
- 最寄駅
- JR南武線武蔵小杉駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
多摩川駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に入学出来て良かった。先生が熱心で受かるための学びを教えてくれた。最初の合格率が10以下であったが、通っているうちに最終的に合格率に届いた。本人も合格して最初に連絡したのは、塾の先生だったのは驚きました。
もっと見る






塾の総合評価
スパルタ式でガンガンいくタイプだが、付いていければ偏差値バク上げになることは間違いない。ただし、それなりにおねだんはかかる。どうしてもダメな部分だけを直したいという向きにも合っている。うちの場合は、夏冬の合宿にも参加させたので結構費用が掛かったが、ソレ以上のものを得られたと思う。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望には合格できなかったものの、塾の講師の熱心に指導する姿は、子供にはとても良い影響があった。一生懸命やれば力がつくと言うことを教えてもらったような気がする。今でも子供は塾に通っていい先生に巡り会ったことを感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
先生の熱意のあるところが良いと思った。それが生徒にも伝わり、保護者である私にも伝わってきた。この先生に任せておけば、きっと良いところに導いてくれるだろうと思えるようになっていた。
第一希望は無理だったが、学力は十分についていたし、人間的にも伸びているように思えた。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には集団形式であるが、オンラインでの入室も可能である。ただオンラインだと生徒の顔が見えないということなので、できるだけ教室に来ることを勧められている。先生と生徒との距離は近い。
生徒同士の仲も良い。
もっと見る






アクセス・環境
毎週必ず小テストを実施し、自己採点を押し、その点数を先生に報告している。その状況を見て、その日の授業の進め方を調整している。厳しい先生からやや優しい先生もいるが、生徒同士および先生はとても仲が良く楽しく過ごしている
もっと見る






アクセス・環境
・集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している
・和気あいあいとした参加しやすい授業を行っている
・小テストなどの理解度確認が必須で行われている
・緊張感や競争心が芽生える工夫がされている
・オンライン授業にも対応している
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした授業の早稲田アカデミー。先生はフレンドリーな人もいればフレンドリーじゃない人もいます。国語の授業はまず最初にボキャブラリーの確認をしていました。そして読解のトレーニングをしてその後先生が解説していました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円前後だった記憶がある
もっと見る






講師陣の特徴
社員の講師はとても熱心であり、一人一人のレベルに合わせて指導してくれる。時々厳しいことを言うこともあるが、それはとても子供にとっては刺激的であった。
アルバイトの講師についてもとても熱心で、いろいろな話を聞くことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱意があり、研究熱心だと思う。生徒がわかりやすいように工夫をしたり、間違いやすいところをしっかりと把握しており、基本的なところをまんべんなくしっかりと教えてくれる。
子供はこの熱意に惹かれ、こんなに一生懸命やってくれる人に初めて会ったとのことでとても良い刺激を受けていた
もっと見る






講師陣の特徴
関与していないのでわからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は授業のときの、友達とのおしゃべりなどをよく注意していました。かなり厳しかったというインプレッションがあります。ただ授業はとてもよくて教え方はわかりやすかったです。なかなかわかりやすくて感動しました。早稲田アカデミーの先生方は親身です。
もっと見る





カリキュラムについて
クラスが3つに分かれており、レベル分けがされている。子供は1番上のクラスに入り、基本的なところは軽く済ませ、基本的に応用的な問題の演習が中心となった。特に早慶の過去問等が多かったと思う。
英語と数学と国語は必ず受けなければならない。理科と社会は任意である。
授業の前に小テストがあり、それを自己採点をして先生に報告をする。そこから授業が始まる。
もっと見る






カリキュラムについて
公立中学校の進め方に基本的に合わせている。そこで基本的な内容から応用までしっかりと教えてもらえる。クラス分けがされており、下のクラスは基本的なところをずっとやり、上のクラスは基礎と応用を交えたことをやる。
もっと見る






カリキュラムについて
ついていけない科目と圧倒的に強い科目がバラバラなので、
それぞれについて相談し、レベル分けしてもらった。
さらに弱い科目についてはほぼ個別指導的に教えてもらい、
せめて平均以上になるようにカリキュラムを組んでもらった。
もっと見る






カリキュラムについて
早稲田アカデミーのカリキュラムは小学生のカリキュラムよりも先取りをするような感じでした。ただ早すぎてついていけなくなる生徒がちょこちょこいるかも?自分の学力と相談してから通いかを決めるべきだと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験に定評があり、有名な高校に入学する実績があったため。近所の人から勧められたこともあり、この塾のこの校舎に決定をした。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験の実績が高く、手厚いサポートがあると評判があり、子供が通いたいと言い出した。費用についてはやや高いと思ったが、授業の時間や日程が他の塾に比べて多いので、それを考慮すると妥当だと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からすぐ近くで、評判が良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
ただ単に家に近いから。あとはとても仲がよかったお友達からの紹介で気になっていました。体験授業も受けにいきました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR南武線武蔵小杉駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1111-14
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
多摩川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。
もっと見る





塾の総合評価
公文よりも安くて、学研も教室がありますが自宅なので堅っ苦しくなくアットホームで良かったです 年賀や病欠で週で休んでもお手紙くださったり、子供に負担が少なかったです 自宅も広く大きなテーブルが二つのみで
好きな場所に座って、生徒さんも雑談はなく勉強の話しはお互いしながらでうちの子には合ってました カリキュラム表も他の塾と変わらず公文式も好きだったけど、学研の方が競わせる感じでは無かったので、勉強には集中し易かったと思います
もっと見る




塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
普段は決められた曜日に適当な時間に行って、集団でも個人で教えていた アットホームで、クリスマス会や夏休みの研究なんかもしていた 私も一緒に見学したりも自由で、
勉強に集中出来るように、初めは教室にある興味ある物で遊ばせたり、割り切って勉強に取り組んでいたと思う
もっと見る




アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後かな、色々講習とか出れば
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
自宅兼塾なので、上は高校生まで同じ部屋で個人的に教えてたのでベテランだとは思う 丁寧な対応してたし、常に細かく報告書を書いてチェックしてた気がします 自宅なので欠席した時は他の日でも常に対応して頂けました 個人的な時間帯もさいてくださいました 興味を持たせるのも上手で、当たり前のテストでも特別だから受けてみてと言っていたと思う
もっと見る




講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
学研と学校のペースではありますが、本人がやりたければ好きなだけプリントはしていたし、季節の講習や塾のテストも何ヶ月か置きに受けてたと思う 毎月のカリキュラム表を渡されて、自分がどの位置かによって個人的に進めていたと思う 病欠の場合は親が宿題として取りに行くか、先生が来てくれていた
もっと見る




カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急池上線石川台駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都大田区東雪谷3丁目16-14
地図を見る



タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

- 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
- 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
- 無料体験会を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR南武線向河原駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県川崎市中原区下沼部1758-7 ネットリサーチ(株)3階
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- JR南武線武蔵小杉駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-7セントア武蔵小杉B棟2階
地図を見る

- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
入試に直結する実験を体験!実験を通して理系に必要な思考力を培う

理科実験教室 アインシュタインラボ 編集部のおすすめポイント

- 物理・化学・生物など様々な分野の理科実験を通して「生きた学力」の育成を目指す
- 中学入試と高校入試に対応したコースで理科実験を短期でマスター
- 入試によくでる重要実験を実体験できるから、好奇心や理解度が高まる!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル3F
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都世田谷区奥沢5丁目27−5 魚菜エステートビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
受講コースを含めプロによる完全提案型指導!少人数定員制の中学受験専門塾

鉄能会 編集部のおすすめポイント

- 集団授業+個別指導の組み合わせなど、お子様が1番伸びる環境を提案してもらえる
- 受験校対策も綿密!偏差値ではなく、お子様と学校の相性を見極めた進路指導
- 算数のパズル講座など「勉強=楽しい!」を体感できる、様々な学習イベントを実施
多摩川駅にある鉄能会の口コミ・評判
塾の総合評価
少人数制に近い形で授業を行い、個別に不得意科目があれば対応をしていただけたので塾に通ってからの成績がとてもアップしました。また自宅での学習方法についてもマンツーマンで対応いただきとても生徒に則した塾です。早めに入塾すれば第一希望の学校への希望も叶うと思います。
もっと見る





塾の総合評価
私が通っていた鉄能会という塾は、教え方が上手な先生が多かったですし、親身になってくれる良い先生がたくさんいたので、通って良かったと思っています。個別対応などもしてくれるので、とてもいいです。少人数制で勉強に集中しやすい環境でした。
もっと見る





塾の総合評価
親身になって相談うけられた。生徒の人数も大手の方塾よりも少ない分、密度濃く教えて頂けたと思います。一方で、講師の人数も少ないため、質問をする回数とタイミングが少ないと感じましたが、アットホームな雰囲気でしたし、楽しく勉強できたと思います。
もっと見る




塾の総合評価
最後まで楽しく通塾しており、塾通いは今もいい思い出となっている。最終的に志望校に合格でき、それ以外にも合格できたため本人も満足している。講師の方々のことも尊敬していて、塾に通ったことで、勉強をする習慣が身につき、学びが楽しいと思えるようになった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であり少人数の塾でクラス数もそんなにたくさんないため(4クラス)、同じクラスでも成績の差はあったと思うが、卑屈になることもなく、切磋琢磨しながら楽しく学んでいた。レベルも高すぎたり低すぎたりすることはなかったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
たまにはパズル大会が行われたり、親も感心するような常識テストを年に一度やったり、先生も親も子も楽しく通った。緊張感は漂っていたが、一度もこどもは通いたくないといったことはなかった。
保護者は塾に立ち入り禁止で、子供自身がやる気を出さないと全てが終わらないようにしてくれていた。子供が自発的に学習するようになりました
もっと見る






アクセス・環境
塾の中には面談の時以外は親は入室禁止。コロナ前から関係なく行われていた。少人数なのでよくこどものことを見てくれていて、授業中にカンニングなんかしたら、泣かされて帰宅してきた。怖いイメージですが、愛があるので誰もが先生や塾が好きで誰もやめなかった
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
プロ講師のみで授業。ベテラン中心。新しい講師も他の塾での経験がある。学校ではないので、時々失言?と思うような発言もあったと思うが、問題にするほどではないので、家庭で補足した。授業はとてもおもしろく、講師は尊敬できる人物が多かった模様。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいい先生が揃っていて、毎日楽しく通っていた。子供のことをよくみていて、性格も踏まえた上で志望校を提案していただいた。子供達は先生を慕っていて卒業してもいまだに会いにいく関係です
大学生くらいの先輩もたくさん塾に訪れて後輩たちに指導したりしています
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師として、名前が上がっていた。
基本的に塾長がみんなを見るという形だったのでその先生のカリスマ的な雰囲気にひかれて子供達もなついていた。算数のことに関してはプロ的で伸び悩んでいた他の塾の子もきては成績を伸ばして行った。とても素晴らしい先生
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と特段変わったカリキュラムはないと思う。国語、理科、社会は基本的にテキストに沿って行う。算数は独自に作成したプリントを用いて行う。時々過去問を解かせて、それが生徒のモチベーションアップに繋がっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
算数が好きになり、今でも数学が得意である。好きにしてくれてありがとうと伝えたいです。予習復習ふくめて自分でやりはじめるように仕向けてくれて親が管理しなくていいのが助かりました
テキストベースではなく、あくまでテキストは補助であり、何度もよく似た問題を解かされていた
もっと見る






カリキュラムについて
基本的にはプリントに沿ってやっていた。テキストはあってないもの。
何度も同じことをやる、しかしやり方や解き方は自由なので子供がのびのびとカリキュラムをこなしていた。親も内容に関しては理解できないことが多かった
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験専門塾であり、少人数で一人一人に先生の指導が行き届いていそうだっと感じた。体験授業を受けて、本人が気に入って入塾したいと言っていた。また家からも近く、通塾が負担にならないから。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が関与しなくていい塾。学びと遊びを、両方教えてくれるような塾だったから。小学校の近くではなくあえて知り合いのあなた塾を選びました。プリントの小テストも細やかに対応してくれた
もっと見る






この塾に決めた理由
勉強は楽しいことを学んで欲しかったから
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜エステートビル2F
地図を見る
- 最寄駅
- 東急多摩川線鵜の木駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
大田区最大級規模の個別指導塾!「やればできる!」をともに実証するキャリア教育

進学個別EXCEED(イクシード) 編集部のおすすめポイント

- 担任制の個別指導を実施!生徒の学力目標性格に合わせて担当講師を決定
- 独自の7ステップ指導で、最も効率よく成績アップを達成!
- 成績保証制度あり!入会後1年以内の定期テストで、必ず1回以上30点アップを保証!
多摩川駅にある進学個別EXCEED(イクシード)の口コミ・評判
塾の総合評価
自宅からも近く、個人塾でしたので、丁寧に根気よく、子どもと向き合い一緒になって受験期を乗り越えてくれて、大変ありがたく思っています。
通常の授業以外に、自由に個室が使用出来、自宅ではうるさい環境で集中出来ない時は、平日も休日も長々と自由勉強しておりました。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からも通いやすく、個人のレッスンで、サポートもしっかりしていた。比較的に料金も良心的で、苦手な科目を徹底的に学び、長期の休みには、講習会があり、通常の授業以外の時も自由に自習室が使え、先生たちに質問したり、教材を使って勉強したり、応用の活用をしたり、空いてる先生に質問しながら、勉強をしていた。成績も伸びて、本人も勉強の意欲や仕方がわかった様だった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので丁寧に教えてくれるのが良いと思う。商店街の中にある事とメールがくるので安心して通わせる事ができた。勉強面では不満がないが近隣に比べるとやはり費用面が高く感じる。でもそれなりに丁寧な指導があったので満足している。
もっと見る





塾の総合評価
こじんまりした教室のため、一人一人の生徒に対してとても親身になってくれていたように感じていました。保護者ともいつでも気軽に連絡をとれるような雰囲気でとても良かったと思います。駅の改札を出たら目の前にあるので、とても通いやすい環境だと思います。本屋やコンビニエンスストアも近いです。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にはマンツーマンの個別指導。夏季冬季になると集団指導もある。集団だとどんどん進むので、つまずくとついていけない時もあったようである。地元の子ども達なので中学校ごとにグループができていたように感じる。
もっと見る





アクセス・環境
授業は先生1人に対して生徒2人の形式でした。教室に入ると保護者に入塾したことの連絡が来るのでとても安心できました。駅から近いため、踏切の音や電車の音が聞こえるかもしれません。講師の先生は、学校の先生よりもプロの感じがして、成績を上げてくれる感じがしました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でしたので、先生1人に対して生徒2人で交互に指導してくれていたとおもいます。教室が建物の2階と3階にあるため、二階で出席の手続きをして、授業は3階で受けていました。線路が近いため電車や踏切の音が聞こえていたかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に対して生徒2人体制でした。教室が駅のすぐそばにあるため、踏切や電車の音が聞こえていたようですが、気にならない程度だったようです。塾に到着するときと、退室するときに保護者にメールが来るのでとても良かったです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





講師陣の特徴
基本は個別指導なので、丁寧に教えてくれるが担当の先生によってばらつきがある。講師によるが子どもに合う合わないがある。担当の講師が休みだと代理で違う講師が教えてくれる。塾との面談が定期的にあり丁寧に説明してくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生方は、とても感じが良かったと思います。親身に相談に乗ってくれ、アドバイスもとてもわかりやすくて頼れる存在だと思いました。小さい教室なので一人一人に親身になってくれたと思います。保護者に対しての対応もとても良いと思いました。定期的に連絡をくれて、面談も何度かしていただきました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生はきちんとしたプロの方ばかりのようにみうけられました。皆さん優しくて穏やかな感じだったと思います。もちろん指導はしっかりとしてくれていたと思います。保護者への対応もとても良かったです。何でも相談できる雰囲気でした。
もっと見る





講師陣の特徴
とても良い先生たちでした。保護者へのサポートもありとても信頼できると思います。プロフェッショナルらしく、色々な提案をしめくれたり、相談に乗ってくれたりしました。子どもから先生に対して不満など何か言われたことは一度もなく信頼していたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
近隣の学校のテスト範囲や進度などに合わせて進めてくれる。単教科のみの受講も可能だが、長期休み前にまとめて受講するプランをすすめられる。長期休みの時は日程表を渡されるので空いたコマにどんどん授業を塾側が入れてくれる。国語や社会は集団指導、そのほかの科目については個別の印象だがそれに限ってはない。強化したい科目を選んで週何日かプラスする事が可能。午前いって、中抜けして午後いくなどもしていた。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強が苦手な子どものために、必要最低限のことを教えていただいたと思います。あまり上を目指さずに、子どもが嫌にならない程度に頑張らせてくれたのでは無いかと思います。でも志望校に合格できるようにしっかり教えて頂きました。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの場合は難しい学校の選択をしたわけではなかったので、そんなにハイレベルのものは使用していなかったのではないかと思います。子どものレベルに合わせて指導してくれていたと思います。苦手なところを分かるまで教えていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
子ども一人一人に対して寄り添ってくれているなと感じました。子どもの勉強の進み具合に合わせて無理なく続けられるように配慮してくれていたと思いました。宿題はどの程度あったかは分かりませんが、できる範囲でやらせていたようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い、親が知っているところに通わせた、駅からも近く明るい道なので通いやすいと思った。個別指導に魅力を感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩で行けるため。クラスメイトも通っていたため、他の保護者からも評判を聞き、個別指導なので良いと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いため。クラスメイトの保護者から通いやすいとおしえてもらいました。進学塾という雰囲気より、学校の授業についてサポートしてもらえるような感じが合っていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いからです。身の丈にあった学校を受験することになっていたので、そこまで頑張らなくても良いところが良かったです。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東急多摩川線鵜の木駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都大田区鵜の木2-16-5 鈴木ビル2階
地図を見る



英才個別学院 編集部のおすすめポイント

- わかるまでじっくり教えてもらうことができる!
- 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
- 明確な目標設定とカリキュラム設計でやる気アップ
多摩川駅にある英才個別学院の口コミ・評判
塾の総合評価
担当してくれた講師の先生と子供の相性も良く楽しく塾に通えていたと思います。
授業のレベルも子供に適切だったと思いますし、先生方はいつも親身になって対応してくださたので、通ってよかったと思います。受験が終わってからも通いたいと言っていたので、子供はとても気に入っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
個別か集団で迷っていたが個別にして正解だったを思う。先生との距離が近かったことで、質問がしやすくよかった。大学生の先生は最初不安だったが、年が近いことで親しみやすく子供にとっては良かったと思う。第一志望に合格できなくて残念だったがこの塾で良かったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく、丁寧に教えてもらえる。私は部活が厳しく、宿題にとれる時間が少なかった。しかし、それを考慮し、ポイントに絞って、工夫して宿題を出してくれた。ほかにも、自習室完備、高校受験対策だけでなく、各種検定の対策、メンタルケアまでしてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験対策のため。結果、第一志望の都立高校、併願で受験した私立高校に合格することができた。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で、生徒二人に対して先生が1人という形式でした。1人の生徒が説明を受けている時は、問題を解くという形でした。先生と年が近い為、わからない所の質問などしやすい環境だったようです。
自習室がすぐ近くにあるので少しうるさく感じる時もあったようです。
もっと見る





アクセス・環境
先生が大学生が多かったので、和気あいあいとした雰囲気で居心地が良かったと言っていた。
生徒2人に対して先生が1人という形式だった。先生との距離が近いので質問しやすい反面、もう1人の生徒に教えている時に手持ち無沙汰になる時があると言っていた。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導。1コマ85分。基本的には講師1人に対して生徒2人で授業を行う。生徒の笑顔がモットーで、時には雑談で生徒を楽しませてくれる。そのせいか、教室はなかなか騒がしい。
もっと見る





アクセス・環境
1:2での受講ですが、日によっては1:1になったりします。
分からないところはその場で確認してくれているようなので、個別にして良かった点です。
早口な人がいるとか言っていますが、ゆっくりお願いしますと言える空気ではあるようです。
授業後に室長や先生と話したりして、コミュニケーションはとれているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
主に大学生の先生が多かったです。気さくに話かけてくれて、相談にも親身になってのってくれる漢字の良い先生が多かったと思います。教え方も子供のレベルに合わせた教え方をしてくれたので、子供も分かり易かったと言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は大学生が多かった。子供は、先生と年が近く話してて緊張しないし、教え方もわかりやすくて良かったと言っていた。
わからなかった問題の解説をとても丁寧に教えてくれる先生もいたが、反対に簡単に説明するだけで終わる先生もいたと言っていた。先生によって当りはずれは、あるように思った。
もっと見る





講師陣の特徴
元生徒の講師が多く在籍しており、非常に良心的で、授業時間外でもサポートしてくれる。生徒時代の経験を活かして、その生徒の立場を踏まえた指導をしてもらえた。特に塾長は、夜遅くまででも、日曜日でも、指導してくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は話しやすく、子供も気軽に話せるのがいいと言っています。
先生ははほぼ固定で、大学生ですが質問もしやすいし、わかりやすい人もいると言っています。
見た目は派手な人もいますが、教える時はきちんと教えてくれるそうで慕っています。
もっと見る




カリキュラムについて
通常授業は個別形式で、生徒一人一人に合わせて教えてくれました。
テスト前には無料の講習会があって、教えてもらっている数学と英語を含む5教科教えてくれたのは助かりました。
宿題の量も適量だったので、良かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
個別塾なので生徒一人一人に合った先生に教えてもらえること、苦手な強化に力をいれて教えてもらえること。授業以外の日も自習スペースは自由に使うことができ、わからない事もその場にいる先生に質問して教えてもらうことが出来た。
もっと見る





カリキュラムについて
基本をまず、かなり詰め込んでくれます。
理解度なども小テストで確認してくれます。
宿題は出るので、毎日勉強する習慣はついてきます。
学校の進度より早いですが、定期テスト前は復習もしてくれるので通ってる教科に関してはおまかせしています。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもの学力に合ったカリキュラムを組んでもらっていて無理なく
学力が上がっているのを感じています。
子供のやる気もUPしています。
受験を見据えたカリキュラムを作ってもらい保護者への説明もあるので安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かった事と、面談の際に担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、子供も気に入ったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、面談時の担当者が、感じが良く親身になって話を聞いてくれたので決めました。
集団時でなく個別で授業を受けたかったのでこの塾にきめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
1:1、もしくは1:2の個別授業で
わからないところをしっかりその場で対応してもらえるところに通わせたかったため。
つまづきをそのままにしてしまうと復習もなかなかしないので、ちゃんと見てくれるところが良かったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子どもにいくつかの塾を体験させたうえで本人に意思決定させました。
塾の雰囲気がよく講師の方の教え方がよく気に入ったようです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
- 最寄駅
- JR南武線向河原駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県神奈川県川崎市中原区下沼部1763
地図を見る

- 最寄駅
- JR南武線武蔵小杉駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾



栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
多摩川駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
栄光ゼミナール下丸子校の総合評価は高いです。理由としては、個別指導と集団指導がうまく組み合わせられており、生徒のペースに合わせた柔軟な学習が可能な点が挙げられます。また、講師陣が親身で、進捗に応じたアドバイスやサポートが充実しており、保護者との連携も密です。さらに、設備や環境が整っており、学習に集中しやすい環境が提供されています。
もっと見る





塾の総合評価
少人数で顔の見える授業でした。 先生の個性が各々あり授業が面白かったそうです。 塾の宿題をこなすうちに我が子にあった勉強法が身に付いたと感じています。 何よりも我が子には合う塾でした。合わないと感じる方もいたようですが感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
本人が進んで勉強に取り組み、毎日を飽きることなく通い切ることが出来ました。先生とのコミニュケーションも出来ており、なぜ勉強が必要なのかも、大学へ行ってからの取り組みも教えて頂き、常に目標を持って生きることを教わりました。
もっと見る






塾の総合評価
正解できなくても怒られないそうです、先生方が根気強く教えてくれます、継続して勉強することの大切さを言っておりそれが自宅での勉強にも反映されています、これは塾に通う前にはあまり見られなかった光景ですので感謝しています
もっと見る





アクセス・環境
栄光ゼミナール下丸子校の授業は、集団指導と個別指導の両方があり、学力やニーズに応じた柔軟な対応が特徴です。集団指導では、講師が積極的に生徒に質問を投げかけ、理解度を確認しながら進行します。個別指導は、個々のペースに合わせて丁寧に進められ、分からない点をその場で解決できます。授業の雰囲気は、アットホームで質問しやすく、学びやすい環境が整っています。講師と生徒の距離が近いため、積極的な参加を促す雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく飽きないように集中力を維持出来るように生徒のやる気を出させるような授業を心掛けていただきました。どこでつまづいているのか、どこが間違いやすいのか、適切なタイミングでの指導があったと聞いております、
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です、学校での授業ペースを確認します、当日の課題を決定します、解きます、答え合わせをします、解説します、同じ問題をもう一度取り組んだり、もう一段階難しい問題に取り組みます、みんなで同じ課題に取り組みます、相談しやすい良い雰囲気です
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気や形式、流れについては、子どもたちの要望も汲み取ってくれており、教室全体の雰囲気もとても良かったので、子どもたちも、楽しくせっきょくてきに通塾することが出来たように思います。
今後もこの傾向が続くと良いと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円越え
もっと見る





講師陣の特徴
栄光ゼミナール下丸子校の講師陣は、専門知識が豊富で指導経験があるため、生徒一人ひとりに合わせた丁寧な指導を行っています。講師は親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作りながら、生徒の学習意欲を引き出します。さらに、生徒の弱点を的確に見抜き、個別の学習プランを提案してくれるため、効率的に成績向上を目指せます。授業後のフォローや保護者への進捗報告も徹底されており、安心して学習を任せられる環境です。
もっと見る





講師陣の特徴
もと塾生の大学生バイトでしたが、親身に分かりやすく丁寧に教えてくれました。根気よく順を踏んで分かるまで指導していただき、また飽きないようなレッスン方法となっておりました。時間が過ぎても納得がいくまで付き合っていただき、本人のやる気を引き出してもいただけました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が揃っている、ベテランの方から新人と思われる若い人までいます、息子いわく授業に実直しすぎてつまらないと感じる先生もいるようですが、教え方はうまくわかりやすいそうです。問題の解き方を質問すると丁寧に答えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもたちと近い年齢の若い講師が多いので、質問や疑問も聞きやすい、アットホームな雰囲気で、授業をうけることができたのではないかと、親としては、子どもをみて感じることが、多かったようにおもえます。子どもたちも、よい講師陣に恵まれて良かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
栄光ゼミナール下丸子校のカリキュラムは、生徒の学年や学力に応じて柔軟に設計されており、基礎から応用まで幅広く対応しています。学校の授業に合わせた内容が中心で、定期テスト対策や入試対策も徹底されています。また、個別指導や少人数制授業を通じて、生徒一人ひとりの理解度や進捗状況を細かく把握しながら進めるのが特徴です。さらに、季節講習や模試を組み合わせることで、短期間での実力アップを目指すカリキュラムも魅力です。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の実力に合わせて細かく内容をかえ、またいつでも相談出来る環境作りが出来ており、変化に強いカリキュラムを組んでおりました。夏休みにはレベルアップとなる特別カリキュラムもあり、本人も率先して勉強に取り組んでおりました。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題は多くないです、今日授業で説いた問題を家に帰ってからもう一度とりくむように言われています。似たような問題のレベル違いで説きます。みんなで同じ問題に取り組みます。だんだんと難しい問題が多くなり、友達と一緒に相談しながら解きます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、子どもの志望校にそった内容であったので、積極的に授業をうけることができたと思います、カリキュラムも常に工夫され、アップデートもされていたので、子どもも飽きる事なく、取り組み事ができたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
「栄光ゼミナール 下丸子校」を選んだ理由としては、指導の質の高さや個別対応が充実している点が挙げられます。また、講師の親身なサポートと、生徒一人ひとりの学習状況に合わせたカリキュラム設計が魅力的でした。駅から近いアクセスの良さも通いやすさにつながり、学習環境として理想的だと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの評価がたかく、通いやすい環境にあり、実績も申し分がなかったからです。料金も予定した範囲内でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いこと、徒歩で通えること、通塾までの道のりが危険でないこと、学力向上の効果があると信頼できること、などなどを考慮しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の友人や知人が数多く通っていたので、親子ともども、馴染みがあり、評判についてよく知っていたので通う事になりました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR南武線武蔵小杉駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県川崎市中原区小杉町3-472 武蔵小杉東急スクエア5階
地図を見る


- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

四谷学院 編集部のおすすめポイント

- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
多摩川駅にある四谷学院の口コミ・評判
塾の総合評価
受付の雰囲気も明るく話しやすい為何か困った時には声が掛けやすかった。講師の方々も親切に分かりやすく質問に答えてくださる方ばかりなので何も問題無かった。また、立地も良く、特にマイナスな点が思い浮かばなかったから。
もっと見る






塾の総合評価
知名度も高く他には無いわかりやすい授業内容と納得できるまでサポートしてくれるところがとても良かったです。ほとんどの生徒が志望校合格を目指していましたが、私のクラスメイトは全員志望校に合格する事が出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
何よりも、浪人が決まってから自らの本当の力を見極める機会を早急に作ってもらったことを感謝したい。基礎から順序立てて確かな理解ができた。共通テスト対策が万全に出来た。知り合いの居ない独自の環境で受験勉強に集中出来た。
もっと見る






塾の総合評価
個人的な事ですが自宅から近くに良い塾があって良かったです。後は講師の方々や塾の雰囲気も息子にもあっている様で本人も気にいって勉学に励んでいる為成績にプラスになったと本人も母親の私も思います。お子さんに合うのは1番良いので沢山見てまわって損はないです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で生徒皆が集中して授業を受けていて、緊張感があった。授業は講師の先生の授業を受けて、ノートに板書を書くが生徒間で何か意見を交わすことは無い為受け身の授業スタイル。休憩時間も話す人は少なく、緊張感があり,入試本番に近い環境なので場数は踏めると思う。
もっと見る






アクセス・環境
コロナ禍の塾通学だったのですが、机を離す
パーテーションが全ての机に備えてありました。
授業内容は自分の通う学校とほとんど変わらず雰囲気も良かったです。友達もできたのでいい思い出になりました。両親も納得した上で通学させてくれたので十分な結果を残せたように思います。
もっと見る






アクセス・環境
予習をした上で授業に挑み、解説やポイントを踏まえて演習をする。特に、学部ごとのポイントの話や、過去の入試問題も演習として組み込まれているため、実践的な授業だった。雰囲気は真剣だが、堅苦しくなく、受け心地のいいものだった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導中心ではあるが、選択的科目については、各指導者の個性が強烈に生きており、かなりキヲクに残る授業が進められ理解力が向上する。授業は楽しく時間がすぐに過ぎてしますため どんどん前に進んでいく感じがする。一コマごとに学力向上する様な具体的カリキュラムが印象に残る
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師は皆プロの方々で経験も長い方が多い印象があり、学校の先生よりも授業の内容が分かりやすく楽しいと感じた。また、どの科目の先生も親しみやすく質問しやすかった為苦手な科目でもモチベーションが高まり、苦手教科の勉強も苦にならなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
一つ一つ理解できない問題がある時は常に分かりやすく適切な対応で教えてくれる。合格率も高かったので頑張って毎日通っていました。こんなに楽しい塾は他には無いと思いました。細かいところまで納得して次のステップに進めるので本当に楽しい授業内容でした。これまで以上にステップアップできたなと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロで、有名大学の出身だが、どんなに勉強が苦手な生徒も見捨てず、丁寧にわかりやすい授業をしてくれた。また、講師自身も浪人の経験があることも多く、モチベーション維持や学習面以外のこともサポートしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大変わかりやすい指導であるとの報告。答えを導き出す経過過程の指導料が優れております、どんな角度からの質問にも的確な指導がされていた。また、類似問題との解答引き出しの過程における具体的な注意点等の指摘が的確で理解が進んだ
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは新カリキュラムになったこともあり、全体的にタイトで授業スピードが速い科目が多かった。基本的には、一コマで一つの授業の単元が終わるため休んでしまった分しわ寄せで授業と課題をこなすのが難しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに関しては塾生にあったカリキュラム構成の授業をやってました。途中で辞めた生徒も全くおらず、全てにおいて適正な授業だったなと思っております。分からない事があれば理解できるまで教えてくれるので受験に失敗する可能性は全く無いと思うぐらい熱血指導だったと思います。おかげさまで志望校には一発で合格することができました。本当にありがとうございます。
もっと見る






カリキュラムについて
授業は科目ごとに2から3のクラスに別れていて、理解度でクラスを分けていた。1ヶ月に1度あるレベルアップテストにおいて、上のクラスに行くことも出来る。また、55段階の授業は、自身のペースで予習復習を行い、自身の穴を埋めるための学習できた。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりの理解力に準拠した個別指導であるため、カリキュラムは個人別であるが、着実に学力が向上するよう、理解力向上に向けた具体的指導が行われたため、解答力が格段に向上した。カリキュラムは体系立てた形に整備されているため理解が進むと考えられる
もっと見る






この塾に決めた理由
一人一人のレベルに合わせた少人数制の授業で、先生との距離も近く質問しやすそうな雰囲気だったから。また、立地も良く通いやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の先輩が通っていた事と両親の勧めで通っていました。他にはテレビCMや駅の看板広告などで知名度も高かったので選びました。先生方も親切丁寧で分からない事があれば親身になって理解できるまで教えてくださいました。合格もできたので本当に感謝しております。
もっと見る






この塾に決めた理由
個々にあった学習方針をアドバイザーが一緒に考えてくれるから。また、55段階の授業で自身の苦手な範囲を総復習できたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からバスで一本で行くことができる上に、個別指導の段階的指導で有名なため課題解決に向けた具体的な解決力を向上させるために選択した
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都世田谷区奥沢5-28-12
地図を見る
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
学力指導×人間力指導で「人間力」を鍛え、高い学力を身につける受験専門塾

早稲田塾 編集部のおすすめポイント

- AO入試推薦入試の圧倒的な合格実績!長年のノウハウで合格へ導く
- 基礎学力から応用テクニックまでを高速短期間で習得できるプログラム
- 第一志望現役合格を実現させる充実のバックアップ体制
多摩川駅にある早稲田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾館内の設備も良く明るく清潔感があり開放的で気に入って通っていました。講師陣のバックアップ体制が整っていて優秀なので信頼感と安心感がありました。テキストなど教材がとてもよくできていてこれさえ習得できればかなり実力がつくようなものでしたので良かったです。テストや宿題も必要に応じて出してくださり授業内容の定着につながるので効果的で気配りが隅々まで行き届いていました。
もっと見る






塾の総合評価
とても合っていたのでとてもありがたく安心感がありました。教材がとても評判が良くかなり効果があったと思います。講師陣のプロ意識がとても合ってバックアップ体制が整っていました。いつも気にかけてくださり落ち込まないようでした。場所に恵まれていて不安感が無く受験勉強ができて大変良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
早稲田大学が第一希望であったため、早稲田大学合格のノウハウが得られ易かった。塾の費用は少し高いと感じたが、講師の質も高く、質問にも気軽に答えてくれた。また、若いスタッフの方々が親身に相談にのってくれた。
もっと見る






塾の総合評価
業に満足しているようでした。集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。 まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は明るい感じでわかりやすく丁寧に行われていたので通うのが楽しかったのが良かったです。テキストにそって一つ一つわからないを出さないような気の配り方で一人一人に気を配ってくれるのでとても安心感がありました。どうしてもわからない事も授業後質問に応じてくださり納得いくまで教えて頂きことができました。
もっと見る






アクセス・環境
クラスの人数もちょうど良くリラックスして授業を受けていたように思います講師陣のプロの形式や流れがあるようで個性もありそれぞれが惹きつける魅力があり集中力を高めてくれて効率よく実力をつけてくれている感じがして無駄のない流れや雰囲気があってように思います。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気把握とても本人に合っていて楽しく飽きる事なく取り組む事ができたので毎日のように質問にも出向いたり丁寧に教えてくださりわからないがなく次の勉強に取り組めたのがとても素晴らしい事だと大変感謝しています。流れが実績からスムーズに進められていました。
もっと見る






アクセス・環境
クラスのメンバーはみんなやる気に満ち溢れていて休み時間も確保されているのでその間先生に質問に行けたり、仲間たちと同じ目標を持っている者同士の交流もできました。
毎週とても楽しみでした。
塾仲間とは今でもつながっています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師陣は大変評判が良く本人に合っていて信頼感がある関係性がありました。バックアップ体制が整っていていつでも困ったことがあると相談に乗ってくださりわからない事もわかるまで教えて頂きありがたかったです。細かい配慮があり保護者にも気になった事は随時知らせてくださりとても安心感がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師陣の優秀さが際立っていたと感じています生徒に対してバックアップ体制が整っていていつでも対応してくださりわからないを持ち越さないようにしてくださっていて気さくに声掛けもしてくださっていてとても嬉しい事でした保護者連絡もまめにしてくださって安心感がありました。
もっと見る






講師陣の特徴
とても熟練された講師陣が多くバックアップ体制が整っていて安心感と信頼度も高く頼りにしていました。質問にもすぐ対応してくれて熱心に指導してくださり取り組んでくださりました。取りこぼしなく次へと進む体制を作ってくださったので良い習慣ができて効率的でした。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は学生の方からベテランの方までさまざまでした。
ただどの先生方もとても丁寧に親切にこちらがわかるまで教えてくださいました。
体育会系の先生方が多かったように思います。
熱意あるご指導でした。
もっと見る






カリキュラムについて
かなり練り込まれていて経験に基づいて丹念に作られていて周りからの評価が大変良く実際にこのテキストさえ集中して身につければ実力もつくような実感がありました。細部まで気を配っている内容で繰り返し問題を解く事で自信につながって偏差値の上昇に一役かっていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
実績や長年の経験から練られたカリキュラムなので効率がとても良く無駄のないように作られていて段階的に能力をつけていくので自然と身につく感じで辛さがあまり無くストレスがを感じないで受験勉強ができているように思いました。積み上げていく感じが安心感につながって良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
教材が優れていてよくできていたので評判が良くカリキュラムもそれに沿って無駄なく作られていたので実績に基づき効果的に授業が進められていたので理解力も高まり効果的できたのでカリキュラムも理想的に組まれていたのだと思いますが
もっと見る






カリキュラムについて
私自身は特別な進学校に通っていたわけではないので少し学校より先に進んでいる感じはありましたが、予習にもなったし、教材の内容も充実していて、合格するために必要なスキルを叩き込んでくださったと感謝しております。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも駅からも近いので通うのに大変便利だった。教材の評判が良いと周りからよく聞いていた。面談で中の様子やお話しを聞いていて本人が気に入って納得していたのが大きい決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良く安心感がありました。家からも駅からも近く通いやすいので面接に行って雰囲気がとてもあっていて気に入ったのも決め手になりました父が教材等もかなり優れていたので迷わず決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも駅からの近く利便性が良く環境も整っていて塾の雰囲気があっていて本人が大変気に入ったので決めることにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の友達に誘われたから。英単語道場に魅力を感じたから。天声人語の学習に惹かれたから。いろんな塾をまわってここが1番環境がいいと思ったから。
もっと見る






- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都世田谷区奥沢5丁目28-11
地図を見る


日本理数学館 編集部のおすすめポイント

- 自発性や積極性を高められる、約8名を基本とした少人数制指導
- 指導力に自信を持つ総勢10名の講師陣による指導、理数系以外に文系科目にも対応!
- 遠足や社会見学など、勉強以外の活動で大切な思い出を!
- 最寄駅
- JR南武線向河原駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県川崎市中原区下沼部1767 宝珍楼ビル1階裏
地図を見る
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
講師陣は東大生or東大OB!小学生~高校生までオーダーメイドカリキュラムによる1:1の完全個別指導

東大個別指導会 T・MEG 編集部のおすすめポイント

- 授業にはホワイトボード使用!個別の専用ブースだから集中力が高まり学習効率UP
- 中・高・大受験コースのほか中高一貫校コース、東大受験コースまでコース設定が豊富
- 充実した学習サポートシステム!他の年間講座と併せたハイブリッドカリキュラムも受講可能
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都世田谷区奥沢5-24-4
地図を見る


- 最寄駅
- JR南武線向河原駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
将来に役立つ学力を育てる担任制個別指導塾!

スマートアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 1対2までの完全個別制による徹底指導
- 平間中・玉川中・日吉中の各中学校に合わせたオリジナル教材で成績アップ!
- 将来を見据えた進路指導!偏差値はもちろん学校理念にまでこだわる
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR南武線向河原駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県川崎市中原区下沼部1764-101
地図を見る

個別指導専門学習塾 マイ☆コーチ 編集部のおすすめポイント

- 経験豊富な塾長による親身な個別指導
- 基礎基本を徹底して繰り返すことを重視した指導方針
- 生徒だけでなく保護者とも連絡を密に行うことで安心して通うことができる学習塾
- 最寄駅
- 東急池上線久が原駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都大田区南久が原2-1-23-2F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
多摩川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子供の性格などを見て対応して頂き、継続して通うことができたと感じています。先生の穏やかさ、対応力などを評価させて頂くと、孫もお世話になれたらと考えています。又、費用もとてもお安く、受講したい科目も臨機応変で有り難かったです。
もっと見る






塾の総合評価
当初は国語と算数で始めましたが、集団塾のテキストやカリキュラムが多かったので、算数のみに変更した。全体的に子供の様々なレベルや状況に対応して頂けるので非常に助かりました。科目の対応のみならず、子供の精神的な成長面でのアドバイスをいただけて非常に感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
しっかり基礎ができてないうちに次のステップには進まないという方針はとてもよいと思っています。基礎固めがしっかりできて良いかと思います。我が子にとっては調度良いペースな様です。時々もっとやりたくなることもあるのですが、別のプリントを用意したりして対応しています。
もっと見る




塾の総合評価
問題形式がスモールステップなので、同じレベルの問題を何回もやります。全く同じプリントを2回も3回もやります。とても効率が悪いと感じます。国語の問題は、上の学年の漢字が出てきます。子供にとっては学校で習ってない漢字なので、とても嫌がります。算数の問題は計算問題だけで、文章問題はありません。そういう点が、国語も算数も不満があります。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を提出し、間違っていたところを指導を受けながら解き直す。安易な計算ミスや漢字のはね止めなど細かいところも子供に合わせて指摘しています。おおよその入塾時間を予約システムで予約し、1~2時間程度の学習時間になっています。
もっと見る






アクセス・環境
くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。何度もできるようにのるまで同じプリントを解くようになるので、子どもによっては飽きてくるし、親もなぜ進まないのかとやきもきします。
集団授業はありません。
もっと見る




アクセス・環境
塾が空いている時間に自由に行けばよく、集団授業はないです。個人個人で、先生から渡されたプリントをやります。やっていて、分からない問題は、先生に聞きに行きます。やり終わったら、その場で先生が採点します。
もっと見る




アクセス・環境
与えられたテキスト問題への解答算数しか受講していないが、計算能力レベル(学校授業で習うより少し先の内容)に応じた問題を解く反復練習。
文章問題はなくひたすら計算式を反復することで問題の解き方を染み込ませるため、解くスピードは同世代の子供とくらべ早いと感じる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




講師陣の特徴
山王教室は、運営責任者や講師の皆様すべて子供に寄り添い親身になって教えてくれています。子供の些細な変化に気がつき、やる気につながる言動や行動を実践しており、非常に助けられました。子供が宿題をしなかったり、やる気が無いときには温かく見守っていただき、子供一人一人に合わせて対応しています。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生なので、子どものタイプをよく見て、間違えたところなどは根気よく指導してくれているとおもいます。
ただ、くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。新しい単元しか解説はあまりしてくれない印象です。
もっと見る




講師陣の特徴
プロでベテランの先生です。常に5〜6人の先生が教室にいます。みんな子供に優しく教えてくれます。特にどの先生が教えるとかは決まってないようです。代表の先生が、最後に回答のチェックをしてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
教室を運営しているためノウハウも含めてベテランと思われる。
また、講師宅で運営される形のため講師の好き嫌いでは選べない。
授業スタイルではなく与えられた問題をひたすら解く形式なのでそこまで講師スキルは不要なのではないか。
もっと見る



カリキュラムについて
公文式なので子供のレベルに合わせて問題がある。理解度が低い科目や好きでどんどん進みたい科目など子供の興味ややる気に応じたレベルに対応しており、小学生で大学レベルまで進んでいる子もいるなど子供の学習に対する好奇心を最大限伸ばすカリキュラムとなっている。
もっと見る






カリキュラムについて
くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。何度もできるようにのるまで同じプリントを解くようになるので、子どもによっては飽きてくるし、親もなぜ進まないのかとやきもきします。
何度も繰り返して定着させるメリットもあるかもしれませんが、子どもは結構忘れてしまっています。
もっと見る




カリキュラムについて
国語は、文章読解と漢字の問題で、スモールステップと言って、難易度が細かく分かれており、同じレベルの問題を何回もやり、満点が取れるようになると、次のレベルに行きます。算数は、計算問題のみです。文章問題はありません。やり方は国語と同じです。
もっと見る




カリキュラムについて
算数しか受講していないが、計算能力レベル(学校授業で習うより少し先の内容)に応じた問題を解く反復練習。
文章問題はなくひたすら計算式を反復することで問題の解き方を染み込ませるため、解くスピードは同世代の子供とくらべ早いと感じる。
もっと見る



この塾に決めた理由
通っている小学校から近いところに立地しており、子供の通塾には非常に便利です。また、自宅への塾からの帰りも通常使っている通学路を通って通えることから、安心して通塾させることが出来ます。
もっと見る






この塾に決めた理由
親の仕事の都合で迎えに行きやすいから
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
自身も子供の頃に入塾していて、計算などの基礎や反復練習に効果を感じたため。
転勤が多くても、各地にあり同様の授業レベルが享受できるため。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東急池上線御嶽山駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都大田区久が原1丁目35-3
地図を見る

- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
多摩川駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
栄光ゼミナール下丸子校の総合評価は高いです。理由としては、個別指導と集団指導がうまく組み合わせられており、生徒のペースに合わせた柔軟な学習が可能な点が挙げられます。また、講師陣が親身で、進捗に応じたアドバイスやサポートが充実しており、保護者との連携も密です。さらに、設備や環境が整っており、学習に集中しやすい環境が提供されています。
もっと見る





塾の総合評価
少人数で顔の見える授業でした。 先生の個性が各々あり授業が面白かったそうです。 塾の宿題をこなすうちに我が子にあった勉強法が身に付いたと感じています。 何よりも我が子には合う塾でした。合わないと感じる方もいたようですが感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
本人が進んで勉強に取り組み、毎日を飽きることなく通い切ることが出来ました。先生とのコミニュケーションも出来ており、なぜ勉強が必要なのかも、大学へ行ってからの取り組みも教えて頂き、常に目標を持って生きることを教わりました。
もっと見る






塾の総合評価
正解できなくても怒られないそうです、先生方が根気強く教えてくれます、継続して勉強することの大切さを言っておりそれが自宅での勉強にも反映されています、これは塾に通う前にはあまり見られなかった光景ですので感謝しています
もっと見る





アクセス・環境
栄光ゼミナール下丸子校の授業は、集団指導と個別指導の両方があり、学力やニーズに応じた柔軟な対応が特徴です。集団指導では、講師が積極的に生徒に質問を投げかけ、理解度を確認しながら進行します。個別指導は、個々のペースに合わせて丁寧に進められ、分からない点をその場で解決できます。授業の雰囲気は、アットホームで質問しやすく、学びやすい環境が整っています。講師と生徒の距離が近いため、積極的な参加を促す雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
とにかく飽きないように集中力を維持出来るように生徒のやる気を出させるような授業を心掛けていただきました。どこでつまづいているのか、どこが間違いやすいのか、適切なタイミングでの指導があったと聞いております、
もっと見る






アクセス・環境
集団授業です、学校での授業ペースを確認します、当日の課題を決定します、解きます、答え合わせをします、解説します、同じ問題をもう一度取り組んだり、もう一段階難しい問題に取り組みます、みんなで同じ課題に取り組みます、相談しやすい良い雰囲気です
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気や形式、流れについては、子どもたちの要望も汲み取ってくれており、教室全体の雰囲気もとても良かったので、子どもたちも、楽しくせっきょくてきに通塾することが出来たように思います。
今後もこの傾向が続くと良いと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円越え
もっと見る





講師陣の特徴
栄光ゼミナール下丸子校の講師陣は、専門知識が豊富で指導経験があるため、生徒一人ひとりに合わせた丁寧な指導を行っています。講師は親しみやすく、質問しやすい雰囲気を作りながら、生徒の学習意欲を引き出します。さらに、生徒の弱点を的確に見抜き、個別の学習プランを提案してくれるため、効率的に成績向上を目指せます。授業後のフォローや保護者への進捗報告も徹底されており、安心して学習を任せられる環境です。
もっと見る





講師陣の特徴
もと塾生の大学生バイトでしたが、親身に分かりやすく丁寧に教えてくれました。根気よく順を踏んで分かるまで指導していただき、また飽きないようなレッスン方法となっておりました。時間が過ぎても納得がいくまで付き合っていただき、本人のやる気を引き出してもいただけました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が揃っている、ベテランの方から新人と思われる若い人までいます、息子いわく授業に実直しすぎてつまらないと感じる先生もいるようですが、教え方はうまくわかりやすいそうです。問題の解き方を質問すると丁寧に答えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもたちと近い年齢の若い講師が多いので、質問や疑問も聞きやすい、アットホームな雰囲気で、授業をうけることができたのではないかと、親としては、子どもをみて感じることが、多かったようにおもえます。子どもたちも、よい講師陣に恵まれて良かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
栄光ゼミナール下丸子校のカリキュラムは、生徒の学年や学力に応じて柔軟に設計されており、基礎から応用まで幅広く対応しています。学校の授業に合わせた内容が中心で、定期テスト対策や入試対策も徹底されています。また、個別指導や少人数制授業を通じて、生徒一人ひとりの理解度や進捗状況を細かく把握しながら進めるのが特徴です。さらに、季節講習や模試を組み合わせることで、短期間での実力アップを目指すカリキュラムも魅力です。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の実力に合わせて細かく内容をかえ、またいつでも相談出来る環境作りが出来ており、変化に強いカリキュラムを組んでおりました。夏休みにはレベルアップとなる特別カリキュラムもあり、本人も率先して勉強に取り組んでおりました。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題は多くないです、今日授業で説いた問題を家に帰ってからもう一度とりくむように言われています。似たような問題のレベル違いで説きます。みんなで同じ問題に取り組みます。だんだんと難しい問題が多くなり、友達と一緒に相談しながら解きます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、子どもの志望校にそった内容であったので、積極的に授業をうけることができたと思います、カリキュラムも常に工夫され、アップデートもされていたので、子どもも飽きる事なく、取り組み事ができたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
「栄光ゼミナール 下丸子校」を選んだ理由としては、指導の質の高さや個別対応が充実している点が挙げられます。また、講師の親身なサポートと、生徒一人ひとりの学習状況に合わせたカリキュラム設計が魅力的でした。駅から近いアクセスの良さも通いやすさにつながり、学習環境として理想的だと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの評価がたかく、通いやすい環境にあり、実績も申し分がなかったからです。料金も予定した範囲内でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いこと、徒歩で通えること、通塾までの道のりが危険でないこと、学力向上の効果があると信頼できること、などなどを考慮しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の友人や知人が数多く通っていたので、親子ともども、馴染みがあり、評判についてよく知っていたので通う事になりました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都目黒区自由が丘1-4-63F
地図を見る


- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
科学の「なぜ?」を発見し、理解・活用する実験学習。PDCAサイクルで論理的思考力を養い、未来を切り開く力を手に入れよう

栄光サイエンスラボ 編集部のおすすめポイント

- 8名までの少人数制で実験時のひらめきや疑問を見逃さない
- 理系大学出身講師の指導で無駄のない理解への導き
- 保護者と講師へのプレゼンで深い理解と表現力を身につける
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都世田谷区奥沢5-24-1 リベルテドゥ3階
地図を見る

アルスポート 編集部のおすすめポイント

- 復習を中心としたスパイラル学習
- 一人ひとりに合わせた最適な学習指導
- 志望校対策の過去問スタディプラン
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東急東横線自由が丘駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都世田谷区奥沢5-24-18 亀井ビル4F
地図を見る