

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
新中野駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
学生のアルバイトが先生なので、友達のようで本人は楽しそうだった。
保護者としては、塾長がコロコロなんの連絡もなく頻度高めに変わるのでまた1から娘の話をしたりともやもやすることもあった。親身にはなってくれて相談はできるが信用という面では評価が下がる。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としてはとても良かった。最初に書いたように講師はプロでベテランで頼もしかった。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった
成績不振時は、基礎から落ち着いて学ぶ姿勢、少しずつで良いから継続していく考えを教わることが出来た。成績不振は一時的なものであることを伝えてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
塾の雰囲気や総合的な値段、立地、先生と生徒の関係、カリキュラムや授業スピードも個別指導なため個人個人だし、質問もしやすく、するとしっかりとわかるまで答えてくれて、ほんとに先生と仲良くなれて楽しいし勉強が捗るため、森塾に一回言ってみてほしいなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気も最高だし、教師の親しみやすさや教え方など、凄くいいところでした。自分は半年くらいしか通っていませんでしたが、森塾に通ってから偏差値が20近く上がったのと、英語が苦手だったのが、少し得意にまでなりました。非常にいい塾でした。また縁があったら入りたいとまで思う塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れ、形式、雰囲気については、対面、非対面、双方向面の対応をいただいた。雰囲気は常にブランクで保護者としては大変助かった。流れは、ケースバイケースで臨機応変に対応いただいた。型にはまらない形式が良かったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
すごい楽しく質問もしやすい、和気あいあいとしている。その先生への接し方もこう人がいいとかで変更ができる。少しでも周りがうるさいかも?
授業の流れは先生によって変わるが、最初に前回の授業&宿題の内容理解の確認テストをし、それに受かれば宿題チェック。受からなかった場合受からなかった単元の再授業日を決め、宿題チェック。その後にお互い授業に入り、最後に宿題の範囲を決めて授業が終わる形式になってる。
もっと見る






アクセス・環境
宿題をみせてから、前回の続きをワークでおしえながら解いていた。基本的に1授業2ページくらいで、とてもわかりやすい教え方で教えくれました。雰囲気は緊張せず、緩みすぎもせずに程よく集中出来る雰囲気で、気軽に勉強がでいる雰囲気でとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業で、クリアテストを毎回行い理解度を確認します。不合格であれば苦手なところ、理解が出来てないところをもう一度振り返りします。
宿題を忘れたら授業の後に補習授業をするそうです。
雰囲気は和気あいあいとしてる感じで先生一人一人にあだ名が付いていて子供達も話しかけやすいような感じです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロでベテラン。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった。
もっと見る






講師陣の特徴
人によって変わる。ただ、今の先生がいいかどうかと言う意見をタブレットで言う機会があり、その時に先生を変えることができる。その相談内容は先生本人には知らされないシステムになったいる。直接でも相談もしやすく変えることが可能。大体の先生が大学生で面白く分かりやすい。また、比較的多趣味な先生が多いため、ゲームやアニメなど勉強以外のことをたくさん喋れる。恋愛話もできるほど先生と生徒同士の関係がいい。やることをやってれば怒られないし怒るといっても無理やりとか怖い言い方ではないからすごいいいと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
コミュニケーションをする機会が多く見られ、緊張をほぐしながらの授業をしてくれたり、分からないところはわかるまで寄り添って教えてくれました。また名門大学に在校している先生ばかりで、頼りになった。とても雰囲気もよく、いっぱい良くしてくれた。また相談にも乗って下さり、自分のメンタル面も支えて下さりました。
もっと見る






講師陣の特徴
詳しいことはわかりませんが若いので大学生なのかな?というところです。
2回ぐらいしか行ったことがないのでその時見た感じだと20代〜30代ぐらいのように見えました。
先生は若いですが子供達にはわかりやすい、面白いと好評です。
目印としては白衣を着てるのが先生です。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは子供のレベルに合わせた良い内容に組んでくれた。レベル的にどうかと思ったが安心して預けられた。志望校もある程度固まってきた段階でそれに合わせてアドバイスをいただいたり、学校の勉強とのバランス感の経験談もとても参考になっ
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので難易度はその人に合わせてくれる。夏の合宿と冬の合宿がある(受験生だけ)泊まり込みではなく、夜になったら家に帰るシステム。1日12時間ほど。それが3日間ある。内容は国語、数学、英語、社会、理科で3日でやりたい内容を自分で決める。大まかに塾側がここまでやってほしいという目標もあるためそこを目指して勉強する感じ。他には春や夏、冬の学習期間がある。勉強内容は普通の授業と同じ内容。全授業80分間の授業。
もっと見る






カリキュラムについて
ワークを主に用いて教育していて、ワークを何周も解いたり、わからないとこほがあれば個別や集団で教えたり、かなりレベルの高いカリキュラムでした。また、真剣な時と緩む時のメリハリもしっかりしていて、学生の教育に対する意欲をしっかり引き出していた。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の好きな教科の組み合わせで選べること。強引なオススメとかはしてこずこちらの好きに選び、追加しようか迷ってるとまだ無理して増やさなくても大丈夫と営業してこないところが逆に信頼できます。
中学生は1教科90分。
冬期講習は小学生は無理にやる必要ないそうです。
プログラミングもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からのアクセス、自宅からのアクセスが良かった。何より内容面での講師の評判が良いのが決め手の要因であった。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の個別指導よりも断然安かったし、評価が良かった。カリキュラムの内容や生徒への寄り添い方向き合い方がしっかりとしており、すごい相談もしやすく、他の時には和気あいあいで楽しく授業が受けれたから。また友達が通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が入っていたため入ろうと思い入ったのと。自分の成績があまり良くなく、塾にそろそろ入らないと志望校に行けないと思ったため、その塾にしました。またテーマの➕20点と言うところに惹かれました
もっと見る






この塾に決めた理由
以前、通塾していた個別塾は中学生までが対象だったので早めに高校生まで対象の塾を探しました。そこで森塾に決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅
- 住所
-
東京都東久留米市本町1-5-21リバーウエストスクエア4階
地図を見る


個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
新中野駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
学生のアルバイトが先生なので、友達のようで本人は楽しそうだった。
保護者としては、塾長がコロコロなんの連絡もなく頻度高めに変わるのでまた1から娘の話をしたりともやもやすることもあった。親身にはなってくれて相談はできるが信用という面では評価が下がる。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としてはとても良かった。最初に書いたように講師はプロでベテランで頼もしかった。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった
成績不振時は、基礎から落ち着いて学ぶ姿勢、少しずつで良いから継続していく考えを教わることが出来た。成績不振は一時的なものであることを伝えてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
塾の雰囲気や総合的な値段、立地、先生と生徒の関係、カリキュラムや授業スピードも個別指導なため個人個人だし、質問もしやすく、するとしっかりとわかるまで答えてくれて、ほんとに先生と仲良くなれて楽しいし勉強が捗るため、森塾に一回言ってみてほしいなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気も最高だし、教師の親しみやすさや教え方など、凄くいいところでした。自分は半年くらいしか通っていませんでしたが、森塾に通ってから偏差値が20近く上がったのと、英語が苦手だったのが、少し得意にまでなりました。非常にいい塾でした。また縁があったら入りたいとまで思う塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れ、形式、雰囲気については、対面、非対面、双方向面の対応をいただいた。雰囲気は常にブランクで保護者としては大変助かった。流れは、ケースバイケースで臨機応変に対応いただいた。型にはまらない形式が良かったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
すごい楽しく質問もしやすい、和気あいあいとしている。その先生への接し方もこう人がいいとかで変更ができる。少しでも周りがうるさいかも?
授業の流れは先生によって変わるが、最初に前回の授業&宿題の内容理解の確認テストをし、それに受かれば宿題チェック。受からなかった場合受からなかった単元の再授業日を決め、宿題チェック。その後にお互い授業に入り、最後に宿題の範囲を決めて授業が終わる形式になってる。
もっと見る






アクセス・環境
宿題をみせてから、前回の続きをワークでおしえながら解いていた。基本的に1授業2ページくらいで、とてもわかりやすい教え方で教えくれました。雰囲気は緊張せず、緩みすぎもせずに程よく集中出来る雰囲気で、気軽に勉強がでいる雰囲気でとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業で、クリアテストを毎回行い理解度を確認します。不合格であれば苦手なところ、理解が出来てないところをもう一度振り返りします。
宿題を忘れたら授業の後に補習授業をするそうです。
雰囲気は和気あいあいとしてる感じで先生一人一人にあだ名が付いていて子供達も話しかけやすいような感じです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロでベテラン。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった。
もっと見る






講師陣の特徴
人によって変わる。ただ、今の先生がいいかどうかと言う意見をタブレットで言う機会があり、その時に先生を変えることができる。その相談内容は先生本人には知らされないシステムになったいる。直接でも相談もしやすく変えることが可能。大体の先生が大学生で面白く分かりやすい。また、比較的多趣味な先生が多いため、ゲームやアニメなど勉強以外のことをたくさん喋れる。恋愛話もできるほど先生と生徒同士の関係がいい。やることをやってれば怒られないし怒るといっても無理やりとか怖い言い方ではないからすごいいいと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
コミュニケーションをする機会が多く見られ、緊張をほぐしながらの授業をしてくれたり、分からないところはわかるまで寄り添って教えてくれました。また名門大学に在校している先生ばかりで、頼りになった。とても雰囲気もよく、いっぱい良くしてくれた。また相談にも乗って下さり、自分のメンタル面も支えて下さりました。
もっと見る






講師陣の特徴
詳しいことはわかりませんが若いので大学生なのかな?というところです。
2回ぐらいしか行ったことがないのでその時見た感じだと20代〜30代ぐらいのように見えました。
先生は若いですが子供達にはわかりやすい、面白いと好評です。
目印としては白衣を着てるのが先生です。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは子供のレベルに合わせた良い内容に組んでくれた。レベル的にどうかと思ったが安心して預けられた。志望校もある程度固まってきた段階でそれに合わせてアドバイスをいただいたり、学校の勉強とのバランス感の経験談もとても参考になっ
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので難易度はその人に合わせてくれる。夏の合宿と冬の合宿がある(受験生だけ)泊まり込みではなく、夜になったら家に帰るシステム。1日12時間ほど。それが3日間ある。内容は国語、数学、英語、社会、理科で3日でやりたい内容を自分で決める。大まかに塾側がここまでやってほしいという目標もあるためそこを目指して勉強する感じ。他には春や夏、冬の学習期間がある。勉強内容は普通の授業と同じ内容。全授業80分間の授業。
もっと見る






カリキュラムについて
ワークを主に用いて教育していて、ワークを何周も解いたり、わからないとこほがあれば個別や集団で教えたり、かなりレベルの高いカリキュラムでした。また、真剣な時と緩む時のメリハリもしっかりしていて、学生の教育に対する意欲をしっかり引き出していた。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の好きな教科の組み合わせで選べること。強引なオススメとかはしてこずこちらの好きに選び、追加しようか迷ってるとまだ無理して増やさなくても大丈夫と営業してこないところが逆に信頼できます。
中学生は1教科90分。
冬期講習は小学生は無理にやる必要ないそうです。
プログラミングもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅からのアクセス、自宅からのアクセスが良かった。何より内容面での講師の評判が良いのが決め手の要因であった。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の個別指導よりも断然安かったし、評価が良かった。カリキュラムの内容や生徒への寄り添い方向き合い方がしっかりとしており、すごい相談もしやすく、他の時には和気あいあいで楽しく授業が受けれたから。また友達が通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が入っていたため入ろうと思い入ったのと。自分の成績があまり良くなく、塾にそろそろ入らないと志望校に行けないと思ったため、その塾にしました。またテーマの➕20点と言うところに惹かれました
もっと見る






この塾に決めた理由
以前、通塾していた個別塾は中学生までが対象だったので早めに高校生まで対象の塾を探しました。そこで森塾に決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)武蔵小金井駅
- 住所
-
東京都小金井市本町1-18-10小金井本町ビル7階
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾




りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅
- 住所
-
東京都杉並区阿佐谷南1-1-4デュオメゾン高円寺南1F
地図を見る
- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
第一志望合格に向けた「努力の天才」を育成!徹底した予習主義で、未来を生き抜く問題解決力が身につく中学受験専門塾




四谷大塚 編集部のおすすめポイント

- 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
- 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
- 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!
新中野駅にある四谷大塚の口コミ・評判
塾の総合評価
自分としては、アクセスも良く、雰囲気が明るく自分に合っていたし、近くで兄が通って合格した過去もあったため信頼は大きかった。
先生も親しみやすい人が多くて、親身に相談に乗ってくれる先生が多い。
上位の順位が張り出されたりするため、やる気にもつながる。
もっと見る






塾の総合評価
面談の時に生徒に寄り添ってくれるし、授業の仕方も分かりやすくてよかったから。また成績が伸びなかった時にもちゃんとしたアドバイスをくれたりして助かりました。そして校舎の中もいつも綺麗で入りやすかったです。あと月例テストってのがあるんですけど、そこでちゃんと点が取れてたから、あー塾は無駄じゃないんだなと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
全国模試で国内最大規模、最も参考になる偏差値、合否確率でした。関東有名塾はほとんどここの模試を受けさせられていたと思います。志望校対策に最も信用できる日本最高級の塾でした。受験当日の朝、校門に応援に先生がきていたのを覚えていますね。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に子供が喜んで通っていたことが親としては喜ばしいことでありますので、プロセスとして有意義な体験であったかどうかという観点から評価するのであれば、総合的には良かったのでないかというように考えているところでありますが、結果として志望校に合格することができたかどうかという視点で言えば物足りなかったと考えざるを得ない側面があるのもこれまたじじつでもありますので、評価は難しい所があるように感じております。
もっと見る






アクセス・環境
全体に向けての講義形式
当てるなどと言った生徒理解の確認もあり、問題を解く時間がたくさんあったりする。
問題の解説という演習が多かったイメージ。
雰囲気はみんなで理解していこうという傾向もありつつ、切磋琢磨して、理解を深めるところもあったと思う
もっと見る






アクセス・環境
人数が多いので、自発的なお子さんには良いかと思います。
一方で引っ込み思案なお子様は家庭のフォローがマストになるかと思います。
習熟度テストが多いので、成績の確認は非常に大事になるかと思います。
見学も6年生前には出来るので、確認と担当講師との面談もおすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は先程も述べた通り、分かりやすく内容となっていた。また、緩急もしっかりとしており、締りのある授業となっていた。また、分かりやすい流れであった。雰囲気もとてもよく、和気あいあいとした雰囲気となっていたように思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団指導、基本的には従来型の授業。理科では簡単な実験なども含まれる。四谷大塚予習シリーズはあまり使わず、演習問題集、最難関問題集などを解いて解説する。比較的少人数なので目が行き届いている。子供達も和気藹々で、雰囲気は決して悪くないです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方が多く、スタッフには、若い人が多かったイメージ
教え方も分かりやすく、親しみやすい講師が多かった
生徒1人1人をちゃんと見てくれているような感じがした。相談などにしっかりと乗ってもらえる。
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧で親切。
家庭でのフォローのアドバイスも丁寧にしてくださるので、ありがたいです。
悩み相談も聞いてくださるので、講師と言うよりも教育者というイメージです。
綿密なコミュニケーションが大事になるかと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
学校とは違って、成績を向上させるところだと思うので、まどろこしい説明はなく、的確な説明で分かりやすい教え方をしていたように思った。また、緩急があり、笑いもあるような授業であった。メリハリがあるので、記憶にも残っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
校舎長は算数担当、ベテランに属するからか教え方が上手なので子供達にも人気がある。理科、社会は比較的スタンダード、国語の先生は、他の校舎に比べて指導力が落ちる。最上位のSクラスでは、若手の先生は一人もいない。
もっと見る




カリキュラムについて
クラス分けがあったため、実力に適した授業内容かつ、教え方な気がした。下のクラスでは基礎の基礎から教えてもらうことができ、上のクラスでは応用の問題に関しての解説などが聞くことができるといった、レベル別の教え方が良かったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
進度によって、変更も可能で、遅れ気味の時は補修もあります。
少し進度が早めなので、家庭でのサポートも必要になってくる。
特に6年生になると勉強時間の確保とやり方も大事だと思いました。
担当講師の方にご相談するのが良いかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
成績を向上させるためのカリキュラムであり、分かりやすい教え方をしていた。また、計画的なカリキュラムで無理のない設定になっていた。計画的なカリキュラムなので、学習の進路も把握しやすく、サポートをしやすい環境となっていたように感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
四谷大塚予習シリーズ準拠の形で、週2授業、週末に確認テスト。単元毎に宿題が少なくない。取り組む問題の量をある程度重視している印象。数をこなして会得していく。最上位のSクラスでは、最難関問題集などを仕上げる。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くアクセスも良かったし、元々兄が通っていたのもあり流れで入塾。また、全国統一テストのみで、入ることができるとなったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすいため
もっと見る





この塾に決めた理由
駅チカで塾を探していたところ、大手の塾があったから、通塾することに決めた。家からも近いのが通塾するポイントにもなった!
もっと見る





この塾に決めた理由
吉祥寺
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線新宿駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿1-6-10ナガセ西新宿ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 京王新線初台駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
厳選された講師陣による完全1対1の個別指導!オーダーメイドカリキュラムで合格へと導く




個別指導塾TESTEA(テスティー) 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの個別指導
- 厳しい採用基準で厳選された指導力の高い講師陣による充実の指導
- 独自の学習メソッドと「問いかけ」重視の指導スタイルで成績UP!
新中野駅にある個別指導塾TESTEA(テスティー)の口コミ・評判
塾の総合評価
知人から紹介された時は名前を聞いたこともない地元の塾、という認識でしたが、子どものペースに合っていたようだ、慣れてからは成績の改善、偏差値の上昇と具体的な成果として効果が現れました。生徒の感覚に合う塾を選べば規模に関係なく効果があると実感しており、安くはないですが大満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
個人指導の塾なので、一対一の授業になります。一コマ90分なので、集中力が続かない生徒だと辛いかもしれません。また、講師の方がつきっきりで指導してくださり、穏やかな雰囲気が多いですが、性格が合わないと落ち着かないかもしれません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る






講師陣の特徴
主に大学生のアルバイト講師ですが、アルバイトの採用のためのテストの難易度が高いせいか、早慶レベルの講師が多く在籍しているようです。人格的にも穏やかな講師が多く、子どもからも慕われているようです。苦手な場合には社員である室長に相談して他の講師とチェンジしてもらうことも可能です。
もっと見る






カリキュラムについて
指定の教材があり、それをベースに授業が進むが、生徒の理解度に応じてスピードを調整してくれ、志望校で頻出の範囲について副教材を取り入れてくれるので、結果として各生徒の実態に応じたオリジナルのカリキュラムにナルのが評価高いです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもの親からの情報で、この塾が生徒それぞれのレベルや理解度に応じて柔軟なカリキュラムを組んでくれると聞いたから。
もっと見る






目的 | 面接対策 / 英検対策 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京王新線初台駅
- 住所
-
東京都渋谷区本町1丁目7−5初台村上ビル10F
地図を見る

- 最寄駅
- 都営大江戸線都庁前駅から徒歩8分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全オンライン
社会人のプロ講師が1対1で総合型選抜・公募推薦の対策を徹底指導!




総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 編集部のおすすめポイント

- カリキュラム消化者の合格率は98%※。学部選びからサポートを受けられる
- プロフェッショナル講師による、回数無制限の出願書類添削、面接・小論文指導
- オンライン指導も可能!全国どこからでも受講できる
新中野駅にある総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部の口コミ・評判
塾の総合評価
結果的には、第1志望の大学に合格したため良かった。ただ、塾の頻度と授業料を考えると、少し割高だと思う。学校の先生が頼りにならなかったため、最終的に塾で専門的な指導をしてもらえて合格に繋がった。志望学部に合わせた先生がいるので、情報戦の総合型選抜で役立った。
もっと見る





塾の総合評価
カリキュラムをこなしていく点は良かったと思うが、志望校・志望学部に焦点を当てた指導内容になっていなかったことが残念であった。理由は、指導する講師の志望校に対する知識・スキルが非常に薄かったことにより、一般的な総合選抜対策の指導内容になっていたことにある。したがって、講師に安心して任せておけなかった。
もっと見る



アクセス・環境
英検やテスト勉強については、勉強のやり方を提示してくれるため、勉強の仕方を模索するという無駄な工程を省けてよかった。
小論文対策では、課題に対してのフィードバックを受ける。客観的に見られることで変な部分が自分で分かるようになる。
先生が様々な情報をもってきてくれるため、小論文へ応用ができた。
もっと見る





アクセス・環境
指導はすべてZoomで行われた。一対一の指導であった。総合選抜で必要問される情報収集のため、あらかじめ用意されていた用紙に順番に情報を埋めていく作業から初めて、そのあとにその内容の添削を実施した。インプットが出来たら次はアウトプットの練習にも取り組み、繰り返し行うような指導であった。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度
もっと見る



講師陣の特徴
明確に直すべき部分をしてきてくれる
やるべきことを指示してくれる
英検対策についても具体的な課題を示してくれるため、自分の苦手な分野が分かりやすかった
対策でやるべき事を根拠に基づいて指示してくれたため、成績があがりやすい
もっと見る





講師陣の特徴
総合選抜専門の先生であった。学生ではなく、社会人講師である点が売りであった。しかし、社会人講師ということは、他に仕事を持って指導を実施しているため、なかなか時間が合わないケースがあった。また、本業での仕事の忙しさに左右されることもあり、親身になって指導してくれているという印象が薄かったのが非常に残念であった。
もっと見る



カリキュラムについて
普通~高レベル
志望校によってレベルが変わる
自分の志望校の試験にあった対策を用意してくれる
小論文の例題も、レベルがあり、徐々にレベルアップしていくため、応用がしやすい
小論文を書くために効率の良い型がいくつかあり、スムーズに書けることが多くなった。
もっと見る





カリキュラムについて
総合選抜に特化した内容の塾であるため、志望理由書の内容の添削、学修計画書の内容の添削、面接における想定質問集の作成と回答集の作成。課題に対する小論文の書き方の指導。面接を想定したアウトプットの繰り返しの練習と指導。
もっと見る



この塾に決めた理由
総合型選抜でしか受験しないと決めていたため、総合型受験に特化している塾を選びたかった。
英検対策もしていたため、自分に足りないものを補えると思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
総合型選抜の入試対策に特化した内容で、合格保証もついていたため、面談をして入塾を決めた。本人も気に入った様子であり、その点が一番大きな理由となった。他にも面談した塾があるが、まったく気に入らなかった。
もっと見る



目的 | 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 英語 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 返金制度あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 都営大江戸線都庁前駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿3‐7‐1新宿パークタワーセンターN30階92番
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり
少人数制の集団指導(昼間部)と個別指導(パーソナルクエスト)で、医学部・東大の合格を目指す

医学部受験 クエスト 編集部のおすすめポイント

- 塾長が生徒の状況を把握し学習計画を立案、定期的に受験に向けて総合的なアドバイスを実施
- 少人数制集団授業(昼間部)と1対1の個別指導(パーソナルクエスト)の選択・併用が可能
- ①クラス担任・チューター制 ②テストシステム ③家庭通信 ④添削システムで手厚くフォロー
目的 | 大学受験 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿7-23-13クエストビル
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
全学年指導が可能!少人数制できめ細かな指導を行う学習塾

早稲田学習教室 編集部のおすすめポイント

- 小学生から高校生までの指導に対応
- マンツーマンで学べる個別指導コース
- 大学受験に特化したクラスも用意
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都中野区新井2-31-3
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
生徒の段階やニーズに合わせて20年以上受験指導を行ってきた塾

進学指導教室エフ 編集部のおすすめポイント

- 高校入試に備えた指導を行う
- 無学年制の個別指導
- 長い指導歴を持つ講師
新中野駅にある進学指導教室エフの口コミ・評判
塾の総合評価
子供の不得意分野を把握・理解し、非常に熱心に指導していただきました。子供の学力からは、若干偏差値が高めの学校を受験し熱心な指導のおかげで、見事に志望校を合格させてくらたので満足です。自宅から塾に通うのに距離があり大変ではありましたが、子供も根気強く通い頑張ったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都中野区中央1丁目25-4 天野ビル102号室
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
新中野駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。
もっと見る





塾の総合評価
継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都中野区上高田1丁目28-2
地図を見る



- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新中野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
集団なので、回答の順番がまわってくる
殺伐とした雰囲気ではないので、分からないところは質問できる時間を設けてくれるのでその時に質問し、回答する時間もある 時にはユーモアある授業内容で場が和む場面もあるそうです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです 声を荒げたりきつい指導はあったのか聞いてみたが今までなかったと言っていたので子どもには合っているようです
もっと見る






カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
前回の復習、今回の授業、宿題の順番で行う
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです
もっと見る






この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて学校からも家からも通いやすい 他の保護者からも先生が優しくアメとムチを使いながら個々に合わせた対応をしてくれるとアドバイスをもらったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都中野区新井2丁目1-12
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新中野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
集団なので、回答の順番がまわってくる
殺伐とした雰囲気ではないので、分からないところは質問できる時間を設けてくれるのでその時に質問し、回答する時間もある 時にはユーモアある授業内容で場が和む場面もあるそうです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです 声を荒げたりきつい指導はあったのか聞いてみたが今までなかったと言っていたので子どもには合っているようです
もっと見る






カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
前回の復習、今回の授業、宿題の順番で行う
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです
もっと見る






この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて学校からも家からも通いやすい 他の保護者からも先生が優しくアメとムチを使いながら個々に合わせた対応をしてくれるとアドバイスをもらったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩10分
- 住所
-
東京都杉並区堀ノ内2丁目27-10
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新中野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
集団なので、回答の順番がまわってくる
殺伐とした雰囲気ではないので、分からないところは質問できる時間を設けてくれるのでその時に質問し、回答する時間もある 時にはユーモアある授業内容で場が和む場面もあるそうです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです 声を荒げたりきつい指導はあったのか聞いてみたが今までなかったと言っていたので子どもには合っているようです
もっと見る






カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
前回の復習、今回の授業、宿題の順番で行う
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです
もっと見る






この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて学校からも家からも通いやすい 他の保護者からも先生が優しくアメとムチを使いながら個々に合わせた対応をしてくれるとアドバイスをもらったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都中野区東中野1丁目15-1
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
新中野駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩15分
- 住所
-
東京都中野区南台3-1-14グランドメゾン中野富士見町101号室
地図を見る



SEG 編集部のおすすめポイント

- 達成する楽しさを経験するカリキュラム
- 考える力を伸ばす授業
- 毎年難関大学の合格者を多数輩出
新中野駅にあるSEGの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校が東大や医学部の人には最適だと思います。講師も生徒のレベルが高く学ぶ環境としては最高です。
授業も根本からしっかり考えるものが多く考え方の基礎が身につきます。原理がよく分かっているため応用問題もよく分かります。
また講師の先生も教育熱心でついていければ本当に最高の塾です
もっと見る






塾の総合評価
受験とは一線を画して、生きた英語を楽しく学べます。英語の本を無理なく多読できます。ひとクラスの人数が多くないので友達もできやすく、通うのが楽しみになっています。数学はかなりレベルが高いです。オススメです。
もっと見る





塾の総合評価
多読により英語がとても得意になり、読書も楽しめるようになりました。とても良い塾だと思います。数学、物理、化学も良いと思います。先生方も良いですし、外国人講師の方々も充実していると思います。
場所も通いやすくてよかった。
もっと見る






塾の総合評価
化学については見違えるほど点数が安定し、2次試験対策は他の教科に時間を割く事ができました。とにかくテキストが素晴らしいです。それに講師、一番上のクラスに入る事をおすすめします。伸び方が違います。ずっと上にいることはできなかったのですが、そのクラスに入る事が成績アップの原動力になったようです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒もやる気がある人が多く、発言も多かった。生徒との対話型の授業が多かった
毎回一応テストもあった
ただ授業で分からない部分を質問できないと困る部分もあるだろう
積極的に前に座ると講師とコミュニケーションが取れてより理解が深まっていくと思う
もっと見る






アクセス・環境
クラスが変わると授業の質が変わると生徒が皆思っているようで、又生徒の質も極めて高く目的意識も強いので良い競争原理が働いている。変につるむこともなく、学校で会う顔だけ知って話した事がない生徒とも仲良くなれたようで、遊ぶのではなく情報交換という感じでしょうか。完全な塾ではないかと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






講師陣の特徴
本を書いている有名な先生がいらっしゃった。基本的に教育熱心な先生が多かった
授業で集めた生徒のプリントを下に毎回講評を作ってきてくれていた
発言などすると理解が深まりそう
ツイッターをやっている先生もいる。我が強いがそれも教育熱心だから来るからだと思う
もっと見る






講師陣の特徴
プロ講師でとにかく教え方が上手で、数学と化学を受講しましたが、化学は得意科目になりました。理論、無機、有機共に得点源です。教材のおかげだと子供は絶賛していたが、ネットで調べると確かに口コミも良かったのを覚えております。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾は高校3年の夏までは基礎を重視したカリキュラムです
基礎と言ってもかなり奥の深い部分まで学習します。公式に関しては自分で組み立てられるようになるまで丁寧に指導してくれます
高校3年の秋からは東大などの学校別の対策に入ります
もっと見る






カリキュラムについて
何ヶ月かごとの成績でクラス分けされてました。テキストは素晴らしいのですが、一番上のクラスに優秀な講師を配置しているので、そこに残るために必死でした。春、夏、冬の講習とうまく連携されていました。テキストに解説が付いているのも良かったようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績が良い
評判が良い
暗記ではなく基礎事項を重視し問題が根本から理解できそうだったから。
数学や理科の有名な先生がいたから
もっと見る






この塾に決めた理由
理系の科目に強いと評判が高く、塾長も個性的で優秀な方であった為、しばらく通わせようと思ったのがきっかけ。本人も希望しました。
もっと見る






- 最寄駅
- 都営大江戸線新宿西口駅から徒歩16分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿7丁目19番19号 SEG本部ビル
地図を見る

出口式みらい学習教室 編集部のおすすめポイント

- 論理的思考を幼児教育から育成
- 一人ひとりに目を配れる指導を実施
- スモールステップで少しづつ着実にレベルアップ
- 最寄駅
- 都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都新宿区西新宿5丁目11-6
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
20年以上の運営実績を誇る地域に根ざした学習塾

学習指導教室エフ 編集部のおすすめポイント

- 万全の対策で高校入試に臨める
- 自分の学習スタイルで学べるフリーコースも選べる
- 小規模塾で距離の近い指導を実施
- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都中野区東中野1-25-10-302
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新中野駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
駅前にあるので、人通りが多く、周りも明るいので1人で通うのも安心感が高いです。また個人学習ができるので、自分の好きな時間に、自分のレベルにあった内容で進めることができ、ストレスなく学習意欲の向上がはかれます。
もっと見る





塾の総合評価
算数・数学の基礎学力の維持向上に役立ったため。講師の指導の熱意が感じられ、講師自身のお子さんの教育方針にも感心した。学年を超えて学習を進められる点も良かったと思う。定期的な学習習慣の定着にも寄与したと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
とても良く指導してくれた。先生の人当たりも良いです。カリキュラムもっと充実していて分からない箇所も丁寧に教えてくれたのでとてもとても感謝しています。また、うちから近いところも気に入っています。通いやすいので無駄に時間を取られないのもとてもとても良いです。本当にありがとうございました。また機会があれば是非通わせていただければいいかと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良かったと聞いております。毎日でも通いたいと常々言っておりました。1時間きっちり勉強して10分休憩を繰り返してやっていたと聞いております。最後まで、わかるまでとことん教えてくれたみたいなので、そこは良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
時間が決められていないので行ける時に行き自分のペースで進められます。
終わった人から帰れるのでみんなバラバラで個人のペースです。
たまに教室に顔を出した時にはみんな静かに取り組んでいる感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
本人が問題に取り組んで、それを見守っている形式でした。勿論、分からなかったりつまずけば教えて頂きました。基本的に本人がやるペースを見守るかたちの様に感じました。ですのでマイペースの子供にとっては有り難く感じておりました。
もっと見る




アクセス・環境
集団なので、回答の順番がまわってくる
殺伐とした雰囲気ではないので、分からないところは質問できる時間を設けてくれるのでその時に質問し、回答する時間もある 時にはユーモアある授業内容で場が和む場面もあるそうです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





講師陣の特徴
よく知らないが、かなりできる先生ではあったと思いますが、ちょっと癖があるような気がしてなりません。うちの子は黙々としていたみたいですが、他の子はかなり苦しんでいたと聞いております。でもみんな仲が良く塾のこと勉強のこと話していました。みんな近くから来ていた子がほとんどで、それが何よりだったのかと思います
もっと見る





講師陣の特徴
とてもよく子供のことを観察してくれて子供にあったスピードで進めてくださります。
私自身もたまに顔を出すと教室での様子を伝えてくださったりメールでもコミュニケーションできるのでありがたいです。
おしゃべりが多い時、ダラダラしている時などはもっと厳しくしてもらってもいいかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
丁寧に教えて頂きました。時間に関係なく分かるまで細かく掘り下げて教えてくださりました。いろいろなタイプの生徒さんが居るので、タイプに合わせて教えてくださりました。色々な年代の先生がいらして、その都度タイプの違う先生に教えて頂きました。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです 声を荒げたりきつい指導はあったのか聞いてみたが今までなかったと言っていたので子どもには合っているようです
もっと見る






カリキュラムについて
全教科を、満遍なくやってくれて、わかりやすく、わからないところはわかるまで、やってくれていました。ベストな方法ややり方かはわかりかねますが、模擬試験を頻繁にしていて、うちの子は自身に繋がってくれたので、そこは評価の対象だとは思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは一人一人その子に合った教材を使用してくださいます。
コツコツ毎日やりこなしゆっくり前に進むことができます。
継続力が問われるので子供によって合う合わないはあるのかなと思います。
うちの子には合っているカリキュラムかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルに応じてドンドン進めるため、自分が勉強さしただけ進めることが出来ました。又復習した方が生徒に取って良いと判断されれば、進めることなく、復習しておりました。ですのでムリなくじっくり時間をかけてやる時もあったり、本人が理解できたらドンドン進める形でした。
もっと見る




カリキュラムについて
前回の復習、今回の授業、宿題の順番で行う
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです
もっと見る






この塾に決めた理由
近いのと安全な道のりで、遅くまで長くできるので、こちらの塾に決めました。今思えば、最高な環境だったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
2箇所で迷いましたがこちらの教室は曜日の選択があるのと家から通える場所だったのでこちらに決めました。実際に見学に行き広々としたスペースでしたのでそれも気に入りました。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅で勉強できるため、毎日、塾に通わなくて良い点が有り難く、塾で時間を取られないため他、有効に時間を使えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて学校からも家からも通いやすい 他の保護者からも先生が優しくアメとムチを使いながら個々に合わせた対応をしてくれるとアドバイスをもらったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都杉並区方南2丁目16-1
地図を見る



- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
新中野駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方から教えていただきました。また、自宅での勉強のアドバイスもとても役にたちました。大変役にたちました。塾に通って、少しづつ成績があがっていったことが、勉強へのやる気につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別なのでわからないことは先生にすぐ聞けます。自分のペースで勉強ができ自主学習のスペースもあるので毎日でも通えます。塾長が親身になって相談に乗ってくれるので第一志望に合格することができたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方という初歩的なことから教えていただき、また、つまづいたところまで戻って教えていただき、成績が向上したことで、こどもに自信がついて、それが苦手意識の払拭と成績の向上につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
勉強のやり方から教えていただき、自分から進んで勉強することがなかった子が自ら進んで勉強するようになりました。塾での指導のおかげでテストの点が良くなっていくにつれて勉強のやる気がまして言ったようです。志望校にも合格できました。大変感謝しております。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて、という形でした。毎週、小テストがあり、その週に習ったことを理解しているかの確認がなされていました。理解できるまでとことんやるという形だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイトではなく、専任の方でした。とても教え方がうまく質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて という形でした。非常に熱心に指導いただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは理解度、習熟度に応じて選ばれるようになっており、生徒一人ひとりのレベルに応じて、選択されるようになっていました。理解できていないときは、理解できていないところまで戻ることもあり、生徒一人ひとりに合わせて選択されるようになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのおすすめがあったこと、個別指導であったことでこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都中野区東中野3-8-13 3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
新中野駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
対応はとても良かったですが、金額的には安くありません。
我が家としてはトータル満足しており、よい通塾経験ができたと感じているのですが、なので、万人におすすめというのはちょっと違うような気がします。
評価の選択肢に言及しますが、★4の「まぁまぁ」と言うほど低くないし、★5の「最高」というほど高くありません。ここの段差が極端な気がするので、設問のご検討をいただけると嬉しいです。
もっと見る






塾の総合評価
今まで 3箇所の塾に子供を通わせましたが 先生の質は圧倒的に ここがいい。勉強教えるスキルはもちろんのこと生徒や保護者とのコミュニケーション能力に優れているので 子供がどこにつまずいているのか 親としてどのように サポートしていけばいいのか 適切に アドバイスをしてくれる。
勉強の教え方も生徒の個性を見極めてくれて カスタマイズするので安心感が非常に大きいです。
もっと見る




塾の総合評価
今は個別指導塾のほうがだいぶ主流になっているが、こちらの10人程度であれば先生の指導もそれなりに行き届くし、よほどクラスの子たちとの相性が悪くない限りは学校と違うメンバーで新鮮に楽しく学べる様子。
ライバル意識を持って刺激になるのが集団指導の利点だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾の雰囲気が良く、通いやすかったため、おすすめできると考えている。子どもの反応もよく、自分から通いたいと言っていた。面談等も適宜行ってくれていたため、塾側の反応もわかりやすくてよかったと考えている。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導と、グループ学習とに分かれており、個別については家庭教師のようにコミュニケーションを取りながら進めてもらうことができました。あくまで生徒本位の指導をしてくれていた印象です。グループ学習の生徒さんたちは、比較的元気でにぎやかな印象がありましたが、個別指導の生徒さんは大人しい子が多く、全体的に静かで落ち着いた空気の中で授業が進められていたように思います。
もっと見る






アクセス・環境
実際の授業の様子は見ていないが、10人クラスなので先生が1人でも適度に当てられたりして目は行き届いている感じ。
基本的に和気藹々としているようだが、騒がしい子がいて時々気になるとのこと。
一応、騒がしい子には責任者が個別に注意をしたようだが、あまり続くようであれば意見しようかどうか検討中。
もっと見る




アクセス・環境
実際に授業風景は見ていないので詳しいことは分かりませんが、10人ほどの集団授業でも一人ひとりの様子はよく見られていてそれなりに緊張感があったとのこと。理解度だけでなく授業を受ける態度についても細かく指導してもらえた。
もっと見る





アクセス・環境
約10名のクラスでした。実際の授業風景は見学していませんが、面談時などに他クラスの様子がチラ見えする感じでは特に騒がしくもなく整然と授業が行われていたように思います。子ども自身は馴染んで通えていたので雰囲気は悪くなかったのではないでしょうか。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:55万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロのベテラン教師だと思います。女性で、生徒の扱いに長けた方という印象でした。子供の学習能力にあわせて、個別にしっかりと目を配っていただいたので、子供も通塾を楽しみにするようになりました。話し口調が柔らかで、生徒の目線にあわせて会話をしてくれる方だったので、いわゆる学習塾の講師というより、学校の先生のような印象を受けました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の責任者や学年担任?の先生はキャリアを感じて頼りになる感じの方々。
教科担任の中には学生さんのアルバイトもいる様子だが、子供の話では若くて親しみが持てるとのこと。
他の塾ではアルバイト採用なしで正社員のみとのことなので、その辺の良し悪しは何とも言えない。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の責任者の方はベテラン風だが、他の講師の方々は20代くらいの若い方がとても多い。
自分は責任者の方以外とお話したことがないのでこれといった印象はないが、熱心に指導してくださった様子。かなりタイトなスケジュールの中で、年末年始の特別補講など力を入れてくださっていたと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の代表者や学年主任は生徒指導に慣れた方という印象。
他の先生方とは接したことはなく、若い方々という印象。
面談では学年主任の先生より、成績だけでなく授業態度のくせなども指摘してもらい、本人の為になった。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導を選んだため、息子個人の能力や性格、学習意欲、進度にあわせて、つどつど面談とカリキュラムの変更をしてくださいました。総じて効果的であり、勉強意欲を持つことを重視されていたように思えます。特に学校の勉強についていけていなかった部分へのフォローは手厚く、反復学習をすることで解決して先へ進むスタイルを守っていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
5教科しか選択肢がなく週3日のスケジュール。1日に3教科の日があり、帰りが遅くなるのが少々気がかりだが
他の個別指導ではなかなか5教科選択が難しく、可能な場合も高額になるようなので良かったとは思う。
もっと見る




カリキュラムについて
あまり詳しいことは把握していないが、五教科を受講し、学校の試験対策と受験対策を並行して行ってもらえた様子。小テストは度々行われており、理解の進捗状況が子ども自身も把握できたように思える。学校の定期試験の成績が少しずつ上がっていったので効果があったのでは。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しい内容についてはよく把握できていないが、主要科目を重点的に授業してもらえていたと感じる。5教科を選択したが、社会と理科の時間が短かったのでもう少し時間を取ってもらえたら良かったと思う。ただ、長期休みの際に追加料金なしで個別補習をやってもらえて助かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気が落ち着いていて子供に合っていると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
現在、高校1年の息子が受験のために通っていた。学力を伸ばすことができて良かったから。また、自宅から一本道で行きやすい環境。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、自転車で通うことができる。賑やかな大通り沿いの一本道なので帰りが遅くなっても安心。近所には個別指導の塾ばかりの中で唯一の集団指導塾だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い。自転車でも徒歩でも通えて駅近くなのでどんな交通手段でも良い。また付近には個別指導塾ばかりで集団指導はここだけだった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線東中野駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都中野区東中野3-8-13
地図を見る