三軒茶屋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の講師たちのレベルは高く、塾のカリキュラムと教材は長年のノウハウが詰まっていて良かった。特に苦手科目の克服には塾の講師たちは注力してくれて、荷科目の克服が偏差値のアップに繋がり、希望校に入学することが出来た。
自分の子供も満足して自分から教室に行きたがったり友達もできたようで、私も子供も満足しているので良かった。特に先生がたも進んで生徒の相談にアドバイスしてくれましたし、とても雰囲気もよかったです。子供の質問にも、わかりやすく時間をかけて答えてくれた良い塾です。
とにかく、個別指導塾として、勉強面でサポートが大きかった。そのおかげで志望校に受かることができた。また、OB情報や受験情報を多く持っているので、自分で調べる手間も省けて、時短となりその時間を他のことに割くことができた。
近い場所に塾があるというのが、一番の理由であったが、入ってみると、本当にそれ以上に入塾して良かったと思う。たくさんの仲間に出会えて、生涯のかけがえのない財産になった。また子どもも、塾講師を大変慕っていた。これからも、お世話になることがあるだろう。皆さんにもおすすめしたい、塾である。
熟語の授業形式は、クラス分けや席順で良い意味での生徒たちの競争心を煽り、教室内は良い雰囲気であった。授業の流れは、分からないことは徹底的に分かるまで、授業を続けていた。特に、苦手科目の克服には、講師たちは注力してくれて、大きく偏差値が上がった。
複数の生徒が一緒に受ける塾の場合、個々の生徒に合わせて授業を行うのは難しい。また授業中に分からないところがあっても、遠慮や恥ずかしい気持ちから質問がしにくく、理解不十分のまま授業がどんどん先へ進んで行ってしまうケースもある。その点、個別指導は一人ひとりの学習ニーズや希望に合わせてカリキュラムが組まれ、講師が密に指導をしてくれます。
個別対応でわからない問題を適宜解説してもらえた。わかる問題に関してはそこまで深入りすることなく、自分の短所に照準を合わせた対応をとってもらえた。授業の雰囲気はよく成績向上につながった。モチベーションを保つような空気を作ってくれた。
和気あいあいとした中で、個別指導を受け行っている。わかりやすい解説をして下さるので、雰囲気的にも良く、授業中も明るい空気が流れていた。厳しくもなく、かといって生ぬるいわけでもなく、やはり、長年の蓄積されたノウハウの賜物であろう。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円程度
塾の講師たちは、みんなレベルが高くて、子どもたちに寄り添う姿勢で熱心で丁寧な指導方法であったのでと十分評価できる講師たちであった。特に、苦手をの克服には注力してくれての偏差値が大きく伸びたので大変良い。
生徒の学力に合わせた学習指導、学力向上のサポートが主な内容となり、生徒の苦手な科目の克服をサポートしたり、テストの成績アップを目指したりするカリキュラムが充実していた。子供にも寄り添う姿勢は大変共感できた。
プロの講師で様々な大学への進学実績があり安心できた。受験以外での有益な情報ももらえた。またベテランであり、安心して講義を受けることができた。内容はわかりやすく教えてもらえたためわからないことへの不安感が取り除けた。
プロの塾講師が多かった。とにかく熱心に教えていただけた。テキストにだけこだわるのではなく、それ以外の問題についても、わかりやすく教えていただいた。後半で劇的に成績も伸びたのは講師のおかげである。誰に対しても公平なのは当たり前であるが、この塾はその辺りも徹底してくれていた。
カリキュラム・マネジメントは塾の長年のノウハウも蓄積した、良いもので、子どもタチは喜んで学習していたと思う。特に、苦手をのカリキュラムはとても良くて、私の子どもはこれで、希望校に入学出来たとカリキュラムも評価している。
指導方法は個別指導です。名前の通り、生徒一人ひとり個別に学習指導を行います。同じ学年や学校の子供でも、抱える学習ニーズはそれぞれ異なるのが当たりまえで、うちの子のように「数学が苦手」「社会は得意だけど、国語の成績が悪い」「すでに基礎はできているので、入試に向けた問題演習をたくさんこなしたい」などに対応したカリキュラムが充実していた。
個人のペースに合わせたカリキュラムが組まれており、体調やプライベートに合わせた対応を取ってくれた。内容、レベル高いものから優しいものまで様々であり、個人のレベルにあっていた。レベルが物足りなければ高いカリキュラムへの対応もあり良かった。
余裕あるカリキュラムで、時間的にも焦ることなく、こなしていた。テキストに沿った内容以外でも、色々な問題を解く時間が与えられ、それも余裕あるカリキュラムのおかげではなかったのか、と思っている。科目ごとに目標達成が示してあり、それに向かって努力するのみなので、子供は分かりやすかったと思う。
塾の講師たちのレベルが高く、中のカリキュラムと教材は、長年にノウハウが蓄積した、良いものであったと思う。特に、苦手科目や克服には、講師たちは注力してくださいました。
自宅からの距離や交通の便という通いやすさで決めた。口コミの評判も多少は気にしたが、塾を選ぶ上で重要なポイントは通いやすさ。
塾まで通いやすく、合格実績があり、雰囲気が良かったため、ここでなら成績の向上につながるのではないかと感じ選んだ。また、先輩等の口コミが良かったこともこの塾を選んだ後押しとなった。
自宅から近かった。治安も良かった。周りのお友達もたくさん通っていた。あと評判も良かった。競合してる塾の中では一番評価が高かった。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート |
コース | - |
個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:74%
-
一日当たりの授業時間:1.8時間
-
偏差値の上昇率:97%
-
通塾頻度:週3回
塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出
個別指導の明光義塾の詳細データ
- 東京都立桜修館中等教育学校(1名)
- 東京高等学校(1名)
- 東京都立東久留米総合高等学校(1名)
- 帝京大学高等学校(1名)
- 品川区立大崎中学校
- あきる野市立五日市中学校
- 八王子市立いずみの森義務教育学校
- 十文字中学校
- 東京都立白鴎高等学校附属中学校
- 世田谷区立砧中学校
三軒茶屋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
個別指導は本人にとって、苦手科目の克服に役立てて、学校の成績があがり、部活動や生徒会の両立がかない、本人にはとても充実な学校生活が出来たと思う。
その流れで大学入試もAO入試で受験出来て合格できたので大変ありがたく、親子で感謝しております。
保護者としての意見で言えば、面談の際のお話にとても共感できたし、我が子にとても合っている塾ではないかと思いました。
その後体験授業を受けた本人からも、この塾がいいと言われたので決めました。他にも面談や体験授業を受けた塾もありましたがあまりピンと来なかったので、総合評価は高いと感じました。
当時の塾長さんがとにかく素晴らしい方だったので通塾を続けられました.こちらが伝えたい事を親身になって聞いてくださり、適切なアドバイスをしてくださいました。講師はアルバイト学生の方が多かったので当たり外れがあり、仕方ない事ですが絶対良い先生ばかりとは言えません
講師とこどもの相性が良ければ、とても良いと思う。
個別指導なので、
施設も綺麗で集中して学習できる環境だった。
駅の真上で、通塾しやすく、危険も少ない。
近隣の塾の中でも1教科の通塾費用が高い。高校受験に向けてもお金が必要なので、その点は厳しかった。
先生ひとりに対し生徒二人、もしくは一人という選択出来る。
定期試験の前にどのように頑張るか、計画を先生と相談し、計画表を生徒に作らせることで、自分で頑張ることを認識させる。
テストが終わったらまた反省として、保護者を交えて面談するので親子で進むほうこうが解りやすかった。
生徒2人につき、先生1人がつき問題を黙々と解いていくスタイルが良いと言っていました。わからないことはすぐに聞けるし、先生は優しい方が多いらしいです。
ただ、高校受験の時に通っていた塾の先生との相性がとても良かったので、物足りなさは感じているようです。
個別だったので担当の先生と時間を調整していたと思う。本人の苦手分野(数学)に力を入れて指導していただいた。親なので内容はわからないが成績は少し上がった。親子の面接も頻繁にありましたので塾長さんがこちらの伝えたい事を親身になって聞いてくれました。
学生2人に対し講師が1名のコースで入塾した。
机の真ん中に講師が座り、その左右の机に各生徒が座る。
1人の生徒に指導している時に、もうひとりの生徒は、出された課題を与えている。
塾は新しい施設で、白を基調とした明るい部屋で、集中出来たようだ。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:34万円
大学生が多かった。大学卒業生もいた。
プロの先生もいた。みな各教科得意としていたので、子供も教えて貰うのに、とても解りやすく、苦手各教科の克服に役立ててもらえた。
そのため、内申書の得点も上がり、模試の偏差値も上がっていった。
学生の講師が多く若い方が多いですが、子供には相性が良いようです。まだ講師を選んでいる途中で、何人か授業を受けてみて気に入った先生を選べると言うところも気に入っています。講師を始めたばかりの先生は少し慣れていない様子があるようですが、その分丁寧に教えてくださるようです。
大学生の若い先生がほとんどでアルバイトだったと思う。大学生の先生は当たり外れがあるような感じで、より指導力のある先生に担当してもらえるよう何度か指名かえをした。また年配の男性の先生がいてその先生にはとても親身になって教えてもらった。
大学生が多い。歳が近いので相談に乗ってもらいやすく、講師が好きだから絶対に辞めたくないと言って3年間通塾した。
講師は礼儀正しく、成績の面談でも学長、講師は丁寧な対応だった。
大学の授業や就活などが入ると、辞めてしまう、または対応可能な曜日が変わる講師もいて、こどもとあっていた、こどもが気に入っていた講師が辞める時は、不安になった。
個別指導なので、生徒の性格や実力に合わせて先生を宛がってくれる。
子供の苦手意識を克服させてくれる授業の公式なので、季節講習のあとにはそれぞれの学校授業の成績が目に見えてあがる様なカリキュラムだ。
それぞれの教科で担当先生が違い、先生同士でその生徒の学校行事や性格などに合わせてカリキュラムを作ってくれたので、生徒にとって、無理なく最大限に努力出来る形だった。子供も成績が上がる楽しみを持って頑張れたと思う。
特に定期試験前にはこの教科を頑張ろう!と生徒にその教科得意の先生を宛がって、定期試験後に親子面談で成果を話合えて次の目標を持たせてくれるカリキュラムだ。
希望大学に合わせたカリキュラムを組んでもらっているので、やはり宿題は多く大変そうですが、自分で考えながら勉強するよりは我が子には合っていると思います。
まだ通塾し始めたばかりなので詳しい内容はわからないですが、宿題はかなりたくさん出されているようです。
私は保護者なのでよくわかりませんが、市販の参考書や問題集の中から本人に合ったものを選び自分で買いに行くというスタイルでした。それを使って学習していました。また定期テスト対策、学校主催の試験対策もこちらの希望に合わせてしてくれました。
使用するテキストはテスト対策になった。
定期的に定期テストでの目標をたて、目標に向かうための学習内容と時間を提示してもらった。
個別にカリキュラムを立ててくれた。
しかし、効果が出るまでには時間がかかったので、保護者は忍耐が必要だった
丁寧に苦手科目からしっかり教えてくれて、定期試験にも対応してけれて、定期試験には試験範囲に合わせて通常選択していない科目の先生も用意してくれるから。
面談と体験授業を受けてみて、カリキュラム、方針、授業内容などが良かった。子供に合いそうな講師も多く本人も気に入った様子だったので決めました。
数校見学に行ったが一番よく話を聞いてくれたから。塾長の方がとても素晴らしい方でこちらの話をよく聞いてくれ、また話しやすかった。
息子が大好きな友達が通塾するから絶対に入りたいと懇願された。
個別指導は受講料が高いので、保護者は考えていなかったが、本人のやる気が1番大切だと判断し、入塾した。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート |
コース | 補習向けコース |
東京個別指導学院編集部のおすすめポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東京個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:83%
-
一日当たりの授業時間:1.5時間
-
偏差値の上昇率:98%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出
東京個別指導学院の詳細データ
- 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
- 東京都立竹早高等学校(1名)
- 東京都立西高等学校(1名)
- 東京都立八王子東高等学校(1名)
- 東京都立新宿高等学校(1名)
- 東京都立国立高等学校(1名)
- 板橋区立志村第五中学校
- 練馬区立大泉北中学校
- 目黒区立東山中学校
- 文京区立茗台中学校
- 品川区立日野学園
- 西東京市立田無第一中学校
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
個別指導は本人にとって、苦手科目の克服に役立てて、学校の成績があがり、部活動や生徒会の両立がかない、本人にはとても充実な学校生活が出来たと思う。
その流れで大学入試もAO入試で受験出来て合格できたので大変ありがたく、親子で感謝しております。
保護者としての意見で言えば、面談の際のお話にとても共感できたし、我が子にとても合っている塾ではないかと思いました。
その後体験授業を受けた本人からも、この塾がいいと言われたので決めました。他にも面談や体験授業を受けた塾もありましたがあまりピンと来なかったので、総合評価は高いと感じました。
当時の塾長さんがとにかく素晴らしい方だったので通塾を続けられました.こちらが伝えたい事を親身になって聞いてくださり、適切なアドバイスをしてくださいました。講師はアルバイト学生の方が多かったので当たり外れがあり、仕方ない事ですが絶対良い先生ばかりとは言えません
講師とこどもの相性が良ければ、とても良いと思う。
個別指導なので、
施設も綺麗で集中して学習できる環境だった。
駅の真上で、通塾しやすく、危険も少ない。
近隣の塾の中でも1教科の通塾費用が高い。高校受験に向けてもお金が必要なので、その点は厳しかった。
先生ひとりに対し生徒二人、もしくは一人という選択出来る。
定期試験の前にどのように頑張るか、計画を先生と相談し、計画表を生徒に作らせることで、自分で頑張ることを認識させる。
テストが終わったらまた反省として、保護者を交えて面談するので親子で進むほうこうが解りやすかった。
生徒2人につき、先生1人がつき問題を黙々と解いていくスタイルが良いと言っていました。わからないことはすぐに聞けるし、先生は優しい方が多いらしいです。
ただ、高校受験の時に通っていた塾の先生との相性がとても良かったので、物足りなさは感じているようです。
個別だったので担当の先生と時間を調整していたと思う。本人の苦手分野(数学)に力を入れて指導していただいた。親なので内容はわからないが成績は少し上がった。親子の面接も頻繁にありましたので塾長さんがこちらの伝えたい事を親身になって聞いてくれました。
学生2人に対し講師が1名のコースで入塾した。
机の真ん中に講師が座り、その左右の机に各生徒が座る。
1人の生徒に指導している時に、もうひとりの生徒は、出された課題を与えている。
塾は新しい施設で、白を基調とした明るい部屋で、集中出来たようだ。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:34万円
大学生が多かった。大学卒業生もいた。
プロの先生もいた。みな各教科得意としていたので、子供も教えて貰うのに、とても解りやすく、苦手各教科の克服に役立ててもらえた。
そのため、内申書の得点も上がり、模試の偏差値も上がっていった。
学生の講師が多く若い方が多いですが、子供には相性が良いようです。まだ講師を選んでいる途中で、何人か授業を受けてみて気に入った先生を選べると言うところも気に入っています。講師を始めたばかりの先生は少し慣れていない様子があるようですが、その分丁寧に教えてくださるようです。
大学生の若い先生がほとんどでアルバイトだったと思う。大学生の先生は当たり外れがあるような感じで、より指導力のある先生に担当してもらえるよう何度か指名かえをした。また年配の男性の先生がいてその先生にはとても親身になって教えてもらった。
大学生が多い。歳が近いので相談に乗ってもらいやすく、講師が好きだから絶対に辞めたくないと言って3年間通塾した。
講師は礼儀正しく、成績の面談でも学長、講師は丁寧な対応だった。
大学の授業や就活などが入ると、辞めてしまう、または対応可能な曜日が変わる講師もいて、こどもとあっていた、こどもが気に入っていた講師が辞める時は、不安になった。
個別指導なので、生徒の性格や実力に合わせて先生を宛がってくれる。
子供の苦手意識を克服させてくれる授業の公式なので、季節講習のあとにはそれぞれの学校授業の成績が目に見えてあがる様なカリキュラムだ。
それぞれの教科で担当先生が違い、先生同士でその生徒の学校行事や性格などに合わせてカリキュラムを作ってくれたので、生徒にとって、無理なく最大限に努力出来る形だった。子供も成績が上がる楽しみを持って頑張れたと思う。
特に定期試験前にはこの教科を頑張ろう!と生徒にその教科得意の先生を宛がって、定期試験後に親子面談で成果を話合えて次の目標を持たせてくれるカリキュラムだ。
希望大学に合わせたカリキュラムを組んでもらっているので、やはり宿題は多く大変そうですが、自分で考えながら勉強するよりは我が子には合っていると思います。
まだ通塾し始めたばかりなので詳しい内容はわからないですが、宿題はかなりたくさん出されているようです。
私は保護者なのでよくわかりませんが、市販の参考書や問題集の中から本人に合ったものを選び自分で買いに行くというスタイルでした。それを使って学習していました。また定期テスト対策、学校主催の試験対策もこちらの希望に合わせてしてくれました。
使用するテキストはテスト対策になった。
定期的に定期テストでの目標をたて、目標に向かうための学習内容と時間を提示してもらった。
個別にカリキュラムを立ててくれた。
しかし、効果が出るまでには時間がかかったので、保護者は忍耐が必要だった
丁寧に苦手科目からしっかり教えてくれて、定期試験にも対応してけれて、定期試験には試験範囲に合わせて通常選択していない科目の先生も用意してくれるから。
面談と体験授業を受けてみて、カリキュラム、方針、授業内容などが良かった。子供に合いそうな講師も多く本人も気に入った様子だったので決めました。
数校見学に行ったが一番よく話を聞いてくれたから。塾長の方がとても素晴らしい方でこちらの話をよく聞いてくれ、また話しやすかった。
息子が大好きな友達が通塾するから絶対に入りたいと懇願された。
個別指導は受講料が高いので、保護者は考えていなかったが、本人のやる気が1番大切だと判断し、入塾した。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート |
コース | 補習向けコース |
東京個別指導学院編集部のおすすめポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東京個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:83%
-
一日当たりの授業時間:1.5時間
-
偏差値の上昇率:98%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出
東京個別指導学院の詳細データ
- 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
- 東京都立竹早高等学校(1名)
- 東京都立西高等学校(1名)
- 東京都立八王子東高等学校(1名)
- 東京都立新宿高等学校(1名)
- 東京都立国立高等学校(1名)
- 板橋区立志村第五中学校
- 練馬区立大泉北中学校
- 目黒区立東山中学校
- 文京区立茗台中学校
- 品川区立日野学園
- 西東京市立田無第一中学校
三軒茶屋駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
高校受験のため通塾を開始しました。第一志望には合格することはできませんでしたが、偏差値が10~20、学校の成績もオール3からオール4になるなど飛躍的な上昇があり成績が上がった点ではとても満足しています。
臨海セミナーの学芸大学校はやる気があって自分から質問できる子には向いていると思います。
うちの子には合っていました。他のお子さんに合うかはわかりません。
また他の校舎でも授業を受けた事がありますが、ゆるい雰囲気だったり、先生が良くなかったりもあったので、カリキュラムもありますが結局は人、先生次第かと思いました。
スポーツ派あまり得意ではないけれど、勉強はまぁまぁな息子に、何か目標を持って取り組んでほしいと思い、中学校受験をさせようと思いました。都立の中高一貫校が、学費は公立と同じで、高いレベルの授業が受けられると聞いて、目指すことに。独学では無理なので、塾に通うことにしました。
とにかく月謝がリーズナブルです。ただ安いだけではなく、誠実・真摯な対応の講師の方ばかりでとても満足しています。なかなか成績があがらなかったのですが、こればかりは本人のやる気だと思っています。塾のサポート体制になんら不満はありません。そしてようやく最近になって学校の成績が向上してきました。このまま成績が向上し、良い結果がだせれば嬉しく思います。
生徒に積極的に発言させる形で理解の定着をはかります。また、同じ単元を何回か授業で触れることでより学習内容が定着するいい授業でした。
内容については本人に任せていたので詳しくは知りません。
最初にまず前回の時間内容の小テストがあり、クリアしないとその日居残りでした。
雰囲気はピリッとしていて、けっこう厳しく休み時間も私語厳禁でした。
定期テストの他に小テストなどが多いです。隣の席の子の丸つけを子供同士でするので、周りの友達が何点取ったか、などもわかるように、あえてしています。負けず嫌いな子に向いていると思います。
集団授業になります。成績によってクラス分けがされています。入塾当初は、部活動の先輩がいましたが学年が違うので当然クラスは異なります。クラスに友達がいませんでしたが、1ヶ月程もすると友達ができていました。塾での雰囲気がよくなるよう、友達作りにも一役かってくださっているようです。
塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:他塾より安く良心的な値段になっています。その代わり、人数が多いためか自習室が混んでいることもしばしばありました。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50〜80万円?
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:周りと塾と比べると、比較的リーズナブルな気がします。比べた結果、こちらの塾に決めたので。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
授業のスピードは早くついて行くのが大変なところもあるが生徒一人一人のフォローも欠かさず、丁寧な対応をしてくれます。
塾長を筆頭に、社員で熱心な先生が多かったです。
アルバイトや大学生はいませんでした。
アンケートも毎月とり、不人気な先生には指摘や注意が入っていたので、なにか生徒から不評があればすぐに改善されていました
グループ授業ということもあって、声が大きくハキハキしています。抑揚をつけて大切なワードは大きく声を張って。テンポ良く子供に刷り込む っといった授業スタイルです。
先生方は皆さんハキハキしていて、元気の良い印象です。電話の対応も良いです。面談で塾に伺うと、皆さん立ち上がって挨拶してくださいます。
基本的には、学生のアルバイトなどはおらず社員の方が講師のようです。誠実な講師の方ばかりでとても真摯に向き合ってくれます。学習面だけではなく授業態度や生活態度についてもご意見をもらうことができます。生徒の身、保護者の身になって相談にのってもらうことができ、学校の先生とは違ったプロの第三者として的確なアドバイス、情報をもらうことができている印象です。
宿題の量は平均的だと思います。宿題をしっかりこなせば成績は自ずと伸びると思います。
内容については本人に任せていたので詳しくは知りません。
公立が第一志望向けなので学校の内申をあげることに重点をおいていました。
カリキュラムに足りないところがあったり、学校別でカリキュラムとは違う場合は、相談して個別に対応してもらえました。
宿題は毎回出ます。個人差あると思いますが、1時間かからないくらいの量です。授業はグループなので、学校に似た雰囲気です。
基本的には、予習⇒授業⇒復習の繰り返し。テストをはさんで身につけていくカリキュラムです。年間2~3回程実施される臨海模試という大きいテストだけでなく通常の授業時にも小テストを実施しているようです。目標点数に届かない場合は、居残り授業、再テストがあるようで、必死に予習をしています。
体験して良かったから
月謝がリーズナブル。また、部活の先輩が通っていたこと、一定の合格実績、知名度がある。また入塾前の面談で、講師の方と話して誠実でありしっかりしていると感じ安心したため。
周辺の塾と比較検討した結果、塾としての一定の知名度があり合格実績もあるから。全国展開している塾で安心感があり、家からも近かったため。
家から近く、月謝が安い。また、一定の合格実績があるようで全国展開しているような規模の学習塾の為、安心感があったから。
目的 | 高校受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | 難関校向けコース |
臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:92%
-
一日当たりの授業時間:1.8時間
-
偏差値の上昇率:95%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出
臨海セミナー 小中学部の詳細データ
- 早稲田大学高等学院(2名)
- 東京都立立川高等学校(1名)
- 東京都立小山台高等学校(1名)
- 東京都立西高等学校(1名)
- 慶應義塾女子高等学校(2名)
- 明治大学付属中野八王子高等学校(1名)
- 町田市立南成瀬中学校
- 世田谷区立駒留中学校
- 練馬区立開進第四中学校
- 目黒区立第七中学校
- 江戸川区立葛西中学校
- 足立区立伊興中学校
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
個別指導なので、講師との相性はあるのではないかと感じている。
ウチの場合は特別に悪いという講師に当たったことはないが。
こちらからこの単元を重点的に教えてほしいといった要望を出せることも良いと感じている。
責任者が途中で変わって、対応が変わった。
中学受験科では責任者が変わる前はほぼ毎月子供の塾での様子について連絡をもらえていたが、変わったあとはそのようなことはなくなった。
こちらから尋ねれば話はしてもらえるし、子どもたちのことは把握している様子はある。
個別指導でマンツーマンのスタイルが中心のため、特に苦手科目を持っている子供には向いているのではないかと思います。また得意科目はどんどん先に進められるので、受験科目で極端な苦手科目と得意科目を持っているお子様には最適な環境だと思います。
また千歳船橋駅から5分もかからないので、遠方からくる方も便利なのではと思います。
本人だけのせいではないが、とにかく成績がだだ下がりしてしまった。入りたかった塾がいっぱいだったため、早稲田アカデミーと臨海セミナーしか選択肢がなかった。もう少し真剣に塾を探してあげればよかったと後悔している。
苦手な単元、分からない箇所について解説をして頂き、その後に演習問題、練習問題をやる。
答え合わせをし、必要に応じて解説、更に追加で練習問題をやる。
個別ということもあり、程良い緊張感のもと授業を受けている。
こちらから、分からない、苦手な箇所を提示し、それらについて解説をしてもらっていた。さらに練習問題→答え合わせ→解説を繰り返して行くスタイル。
講師からの一方通行の講義ではなく、対話の中で進んでいく感じ。
個別セレクトのため、パソコンを使いつつつ、プリントを解くのが中心でした。ただし、集団で受ける授業もあったので、数学については、そちらも勉強していました。友達と通っていたので、一緒にわからない問題を解いて、それでもわからない場合、担当の先生に指導してもらいました。
毎度先生が変わるので、引き継ぎがうまくいっていなく、前回教えた内容をまた教えたり、宿題の答え合わせをしてくれなかったりと個別指導はあまりお勧めできません。倉津指導は、上のクラスであれば、良い先生がつくような事は言っていました。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
大学生のアルバイト講師は避けたいと考えていた。
大学生は優劣の差が大きいイメージがあり、一定レベルの質は確保したかった。
ここの講師は学生はいないとのことだったので安心してお任せすることかできた。
一年を通して講師の変更がない年、途中で変更がある年があった。
当方からは、学生アルバイトではない方を希望し、その希望は叶っていた。特に悪いイメージはないが、素晴らしく良いという話も聞かず、問題はなかったと思う。
教えていただいた教師の方は、社員の方で、5年以上の英語と数学の担当の先生でした。英語については、塾で作成されたプリントを使用し、最初の1時間は自分で問題を解きます。その後は先生がこられ、マンツーマンで自分で解けなかった問題を教えていただく形でした。内容も子供のレベルに合わせた指導で、わかりやすかったです。
アルバイト講師が多くて、下のクラスになるとほとんど専任の先生がつきません。上野クラスに入るのであれば良いかもしれないが、下のレベルのクラスに入塾するのであればやめておいたほうがいい。個別指導もアルバイトばかりでお勧めできません。
学校での数学の授業の補習がメインということでの通塾であった。また、個別指導専門でやっている部署、場所ということもあり、特にこれという決まったカリキュラムがあるわけではなかった。
生徒のニーズに合わせているイメージ。
学校での授業の補修を中心にお願いをしていた。
算数に限定し、苦手分野の演習と解説をメインとしていた。
類似問題や実際の色々な学校の過去の入試問題を解くことで、解法を身につけるようにしていた。
前回の復習も合わせてやることで知識の定着を図るようにしていた。
英語は、もともと苦手科目であったため、中学英語の文法の基礎から徹底的に指導してもらいました。特に時制と完了形については、図とイラストを見ながら、説明してもらいました。
数学は得意科目のため、最初から受験対策のプリントを使いながら、実践指導してもらいました。
3年生になると授業料が増え、それをに応じて進度も速くなっていく。中学2年生までは学校を少し先取りするペースで進んでいく。途中で個別指導に切り替えたが、アルバイト講師ばかりで引き継ぎもうまくいってない様子だった。
中学受験に向けて小学生の時から通っていたので。
最寄り駅から近いため人通りが多く、通いやすいので。
小学生の時に中学受験のために利用していたので。(中学受験科)
また、最寄り駅から近く通塾しやすかったので。
冬季講習がお試しだったのと、英語が苦手科目だったので、個別指導が適切と判断したのと、お試しでいったときに強引に勧誘されなかったので。
家から近くて、友達も通っていたから。
また授業料も他の塾と比べて比較的安かった。友達の紹介だったので、もうちょっとちゃんと決めればよかったと後悔しています。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | - |
科目 | - |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント
- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:76%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記34件のデータから算出
臨海セミナー 個別指導セレクトの詳細データ
- 学習院高等科(1名)
- 中央大学附属高等学校(1名)
- 東京都立小山台高等学校(1名)
- 開成高等学校(2名)
- 豊島岡女子学園高等学校(1名)
- 東京都立立川高等学校(1名)
- 町田市立南成瀬中学校
- 大田区立六郷中学校
- 多摩市立鶴牧中学校
- 調布市立第四中学校
- 狛江市立狛江第四中学校
- 府中市立浅間中学校
三軒茶屋駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
まだ入塾したてで、全貌を評価できるほど付き合っていないから。ただ、個別指導の方法としては、こどもがまだ嫌がらずに通っているから、それなりに子どもの気を惹きつける指導技術を持っていると感じることができるから。
個別の個人の課題が明確になっている場合はやはりそこを集中的に直してことが必要ですそのためには最適な先生が選ぶことが必要でそのような対応は集団塾では個別の対応は基本的に難しいので実現することが難しいと思うので個別の授業が適していると思われます
自分の個別の弱点がありそこを特に強化したいそしてそこにいい先生がいるのであればこれで指導力というものは非常に効果的であるのではないかと考えます確かに値段は高いが集団塾ではやはり自分のニーズに合った授業を必ずしもやってくれる訳ではないしフォローについても制限があるためなかなか納得のいくまで解説受けれるものではありません
個別の良さは十分にあり、加えて講師陣も良かったと思います。まあ、チューターの方々のサポートと大変満足できました。ただ、もっとこの環境を活かせる子供であれば、さらに良い結果が生まれたのではないかと思う。
個別指導を行なっている。算数の宿題が二種類の問題集ベースで、10ページくらい課されるみたいでその答え合わせは家庭でやるようで、間違えて理解できなかった問題を中心に塾で指導するような流れである。基礎学力を付けるため、一学年下のテキストも使っているようだ。
授業形式は集団ではなく個別なので小さく入ったコーナーでホワイトボードを使いながら先生がまず宿題の状況の確認それから前回習った場所の確認テストそれから今回の単元という手順で八十分間の授業が進み
授業の流れや進め方は先生個人に任されておりはっきり言って先生の技量にもよる部分が大きいですしたがってどのような授業をしてもらいたいまで踏み込んで教務と相談していくことも場合によっては必要だと思います
雰囲気は最初に確認テストがあり前回のおさらいをやりますその後先生の説明と演習があり最後に宿題が出て終わる感じです
率直に申し上げると先生によって授業を流れは様々であり一通りの構成が決まっているものの何をどうやるかあるいは説明の仕方など本当に先生によって違います
個別だったのでみっちりとわからない点などはしっかり対応してもらった。流れも前回の復習から本内容までしっかりとサポートしてもらったと思う。ただ、個別な分、息子の取り組み方次第(同じ箇所で間違えるなど)で講師の方に怒られたりすると空気が悪くなったりする時もあった様子。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:6年時には250万円強は費用として掛かった
若い女性で学生アルバイトか専任教師かは不明。教え方は丁寧であるとの子供の評価。とりあえず一学年前の小学校三年生の基礎から丁寧に教えてくれるみたいだ。宿題を全部やれてなくても、怒られることはないと言っていた。
後者は正直申し上げて玉石混淆です生しい試験対策をやりたいのであれば大学生優秀な大学生であれば問題ないと思いますが基礎から叩き直したいということであればベテランの先生のここがいいかもしれません
講師はやはり子供との相性もあるので何回かやってみて合わないとゆうことであれば率直に教務と相談しながら教師を変えていただくことも検討する必要があると思われます
講師は、率直に申し上げると、玉石混合です。やはり自分の強化ポイントに合ったところが強い先生を粘り強く当ててもらえるようお願いしていくことが大切だと考えます
また校舎の中にはプログをしてきなおそらくは学校退職後の先生もいれば大学一年生もいますどちらが良い悪いということでは必ずしもありませんがやはり自分のニーズに合った先生を当てていただくようにすることが大切です
教科によって、講師は大学生やベテラン講師だったりとまちまちでした。個別な分、良い面としては長く見てもらう事で本人の性格的な部分を見てもらいながら授業を進めてもらったり様々な対応をしてもらった。悪い面としては近い分慣れが出てしまい少し緊張感がなかったりする時もあったように思う。
学年基礎レベルだと思われる。算数だけしか今は習っていない。個別指導なので丁寧に教えてくれているものと推測される。夕方4時くらいから始まり5時くらいに終わる。演習問題集を中心に指導しているものと見られる。
カリキュラムは個別授業なので自分の子供の弱点に沿って何をやるかをまず話し合いで教務と相談しながら決めていくことになります
自分の弱い点どのような事レベルの授業をやりたいのかどの単元が弱いのかこの辺りを自分で自ら明確にしておいて教務に強く訴えることが必要ですその中でどのようなレベルでどのような教科書を使いどのようなテストを受けるのか具体的に話し合うことが非常に重要になってきます
カリキュラムは業務担当が先生と相談して作り上げてくれますがその前提としてこちらの希望をしっかりと伝え何をどの程度やるのか具体的な参考書名まであげて希望を依頼することが大切だと思われます
一応いつから入試問題を入れ始めるかなと目安が決まっているようですのでそれに間に合わせるということは必要だと思います
しっかりとした予定を立ててもらい、それに沿ってカリキュラムを進めてもらうことができたと思うが、予想より理解度が進まなかった場合に補講(別途費用がかかる)ので、その点ではキツかった。最後はしっかりと帳尻が合ったので良かったと思う。
近いから
学校の成績は振るわなかったため集団授業では対応が難しいと感じていたそのため個別で教えてくれるトーマスを選択しました
特定の科目や個別の弱点があるためそれに合わせたカリキュラムで学習することが効率がよく得点を稼げると考えたため個別指導塾を選択しました
受験へのスタートが遅かったので、集団塾に入れてもついていけないと思い、個別指導で受験まで間に合うようにカリキュラムを作ってもらった方が良いと思ったから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | 難関校向けコース |
進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント
- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:75%
-
一日当たりの授業時間:2.1時間
-
偏差値の上昇率:96%
-
通塾頻度:週3回
塾選の東京都の受験体験記146件のデータから算出
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ
- 筑波大学附属高等学校(1名)
- 日本大学第二高等学校(2名)
- 國學院高等学校(2名)
- 中央大学附属高等学校(2名)
- 東京都市大学等々力高等学校(2名)
- 桐朋高等学校(2名)
- 世田谷区立東深沢中学校
- 練馬区立開進第三中学校
- 江東区立第三亀戸中学校
- 多摩市立鶴牧中学校
- 三鷹市立第七中学校
- 東京都立大泉高等学校附属中学校
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
個別の個人の課題が明確になっている場合はやはりそこを集中的に直してことが必要ですそのためには最適な先生が選ぶことが必要でそのような対応は集団塾では個別の対応は基本的に難しいので実現することが難しいと思うので個別の授業が適していると思われます
自分の個別の弱点がありそこを特に強化したいそしてそこにいい先生がいるのであればこれで指導力というものは非常に効果的であるのではないかと考えます確かに値段は高いが集団塾ではやはり自分のニーズに合った授業を必ずしもやってくれる訳ではないしフォローについても制限があるためなかなか納得のいくまで解説受けれるものではありません
個別の良さは十分にあり、加えて講師陣も良かったと思います。まあ、チューターの方々のサポートと大変満足できました。ただ、もっとこの環境を活かせる子供であれば、さらに良い結果が生まれたのではないかと思う。
全体としては満足が高かったです。塾の費用がもう少し安かったら親としてはありがたいのですが、レベルや雰囲気に関しては不満な点はなにもないです。通塾が電車だったので、家のもっと近くにあればとてもありがたかったと考えております。
授業形式は集団ではなく個別なので小さく入ったコーナーでホワイトボードを使いながら先生がまず宿題の状況の確認それから前回習った場所の確認テストそれから今回の単元という手順で八十分間の授業が進み
授業の流れや進め方は先生個人に任されておりはっきり言って先生の技量にもよる部分が大きいですしたがってどのような授業をしてもらいたいまで踏み込んで教務と相談していくことも場合によっては必要だと思います
雰囲気は最初に確認テストがあり前回のおさらいをやりますその後先生の説明と演習があり最後に宿題が出て終わる感じです
率直に申し上げると先生によって授業を流れは様々であり一通りの構成が決まっているものの何をどうやるかあるいは説明の仕方など本当に先生によって違います
個別だったのでみっちりとわからない点などはしっかり対応してもらった。流れも前回の復習から本内容までしっかりとサポートしてもらったと思う。ただ、個別な分、息子の取り組み方次第(同じ箇所で間違えるなど)で講師の方に怒られたりすると空気が悪くなったりする時もあった様子。
緊張感のある時と和やかな雰囲気を交互に組み合わせ、生徒の集中力を上げるような取り組みがなされていました。基本的には授業のレベルは少しだけストレッチした内容となっており、生徒のレベルを引き上げられるような流れになっていました。
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:6年時には250万円強は費用として掛かった
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
後者は正直申し上げて玉石混淆です生しい試験対策をやりたいのであれば大学生優秀な大学生であれば問題ないと思いますが基礎から叩き直したいということであればベテランの先生のここがいいかもしれません
講師はやはり子供との相性もあるので何回かやってみて合わないとゆうことであれば率直に教務と相談しながら教師を変えていただくことも検討する必要があると思われます
講師は、率直に申し上げると、玉石混合です。やはり自分の強化ポイントに合ったところが強い先生を粘り強く当ててもらえるようお願いしていくことが大切だと考えます
また校舎の中にはプログをしてきなおそらくは学校退職後の先生もいれば大学一年生もいますどちらが良い悪いということでは必ずしもありませんがやはり自分のニーズに合った先生を当てていただくようにすることが大切です
教科によって、講師は大学生やベテラン講師だったりとまちまちでした。個別な分、良い面としては長く見てもらう事で本人の性格的な部分を見てもらいながら授業を進めてもらったり様々な対応をしてもらった。悪い面としては近い分慣れが出てしまい少し緊張感がなかったりする時もあったように思う。
熟達した先生がいて、教え方もとても良かったと聞いています。分からないことがあれば分かるまで丁寧に教えて頂き、また先進的な内容も教えて頂き大変勉強になったと言っていました。特に問題となるようなことはありませんでした。
カリキュラムは個別授業なので自分の子供の弱点に沿って何をやるかをまず話し合いで教務と相談しながら決めていくことになります
自分の弱い点どのような事レベルの授業をやりたいのかどの単元が弱いのかこの辺りを自分で自ら明確にしておいて教務に強く訴えることが必要ですその中でどのようなレベルでどのような教科書を使いどのようなテストを受けるのか具体的に話し合うことが非常に重要になってきます
カリキュラムは業務担当が先生と相談して作り上げてくれますがその前提としてこちらの希望をしっかりと伝え何をどの程度やるのか具体的な参考書名まであげて希望を依頼することが大切だと思われます
一応いつから入試問題を入れ始めるかなと目安が決まっているようですのでそれに間に合わせるということは必要だと思います
しっかりとした予定を立ててもらい、それに沿ってカリキュラムを進めてもらうことができたと思うが、予想より理解度が進まなかった場合に補講(別途費用がかかる)ので、その点ではキツかった。最後はしっかりと帳尻が合ったので良かったと思う。
塾独自のカリキュラムで進み、レベルに合わせた進行でした。クラスの中でも上のレベルになると、別の上のクラスにレベルアップでき、生徒のレベルに合わせた授業の進行が行われていました。説明会でもカリキュラムの説明もして頂きました。
学校の成績は振るわなかったため集団授業では対応が難しいと感じていたそのため個別で教えてくれるトーマスを選択しました
特定の科目や個別の弱点があるためそれに合わせたカリキュラムで学習することが効率がよく得点を稼げると考えたため個別指導塾を選択しました
受験へのスタートが遅かったので、集団塾に入れてもついていけないと思い、個別指導で受験まで間に合うようにカリキュラムを作ってもらった方が良いと思ったから。
家から近く、講師陣のレベルも知人からは悪くないと聞いていました。説明会でも分かりやすく説明して頂き、納得して通っていました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | 難関校向けコース |
進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント
- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:75%
-
一日当たりの授業時間:2.1時間
-
偏差値の上昇率:96%
-
通塾頻度:週3回
塾選の東京都の受験体験記146件のデータから算出
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ
- 筑波大学附属高等学校(1名)
- 日本大学第二高等学校(2名)
- 國學院高等学校(2名)
- 中央大学附属高等学校(2名)
- 東京都市大学等々力高等学校(2名)
- 桐朋高等学校(2名)
- 世田谷区立東深沢中学校
- 練馬区立開進第三中学校
- 江東区立第三亀戸中学校
- 多摩市立鶴牧中学校
- 三鷹市立第七中学校
- 東京都立大泉高等学校附属中学校
三軒茶屋駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
勉強嫌いの子供が、何とか大学に行けるようになったのは、塾のおかげだと思いますのでその点では評価しております。一方で、もう少し成績があがって欲しかったと思う部分もあります。総合的に考えると相応評価できると思います。
我が家の場合は、成績が思いのほか伸び悩んだこともあり、評価はそれほど高くはない。それでも、受験でプレッシャーがかかる本人および家庭に対して精神的なフォローを都度していただいたことは、大変助けられた思いで感謝している。
第一志望校には合格できなかったがそもそもの実力が足りてなかったのでその点は本人の責任であると思う。夏季の時期は塾のカリキュラムをこなせない状況だったのでその時に本人のやる気をもう少し伸ばすことができたら良かったと後悔しているが難しいとは思います。
塾には相性とかここによって異なるので、うちにとってはとってもよかったが、万人にいいかはわからない
通っていた他校の生徒さんに刺激を受けたりしたので通いやすく他校の人との交流ができた点などうちにとってはよかった
集団授業であるが、生徒と講師の双方向のコミュニケーションは取れていると思います。そのため、講師と一緒に受験勉強を戦っているような感じだったと思います。授業の雰囲気もとてもよく、授業を受けやすい環境にあると思います。
授業は生徒がしっかり理解して進められるよう様々な工夫がされていたと思います。理解が乏しい生徒には何度もチャレンジしてみる機会が与えられ、生徒が真剣に勉強に取り組んでいく体制が整っていたと思います。授業のレベルは高かったと思います。
各コースをタブレットで受講するタイプ。自分のタイミングで受講できるので良いと思います。分からない場合は一度停止してみたり、前に戻れるので合理的な受講方法と思う。また、受講した後のテキストで理解を確認できて、わからないと判明した箇所は繰り返し確認の受講ができるのでやる気のある生徒には良い仕組みだし伸びると思います。
ざわざわしているようにみえた
わからないところは何度でも画像をみるなど本人の理解により進み方が違うようだ
確認テスト的なものがテキストごとにありクリアできないと進まない感じだった
みんなで受ける授業ではないので流れなどはなかったのではないかと
画道を見ている間はみんな静かでした
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
講師はベテラン揃いでわかりやすく丁寧な授業をして頂いたと思います。また授業だけでなく、悩みや相談にも対応頂き、精神的な面でもお世話になりました。加えて、様々な受験に関する情報提供も頂き、大変助かりました。
非常に教えるのが上手な講師が揃っていたと思います。また勉強だけでなく、生活面でも様々な指導をしてくれました。精神的にも大変助けられたと思います。そういう意味で優秀な講師だと思います。講師に恵まれた塾だと思います。
タブレットによるいつでも受講できるコースで先生はどの教科も一定以上の高いスキルを持った先生ばかりと思う。実際に見てないのであくまで子供の方から分かりにくいなどの不満はなかったので良くない、分かりにくい授業の講師の先生はいなかったと思います。
よくわかりません
画像なので講師が直に授業するわけではないと思う
なのでこの質問には答えがありません
多分選ばれた子だけが直接の授業がうけれたのではないかと
講師はいないと思っています
チューターはいたとおもいますが、どんな人たちかはわかりません
カリキュラムはかなり考えられており、授業だけでなく、復習テストをセットすることで記憶を高めるなど工夫があった。カリキュラムのスピードも早かったが、講師が上手くフォローしてくれることで、脱落者を出さないようにしてくれた。
カリキュラムのスピードは非常に早く感じた。しかし丁寧な指導により、上手くカバーしていたと思います。授業を理解でかなかった学生のために、様々な課題を出すなどしっかりとしたフォロー体制が整っていたと思います。
塾で勧められたコースになっているカリキュラムで、すべてこなすにはそれなりに大変そうなスケジュール。毎日2時間以上は費やさないとこなせない量がある。受験生としては必要な量だと思う。逆にこの量をこなさないと受験には受からないと思います。
みてません
映像で持ち帰ることもなく、テキストはあったが家で見ることはなかったので親は不明です
a4程度のテキストでそんなに厚みもなかった気がします
中身はみてないのでわかりません
その割には高かったのかもと今になって思いました
進学実績が高く、講師もベテランの先生が揃っていたため、成績も上がるように感じたため。また、友達も比較的多かったため。
進学実績が良かったことが主要な理由になりますが、塾を取り巻く環境や、在籍する生徒のレベル、講師についても子供には合った塾だったと思います。
現役合格率が高い
通学路だったから、定期けんないだった点と、駅から塾が近かった点
学校と家の中間だった点などちょうどよかったから
目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用 |
コース | 難関校向けコース |
東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:77%
-
一日当たりの授業時間:2.3時間
-
偏差値の上昇率:99%
-
通塾頻度:週3回
塾選の東京都の受験体験記335件のデータから算出
東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
目的 | 中高一貫校 |
---|---|
講習 | - |
科目 | - |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント
- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:86%
-
一日当たりの授業時間:2.5時間
-
偏差値の上昇率:100%
塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの詳細データ
三軒茶屋駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
テキストやテスト、カリキュラムが四谷大塚準拠であるのは信頼できるポイント。
生徒は学力別にクラス(ランク)分けされているが、授業は学力別の教室になっていない。
このため、授業でやる問題は基礎が多くなり、高学力の生徒には物足りない可能性あり。
ということで、一定以上の学力の生徒は別の高学力生徒だけの授業になるが、教室が別になり通塾の便が悪くなる。
小6までは本当に面倒見はよくなくて、あのタイミングでいい塾があれば転塾していたとは思う。小6からは色々あったときに親身になってくれたり、受験当日も励ましにきてくれたりとよかったと思うこともあったが、すごくおすすめできるかというとそうではない
近くて条件にあっていたから選んだが、今となればもう少し吟味してからでもよかったかなと思っている。
土日は蒲田、横浜というのを入塾前に知っていたらもう少し検討したかもしれない。
過去問は塾でやってほしかった。あれは家でやらせては無理
塾全体を見た訳ではなく、講師の先生とのやり取りが判断材料になる為、塾の評価はわからない。但しこちらの要望や講師の方法論を聞き、どうしたら良いのかを講師、子どもと我々親で理解し、共有できる環境にあった事は大いに評価出来る点であっだと思う。
集団授業ではあるが、講師は生徒一人一人の個性を把握していて、程よい緊張感がある。
授業の中でその場で問題を解かせ、答え合わせをし、解説をしている。
学力別のクラスとは言え、生徒間の学力差があるので、やる問題も解説も主に基本部分となっている。
四谷大塚のテキストに準じて授業を進めていく。小4の時には人数も少なくて、少人数でいい感じだが、小5で増え、小6では教室がぎゅうぎゅうになる。集団授業だが、教室は換気も悪く、雰囲気はあまりよくないと思う。
集団授業である。四谷大塚のテキストに準じて進めているようだった。教室自体狭くて環境がわるそうである。雰囲気はみんなまじめにきいているようだが、質問しながらというよりも一方的にやっている様子で聞いてない子もいた
重複するが、弱点克服に重きを置き、テキストだけでは推し量れないアドバイスが講師からあったと聞いており、子供から進んで積極的になる様に仕向けていただけたのではないか、と思う。塾に通う過程において分かりやすく伝えて理解させると言う方法論があったと思う。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円近く
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円程度
生徒と近過ぎず離れ過ぎずといったちょうど良い距離感で接している様子。
授業の中でちょっとした小ネタ(時事や史実など)を挟むなどして飽きさせないようにしている。
解説が分かりにくい講師はいないとのこと。
正直当たり外れはある。熱心じゃない先生もいる。教え方はあまりレベルが高いとはいえない。受験の年以外はほぼ放置されるのであまり面倒見はよくないとは思う。受験の年には面談も多くしてくれるが、これも先生による
かもなく不可もなくというところ。先生により当たり外れは激しい。面倒みの良い先生もいるが、そうでない先生もいるらしい。臨海は過去問対策は家でやって、わからないところは質問形式。正直きつかった。質問したいが授業が終わるとみんな並ぶし、丁寧には教えてくれない
直接講師とコミュニケートしていたのは妻なので間接的にしか聞いていないが、親切、丁寧に対応してくれていた様で、信頼して子供を預ける事ができた。子供も講師が親切丁寧に指導してくれた事に感謝している。熱血指導までには行かなくとも、熱意と愛情を持って合格させようと言う意気込みはあったと思う。
同じ単元が学年ごとに難易度が上がるようになっている。(算数、理科、社会)
国語は物語、論説、詩歌など題材は様々で、語句(慣用句、ことわざ、類義語、対義語、故事成語など)の問題も解説含め豊富である。
毎月のテストもカリキュラムに合わせた出題範囲になっている。
小4までは基礎力を養う印象。小5からは中学受験に必要な特殊算などをバンバン詰め込む感じ。六年生はとにかく演習なので小5がついていけないときつい。四谷大塚のテキストを使い、それに準じた進め方だったように思う
四谷大塚のテキストに準じてやっているのでテキストは膨大だが、中にはつかわないものや、つかいきれないものもあって無駄だなというものもあった。小学校5年生の時が一番きつくて、かなり詰め込んで学習するイメージがある。六年生には土日は蒲田や横浜までいって特別授業だったり模試でかなりきつかった
弱点を重点的に指導してくれていた様で、非常に助かり、また志望校に対する科目を絞り込んだ指導で、子供も無駄なく弱点を克服できる様な環境整備をして頂いた。カリキュラムに他の塾との差はほとんどないと解釈しており、それをどう活用するかの方法論が重要だと思う。
駅から近く、学校帰りに寄ることが出来るなど、通いやすい。
人通りが多い場所にあることも安心できた。
家から近いから
自宅からちかかったから。中学受験自体迷っていたが相談するうちに受験を決められたから。子どもは個別より少人数の集団塾があっているように感じたから
ママ友の同級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが通ってよかったとの口コミからの紹介を受けた。後は自宅からの距離も考慮し、自転車もしくは送り迎えできる距離も決める際のポイントになった。
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | - |
科目 | - |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント
- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:68%
-
一日当たりの授業時間:2.1時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出
臨海セミナー 中学受験科の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判
通塾を始めた頃はとても軽い気持ちで入ったので、特に期待もしていなかったし、望むこともあまりなかった。なんとなく通塾を開始した感覚だった。
しかし中3の受験期になってからは、周りの生徒さんたちのレベルが高く、自分もしっかりしなければという思いになり、最後まで頑張り抜くことができた。
この塾に通ってとても感謝している。
我が家にとっては親子共々最高の塾だったと思います。但し激しい競争の環境や日比谷高校をはじめとっする都立のトップ校を求めていないご家庭には必ずしもおススメ出来ないため、あえて星4つとさせていただきました。例えば私立高校をメインに受験されるご家庭の場合は、他の塾をご検討された方が良いかもしれません。あくまで都立トップ校を目指す為、ハイレベルで競争のある塾をお探しであればESCは最適だと思います。
これといって塾に関する強い印象は、良い意味でも悪い意味でもあまりなく、子供も不満を漏らすことはなかったので、悪い塾というイメージは全くない。ただ、どこが良いかと言われると、ちょっと悩んでしまうところもあるので、まあまあという評価にした。
とても前向きな雰囲気の落ち着いた学習塾であったようです。いろんなインフォメーションを持っていて、子供に受験勉強の提案をしてくださったように思います。講師の先生たちが丁寧に真剣に授業を進めてくださり、子供たちは、切磋琢磨しながら、頑張って学習できたように思います。
国語、数学、英語は集団授業で必須で受講。理科、社会は週に一度選択制で受講。
私立志望の子どもは選択せず。
授業を休んだ時は映像授業の配信があったので、感染症などの時にも後ほど受講をすることが可能だったので助かった。
ECSは臨海セミナーが定めた一定の学力以上の生徒のみ通塾が認められる為、全員都立日比谷高校を目指すという高い目標を持った意識の高い生徒と普通科よりも指導に長けた講師陣によるハイレベルの授業が展開されていたと子どもから聞いています。毎回小テストから始まり、毎回のハイレベルな授業に対応するための予習復習の徹底を求められたが、指導通りにきちんとこなすことで確実に学力が上がって行った。
通常校舎と比べてかなり緊張感があったり、生徒の積極性が高かったりしていたようで、子供も刺激を受けていたようだ。授業後も親身になって多くの生徒の質問対応などをしてくださっていたようで、その点はありがたかった。
とても前向きな感じで、丁寧に授業を進めてくださっていた様子が伺えます。生徒たちは、切磋琢磨しながら、志望校の合格に向けて、それぞれ頑張って授業勉強に励んでいた様子です。受験についての細かい対策などをいろいろと織り込みながら、授業を進めてくださっていた様子がうかがえます。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円程度
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:特待生になっていたので、10万円もかかっていない。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程
講師の方を全員知っているわけではないが、子どもの担当していただいた講師の方々は、ベテランの受験を熟知した方だったように思う。
各教科のポイントをしっかり教えていただき、受験のノウハウや経験も十分だったように思う。
全ての講師がとにかく熱心で面倒見がとてもよい。日々の子ども達への接し方、保護者への接し方、受験対策に関する細かい対応など、全ての面においてそつなく対応してくださったイメージがある。特に授業料等が他よりも格段に安いので、よくここまでしてくださるなといつも感心するばかりだった。親子共々未だに大変感謝しています。激務の為か、講師の方が年度終わりに辞めてしまわれることが何度かあったので、その点だけが気になっていた。
数学の先生はかなりのベテランの方で、話をしてもかなり信頼のおける方だったという印象。子供も信頼していたようだった。その他の科目については、子どもは信頼して授業を受けていたかもしれないが、親としてはこれといった印象は持たなかった。
とても親身になって指導してくださる校舎の先生たちでした。学校の授業では、手に届かないところを丁寧に説明してくれていたようです。子供の苦手教科の分からないことなどを授業の後、質問に答えてくださっていた様子です。とても前向きの講師の先生たちだと思います。
通塾途中から、こちらのESC難関受験科に移動したため、内容も周りの受験生の様子も一変したように思う。レベル感が上がり、受験に対する姿勢がより一層高まることになった。カリキュラムも以前のものとは変わったので、難関受験科に移ってよかったと思う。
通常の臨海セミナー小中科と異なり、ESCでは皆で東京都立日比谷高等学校の全員で目指そうという明確な目標があり、その合格に向けて綿密なスケジュールが組まれており、中学2年生の1学期から、中学3年生の2月(都立高校入試直前)まで段階を踏んできめ細やかなサポートが提供され、親子共に子どもの学力が伸びていることを感じることができた。適度な競争と皆で切磋琢磨できるカリキュラムになっていた
通常校舎よりは進度がはやかったり、内容も難度は高かったかもしれないが、難関校の対策になっていたかといえば、疑問符はつく。国立附属校や早慶附属校などの私立難関校に対する分析は甘い感じがした。演習内容だけでは不十分な感じがした。
志望校の受験対策をしっかりと教えてくれたカリキュラムだったように思います。いろんなインフォメーションを子供に教えてくださり、子供も頑張って前向きに学習できたように思います。生徒たちがやる気が出るようなバリエーションに富んだ学習方法で、丁寧に前向きに対応してくださったと思います。
塾が近所だったため、通いやすいところが気に入ったことと、中学校の定期テスト対策をとっていたことが決め手となった。
周辺の集団塾で最も面倒見がよく、かつ親としてもコストパフォーマンスが高い塾と感じたため。講師陣から熱意を感じられ、一番安心して子どもを預けられると感じたため。
実際は用賀校に通っていたが、成績が良かったらしく、ESCへ移籍の流れになったから。
信頼できる雰囲気
目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | 難関校向けコース |
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント
- 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
- 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
- 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:81%
-
一日当たりの授業時間:2.3時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の東京都の受験体験記42件のデータから算出
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 学芸大学校
首都圏の国公立・私立すべての難関高校対策が生徒のペースで可能な個別指導塾
三軒茶屋駅にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ・評判
とても前向きに指導してもらえた学習塾であったと思います。生徒たちは志望校合格に向けて、切磋琢磨しながらがんばって受験勉強をできたと思います。授業の他の自習室での学びもとても良かったようです。講師の先生がわからないことを丁寧に指導してくださったことが、志望校合格に繋がったようです。
とても前向きな雰囲気の講師の先生たちと一緒に学ぶことができる学習塾であったと思います。いろんなバリエーションに富んだカリキュラムを使って、生徒たちのやる気をマックスに伸ばしくださったように思います。志望高校に関するインフォメーションもたくさんあり安心して学ぶことができたと思います。
受験のための塾って感じです。勉強しやすい環境ではあるので、我々としては高く評価しています。ただ、ついてこれない子どもに対する冷酷さ?ってのがみていてつらいところでもあります。見捨てはしないが積極的に手を差し伸べるわけでもない感じ
合うか合わないかは入ってみないとわからないが、親にもきちんと向き合ってくれるので、子供が先にどんな状況だから、どうしたいんだと伝えれば、質問などにも答えてくれるので、講師の人数が増えればなおよかったとおもうが。
志望校合格に向け、生徒たちは切磋琢磨しながら、落ち着いた授業の流れの中で学習することができたように思います。講師の先生の前向きな姿勢の中で、生徒たちも志望校合格という目標を掲げ、がんばって授業を受けることができたように思います。
生徒たちが集中できるように授業を進めてくださる雰囲気があったと思います。学校の授業ではなかなか掘り下げて教えてくれない内容などをシチュエーションに合わせて丁寧に説明してくれる、そんな真剣な感じの授業の流れがあったように思います。
前回の復習をさらっと行い、質疑応答をしています。そのうえで当日の科目にはいっていくのでスムーズに学習できているようす。子どもたちは真剣に授業をうけていてとてもよい雰囲気だと思います。授業の進行スピードは速いとおもいます。自分のときよりは確実にはやいです。
2人に1人講師がつく個別なので、完全個別ではないが、自分の自習になる時間と質問するタイミング、授業を聞く時間などはうまく自分で管理しないといけないので、自分から行きたいと言った子供でないと難しいと思う。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
とても前向きに真摯に生徒たちと向き合って指導してくださった講師の先生の皆様であったと思います。学校の授業ではなかなか教えてくれない受験対策に向けたカリキュラムを丁寧に指導してくださったと思います。生徒たちも志望校合格に向け、がんばって学習できたと思います。
とても信頼できる雰囲気の講師の方々だと思いました。各々の生徒に合わせたバリエーションニャンコ富んだカリキュラムを選んでくださり、得意教科を伸ばしてくださり、不得意教科に関しては、親身になって、子供がわかるようになるまで
指導してくださったと思います。
言語化がうまくわかりやすい講師です。20代後半くらいでしょうか。子どもたちのわからないを理解してるように感じます。躓きやすいところを細かく指導してくれるので、本人の満足感またかく、理解がより深いように感じています。
講師の質にはばらつきがあり、合わない講師もいましたが、週一だったのと、部活の引退する9月まではあまり本腰をいれていなかったので、後半の10月からの5ヶ月間は時間曜日をその都度変えて、極力、合う講師に割り当ててもらい、なんとか塾長が頑張って導いてくれた感じです。
志望校合格に向けてのカリキュラムを丁寧に解説してくださったと思います。生徒の不得意教科は、授業のあと、自習室で生徒の質問にこたえてくださり、指導してくださったようです。学校の授業とは違う、受験対策に向けたカリキュラムを前向きに教えてくださり、生徒たちもがんばって学習できたと思います。
志望高校に合わせて、バリエーションに富んだカリキュラムを選んでくださって頂けたと思います。生徒の能力を、シチュエーションに合わせてより伸ばして頂けるようなカリキュラムで、子供達のやる気を伸ばしくださったと思います。
内容は高度だとおもいます。本人の予習復習が必須かなと思いつつ、それだけしっかり準備できない子は目標達成できないぞという強いメッセージを感じます。内容は高度ですが、講師が上手にフォローしているのでよい。
予定表があったと思うが、とにかく都立高校の受験に絞って短期間で模試の点数をあげる仕組みで、やって進めていったので、結果を上げるというよりは確実に合格できるようにテスト対策をしていった感じ。
模試のランクを見て次回の課題を出して、また対策して模試を受けるといった感じ。
信頼できる雰囲気
とても信頼できる雰囲気があったからです
通いやすい
一年だけど決めて、近場で個別を探した時に、見つけて、メールしてみて、面談したらこちらの希望に合っていて、良い感じだったので。
目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | - |
科目 | - |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント
- 難関高校指導のプロ講師による1対1授業が、自分のペースで受けられる
- 神奈川・東京の難関国公立・私立入試など、特徴的な科目の対策が可能
- 自宅にいながらオンラインでも首都圏難関校に特化した対策ができる
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2時間
-
偏差値の上昇率:100%
塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある個太郎塾の口コミ・評判
とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。
第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。
なんと言っても個別なので、しっかり子どもに合った教え方をしてくれる点はおすすめです。しかし個別の分、費用が割高で、気軽に通う感じではないかなと思います。お金に比例して教えてくれる教科が増えるので、お金が許す範囲で選んでます。
取り敢えず、受験合格というところでは良かったのではないかと思う。
成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていた。
自習をしに自習室があるのも素晴らしい。
また、自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。
勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思うが、それなりに癖があるので万人に勧められはしない。
授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。
個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。
個別なので、自分のペースでやってるようです。先生がそばにいるので質問しやすいです。
先ずは宿題の確認をし、次に前回の続きをやります。終わりの時間が近くなると宿題の指示があり終了です。壁がなく、先生も生徒もみんな同じ空間にいます。
授業は個別指導授業で1対2で教えてくれている。問題を解かせている間に別の子を教えるようなかたち。
賑やかな印象はない。
流れは、
3単元の説明をして、基本問題を解かせる。
宿題で3単元の基本問題と標準問題を出される。
次の授業で、宿題のやり直しをする。
このやり直しで理解していないと、次の単元に進む事が出来なく、再度同じ単元の問題を宿題として出される。
問題が同じ為、答えを覚えてしまう事もあるが、問題が正解していれば理解しているものと解釈され、次の単元にすすんでしまう。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。
ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。
固定の先生なのでききやすいようです。常に同じ空間に2人はいて、科目ごとに決まってるようです。定期的に面談があり、子どもに合わせた授業内容や今後の進め方、やらなければいけないこと、受験について教えてくれます。学校の担任より受験に詳しいので頼りになります。
大学生もいるが、中学入試に関しては専門のプロの講師がいる。
専門の講師は中年くらいであり、たまに口調が強くなるなどのところがあるらしい。
教え方も独特であり、それ以外での教え方を家庭内でして理解させる事が出来ても、塾の教え方が違うと怒られてしまう。
だが、家庭でフォローをしてあげないと理解はしていない事が多い。
しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。
数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。
子どもに合わせて考えて進めてくれます。何教科を選択するかによりますが、うちは数学と英語のみにしたので週2回の1日1教科を2時間ほどやります。学校のテスト前はその対策、それ以外の時は復習もやりつつ学校に合わせた内容です。受験前はプラスで一年からの復習をやります。
カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。
レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。
一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。
その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。
家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。
自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。
近場なのと、目標にしている同級生が通っているため。集団のところも見学に行ったが、気が散るのと質問しにくかったり、個別に対応できないので個別指導を選びました。
近くにあり、体験入学をスクールIEと個太郎塾で行ったが、個太郎塾の方が先生方が優しく、勉強を教わりやすかったみたいです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート |
コース | - |
個太郎塾編集部のおすすめポイント
- 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
- 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
- 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!
個太郎塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:92%
-
一日当たりの授業時間:1.6時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出
個太郎塾の詳細データ
- 日本大学鶴ヶ丘高等学校(1名)
- 明治大学付属中野高等学校(1名)
- 東京都立駒場高等学校(1名)
- 東京都立墨田川高等学校(1名)
- 東京都立江北高等学校(1名)
- 東京都立戸山高等学校(1名)
- 葛飾区立小松中学校
- 江東区立大島中学校
- 台東区立御徒町台東中学校
- 江戸川区立松江第五中学校
三軒茶屋駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判
親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。
集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。
それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。
テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。
卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。
推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。
AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。
スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。
学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。
目的 | 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 数学 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート |
コース | - |
Loohcs志塾編集部のおすすめポイント
- 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
- 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
- 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
※ 一定の条件を満たす必要があります
中学受験 個別指導のSS-1 下北沢教室
中学受験大手進学塾での成績を最短で「上位クラス」ヘ引き上げる完全1対1の個別指導塾
三軒茶屋駅にある中学受験 個別指導のSS-1の口コミ・評判
やはりプロ講師で、中学受験に特化しているので、教え方もうまいし、苦手な部分を見抜いてきちんと上げて行ってくれるところがよかったです。6年ギリギリではなくもう少し早めに苦手を潰しておけばよかったと思います。評価が満点でなかったのは、値段の高さです。何科目もお願いするとやはり値段も高いので、誰にでもおすすめできるわけではありません。
その子に合った指導、性格や勉強能力、ちゃんと把握していただき、とてもいいと思います。何かの急な対応にも柔軟に対応していただいたり、苦手をちょっとだげ好きにする事は素晴らしいと思います。歩み寄った指導でした。
講師の先生の質はとても良いです。わけもわからずやみくもに勉強していたところが、苦手にしぼって効率よく勉強できるようになり、成績がかなりあがってきました。先生の教え方もシステマチックで利にかなった教え方だと思います。
授業内容を保護者が見学できるので、授業中のこどもの様子もよくわかります。保護者も一緒に授業をうけることで、家で子供から質問されてもこたえられるようになりました。
費用が高額なところだけがマイナスです。
受験本番はまだだが、第1志望校合格が見えるところまで教科する事が出来たところが良かった。ただ、高レベルの講師は時間単価も高いので、経済的にかなりの負担になることを覚悟しておかなければ行けない。講師と相性が合わないこともあり得るので、その場合はすぐに交代してもらうのがよい。
個別指導なので、常に先生から質問されて答えることが必要で、先生が一方的に話すのではなく、対話型での授業でした。親の見学も自由で、毎回後ろの席に座って一緒に説明を聞いている親もいました。雰囲気は先生と生徒の性格や個性によっていろいろでした。
受講しに来ている生徒さんたちに合わせた指導の仕方、コロナ禍は、オンライン対応した指導が出来た。雰囲気は目標がある生徒さんたちなので、わからないことがあれば、教えてもらい、納得するまでやっている感じでいいと思います。
先生は親しみやすく、冗談も交えながらこどもが飽きないように授業してくださっています。
理解しにくいところは模型や動画を使って説明してくださることもあります。
個別指導なので本人のやる気や性格にあわせて授業してもらっているかんじです。
良くできているときは褒めてもらえますし、集中力が途切れてきたら雑談をはさんだり、工夫して授業していただいています
パーティションボードで仕切られたブースで実施。周囲の声も聞こえる。1コマ80分。基本的に問題集や過去問集から与えられる宿題の問題演習と解説をひたすらやる。飽きが来ないよう、講師が適宜雑談も挟んでくれる。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
プロ講師のみでその中でも数段階のランク分けがされています。最初の面談でどういう講師が合いそうかを決めてくれるので、子供の性格やレベルを考慮して選んでもらい、相性がよかったです。講師の数がそれほど多くないので早い者勝ちで決まってしまうところがあります。
ベテランの方や、その仕事に就きたくて先生をしている方達は、適した対応でしたが、アルバイトの先生たちは、指導されていない感じがしました。アルバイトだからといって、蔑ろにされてもお互い困ってしまうと思います。ちゃんとした指導をして欲しいと思います。
プロ講師のみでいわゆる学生アルバイトのような先生はいません。
最初は、子供に合いそうな講師の先生を塾側が選んでくれて、その先生に教わりますが、合わないと思ったら変更していただくことは可能です。
指導のノウハウがしっかりしており、単にわからないところを教えるだけでなく、できない問題の類題を出してくれたり、この問題ができないということはこのあたりの知識が抜けている、などと分析したうえで、プリントなどをもらって学習させてもらえます。
テストを見せたら弱点の分析、家での学習のアドバイスももらえます。
基本的にプロが多い。ベテラン講師や実績豊富な講師はその分時間単価も高くなるが、相性が合えばレベルアップが図れる。個性的な講師も多い。複数教科の掛け持ち指導が出来る講師もいるため、バランス的な強化が可能。
カリキュラムも完全にオーダーメイドでした。通っている塾のテスト直しを中心に最初は見てもらい、その中で苦手そうなところの考え方を教えてもらいました。後半は過去問中心で、次回までに指定された過去問をとき、その解説をしてもらいました。実際に問題を解いているところから問題を見つけて欲しいと思ったこともありますが、時間あたりの料金も高く、時間もないので解いた問題で見てもらいました。
カリキュラムについては、その人に合わせた指導でいいと思う。やる事はみんな一緒ですが、方法や手段は人それぞれのやり方がたくさんあると思います。分からないところは、わかるまで納得がいくまで追求するくらいの徹底したカリキュラムに。
決まったカリキュラムがあるというよりは基本的にはお子さんに合わせたオーダーメイドをしてくださる感じです。
わからないところを教えてもらうのをメインにしたければそれも可能ですし、プリントを用意してもらって学習するという形でも可能です。保護者同伴で授業してくださるので、相談しながら授業内容を組んでもらえます。
独自カリキュラムはなく、メインの学習塾の補助として使用する。親の希望や講師から見た本人レベルにあわせてそれぞれに指導内容を決める。講師と保護者の相談で、すり合わせて決めることが多い。個人指導なので、融通が利きやすい。
インターネットで検索し、体験授業を受けました。値段は高いのですが、その分実力のある講師がいて結果を出せそうな気がしたので選びました。
自宅から通いやすいというところと、受けたい科目だけを重点に勉強出来たのが良かった。自宅からも通いやすい場所。
個別指導であり苦手なところを重点的に教えてもらえる、集団授業とは違い子供のペースで学習できることを魅力に感じ、体験授業に行った。質の良い授業をしてもらえること、保護者が授業を見学できること、先生との相性が悪ければ変更してもらえることも良いところだと思い入塾した。
集団指導塾で伸び悩み、第1志望校合格までほど遠いと感じたことから、苦手分野の解消を目的として入会を決めた
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 補習向けコース |
中学受験 個別指導のSS-1編集部のおすすめポイント
- 通塾中の大手進学塾で上位クラスに最短で入れるよう、マンツーマンで指導してもらえる
- プロ講師が、成績アップのために「今やるべき問題」「今やるべき学習」に絞った指導をしてくれる
- 毎月の学習カウンセリングの時間があるので、家庭連携もバッチリ
中学受験 個別指導のSS-1の詳細データ
目的 | 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 補習向けコース |
モチベーションアカデミア編集部のおすすめポイント
- 最適な勉強法を知り、定期テスト対策から難関大を含めた受験対策ができる
- 面談満足度98.9%※!コーチングによりやる気や学習習慣を身につけられる
- 総合型選抜・学校型推薦選抜対策専門の講師による完全1:1指導が受けられる
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
先生とのめぐりあいです。そこが全て。もしかすると、安い塾という選択肢はあったと思いますが、そこに、今回の先生はいません。お金はかかりました。大変でした。しかし、第一志望合格していますので、全て良しです。
個別指導は本人にとって、苦手科目の克服に役立てて、学校の成績があがり、部活動や生徒会の両立がかない、本人にはとても充実な学校生活が出来たと思う。
その流れで大学入試もAO入試で受験出来て合格できたので大変ありがたく、親子で感謝しております。
保護者としての意見で言えば、面談の際のお話にとても共感できたし、我が子にとても合っている塾ではないかと思いました。
その後体験授業を受けた本人からも、この塾がいいと言われたので決めました。他にも面談や体験授業を受けた塾もありましたがあまりピンと来なかったので、総合評価は高いと感じました。
当時の塾長さんがとにかく素晴らしい方だったので通塾を続けられました.こちらが伝えたい事を親身になって聞いてくださり、適切なアドバイスをしてくださいました。講師はアルバイト学生の方が多かったので当たり外れがあり、仕方ない事ですが絶対良い先生ばかりとは言えません
個別です。お願いした先生の指導が、ウチの長男と合っていた、ということだと思います。マッチング的な要因は、大きいと思います。我が家の場合は、このタイミングで成績が上がらなかったら、別の塾にかえて、3年の最終年を迎えようと考えていました。間に合った、という感じです。
先生ひとりに対し生徒二人、もしくは一人という選択出来る。
定期試験の前にどのように頑張るか、計画を先生と相談し、計画表を生徒に作らせることで、自分で頑張ることを認識させる。
テストが終わったらまた反省として、保護者を交えて面談するので親子で進むほうこうが解りやすかった。
生徒2人につき、先生1人がつき問題を黙々と解いていくスタイルが良いと言っていました。わからないことはすぐに聞けるし、先生は優しい方が多いらしいです。
ただ、高校受験の時に通っていた塾の先生との相性がとても良かったので、物足りなさは感じているようです。
個別だったので担当の先生と時間を調整していたと思う。本人の苦手分野(数学)に力を入れて指導していただいた。親なので内容はわからないが成績は少し上がった。親子の面接も頻繁にありましたので塾長さんがこちらの伝えたい事を親身になって聞いてくれました。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました
いい先生だったと思います。先生のサポートがなければ、第一志望まず無理でした。入った時は、偏差値60ありませんでしたから。二人は兄弟のような感じで、いつも二人でLINEもしながら、やっていました。先生には感謝しかないです。
大学生が多かった。大学卒業生もいた。
プロの先生もいた。みな各教科得意としていたので、子供も教えて貰うのに、とても解りやすく、苦手各教科の克服に役立ててもらえた。
そのため、内申書の得点も上がり、模試の偏差値も上がっていった。
学生の講師が多く若い方が多いですが、子供には相性が良いようです。まだ講師を選んでいる途中で、何人か授業を受けてみて気に入った先生を選べると言うところも気に入っています。講師を始めたばかりの先生は少し慣れていない様子があるようですが、その分丁寧に教えてくださるようです。
大学生の若い先生がほとんどでアルバイトだったと思う。大学生の先生は当たり外れがあるような感じで、より指導力のある先生に担当してもらえるよう何度か指名かえをした。また年配の男性の先生がいてその先生にはとても親身になって教えてもらった。
内申点に関係する、それぞれの校内テストは、2年の後半から上がりはじめました。入塾してから、半年後です。親としては、即効を期待してしまいますが、やはり時間がかかりました。最初は、カリキュラムに疑念を持っていました。しかし、最終的にTOPの高校に入れていますので。全て良しとしましょう。
個別指導なので、生徒の性格や実力に合わせて先生を宛がってくれる。
子供の苦手意識を克服させてくれる授業の公式なので、季節講習のあとにはそれぞれの学校授業の成績が目に見えてあがる様なカリキュラムだ。
それぞれの教科で担当先生が違い、先生同士でその生徒の学校行事や性格などに合わせてカリキュラムを作ってくれたので、生徒にとって、無理なく最大限に努力出来る形だった。子供も成績が上がる楽しみを持って頑張れたと思う。
特に定期試験前にはこの教科を頑張ろう!と生徒にその教科得意の先生を宛がって、定期試験後に親子面談で成果を話合えて次の目標を持たせてくれるカリキュラムだ。
希望大学に合わせたカリキュラムを組んでもらっているので、やはり宿題は多く大変そうですが、自分で考えながら勉強するよりは我が子には合っていると思います。
まだ通塾し始めたばかりなので詳しい内容はわからないですが、宿題はかなりたくさん出されているようです。
私は保護者なのでよくわかりませんが、市販の参考書や問題集の中から本人に合ったものを選び自分で買いに行くというスタイルでした。それを使って学習していました。また定期テスト対策、学校主催の試験対策もこちらの希望に合わせてしてくれました。
実績です。それと、先生と個別にお話しさせていただいて、信頼できそうだった、ということが大きかったと思います。
丁寧に苦手科目からしっかり教えてくれて、定期試験にも対応してけれて、定期試験には試験範囲に合わせて通常選択していない科目の先生も用意してくれるから。
面談と体験授業を受けてみて、カリキュラム、方針、授業内容などが良かった。子供に合いそうな講師も多く本人も気に入った様子だったので決めました。
数校見学に行ったが一番よく話を聞いてくれたから。塾長の方がとても素晴らしい方でこちらの話をよく聞いてくれ、また話しやすかった。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート |
コース | 補習向けコース |
東京個別指導学院編集部のおすすめポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東京個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:83%
-
一日当たりの授業時間:1.5時間
-
偏差値の上昇率:98%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出
東京個別指導学院の詳細データ
- 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
- 東京都立竹早高等学校(1名)
- 東京都立西高等学校(1名)
- 東京都立八王子東高等学校(1名)
- 東京都立新宿高等学校(1名)
- 東京都立国立高等学校(1名)
- 板橋区立志村第五中学校
- 練馬区立大泉北中学校
- 目黒区立東山中学校
- 文京区立茗台中学校
- 品川区立日野学園
- 西東京市立田無第一中学校
三軒茶屋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
個別指導は本人にとって、苦手科目の克服に役立てて、学校の成績があがり、部活動や生徒会の両立がかない、本人にはとても充実な学校生活が出来たと思う。
その流れで大学入試もAO入試で受験出来て合格できたので大変ありがたく、親子で感謝しております。
保護者としての意見で言えば、面談の際のお話にとても共感できたし、我が子にとても合っている塾ではないかと思いました。
その後体験授業を受けた本人からも、この塾がいいと言われたので決めました。他にも面談や体験授業を受けた塾もありましたがあまりピンと来なかったので、総合評価は高いと感じました。
当時の塾長さんがとにかく素晴らしい方だったので通塾を続けられました.こちらが伝えたい事を親身になって聞いてくださり、適切なアドバイスをしてくださいました。講師はアルバイト学生の方が多かったので当たり外れがあり、仕方ない事ですが絶対良い先生ばかりとは言えません
講師とこどもの相性が良ければ、とても良いと思う。
個別指導なので、
施設も綺麗で集中して学習できる環境だった。
駅の真上で、通塾しやすく、危険も少ない。
近隣の塾の中でも1教科の通塾費用が高い。高校受験に向けてもお金が必要なので、その点は厳しかった。
先生ひとりに対し生徒二人、もしくは一人という選択出来る。
定期試験の前にどのように頑張るか、計画を先生と相談し、計画表を生徒に作らせることで、自分で頑張ることを認識させる。
テストが終わったらまた反省として、保護者を交えて面談するので親子で進むほうこうが解りやすかった。
生徒2人につき、先生1人がつき問題を黙々と解いていくスタイルが良いと言っていました。わからないことはすぐに聞けるし、先生は優しい方が多いらしいです。
ただ、高校受験の時に通っていた塾の先生との相性がとても良かったので、物足りなさは感じているようです。
個別だったので担当の先生と時間を調整していたと思う。本人の苦手分野(数学)に力を入れて指導していただいた。親なので内容はわからないが成績は少し上がった。親子の面接も頻繁にありましたので塾長さんがこちらの伝えたい事を親身になって聞いてくれました。
学生2人に対し講師が1名のコースで入塾した。
机の真ん中に講師が座り、その左右の机に各生徒が座る。
1人の生徒に指導している時に、もうひとりの生徒は、出された課題を与えている。
塾は新しい施設で、白を基調とした明るい部屋で、集中出来たようだ。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:34万円
大学生が多かった。大学卒業生もいた。
プロの先生もいた。みな各教科得意としていたので、子供も教えて貰うのに、とても解りやすく、苦手各教科の克服に役立ててもらえた。
そのため、内申書の得点も上がり、模試の偏差値も上がっていった。
学生の講師が多く若い方が多いですが、子供には相性が良いようです。まだ講師を選んでいる途中で、何人か授業を受けてみて気に入った先生を選べると言うところも気に入っています。講師を始めたばかりの先生は少し慣れていない様子があるようですが、その分丁寧に教えてくださるようです。
大学生の若い先生がほとんどでアルバイトだったと思う。大学生の先生は当たり外れがあるような感じで、より指導力のある先生に担当してもらえるよう何度か指名かえをした。また年配の男性の先生がいてその先生にはとても親身になって教えてもらった。
大学生が多い。歳が近いので相談に乗ってもらいやすく、講師が好きだから絶対に辞めたくないと言って3年間通塾した。
講師は礼儀正しく、成績の面談でも学長、講師は丁寧な対応だった。
大学の授業や就活などが入ると、辞めてしまう、または対応可能な曜日が変わる講師もいて、こどもとあっていた、こどもが気に入っていた講師が辞める時は、不安になった。
個別指導なので、生徒の性格や実力に合わせて先生を宛がってくれる。
子供の苦手意識を克服させてくれる授業の公式なので、季節講習のあとにはそれぞれの学校授業の成績が目に見えてあがる様なカリキュラムだ。
それぞれの教科で担当先生が違い、先生同士でその生徒の学校行事や性格などに合わせてカリキュラムを作ってくれたので、生徒にとって、無理なく最大限に努力出来る形だった。子供も成績が上がる楽しみを持って頑張れたと思う。
特に定期試験前にはこの教科を頑張ろう!と生徒にその教科得意の先生を宛がって、定期試験後に親子面談で成果を話合えて次の目標を持たせてくれるカリキュラムだ。
希望大学に合わせたカリキュラムを組んでもらっているので、やはり宿題は多く大変そうですが、自分で考えながら勉強するよりは我が子には合っていると思います。
まだ通塾し始めたばかりなので詳しい内容はわからないですが、宿題はかなりたくさん出されているようです。
私は保護者なのでよくわかりませんが、市販の参考書や問題集の中から本人に合ったものを選び自分で買いに行くというスタイルでした。それを使って学習していました。また定期テスト対策、学校主催の試験対策もこちらの希望に合わせてしてくれました。
使用するテキストはテスト対策になった。
定期的に定期テストでの目標をたて、目標に向かうための学習内容と時間を提示してもらった。
個別にカリキュラムを立ててくれた。
しかし、効果が出るまでには時間がかかったので、保護者は忍耐が必要だった
丁寧に苦手科目からしっかり教えてくれて、定期試験にも対応してけれて、定期試験には試験範囲に合わせて通常選択していない科目の先生も用意してくれるから。
面談と体験授業を受けてみて、カリキュラム、方針、授業内容などが良かった。子供に合いそうな講師も多く本人も気に入った様子だったので決めました。
数校見学に行ったが一番よく話を聞いてくれたから。塾長の方がとても素晴らしい方でこちらの話をよく聞いてくれ、また話しやすかった。
息子が大好きな友達が通塾するから絶対に入りたいと懇願された。
個別指導は受講料が高いので、保護者は考えていなかったが、本人のやる気が1番大切だと判断し、入塾した。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート |
コース | 補習向けコース |
東京個別指導学院編集部のおすすめポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東京個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:83%
-
一日当たりの授業時間:1.5時間
-
偏差値の上昇率:98%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出
東京個別指導学院の詳細データ
- 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
- 東京都立竹早高等学校(1名)
- 東京都立西高等学校(1名)
- 東京都立八王子東高等学校(1名)
- 東京都立新宿高等学校(1名)
- 東京都立国立高等学校(1名)
- 板橋区立志村第五中学校
- 練馬区立大泉北中学校
- 目黒区立東山中学校
- 文京区立茗台中学校
- 品川区立日野学園
- 西東京市立田無第一中学校
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
いい先生にあたれば、いいと思う。四歳年下に弟がいるのだが、性格が全く違うので、隣の集団塾に入った。個別が合うか合わないかは性格もあるし、狙う学校にもよると思う。一校しか受けず、我が子の性格上、うちにはとても良かったと思います。
集団での授業や、教師が一方的に進めていく授業にまったく馴染めず、ついて行けず。それが原因で勉強自体が苦手で嫌いなものになっていた。自分が聞きたいこと・教えて欲しいことだけを与えてもらえたことには感謝しかない。ただ、すべての講師が上級テクニシャンであるとは言い切れない印象だった。
高校の授業について行けなかったので「個別指導」である面が大変助かった。時には中学の授業内容にまで戻って指導していただけたのはプラスだった。コミュニケーション能力の高い生徒が同じ時間帯にいると、どうしても講師がその生徒に集中してしまい、指導が薄くなるケースがあった。成績が伸びない時には、その原因・理由を探った上で、この先に何がどのくらい必要なのかをプロの観点からアドバイスいただけた。
個別指導は本人にとって、苦手科目の克服に役立てて、学校の成績があがり、部活動や生徒会の両立がかない、本人にはとても充実な学校生活が出来たと思う。
その流れで大学入試もAO入試で受験出来て合格できたので大変ありがたく、親子で感謝しております。
個別指導塾で二対一をお願いしていた。教室は奥が授業スペースで講師が廊下にあたる部分で挟んで教えていた。手前に自習スペースもあったりして、利用している子も多く和気藹々としている雰囲気だった。二対一の相手は高校生だったり中学生だったりしたようだ
当該コマでやる科目は一応事前に決まっていたが、個別指導であるため、担当講師が対応可能な範囲で臨機応変に別の科目でも対応してくれた。基本は前回の時に宿題として指定された範囲を確認・復習していくスタイルだったが、子供が「ここがわからない」と相談すれば、それだけで全時間を使うなどの対応もしてくれた。陽気で賑やかなお子さんが同時間帯にいると、その子に講師がかかりきりになってしまう場面があり、その部分だけ不満を感じた。
個人個人に向き合って1対1でじっくりと指導にあたってもらえている印象があった。高圧的な指導はなく、一緒に考える姿勢を持っていると感じた。コミュニケーション能力の高い生徒が講師を独占してしまうケースが散見された面もあった。
先生ひとりに対し生徒二人、もしくは一人という選択出来る。
定期試験の前にどのように頑張るか、計画を先生と相談し、計画表を生徒に作らせることで、自分で頑張ることを認識させる。
テストが終わったらまた反省として、保護者を交えて面談するので親子で進むほうこうが解りやすかった。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:正確に計上はしていませんが、150万円くらいかと認識しています。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円ほど
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
たまたま担当してくれた先生が珍しく社員の先生だったが、とても指名が多く、算数は違うアルバイトの先生だった。時折社員の先生も入ってくれていた。だが子どもにあった人選をしてくれていて懐いていた。
塾長も子どもたちの様子をよく見てくれていて理解してくれていたのでよかった。
チーフが社員さんで、実際に教えてくれるのはアルバイトの大学生。男女比は半々ほどに映った。親身になって接してくれる講師が多く感謝している面が多い。体調不良の際のスケジュール変更や強化したい学習・もう必要ないと判断した学習に対する変更対応も臨機応変であった。
プロ、大学生、当塾の元生徒など多様。親しみやすい講師が多く、複数人による持ち回りで臨機応変な対応をいただいた。主任クラスのプロ講師が多忙を極め、現場にこちらの要望が届いていないケースがあったことが唯一の不満点だった。
大学生が多かった。大学卒業生もいた。
プロの先生もいた。みな各教科得意としていたので、子供も教えて貰うのに、とても解りやすく、苦手各教科の克服に役立ててもらえた。
そのため、内申書の得点も上がり、模試の偏差値も上がっていった。
個別指導塾なのでカリキュラムというカリキュラムはなかったようだが、志望校が一校で偏差値も高くない学校だったので基礎を徹底する勉強を中心にやってくれたり、過去問も徹底的にやってくれていた。その子に応じたカリキュラムを組んでくれていたようだ。
国数英社理などの基本カリキュラムから小論文や面接指導におけるまで幅広いカリキュラムに対応してもらえた。レベルが高いと感嘆したこともないし、レベルが低いと呆れたこともない。自分の子には合っていると感じ取れたことが最重要だった。
現状理解出来ていない基本・基礎の部分を改めて習得する部分に大半を割くカリキュラムを組んだ。それに加えて受験に必要な小論文のテクニック、及び、面接での受け答えを教え込んでいただいた。夏季集中の時期には、普段はあまり時間を割いていない数学も履修した。
個別指導なので、生徒の性格や実力に合わせて先生を宛がってくれる。
子供の苦手意識を克服させてくれる授業の公式なので、季節講習のあとにはそれぞれの学校授業の成績が目に見えてあがる様なカリキュラムだ。
それぞれの教科で担当先生が違い、先生同士でその生徒の学校行事や性格などに合わせてカリキュラムを作ってくれたので、生徒にとって、無理なく最大限に努力出来る形だった。子供も成績が上がる楽しみを持って頑張れたと思う。
特に定期試験前にはこの教科を頑張ろう!と生徒にその教科得意の先生を宛がって、定期試験後に親子面談で成果を話合えて次の目標を持たせてくれるカリキュラムだ。
我が子には個別指導塾が合っていると思ったから個別指導塾を探していた。近所の塾を探していた。子どもも連れて面談に行ったら気に入ったため
個別指導であること。自宅から近いこと。
個別指導である中で最も近隣であったから
丁寧に苦手科目からしっかり教えてくれて、定期試験にも対応してけれて、定期試験には試験範囲に合わせて通常選択していない科目の先生も用意してくれるから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート |
コース | 補習向けコース |
東京個別指導学院編集部のおすすめポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東京個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:83%
-
一日当たりの授業時間:1.5時間
-
偏差値の上昇率:98%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出
東京個別指導学院の詳細データ
- 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
- 東京都立竹早高等学校(1名)
- 東京都立西高等学校(1名)
- 東京都立八王子東高等学校(1名)
- 東京都立新宿高等学校(1名)
- 東京都立国立高等学校(1名)
- 板橋区立志村第五中学校
- 練馬区立大泉北中学校
- 目黒区立東山中学校
- 文京区立茗台中学校
- 品川区立日野学園
- 西東京市立田無第一中学校
三軒茶屋駅にある花まる学習会の口コミ・評判
小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。
どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。
とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。
結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。
低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。
楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。
授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。
和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。
複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。
ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。
子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。
細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。
3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。
毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。
レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。
学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。
頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。
ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。
ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 |
コース | - |
花まる学習会編集部のおすすめポイント
- 遊びながら学べる!充実の指導体制
- 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
- 主体的な学習姿勢を身につけることができる
花まる学習会のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:0.5時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週1回
塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
EFFECT International school 池尻大橋校
帰国子女の英語力を保持して中高大学受験や海外進学をサポート
EFFECT International school編集部のおすすめポイント
- 海外生活での高度な英語力を維持向上させ英語入試をサポート
- 学年英語レベル別の少人数制クラスによる英語に限定された環境
- ケンブリッジ英検やIELTSなど海外でも通用する検定の対策を実施
自立学習塾編集部のおすすめポイント
- 対面型授業で理解度UP!質問しやすい環境で安心して学ぶことができる
- 生徒一人ひとりの理解度や目標に応じた個別カリキュラムを作成
- 学校授業の補習から受験対策まで幅広く対応!受験の合格実績も豊富
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある公文式の口コミ・評判
子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。
初心者向けとしては子供のヤル気と能力に合わせながらカリキュラムに取り組める印象
まだ高学年、中高生のカリキュラム、生徒を見ていないのでなんともいえない。
教室に通って勉強慣れには良いと思い通ってますが、最初のイメージどうりです
全体的に問題ないのではないかと思う。公文式は先生との相性もすごく大切だと思うが、その点では問題の少ない人だと思う。立地も悪くなく、子供にも通わせやすい場所である点も薦めれる点である。塾の選択肢が多くなるともっといい。
人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。
宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。
週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています
和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う
開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円以内
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです
長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う
入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。
個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。
大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません
できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる
子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。
家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。
家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので
周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。
校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:89%
-
一日当たりの授業時間:1.5時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出
公文式の詳細データ
三軒茶屋駅にある公文式の口コミ・評判
子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。
初心者向けとしては子供のヤル気と能力に合わせながらカリキュラムに取り組める印象
まだ高学年、中高生のカリキュラム、生徒を見ていないのでなんともいえない。
教室に通って勉強慣れには良いと思い通ってますが、最初のイメージどうりです
全体的に問題ないのではないかと思う。公文式は先生との相性もすごく大切だと思うが、その点では問題の少ない人だと思う。立地も悪くなく、子供にも通わせやすい場所である点も薦めれる点である。塾の選択肢が多くなるともっといい。
人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。
宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。
週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています
和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う
開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円以内
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです
長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う
入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。
個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。
大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません
できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる
子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。
家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。
家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので
周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。
校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:89%
-
一日当たりの授業時間:1.5時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出
公文式の詳細データ
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある公文式の口コミ・評判
子供が自ら今日これをこれくらいやるという学習習慣が身についた事、ゲーム感覚で頑張って進める事ができていた事、また先生の対応も丁寧であった事から、クラスメイトなどもどんどん通うようになっていた。通って良かったというポジティブな反響以外ない。
初心者向けとしては子供のヤル気と能力に合わせながらカリキュラムに取り組める印象
まだ高学年、中高生のカリキュラム、生徒を見ていないのでなんともいえない。
教室に通って勉強慣れには良いと思い通ってますが、最初のイメージどうりです
全体的に問題ないのではないかと思う。公文式は先生との相性もすごく大切だと思うが、その点では問題の少ない人だと思う。立地も悪くなく、子供にも通わせやすい場所である点も薦めれる点である。塾の選択肢が多くなるともっといい。
人によって合う合わない点はあるため、自主的に取り組める素地がある子や楽しんでできる子にはとても合っていると思う。小学校低学年な子向けとしては他よりも親身に個人に合わせてやっていただけるため良いと考えている。
宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。
週2回、一回20分位の教室での先生とのプリント、宿題は一日10枚位のプリント、答え合わせは家庭での負担の時もあります。
家でも親が見ながらのプリント学習、自身でのプリント学習を教室に持っていきます、先生と相談しながら調整してくれるので生活に応じて変動してもらっています
和気あいあいとしていて、参加はしやすいように見える。集中する時はしっかり集中するので、本人も取り組みやすいのだとおもう。行ってからは、本人が進んだところから始める。それぞれのペースで時間内の学習を行う
開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円以内
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度
新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。
優しく、厳しさもある女性の所長と男性、女性の補佐の先生が2.3人体制、色々相談しながらカリキュラムを決めたり、変更してくれます、宿題等も調整してくださったり、個別で面談もしてくれるので、安心して預けれます。補佐の先生達も特に気になる所はないです
長年先生をされている。
子供にあった指導をしてくれる。
それぞれの個別性を大切にしてくれるので親としては助かるし、本人にも負担がないように感じる。厳しく指導されることも時折あるが、必要なことだと思う
入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。
一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。
個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。
大学レベルから幼児レベルまでたくさん幅があり、ヤル気になればどこまでもあがっていけます。毎日の復習、繰り返しの反復練習が基本だと思ってます。宿題もたくさんでますが、調整もしてくれるので、そんなに気になったことはありません
できる人は、できる人でどんどん先に進んでいけることが自信になるし、できない人はできない点をわかるまで自信をつけることができるので、個別性のあるカリキュラムだと思う。それぞれできるペースで行えるのはいいと感じる
子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。
家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。
家と学校の中間地点にあり、見学した時も先生の雰囲気、感じがよく、お試しで通ってみて、本人がヤル気になったので
周囲が通っていたので、なんとなくという理由でここに決めた。しかし、周りが通っている理由も、納得できた。
校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 |
---|---|
講習 | - |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 |
コース | - |
公文式編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:89%
-
一日当たりの授業時間:1.5時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週2回
塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出
公文式の詳細データ
三軒茶屋駅にある花まる学習会の口コミ・評判
小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。
どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。
とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。
結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。
低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。
楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。
授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。
和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。
複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。
ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。
子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。
細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。
3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。
毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。
レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。
学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。
頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。
ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。
ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 |
コース | - |
花まる学習会編集部のおすすめポイント
- 遊びながら学べる!充実の指導体制
- 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
- 主体的な学習姿勢を身につけることができる
花まる学習会のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:0.5時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週1回
塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
三軒茶屋駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
英検アカデミー編集部のおすすめポイント
- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
少人数制指導塾 関塾編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
※ 一定の条件を満たす必要があります
鈴木進学アカデミー編集部のおすすめポイント
- チーフ講師とサブ講師の2人体制で全体授業と個別指導を並行
- 全体授業でも生徒全員の進度に合わせて授業を展開
- さまざまな要望に対応した個別指導コースを開講
ウィズダムアカデミー アルゴクラブ編集部のおすすめポイント
- 飽きることのない楽しい授業
- 論理的思考を身につけられる
- マナーや礼儀も学べる