の難易度に合わせた教え方です。何ヶ月に1回か定期テストみたいなのがあり、その時に高得点をとると掲示板に名前が乗ったり、出席欠席のカードにどんどんポイントが溜まっていくのが楽しかったです。特にはっきりとしたカリキュラムは昔のことなのであまり覚えてないですが、周りの頭のいい人が多い印象でした

木場公園校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

できれば3教科を学ばせたいが、講師不足からか、部活やクラブ活動の兼ね合いで平日夜になかなかコマが抑えられないのが不満です。テスト前に自習室で多少は教えてもらっているようですが、しっかりとした授業で学ぶ機会を設定してあげたいと思っています。

砂町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導なので、本人にあったカリキュラムを組んでくれます。
こちらの希望は、学校の授業についていけるようにということで、基礎的な事を中心にしてもらいました。
つまり教科書にそった内容です。
こちらの希望どおり変更にも気軽に応じてくります。
個人面談が年に数回あり、相談にのってくります。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回塾が終わってから講師から電話をいただき下記のような内容を常に確認されていた。
■学校の授業の進捗
■中間、期末テストの試験範囲やテストのスケジュールなど
■小テストの有無やその試験範囲、スケジュールなど
■中間、期末テストの結果
■小テストの結果
上記の内容を常に確認しながら次回の授業内容を決めて実践していく

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生の時に親に入れられたから。特に深い理由はないがここでずっと続けていました。家から近いのもあったので通いやすくいいと思った。

木場公園校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

無理なく少しずつ成長できる教室を探していました。近所の先輩や友だちも通っているため、楽しく通っています。

砂町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったから。
チラシを見て、本人も通いたいと言ったから。
個別指導塾だったから。
先生も感じが良かったから。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

候補の塾を回ってはなしを聞きにいってきたが、最終的に知り合いのなかで評判が良いところだったところに息子を見学させに連れていき、雰囲気や授業の進め方を見せて納得したためこの塾を選びました。

羽村小作駅前校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:啓明学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記68件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線西大島駅から徒歩15分
住所
東京都江東区北砂1-14-6 ウメハラビル3F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 豊洲教室

最寄駅
東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(10,055件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的にとてもよかったです。
子供のペースに合わせてカリキュラムを組んでいただいたことや、個人のレベルに合わせて教育方針を変えてくれていたようで自分の息子にはとてもあっていました。
いつまでも頑張ろうというやる気が続いたのも先生方のおかげだと思っています。
最終的に志望校に合格したので大満足です。

住吉教室(東京都) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望校を決める時も色々と情報をくれてよかったです。それと高校ごとのかなりこまかい対策を設けてくれてそれもとても助かりました。また家から通いやすいところにあって自習などで行ってわからないところがあるとフォローしてくれた。

木場教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格できたのは良かったが、塾に通わなくとも合格できたのうに感じているため。また、夏季講習は高く感じました。塾の講師とは解約の際に会いましたが、非常に事務的に感じ、特別に良いと言う印象は持っていません。

門前仲町教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と1対1で教えてもらえるので、わからないところがあったりしてもすぐに聞いて、確認したりできるのが良い。先生のレベルが高いので、難しい質問でも、簡単に答えてくれる。授業が終わってからでも、自習室があって、そこで勉強することができるので、家で勉強することなく、そのまま塾で勉強ができる。また、その時にわからないところが出てきても、先生に質問ができるので、家で勉強するよりもはかどる。

門前仲町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他校の子供たちとの交流もできて、切磋琢磨して成績を上げていったように思います。
基本的に個人教室をとっていたので全体の授業の形式というよりは家庭教師のような形式でした。
雰囲気はとてもよく、みんなやる気に満ちていたので息子も負けず嫌いなので頑張って勉強しようとしていました。

住吉教室(東京都) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自習室で勉強をして授業を受けて質問して帰りに自習室で簡単におさらいをしてといった感じらしい。
友達どうして問題をとかあったりもしているという話を聞いたことがある。
先生もいろいろ話しやすい感じを作ってくれているみたい。

豊洲教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個人指導なため全開の授業から今日の授業まで間に学校でわからないことや課題等で躓いていることはないかを確認していたようでした。また塾で出た課題の実施状況をみて課題のフォローから始まり過去問を解きながら内容の解説をしているようでした。

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

仕切りのある机にて、個別指導のような通常授業の他に、自由勉強の場も設けていて子供のやる気を、引き出すような授業だったように思います。分からない点も、その場で自由に尋ねられる雰囲気で、勉強が嫌になることが無いような授業だったように思います。

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

住吉教室(東京都) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

木場教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

門前仲町教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

門前仲町教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い方が多かったように思いましたが、子供たちのやる気を引き出してくれる才能があったように思います。年齢も近かったことでより子供によりそっての指導や教育方法で熱心に指導していただいたように思います。
保護者からの質問にも丁寧に対応していただけたのでとても満足しています。

住吉教室(東京都) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

色々話しやすいみたいで、楽しそうに塾での話をしているので雰囲気は良いのだと思う。飽きやすい息子が2年間しっかり継続して通っているので、子供の性格に合わせてしっかり対応して貰えているのだと思う。特に細かい話は聞いていないのであまり細かいことはわからないが、子供目線でしっかり教えてもらえてあんのではないだろうか?

豊洲教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方についてはお若いご年齢の先生とベテランの先生とバリエーションは多かったです。お若い先生は大学生のアルバイトの先生方なのかなと思います。お若い先生はご自身の大学生活の話をよくしてくださり子供にとって高校大学の今後のイメージをつけやすいようでした。

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾内の講師の詳しい経歴などはよく知らなかったのですが、何名かいる講師の中には、生徒に近い年齢の講師の方も居て、勉強外の事も話をしながら、勉強に飽きない、嫌にならない様、生徒に合わせた指導を行っていたと子供から聞いていました。

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは大まかなものがったのですが、個人的なレベルに合わせて徐々に高くしていっていたようで、子供の成績アップが目に見えて本人的にもやる気につながったように感じます。
細かい段階を踏んでいただいたことが功を奏したと思います。

住吉教室(東京都) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の内容に関しては家内に任せているのでほとんど内容は理解していない。カリキュラムと言われても詳しいことはわからない。自習室で勉強をして授業を受けて質問して帰りに自習室で簡単におさらいをしてといった流れは息子に会っているみたいだ。

豊洲教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には日頃の授業のフォローアップを交えながら志望校に合わせた過去問を使用し本人の苦手な箇所を中心に数学と英語、国語を受け持っていただきました。特に数学が苦手だったためコマ数を多めに取り時間をかけてご指導いただきました。

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供や塾からきちんと聞いたことは無いのでよく分からないのですが、決まったカリキュラムがあったとは思うのですが、勉強が出来る、出来ないに関わらず、その子供に合わせた内容に沿った指導を行っていたように思います。

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミでよかったと諸先輩がたに聞いたので、息子と見学に行きました。
雰囲気もよく、先生方の対応もよかったので決めました。

住吉教室(東京都) / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

うちから近く通学や帰宅に便利であり、息子の友人も通っているとのことで、息子からの要望で入塾させた。個別指導で料金的にも他に比べると負担が少ないので。

豊洲教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業の塾と比較検討したものの積極的に質問できるタイプではないので個別指導の塾に決めました。また体験授業で話しやすい先生に出会うことができたため子供が自分で決めたのでそこに決定致しました。

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
住所
東京都江東区豊洲4−7−2APEX豊洲2F
ico-map.webp地図を見る
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾 扇橋

最寄駅
東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(165件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結局、結果が伴うか伴わないかは家庭次第だと思ってます。
家庭でできる限りのサポートをし、分からないところを塾に訪ね、塾はこちらにどれだけ、耳を傾け一緒に受験に向けて足並みを揃えてくれるかですね。
まさに三人四脚といったところですね。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

能力に応じた指導です。そのほかには、進路相談役や悩みごとにも真摯に対応して頂きました。塾長先生はじめ、指導して頂いた先生方とも情報を共有しながら、受験に望み、成果を勝ち取る事が出来ました。指導力および対応力については、感銘を受けました。

新小岩 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

お友達のような和気あいあいではなく、淡々と進めてくれる先生をお願いしました。
限られた時間のなかで集中して受講してもらいたいと思ってます。
先生と生徒で何かを決めて進めるということはありません。(我が家だけなのかも。)
必ず、保護者と室長も全てを把握した上で授業が進められていると感じてます

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、自分のペースでやってるようです。先生がそばにいるので質問しやすいです。
先ずは宿題の確認をし、次に前回の続きをやります。終わりの時間が近くなると宿題の指示があり終了です。壁がなく、先生も生徒もみんな同じ空間にいます。

東向島 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新小岩 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が教えてくれてます。
室長と前もって保護者と相談の上、子供に合うタイプの先生をつけてくれます。
実際授業を受けてみて合わない先生だと室長にいえば替えてくれます。
和気あいあいな和やかムードではないと思いますが、遊びに行ってるわけではないので、こちらとしてはありがたいと思っています。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

固定の先生なのでききやすいようです。常に同じ空間に2人はいて、科目ごとに決まってるようです。定期的に面談があり、子どもに合わせた授業内容や今後の進め方、やらなければいけないこと、受験について教えてくれます。学校の担任より受験に詳しいので頼りになります。

東向島 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の良いところ。
こちらの希望を重視してくれます。
一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。
遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもに合わせて考えて進めてくれます。何教科を選択するかによりますが、うちは数学と英語のみにしたので週2回の1日1教科を2時間ほどやります。学校のテスト前はその対策、それ以外の時は復習もやりつつ学校に合わせた内容です。受験前はプラスで一年からの復習をやります。

東向島 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、室長がとても信用できる方でした。
こちらの希望をなるべく汲み取ってくれようとする姿勢が素晴らしかったです。
その他に映像授業があったからです。
受講している教科以外も個人のペースで習得できます。
休んだ日の振替ももちろんしてくれます。

亀有 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近場なのと、目標にしている同級生が通っているため。集団のところも見学に行ったが、気が散るのと質問しにくかったり、個別に対応できないので個別指導を選びました。

東向島 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩10分
住所
東京都江東区扇橋1-7-4 セゾンクレール扇橋1F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 清澄白河

最寄駅
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,467件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が志望校に合格したことが何より親からすると嬉しかった。熱心な先生が多く、子供や親とも足並みを揃えて指導にあたってくれるので、親子共に信頼をしていた。初めての大学受験だったので、分からないことばかりだったが、この塾に通ったことが合格につながったと思う。振り返ると予定より少し早い段階から通わせることができたことが、ポイントだった。

東陽町 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので子どもの学習の進み方や理解度に応じて対応してくれる。
そのため塾での学習が無理なく進められ、成績が上がり志望校に合格ることができた。先生たちも学習に関する相談から費用面に関することまで、親身になって相談に乗ってくれた。

清澄白河 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立広尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

高校2年生の息子が通っておりお世話になってました。私としては全く塾にくわしくなかったのですが、息子が通ってみたいとのことで通い始めたようです。受験前に別の塾に切り替えたのですが、個別ということもあり本人は良かったと申してました。またネットなのど口コミも良い塾だと認識しております。

大島 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方が自分いあっていて気に入りました。授業でも先生に質問した時でも分かりやすく説明をしてくれたので良かったです。教室内も落ち着きていて良いなと思いました。ここの塾でなら苦手な教科を克服して、得意になりそうだなと思いました。

大島 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供に合わせたペースであった。既存の教材、テキストではなく、理数系科目は最低限の理解を定着させるために市販の基礎教材の利用。語学系科目は応用発展で興味を高められるように考えられた内容のものを使用してもらった。

豊洲 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

うちの場合は、2対1の個別指導でした。
前回授業の宿題のプリントを採点するところから開始し、自分でやってみてどこが分からなかったか先生と確認し復習するところからスタートしていました。
その後、その日の新しいカリキュラムに入り、先生からの講義、例題を解いて分からない箇所の確認をしていたように思います。
宿題は毎回同じように出ていました。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前述してしまい重複となりますが、その日の課題の範囲を定めて、解説、自己学習、採点して解説といった流れで、その復習が課題として出されていました。
スタート時に毎回、課題の確認を行なってわからなかったところがないか確認してくれていたようです。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

2人に1人の個別指導でした。
宿題の確認や確認テストなどを行なった後、通常の授業に入っていました。
先生から今日の範囲の説明がありその後は子供が自分で解いてみてわからないところを確認してやり直すようなスタイルでした。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東陽町 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

清澄白河 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立広尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大島 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大島 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変親身になって対応してくださるのでこちらとしては助かります。

清澄白河 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

個別指導塾の特徴が活かされていると評価している。校舎長がそれぞれの子供達の特徴と学習の進め方を良く理解してくれており、講師がそれに基づいて学習を進める形式が行き届いていた事が良かったと思っている。ただ講師は変更が多く担当が良く変わっていたのが少し残念であったが、子供はあまり気にしていなかった。

豊洲 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は社員の方のようで、若いですがはっきりとモノをいう方でした。
担当して下さった先生は、大学生のようでしたが、気さくで物腰が柔らかく子供の関心のあるアニメなどの話も休み時間にしてくれたようで、緊張せずに塾に通えていました。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担任の先生は、大学生のようでした。子供と歳が近いこともあり、コミュニケーションはよく取れていました。子供のリクエストで女性の先生でお願いし、希望通りに対応してくれました。
塾長は、30台くらいの男性の社員の方で入学や中間の確認の時などに面談で何度かお話ししました。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

得意不得意の差があまりにも顕著だったので、通常の集団で受講するタイプの学習塾、学校の授業にも無理があったので、個別に合わせてカリキュラムを組んでくれ、無理のない進度で進めて貰えた。個性に応じた対応が良かったと思っている。

豊洲 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現状の実力を踏まえた上で、志望校に合格するには、このようなカリキュラムをこなしていく必要があると説明をいただいたと思います。
授業はそのプランに沿った形で進められていて、オリジナルだったような気がしますが、その教材を使った指導を受けていました。
学校のカリキュラムとは全く関係ない感じです。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導でしたので、娘の状況を確認した上で、躓いているところや、弱いところを重点的にやってくださいました。
グループ指導と違ってわからないところも聞きやすく、遠慮せずに質問しているようでした。
課題の範囲を定めて、解説、自己学習、採点して解説といった流れで、その拍復習が課題として出されていたようです。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

はっきり覚えてはいませんが、子供の実力値を測ったあと、レベルに応じた教材を出してくれたように思います。
いつまでに、ここまでに到達するなど、個別に目標設定していたようです。
そのほか、受験が近づいてきた時期には、志望校の赤本をコピーして繰り返し実施してくださったと思います。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供の個性に合わせたペースとカリキュラムで対応してくれるのが決めた理由でした。最初に良く話し合いをしてくれたので良かった。

豊洲 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供に合いそうだったから。集団の塾は物怖じしてしまい、質問できないまま授業が終わってしまいますが、個別であれば大丈夫かと思いました。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

個別指導である程度先生が選べた

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から徒歩1分
住所
東京都江東区清澄3-4-11サイネックスビル 6F
ico-map.webp地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 豊洲

最寄駅
東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,467件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が志望校に合格したことが何より親からすると嬉しかった。熱心な先生が多く、子供や親とも足並みを揃えて指導にあたってくれるので、親子共に信頼をしていた。初めての大学受験だったので、分からないことばかりだったが、この塾に通ったことが合格につながったと思う。振り返ると予定より少し早い段階から通わせることができたことが、ポイントだった。

東陽町 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので子どもの学習の進み方や理解度に応じて対応してくれる。
そのため塾での学習が無理なく進められ、成績が上がり志望校に合格ることができた。先生たちも学習に関する相談から費用面に関することまで、親身になって相談に乗ってくれた。

清澄白河 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立広尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

高校2年生の息子が通っておりお世話になってました。私としては全く塾にくわしくなかったのですが、息子が通ってみたいとのことで通い始めたようです。受験前に別の塾に切り替えたのですが、個別ということもあり本人は良かったと申してました。またネットなのど口コミも良い塾だと認識しております。

大島 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方が自分いあっていて気に入りました。授業でも先生に質問した時でも分かりやすく説明をしてくれたので良かったです。教室内も落ち着きていて良いなと思いました。ここの塾でなら苦手な教科を克服して、得意になりそうだなと思いました。

大島 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供に合わせたペースであった。既存の教材、テキストではなく、理数系科目は最低限の理解を定着させるために市販の基礎教材の利用。語学系科目は応用発展で興味を高められるように考えられた内容のものを使用してもらった。

豊洲 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

うちの場合は、2対1の個別指導でした。
前回授業の宿題のプリントを採点するところから開始し、自分でやってみてどこが分からなかったか先生と確認し復習するところからスタートしていました。
その後、その日の新しいカリキュラムに入り、先生からの講義、例題を解いて分からない箇所の確認をしていたように思います。
宿題は毎回同じように出ていました。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前述してしまい重複となりますが、その日の課題の範囲を定めて、解説、自己学習、採点して解説といった流れで、その復習が課題として出されていました。
スタート時に毎回、課題の確認を行なってわからなかったところがないか確認してくれていたようです。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

2人に1人の個別指導でした。
宿題の確認や確認テストなどを行なった後、通常の授業に入っていました。
先生から今日の範囲の説明がありその後は子供が自分で解いてみてわからないところを確認してやり直すようなスタイルでした。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東陽町 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

清澄白河 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立広尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大島 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大島 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変親身になって対応してくださるのでこちらとしては助かります。

清澄白河 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

個別指導塾の特徴が活かされていると評価している。校舎長がそれぞれの子供達の特徴と学習の進め方を良く理解してくれており、講師がそれに基づいて学習を進める形式が行き届いていた事が良かったと思っている。ただ講師は変更が多く担当が良く変わっていたのが少し残念であったが、子供はあまり気にしていなかった。

豊洲 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は社員の方のようで、若いですがはっきりとモノをいう方でした。
担当して下さった先生は、大学生のようでしたが、気さくで物腰が柔らかく子供の関心のあるアニメなどの話も休み時間にしてくれたようで、緊張せずに塾に通えていました。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担任の先生は、大学生のようでした。子供と歳が近いこともあり、コミュニケーションはよく取れていました。子供のリクエストで女性の先生でお願いし、希望通りに対応してくれました。
塾長は、30台くらいの男性の社員の方で入学や中間の確認の時などに面談で何度かお話ししました。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

得意不得意の差があまりにも顕著だったので、通常の集団で受講するタイプの学習塾、学校の授業にも無理があったので、個別に合わせてカリキュラムを組んでくれ、無理のない進度で進めて貰えた。個性に応じた対応が良かったと思っている。

豊洲 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現状の実力を踏まえた上で、志望校に合格するには、このようなカリキュラムをこなしていく必要があると説明をいただいたと思います。
授業はそのプランに沿った形で進められていて、オリジナルだったような気がしますが、その教材を使った指導を受けていました。
学校のカリキュラムとは全く関係ない感じです。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導でしたので、娘の状況を確認した上で、躓いているところや、弱いところを重点的にやってくださいました。
グループ指導と違ってわからないところも聞きやすく、遠慮せずに質問しているようでした。
課題の範囲を定めて、解説、自己学習、採点して解説といった流れで、その拍復習が課題として出されていたようです。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

はっきり覚えてはいませんが、子供の実力値を測ったあと、レベルに応じた教材を出してくれたように思います。
いつまでに、ここまでに到達するなど、個別に目標設定していたようです。
そのほか、受験が近づいてきた時期には、志望校の赤本をコピーして繰り返し実施してくださったと思います。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供の個性に合わせたペースとカリキュラムで対応してくれるのが決めた理由でした。最初に良く話し合いをしてくれたので良かった。

豊洲 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供に合いそうだったから。集団の塾は物怖じしてしまい、質問できないまま授業が終わってしまいますが、個別であれば大丈夫かと思いました。

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

個別指導である程度先生が選べた

東陽町 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩2分
住所
東京都江東区豊洲4-1-23ティ・ビィ豊洲ビル 8F
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 豊洲駅前校

最寄駅
ゆりかもめ市場前駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 木場駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,307件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾の総合評価は、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供がとても理解しやすかったことと常に講師の目が行き届くため、子供も勉強に集中することができ、家庭でも徐々に勉強に集中するようになりました。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は、やや良いです。良いところは、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったことで、あっていなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。
教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。

東村山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東村山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

元々あまり真面目に勉強をしておらずどうしても入りたい高校があったので塾に行くことにしました。自分の学力の問題もありましたがかなり分かりやすく教えてくださり無事志望校に受かることができたので良かったです。本当にありがとうございました。

五反田駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:世田谷学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

まず、講師からその日のカリキュラム内容の説明を受けます。その後、授業で説明した内容を理解しているかを確認するためのテストを受けます。授業内容の不明なことは、講師の説明時と確認テスト中に質問することができます。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は、講師からの授業を受けます。疑問点は、その都度、質問してもOKです。講師の授業の終了後、自習と授業内容の確認テストがあります。塾内は、整理整頓がされていて、子供が勉強するのに適している環境となっています。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の指導なので子供が気後れしたり恥ずかしかったり自信を変に失くすこともなく、伸び伸びたら自分のペースで学べたのは大きな実りになった。
先生たちは最初はどうなのかと思ったがまず子供の得意な点を伸ばし苦手なところは何故、苦手なのか或いは嫌いな理由を箇条書き的にざっくばらんにとかほぐしてリラックスさせて理解を深めさせるのが上手でした

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、個別指導と言うこともあり学習雰囲気は静かで問題ありません。入試過去問題を時間設定をして解かされていたようです。間違えた箇所は、子供が理解できるまでスタッフの方々が親身になって親切丁寧に指導して頂いたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東村山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東村山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五反田駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:世田谷学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

学生の講師が多いですが、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったようです。社員の人が生徒一人一人に合った指導をしている印象を受けました。登校や受講の管理もしっかりしていました。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の教え方が判りやすく、丁寧で、子供のレベルに合わせた指導をしてくれました。、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科を選択しましたが、講師の教え方がうまく、国語と理科の成績が向上しました。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランから若手に中堅あとは真面目な学生バイトもいて安心感がとても大きかった、近所に住んでいるらしいカタカタも複数居たのでなんとなくではあるが近しく感じられて余計に心配することがなかった。
真摯に対応してくれていたし子供も馴れ馴れしくならない程度に懐いており感謝しているので全く問題なしの先生たちでした

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾のスタッフの方々は常に明るくハキハキとした感じで子供も直ぐに慣れましたし私から見ても安心できました。又、この塾のスタッフの方々は志望校に必ず合格させるといった凄い熱意があり子供に対しても親身になって親切丁寧に指導して頂きました。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳しくはわかりませんが、毎回子供は塾で入試過去問題を受験同様に時間設定をして解かされていたようです。間違えた箇所は、子供が理解できるまで親身になって親切丁寧に指導されていたようです。あとは定期的に小テストが行われていたようです。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分の子供の性格的に集団塾だと勉強に集中しないで成績も向上しないのでは思い、常に講師の目が行き届く家庭教師を選択しました。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分の子供の性格的に集団塾だと勉強に集中しないで成績も向上しないのでは思い、常に講師の目が行き届く家庭教師を選択しました。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすい、よく知っている最寄りの駅なので治安状況もよく知っているので安心できる、大雨などの際も送迎がとても楽でお互い助かるから

中野駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に子供さんを通わせていた母親と知り合いで、その方の紹介もあり、また私の子供も入塾したいと言ったので決めました。

八王子駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記162件のデータから算出

最寄駅
ゆりかもめ市場前駅から徒歩17分
住所
東京都江東区豊洲5-5WIND TOYOSU BLDG.2階
ico-map.webp地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

木場駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

木場駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

木場駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください