- 最寄駅
- JR埼京線板橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
巣鴨新田駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
塾の総合評価
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
もっと見る





塾の総合評価
自分でどんどん取り組みたい子には合っていると思う。
勉強を頑張ってることを褒めてくれたり、
間違ってても否定をせずに肯定的におしえてくれたりと、子どもの自己肯定感が上がるように取り組んでくれる。
また、親が宿題に関わらなくても良いように取り組んでもらえ、親もストレスなく続けてあげれる。
もっと見る





塾の総合評価
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
もっと見る





アクセス・環境
ひたすらプリント
宿題の直し
間違えた部分は理解するまで似たような問題で取り組んでもらえる。
壁に向かって座り、プリントを一人一人が取り組む。
先生が個々に教えてくれる。
静かな場所にあり、授業中も静か。
もっと見る





アクセス・環境
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧に進み度合いを説明してくれる。
苦手な部分を伝えると、重点的に取り組んでくれる。
間違えた部分は、わかるまで説明してくれる。
はきはきしていて、わかりやすい。
頑張ったことをしっかりほめてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
もっと見る





カリキュラムについて
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
もっと見る





カリキュラムについて
学校よりも少し早い内容。
国語と算数のカリキュラムだが、
英語なども、取り組んでもらえている。
学校で習わない部分、試験対策問題等も取り組んでもらえる。
模擬試験は希望者に対応してもらえる。
苦手な部分は重点的に取り組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がわかりやすく進み度合いを説明してくれる。
プリント学習が娘に合ってる。
帰り際にちょっとしたプレゼントお菓子等を子供にくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
もっと見る





- 最寄駅
- JR埼京線板橋駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都板橋区板橋1-16-8 クローバーコート2F
地図を見る
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

四谷学院 編集部のおすすめポイント

- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
巣鴨新田駅にある四谷学院の口コミ・評判
塾の総合評価
知名度も高く他には無いわかりやすい授業内容と納得できるまでサポートしてくれるところがとても良かったです。ほとんどの生徒が志望校合格を目指していましたが、私のクラスメイトは全員志望校に合格する事が出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
とても素晴らしく分かりやすい授業で熱心なご指導をして頂きありがとうございます。分からないところも個別指導で丁寧とても感謝しております。このような素晴らしい塾の先生と出会えた事は本当に嬉しい限りです。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
とても素晴らしく分かりやすい授業で熱心な御指導をして頂きありがとうございます。分からないところも個別指導で丁寧。とても感謝しております。一人一人の生徒を大切にする本当に素晴らしい塾だと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
とても素晴らしくわかりやすい授業で熱心な指導をして頂きありがとうございます。わからないところも個別指導で丁寧とても感謝しております。一人一人の生徒を大切にしてくださり親身になるご指導ありがとうございます。これからも頑張りますので宜しくお願いします。
もっと見る






アクセス・環境
コロナ禍の塾通学だったのですが、机を離す
パーテーションが全ての机に備えてありました。
授業内容は自分の通う学校とほとんど変わらず雰囲気も良かったです。友達もできたのでいい思い出になりました。両親も納得した上で通学させてくれたので十分な結果を残せたように思います。
もっと見る






アクセス・環境
予習をした上で授業に挑み、解説やポイントを踏まえて演習をする。特に、学部ごとのポイントの話や、過去の入試問題も演習として組み込まれているため、実践的な授業だった。雰囲気は真剣だが、堅苦しくなく、受け心地のいいものだった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導中心ではあるが、選択的科目については、各指導者の個性が強烈に生きており、かなりキヲクに残る授業が進められ理解力が向上する。授業は楽しく時間がすぐに過ぎてしますため どんどん前に進んでいく感じがする。一コマごとに学力向上する様な具体的カリキュラムが印象に残る
もっと見る






アクセス・環境
集団授業では双方向で、活発な意見のやり取りができる。個別指導でも集団授業でも予習してある事を前提に授業が進む。予習せずに授業を受けても何も収穫は得られないので、事前の予習と授業当日の復習は必須。雰囲気は真面目ながらも穏やかに進むが、生徒間の競走は結構熾烈。授業の最後に必ず小テストがあり、得点を上位から挙手で周囲に知らせるので、トップ5、トップ10の生徒が特定される。また制服から通っている高校を特定されることも多々ある。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
一つ一つ理解できない問題がある時は常に分かりやすく適切な対応で教えてくれる。合格率も高かったので頑張って毎日通っていました。こんなに楽しい塾は他には無いと思いました。細かいところまで納得して次のステップに進めるので本当に楽しい授業内容でした。これまで以上にステップアップできたなと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロで、有名大学の出身だが、どんなに勉強が苦手な生徒も見捨てず、丁寧にわかりやすい授業をしてくれた。また、講師自身も浪人の経験があることも多く、モチベーション維持や学習面以外のこともサポートしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大変わかりやすい指導であるとの報告。答えを導き出す経過過程の指導料が優れております、どんな角度からの質問にも的確な指導がされていた。また、類似問題との解答引き出しの過程における具体的な注意点等の指摘が的確で理解が進んだ
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロ、学生の両方とも在籍しており、入塾する際にメンターと相談しながら選択可能。但し料金はかなり変わる。目安としてプロは学生の2倍以上。
新人講師は授業は担当せず、ベテランについて経験を積む。社内試験を受け、合格しないと生徒の前に立って授業を受け持つことは出来ないシステムになっている。
集団授業の講師は基本プロのみ。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに関しては塾生にあったカリキュラム構成の授業をやってました。途中で辞めた生徒も全くおらず、全てにおいて適正な授業だったなと思っております。分からない事があれば理解できるまで教えてくれるので受験に失敗する可能性は全く無いと思うぐらい熱血指導だったと思います。おかげさまで志望校には一発で合格することができました。本当にありがとうございます。
もっと見る






カリキュラムについて
授業は科目ごとに2から3のクラスに別れていて、理解度でクラスを分けていた。1ヶ月に1度あるレベルアップテストにおいて、上のクラスに行くことも出来る。また、55段階の授業は、自身のペースで予習復習を行い、自身の穴を埋めるための学習できた。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりの理解力に準拠した個別指導であるため、カリキュラムは個人別であるが、着実に学力が向上するよう、理解力向上に向けた具体的指導が行われたため、解答力が格段に向上した。カリキュラムは体系立てた形に整備されているため理解が進むと考えられる
もっと見る






カリキュラムについて
1教科につき2人の講師が付き、異なる視点で生徒の不得意分野を分析し対応するので、苦手な部分や理解しにくい部分が確実に減っていく。その為、勉強がわかる、ということを実感できるのでモチベーションが上がり、成績も上がる。非常に合理的で効率的。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の先輩が通っていた事と両親の勧めで通っていました。他にはテレビCMや駅の看板広告などで知名度も高かったので選びました。先生方も親切丁寧で分からない事があれば親身になって理解できるまで教えてくださいました。合格もできたので本当に感謝しております。
もっと見る






この塾に決めた理由
個々にあった学習方針をアドバイザーが一緒に考えてくれるから。また、55段階の授業で自身の苦手な範囲を総復習できたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からバスで一本で行くことができる上に、個別指導の段階的指導で有名なため課題解決に向けた具体的な解決力を向上させるために選択した
もっと見る






この塾に決めた理由
苦手科目の偏差値が上がらなかった。しっかり原因を見極め、低迷している偏差値を上げていくシステムを構築しているこの塾に変えた。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都豊島区南池袋2-27-8 第10野萩ビル
地図を見る


- 最寄駅
- 都営三田線千石駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
講師の熱意に強み!全教科指導に対応し、きめ細やかな学習フォローを行っている東京都文京区の学習塾

文化英数ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 指導教科を1教科から自由に選べる
- 毎週土曜日には無料の補習授業を実施
- 全学年指導に対応
- 最寄駅
- 都営三田線千石駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都文京区本駒込6-8-5
地図を見る
- 最寄駅
- 都営三田線西巣鴨駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「 分かった」を実感!勉強方法を指導する個別対応の地域密着塾

きっちょむ寺子屋塾 編集部のおすすめポイント

- 学校の授業で自信が持てるようになる
- 中学生クラスは1学年4名以下の定員制
- 脳の働きを活性化させる教材で指導を実施
- 最寄駅
- 都営三田線西巣鴨駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都北区滝野川5-47-2
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
約40年の指導実績!安心と信頼の指導を行う地域密着型の学習塾

進学教室近藤塾 編集部のおすすめポイント

- 創立以来、約40年にわたる指導実績
- きめ細かい指導で成績アップを実現
- 個別指導にも対応!地域密着型の指導に強み
巣鴨新田駅にある進学教室近藤塾の口コミ・評判
塾の総合評価
結果がまだ出ていないけど、このまま通塾したいと思う。先生方が優しい。ほぼマンツーマンで指導してくださっている。学校のテスト問題や学校プリントでも相談しやすく教えてくれる。わかりやすく教えてくれる。自分では勉強が進まない人に合う塾だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
子供自身が文句を言わずに楽しそうに通っているのが親としては何よりです
ですので塾の評価は非常に満足しています
今後行き詰まる事もあると思いますが、先生の手腕で子供を引っ張っていっていただければと思います
もっと見る




塾の総合評価
どうしても行きたい志望校があれば、一点集中でいい形に持っていく塾だとおもう。カリキュラムが狂わないように、きちんと習得していくようになっているので少しの量をコツコツとするには良かった。早くから志望校が決まっていれば、かなりしっかりと、対策は立ててもらえる。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の添削から、直しをしてわからないところを解説、学校のわからないところの復習。今後は
学校の授業の先取りをしていく
雰囲気は子供同士がふざけたり、喋ったりすることもなく、みんながまじめに取り組んでいる
もっと見る




アクセス・環境
宿題の確認、指導、演習、指導、宿題の説明で、わからない箇所をとにかくなくしていくような形だとおもう。積み重ねの科目はとくに有効だとおもう。宿題のは必ずしないとカリキュラムに狂いが出て苦しくなってくるかもしれない。やはりコツコツが求められている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
見た目は奇抜な感じだが非常に熱心に教えてくださっています
子供も以前の公文式の時は先生が合わずに嫌がっていたが今はとても気が合うのか文句も言わずに
楽しそうに通っている
学校の成績も上がってきているので先生には非常に満足しています
もっと見る




講師陣の特徴
大学生で、あわなければ交代もしてもらえる。指導と歓談もしともらえるので、モチベーションはほとんど下がらなかった。何度もわかるまでイライラせずに指導してもらえるので、遠慮なく質問ができる。人によっては当たり外れは感じるかもしれない。
もっと見る





カリキュラムについて
いいレベルのテキスト 子供のレベルにあっているものを使っていただいてますので非常に満足です
学校の宿題で分からないところもフォローしていただけるのもいいと思います
これからは少しずつ学校の学習より先に進めていくとのことなんで成績の向上を期待したいです
もっと見る




カリキュラムについて
志望校にあわせて特化したカリキュラムで、非常に効率的だったとおもう。本人いわく試験によく出題されていて、手応えはあったみたいで、おそらく長年のデータがあるのだとおもう。量より質に特化しているがコツコツすることも求められている。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が親切で家からも近いため決めた
友達も通っているので緊張をすることなく通えている
宿題も適度な量なのが良かった
もっと見る




この塾に決めた理由
地元では有名
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅
- 住所
-
東京都文京区千国4-41-3奥野ビル2階
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
巣鴨新田駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。
もっと見る





塾の総合評価
やはり確かな伝統と実績があるので、講師の方々もちゃんと人選されていると思います。
テキスト、カリキュラムも子供が飽きないようになっておりさすがだなと感じます。
他の方にもおすすめできると思います。
もっと見る





塾の総合評価
先生のお子さんの受験や中学教諭としての経験に基づく指導方針がしっかりしており、信頼できる。教室は広くはないが、個人スペースは十分といえると思う。
生徒個人がどれだけしっかりと理解して精度良く宿題ができるかで、学力向上に差が出ると思う。
もっと見る




塾の総合評価
代表の先生はとても研究熱心、指導熱心であり、ご自身の教育経験も踏まえて、生徒個人に合わせていろいろな提案をしてくれる。多くの生徒がいるが、それぞれの生徒をきちんと見てもらえている印象。カリキュラムも生徒に合わせて適切に組んでもらえると感じる。
もっと見る




アクセス・環境
清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。
もっと見る





アクセス・環境
子供が好きな先生のようで、子供達を惹きつけるような楽しい授業のようで、子供自身に考えさせるのがうまいのだと思います。先生が考えたオリジナルの問題もたくさん出されるようです。
先生もとても優しくて人見知りの我が子でも心を許せる様子。
もっと見る





アクセス・環境
各自の時間で教室に行き、宿題を提出する。教師が丸つけをしている間に、勉強し、英語科目はスピーキングを聞いてもらい、確認してもらう。また、宿題の丸つけが完了すると、間違えたところについて復習を行う。また、プリントをバインダーに綴じることで、振り返りやすいテキストとなるため、復習しやすい。
もっと見る




アクセス・環境
先生が宿題の丸つけをする間に、一日分の問題を解き、宿題の丸つけが終わると間違ったところの復習をする。また、英語はスピーキングをさせて発音やイントネーションの確認を行う。毎回1時間から1時間半くらいの勉強時間を掛けている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。
もっと見る





講師陣の特徴
塾講師としてもベテランの先生。教員免許も持っていらっしゃり、どの科目もまんべんなく教え方がうまいと思います。子供とのコミュニケーションもうまく、ものすごく人見知りの我が子も、すぐに慣れて楽しく通塾出来ている。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師は1名、パートタイム教師は3名程度の体制。プロ教師は元中学校の教諭で、ご自身のお子さんの受験の経験もあり、経験豊富で、最新の受験事情に詳しい。
受験以外にも脳科学や心理学からのアドバイスもあり、よく勉強されていて、信頼のおける先生だと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
代表の先生は元中学教諭で、アメリカ在住経験もあり、研究熱心、指導熱心な先生である。生徒個人個人に合わせてカリキュラムを考えて、いろいろ提案をしてくれる。先生ご自身のお子さんの経験もあり、非常に参考になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。
もっと見る





カリキュラムについて
まだ小学生なので、国語算数理科社会を学校の基礎的なところから、基礎が理解出来てからは発展したところまで教えてくれるようです。
子供が興味を持ちやすくなるような、楽しく分かりやすく教えてくれるので飽きないようです。
もっと見る





カリキュラムについて
各自の学力に合わせて教師が難易度や宿題の分量を調整している。また、それについて、保護者と教師で協議の上、決めていくので、安心してお任せできる。
教材はプリント形式であり、宿題を提出し、丸つけをしてもらい、間違えたところは復習をする。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベル感や学習量は生徒に合わせて先生がいろいろと提案をしてくれる。公文式に固執することなく、中学受験に向けて他の塾への通塾も視野に入れて、カリキュラムを考えてくれるので、広い視点で考えることができる。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校に近かったので
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の指導方針や受験まで含めた考え方、知見を伺い、入塾を決めました。また、自宅から近く、徒歩で行ける範囲であることも安心できる。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が研究熱心、指導熱心で生徒のことをよく考えてくれるため。体験講習の時に先生の考え方が良かったため、入塾を決めた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都豊島区駒込6丁目34ー7
地図を見る


- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
未来を自分で切り開く、お子様の創造力を解き放つ

LITALICO(リタリコ)ワンダー 編集部のおすすめポイント

- 自由な制作環境
- 教室&オンラインで受講可能
- プログラミングを通じて、論理的思考力や問題解決能力が身につく!
巣鴨新田駅にあるLITALICO(リタリコ)ワンダーの口コミ・評判
塾の総合評価
発達障害の研究に熱心なリタリコの指導員の方が特性に応じたプログラミング教室をやってくれ、息子も毎回の授業を楽しみにしていた。授業後の親へのフィードバックも丁寧かつコンパクトに毎回行なわれ、安心して受講することができたから。
もっと見る





塾の総合評価
他のプログラミング教室では決まった課題を進めることが多いと思いますが、リタリコワンダーは決まった課題ではなく、それぞれの子供に合わせたやり方で進めてくれます。得意な事を伸ばそうと先生も考えてくれます。子供も毎週通うのを楽しみにしています。
もっと見る




塾の総合評価
発達障害に対応した学習塾である為、発達に問題の無い子は受け入れておらず、また発達障害は個人差が著しいため、評価し人にすすめる指標が不確定である。
しっかり通うには、本人のモチベーションが第一優先であり、進学を目指すと言うよりは、学校で学習した内容を本人の認知力に合わせて補う形である
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都豊島区南池袋2-27-17 黒田ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
巣鴨新田駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人に合わせたテキスト、それを解答するスピード、解説の細やかさ・・・成績アップに必要なモノは大抵あります。
個別指導塾は当たり外れが大きいと言われますが、見学や面談をしっかりやり子供との相性を判断すれば自ずと良い結果が着いてきます。
もっと見る






塾の総合評価
本人ではないので詳しいことはよく分かりませんが、面倒見は良かったと思います。勉強を直接教えてくれる講師の方というよりも、事務仕事を担当しているスタッフの方たちです。時に友達のように、親身になって相談に乗ってくれました。
もっと見る





塾の総合評価
本人ではないので詳しいことはよく分かりませんが、講師の方がよかったというよりも直接授業をするわけではなく事務や生徒のサポートに当たっていたスタッフの方達に恵まれたようです。親身になって暖かく見守っていただきました。
もっと見る





塾の総合評価
個別教室のトライは、マンツーマン指導によるきめ細やかな対応とカスタマイズされた授業で生徒一人ひとりに最適な学習環境を提供してくれたと思います。定期的な保護者面談により進捗を共有し、柔軟なスケジュール調整で多忙な生徒にも対応してくれました。
もっと見る





アクセス・環境
完全個別指導なので、講師と一対一でした。
練習問題・例題を解いてから、解説と更に難解な問題を解答してまた解説でした。
苦手分野克服を念頭に置いたそうですが、結果的に功を奏しました。
先生の雰囲気の盛り上げ方が巧みで、子供は楽しく通塾出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
一人の生徒に対して一人の講師が専任でつきこれにより、生徒の理解度やペースに合わせた指導をしてくれます。生徒の疑問や理解度に応じて授業内容を柔軟に変更し、生徒が理解するまで丁寧に指導してくれました。
雰囲気も静かな空間で落ち着いて勉強出来ていました。
もっと見る





アクセス・環境
担当講師のマンツーマン個別指導と講習
があり子供にあった適切な課題を出してくれ子供が納得出来るまで丁寧に指導していた。
教室内は落ち着いた雰囲気の環境だった。
tryITによる映像での自宅授業もあり充実した勉強ができていた。
もっと見る





アクセス・環境
自習室のように机か並び、そこで課題をみてもらったり問題を解いたり解説を受けたりする。
前回出された課題からわからないところを復習し、るいたをこなし、次へ進み、また前の問題も繰り返してわからないをなくしていくという具合に課題をすすめる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
プロのベテラン講師揃いでお一人お一人が非常に熱心でした。
子供が途中スランプに陥った時も、大変細やかなフォローをして下さったおかげでメンタル面でも支えていただきました。
その際も、先生同志の連携がしっかり取れており、安心して通塾させられました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の選別はコースによって違ったと思う。
スタンダードコースでだったので比較的
若い講師の方だったがとても人当たりも良く熱心な方で授業内容も子供の学力に併せてプログラムを組んでくれ、無理の無い的確な指導をしてくれたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
担当の講師はプロの方でしっかりとした
目標設定と指導をしてくれました。
また学校での課題などにも親切にアドバイスしてくれてた観たいです。
性格も明るい方で、大学とはどういう所で
何が出来るかなどもフランクに話してくれたみたいで大学に行く明確な目標も持てたみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
金額で講師のランクが変わる。
受験生の学年は最高ランクの先生が付く。
それまでは大学生の先生だった。
どの先生も、個人の学力に合わせて丁寧に見てくれた。
本人としては、勉強が苦手な子供だったので、なぜそれもできないのか…とため息をつかれることがあり、それは苦痛に感じていたようだった。
しかし、それでも見捨てたりされることはなく、懸命に教えてくれて、本人もどうしても進学したいという気持ちを強めることができたようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
個別にそれぞれのレベルに合わせて提案されました。
最初の段階でテスト結果から選定されますが、無理と無駄が無くスムーズに学習を進められたようです。
因みに過去問だけでなく、講師陣のオリジナル問題も数多く出題されていました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の学力にあったカリキュラムで
生徒の進捗に併せた課題など理解するまで指導してくれていたと思う。
またメインの学科以外や学校での課題もわからないところを質問すればわかりやすく教えてくれていたみたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
マンツーマン授業と講習があり自習室にも講師が居られて指導してくれる。
AI判断もあり苦手な所を直ぐに把握出来んのでスピード的にもよかった
教材は学校の教科書を使うので子供にとって必要な内容で授業ができテストもも記述式が多くテスト対策が出来た。
もっと見る





カリキュラムについて
個人の学力に合わせて課題の内容を変え、問題を変え、進度を前後させて確実に少しずつでもできるように見てくれる。
毎回何ができて何ができないのかを講師から指摘してもらい、次の課題をそれに沿って出してもらい、わからなければそこを繰り返しみてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供との相性。
見学時に中の様子を慎重に観て、尚且つ教員の方と面談して納得出来るかどうかを判断基準にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の方からの紹介もあり
集中して勉強できる様、個別指導の所を希望していた。
アクセスもよく部活との両立も
できそうだったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校で部活動を行いながら通える学習塾を探しており知り合いから教えて貰い
他の学習塾と検討して息子に合っていると思い決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、学校帰りに寄りやすく、個別指導で勉強が苦手でも寄り添ってもらえそうだったから。
また、面談でも丁寧に塾長が方針を話し合う機会をくれて、何を目指してどう進むかを明確にしてもらえた。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都豊島区南池袋1丁目19ー4南池袋幸伸ビル8階
地図を見る


- 最寄駅
- JR山手線駒込駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
巣鴨新田駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
友達が、ここの塾に通ってて、自分もはいりました。塾に行く時は、友達といきます。塾は交通の弁がよく、通いやすいです。塾の先生は優しいのでいつも、ありがたいです。勉強は1.4割くらいよくやり、点数があがりました。ここの塾は周りに比べて安かったです。
もっと見る






塾の総合評価
通っている間、きめ細やかな対応をしてくれた。日頃の授業も息子の成績向上に繋がって、十分満足する対応だった。受験した結果、十分満足する結果を得られた。現在、息子は学生生活をエンジョイしている。親として、これ以上の喜びはない。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので、それなりに料金的な部分ではかかるが、全体としてとても良い印象だった。講師の先生と性格が合わないこともあり、変更して頂いたことも何回かあるな、変更ありきで体験をさせてもらえたのは良かった。
もっと見る






塾の総合評価
念願の希望の都立高校合格まで、子どもだけでなく、保護者向けに様々な学校の情報など含め手厚いサポートがあり、本当にありがたかったです。個別指導という形は費用の面ではかさみますが、それだけ十分に満足できるものであると確証しております。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導でほとんどの子が2対1で行っている。要望があれば、1対1でもやってもらえる。小さい子もいる中だが、静かに学習する雰囲気で集中できる。予習して行ったテキストからのものを復習したり、小テストのようなものがあったようだ。
もっと見る






アクセス・環境
一対一、一対二の授業を選べたが、我が子は一対二でやってもらうことにした。
講師の先生がとても明るく、また励まし上手だったので、モチベーションを常に高く持てていた。塾長が明るくとても熱心な方でそれが教室全体の雰囲気にも繋がっているようだった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して講師ひとりが横並びの席の間に入って指導するスタイルでしたが、たまに相方が休んだ時は個人教授のスタイルになったので遠慮なく質問することができ特に問題なく学習に集中することができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので個人的に黙々と課題をこなしていた為静かだった。1対2の教授法でしたがもう一人の相方が時間通りに来なかったり学校行事で休んだりする時もあったので個人教授で質問できた点もたまには良かったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が活躍している。いまどきの話題で色々はなせるのが嬉しかったようだ。ただ
欠席の場合は振替も可能だった。合う合わないと講師を選べることも良かった。何度でも変更ができた。勉強方法など合わせて教えて頂き、ありがたかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は大学生が主であったが、たくさんおり、自分と合わない人は変更が可能だった。実際何度か講師の先生を変更してもらい、合う講師の先生とは楽しく学習できた。モチベーションも維持することができた。先生との無駄話も大学生活のことだったり、勉強の仕方だったりと色々教えて頂いた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生講師でしたが年が子供の年齢に近く親近感があった為すぐに学習に取り組めた点が良かったと思います。放課後の部活動が終わった後で通塾できた点も駅から近いというだけではなく両立の大変さを分かってくれる身近な大人という存在が心強かったのだと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心な指導で親の要望も聞いて下さった。特に部活動のある日以外に通っていたのでメリハリを付けてもらえて本人の要望第一に授業時間を設定して頂けた点も長く通塾できた要因だと感謝致しております。現役大学生に見ていただき大学生活の現状を直接間近で感じることができた点も本人にとってみれば年齢が近いため親近感を持つことができたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
塾独自のテキストにそって何度も繰り返し行うことで身についていく。英語と数学を受講したが、春季、夏期講習は社会と理科にも対応してくれた。また、中学校の内申対策として、定期考査の指導もしていただいたことで成績アップにつながった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはテキストを元にしたが、それ以外にもプリント教材など、いま必要な対策をやってもらえた。講師の先生が塾長と相談しながら進めている。また、定期テスト対策も無料でやってもらうチャンスもありありがたかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは学校授業の復習と予習をしっかりと身に着けるという観点から進めていただくスタイルでしたので本人に合わせてご指導いただけたという段階でしたので普通だと思います。学期ごとに計画書を生徒と共に作成していたので本人にも勉強する上で良き目標が立てられて良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学内テスト、校外模試対応のみならず宿題の必須問題も見て頂けた。家庭学習が思うように進められない環境でしたので集中して学習に取り組めた点で良かったと思います。自分で解答解説を見ても理解が難しい時は口頭で教えていただけたので家庭教師についてもらっていたような感じでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子が通っていて、丁寧に指導してくれることがわかっており安心感があったため。また体験で良かった。振替ができたり講師の先生を選べるから、
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子が以前通っていたので安心感があったようだ。また、実際話を聞いたり授業を受けて合っていたので、体験した後すぐに入塾を決めていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近い所にあるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
内部進学、外部受験に対応した指導をして下さる為。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線駒込駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都豊島区駒込3-3-17東宝駒込ビル 4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
巣鴨新田駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
友達が、ここの塾に通ってて、自分もはいりました。塾に行く時は、友達といきます。塾は交通の弁がよく、通いやすいです。塾の先生は優しいのでいつも、ありがたいです。勉強は1.4割くらいよくやり、点数があがりました。ここの塾は周りに比べて安かったです。
もっと見る






塾の総合評価
通っている間、きめ細やかな対応をしてくれた。日頃の授業も息子の成績向上に繋がって、十分満足する対応だった。受験した結果、十分満足する結果を得られた。現在、息子は学生生活をエンジョイしている。親として、これ以上の喜びはない。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので、それなりに料金的な部分ではかかるが、全体としてとても良い印象だった。講師の先生と性格が合わないこともあり、変更して頂いたことも何回かあるな、変更ありきで体験をさせてもらえたのは良かった。
もっと見る






塾の総合評価
念願の希望の都立高校合格まで、子どもだけでなく、保護者向けに様々な学校の情報など含め手厚いサポートがあり、本当にありがたかったです。個別指導という形は費用の面ではかさみますが、それだけ十分に満足できるものであると確証しております。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導でほとんどの子が2対1で行っている。要望があれば、1対1でもやってもらえる。小さい子もいる中だが、静かに学習する雰囲気で集中できる。予習して行ったテキストからのものを復習したり、小テストのようなものがあったようだ。
もっと見る






アクセス・環境
一対一、一対二の授業を選べたが、我が子は一対二でやってもらうことにした。
講師の先生がとても明るく、また励まし上手だったので、モチベーションを常に高く持てていた。塾長が明るくとても熱心な方でそれが教室全体の雰囲気にも繋がっているようだった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して講師ひとりが横並びの席の間に入って指導するスタイルでしたが、たまに相方が休んだ時は個人教授のスタイルになったので遠慮なく質問することができ特に問題なく学習に集中することができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので個人的に黙々と課題をこなしていた為静かだった。1対2の教授法でしたがもう一人の相方が時間通りに来なかったり学校行事で休んだりする時もあったので個人教授で質問できた点もたまには良かったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が活躍している。いまどきの話題で色々はなせるのが嬉しかったようだ。ただ
欠席の場合は振替も可能だった。合う合わないと講師を選べることも良かった。何度でも変更ができた。勉強方法など合わせて教えて頂き、ありがたかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は大学生が主であったが、たくさんおり、自分と合わない人は変更が可能だった。実際何度か講師の先生を変更してもらい、合う講師の先生とは楽しく学習できた。モチベーションも維持することができた。先生との無駄話も大学生活のことだったり、勉強の仕方だったりと色々教えて頂いた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生講師でしたが年が子供の年齢に近く親近感があった為すぐに学習に取り組めた点が良かったと思います。放課後の部活動が終わった後で通塾できた点も駅から近いというだけではなく両立の大変さを分かってくれる身近な大人という存在が心強かったのだと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心な指導で親の要望も聞いて下さった。特に部活動のある日以外に通っていたのでメリハリを付けてもらえて本人の要望第一に授業時間を設定して頂けた点も長く通塾できた要因だと感謝致しております。現役大学生に見ていただき大学生活の現状を直接間近で感じることができた点も本人にとってみれば年齢が近いため親近感を持つことができたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
塾独自のテキストにそって何度も繰り返し行うことで身についていく。英語と数学を受講したが、春季、夏期講習は社会と理科にも対応してくれた。また、中学校の内申対策として、定期考査の指導もしていただいたことで成績アップにつながった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはテキストを元にしたが、それ以外にもプリント教材など、いま必要な対策をやってもらえた。講師の先生が塾長と相談しながら進めている。また、定期テスト対策も無料でやってもらうチャンスもありありがたかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは学校授業の復習と予習をしっかりと身に着けるという観点から進めていただくスタイルでしたので本人に合わせてご指導いただけたという段階でしたので普通だと思います。学期ごとに計画書を生徒と共に作成していたので本人にも勉強する上で良き目標が立てられて良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学内テスト、校外模試対応のみならず宿題の必須問題も見て頂けた。家庭学習が思うように進められない環境でしたので集中して学習に取り組めた点で良かったと思います。自分で解答解説を見ても理解が難しい時は口頭で教えていただけたので家庭教師についてもらっていたような感じでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子が通っていて、丁寧に指導してくれることがわかっており安心感があったため。また体験で良かった。振替ができたり講師の先生を選べるから、
もっと見る






この塾に決めた理由
上の子が以前通っていたので安心感があったようだ。また、実際話を聞いたり授業を受けて合っていたので、体験した後すぐに入塾を決めていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近い所にあるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
内部進学、外部受験に対応した指導をして下さる為。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都豊島区西池袋1-17-10エキニア池袋 3F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
巣鴨新田駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
ノウハウの蓄積が多く、有名校であれば経験者の講師・先輩補助者がいるため情報が細かく新しい。保護者にも頻度高く指導方針や講義の解説をし、安心して任せることができました。本人の学力に合った指導をしていただき、合格に導いていただきました。
もっと見る






塾の総合評価
目標としていた、東京大学には合格することができませんでしたが、第2志望の早稲田大学政治経済学部には無事に合格することができました。講師の先生や、先輩、日々お世話してくれスタッフの方、また一緒に頑った同級生に感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
映像授業が基本の所は、本人の性格ややる気によって向き不向きがあります。
自分でやっていける子にとっては、周りに足を引っ張られることなく、自分のペースでどんどん勉強していけるので最高だと思います。
逆に、わからない所があっても質問出来ない子、やる気のない子にとっては、お金の無駄になってしまう塾です。
もっと見る






塾の総合評価
やはり自分も現役合格を果たすことができたので本人にとっては今までの中で最高の塾になったことは間違いないと思います。他人にもお勧めしたい塾にはなると思いますが、上述したように合う合わないは本人にしか感じられない感覚だと思うので絶対的にいいとは言い切れません。
もっと見る






アクセス・環境
所属校舎での授業は、映像授業です。1講座は基本6回で、受講後に理解度確認テストがあるようです。
よく理解できていないと感じるなら、何度も同じ授業を見れます。
志望校別の講座は、対応校舎で対面授業です。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業でしたのでカリキュラムに則した授業で教室内の雰囲気は面談に訪れてもガラスドア越しでしか見ることができませんでした。室内はひとりひとりのパソコンに向かって学ぶスタイルでしたのでヘッドホンを装着して静かに集中して受講している生徒が多かったです。
もっと見る






アクセス・環境
通常の各校舎の授業は、仕切りのある机で、各自パソコンでの映像授業。
東大コースなど、学校別の校舎の授業は、対面。
東大コースでも、池袋、お茶の水、あともう1箇所の3校舎あり、受ける先生や教科によって場所が異なるので、3年はあちこちに通うことになる。
ただし、特別コースを受けず、自分の校舎だけですませるのも全て本人の自由。
もっと見る






アクセス・環境
通常校舎では個人毎のビデオ授業。
最初に前回の話がさっとされて、新しい内容に入る。
1つの授業を何度も受けられるので理解しづらかったり、寝てしまっていたら何度も受ければよい。
各講座の終了時、確認テストが行われ、理解度の確認を行っている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高校1・2年生のうちにたくさん授業を受けたので支払いは大きかった。
逆に、3年生になってからは、ほとんど自習と、成績優秀優待で授業料免除・テキスト半額で、ほとんどお金はかからなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:今思い出すことはできません。
もっと見る






講師陣の特徴
レベルの高い生徒用の講座、人気の講師の方が、やはり授業内容も面白いようです。
もちろん、テレビでお馴染みの講師もいます。
林先生は、テレビより毒舌のようです。
映像授業は人気講師でも何人でも受けられますが、志望校別の対面授業では人数制限もあると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生が日頃の学習態度や進捗状況をしっかりと把握して下さっておりましたので非常に安心して毎日の学校生活を送っておりました。親としても家族の健康管理がありますので非常に助かりました。もちろん個人面談の際には話を聞いていただいたし三者面談の時も子供と一緒に合格に向けての対策について相談に乗っていただき有り難く思いました。朗報を電話でお伝えした時も喜んでいただき親子で嬉しく思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
高いレベルの授業は人気の講師が多い。
東進ハイスクールだったので、東大コースの国語の授業では、もちろん林先生がいた。
テレビには出ていなくても、塾内での名物先生はたくさんいる。
人気の高い講師は、話が面白く、説明もわかりやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
各校舎での通常授業はビデオ形式だけれど、別校舎での志望校別授業は対面形式。
レベルの高いコースの担当は、テレビに出ている有名な先生が受け持っている。
話も上手で面白く、授業もわかりやすい。
テレビより砕けていて、思ったより毒舌だったりもするようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
所属校舎で主と副の2人の担当がつきます。
本人の希望する学校の先輩、同じ高校出身の先輩が担当に選ばれます。
該当する人がいなければ、近い人が選ばれるのだと思います。
年2・3回、親を含めての面談があり、主担当者が上期・下期毎に受けた方がいい授業を考えて提示されますが、別にその通りに受講しなくても構いません。
本人の希望に沿って追加したり、本人が必要と思わないものは削ります。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の希望する大学に向けて今から何をすべきかを見極めて合格に必要な学習カリキュラムを組んでくださったので学校の勉強以外に受験に必須の科目を勧めていただき自学自習に専念できたのが良かったと思います。季節講習にも新たなカリキュラムがあったことと思いますが本人のやる気は損ねることなく継続していたようなので親としても相変わらず見守ることができたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
大学生のバイトが担当と、同じく大学生のバイトがその助手としてつき、学力レベルや志望校に合わせて受講するものを推薦してくる。
そのままを全て受けるのも、子供の要望に沿って削ったり追加するのも、受講者側の自由。
もっと見る






カリキュラムについて
特にはない。
志望校や在学校に近い大学生バイトが担任・副担任につき、受けた方が良さそうな授業を推薦してくる。
素直に全て受けるのも、断るのも、別のを追加するのも、全て自由。
3年はインプットが終わって、自習がメインになってくる。
そうすると授業ではお金を取れなくなるので、自習パックを勧められたりする。
学校の課題もあるし、本人がいらないというので、我が家はキッパリ断った。
もっと見る





この塾に決めた理由
いくつも見学に行った上で、雰囲気、自習室の使いやすさ、通いやすさから、本人が選びました。途中下車をしないですむ、通学で利用する乗り換え駅に決まりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学途中に立ち寄れる場所に教室があったことと当時現役生の合格率が歴然と高かったことが本人にも魅力的だったのが入塾の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から数駅で、通学の乗換駅で、通いやすい場所にあったから。
中学受験の時に利用していた塾から近く、通い慣れた地域だから。
複数の塾を見学し、子供が決めた塾だから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学での乗換駅で便利だったから。
中学受験の時に通っていた塾がすぐ近くで、通い慣れている場所だったから。
自分のペースで進めていけるので、部活や学校の定期試験を気にする必要もないから。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都豊島区南池袋1-25-1EQUINIA南池袋6F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
巣鴨新田駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
ノウハウの蓄積が多く、有名校であれば経験者の講師・先輩補助者がいるため情報が細かく新しい。保護者にも頻度高く指導方針や講義の解説をし、安心して任せることができました。本人の学力に合った指導をしていただき、合格に導いていただきました。
もっと見る






塾の総合評価
目標としていた、東京大学には合格することができませんでしたが、第2志望の早稲田大学政治経済学部には無事に合格することができました。講師の先生や、先輩、日々お世話してくれスタッフの方、また一緒に頑った同級生に感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
映像授業が基本の所は、本人の性格ややる気によって向き不向きがあります。
自分でやっていける子にとっては、周りに足を引っ張られることなく、自分のペースでどんどん勉強していけるので最高だと思います。
逆に、わからない所があっても質問出来ない子、やる気のない子にとっては、お金の無駄になってしまう塾です。
もっと見る






塾の総合評価
やはり自分も現役合格を果たすことができたので本人にとっては今までの中で最高の塾になったことは間違いないと思います。他人にもお勧めしたい塾にはなると思いますが、上述したように合う合わないは本人にしか感じられない感覚だと思うので絶対的にいいとは言い切れません。
もっと見る






アクセス・環境
所属校舎での授業は、映像授業です。1講座は基本6回で、受講後に理解度確認テストがあるようです。
よく理解できていないと感じるなら、何度も同じ授業を見れます。
志望校別の講座は、対応校舎で対面授業です。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業でしたのでカリキュラムに則した授業で教室内の雰囲気は面談に訪れてもガラスドア越しでしか見ることができませんでした。室内はひとりひとりのパソコンに向かって学ぶスタイルでしたのでヘッドホンを装着して静かに集中して受講している生徒が多かったです。
もっと見る






アクセス・環境
通常の各校舎の授業は、仕切りのある机で、各自パソコンでの映像授業。
東大コースなど、学校別の校舎の授業は、対面。
東大コースでも、池袋、お茶の水、あともう1箇所の3校舎あり、受ける先生や教科によって場所が異なるので、3年はあちこちに通うことになる。
ただし、特別コースを受けず、自分の校舎だけですませるのも全て本人の自由。
もっと見る






アクセス・環境
通常校舎では個人毎のビデオ授業。
最初に前回の話がさっとされて、新しい内容に入る。
1つの授業を何度も受けられるので理解しづらかったり、寝てしまっていたら何度も受ければよい。
各講座の終了時、確認テストが行われ、理解度の確認を行っている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高校1・2年生のうちにたくさん授業を受けたので支払いは大きかった。
逆に、3年生になってからは、ほとんど自習と、成績優秀優待で授業料免除・テキスト半額で、ほとんどお金はかからなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:今思い出すことはできません。
もっと見る






講師陣の特徴
レベルの高い生徒用の講座、人気の講師の方が、やはり授業内容も面白いようです。
もちろん、テレビでお馴染みの講師もいます。
林先生は、テレビより毒舌のようです。
映像授業は人気講師でも何人でも受けられますが、志望校別の対面授業では人数制限もあると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生が日頃の学習態度や進捗状況をしっかりと把握して下さっておりましたので非常に安心して毎日の学校生活を送っておりました。親としても家族の健康管理がありますので非常に助かりました。もちろん個人面談の際には話を聞いていただいたし三者面談の時も子供と一緒に合格に向けての対策について相談に乗っていただき有り難く思いました。朗報を電話でお伝えした時も喜んでいただき親子で嬉しく思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
高いレベルの授業は人気の講師が多い。
東進ハイスクールだったので、東大コースの国語の授業では、もちろん林先生がいた。
テレビには出ていなくても、塾内での名物先生はたくさんいる。
人気の高い講師は、話が面白く、説明もわかりやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
各校舎での通常授業はビデオ形式だけれど、別校舎での志望校別授業は対面形式。
レベルの高いコースの担当は、テレビに出ている有名な先生が受け持っている。
話も上手で面白く、授業もわかりやすい。
テレビより砕けていて、思ったより毒舌だったりもするようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
所属校舎で主と副の2人の担当がつきます。
本人の希望する学校の先輩、同じ高校出身の先輩が担当に選ばれます。
該当する人がいなければ、近い人が選ばれるのだと思います。
年2・3回、親を含めての面談があり、主担当者が上期・下期毎に受けた方がいい授業を考えて提示されますが、別にその通りに受講しなくても構いません。
本人の希望に沿って追加したり、本人が必要と思わないものは削ります。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の希望する大学に向けて今から何をすべきかを見極めて合格に必要な学習カリキュラムを組んでくださったので学校の勉強以外に受験に必須の科目を勧めていただき自学自習に専念できたのが良かったと思います。季節講習にも新たなカリキュラムがあったことと思いますが本人のやる気は損ねることなく継続していたようなので親としても相変わらず見守ることができたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
大学生のバイトが担当と、同じく大学生のバイトがその助手としてつき、学力レベルや志望校に合わせて受講するものを推薦してくる。
そのままを全て受けるのも、子供の要望に沿って削ったり追加するのも、受講者側の自由。
もっと見る






カリキュラムについて
特にはない。
志望校や在学校に近い大学生バイトが担任・副担任につき、受けた方が良さそうな授業を推薦してくる。
素直に全て受けるのも、断るのも、別のを追加するのも、全て自由。
3年はインプットが終わって、自習がメインになってくる。
そうすると授業ではお金を取れなくなるので、自習パックを勧められたりする。
学校の課題もあるし、本人がいらないというので、我が家はキッパリ断った。
もっと見る





この塾に決めた理由
いくつも見学に行った上で、雰囲気、自習室の使いやすさ、通いやすさから、本人が選びました。途中下車をしないですむ、通学で利用する乗り換え駅に決まりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学途中に立ち寄れる場所に教室があったことと当時現役生の合格率が歴然と高かったことが本人にも魅力的だったのが入塾の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から数駅で、通学の乗換駅で、通いやすい場所にあったから。
中学受験の時に利用していた塾から近く、通い慣れた地域だから。
複数の塾を見学し、子供が決めた塾だから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学での乗換駅で便利だったから。
中学受験の時に通っていた塾がすぐ近くで、通い慣れている場所だったから。
自分のペースで進めていけるので、部活や学校の定期試験を気にする必要もないから。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザ18階
地図を見る


- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
巣鴨新田駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都東京都豊島区南池袋1丁目19-4 南池袋幸伸ビル 8階
地図を見る

- 最寄駅
- JR埼京線板橋駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
巣鴨新田駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
無料体験授業を受けて、受験対策と緊張感が良い感じだったので入塾させました。苦手の算数を中心にしましたが、演習の解説はとても丁寧で分かりやすく、特に文章型の問題の実力が大きく伸びました。個別指導があるにも関わらず料金もリーズナブルでした。
もっと見る






塾の総合評価
生徒・講師間の距離が近く、何でも相談しやすい環境だったため、分からない問題などをいつでも質問することが出来た。その人それぞれにあった勉強法で授業を進めてくれるため、効率よく勉強することが出来た。講師は勉強だけでなく、進路や日常生活の会話など、様々な事を相談したり話し合うことが出来た。また、チーフは生徒全員を気にかけてくれていたため、信じて続けることが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
中学生までは個人指導ではない形の塾に通っておりました。大学に行く目的が明確になったので大学受験に強いとの評判でしたのでこちらに色々問い合わせをし感じもよくこちらに決めました。他の個別指導とは違いそこまで沢山、塾がある訳ではないのですが個人的に交通な便も良かったと言う感じです。講師の方々や塾に関しては選んで良かったです。残り少ないですがよろしくお願い致します。
もっと見る





塾の総合評価
数学、英語でお願いしていましたが、受験する学校に合わせて面接や作文に力を入れて頂きなんとか合格し、高校生になれました。うちはそんなに成績は上がりませんでしたが、その子に合わせた勉強法にしてくれるので良かったです。先生や塾長さんも親身になって相談に乗って下さいました。子供に聞くと、勉強ばかりではなく息抜きにちょっとしたおしゃべりして先生の事が好きになり質問もしやすくなっていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。
もっと見る






アクセス・環境
明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR埼京線板橋駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都板橋区板橋1-43-1 1階
地図を見る



- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
巣鴨新田駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
わかりやすくてよい。先生の質が良い、前の大学生の塾のときは先生も問題がわからないところがあったりしたが、トーマスの、先生はわからない問題はない。計画をたててすすめてくれるのがよい。室長もしっかりしていて連絡もまめにくる。
もっと見る






塾の総合評価
今までSAPIXに通っていたのですが、模試の成績やマンスリー試験でも成果が出せませんでした。入試半年前で合格見込みもC判定で諦めかけていましたが、思い切ってTOMAS予備校に転塾。自分に合った勉強方法と隣に寄り添ってくれて、まさに二人三脚のような個別指導塾でした。晴れて第1志望に合格して大変充実した受験生活でした。
もっと見る






塾の総合評価
ベテランの先生方の細やかな、又手厚いご指導のお陰で苦手科目も短期に攻略、リカバリー出来、また、得意科目も、より、確実に得点出来る様になり、第一志望校の専門コースの方に合格出来、在校中にアメリカへの留学も経験する事が可能になったので、満点の入試結果でした。
もっと見る






塾の総合評価
完全一対一授業という点が他の個別指導校と比べてとても良い。また先生の人数が多いので自分に合った先生を探しやすい。自分に合わないと思ったときにしっかりと自分から先生を変えて欲しいといえば次の授業までには新しい先生を塾側が探してくれる。そうでなくても初めての先生の時は授業後に校長が新しい教師はどうだっかを聞いてくれる。自分の意見をきちんと言える人ほど有効的に活用できると思う。以前は高校生以上から個室での自習ができた点もとても良かった。授業中でも常に先生が受付付近にいるため自習中に質問したくなった時にすぐに質問できる。
もっと見る





アクセス・環境
入塾説明の時と雰囲気は違って最初は戸惑った 出来ないのでここへ通わせたが意思疎通が上手く行っていなかった ベテランの国語、算数の先生に過去問徹底にやってもらい、出来ないところをやり直すやり方だった 時間がなくそれしかできなかった
もっと見る




アクセス・環境
個別授業のため、本人次第だった。定期的に教務の人と保護者面談があるため、そこで進行度、合格現実度を伺うだけ。授業形式、流れなどは不明。教室のフロアが複数あるので、授業開始時に先生と個別の教室に移動。自習時間時は、自習室担当講師がいて、質問すれば応えてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
完全一対一の個別指導です。教科によって先生が変わります。過去問中心でできるところは飛ばしつつ、できないところの解説を丁寧にしてくださいます。単語や熟語などは前回の宿題の確認からする場合もあります。雰囲気よく進められています。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、個別ブースで、周りを気にすることがなく、1対1の個別指導形式で行われ、生徒の理解度に合わせて進行されていた。授業は目標から逆算的に計画されたペースで進められ、分からない部分は丁寧に解説してくれた。雰囲気は静かで集中しやすく、講師と生徒の距離が近いため、質問もしやすく、安心して学べる環境だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
国語は厳しい先生 プロです 全然できなかったのですが、当日だけは何とか出来るように仕上げて貰えたようです 算数は本人ととてもあったベテランの先生でした わからないところを丁寧に教えて貰えたようです 高いだけに講師はそれなりの質があった 出来ない子をどう引き上げるかは相当のプロでないと難しい
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のバイトなので教え方にばらつきがある。教務の窓口は社員なので、それ相応の受け答えをしているが、講義内容までは判断が付かず。こちらとしては社員講師と思っていたが、あとからスーツを着させた学生バイトと判明したため不満はある。
もっと見る




講師陣の特徴
お世話になっている講師方はみなさん担当教科に特化して経験豊富、きめ細かで適切な指導をしてくださいます。また一回80分という時間しかないので時間配分にも気を配り、できなかったから次回というのはあまりないようです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの先生も、しっかりとした経歴の人が集められているので、教え方も丁寧でわかりやすい。自分自身の経験をもとに、生徒一人一人のペースに合わせたて授業をしてくれる。学力向上に向けた効果的なアドバイスを行い、丁寧なサポートを行っている。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別なので難しいことはやらせず、志望校のレベルにあった問題をコピーしてもらってひたすら演習で行い、出来ないところを戻るやり方にしてもらった 受験時だけ 偏差値が上がればいいという家庭の依頼をこなしてくれたと思う
もっと見る




カリキュラムについて
志望校に向け、必要科目に絞った内容を考案してくれた。特に算数では、過去で無かった類題は無視し、頻繁に出る項目に特化して対応した。国語は漢字書き取りはひたすらおぼえるしかないが、算数は出題傾向があるので、それに特化した。別に慶応を目指すわけでは無いので、あくまでも日大突破なので、汎用性はないが、一点突端の内容だった。
もっと見る




カリキュラムについて
完全個別なので個に合わせてカリキュラムが組まれていると思います。今回は入試対策でお願いしたので過去問の解説を中心に類似問題で苦手分野の強化に取り組んでいます。また、希望校のレベルからやらなければならない範囲とそうでないと範囲を教えてくださるので、必要ない分野を省くことができます。
もっと見る





カリキュラムについて
TOMASでのカリキュラムは、個別指導に基づき、生徒一人一人の学力や目標に合わせてカスタマイズされていた。学校のスケジュールを塾と共有していたので、学校の授業内容に即したサポートや、受験対策など幅広いニーズに対応してくれた。進捗に合わせて柔軟に調整され、効率的かつ効果的な学習を進めることができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
ここしか対応できない
もっと見る




この塾に決めた理由
兄姉たちが通っていた
もっと見る




この塾に決めた理由
家から30分以内に通塾でき、子供の苦手なところを的確に、子供のペースでしっかり教えてもらえそうだと思ったので通塾を決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
tomas自体の塾としての評判が周りでよかったことと、学校からもそんなに遠くなくて、家からちょうど通いやすい距離に塾があったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都豊島区南池袋1-16-22リソー教育グループ城北本部池袋ビル6F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
巣鴨新田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても素晴らしく分かりやすい授業で熱心なご指導をして頂きありがとうございます。分からないところも個別指導で丁寧とても感謝しております。生徒一人一人と真剣に向き合って最後まで熱心なご指導ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
とても素晴らしく分かりやすい授業で熱心なご指導をして頂きありがとうございます。分からないところも個別指導で丁寧とても感謝しております。一人一人の生徒をとても大切にして下さった先生方には本当に感謝しております。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
大変良かった。近くて大変良かった。講師が多くて大変良かった。専門性が非常に高くて大変良かった。教室の雰囲気も大変良かった。テキストも充実しており大変良かった。カリキュラムも充実しており大変良かった。もう少し駒数を冷せば良かった
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で、机に仕切りがあるのがまず集中しやすくて良いポイント。
自習机も備えてあり、照明の明るさや講師の教え方など勉強に適した環境で良いと思った。一コマあたりの金額は決して安くは無いのでそこが唯一マイナスポイント。
もっと見る





アクセス・環境
個人授業で丁寧に指導してくれる。曜日変更など対応も柔軟で助かった。学生アルバイトの先生とも気が合い楽しそうに通っていた。教師については特に問題は無かったと思われる。教室規模をもっと大きくしたほうが良いでしょう
もっと見る






アクセス・環境
基本的に狭い教室で何人かの生徒が集まり教科ごと学年ごとにリアルタイムの勉強進行に合わせて焦らずスローペースで生徒が理解するまでじっくり授業、そして生徒が理解したら次のステップといった感じで粘り強い指導方針だと感じた。雰囲気は講師が明るくて人柄も良いのか、明るいです。
もっと見る





アクセス・環境
徹底した個別指導方針なのでそこは期待してましたが、しっかりしており、いい意味で和やかかつ落ち着いた雰囲気で指導を受けられる環境づくりがとても優秀だと思いました。また講師の方がとても優しいので子供も気に入ってくれました
もっと見る





アクセス・環境
2人に1人先生がついて個別指導を行う。先生が2人の間に座って、1人が先生の指示のもとに回答している間にもう1人に対して指導を行い、逆にもう1人が解答作成しているときは、別のもう1人に指導するといった交代指導の方法をとっていた
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
種別 元教師もいて安心して任せられた。教師陣の層が熱く科目ごとの専門性も高かったらしい。知人にも勧めました。合わない先生もいたが指名で変更した事もあり対応は柔軟だった。早い時間帯は講師数が少なく調整が難しかった
もっと見る






講師陣の特徴
講師は年齢層が広くて、若い講師のひとから年配のベテラン教師も多いという印象を受けました。また各々の講師の人柄も決して威圧的ではなく朗らかにていねに優しく生徒に接しており、とても穏やかな雰囲気で授業を受けられるように配慮していると感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
けっこう若めの方が多くいちばん歳の人でも40代のみで、何度かお会いしたがとても感じの良い好印象なイメージを受けました。また生徒に対してもしっかりメリハリのある接し方をしておりとてもプロの講師としては申し分ない
もっと見る





講師陣の特徴
一所懸命だったがプロとはいえなかった。近隣の大学生のアルバイトが多く、本人の力量が多く作用する指導力だった。やはり言葉遣いなどが若者言葉で、親しみやすさがあったかもしれないが、社会人としてのマナーや職業人としての誇りは感じられなかった。
もっと見る




カリキュラムについて
大変良い。レベルにあったテキスト選定や学校指定の資料で予習もできたいへん喜んでいた。回数を増やしても良かったかも知れまい。知人にも大勢紹介しました。理数系にもっと時間を裂きべきであった。文系科目は充実していた
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導と銘打っているだけあって、個別指導関係を中心としたカリキュラムが豊富でどれを、受講したらいいか迷うものの、受付のスタッフの方が一つ一つ丁寧にどういった内容なのか説明してくれるのでわかりやすい
もっと見る





カリキュラムについて
志望校の出題傾向に合わせた指導方針というのが特に印象的で、高校、中学共に受験対策にとても特化しているコース、指導方針が豊富だという印象をうけました。なので受験対策にはもってこいのカリキュラムだととても思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
ものすごく勧められるとは言えなかった。一応塾長が一人一人に合わせて面談を行い、計画を立てるのだが、一人一人の子供にあった教育プログラムを作るというよりは、塾の用意した商品パッケージを買うか買わないかという選択の方法だったように感じている。
もっと見る




この塾に決めた理由
個人授業
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が希望した。本人が自分からここの塾がいいと言ってきて通うことになった。たぶんテレビCMの影響が大きかったと思う。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都豊島区南池袋3-13-5KJ南池袋ビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩7分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
巣鴨新田駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾は娘にあってかと思います。とにかく、勉強嫌いで、進学もしないと言っていた子があそこまで変わり、高いレベルの大学にもチャレンジしたいと勉強し出したのは、武田塾のおかげです。とにかくモチベーションを上げるやり方があっていたかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導で講師が大学生アルバイトなので、子どもによって合う合わないが大きい。講師が合わなければ変更してもらうことも可能だが、そうそうできるわけでもない。カリキュラム等は悪くないと思うが指導力には疑問を感じた。我が子はアルバイト講師同士のおしゃべりも気になり馴染めなかった。自習室が使えるのはありがたかった。
もっと見る




塾の総合評価
自分に合った勉強方法がわかる。大学生の講師がリアルな学生生活も教えてくれる。歳が近い人から教えてもらえる方が、わからないことへの共感力があってよかった。また教材も自分で選べるため、無駄な出費もなかった。
もっと見る






塾の総合評価
息子の要望に対して、熱心に取り組んでもらえたので、他人にお薦めできます。複数の先生がいる中、タイプの合う先生にお願いして指導をしてもらい、息子が自信を持って試験に臨むことができました。沢山お金を払いましたが、感謝しかないです。
もっと見る






アクセス・環境
とにかくモチベーションをあげる事に注力していたようで、自然と自習室にて勉強する習慣ができたことは非常に良かったと思います。自習室も静かな環境で集中できたと言ってました。また、何か悩んだことも気軽に聞けたようでそこも良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
通常の授業形式を取らず、個々の学力に合わせてテキストが選ばれている。それを元に指導はあり、着実に成績アップへと繋げていた。そのため授業は自習室のようで、静かな環境で、黙々と勉強に打ち込める環境があった。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。
もっと見る






アクセス・環境
志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
基本、学生のアルバイトなので、娘の話を聞いた限りではバラツキがあったようだが、相性の問題があるもののモチベーションを上げることに対しては上手であったかと思う。
所詮、勉強は本人のやる気を出させることが一番大切でありそういう意味では良かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
ある程度のレベル以上の学生が講師というより教育係となって、近い目線でリラックスして指導が受けられた。様々なテキストが紹介されるが、個別にキチンと見極めて課題となるものを見出し、指導していた。学生が講師なので説得力があった。
もっと見る






講師陣の特徴
子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。
もっと見る






講師陣の特徴
直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムというか、個人個人の実力を見て進捗させるようであった。お任せにしていたので、よくわからないが、前述した通り勉強好きな子なんて基本いないからあとは、いかにやる気にさせるかが大切でそういう意味では良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムがないのがカリキュラム。カリキュラムという共通したものの下に勉強法が組み立てられているわけではなく、個別にレベルのあったテキストが選出され、それを解くことで効果的に成績アップへと結びつけていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
面白そうだから
もっと見る





この塾に決めた理由
様々なメディアで高い合格率が紹介され、他にない学習法で確実にレベルアップした事例があったから。単純な授業形式はハナから念頭になかった
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都豊島区南池袋3-16-8近代グループBLD.6号館 7F
地図を見る


りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線池袋駅
- 住所
-
東京都豊島区南池袋3-13-5KJ南池袋ビル 2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩7分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
中だるみに悩む中高一貫校生のための個別指導塾。家で勉強できない生徒も定期テストでの点数が大幅にアップ!




中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 編集部のおすすめポイント

- 中高一貫校生に特化した講師&学校指定の教材で定期テストの得点アップ
- 宿題ナシ!成績を上げるための勉強が、塾内で完結できる
- 毎回の授業で確認テストを実施!「わかった」で終わらないので実力が身につく!
巣鴨新田駅にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
中学生など同じ学校の子達でおしゃべりがうるさい時があった。教えてくれる先生はわかりやすく、良い先生が多かった。教室長にもよるが季節の講習など営業勧誘が強めの人がいたようで、子供が嫌がることがあった。
もっと見る




塾の総合評価
全体的に教えてくれる学生の先生に質問しやすかったようだ。夏期講習などの講習の営業がすごかった教室長がいた時は、子供が困っていた。部活や予定で塾に行けない時も多かったが、振替ができたのでその点はよかった。曜日によるようだが、友達同士でしゃべっている中学生が多い日は集中できなかったようだ。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく子供一人一人に先生が寄り添ってくれたのが一番良かったです。
教室内の照明も明るく、清潔感もあり、何より教室が静かで勉強に集中出来る環境でした。
体調不良などでのコマの振替も、当日の直前でも対応してくれたのも良かったです。
1コマ90分と十分に時間があり、授業料もリーズナブルで言うことなしでした。
もっと見る






塾の総合評価
先生一人に5、6人の生徒が受講するため、一人一人にかける時間は少なくなってしまうが、その分自分のペースで解くことができる。昔は集団塾に通ったりもしていたがあまり集団授業が身体にあっていなく、すぐにやめてしまったがWAYSに入ったあとはそれなりに成績を上げることができたから。
もっと見る




アクセス・環境
内部進学目的なので、基本的に過去問を中心にとにかく数をこなして問題を解いて、添削してもらい、間違えたところを指導してもらいという繰り返しです。
本人の担当講師がほぼ決まっていたので苦手箇所も理解してくれていたのでスムーズに学習出来たようです。
もっと見る






アクセス・環境
理解できない物に集中でき、個別指導なので自分にあった教え方をしてくれる。自主性が身につく指導をしてくれるので、学習意欲が出てくる。教室は2時間集中できる雰囲気がある。わからない物に対しとことん教えてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
自習スタイルなので、黙々と勉強しながら、随時各々が質問するスタイルです。
学校だと友達とふざけてしまうのですが、この方式だと友達もできるわけではなく、(毎回席やメンバーが変わる)勉強に取り組めるようです
もっと見る




アクセス・環境
基本は自習しながら、躓いたときに講師を呼んで教えてもらいます。
一人の講師が7名程度の生徒を見ますが、学年が違う生徒も同じ場で学習しています。うちの子は家では勉強できないのですが、周りの子達が黙々と学習していると、自分もやらなくてはと思うようになるようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロの社員だったと思います。
年齢は若く、子供も気軽に接しられたようです。
内部試験という事で過去問を中心に苦手な部分を徹底的に指導していただきました。
色々な教材を集めてくださり、コピーしてくれたので教材費や問題集など購入せずに済みました。
取っているコマの中で違う教科でも質問すると色々教えて下さったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾のスタッフは比較的若い人が多いです。
男性が多いようですが、女性もいます。
指導にあたるのは基本アルバイトの学生の様ですが、親近感があり、子どもは信頼しているようでした。
社員の方も若かったですが、しっかりしていて安心できました。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は社員、大学生で大学生は年齢が近いので話しやすい。
教え方は自主性を大切にして学習意欲がでる教え方をしている。1コマ120分をあるので
細かく教えてくれる。
進捗、学習態度を見てくれて報告してくれる点も良い。
もっと見る





講師陣の特徴
おそらく大半の講師は学生アルバイトだと思います。学習計画をサポートするメインの指導役か講師とは別にいるようです。
塾では自習してわからない点を講師に質問するスタイルですが、聞いたことには答えてくれているようなので、レベル的には問題ないと思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは特に無く、一人一人が希望する内容に沿って進めてもらいました。
内部進学が目的だったので、内部試験の過去問を中心に進めていただき、定期テスト対策など都度都度本人の希望に沿って指導していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校に合った教材、プリントを元に指導してくれるので学校授業の理解度が上がった。
1コマ120分あるので理解するまで指導してくれる点が大変良い。テスト前には過去の傾向から何を理解して欲しいか学校の意図から指導してくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
自習するスタイルですが、やる内容については講師(指導役の先生)と相談できるようです。週の頭に簡単な面談がを行い、今週はどのように学習を進めるか(学校の宿題、試験準備、問題集など)決めてからやるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は自分で持ち込んだものをやるので、塾のカリキュラムというものはありません。
毎週一回講師と面談をし、何をどのくらい学習するか決めて学習を進めます。わからないときは、講師に質問します。定期テストの前は普段申し込んでない科目をみてもらえることもあるようです。
もっと見る



この塾に決めた理由
高校から近くて通いやすかったから。
内部進学のための内部試験に特化した個別指導を本人の苦手に合わせて指導してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学路の途中にあり通いやすい。勉強方法から指導してくれる。自習室がある。先生が話しやすい方なので質問しやすそうだった。
料金が適正だと感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
まず、全く勉強しないのをなんとかしたいと思い体験授業を受けて、本人がここなら勉強できそうと言うので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学進学後、勉強をしない子供の成績がなかなか振るわず困っていたときネットで見つけ、体験を受けました。学習する習慣をつけてくれそうだと思い、決めました。
もっと見る



目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR山手線池袋駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都豊島区南池袋2-12-8 岡芹ビル3階
地図を見る

- 最寄駅
- JR山手線駒込駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
中だるみに悩む中高一貫校生のための個別指導塾。家で勉強できない生徒も定期テストでの点数が大幅にアップ!




中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 編集部のおすすめポイント

- 中高一貫校生に特化した講師&学校指定の教材で定期テストの得点アップ
- 宿題ナシ!成績を上げるための勉強が、塾内で完結できる
- 毎回の授業で確認テストを実施!「わかった」で終わらないので実力が身につく!
巣鴨新田駅にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
中学生など同じ学校の子達でおしゃべりがうるさい時があった。教えてくれる先生はわかりやすく、良い先生が多かった。教室長にもよるが季節の講習など営業勧誘が強めの人がいたようで、子供が嫌がることがあった。
もっと見る




塾の総合評価
全体的に教えてくれる学生の先生に質問しやすかったようだ。夏期講習などの講習の営業がすごかった教室長がいた時は、子供が困っていた。部活や予定で塾に行けない時も多かったが、振替ができたのでその点はよかった。曜日によるようだが、友達同士でしゃべっている中学生が多い日は集中できなかったようだ。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく子供一人一人に先生が寄り添ってくれたのが一番良かったです。
教室内の照明も明るく、清潔感もあり、何より教室が静かで勉強に集中出来る環境でした。
体調不良などでのコマの振替も、当日の直前でも対応してくれたのも良かったです。
1コマ90分と十分に時間があり、授業料もリーズナブルで言うことなしでした。
もっと見る






塾の総合評価
先生一人に5、6人の生徒が受講するため、一人一人にかける時間は少なくなってしまうが、その分自分のペースで解くことができる。昔は集団塾に通ったりもしていたがあまり集団授業が身体にあっていなく、すぐにやめてしまったがWAYSに入ったあとはそれなりに成績を上げることができたから。
もっと見る




アクセス・環境
内部進学目的なので、基本的に過去問を中心にとにかく数をこなして問題を解いて、添削してもらい、間違えたところを指導してもらいという繰り返しです。
本人の担当講師がほぼ決まっていたので苦手箇所も理解してくれていたのでスムーズに学習出来たようです。
もっと見る






アクセス・環境
理解できない物に集中でき、個別指導なので自分にあった教え方をしてくれる。自主性が身につく指導をしてくれるので、学習意欲が出てくる。教室は2時間集中できる雰囲気がある。わからない物に対しとことん教えてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
自習スタイルなので、黙々と勉強しながら、随時各々が質問するスタイルです。
学校だと友達とふざけてしまうのですが、この方式だと友達もできるわけではなく、(毎回席やメンバーが変わる)勉強に取り組めるようです
もっと見る




アクセス・環境
基本は自習しながら、躓いたときに講師を呼んで教えてもらいます。
一人の講師が7名程度の生徒を見ますが、学年が違う生徒も同じ場で学習しています。うちの子は家では勉強できないのですが、周りの子達が黙々と学習していると、自分もやらなくてはと思うようになるようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:忘れました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロの社員だったと思います。
年齢は若く、子供も気軽に接しられたようです。
内部試験という事で過去問を中心に苦手な部分を徹底的に指導していただきました。
色々な教材を集めてくださり、コピーしてくれたので教材費や問題集など購入せずに済みました。
取っているコマの中で違う教科でも質問すると色々教えて下さったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾のスタッフは比較的若い人が多いです。
男性が多いようですが、女性もいます。
指導にあたるのは基本アルバイトの学生の様ですが、親近感があり、子どもは信頼しているようでした。
社員の方も若かったですが、しっかりしていて安心できました。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は社員、大学生で大学生は年齢が近いので話しやすい。
教え方は自主性を大切にして学習意欲がでる教え方をしている。1コマ120分をあるので
細かく教えてくれる。
進捗、学習態度を見てくれて報告してくれる点も良い。
もっと見る





講師陣の特徴
おそらく大半の講師は学生アルバイトだと思います。学習計画をサポートするメインの指導役か講師とは別にいるようです。
塾では自習してわからない点を講師に質問するスタイルですが、聞いたことには答えてくれているようなので、レベル的には問題ないと思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは特に無く、一人一人が希望する内容に沿って進めてもらいました。
内部進学が目的だったので、内部試験の過去問を中心に進めていただき、定期テスト対策など都度都度本人の希望に沿って指導していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校に合った教材、プリントを元に指導してくれるので学校授業の理解度が上がった。
1コマ120分あるので理解するまで指導してくれる点が大変良い。テスト前には過去の傾向から何を理解して欲しいか学校の意図から指導してくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
自習するスタイルですが、やる内容については講師(指導役の先生)と相談できるようです。週の頭に簡単な面談がを行い、今週はどのように学習を進めるか(学校の宿題、試験準備、問題集など)決めてからやるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
基本は自分で持ち込んだものをやるので、塾のカリキュラムというものはありません。
毎週一回講師と面談をし、何をどのくらい学習するか決めて学習を進めます。わからないときは、講師に質問します。定期テストの前は普段申し込んでない科目をみてもらえることもあるようです。
もっと見る



この塾に決めた理由
高校から近くて通いやすかったから。
内部進学のための内部試験に特化した個別指導を本人の苦手に合わせて指導してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学路の途中にあり通いやすい。勉強方法から指導してくれる。自習室がある。先生が話しやすい方なので質問しやすそうだった。
料金が適正だと感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
まず、全く勉強しないのをなんとかしたいと思い体験授業を受けて、本人がここなら勉強できそうと言うので。
もっと見る




この塾に決めた理由
中学進学後、勉強をしない子供の成績がなかなか振るわず困っていたときネットで見つけ、体験を受けました。学習する習慣をつけてくれそうだと思い、決めました。
もっと見る



目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- JR山手線駒込駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都豊島区駒込1-3-2 まるやビル3階
地図を見る