
- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
大島駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
とても通い易く親身になってくださるので、我が子には合っていると思います。
子ども本人も通い続けたいと言っています。
他にもたくさん塾はありますが、この塾に出会えて良かったです。
まずは気になる塾があれば実際に体験授業を受けてみるのが大切だと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
基本的に学校の勉強はしたくないはあったけど、塾の勉強をしたくないことはあまり無かったので楽しかったです。講師の先生方も優しくて教え方が上手な方が多かったのと。小学校の頃から通っていたこともあり、アットホームで塾にも行きやすかったです。勉強の話だけでなく、家の話や学校の話を聞いてくれたのも良かった点です。
もっと見る






塾の総合評価
近所に通い易く勉強し易い塾があって良かったです。
個人的に向き不向きはあるので万人にはおすすめしませんが、我が子と似たタイプの子にはおすすめしたいです。
塾について聞かれたら、おすすめすることにしています。
いつもご指導ありがとうございます。
もっと見る





塾の総合評価
生徒さん個人個人に合う合わないがあるので、そこら辺はそれぞれの判断に委ねるとして、それを差し引いても、通う価値はあると、私たちは思っています。
たくさん塾はありますが、比較的お手頃価格で通塾できて、融通も利きやすいところが一番の魅力だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は明るくおだやかでまったりとした感じに思えました。
授業形式は先生ひとりに生徒さん二、三名が基本で日によってはガチの個別指導のこともあったようです。
授業毎に宿題があることも多いので、次の時間ではそれのおさらいをしていたのだと思います。
突発的な疑問点や学校での課題にも対応していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
人にもよりますが、基本的には生徒1-3人対講師1人体制でした。自分でどんどん解いていき、分からない問題については先生に聞くという流れです。1人でやりたい子は独りだし、別に何人でもいい子は学校の授業するような形で受けていました
もっと見る






アクセス・環境
基本的には個別指導の1対3の形式だと思います。
日によって変わると思いますが。
特別講座は人数が6名位まで増えたりもします。
それぞれ問題を解いて、その解答を見ていただく形式かと。
雰囲気は、今は結構賑やかなようですが、曜日や時間帯やメンバーによってもかなり違いそうです。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく生徒さん本人の要望や学校のスケジュールに合わせた授業内容だと思います。
雰囲気は子どもの通う塾は、和やかでわりと賑やかなようです。
曜日やメンバーによっても変わりそうなので、その辺は個人差がありそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生方はベテランの専門家のような方もいらっしゃいますが、基本的には大学生の方が多いようです。
特に固定をお願いしていないので、その時々で先生も変わりますので、いろんな先生にご指導いただいております。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方はうまい。分からない問題も分かりませんと言うだけで全部1から丁寧に教えてくれたため、苦手教科も克服出来ました。全体的に優しい先生が多く良かったです。どの先生も教え方もうまかったので、成績は上がる一方でした、自分のお気に入りの先生だとやる気も上がって嬉しかったです
もっと見る






講師陣の特徴
学生さんの先生が多い印象です。
現役生だと子どもと年齢が近いので話し易いと思います。
ベテランの講師の方もいらっしゃるので、気になる方はご指名できるか確認してもいいかもしれません。
個人的には、どの先生も親身になってくださるので、特に年齢や経験は気になりません。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は、一番多いのが卒塾した大学生の方々、それに教室長の先生や他職種からの転職組のベテラン勢がおられるようです。
春などは先生方の異動や転職などもあり、講師の変更も多いです。
ここだけの話、最近は講師も生徒も足りていないとか教室の移転案もあるそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導ということで、子ども本人に合わせたオーダーメイド講座を受けられます。
季節講座や受験期には特別講座も開講されて、特に受験生が複数人集められた集団講座はやりがいがあり楽しそうでした。
受験期は周りとのコミュニケーションも大切だと思うのでありがたい講座でした。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の難易度に合わせた教え方です。何ヶ月に1回か定期テストみたいなのがあり、その時に高得点をとると掲示板に名前が乗ったり、出席欠席のカードにどんどんポイントが溜まっていくのが楽しかったです。特にはっきりとしたカリキュラムは昔のことなのであまり覚えてないですが、周りの頭のいい人が多い印象でした
もっと見る






カリキュラムについて
通う生徒さん本人や学校の学習要領に合わせてくださるので、完全オーダーメイドでした。
個人的にお願いすれば、それぞれに合った授業内容にしてくださるのでそこは要相談です。
テスト前に普段は受講していない科目なども見てくださったりします。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは各生徒さんの要望に合わせて組まれるので、自分だけのオリジナル授業が毎回受けられます。
テスト前講座や季節講座、希望に寄っては期間限定の授業なども受けられます。
個別指導の強みで生徒の希望に沿った授業が組まれるので満足度は高いです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通い易く、落ち着いた雰囲気で子ども本人に合っていると感じたからです。
複数の塾の体験授業を受けて総合的に親子で判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の時に親に入れられたから。特に深い理由はないがここでずっと続けていました。家から近いのもあったので通いやすくいいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子ども本人がひとりで通うのに自宅から程近く、大通りから少し入った場所で、塾内の雰囲気も本人に合っていると感じたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から子ども自身が通い易く、塾の雰囲気が子ども自身に合っていると本人も親の私も感じたので決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都江東区亀戸2-9-6
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線平井駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
大島駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
とても通い易く親身になってくださるので、我が子には合っていると思います。
子ども本人も通い続けたいと言っています。
他にもたくさん塾はありますが、この塾に出会えて良かったです。
まずは気になる塾があれば実際に体験授業を受けてみるのが大切だと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
基本的に学校の勉強はしたくないはあったけど、塾の勉強をしたくないことはあまり無かったので楽しかったです。講師の先生方も優しくて教え方が上手な方が多かったのと。小学校の頃から通っていたこともあり、アットホームで塾にも行きやすかったです。勉強の話だけでなく、家の話や学校の話を聞いてくれたのも良かった点です。
もっと見る






塾の総合評価
近所に通い易く勉強し易い塾があって良かったです。
個人的に向き不向きはあるので万人にはおすすめしませんが、我が子と似たタイプの子にはおすすめしたいです。
塾について聞かれたら、おすすめすることにしています。
いつもご指導ありがとうございます。
もっと見る





塾の総合評価
生徒さん個人個人に合う合わないがあるので、そこら辺はそれぞれの判断に委ねるとして、それを差し引いても、通う価値はあると、私たちは思っています。
たくさん塾はありますが、比較的お手頃価格で通塾できて、融通も利きやすいところが一番の魅力だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は明るくおだやかでまったりとした感じに思えました。
授業形式は先生ひとりに生徒さん二、三名が基本で日によってはガチの個別指導のこともあったようです。
授業毎に宿題があることも多いので、次の時間ではそれのおさらいをしていたのだと思います。
突発的な疑問点や学校での課題にも対応していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
人にもよりますが、基本的には生徒1-3人対講師1人体制でした。自分でどんどん解いていき、分からない問題については先生に聞くという流れです。1人でやりたい子は独りだし、別に何人でもいい子は学校の授業するような形で受けていました
もっと見る






アクセス・環境
基本的には個別指導の1対3の形式だと思います。
日によって変わると思いますが。
特別講座は人数が6名位まで増えたりもします。
それぞれ問題を解いて、その解答を見ていただく形式かと。
雰囲気は、今は結構賑やかなようですが、曜日や時間帯やメンバーによってもかなり違いそうです。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく生徒さん本人の要望や学校のスケジュールに合わせた授業内容だと思います。
雰囲気は子どもの通う塾は、和やかでわりと賑やかなようです。
曜日やメンバーによっても変わりそうなので、その辺は個人差がありそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生方はベテランの専門家のような方もいらっしゃいますが、基本的には大学生の方が多いようです。
特に固定をお願いしていないので、その時々で先生も変わりますので、いろんな先生にご指導いただいております。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方はうまい。分からない問題も分かりませんと言うだけで全部1から丁寧に教えてくれたため、苦手教科も克服出来ました。全体的に優しい先生が多く良かったです。どの先生も教え方もうまかったので、成績は上がる一方でした、自分のお気に入りの先生だとやる気も上がって嬉しかったです
もっと見る






講師陣の特徴
学生さんの先生が多い印象です。
現役生だと子どもと年齢が近いので話し易いと思います。
ベテランの講師の方もいらっしゃるので、気になる方はご指名できるか確認してもいいかもしれません。
個人的には、どの先生も親身になってくださるので、特に年齢や経験は気になりません。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は、一番多いのが卒塾した大学生の方々、それに教室長の先生や他職種からの転職組のベテラン勢がおられるようです。
春などは先生方の異動や転職などもあり、講師の変更も多いです。
ここだけの話、最近は講師も生徒も足りていないとか教室の移転案もあるそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導ということで、子ども本人に合わせたオーダーメイド講座を受けられます。
季節講座や受験期には特別講座も開講されて、特に受験生が複数人集められた集団講座はやりがいがあり楽しそうでした。
受験期は周りとのコミュニケーションも大切だと思うのでありがたい講座でした。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の難易度に合わせた教え方です。何ヶ月に1回か定期テストみたいなのがあり、その時に高得点をとると掲示板に名前が乗ったり、出席欠席のカードにどんどんポイントが溜まっていくのが楽しかったです。特にはっきりとしたカリキュラムは昔のことなのであまり覚えてないですが、周りの頭のいい人が多い印象でした
もっと見る






カリキュラムについて
通う生徒さん本人や学校の学習要領に合わせてくださるので、完全オーダーメイドでした。
個人的にお願いすれば、それぞれに合った授業内容にしてくださるのでそこは要相談です。
テスト前に普段は受講していない科目なども見てくださったりします。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは各生徒さんの要望に合わせて組まれるので、自分だけのオリジナル授業が毎回受けられます。
テスト前講座や季節講座、希望に寄っては期間限定の授業なども受けられます。
個別指導の強みで生徒の希望に沿った授業が組まれるので満足度は高いです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通い易く、落ち着いた雰囲気で子ども本人に合っていると感じたからです。
複数の塾の体験授業を受けて総合的に親子で判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の時に親に入れられたから。特に深い理由はないがここでずっと続けていました。家から近いのもあったので通いやすくいいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子ども本人がひとりで通うのに自宅から程近く、大通りから少し入った場所で、塾内の雰囲気も本人に合っていると感じたので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から子ども自身が通い易く、塾の雰囲気が子ども自身に合っていると本人も親の私も感じたので決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線平井駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都江戸川区平井4-7-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
大島駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
1対1指導のため80分集中的に教えてもらえる。また、答えを先生が言うのではなく、あえて生徒に聞くことでただ授業を聞いてるだけというのがなかった。答えの根拠を生徒に聞くため知識が定着しやすかった。担当講師だけでない先生が面接練習などを行なってくださってサポートが充実していると感じた。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のために通い始めました。どうしても平沼橋高校に入りたかったのですが、なかなか成績が上がらずに焦っていました。苦手な数学をてこ入れするために通い始めました。数学が少しずつ上がっていくにつれて、本人もモチベーションが上がってきたようで、受験前は英語と国語も見てもらい、無事に合格を勝ち取りました。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく合格までもっていこうという気持ちが強い塾でこちらも励まされ心強かったから。
また、子供のモチベーションが下がった時も上手く持ち上げてくれやる気を引き出してく
れた為。
講師が物腰柔らかく安心して子供を預けられること。
もっと見る






塾の総合評価
夏休み、自習室を利用するために、近くの塾を探したところ、こちらの塾があったため、受講することにしましたが、先生方の授業を受けた後の子供がとても楽しそうに授業で伺った話しを家でしており、モチベーションが上がっているのがわかったため、9月から志望校対策をお願いしました。志望校対策は、個別で計画的にやるのは、なかなかな難しいので、こちらの塾におまかせできてよかったです。算、国のみでしたが、今から思えば、理社もお願いすればよかったなと思う程です。
また、プロの講師の先生方は、本当に熱心にご指導くださり、子供も親も気持ちが折れそうな時も先生からのアドバイスが励みとなり、最後までがんばる事ができました。ありがとうございました。
担任の先生は、願書のチェックや面談の練習も個別にやってくださり、とてもありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
1対1で小さな個室に入り授業を受けます。きちんと個室になっているためほかの生徒さんの視線が気にならず、質問がしやすく集中しやすいところがとても特徴的だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
まず子供の苦手な教科や箇所を直ぐに見つけてくれそこを徹底的に克服できるように工夫された内容だなと感じた。
そして目標の学校の受験に合わせた対策をしっかりしてくれて質問もしやすい環境だと感じた。
雰囲気はいい意味で緊張感やプレッシャーを与えてくれ子供のやる気を引き出してくる。
もっと見る






アクセス・環境
志望校の過去問を家や自習室で実施し、
ミスした問題を授業で解説。算数は、類似問題の解き直しや、前の授業の確認テストを実施。
子供の苦手箇所を先生と共有し、過去問と並行して授業で教えていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
完全一対一の個別指導です。教科によって先生が変わります。過去問中心でできるところは飛ばしつつ、できないところの解説を丁寧にしてくださいます。単語や熟語などは前回の宿題の確認からする場合もあります。雰囲気よく進められています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:1対1の個別のため、お値段は正直高いと思いました。でもきちんと子供に寄り添って、苦手なところを丁寧に見てもらえたので値段が高いのは納得しています。
しかし続けていくにはもう少しお安くしてもらえると嬉しいです。コマ数をとっているときには割引制度があると助かります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイトではなくプロの社員でベテランの方でよかった。
中学受験の経験豊富で頼りになった。
毎年中学受験を担当してるので受験対策としてさまざまな知識をもっていた。
各教科ごとに専門の講師がいた。
もっと見る






講師陣の特徴
夏休み中は、大学生の先生でしたが、9月末からプロの先生が担当。算数2コマ、国語1コマを受講。算数は桑◯先生と国語は辰◯先生でした。
算数では、暗算ミス、式や図を書かない、ケアレスミスが多かった子供ですが、先生にご指導いただいてから、式を書くようになりケアレスミスがだいぶ減りました。先生からの宿題は目の色を変え優先してやるようになりました。親は、先生と苦手箇所を共有し、過去問と並行し苦手箇所の復習をしてくださいました。先生は、子供の状態を見ながら、受験校についてたくさんアドバイスをくださり、子供のモチベがアップしました。
国語でも、ノートを全く書かない子供でしたが、先生からノートを持ってくるようにと言われ、過去問を解いたあとノートで整理することで論理的に復習できたようです。苦手だった同音意義語も宿題等でフォローしてくださいました。
お二人の先生は、1月、2月の受験期もきめ細やかに子供をフォローしてくださり、親子共々、心の支えとなりました。本当にありがとうございました!!
担任の富◯先生には、願書の記入内容チェックや、面接の練習で大変お世話になりありがとうございました。自信を持って面接に臨めたようです。先生が、毎回、元気よくご挨拶されるので、とても元気づけられるようです!
もっと見る






講師陣の特徴
お世話になっている講師方はみなさん担当教科に特化して経験豊富、きめ細かで適切な指導をしてくださいます。また一回80分という時間しかないので時間配分にも気を配り、できなかったから次回というのはあまりないようです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの先生も、しっかりとした経歴の人が集められているので、教え方も丁寧でわかりやすい。自分自身の経験をもとに、生徒一人一人のペースに合わせたて授業をしてくれる。学力向上に向けた効果的なアドバイスを行い、丁寧なサポートを行っている。
もっと見る






カリキュラムについて
まず中学受験に合格できるよう徹底した受験のカリュキュラムが組まれていた。
そして偏差値を上げる為の対策もしっかり出来ていて確実に志望校合格までいけるようになっていたと思う。
夏期や冬季には長期休みにしっかり学習できるようにしっかり予定が組まれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、子供の状態や親からのリクエストでご対応いただきました。
夏休みは、基本的なところの確認。
9月から過去問中心に実施。過去問でミスしたところの解法の確認、類似問題で解き直しを実施。
親からのリクエストで苦手箇所を復習していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別なので個に合わせてカリキュラムが組まれていると思います。今回は入試対策でお願いしたので過去問の解説を中心に類似問題で苦手分野の強化に取り組んでいます。また、希望校のレベルからやらなければならない範囲とそうでないと範囲を教えてくださるので、必要ない分野を省くことができます。
もっと見る





カリキュラムについて
TOMASでのカリキュラムは、個別指導に基づき、生徒一人一人の学力や目標に合わせてカスタマイズされていた。学校のスケジュールを塾と共有していたので、学校の授業内容に即したサポートや、受験対策など幅広いニーズに対応してくれた。進捗に合わせて柔軟に調整され、効率的かつ効果的な学習を進めることができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
先輩のママ友のお子さんが通っていて評判が良かった為。
また、ネットの口コミもよく安心できたからこの塾に決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
夏休みに朝9時から自習室が利用できることが、最大の理由でした。担任制度があり、教科毎の先生の他にコンシェルジュ的な方がおり、子供の状況に合わせてコントロールしてくれそうなところが、魅力でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から30分以内に通塾でき、子供の苦手なところを的確に、子供のペースでしっかり教えてもらえそうだと思ったので通塾を決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
tomas自体の塾としての評判が周りでよかったことと、学校からもそんなに遠くなくて、家からちょうど通いやすい距離に塾があったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都墨田区江東橋4-11-1錦糸町ダイヤビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線平井駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
大島駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別なのでカリキュラムに沿って各人映像視聴したうえで演習問題に取り組み、先生が質問に答える、丸付けするスタイル。
オンラインで演習問題に取り組むためデータがすべて蓄積されており強み弱みが一目瞭然。
生徒もみな静かに自身の課題に取り組んでいて休み時間は近隣校の生徒が多く和気あいあいとしている
もっと見る




アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教育長はそれなりの選抜を経て着任しているよう。他質問などで先生が常時3,4人いるがバイトなのか社員なのかまでは正直なところよくわからない。
教育長は非常に熱心かつ褒めて伸ばす方針に見受けられる。真剣に一人一人に向き合っている印象をうける
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
都立高校受験、定期テスト内申対策に重点を置いている。
定期テスト前はしっかり対策をしてくれるし塾内の本人の正答率データなどに基づき、苦手分野の演習に重点を置いているので成績の底上げがはかりやすいと思う
もっと見る




カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
一人で通いやすい距離、授業料が適正であること、教室長と面談してこの先生の考え方なら任せても大丈夫と思えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




受付時間 | 14:00~21:30(火〜金) / 13:00~18:30(土) |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線平井駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江戸川区平井4-11-4原田ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大島駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
高校時代似通っていましたが、先生たちがとても優しく、非常に助かりました。しかし指導の先生が日により変わるので指導の仕方はコロコロ変わります。ですが先程も記述したように思いやりのある塾であり、友人と通っていましたが全く悪い思い出はありませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にとてもよかったです。
子供のペースに合わせてカリキュラムを組んでいただいたことや、個人のレベルに合わせて教育方針を変えてくれていたようで自分の息子にはとてもあっていました。
いつまでも頑張ろうというやる気が続いたのも先生方のおかげだと思っています。
最終的に志望校に合格したので大満足です。
もっと見る






塾の総合評価
あまりどこの塾でも同じだと思ったのであまり迷わないで決めたので他の塾がどのような感じか分からないが結構いいと思う。雰囲気や先生との距離もいいと思うし、たくさん勉強するような気にさせてくれてとても良かった。人に進めてもいいと思えた。
もっと見る





塾の総合評価
まず立地条件がよく、安心して通わせることができる。休む際も当日の午前中に連絡すれば振替をしてくれたり、夏休み、冬休みなどの長期休みはお昼から塾をあけてくれているので、昼間に振り替えることができとてもたすかります。先生も子供の特徴をよくみてくれているので、面談のときもとても良いアドバイスをくれるのでうちの子には合っているなとう印象です。
もっと見る




アクセス・環境
他校の子供たちとの交流もできて、切磋琢磨して成績を上げていったように思います。
基本的に個人教室をとっていたので全体の授業の形式というよりは家庭教師のような形式でした。
雰囲気はとてもよく、みんなやる気に満ちていたので息子も負けず嫌いなので頑張って勉強しようとしていました。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとてもよく授業の前と間の休憩できちんとメリハリが付けられていてとてもいい。話す時はきちんと意見交換や話したりして授業のときにはひとりひとりがとても集中していいてとても雰囲気が良かった。授業の形式も分かりやすくてとてもよい。
もっと見る





アクセス・環境
3対1の授業にはなりますが、すべての席と席のあいだに、仕切りがつき、個々それぞれが自分の選んだ科目や合った実力の内容をすすめていきます。わからないことがあれば、すぐに対応してくれて分かるまできちんと詳しく教えてくれます。講師の先生たちも明るい方が多いようで、子供に対して優しく接してくれます。
もっと見る




アクセス・環境
自習室で勉強をして授業を受けて質問して帰りに自習室で簡単におさらいをしてといった感じらしい。
友達どうして問題をとかあったりもしているという話を聞いたことがある。
先生もいろいろ話しやすい感じを作ってくれているみたい。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
若い方が多かったように思いましたが、子供たちのやる気を引き出してくれる才能があったように思います。年齢も近かったことでより子供によりそっての指導や教育方法で熱心に指導していただいたように思います。
保護者からの質問にも丁寧に対応していただけたのでとても満足しています。
もっと見る






講師陣の特徴
とても親しみやすく優しい印象。怒る時は怒ってくれてとても好印象だった。分からないところを細かく、分かるまで説明してくれてとても助かった。苦手な教科は特に細かく丁寧に教えてくれた印象。強くではなく説得力のあるような話し方や感じでとても集中しながら学習することが出来ていたと思う。とてもよかった。
もっと見る





講師陣の特徴
ランダムで常に数名いるようです。学生もいるけれど塾長やベテランの講師の方もいらっしゃるようです。馴れ合わないように何名かの先生でみてくれるようですが、子供と合わない場合は、相談することにより外して違う先生にかえてくれると入塾時にききました。
また子供の苦手なところをよくみてくれているようですし、メリハリをつけ対応してくださっている印象です。
もっと見る




講師陣の特徴
色々話しやすいみたいで、楽しそうに塾での話をしているので雰囲気は良いのだと思う。飽きやすい息子が2年間しっかり継続して通っているので、子供の性格に合わせてしっかり対応して貰えているのだと思う。特に細かい話は聞いていないのであまり細かいことはわからないが、子供目線でしっかり教えてもらえてあんのではないだろうか?
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは大まかなものがったのですが、個人的なレベルに合わせて徐々に高くしていっていたようで、子供の成績アップが目に見えて本人的にもやる気につながったように感じます。
細かい段階を踏んでいただいたことが功を奏したと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは高い方じゃないかなと感じたあまりよくわからないが高いのではないのかな、と感じた。高すぎず低すぎずとても良い塩梅なのでは無いかなと思った。難しすぎてもやる気が無くなってしまうし、分かりやすくても逆につまらないのでとてもいい間なのでは無いかなと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
算数と国語をうけていますが、まずはじめの段階でどのように進めていくか相談してきめました。国語で言えば、教科書に沿った内容の教材をつかうか、もしくはうちの子は読解力にかけると相談したところ、そこを伸ばすための教材を使うか決めました。算数に関しても、子供の実力にそった内容の教材を進めてくれました。
弱い教科はそこを伸ばすための教材、強い強化は少し難易度の高い教材をつかい、子供の能力を伸ばしてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の内容に関しては家内に任せているのでほとんど内容は理解していない。カリキュラムと言われても詳しいことはわからない。自習室で勉強をして授業を受けて質問して帰りに自習室で簡単におさらいをしてといった流れは息子に会っているみたいだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
口コミでよかったと諸先輩がたに聞いたので、息子と見学に行きました。
雰囲気もよく、先生方の対応もよかったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所に住んでいる友達が入っていて勧誘され体験に行き雰囲気もよかったので入会した。
周りの通っている人も成績が上がっている人が多くそのようになれるかなと思い入会した。とてもよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
まず個別指導、金額、振替がきくというのと、1コマ90分のとこ
ろ子供が飽きないように、90分の間に45分×2で2科目教えてもらえるか確認したところ、快く引き受けてくださったため。また体験で子供が嫌がらず楽しいといったのが一番の決め手です
もっと見る




この塾に決めた理由
うちから近く通学や帰宅に便利であり、息子の友人も通っているとのことで、息子からの要望で入塾させた。個別指導で料金的にも他に比べると負担が少ないので。
もっと見る




受付時間 | 月曜〜金曜(13:00〜22:00) / 土曜(10:30〜19:30) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩11分
- 住所
-
東京都江東区南砂5−23−8朝日生命砂町ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業オンライン対応あり
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く




市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
大島駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
市進学院に本当にお世話になったので、いい点ばかり書いてしまっています。参考になりづらかったら申し訳ございません。通学させていただいていた時期から10年程度経ちますので、現在の状況はまた異なっているかもしれませんが、本当に最高の学習塾です!!授業が楽しくわかりやすいことはもちろん、先生はどの方も優しく、些細な疑問にもいつも真剣に向き合ってくださいました。私は集団授業のクラスに所属していましたが、学生数は決して少なくないにも関わらず生徒一人一人をよく見てくださっており、頑張ったことにはきちんと気付いて褒めてくださっていた印象が強く残っています。勉強が好きな生徒には、応用問題や高校レベルの内容のテキストも用意してくださるなど、成長する意欲を持っていればそれに積極的に応えてくださいました。通って後悔することはない!と思いますが、もし不安がございましたら、初めは体験授業を受講してみるのがお勧めです……!ぜひ市進で志望校合格を掴んでください!!市進大好きです!!
もっと見る






塾の総合評価
大手の安心して任せられる塾であった。先生もきちんとしていたし、カリキュラムもしっかりとしていたと思う。特に第一志望校が都立中高一貫校であったので、その点を考慮してもらうことができた。立地も駅から近く、通うのも安心であった。
もっと見る





塾の総合評価
成績がものすごく上がったわけではないが、勉強する癖は身についてきたと思う。
熱心な先生とそうでない先生がいるように思うので、評価は普通にした。
結局のところ、どこの塾に行っても本人のやる気次第な気もするが、やる気になるように奮い立たせてくれる先生がいたらもっといいのかもしれない。
もっと見る



塾の総合評価
市進学院は、基本的にノリがいい先生が多く、関わりやすいです。特に、私たちのクラスは毎授業騒がしいです笑。でも、うるさすぎる時にはしっかり叱ってくれるので、とてもいい環境だと思います。私のクラスは5人と少ないのですが、全員、積極的に発表したり、質問したりしています。気軽に聞けて、しかもプラスでいろんな情報を言ってくれるので新たな学びが増えると思います。
もっと見る





アクセス・環境
クラスは10人前後だったと記憶しており、きめ細やかな指導がなされていたと思う。同じ小学校の友達がクラスにいたこともあり、和気あいあいとした雰囲気だった。受験のための授業について安心してお任せすることができたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
教室が狭く生徒の人数が多いので圧迫感を感じる。
先生との距離は近いので、話はよく聞こえると思う。
隣の教室の授業が聞こえそうで聞こえないので、本人次第で集中して授業を受けられると思う。
おとなしい生徒が多く、授業が中断したりうるさくなることもなかった。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業でも双方向に生徒が参加できていたといま、とても強く思っています。流れはスムーズで、指定された問題を解き、先生がした質問に生徒が答え、解答解説を行うことで生徒のレベルを向上させていました。とてもすごかったです。ありがたかったです.
もっと見る





アクセス・環境
集団授業の中でも、ひとりひとりの生徒のレベルを把握しながら授業を進行しているイメージ。また、個々にあわせた宿題や課題間とうの抽出もしっかりできているイメージ。授業の形式、雰囲気に関しては、聞いてる限りは良いかとおもう。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
社員の教師が担当していた。熱心な先生であったと記憶している。志望校を決める際には、色々と学校の特色を調べて説明してくれ、子供に合う学校を選ぶ上でとたも参考になった。苦手な科目についても良くフォローしてもらっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
声が小さくて早口でわかりづらい先生もいれば、大きな声でメリハリよく説明していてわかりやすい先生もいる。
質問すれば丁寧に教えてくれるので、わからないことを質問できる生徒なら問題ないかと思う。
時々電話がかかってきて、調子について聞かれるが、こちらがそこまで熱心ではなかったのでちょっと困る時があった、、
もっと見る



講師陣の特徴
授業をもつ講師は全員ベテランで、バイトの大学生などではなかったため、経験が豊富で授業がわかりやすかったと、いまとても強く思っております。わからないことを尋ねると毎回詳しく教えてくれました。それもすごくわかりやすく、感動しました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい、信頼できると本人が納得しているので良い。面談とうでも個人個人への課題感やレベルとうをしっかり把握できているので、普段の授業からも生徒ひとりひとりをしっかり見れているとおもう。基礎がまったくできていなかったことを今思い出すと、良い授業と良い講師についたかと思う
もっと見る





カリキュラムについて
都立中高一貫の入試が始まって間もない頃だったので勉強方法や試験内容が定まっていなかったと思うがしっかりと対応したカリキュラムだったと思う。作文が試験科目になったのでそれに対応したカリキュラム組まれていたので安心できた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的によくわからないが、全国にある塾なので、全国の私立中学受験する生徒に合わせた授業内容かと思っている。
有明私立校の過去問題も出して解き方を説明しているので面白い。
毎日やらなければならない、ベーシックトレーニングという教材をやるように言われていたが、子供には苦痛で時々さぼっていた。
もっと見る



カリキュラムについて
授業のレベルは3つほどのクラスに分かれて、生徒のレベルや、生徒の志望校にあったレベルに合った授業を提供していました。レベルが近い人同士が同じクラスになることで、お互いに刺激を与え合い、切磋琢磨することができました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、団体授業の中で個人個人の課題を抽出できる内容となっていると思う。難易度は高いものから低いものまであるが、基礎ができていない生徒には、しっかり基礎を学ばせるカリキュラムもあり、受験前の対策カリキュラムとう、しっかりしている印象
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える大手の安心して任せられる塾がここしかなかったのと、都立中高一貫の対策をしてくれていたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもがここがいいと言ったから。
冬季講習へ体験で行ってわかりやすかったそう。場所と1人で通いやすいから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の友人も多く通い、進路実績も良かったことに加え、授業もわかりやすかったから。また、他の生徒に勧められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、基礎を学べるクラスから、しっかりした受験向けのクラスまであり、入塾しやすい環境。また引っ越し前に市進に通わせていたから。本人が希望
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都墨田区江東橋4-25-7VORT錦糸町駅前Ⅱ2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
大島駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
私は個別塾が落ち着いてやれるし、質問もわかるまで行えるためとても良かった。先生たちも沢山話しかけてくれるため様々な事で相談に乗ってもらい、何かあった時や心配なことがある時は親身になってくれた。また、先生をこちらで選べるため、当たり外れなどはないため、安心して通うことが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
今まで書いたとおり、入塾してからも様々な面でのサポート、受験時でなくとも普段の授業でのわからないところや成績不振の時のサポートやアドバイスなどがとても自分のモチベーションアップに繋がり成績を上げることができでとても良いと感じたから。
もっと見る






塾の総合評価
子供が志望校に合格したことが何より親からすると嬉しかった。熱心な先生が多く、子供や親とも足並みを揃えて指導にあたってくれるので、親子共に信頼をしていた。初めての大学受験だったので、分からないことばかりだったが、この塾に通ったことが合格につながったと思う。振り返ると予定より少し早い段階から通わせることができたことが、ポイントだった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので子どもの学習の進み方や理解度に応じて対応してくれる。
そのため塾での学習が無理なく進められ、成績が上がり志望校に合格ることができた。先生たちも学習に関する相談から費用面に関することまで、親身になって相談に乗ってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
先生によってテキスト中心に進めたり、演習メインで進めたりと様々だった。生徒にあうやり方を提案してくれる。個別塾のため、質問はとてもしやすい環境であり、わかるまでしっかり教えてくれた。また、授業時間外でも手が空いている先生に質問をすることも可能で、どの先生もフレンドリーに話してくれるため質問がしやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
前述の通り休憩時間の時に先生同士の談笑などが聞こえてきて特に居づらいということもなく安心して過ごしやすかった。授業の形式は先生1人に対して生徒最大2人までという感じで交互に2人いるときは教えていた感じなので少しだけであるが暇な時が授業内にあったが特に気にはしていない。
もっと見る






アクセス・環境
子供に合わせたペースであった。既存の教材、テキストではなく、理数系科目は最低限の理解を定着させるために市販の基礎教材の利用。語学系科目は応用発展で興味を高められるように考えられた内容のものを使用してもらった。
もっと見る





アクセス・環境
うちの場合は、2対1の個別指導でした。
前回授業の宿題のプリントを採点するところから開始し、自分でやってみてどこが分からなかったか先生と確認し復習するところからスタートしていました。
その後、その日の新しいカリキュラムに入り、先生からの講義、例題を解いて分からない箇所の確認をしていたように思います。
宿題は毎回同じように出ていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多く、何人かに授業をしてもらってその中から合う先生を選べた。男性も女性も多く、希望があれば伝えたら取り入れてくれていた。どの先生も教え方ややり方も様々で、とても分かりやすかった。合わない先生になることは絶対にないだろう。
もっと見る






講師陣の特徴
現役の大学生が教えてくれたのでわかりやすかった。
いろいろな教科で様々な先生がいてどの先生も優しく適度な厳しさであったのでとてもよく感じた。教室内の雰囲気も先生同士仲がよく談笑などが休憩時間の時に聞こえてきて特に居づらいということもなく安心して過ごしやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大変親身になって対応してくださるのでこちらとしては助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導塾の特徴が活かされていると評価している。校舎長がそれぞれの子供達の特徴と学習の進め方を良く理解してくれており、講師がそれに基づいて学習を進める形式が行き届いていた事が良かったと思っている。ただ講師は変更が多く担当が良く変わっていたのが少し残念であったが、子供はあまり気にしていなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は先生が個人に合わせてレベルを設定してくれる。ベースは生徒と先生で話し合って決めていることが多かったと思う。基本的には週に1回で2対1で行うことが多い。ただ目標の期限や本人のレベル、希望によっては週に2回行ったり1対1で行うことも可能である。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムも担当の先生が作ってくれたので進度に合わせて作られていて良かった。
自分は小学4年生から約十二年間通っていたので担当の先生が変わったことも何回かあったけどどの先生も自分のレベルに合ったカリキュラム、テキストなどを選んでいたのでとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
得意不得意の差があまりにも顕著だったので、通常の集団で受講するタイプの学習塾、学校の授業にも無理があったので、個別に合わせてカリキュラムを組んでくれ、無理のない進度で進めて貰えた。個性に応じた対応が良かったと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
現状の実力を踏まえた上で、志望校に合格するには、このようなカリキュラムをこなしていく必要があると説明をいただいたと思います。
授業はそのプランに沿った形で進められていて、オリジナルだったような気がしますが、その教材を使った指導を受けていました。
学校のカリキュラムとは全く関係ない感じです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、学校帰りに通うことが出来たので見学に行った。生徒に合わせた指導をしていると知り、塾長と話した時にしっかりと考えてくれそうに感じたため決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたから。
兄が通っていて良さそうな塾で会ったから体験授業をどうしてさらに良いと思ったから入った。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で子供の個性に合わせたペースとカリキュラムで対応してくれるのが決めた理由でした。最初に良く話し合いをしてくれたので良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に合いそうだったから。集団の塾は物怖じしてしまい、質問できないまま授業が終わってしまいますが、個別であれば大丈夫かと思いました。
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都墨田区江東橋4-25-8オカバ錦糸町ビル 5F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
大島駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾の総合評価は、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供がとても理解しやすかったことと常に講師の目が行き届くため、子供も勉強に集中することができ、家庭でも徐々に勉強に集中するようになりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価は、やや良いです。良いところは、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったことで、あっていなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。
もっと見る





塾の総合評価
塾を今まで転々としてきた自分にとっては、ここがいちばん良かったのかなとは思っている。
しかし他のところはどうなのか知らないので、ここが1番という保証はない、
自分の高望みのし過ぎなのはわかっているが、もう少し厳しく、宿題の量も増やしてハードにした方がみんなやる気が出るのではないかと思った。
もっと見る




塾の総合評価
大手塾なので、色々な学習のデータがあり担当講師がどのように子供に学ばせる学資方法がちゆくせきされているので、安心感があり六大学出身の講師が多くいるので講師同士の子供に対する学習方法も話しあってくれる事が、感謝している。
もっと見る





アクセス・環境
まず、講師からその日のカリキュラム内容の説明を受けます。その後、授業で説明した内容を理解しているかを確認するためのテストを受けます。授業内容の不明なことは、講師の説明時と確認テスト中に質問することができます。
もっと見る





アクセス・環境
最初は、講師からの授業を受けます。疑問点は、その都度、質問してもOKです。講師の授業の終了後、自習と授業内容の確認テストがあります。塾内は、整理整頓がされていて、子供が勉強するのに適している環境となっています。
もっと見る





アクセス・環境
1:1の個別指導。
自分がわかるまで説明してくれて、分かったら次の問題。
次の週もきちんと前のことが理解できていたかを確認してから授業に取り組むなど、工夫があったと思う。
自習スペースがあったことで、分からないことがあってもすぐに解決することが出来たのは、すごく良かったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
講師の教え方が、スムーズで子供がわからない問題があっても親切にわかりやすく指導してくれて、子供にとっても学習向上が上がり、やる気が出るのでとても講師には、いつも感謝しています。講師からのアドバイスもあり助かっています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
学生の講師が多いですが、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったようです。社員の人が生徒一人一人に合った指導をしている印象を受けました。登校や受講の管理もしっかりしていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の教え方が判りやすく、丁寧で、子供のレベルに合わせた指導をしてくれました。、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科を選択しましたが、講師の教え方がうまく、国語と理科の成績が向上しました。
もっと見る





講師陣の特徴
・大学の人が多かった。
・塾長は接しやすく、自分のことをよく考えて、親身になって相談を聞いてくれていた。
・何年も前のことで、そこまでしっかり覚えて気いないので、この文字数を書くのは厳しいです。
・ただ、自分にとって、今まででいちばんいい環境だったのかな、とは思っています。
もっと見る




講師陣の特徴
六大学の講師が多く、授業の内容がとてもわかりやすく、子供にとって良い環境なので子供のチャレンジ精神が活発になっていて良いじぎよう環境だと思い良い講師にも恵まれている事には、感謝しています。子供にとって良きパートナー講師として信頼している事も良い環境かと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
分からない
・おそらく受けていた英語、数学共に授業では難易度別の教科書があり、それを解いてみての実力に比例して、テキストを変えていった。
・何冊もテキストがあって、自分のレベルに寄って変えていたのは覚えています。
今日はむずかしいのをやってみようかな、という、挑戦もしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
大手出版会社のテキストを使っているので安心感があり、文字やテキストの絵柄が大きく掲載されているので、とてもわかりやすく親でも答えられるので重宝している事と、講師が記載した内容がわかりやすい。子供が問題でわからない事をカリキュラムでフォローしている事が嬉しい。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の子供の性格的に集団塾だと勉強に集中しないで成績も向上しないのでは思い、常に講師の目が行き届く家庭教師を選択しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の子供の性格的に集団塾だと勉強に集中しないで成績も向上しないのでは思い、常に講師の目が行き届く家庭教師を選択しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
・近かったから。
・ある程度無が通っていて、評判も良かったから。
・自分には集団塾が合わないと感じでいたので、こべつがいいな、と思った。
・特に、決定的な理由は無いです。
そばにあったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
環境がよく、講師のレベルが高く子供のチャレンジ精神を高めてくれる事が、評価できる大手塾として安心もできる。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都墨田区江東橋3丁目9-10丸井錦糸町店6F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾




大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
大島駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都墨田区江東橋3丁目9-10丸井錦糸町店6F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大島駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
高校時代似通っていましたが、先生たちがとても優しく、非常に助かりました。しかし指導の先生が日により変わるので指導の仕方はコロコロ変わります。ですが先程も記述したように思いやりのある塾であり、友人と通っていましたが全く悪い思い出はありませんでした。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にとてもよかったです。
子供のペースに合わせてカリキュラムを組んでいただいたことや、個人のレベルに合わせて教育方針を変えてくれていたようで自分の息子にはとてもあっていました。
いつまでも頑張ろうというやる気が続いたのも先生方のおかげだと思っています。
最終的に志望校に合格したので大満足です。
もっと見る






塾の総合評価
あまりどこの塾でも同じだと思ったのであまり迷わないで決めたので他の塾がどのような感じか分からないが結構いいと思う。雰囲気や先生との距離もいいと思うし、たくさん勉強するような気にさせてくれてとても良かった。人に進めてもいいと思えた。
もっと見る





塾の総合評価
まず立地条件がよく、安心して通わせることができる。休む際も当日の午前中に連絡すれば振替をしてくれたり、夏休み、冬休みなどの長期休みはお昼から塾をあけてくれているので、昼間に振り替えることができとてもたすかります。先生も子供の特徴をよくみてくれているので、面談のときもとても良いアドバイスをくれるのでうちの子には合っているなとう印象です。
もっと見る




アクセス・環境
他校の子供たちとの交流もできて、切磋琢磨して成績を上げていったように思います。
基本的に個人教室をとっていたので全体の授業の形式というよりは家庭教師のような形式でした。
雰囲気はとてもよく、みんなやる気に満ちていたので息子も負けず嫌いなので頑張って勉強しようとしていました。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとてもよく授業の前と間の休憩できちんとメリハリが付けられていてとてもいい。話す時はきちんと意見交換や話したりして授業のときにはひとりひとりがとても集中していいてとても雰囲気が良かった。授業の形式も分かりやすくてとてもよい。
もっと見る





アクセス・環境
3対1の授業にはなりますが、すべての席と席のあいだに、仕切りがつき、個々それぞれが自分の選んだ科目や合った実力の内容をすすめていきます。わからないことがあれば、すぐに対応してくれて分かるまできちんと詳しく教えてくれます。講師の先生たちも明るい方が多いようで、子供に対して優しく接してくれます。
もっと見る




アクセス・環境
自習室で勉強をして授業を受けて質問して帰りに自習室で簡単におさらいをしてといった感じらしい。
友達どうして問題をとかあったりもしているという話を聞いたことがある。
先生もいろいろ話しやすい感じを作ってくれているみたい。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
若い方が多かったように思いましたが、子供たちのやる気を引き出してくれる才能があったように思います。年齢も近かったことでより子供によりそっての指導や教育方法で熱心に指導していただいたように思います。
保護者からの質問にも丁寧に対応していただけたのでとても満足しています。
もっと見る






講師陣の特徴
とても親しみやすく優しい印象。怒る時は怒ってくれてとても好印象だった。分からないところを細かく、分かるまで説明してくれてとても助かった。苦手な教科は特に細かく丁寧に教えてくれた印象。強くではなく説得力のあるような話し方や感じでとても集中しながら学習することが出来ていたと思う。とてもよかった。
もっと見る





講師陣の特徴
ランダムで常に数名いるようです。学生もいるけれど塾長やベテランの講師の方もいらっしゃるようです。馴れ合わないように何名かの先生でみてくれるようですが、子供と合わない場合は、相談することにより外して違う先生にかえてくれると入塾時にききました。
また子供の苦手なところをよくみてくれているようですし、メリハリをつけ対応してくださっている印象です。
もっと見る




講師陣の特徴
色々話しやすいみたいで、楽しそうに塾での話をしているので雰囲気は良いのだと思う。飽きやすい息子が2年間しっかり継続して通っているので、子供の性格に合わせてしっかり対応して貰えているのだと思う。特に細かい話は聞いていないのであまり細かいことはわからないが、子供目線でしっかり教えてもらえてあんのではないだろうか?
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは大まかなものがったのですが、個人的なレベルに合わせて徐々に高くしていっていたようで、子供の成績アップが目に見えて本人的にもやる気につながったように感じます。
細かい段階を踏んでいただいたことが功を奏したと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは高い方じゃないかなと感じたあまりよくわからないが高いのではないのかな、と感じた。高すぎず低すぎずとても良い塩梅なのでは無いかなと思った。難しすぎてもやる気が無くなってしまうし、分かりやすくても逆につまらないのでとてもいい間なのでは無いかなと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
算数と国語をうけていますが、まずはじめの段階でどのように進めていくか相談してきめました。国語で言えば、教科書に沿った内容の教材をつかうか、もしくはうちの子は読解力にかけると相談したところ、そこを伸ばすための教材を使うか決めました。算数に関しても、子供の実力にそった内容の教材を進めてくれました。
弱い教科はそこを伸ばすための教材、強い強化は少し難易度の高い教材をつかい、子供の能力を伸ばしてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の内容に関しては家内に任せているのでほとんど内容は理解していない。カリキュラムと言われても詳しいことはわからない。自習室で勉強をして授業を受けて質問して帰りに自習室で簡単におさらいをしてといった流れは息子に会っているみたいだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
口コミでよかったと諸先輩がたに聞いたので、息子と見学に行きました。
雰囲気もよく、先生方の対応もよかったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所に住んでいる友達が入っていて勧誘され体験に行き雰囲気もよかったので入会した。
周りの通っている人も成績が上がっている人が多くそのようになれるかなと思い入会した。とてもよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
まず個別指導、金額、振替がきくというのと、1コマ90分のとこ
ろ子供が飽きないように、90分の間に45分×2で2科目教えてもらえるか確認したところ、快く引き受けてくださったため。また体験で子供が嫌がらず楽しいといったのが一番の決め手です
もっと見る




この塾に決めた理由
うちから近く通学や帰宅に便利であり、息子の友人も通っているとのことで、息子からの要望で入塾させた。個別指導で料金的にも他に比べると負担が少ないので。
もっと見る




受付時間 | 月曜〜金曜(13:00〜21:00) / 土曜(11:00〜19:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都江東区住吉1−17−20住吉ビル2F−B
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
大島駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので、周りを気にする子にはとてもいいと思います。スピードを合わせることをしてくれるので自分にあった個別がそこにあります。
やればやるほど成績がのびて志望校にはいれたので、完全に塾のおかげだとおもいます。また塾は駅から近くわかりやすいです。本当にありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
普通におすすめできます。
ちょっと高いけど、、
あとめっちゃ時間に厳しいけど、、
わかりやすいし、応用とかできるし、雰囲気明るいし、友達作れるし、大人と関わる練習できるし、自分のペースで勉強できるし、わかんないとこ合ったらすぐ教えてくれるし、先生面白いし
総合的に見たら満点なのでは?ってかんじ
もっと見る





塾の総合評価
先生1人に生徒は2名なので親身に教えてくれる。近所だったので通塾も危なくなかったし、同じ学校の人が何名か居たので安心して通わせられた。月謝もさほど高くなく、学校と同じスピードで教えてくれるので、学校で解らない事は塾で教えて貰っていました。
もっと見る





塾の総合評価
授業だけでなく、それ以外でも自習室を利用できて、わからない時は先生方に教えていただける。先生方が褒めてくださるようで、モチベーションが上がる。結果、学校の成績が上がった。振替授業の対応がありませんが、シンプルでトラブルが起こりにくいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
宿題範囲の小テストをやる(10分間)
小テストで間違えたやつの説明聞いて、類題を解く
テキストを進めていく
テキストは、説明→例題(先生が解きながら説明)→練習問題→採点→間違えた問題の解説
を繰り返す感じ
テキストで進んだとこのを練習問題を宿題にされる
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式は本当に数名ずつの個別授業になります。流れについては子供と講師の方にまかせていたので、、保護者のわたしは良くわかりません。雰囲気については子供からは友達とも協力できて勉強にはげむ事ができてよかったよと聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対して先生が一人、シーンとした雰囲気です。子ども同士は内容が全く被らないので私語が発生しないようにしているようです。流れは問題を解いて、わからないところをきく、といった流れです。決められた内容に沿ってすすめられていきます。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので何でも遠慮なく講師に確認することが出来る。尚且つ生徒に合った講師を選んでくれるので、授業にもユーモアを取り入れてくれていて、子供も楽しみながら受講することが出来ている。基本原則は基礎の習熟であるがやはりここが一番重要であると思う。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生〜大人の人だと思う。
私の担当は20ぐらいの男性の先生だった
仲良かった先生は20〜25ぐらいの男の人2人と女の人1人。あとはよくわかんない
私の担当の先生はちょーおもしろいし、ちょーわかりやすい
もっと見る





講師陣の特徴
子供が苦手なところをしっかりみていただき感謝しています。講師のかたも沢山いらっしゃるので特に問題なくじぶんの子供にあった講師の方に見ていただいておりましたので良かったです。優しい講師のかたも
多く良かったと子どもはいっておりました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はアルバイトの大学生だと思われます。毎回違う人にあたったのかはわからないです。先生が帰省するから明日からいない、と話していたのでもしかすると担当制なのかもしれません。社員は室長の先生だけだと思います。時々面談があるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
現役大学生が実際に講師をして頂いており、若いことと学生である状況なので生徒とのコミュニケーションが上手だと思う。特に校舎長に関してもフランクな人柄でユーモアを持っている方なので、その色に染まっているようで塾全体も楽しそうなイメージがある。よって学習が苦手な子供はまずは楽しいという雰囲気を味わうことが出来ると思う。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の半年先ぐらいを基本にやってたかな
どんどん進んで応用もやるみたいな形だった
テスト前はテスト範囲の基礎を練習して、最後に時間があれば応用やるみたいな
学校と違って裏技みたいのも教えてくれる
あと問題解くスピードを上げる練習もした
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについても、何も不満もなく
良いカリキュラムが組まれており、子供も
親も納得して安心して学業に励む事ができたのはないかと思います。あまりカリキュラムな面は子供自身が納得していれば良かったので、私は細かいことはわかりません。
もっと見る





カリキュラムについて
特別に難しいこてはないと思います。テキストを見た感じでは、基礎をしっかりとやるといっか感じで、応用問題や発展的な問題に取り組むのではなく、決められたカリキュラムを、こなしていく感じです。個別でなにかするのかはわからないです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに関しては塾指定のものがあるが通常の進学塾に比べると価格も安いかと思う。また講師の方も基礎でわからないところをしっかりと個別で授業をしてくれるので、わからないところをわからないままにしない状況にしてくれている。多少時間はかかるかもしれないが、過去の苦手な項目を放置して取り返しのつかないことにはならないと言い切れる。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達と一緒だったから。
あと家から近い。
自転車で行けるとこ。
先生がおもしろい、やさしい。
よくわかんないけど楽しかった!
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が行ってたので、息子の友達からの紹介があり決めました。駅からも近く通学に便利なところも良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩で子ども一人で通えるばしょにあったから。駅からも近く明るいので治安もいいも思ったけど
もっと見る




この塾に決めた理由
冬の冬期講習が無料でお試しで受講できたので、苦手な教科である数学をお願いした。個別指導は初めてだったが先生との相性も良く非常に良かった。
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都墨田区江東橋1-12-8KDビル7階
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

- 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
- 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
- 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!
大島駅にある個太郎塾の口コミ・評判
塾の総合評価
教室もとても清潔感ありますし使いやすいです!
先生方もとても親身に相談に乗ってくださいますし塾長もとても良いアドバイスをたくさんくれる方なのでとても受験の時期は勉強のことや受験会場のことなど特に助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
私は個太郎塾に中学生から通い始めましたが最初の頃は全く勉強に向き合おうとは思わなかったし嫌いだったけど塾長と先生の人柄がとても良い方で勉強に興味を持ち特に英語は40点も点数が上がりました。通知表も成績もぐんと伸びて先生方には本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾長が接しやすくて、先生たちの授業もとてもわかりやすくて、入ってから成績が伸びた。毎週の塾がとてもたのしみだ。また、自習もできるため、テスト前は毎日利用していた。いつも本当にありがとうございます。助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく塾長が親身になってくれる。子供の性格もよく理解してくれて、よく見てくれている。それだけじゃなく、親の目線に立って話をしてくれるので、お金の面でも学校のことでも話しやすかった。子供も雰囲気が合っていたようで学力がどんどん上がり、推薦で合格することができた。また、塾を辞めてから数年経つが子供を見かけると声をかけてくれて、勉強だけじゃない塾だと思わせてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
お友達のような和気あいあいではなく、淡々と進めてくれる先生をお願いしました。
限られた時間のなかで集中して受講してもらいたいと思ってます。
先生と生徒で何かを決めて進めるということはありません。(我が家だけなのかも。)
必ず、保護者と室長も全てを把握した上で授業が進められていると感じてます
もっと見る





アクセス・環境
授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。
もっと見る






アクセス・環境
授業が始まる前に、小テストのようなものがあります。個別指導(先生1人に対して生徒2人まで)なので分からない問題は、直ぐに聞くことができます。テキストを解く前にも先生から説明があるので分かりやすいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が教えてくれてます。
室長と前もって保護者と相談の上、子供に合うタイプの先生をつけてくれます。
実際授業を受けてみて合わない先生だと室長にいえば替えてくれます。
和気あいあいな和やかムードではないと思いますが、遊びに行ってるわけではないので、こちらとしてはありがたいと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトの方が多かったように感じます。講師の先生によっては教え方が全然違うので良い先生に当たれば分かりやすい授業を受けられますが、ハズレの先生もいます。時々、大学生では無いと思われる先生がいますがそちらも当たり外れ激しいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の良いところ。
こちらの希望を重視してくれます。
一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。
遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は個人に合わせられているので、レベルを下げたり上げたりしてくれます。はじめの方の出来具合や志望校によってテキストを購入させてくれますが、後からレベルを変えたいときには塾内にあるテキストを使わせてもらえました。
もっと見る





この塾に決めた理由
まず、室長がとても信用できる方でした。
こちらの希望をなるべく汲み取ってくれようとする姿勢が素晴らしかったです。
その他に映像授業があったからです。
受講している教科以外も個人のペースで習得できます。
休んだ日の振替ももちろんしてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近くだったことと、体験授業の際の先生の授業の仕方が、とても分かりやすかったのでここに決めました。
もっと見る





受付時間 | 14:30~20:30(日月定休) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩10分
- 住所
-
東京都江東区扇橋1-7-4 セゾンクレール扇橋1F
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
大島駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





受付時間 | 14:30~20:00(火~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
東京都江東区亀戸4-19-10ケン・フラット1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
大島駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
授業の質が高く、とても分かりやすかたったからです。授業終了後には確認テストが設けられており、理解度をチェックに役立ちました。また、動画をみるタイプの授業なので、1回で理解することができなかった部分を繰り返し見ることができるので、学んだ内容の定着や苦手の克服にとても役立った点でも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
講師の教え方が判りやすく、丁寧で子供が授業内容をとても理解しやすかったことと、苦手な科目や理解できなかったことをしっかり把握して克服するためのアドバイスをしてくれたこと、第一志望の高校に合格できたため、星五つにしました。
もっと見る






塾の総合評価
指導は熱心で度々自宅に本人宛や保護者宛に電話がかかってくるほど。通常の授業だけでなく、動画視聴なども有効に活用しながら自分のペースで学習が進められている様子がうかがえ、保護者としても安心して見守ることができた。
もっと見る




塾の総合評価
この塾の総合評価は、有名な講師が多く、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供がとても理解しやすかったことと映像授業を受講後に不明な所は社員からしかりフォローがあるため、「まぁまぁ良い。人にお勧めしたい。」にしました。
もっと見る





アクセス・環境
子供のレベルにあったものを選択し、子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。塾内の環境は、理整頓されていて、静かで子供達が勉強に集中できる雰囲気だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
塾内の環境は、整理整頓がされていて、衛生面も良く、大きな音なども聞こえず、子供が勉強するのに適している環境となっています。映像授業を受講後に講義内容を理解しているかの確認問題を回答し、不明な所は社員からフォローがあります。
もっと見る





アクセス・環境
自分でいつ授業を受けるのか決めて、完全に自分のペース次第で進み具合が変化する。映像授業であり、わからないところは校舎にいる先生に質問する事ができる。
映像授業は、1.5倍速で見ることもでき、わからないところは前に戻ったり映像授業ならではの良さがある
もっと見る



アクセス・環境
映像授業一本が一コマより長いため倍速視聴を勧められるので個人的には全く合わなかった。倍速じゃなくても手短に学習できるようになったらもっといいのにと思うほかない。
倍速視聴が苦にならない人はいいんじゃないだろうかと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700000円
もっと見る





講師陣の特徴
有名な講師らしく、教え方がとても判りやすくて、丁寧だったようです。子供も教え方がわかりやすく、授業内容が理解しやすかったため、通塾するにつれて成績がアップしていったため、私の子供にはとてもあっていた講師だと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業ですが、有名な講師が多く、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったようです。社員の人が生徒一人一人に合った指導をしている印象を受けました。登校や受講の管理もしっかりしていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、大学生の方が多いように見受けられた。大学生ではないのかなっていうひともいるので、全員が全員、大学生であるわけではないように見られる。大学生といっても、いい大学に通っている先生が多く、質はいいのではないかと思った。先生同士が仲が良さそうでにぎやかであるように感じた。
もっと見る



講師陣の特徴
映像授業を受けた限りでは、倍速視聴推奨なのにも関わらずテキストと関係ない解説を聞かされたり、その関係ない解説を飛ばすと大事なことを聞き逃したりするため数秒戻る、を繰り返さないといけないので学習に大幅な無駄な時間が発生したりしていた記憶がある。
もっと見る



カリキュラムについて
授業内容、カリキュラム、教材は子供のレベルにあったものを選択できるようになっています。子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。それを繰り返すことによって成績がアップしていく仕組みになっています。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
先取り学習であって、遅くても6月までに終わらせなければならない。そのあとは問題をたくさん解いたりするということ。1月には共通テストと似たような問題(共通テストかもしれない)を解くなどといったものがある。また志?作文というものがあり、自分の目標を心に刻むようなものもある。
もっと見る



カリキュラムについて
映像授業のみの受講であったため詳しくはわからない。
夏期講習の限りでは、ある程度決められた授業の中から自分で選択する形式であったため、中心に受けたい授業をレベルごとにわけられた区分から選ぶことができた。
もっと見る



この塾に決めた理由
有名な講師がいる。合格実績が高い
もっと見る






この塾に決めた理由
有名な講師が多いから
もっと見る





この塾に決めた理由
大学受験のための予備校探しとなると、東進が1番に思いついたから。体験をした際に、先生と話しやすくていいなと思ったから
もっと見る



この塾に決めた理由
共通テスト後の面談にて夏期講習無料案内から申し込みを行った。深い理由はなく、無料なら受けてみようかなくらいの気持ちである。
もっと見る



目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都墨田区江東橋3-9-7 国宝ビル 4F
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
授業料は週2回で8,000円台~。講師1名:生徒3名程度の個別指導で成績アップ!




個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

- 講師1名が生徒3名程度を個別指導し「中学生コース」は「成績保証制度」を導入して成績アップ
- 週2回の個別指導が8,000円台から受講可能。広告費を抑え創業当初から低価格を維持
- 基礎学習やテスト・受験の対策だけでなく、通信教育フォロー、作文特訓など、細かなニーズに対応
大島駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判
塾の総合評価
とても真摯でよかった。私は数学と国語と英語が苦手だったのですが、全て得意になりました。本当にありがとうございます。友達にもおすすめして友達が入ってくれて、一緒に行き帰りができたのでよかったです。本当に本当にありがとうございます。今後も応援しています。また、子供ができたらここに通わせようと思います。
もっと見る






塾の総合評価
家での学習が苦手な方でその中でも成績の現状維持を目標にしている人にはぴったりな塾です。また、個別指導について初めての方にもオススメな塾となっている。
塾講師や塾長は比較的生徒と打ち解けあっている場合がおおく仲がいいため、非常にテキストなどの問題に対して抱える問題などはないように感じる。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導キャンパスは、子供が嫌がらずに通えているので講師の方が親身になって教えていただいているのと講師の方と子供が気さくに世間話が出来るくらいなので雰囲気も良いのかと思います。成績が落ちた際にもこれからの対策だったり勉強の取り組み方を親身になってお話ししてくれるので良いと思います。授業料がもう少し安くしていただけたら良いのかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
とても良い塾で良かった塾全体も雰囲気がよくとても通いやすかった自分は、週に2回通っていたがそれでも授業のことは、理解でき宿題もあるためやる気のある人におすすめ自分は、水泳をやっているがそれに合わせて授業の日程も組めるためとても良いと思った。皆さんにおすすめするのならば個別指導キャンパスが良いと言えるほどの塾だった。
もっと見る





アクセス・環境
授業については自分の行う科目をしっかりと教えてくれる。そして、集中力が切れたら、集中力を取り戻すまでの助け舟を出したりしてくれる。ただし、先生とつい談笑をしてしまうパターンもあるためそこは注意。(とはいえ、2時限続きや長期的に通う方のために対話をして信頼を勝ち取っているのだと思うが。)
全体的には非常に満足な授業を受けられている。
もっと見る




アクセス・環境
子供も嫌がらず通っているので先生と気さくに話したりしているみたいなので雰囲気は良いみたいです。知ってるいる子はいないですが雰囲気は、落ち着いた感じみたいなので集中して取り組めていると思います。授業は、80分ですが英語と数学の勉強を効率的に取り組めていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
2〜3人の生徒に対して講師が1人つく。生徒の学年はまちまちなので、講師が各個人のテキストに沿って課題を出しながら進めていく。毎回授業を一緒に受ける生徒が異なるため、場合によっては相性が悪い生徒と同じになる可能性もあるが、事前に相談も可能。
もっと見る




アクセス・環境
毎回2〜3人の生徒に対して講師が1人で対応。学年はバラバラであるため、各自の授業内容は異なる。講師も毎回変わる。講師から指示されたテキストの内容に沿って授業が行われる。落ち着いた静かな環境で授業が行われる
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約45万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾講師は大学生または大学院生が行っている。たまに自校の塾長または他校の塾長が行う。
塾長を含めた塾講師はおおむね生徒と年が近いため、話が弾んだり校舎全体を巻き込んだ談笑などを休み時間中に行うため、とてもフレンドリーに感じる。
もっと見る




講師陣の特徴
テスト勉強のやり方など覚え方を細かく教えてくれているので子供も理解して取り組めております。
学校のテストの結果を確認していただき間違えているところを出来るように教えていただいております。通知表も確認していただいておりますので成績を見てこらからの取り組みと対策など考えていただけるのでありがたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が中心なものの、塾長はしっかりしており、定期テスト対策や、英検対策などしっかり対応できるように講師の養成をしている模様。講師も個別指導で集中して講義できふので、落ち着いている講師が多い印象。一方で雰囲気も和気あいあいとしているので厳しく指導する環境ではない模様
もっと見る




講師陣の特徴
塾長含め数人とプロ講師以外はすべて大学生。直近の受験経験を聞けるのはメリット。大学生とは言え特にレベルが低いことはないようで一定の品質は保っている模様。地域密着型なので講師も地元にいる人が大半。大学生がメインにより価格は抑えられている印象。
もっと見る




カリキュラムについて
それぞれのカリキュラムが用意されている。基本的には前日以前の学習計画やそれの実行等を加味して当日決めて教える。
長期休みは特別カリキュラムを組む。とりすぎると息苦しくなって集中力も欠如するので注意。
もっと見る




カリキュラムについて
実施していただいているカリキュラムは、英語と数学のみです。
英語も数学も基礎となる事を教えていただいていております。
英語でしたら単語と文法などを教えていただいております。
数学てましたら数式など問題の解き方など読解力を教えていただいております。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルと進度に合わせて個別にテキストを変えてくれる。英検対策や一足先に次の学年の授業取り掛かることも可能で、個別指導はらしく生徒ごとのニーズに沿って対応してくれる。受講枠の中で科目を変更することも一部可能なので、苦手科目の集中対策も可能。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の理解度によってスピードとテキストが様々。定期テスト対策や英検対策も行ってもらえるのは個別指導と地域密着のメリットだと思う。一方で私立高校の受験対策がどこまで対応できるかはまだわからない。比較的塾長がしっかりしているので安心はしている。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が近くにあった点や入塾までがスムーズであった点、成績保障や体験入学の費用が掛からない点、そして周辺の保護者がオススメしたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
説明を聞きに行った時に子供に合っていたのと家から通いやすかったのもありますが塾の講師の方も親身になって取り組みかたなどを話していただいたので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、2〜3人での別指導で丁寧に指導してくれる。それにも関わらず価格もリーズナブルだったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、個別指導で丁寧な指導が受けられると聞いていた。塾長がとても良い人で安心して入塾できたため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ半蔵門線住吉駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江東区住吉2-3-5共同住吉ビル3階
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!




個太郎塾 編集部のおすすめポイント

- 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
- 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
- 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!
大島駅にある個太郎塾の口コミ・評判
塾の総合評価
教室もとても清潔感ありますし使いやすいです!
先生方もとても親身に相談に乗ってくださいますし塾長もとても良いアドバイスをたくさんくれる方なのでとても受験の時期は勉強のことや受験会場のことなど特に助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
私は個太郎塾に中学生から通い始めましたが最初の頃は全く勉強に向き合おうとは思わなかったし嫌いだったけど塾長と先生の人柄がとても良い方で勉強に興味を持ち特に英語は40点も点数が上がりました。通知表も成績もぐんと伸びて先生方には本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾長が接しやすくて、先生たちの授業もとてもわかりやすくて、入ってから成績が伸びた。毎週の塾がとてもたのしみだ。また、自習もできるため、テスト前は毎日利用していた。いつも本当にありがとうございます。助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく塾長が親身になってくれる。子供の性格もよく理解してくれて、よく見てくれている。それだけじゃなく、親の目線に立って話をしてくれるので、お金の面でも学校のことでも話しやすかった。子供も雰囲気が合っていたようで学力がどんどん上がり、推薦で合格することができた。また、塾を辞めてから数年経つが子供を見かけると声をかけてくれて、勉強だけじゃない塾だと思わせてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
お友達のような和気あいあいではなく、淡々と進めてくれる先生をお願いしました。
限られた時間のなかで集中して受講してもらいたいと思ってます。
先生と生徒で何かを決めて進めるということはありません。(我が家だけなのかも。)
必ず、保護者と室長も全てを把握した上で授業が進められていると感じてます
もっと見る





アクセス・環境
授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。
もっと見る






アクセス・環境
授業が始まる前に、小テストのようなものがあります。個別指導(先生1人に対して生徒2人まで)なので分からない問題は、直ぐに聞くことができます。テキストを解く前にも先生から説明があるので分かりやすいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が教えてくれてます。
室長と前もって保護者と相談の上、子供に合うタイプの先生をつけてくれます。
実際授業を受けてみて合わない先生だと室長にいえば替えてくれます。
和気あいあいな和やかムードではないと思いますが、遊びに行ってるわけではないので、こちらとしてはありがたいと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトの方が多かったように感じます。講師の先生によっては教え方が全然違うので良い先生に当たれば分かりやすい授業を受けられますが、ハズレの先生もいます。時々、大学生では無いと思われる先生がいますがそちらも当たり外れ激しいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の良いところ。
こちらの希望を重視してくれます。
一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。
遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は個人に合わせられているので、レベルを下げたり上げたりしてくれます。はじめの方の出来具合や志望校によってテキストを購入させてくれますが、後からレベルを変えたいときには塾内にあるテキストを使わせてもらえました。
もっと見る





この塾に決めた理由
まず、室長がとても信用できる方でした。
こちらの希望をなるべく汲み取ってくれようとする姿勢が素晴らしかったです。
その他に映像授業があったからです。
受講している教科以外も個人のペースで習得できます。
休んだ日の振替ももちろんしてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近くだったことと、体験授業の際の先生の授業の仕方が、とても分かりやすかったのでここに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線錦糸町駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都墨田区江東橋4-25-7 VORT錦糸町駅前Ⅱ
地図を見る


学習塾オイカゼ 編集部のおすすめポイント

- 努力した過程を残す塾
- 勉強が楽しくなる塾
- チャレンジ精神を育てる塾
- 最寄駅
- JR中央・総武線平井駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都江戸川区平井4-7-7
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供それぞれの特性を見極めて無理強いさせない。楽しく過ごせるように柔軟な対応をして頂きました。前向きにやりたい子供にはそれなりの適切な勉強量を見極めて頂きやる気のない時期にはいつもの勉強から少し環境を変えた他の物を提供して頂いておりました。本当に有り難かったです。
もっと見る




塾の総合評価
トータル的には満点に近い評価させていただきました。テキスト授業代であったり、同世代が多く学習しやすい環境、先生が優しく質問しやすかったようです。また学習以外でもアドバイスいただいたり、アットホームな環境は良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
歴史ある公文式学習なので、学習の定番かなと思っています。子供達も楽しく通っており、だいぶ一人で集中してプリント学習に取り組めるようになってきたと思っていました。これからも信頼して、学習を継続させたいを、
もっと見る




塾の総合評価
基礎力を身につけるという当初の目的は達成できたと思います。子供も沢山解いたという自信があるため、学校の授業に臆せず望めるようになりました。ただ、受験を意識した場合、解く問題の難易度があがるため、子供の自主性まかせだと厳しいと感じています。
もっと見る




アクセス・環境
同世代の同じ子がいてるので、安心できるのはあります。わからないことや質問があればすぐに聞ける環境があるのは非常に良い環境だと思います。雰囲気も気難しい雰囲気ではなくアットホームなかんじが良いと言っています。
もっと見る




アクセス・環境
まずは各自でそれぞれの課題プリントを自分で解いて、その後に先生が採点している。集合授業形式ではなく、自己学習方式で進められている。プリントが思うように進んでいないお友達には、先生が適宜声をかけてくれている模様で、時間いっぱいよく勉強して帰ってきている。
もっと見る




アクセス・環境
グレードごとに解くプリントの順番が決まっているので、それに沿ってひたすら解いていきます。ミスが多いプリントがあった場合、5回以上繰り返し、完全に解けるまでやり切ります。特に教室にいる時間に縛りはなく、大体1時間を前に切り上げる子が多い印象です。
もっと見る




アクセス・環境
前回の宿題のやり直しをまず最初に行う。
教室で、本日分のプリントを行う。
添削してもらい、間違ったところはやり直し、また先生に教えてもらいながらやる。
雰囲気は、ある程度静かで集中してやれる環境。ただ、早い時間に行かないと、どんどん人も増えるので、丁寧に見てもらいたい時などはなるべく早く行く必要がある。
幼稚園児は、常に前に先生が1人ついていてくれるので、(その時の状況でも変わると思うが)まだ集中力があまりなかったり、1人でやるのが難しい年齢の子には良いと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:まだ不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:一科目だけなら10,000円未満
もっと見る




講師陣の特徴
専門ではなさそうですが、人柄が良い先生だと思います。
子から聞く限りでは丁寧に優しく教えて頂けているようなので通わせています。
全体的な学習のレベルアップや知らない同世代の子と触れ合いさせるのも大事かと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
子供達には、厳しくも優しい先生。子供達によく声かけしてくれており、友達同士でも勉強へのモチベーションが上がっている様子が見受けられる。保護者ともコミュニケーションを密に取ろうと努めてくださっている。そのため、保護者会からもとても評判が良いです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は採点担当と指導担当がいます。採点担当は大学生のバイトで、ただ丸つけと一言コメントしかしません。疑問点がある場合は、教室を周回している指導担当の先生を自分で捕まえて質問する必要があります。人数が多い時間帯になると先生から話しかけるのは難しくなるので、お子さんの積極性が求められます?
もっと見る




講師陣の特徴
教室によって、先生のやる気や丁寧さ、子どもへの態度が全然違うと思う。
逐一、教室での様子を個別にメールで教えてくれたり、面談の時間もとっていただける先生もいれば、全くそのような親とのコミュニケーションはない先生もいる。
また、先生のさじ加減で次に進むテストを受けるか受けないかが決まる感じがある。
教室によっては先生が変わる頻度も高く、この先生だから続けたいと思っていたのにいきなり変わるので、そういうところは少し問題もあるかなと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
テキストを自分なりに解いていくスタイルですが、周りにも同世代の学生がいたり先生に質問できるので環境としては良いんじゃないかと思います。レベルも個々に合わせた問題を解いていける点は良いのではと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
いわゆる公文式の学習方式?に沿って進められおり、今現在の子供達の個人個人の、当日の学習量を調整してくれている。また、個人個人の進捗状況やレベルに合わせて、宿題量も増減させたりと調整をしてもらえる。学年で区切られているわけではなく融通が効くので気に入っています。
もっと見る




カリキュラムについて
ひたすら小問題を解いていく方式です。グレードが細かく分かれていて、各グレードで百問以上の練習プリントが用意されています。グレードを上るための試験が用意されており、見事パスすると表彰が貰える方式になっています。
もっと見る




カリキュラムについて
国語は文章題に漢字まで網羅できる。
算数は、習熟度があがっても、ひたすら計算をやり続けるので、問題に文章題などは出てこない。
きちんとその計算式について理解ができているかはかなり個人差が出てくる。家でのフォローや、別途で問題集をやったりするある必要はでてくる。小学校高学年くらいには、算数に限っては塾の方が良いかなとも感じている。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、同世代の同じ子らがいてるので環境面が良いことまた授業料もさほど高くないためこちらの教室に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からも自宅からも近いため。先生の人柄に、任せて安心だと感じたため。周囲にこちらに通っている友達が多数いたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園から見てもらえるから。
まず字を書けるようになりたい、という本人の希望もあり幼稚園年少から公文に行き始めた。
最初は勉強というより、遊びながら、プリントも絵が入っていたりカラーなのでやっていても楽しんでできた。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩19分
- 住所
-
東京都江東区東砂5丁目5‐9
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供それぞれの特性を見極めて無理強いさせない。楽しく過ごせるように柔軟な対応をして頂きました。前向きにやりたい子供にはそれなりの適切な勉強量を見極めて頂きやる気のない時期にはいつもの勉強から少し環境を変えた他の物を提供して頂いておりました。本当に有り難かったです。
もっと見る




塾の総合評価
トータル的には満点に近い評価させていただきました。テキスト授業代であったり、同世代が多く学習しやすい環境、先生が優しく質問しやすかったようです。また学習以外でもアドバイスいただいたり、アットホームな環境は良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
歴史ある公文式学習なので、学習の定番かなと思っています。子供達も楽しく通っており、だいぶ一人で集中してプリント学習に取り組めるようになってきたと思っていました。これからも信頼して、学習を継続させたいを、
もっと見る




塾の総合評価
基礎力を身につけるという当初の目的は達成できたと思います。子供も沢山解いたという自信があるため、学校の授業に臆せず望めるようになりました。ただ、受験を意識した場合、解く問題の難易度があがるため、子供の自主性まかせだと厳しいと感じています。
もっと見る




アクセス・環境
同世代の同じ子がいてるので、安心できるのはあります。わからないことや質問があればすぐに聞ける環境があるのは非常に良い環境だと思います。雰囲気も気難しい雰囲気ではなくアットホームなかんじが良いと言っています。
もっと見る




アクセス・環境
まずは各自でそれぞれの課題プリントを自分で解いて、その後に先生が採点している。集合授業形式ではなく、自己学習方式で進められている。プリントが思うように進んでいないお友達には、先生が適宜声をかけてくれている模様で、時間いっぱいよく勉強して帰ってきている。
もっと見る




アクセス・環境
グレードごとに解くプリントの順番が決まっているので、それに沿ってひたすら解いていきます。ミスが多いプリントがあった場合、5回以上繰り返し、完全に解けるまでやり切ります。特に教室にいる時間に縛りはなく、大体1時間を前に切り上げる子が多い印象です。
もっと見る




アクセス・環境
前回の宿題のやり直しをまず最初に行う。
教室で、本日分のプリントを行う。
添削してもらい、間違ったところはやり直し、また先生に教えてもらいながらやる。
雰囲気は、ある程度静かで集中してやれる環境。ただ、早い時間に行かないと、どんどん人も増えるので、丁寧に見てもらいたい時などはなるべく早く行く必要がある。
幼稚園児は、常に前に先生が1人ついていてくれるので、(その時の状況でも変わると思うが)まだ集中力があまりなかったり、1人でやるのが難しい年齢の子には良いと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:まだ不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:一科目だけなら10,000円未満
もっと見る




講師陣の特徴
専門ではなさそうですが、人柄が良い先生だと思います。
子から聞く限りでは丁寧に優しく教えて頂けているようなので通わせています。
全体的な学習のレベルアップや知らない同世代の子と触れ合いさせるのも大事かと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
子供達には、厳しくも優しい先生。子供達によく声かけしてくれており、友達同士でも勉強へのモチベーションが上がっている様子が見受けられる。保護者ともコミュニケーションを密に取ろうと努めてくださっている。そのため、保護者会からもとても評判が良いです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は採点担当と指導担当がいます。採点担当は大学生のバイトで、ただ丸つけと一言コメントしかしません。疑問点がある場合は、教室を周回している指導担当の先生を自分で捕まえて質問する必要があります。人数が多い時間帯になると先生から話しかけるのは難しくなるので、お子さんの積極性が求められます?
もっと見る




講師陣の特徴
教室によって、先生のやる気や丁寧さ、子どもへの態度が全然違うと思う。
逐一、教室での様子を個別にメールで教えてくれたり、面談の時間もとっていただける先生もいれば、全くそのような親とのコミュニケーションはない先生もいる。
また、先生のさじ加減で次に進むテストを受けるか受けないかが決まる感じがある。
教室によっては先生が変わる頻度も高く、この先生だから続けたいと思っていたのにいきなり変わるので、そういうところは少し問題もあるかなと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
テキストを自分なりに解いていくスタイルですが、周りにも同世代の学生がいたり先生に質問できるので環境としては良いんじゃないかと思います。レベルも個々に合わせた問題を解いていける点は良いのではと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
いわゆる公文式の学習方式?に沿って進められおり、今現在の子供達の個人個人の、当日の学習量を調整してくれている。また、個人個人の進捗状況やレベルに合わせて、宿題量も増減させたりと調整をしてもらえる。学年で区切られているわけではなく融通が効くので気に入っています。
もっと見る




カリキュラムについて
ひたすら小問題を解いていく方式です。グレードが細かく分かれていて、各グレードで百問以上の練習プリントが用意されています。グレードを上るための試験が用意されており、見事パスすると表彰が貰える方式になっています。
もっと見る




カリキュラムについて
国語は文章題に漢字まで網羅できる。
算数は、習熟度があがっても、ひたすら計算をやり続けるので、問題に文章題などは出てこない。
きちんとその計算式について理解ができているかはかなり個人差が出てくる。家でのフォローや、別途で問題集をやったりするある必要はでてくる。小学校高学年くらいには、算数に限っては塾の方が良いかなとも感じている。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、同世代の同じ子らがいてるので環境面が良いことまた授業料もさほど高くないためこちらの教室に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からも自宅からも近いため。先生の人柄に、任せて安心だと感じたため。周囲にこちらに通っている友達が多数いたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園から見てもらえるから。
まず字を書けるようになりたい、という本人の希望もあり幼稚園年少から公文に行き始めた。
最初は勉強というより、遊びながら、プリントも絵が入っていたりカラーなのでやっていても楽しんでできた。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩12分
- 住所
-
東京都江東区北砂4丁目20-26
地図を見る

- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
大島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供それぞれの特性を見極めて無理強いさせない。楽しく過ごせるように柔軟な対応をして頂きました。前向きにやりたい子供にはそれなりの適切な勉強量を見極めて頂きやる気のない時期にはいつもの勉強から少し環境を変えた他の物を提供して頂いておりました。本当に有り難かったです。
もっと見る




塾の総合評価
トータル的には満点に近い評価させていただきました。テキスト授業代であったり、同世代が多く学習しやすい環境、先生が優しく質問しやすかったようです。また学習以外でもアドバイスいただいたり、アットホームな環境は良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
歴史ある公文式学習なので、学習の定番かなと思っています。子供達も楽しく通っており、だいぶ一人で集中してプリント学習に取り組めるようになってきたと思っていました。これからも信頼して、学習を継続させたいを、
もっと見る




塾の総合評価
基礎力を身につけるという当初の目的は達成できたと思います。子供も沢山解いたという自信があるため、学校の授業に臆せず望めるようになりました。ただ、受験を意識した場合、解く問題の難易度があがるため、子供の自主性まかせだと厳しいと感じています。
もっと見る




アクセス・環境
同世代の同じ子がいてるので、安心できるのはあります。わからないことや質問があればすぐに聞ける環境があるのは非常に良い環境だと思います。雰囲気も気難しい雰囲気ではなくアットホームなかんじが良いと言っています。
もっと見る




アクセス・環境
まずは各自でそれぞれの課題プリントを自分で解いて、その後に先生が採点している。集合授業形式ではなく、自己学習方式で進められている。プリントが思うように進んでいないお友達には、先生が適宜声をかけてくれている模様で、時間いっぱいよく勉強して帰ってきている。
もっと見る




アクセス・環境
グレードごとに解くプリントの順番が決まっているので、それに沿ってひたすら解いていきます。ミスが多いプリントがあった場合、5回以上繰り返し、完全に解けるまでやり切ります。特に教室にいる時間に縛りはなく、大体1時間を前に切り上げる子が多い印象です。
もっと見る




アクセス・環境
前回の宿題のやり直しをまず最初に行う。
教室で、本日分のプリントを行う。
添削してもらい、間違ったところはやり直し、また先生に教えてもらいながらやる。
雰囲気は、ある程度静かで集中してやれる環境。ただ、早い時間に行かないと、どんどん人も増えるので、丁寧に見てもらいたい時などはなるべく早く行く必要がある。
幼稚園児は、常に前に先生が1人ついていてくれるので、(その時の状況でも変わると思うが)まだ集中力があまりなかったり、1人でやるのが難しい年齢の子には良いと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:まだ不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:一科目だけなら10,000円未満
もっと見る




講師陣の特徴
専門ではなさそうですが、人柄が良い先生だと思います。
子から聞く限りでは丁寧に優しく教えて頂けているようなので通わせています。
全体的な学習のレベルアップや知らない同世代の子と触れ合いさせるのも大事かと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
子供達には、厳しくも優しい先生。子供達によく声かけしてくれており、友達同士でも勉強へのモチベーションが上がっている様子が見受けられる。保護者ともコミュニケーションを密に取ろうと努めてくださっている。そのため、保護者会からもとても評判が良いです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は採点担当と指導担当がいます。採点担当は大学生のバイトで、ただ丸つけと一言コメントしかしません。疑問点がある場合は、教室を周回している指導担当の先生を自分で捕まえて質問する必要があります。人数が多い時間帯になると先生から話しかけるのは難しくなるので、お子さんの積極性が求められます?
もっと見る




講師陣の特徴
教室によって、先生のやる気や丁寧さ、子どもへの態度が全然違うと思う。
逐一、教室での様子を個別にメールで教えてくれたり、面談の時間もとっていただける先生もいれば、全くそのような親とのコミュニケーションはない先生もいる。
また、先生のさじ加減で次に進むテストを受けるか受けないかが決まる感じがある。
教室によっては先生が変わる頻度も高く、この先生だから続けたいと思っていたのにいきなり変わるので、そういうところは少し問題もあるかなと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
テキストを自分なりに解いていくスタイルですが、周りにも同世代の学生がいたり先生に質問できるので環境としては良いんじゃないかと思います。レベルも個々に合わせた問題を解いていける点は良いのではと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
いわゆる公文式の学習方式?に沿って進められおり、今現在の子供達の個人個人の、当日の学習量を調整してくれている。また、個人個人の進捗状況やレベルに合わせて、宿題量も増減させたりと調整をしてもらえる。学年で区切られているわけではなく融通が効くので気に入っています。
もっと見る




カリキュラムについて
ひたすら小問題を解いていく方式です。グレードが細かく分かれていて、各グレードで百問以上の練習プリントが用意されています。グレードを上るための試験が用意されており、見事パスすると表彰が貰える方式になっています。
もっと見る




カリキュラムについて
国語は文章題に漢字まで網羅できる。
算数は、習熟度があがっても、ひたすら計算をやり続けるので、問題に文章題などは出てこない。
きちんとその計算式について理解ができているかはかなり個人差が出てくる。家でのフォローや、別途で問題集をやったりするある必要はでてくる。小学校高学年くらいには、算数に限っては塾の方が良いかなとも感じている。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅から近く、同世代の同じ子らがいてるので環境面が良いことまた授業料もさほど高くないためこちらの教室に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からも自宅からも近いため。先生の人柄に、任せて安心だと感じたため。周囲にこちらに通っている友達が多数いたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
幼稚園から見てもらえるから。
まず字を書けるようになりたい、という本人の希望もあり幼稚園年少から公文に行き始めた。
最初は勉強というより、遊びながら、プリントも絵が入っていたりカラーなのでやっていても楽しんでできた。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅から徒歩10分
- 住所
-
東京都江戸川区小松川2丁目4-3-109
地図を見る