- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップ

SAPIX(サピックス)中学部 編集部のおすすめポイント

- 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
- 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
- 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富
原宿駅にあるSAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
宿題もあり、毎日、決めた勉強をやりきる自主性、勤勉性が身につき、サピックスの授業で学ぶことは、受験のための知識にとどらまず、広範囲にわたって社会的な知識も身についた。それが中学の授業や勉強に大変に役に立った。また、自分で考える習慣や力を養うやり方であったため、なんでもひとつのニュースや情報を鵜呑みにせず、自分で調べて、自分の意見にまで醸成するくせを身につけることができた。
もっと見る





塾の総合評価
サポートも良いし、授業の教え方もいいし、テキストも他の塾には無い良さがある。私立だけでなく、国立や都立を目指す場合でもかなりいいと思う。実力がシンプルに上がる。ただ、お金は高そうなので、保護者と要相談である。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験に圧倒的な合格実績を誇るサピックスは、講師が素晴らしいし、生徒も真面目で素晴らしいです。良い仲間に巡り会えて、楽しい勉強となりました。通塾の3年は有意義なものとなりました。サピックスさん、ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
能力や意欲が高い子、サポートにエネルギーを注げる親御さんにはとても良い塾だと思う。ただ、上位層特化の方針が鮮明なので、人を選ぶ塾だと思う。また、親がそこまでサポート出来ない、という方にもお勧め出来ない。教材や授業、模試や志望校分析については優れているとしか言いようがない。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にはてきすとにそってどんどん解いてく感じ。最初に小テストがある教科もあり、復習になっていた。生徒と先生は割と仲いい感じで雰囲気も良かった。クラスによってとく問題が違った。希望すればときたいもんだいを解かせてくれて解説してくれる
もっと見る






アクセス・環境
授業は、上のクラスに行けばいくほど、効率よく進めるのではないでしょうか。一方で、下のクラスだとかなりの消化不良を起こしてしまい、単なる授業を受けに来ているだけになっている気かまします。雰囲気は素晴らしいと思います?
もっと見る






アクセス・環境
少人数でポイント絞った講義。子供たちが自分で一定のところまでは学べる事が前提で、スピードは速く自宅での復習、課題対応によって力を付けられる子でないとついて行くのは難しいかも知れない。そういう意味では生徒を選ぶ塾だとは感じた。
もっと見る





アクセス・環境
皆同じ目的で通塾しています。集団授業で能力別に編成されているのでわかりやすく学習が無理なく出来ます。また単元別に確認テストもするので、自分に理解できていないのはどの単元なのか分かりやすかったようです。教師は一方的ではなく双方で質問して行く授業なので雰囲気は良いです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすい。普通の講師と違い、ベテランな人ばかりだった。応用問題を解く技術をかなり分かりやすく伝授してくれるので、全員が勉強のやる気があれば成績はどんどん上がるような感じだった。ただ、怖い人もいるのでがんばる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は、非常に中学受験に精通しており、特に算数の先生は、難問奇問にも対応できるから相当研究されていると思われます。さすがに講習の方々も中学受験経験者で、相当な高学歴のみなさまではないでしょうか。素晴らしいの一言です。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は皆優秀なプロだったと思う。
科目ごと、志望コースごとのコンセプトが共有され、メソッドが構築されており、そのプログラムをただなぞるのでなく、生きた講義にする技術をスタンダードに備えていたと思う。かなり踏み込んだ相談にも載ってくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は経験豊かなプロ集団です。個性的な先生も見受けられますが生徒に人気がありました。教え方は大変わかりやすく、受験に特化していました。やる気のある生徒にはとことん付き合ってくれているようです。ほんとうに良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のテキストを元に、独自のカリキュラムで進んでいた。かなり進行が早く、2年生前半くらいの時点で3年分の勉強は全部終わらていたのにも関わらず、記憶や技術の定着はしっかりできていて、アドバンテージがあった。かなりいい。
もっと見る






カリキュラムについて
サピックスは、スパイラル方式と言われるだけあって、復習に復習を重ねて、無理なく中学受験に必要なテクニックや知識を身につけることができます。あの合格実績からすると、相当な研究を重ねているカリキュラムだと思われます。素晴らしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
自主的な学習が必須で、テキストは全て当日配布なので、予習より復習重視。
課題はとにかく多いので親のサポート必要
繰り返し必要範囲をループするように学習
加えて最終学年では、志望校別にかなり狙いを絞った対策講座。
算数以外は、塾のカリキュラムをきちんとこなす事でほぼ十分な内容だと感じた。…というか、それ以上出来ない位の密度と量。
もっと見る





カリキュラムについて
能力別にクラス分けがなされており、生徒にも負担無く学習出来たと思います。
単元別に確認テストも毎回行われており、学習が無理なく進んでいけると思います。
どこの単元が苦手なのかわかりやすく、苦手な単元を克服する方法も分かり安いです。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かった。合格実績もよく、私立に強かったので決めた。独自のテキストを使用してる点でも行く価値があると思った
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験に圧倒的な合格実績があり、ノウハウが確立されているから、安心して通塾させられると思いました。よかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾範囲で一番授業内容が優れていたこと、他塾に比べると教室での拘束時間が短かった。上位志望校の進学実績が特に優れていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地が良く、駅の近くでアクセスも良かったから。
本人の学力にあっていたから。
実績もあるから。
見学して本人も気に入ったから
もっと見る





- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル402F
地図を見る

駿台高校部 編集部のおすすめポイント

- プロの講師による少人数制授業を実施!
- AI教材のatama+を用いた演習授業!
- 最適な学習アドバイスを行う進路アドバイザーが丁寧にサポート!
原宿駅にある駿台高校部の口コミ・評判
塾の総合評価
自主性に任せる塾なので、ある程度自分で進んである子供にはとても良いと思う。
先生はとても熱意があるので、一生懸命やろうと言う気持ちになると思う。
指導に関しても、的確で子供の成績及び性格に合わせて対応してくれるのがとても良い。保護者への連絡もしっかりしており的確だったと思う
もっと見る






塾の総合評価
レベルが非常に高い生徒が集まっている。クラスはやる気に満ち溢れているので、とても良い刺激を受けることができた。
講師はじめ、担任の方がとても熱心で子供にもそれが伝わりやる気を出してくれたと思う。思った以上に一人ひとりのことを見ている感じがした。
もっと見る





塾の総合評価
とてもいいと感じる。本気で受験をするなら、最難関とも言える駿台模試を毎回受けることができ、最強の先生と事務の方を手にすることが出来る、この塾は強いのでは無いだろうか。私はこの塾のおかげで、知識はともかく、受験は推薦で一発で決まり、英語はトップの成績で合格した。
もっと見る






塾の総合評価
質の高い授業と豊富な教材、そして実績ある講師陣です。特に難関大学を目指す生徒にとっては、独自のカリキュラムが効果的で、志望校に合わせた対策が充実しています。また、受験情報が豊富で、進路指導のサポートも手厚い点が魅力です。また、御茶ノ水生は使える校舎が多くて便利でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業を受ける前には予習が必要である。最初に小テストをやって、その解説をやる先生もいれば、最初から授業をやる先生もいる。どちらのタイプでもしっかりと身に付くのではないかと思う。
雰囲気はとてもなごやかで、先生と生徒の距離が近い。先生に質問しやすい雰囲気であったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
先生と生徒の距離が近い場合もあればやや離れていると感じていることもあるようだ。生徒同士はとても仲が良いので、休み時間は楽しく過ごすが、授業が始まると皆真剣に取り組んでいた。
形式は、先生が1人に対して生徒が10人ほどである。ホワイトボードに書きながら、説明を行う形式である。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしていて、参加しやすい。雑談も多いが、授業は範囲までしっかりやるため、メリハリもついている。教え方も上手で、言い方を変えてくれる。受動的な授業でないため、理解も深まる。復習や古文単語テストから始まり、新しい単元を学び、宿題の提示という感じ。国語は小テストの順位が貼られる。上位を目指すため、切磋琢磨できる。
もっと見る






アクセス・環境
複数人の生徒が受講する集団授業のスタイルだったと聞いています。テキストに沿って、説明がなされたあとに、演習問題を解いて、講師が解説する流れだったようです。授業の中でわからなかった箇所があれば、質問することもできていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教師歴や種別はわからないが、子供を育成させようと言う意識は非常に高かった。一人ひとりの特性を見ながらアドバイスしたり、叱責したりして学力を伸ばそうと言う意識が見受けられた。
とても熱心な方だったので、その熱意に子供が惹きつけられたのではないかと思っている
もっと見る






講師陣の特徴
最初に小テストを実施し、生徒の理解度調査し、その状況に応じて授業を実施するため、ちょうど良い進め方で授業が行われる。冷静に授業を進めるため、子供は聞きやすいと言っていた。特に数学については様々な視点で考えることを教えてもらうことができて学力が伸びたと思っている。
もっと見る





講師陣の特徴
英語の先生はジョーク好きの面白い先生で、国語の先生は教えるのがとても上手。数学の先生は、お正月特訓の先生がとてもわかりやすい上、面白い。雑談好きの先生が多いがタメになる話ばかりで印象に残る授業が多い。上のクラスの先生は大体教え方も上手で受けたい生徒が多い。国語は中のクラスが1番良い先生というのが穴場。
もっと見る






講師陣の特徴
科目によって異なりますが、数学は子どもと相性がよかったようです。積極的に質問をして、苦手意識がなくなっていったように思います。コミュニケーションの量が増えたことで、信頼関係を築くことができて、塾に足が向くようにもなりました。
もっと見る





カリキュラムについて
いくつかのレベル分けが各教科ごとにある。難関高に行きたければ1番上のコースを選ぶのが良い。学校の授業についていきたいのであれば、1番下のコースを選ぶのが良い。様々な選択肢があるのが魅力だと思う。
時々、志望校別の授業があるので、それを受講するのも効果があると思う
もっと見る






カリキュラムについて
中学の教科書の内容はほぼ理解していることを前提にして授業が行われるため、レベルはやや高いと思われる。もちろんクラス分けされており、中学の教科書レベルの授業も行われているクラスもある。
おそらくこのレベルのカリキュラムをしっかりとこなしていれば、上位高校はどこでも入れるのではないかと思う
もっと見る





カリキュラムについて
内容はとてもレベルが高く、勉強週間が嫌でも着く。翌日朝から授業でも宿題が出るため、大変ではある。古文などは、早稲田レベルの問題を中のクラスで普通にやるため、中堅校を受ける人にとっては受験がとても楽に感じる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、可もなく、不可もなくで、特筆すべきことはなかったと思います。また、特に足りないと感じるものもなかったと思います。カリキュラムというよりも、講師の教え方と相性が成績に大きく影響を及ぼすように感じます。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分が過去に通っており、とても良いと思ったので、子供にも一旦通わせてみようと思った。
校舎がいくつかあるが、子供のレベルに合ったところが渋谷であった
もっと見る






この塾に決めた理由
自分が駿台予備校に通っていたことがあり、信頼を持っていたことが1番の決め手である。入学金も無料であった。
もっと見る





この塾に決めた理由
色々な塾に通ったことがあるが、個別は自分の実力アップには足りないと感じ、集団塾を探した結果、この塾にたどり着いた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から電車を乗り換える必要がなく、近く、通いやすかったことと、合格実績がよかったことから、入塾を決めました。
もっと見る





- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル40 5階
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
原宿駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、自分にすごくあっていたのと受験の時不安で押しつぶされそうな時親身に相談に沢山乗ってくれて近くにいる親よりも相談事を沢山していたし授業もわかりやすくてすごく楽しいから。誰が来ても楽しく勉強できる塾だと思ったから。
もっと見る






塾の総合評価
せんせいがとても優しいし、明るいし、話しやすいし、説明がとても上手だから分からりやすい。塾ないもとても綺麗で快適。過ごしやすい。
自習室があるからテスト前にも行きやすいし、受験前、毎日通っていた。せんせいが来てくれるから問題を聞きやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は個別指導だからこその質問のしやすさやコミュケーションのとりかたを学べるところだと思うからぜひおすすめしたいです。勉強の為にはいいところに行った方がいいと思うから私はここの塾を選んで良かったなと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
先生がとても優しくフレンドリーな方ばかりで授業の質問からそれ以外の悩み事まで気軽に話せる関係ですごく雰囲気が良かったから
授業の教え方もすごくわかりやすく、自分のペースに合わせて教えてくれるから置いてかれるということがなく落ち着いてゆっくりと学ぶことができたから
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で、最初の方は雑談をして少しリラックスしてから授業に取り組みます。授業中もちょこちょこお話をしたりできて全然堅苦しくなくてむしろ学校の授業より楽しいぐらいです。2対1なので分からないところがその場ですぐに解決できます。
もっと見る






アクセス・環境
自分のペースで進むからいい。1人の先生につき2人の生徒で、分からない問題があっても聞きやすい。先生が明るいから話しやすいし聞きやすい。素を出せるからストレスがたまらない。リラックスして授業を受けることが出来る。
もっと見る






アクセス・環境
最初に宿題の答え合わせをしてから本日の授業に入っていった。個別指導では分からないところを毎回すぐに聞くことが出来て先生と1体1で会話できるから時々学校の話もしたりしながら授業をすることができてよかったとおもう。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に生徒が2人までという授業形式だったので、人見知りの私にとっては質問がしやすい環境でとても勉強がやりやすかったです
授業の流れは、はじめに前回の授業内容を復習してから新しい単元に入るので前回との繋がりを理解して勉強に入ることができました
質問をしても嫌な顔ひとつせず理解できるまで何度も丁寧に教えてくれました
塾内がとても明るい雰囲気で勉強以外にも学校であったことなど気軽に話せる空間で塾に通うのがとても楽しかったです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は基本的に大学生です。とてもわかりやすいです。友達のように接してくれるのでなんでも話すことが出来て受験の時にすごく心支えになりました。分からないところも優しくわかるまで教えてくれるので凄くありがたいです。
授業ではよく雑談をしたりして仲良くなります。全然授業が苦ではないです。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすい。とても優しくて接しやすい。分からない問題があっても聞きやすい。自習室に居ても時々来てくれて、気にかけてくれる。紙に解説を書いて終わったあとくれるからあとから見返してもわかる。字が綺麗だから見えやすい。モチベ上げてくれる。前向きな言葉をかけてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師の人が教えてくれるから分かりやすくてなんでも聞けてよかった先生も若くてとしがちかいこともあって、なんでも話せるし普段の学校生活のことやせけんばなしをすることもできたからいい息抜きにもなってて勉強に切り替えることもでにた。教え方が上手くて分かるまでおしえてくれるところがよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生の先生が多かった
みんなとても優しくて面白い先生だった
教え方はとてもわかりやすかった
わからないところを質問したらすぐに教えてくれた
進路選択の際には親身になって話を聞いてくれた
もっと見る






カリキュラムについて
難易度は簡単な問題が多く基礎的なことを固める感じだと思います。数学と英語は次の授業の時にテストがあるのでどれぐらい定着しているか自分で可視化することができます。単語などもテストがあるのでとても定着しました。間違えた問題は丁寧に解説してくれるので次の時には解けるようになっていることが大体です。
もっと見る






カリキュラムについて
自分にあっている。難しい問題から簡単な問題まであるからその時の自分のレベルにあった問題をやってくれるからどんどん自信がついていってる気がした。多すぎず少なすぎず自分のペースで進むからいい。生徒それぞれ進むスピードが違うけれど、テスト前には全員が終わっていて、テスト範囲を復習して応用問題もやることが出来る。
もっと見る






カリキュラムについて
数学と英語の授業をとっていて授業より一足先をやっていた、、。英語力や計算力の向上をはかるカリキュラムだったからひたすら問題を解いてまちがえをみつけて、解き直しての繰り返しの授業だった。英語ではリスニングで聞く力を伸ばす授業が多く感じます
もっと見る






カリキュラムについて
申し訳ないですがカリキュラムの特徴の詳しいことはよくわかりません。
ですが、ひとりひとりに寄り添う形で勉強を進めてくれていました。
また、それぞれの苦手な分野を徹底的に教えてくれたのでとてもわかりやすい授業でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生がフレンドリーだったのと、元々友達が通っていたので通いやすかったから。塾は楽しく通えた方が長続きすると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
親が決めた。体験に行った時先生が優しくて明るかった。話しやすかった。分からない問題を聞きやすかった。分かりやすかった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で自分のレベルにあった教え方をしてくれるから、周りの環境や生徒同士の関係が良かったと感じだからそこの塾に通い始めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
先輩に先生がとても優しくてわかりやすいと勧められたから
見学に行った時、緊張していた私に先生がとても優しく話しかけてくれたから
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)武蔵小金井駅
- 住所
-
東京都小金井市本町1-18-10小金井本町ビル7階
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都新宿区四谷4-7白川ビル4階
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
医学部専門予備校で「合格に必要な全てがここに」

代官山MEDICAL(メディカル) 編集部のおすすめポイント

- 医学部合格に特化した専門予備校
- 少人数制で1日12時間の徹底指導
- 渋谷駅から徒歩3分の好立地
- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都渋谷区桜丘町18-6 日本会館8階・7階・6階
地図を見る

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

- 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
- 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
- 少人数制の学力別クラス編成で指導
原宿駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判
塾の総合評価
成績はどんどんあがったし、お友達も増えまして、楽しくつずけており、親としては満足しているしだいです。
今後の様子を見てまた変わることもあるかとは思いますが、今の時点では、家族全体がとても安心、満足しているのは塾の全体がレベルが高いサービスを提供しテイルからだと思うから、おすすめ。
もっと見る





塾の総合評価
とても良かったと思っています。第一志望校に合格できました。先生のことも大好きで息子は通い続けることができました。周りのお友達もハイレベルで、切磋琢磨しながら学力を向上させることができたのだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
最終的に結果を残せたこと。受験は継続性と生徒の納得感だと思うので最終的に息子が満足いく結果を残せたのは塾のおかげ。途中で辞めなくてよかったと家族も思っており、結果として今の塾で正解であったし、したの子にも勧めたい
もっと見る






塾の総合評価
普通に塾に通い、普通に学習に取り組んでいたら、結果はそれなりに得られる学習塾だから。また、子供が授業をつまらないと一度も言ったことはなく、楽しく競い合いながら通塾できたから。もちろん、上を目指せばそれに対応できる塾と講師のスキルが高いから。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしたふんいきのなかで、生徒たちと、せんせいがたが良く話し合って、授業を進めていらっしゃるような、いんしょうを、もちました。
生徒たちが、かっぱつにはつげんをもとめられているようで、みんな楽しく和気あいあいとして、活気のある雰囲気で、とてもこうかんをもちました。安心しています。
もっと見る





アクセス・環境
特に問題はなかったと認識しています。そこまで詳しく授業の形式はこちらは理解しておりませんでしたが、一般的な授業の内容だったかと思います。通っていた本人も、ハイレベルな環境で勉強ができて充実していたのか、塾に通うのは楽しいといつも言っておりました。
もっと見る






アクセス・環境
競争が激しい。
負けず嫌いでないと心が折れることもありそう。毎回のテストで席順とクラスが変わるので特に4年生、5年生の時は息子もストレスだった。6年生になると自分の立ち位置を理解していた。授業は面白いらしい
もっと見る






アクセス・環境
オンラインの始まりくらいなので、模索しながら行なっていました。積極的に質疑応答が行われて授業が進んでいった感じがしました。ただし、クラスの子供によるところが大きいので、場合によってはやかましく感じることもありました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70ー100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師が沢山いらっしゃるので、ご経験もあるとのことで、安心しています。
そして年齢の若い方々もいらっしゃるので、子どもが親近感を持ちやすく、親しみやすく接してくださることもあり、熱心に楽しんでかよっていたのはとてもよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
特に問題はなかった。そこまでは各講師の先生とお話しする機会はなかったですが、通っていた本人がやる気を損なうことなく最後まで通うことができていたので、結果良かったのではないかと思っています。先生は面白い人だと子供が言っていましたので、安心して通わせることができました。
もっと見る






講師陣の特徴
情報量はさすが。またクラスによって先生がかわるため生徒があきない。特に上位クラスの先生は生徒の扱いに長けている方が多い。ただしこちらから求めないと塾からはアプローチしてこない。担任は苦手な教科の先生がつくので相談はしやすいし、受験期は昼夜問わずサポートしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の方針として、御三家第一の感じが強く、新興校には手厚さを感じませんでした。志望校の面談に際しても子供の希望は受け入れつつも、何とか御三家を受験するように動いていたところが癇に障りました。
授業自体はどの先生でもおもしろく、子供は授業に行きたいと言い続けていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまりよくわかっておりませんが、講師の方々をしんらいしているので、あまりしんぱいはしていません。
結果がよく、満足しているのは事実ですので、これからもしんらいしているのでおまかせしてゆきたいとおもっております。
もっと見る





カリキュラムについて
特に問題はなかったと認識しています。学校の授業とはまた違った視点から勉強ができて、通っていた子ども本人は楽しかったと言っていました。子供も塾を楽しんでいたので、通わせることができてよかったなと親としては思っています。受験にも合格できたので、結果とても良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
非常に良くできたシステム。復習を繰り返し繰り返しやることで難問に段階的に慣れていく。特に社会にかんしては知識だけでなく因果関係や考える問題もおおい。プリントの量が膨大だが投資の価値はある。親の胆力がプリント整理で試されていると思う。メソッドとしては受験に向けて練りに練られておる
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けされるのでそれぞれに合った内容で授業が行われます。一方、テキストは基礎から上位で構成されているので、中位より下だど、授業としてはテキストの半分も使わないので、ストレスに感じるかも知れません。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人のご実家のお子様たちが通われていたため。講師の方々のレベルがとても高いと評判だったそうなので、うちの子にも大丈夫かと思い決めたしだいでございます。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすかったから。送り迎えできることが条件だったので、その条件を満たしている塾であったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
実績
もっと見る






この塾に決めた理由
御三家を含めて上位校の合格率が突出して高かったことと、通塾には便がよかったこと。塾事務の対応がしっかりしていたこと。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都渋谷区道玄坂1-16-7
地図を見る


- 最寄駅
- JR青梅線昭島駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
原宿駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
素晴らしい先生ありがとう。めちゃくちゃわかりやすくてほんとうに助かりました。先生の教え方がものすごくわかりやすくて頭にすいすいと入ります。また同じ先生達にご指導と勉強を教えていただきたいです。
もっと見る






塾の総合評価
初めて、入試のために通わせました。色々検索して、評価やレビューなど見て、決めました。初めてだったので、ちゃんと通ってくれるのか?ついていける内容なのか?わかりやすく丁寧に教えてくれる先生なのか?など、色々気になりましたが、調べたかいあって、安心できました。
もっと見る




塾の総合評価
学習障害のある子だったので個別タイプの塾しか行けず、自宅から近かったこともあり1年間通塾していたが、週2回の指導の他に毎日好きな時間に自習することができた。指導の内容は苦手な部分を補う、または得意な部分を伸ばす、というように面談で色々と相談できたので良かったと思う。講師は若い(大学生?)先生で、うちの場合は合っていた。
もっと見る




塾の総合評価
全体的には良かったのだが、塾の講師の品質に対しての費用という観点では、正直見合わないという評価だし、誰しもが払える金額ではない額であるため、他のお子さんたちがどうしているのか、心配になるレベルの高額授業であることは間違いない。個別が割高であることを考慮してもかなり高い。しかし受験自体は色々問題はあったがそこそこ規模の大学に合格できたので、結果的には良かったのかもと思っている。
もっと見る




アクセス・環境
授業は多くて講師一人に対して生徒2名まで。雰囲気はフレンドリーで、質問があって聞く際もかなり時間が経ってもらえたのは、個別指導に入れた目的から想定通りで、かなり満足度は高かった。しかし、やはり学生が講師をやっているため、完璧にプロの指導、最高の効率で学習できていたわけではないし、途中のカリキュラム変更のインパクトがデカかったのは、塾側の選択ミスであったと感じている。
もっと見る




アクセス・環境
先生によってテキスト中心に進めたり、演習メインで進めたりと様々だった。生徒にあうやり方を提案してくれる。個別塾のため、質問はとてもしやすい環境であり、わかるまでしっかり教えてくれた。また、授業時間外でも手が空いている先生に質問をすることも可能で、どの先生もフレンドリーに話してくれるため質問がしやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
授業は毎回、前回の復習から始まり、新しい内容をわかりやすく丁寧に進める流れでした。先生の説明は親しみやすく質問もしやすい雰囲気だったので、質問を躊躇うこともなく集中して取り組める環境が整っていました。
もっと見る






アクセス・環境
自分のやりたい課題を持ち込んだり教科書の内容を一緒に読解したり資格を取るために対策を行ったりなど自由度は高めである。小テストは単語テストをメインに行なっている。また宿題を出されることがあり自宅学習に対してもしっかり指導をしてくれる。先生とフランクに打ち解けるため質問がしやすかったりわかりやすく教えてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円
もっと見る




講師陣の特徴
学生講師が多く、レベル、マインドはそれなりというところではあるが、子供本人は話しやすい環境でモチベーションを維持できたのも事実であるため、選んで良かったと感じている。また、塾の強みだとおもうが、受験日程を全て構築管理してくれたのは非常に助かったし、そのサポートなしで受験を乗り切ることはできなかったと思うのでその点でも満足している
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多く、何人かに授業をしてもらってその中から合う先生を選べた。男性も女性も多く、希望があれば伝えたら取り入れてくれていた。どの先生も教え方ややり方も様々で、とても分かりやすかった。合わない先生になることは絶対にないだろう。
もっと見る






講師陣の特徴
塾講師は知識が豊富で教え方がわかりやすく、一人ひとりの理解度に合わせて丁寧に指導してくれました。質問にも親身に対応し、モチベーションを高める声かけをしてくれたため、すごく安心して学習に取り組めました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師が現役の大学生な為成功体験や先生たちの経験を活かして資格を取ることができた。また、生徒の状況に応じてある程度のメンタルケアをしてくれたり一人一人に対してしっかり対応してくれる。面談では先生からのカリキュラム説明や勉強に対しての取り組みが丁寧に説明されていてとてもわかりやすくこの先生なら任せても良いと言う安心感のある講師である。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはすべてオーダーメイドで適切なカリキュラムが組めるはずだったが、途中で志望校の変更などを提案されるとともに、数学を履修していたのに、途中でやめて世界史にフォーカスし始めたあたりは、話が最初と違うと感じたり、それによる子の適用期間が相当長かったため、タイムロスがあったことは否めないと考えている
もっと見る




カリキュラムについて
内容は先生が個人に合わせてレベルを設定してくれる。ベースは生徒と先生で話し合って決めていることが多かったと思う。基本的には週に1回で2対1で行うことが多い。ただ目標の期限や本人のレベル、希望によっては週に2回行ったり1対1で行うことも可能である。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは基礎から応用まで段階的に組まれており、個々の理解度や目標に合わせて柔軟に調整できました。置いていかれてないかをその都度確認してくれる定期的な進捗確認もあり、自分に合った効率よく学力を伸ばせる内容でした。
もっと見る






カリキュラムについて
先生たちが生徒に合わせて組んでくれるようなもので内部進学であればそれに合わせた授業進行で資格を取るための勉強をしたりレベルに合わせてテキストを選んで提案してくれる形である。ボリュームがしっかりあるためかなり力が身についたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
少人数授業
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、学校帰りに通うことが出来たので見学に行った。生徒に合わせた指導をしていると知り、塾長と話した時にしっかりと考えてくれそうに感じたため決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
一人ひとりに合わせた丁寧な指導が受けられ、加えてわからないことをすぐに質問できる環境が整っていたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生に教えてもらう時にわかりやすく教えてもらえるのはもちろん、質問がしやすい雰囲気でわからないこともすぐ解決できるから。また、進路指導も手厚いため、迷った時は相談がとてもしやすい。
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR青梅線昭島駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都昭島市代官山2-9-2昭島昭和第一ビル本館 3F
地図を見る
- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
厳しい指導ときめ細やかなサポートで医学部合格に導く総合教育プランナー

レクサス教育センター 編集部のおすすめポイント

- 医学部の合格を勝ち取る緻密な年間スケジュール
- 1日13時間指導の完全フォロー体制
- 勉強に専念できる快適な学習環境
- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都渋谷区桜丘町18-4二宮ビル4階
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
医学部入試の対策に特化!生徒1人に科目ごとのプロ講師7人+担任のワンチームで合格へ導く




医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる
原宿駅にある医系専門予備校メディカルラボの口コミ・評判
塾の総合評価
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。
もっと見る






塾の総合評価
医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが
もっと見る






塾の総合評価
やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別であり、他の生徒と関わる機会はほぼない。
授業は50分授業→50分復習→50分授業の合計150分一コマである。
先生方は基本的に優しいが、受験が迫ってくると、生徒や保護者だけでなく、先生方もピリピリとした雰囲気を纏っていることもある。時たま口が悪い先生もいる。
もっと見る




アクセス・環境
個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円
もっと見る






講師陣の特徴
医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の皆さんは、ベテランのプロ講師たちである。
とても授業はわかりやすく、分からないところは質問してもすぐに答えてくれる。
分からないところは、次のときにプリントを使って演習してくれる。
授業を担当していない先生方もあいさつを返してくださる方もいる。
授業中に先生が1人で盛り上がって声が大きくなり、近隣のブースに響き渡っていることがある。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
もっと見る






カリキュラムについて
50分授業が3つありそれを全て合わせて1コマ、1科目である。
1時間目と3時間目は授業時間であり、2時間目は自分自身での復習の時間である。
朝9時から夜10時まで、授業が最大1日3コマ入る。
小論文と面接の授業は50分である。
自分自身で受講したい科目を選ぶことができ、英語と数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C)と化学は取っておいた方がいい。物理と生物は選択科目である。
小論文と面接は、受験本番のために受講しておいた方が、本番安心して挑める。
共通テストを受験する場合は、国語と社会科系科目を受講することもできる。
もっと見る




カリキュラムについて
入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
もっと見る




この塾に決めた理由
医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
どうしても医療系の学部、特に医学部に行きたかった。しかし、志望する時期が遅かったため、一人ひとりに合わせて指導してくれる個別で検討した。最後は親の勧めで入塾した。
もっと見る




この塾に決めた理由
医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
もっと見る




受付時間 | 9:00~22:00|年中無休 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー22F
地図を見る
- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
全コースオンライン受講可能な英語専門塾

ブラスト英語学院 編集部のおすすめポイント

- 各種英語資格を持つ講師陣が、試験の最新動向を共有
- 小学生から大人まで、各世代に合わせた多彩なコースを用意
- 全コースオンライン受講に対応!教室同様質の高い授業を提供
- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都渋谷区代々木2-20-12呉羽・小野木ビル 4階
地図を見る


平岡塾 編集部のおすすめポイント

- 正しい文法・音声を重視した丁寧な指導
- 刺激しあえる寺子屋(座卓)式の授業スタイル
- 英語教育を通して「持続力」「判断力」なども育成
- 住所
-
東京都渋谷区桜丘町5-2
地図を見る
- 最寄駅
- 小田急線参宮橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- 小田急線参宮橋駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都渋谷区代々木 2-23-1 ニューステイトメナー 1030
地図を見る


鉄緑会 編集部のおすすめポイント

- 指導するのは東大卒の講師陣が中心
- 東大受験のための専用カリキュラムで指導
- 東大への豊富な合格実績に強み
原宿駅にある鉄緑会の口コミ・評判
塾の総合評価
入れるのであれば是非はいったほうが良いと思います。確実に成長することができますし、厳選された講師の方々が、質の高い授業をしてくださいます。勉強で壁にぶつかったときには親身になって、一緒に解決策を考えてくださいますし、その解決策が効果的なものばかりなので、取り入れるごとに実力がついていく実感がありました。
もっと見る






塾の総合評価
教材が良い。周りのレベルが高いので危機感も生まれるし、やる気になる。講師の研修がしっかりしている。東大合格に必要な知識とレベルを的確に、確実に教えてくれる。東大・医学部を受けるならここしかない。個別指導をオンラインでやってくれる。
もっと見る






塾の総合評価
明確にこの塾によって私の成績は向上し、受験への自信につながりました。トップレベルの仲間と共に競い合い学力を上げていけるこの環境は他では類を見ないほどのものであり、非常に効果的なものだと思ったからです。
もっと見る





塾の総合評価
東京大学受験専門でテキストや講師のレベルが高い。同じ学校から多くの同級生が通っており楽しく通塾が出来ている。講師は東京大学又は国立大学の医学部学生か卒業生で指導力が高い人を選抜しており生徒の面倒見がとても良い。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の答え合わせをし、分からないところや質問があれば気軽に質問できる雰囲気でした。次に講義を聞き、問題の解き方やポイントなどを理解します。時間があれば演習をして、次回までにやることを整理して終わるという形でした。
もっと見る






アクセス・環境
低学年のうちは双方向のコミュニケーションもあり、理解度定着が狙いとなっています。高2/3あたりからは扱う内容も濃くなり授業内の対話の回数は減ります。それでも授業後の質問は自由に行えます。
テスト中も緊張感があり、集中することができます。
もっと見る





アクセス・環境
志望校が同一の子たちの集団で、脱落することが許されない、脱落はありえない、脱落を考えさせない雰囲気であり、周りに流される子どもにはとてもあう雰囲気であった。形式、流れは確立しており、志望大学に合格したのでよかったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
早い
理解できる子はいいけど。。。
できない子や凡人は本当にきついと思う
劣等感にさいなまれて脱落していく子も多い
スピードがかなりはやすぎる
ちょっと過剰な気もするが、ついていける子もいる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
私が高校1年生のとき、大学1年生になった先生で、私がなぜ間違えているのか、どのようにしてそのような結論に至ったのかを真剣に考えてくださる方で、いつも誠実に真摯に授業をしてくださいました。また、焦らせたり急かすことがなく、私のペースで私が理解できるまで、親身になって質問に答えてくださったり、向上心が高く自分でも授業の仕方や教え方について反省点を確認しているようなところも垣間見えて、とても好印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
社員が2割、大学生バイト8割ほどで構成されていますが、大学生のバイトは鉄緑会で東大等の難関大に受かった元受講生の中で社員による厳選のもと選ばれます。とてもわかりやすく、高3ではメールでの対応も行なってくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
ほか志望校の現役生で、年齢も近く、過去の経験でない直近の経験をベースにしており、より実践的であったように思う。科目毎にスペシャリストが担当しており、他の塾ではこれだけの講師陣は期待できない。志望校に合格したのでとてもよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトの学生も含めて、非常に優秀な講師が揃っている
日本最高峰レベル
全員高学歴で優秀なのは間違いないが、教え方はまた別の話。
当たり外れもあるようだが、講師と生徒の相性もあるのだろう
人間的にも尊敬できる講師もいたようで、卒業後も交流が続いているようだ。
もっと見る






カリキュラムについて
私が入塾したときにはもう、他の塾生は予習がかなり進んでいるようで、途中から入った人が、グループ型と同じカリキュラムについていくのは難しいと感じました。しかし、個別指導になってからは自分の進度に合わせて進めていくことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
数学は中3までに文理共通範囲の高校数学の基礎を終え、高1では大学受験の参考書に載っているような内容を行います。高2では入試問題に触れ、高3では演習に入ります。
理科は高2で基礎の定着、高3で発展的な内容の講義を秋までに行い、その後演習となります。
1番の特徴は圧倒的な演習量です。
もっと見る





カリキュラムについて
徹底して志望校向けのカリキュラムであり、脱落することが許されない、脱落はありえない、脱落を考えさせないカリキュラムであり、よい意味でそのカリキュラムに乗ることができた。周りに流される子どもにはとてもあうカリキュラムであった。志望校に合格したのでとてもよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
有名な話だが、過剰すぎる面もあるようだ。
ついていけなくて途中で脱落する生徒もそれなりにたくさんいるようだ。
これについていければ、東京大学や国公立大学の医学部も余裕で合格できる実力が養われるのだろう。
ギリギリ合格は目指していないようだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の先生に勧められたことをきっかけに、誰でもいつでも入れるような塾ではないので、チャンスがあればすぐに入るべきだと考えたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りにレベルの高い生徒/先生が揃っており、学力の向上につながると思ったから。
また、合格実績が非常に高かった上同級生も多く通っており、信頼性もあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校の合格実績が高く、まわりの同じ大学を目指す多くが通っており、学校の延長のような感じであったから
もっと見る






この塾に決めた理由
指定校のひとつに通っていたから
周りに通っているこがおおかったから
日本最高峰の塾だから
優秀な子しかはいれないから
もっと見る






- 最寄駅
- JR山手線代々木駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都渋谷区代々木1-55-8
地図を見る
- 最寄駅
- JR山手線代々木駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)オンライン対応あり
東大・早慶など合格実績多数!中高一貫校生・難関大学受験生の専門塾

茗渓予備校 編集部のおすすめポイント

- 教科ごとの完全担任制!120分の授業時間で腰を据えて勉強ができる
- 通塾とオンライン指導を選択可能!臨機応変に切り替えて受講するのもOK
- 清潔で広々とした自習室完備
原宿駅にある茗渓予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
講座の受講を無理やり進められることも無く、先生方も丁寧に指導してくださった。振替にも柔軟に対応してくださるため、通いやすい塾だと思う。学校の試験対策、資格対策から大学受験対策まで幅広く勉強を教えてくれるので中一から高三まで6年間塾はここしか通っていなかった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





- 最寄駅
- JR山手線代々木駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都渋谷区代々木1-58-11 中沢ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩7分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
受験をチーム戦と捉え、きめ細やかなサポートで志望校合格へと導く

大学受験予備校apsアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりにオリジナルのカリキュラムを作成
- 難関大学の現役学生に質問できるチューター制度
- 少人数制で生徒一人ひとりを丁寧に指導
- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都渋谷区円山町5-3 玉川屋ビル7F
地図を見る
- 最寄駅
- 小田急線代々木八幡駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
質疑応答形式の授業をおこなう受験指導塾で未来を切り開く

すばるゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 目標と学力に合わせたオーダーメイドの学習計画による指導
- 毎時間の小テストによる確実な知識定着と応用力の養成
- 高校教師経験のあるプロ講師による専門性を生かした受験指導
- 最寄駅
- 小田急線代々木八幡駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都渋谷区元代々木町22-7 萩原ビル305
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線代々木駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)家庭教師
不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾




キズキ共育塾 編集部のおすすめポイント

- 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
- あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
- 土曜日や祝日、夜間も受講可能
原宿駅にあるキズキ共育塾の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾に通ったおかげで勉強の成果が発揮されて無事に大学合格することが出来たので通えて良かったなと思っています。慣れない受験勉強で不安が多い方、今までの勉強内容の遅れを取り戻したい方などにおすすめです。難関大学を目指している方には向かないかもしれないです。
もっと見る





塾の総合評価
コンセプトにも共感できる素晴らしい塾です!勉強が苦手だった私でも大学合格することができたのはこの塾のおかげだと思います。最初は勉強もわからないことが多くて大変だと思いますが、ここなら優しく丁寧に教えてくれるので不安をなくして安心して通えます。
もっと見る





塾の総合評価
勉強も分かりやすく教えてくれ、先生方もとても優しいのでのんびり自分のペースで勉強したい子供には向いていると思います。私自身、学校にあまり通えてなく中学からの勉強が理解出来ていなかったので大学受験が不安でしたが、先生達のサポートのおかげで高校までの勉強を学ぶことが出来ました。
もっと見る




塾の総合評価
自分の性格にあっていると思ったからです。
先生の人柄の良さを重視しているからです。もちろん分かりやすさも重視していますが、自分には、人になかなか聞けなくて、小学校の頃に 担任の先生に分からないと質問をしたら、酷く怒られてしまって、そこから上手く質問を出来ずに、分からないけどわかった振りをしてました。ですがあの先生は優しく丁寧に教えて頂き 何回何十回聞いても繰り返し丁寧に教えてくれるので、英語が少し出来るようになりました。些細な事でも褒めてくれたり、自己肯定感を上げてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気で先生方も明るかったです。また、集中力が途切れて来た頃に趣味の話や小話で気分転換を測って貰いました。先生と話すことが楽しみで塾に通うモチベーションになっていたことも正直な所です。元々勉強嫌いだったので、やる気を削ぎ落とさないような雰囲気作りをして貰いました。
もっと見る





アクセス・環境
最初に雑談から入ってやる気が出たタイミングで勉強に取り掛かります。やる気の出し方はとても上手くてすごいなと思いました。授業中の雰囲気は明るい雰囲気です。隣の生徒さんが話している声が聞こえて来たりはしました。そこまで気が散るものではなかったので大丈夫です。ここの塾は雰囲気がすごく柔らかくて優しいので落ち着いて学べました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で生徒1人に先生1人が着いて教えてくれます。最初は雑談から入って生徒のやる気が上がってきたところで勉強が始まります。生徒に負担をかけず楽しんで塾に通って貰えるような授業のやり方を工夫しているなと感じました。
もっと見る




アクセス・環境
最近オンライン授業で受けているので、分かりませんが 教室の雰囲気的に、明るく 生徒さんや 先生がいい人ばっかりです。みんな真面目に授業に取り組んでいたり、たまにサボっている人を見かけますが、 ちゃんと対応をしてくれていて 雰囲気も重すぎない 通いやすい塾です
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生方は、みんな優しくて面倒見が良かったです。わたしを担当してくださった方は大学生の方でしたが、しっかり勉強をサポートして貰いました。また現役大学生から学校生活のアドバイスも下さり受験校を選ぶさいの参考になりました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の女性の方が講師として教えてくださいました。趣味の話があって、その先生とお話するために塾に通っていたと言っても過言じゃないくらい楽しかったです。好きな事があると勉強のやる気も上がりました。教え方も上手で分かりやすく丁寧に教えてくれました。年代も私と近いので友達感覚で話して勉強を教えて貰えたのが良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が講師として教えてくれました。法政大学に通っている学生さんが英語を担当してくれました。勉強以外にも趣味の話や悩み相談なども出来て授業で先生と話すのが心の支えになっていました。キズキ教育塾の講師の方たちはみんな優しい方たちだったのでどの教科も安心して学べました。
もっと見る




講師陣の特徴
そこまでは分かりませんが、私的に 今まで色んな塾に当たってきた中で、1番成果が出た先生です。先生は、フレンドリーで少し抜けていますが、頼りになったり、私は復習を何回もして覚えるのですが、分かるまでちゃんと教えてくれたり、とにかく優しいです。
私は何回も聞かないと忘れるという 短所を持っているのですが、すぐ怒らず丁寧に教えてくれるので、良い先生だと思います
もっと見る






カリキュラムについて
数学と英語を受講していました。1科目90分程度で10分の休憩を挟んで行われていました。勉強内容は、初めに復習から入りどこが苦手かを一緒に考えて見つけて貰いました。予習復習を丁寧に行う指導のおかげで成績が上がりました。基礎的なことに力を入れています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは簡単なレベルのものが多いです。元々基礎が苦手な子供達が集まるので簡単な問題をといて慣れてきたら次に進むという感じでした。特に数学や英語は中学の前半の内容を繰り返し教えて貰いました。教科書に沿って勉強を進めていき、終わったらドリルや応用問題などを解いていました。試験まで余裕を持ってカリキュラムしてもらえるので安心でした。
もっと見る





カリキュラムについて
国数英理科社会、基本のカリキュラムは揃っています。数学と英語に関しては中学校の基礎から教えて貰えるので学校で習っていなかった人でも安心して勉強出来ます。基礎から始めることを大事にしている塾なので勉強が苦手な子には向いていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは高い方だと思います。
英語の先生は 凄く発音が良くて、聞き取りやすいし、その人にあった授業をしてくれるし、説明も上手くて、親が英語の教師免許を持っているのですが、レベルが高いと言ってました
もっと見る






この塾に決めた理由
勉強が苦手な生徒でも、基礎からしっかり教えてくれるところがいいなと思いました。数学と英語が中学校レベルからあやふやだったので、受験の際に心配でこの塾で学び直そうと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
私は高校2年から学校に通えていなかったため、勉強に遅れが出ているのが悩みでした。ですがここは学ぶ機会がなかなか確保出来なかった子供でも安心して学ぶことが出来ると知りここに入塾しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
不登校経験がある子にも適応していると聞いてここにしようと思いました。一から勉強を教えてくれる安心感があり心強かったです。中学の勉強から教えてもらえました。
もっと見る




この塾に決めた理由
英語を話せるようにしたかったため、今まで色んな塾に通ってきたが、体験授業でこんなに分かりやすく教えてくれたのは初めてだし、先生も人柄が良く、入りました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / 返金制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線代々木駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑202号
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ銀座線青山一丁目駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
小学4年生から高校3年生を対象とした1対1の個別指導で学習をサポートする塾!

青山文武塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒1対講師1の個別指導を実施!
- 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで指導!
- 講師歴10年以上の経験豊富な講師陣による丁寧な指導を展開!
- 最寄駅
- 東京メトロ銀座線青山一丁目駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都港区南青山2-10-6 外苑ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩11分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
偏差値40台から医学部・難関大学へ逆転合格!少数精鋭講師陣による個別指導

精鋭プロ講師集団 SAE 編集部のおすすめポイント

- 医学部・難関大学へ合格実績多数!学力不問ですべての受験生を応援
- 精鋭プロ講師による完全マンツーマン指導!個人に最適化された学習で合格を目指す
- 渋谷駅徒歩8分の好立地!2種類の自習スペース完備で万全な学習環境を提供
- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩11分
- 住所
-
東京都渋谷区東1丁目17−7
地図を見る
- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩6分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
厳しい指導ときめ細やかなサポートで医学部合格に導く総合教育プランナー

レクサス教育センター 編集部のおすすめポイント

- 医学部の合格を勝ち取る緻密な年間スケジュール
- 1日13時間指導の完全フォロー体制
- 勉強に専念できる快適な学習環境
- 最寄駅
- JR山手線渋谷駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都渋谷区桜丘町29-7レクサスガーデン1F
地図を見る