お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 豊島区 巣鴨新田駅

巣鴨新田駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 225 141~160件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 板橋教室

最寄駅
都営三田線新板橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

やはり確かな伝統と実績があるので、講師の方々もちゃんと人選されていると思います。
テキスト、カリキュラムも子供が飽きないようになっておりさすがだなと感じます。
他の方にもおすすめできると思います。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生のお子さんの受験や中学教諭としての経験に基づく指導方針がしっかりしており、信頼できる。教室は広くはないが、個人スペースは十分といえると思う。
生徒個人がどれだけしっかりと理解して精度良く宿題ができるかで、学力向上に差が出ると思う。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

代表の先生はとても研究熱心、指導熱心であり、ご自身の教育経験も踏まえて、生徒個人に合わせていろいろな提案をしてくれる。多くの生徒がいるが、それぞれの生徒をきちんと見てもらえている印象。カリキュラムも生徒に合わせて適切に組んでもらえると感じる。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供が好きな先生のようで、子供達を惹きつけるような楽しい授業のようで、子供自身に考えさせるのがうまいのだと思います。先生が考えたオリジナルの問題もたくさん出されるようです。
先生もとても優しくて人見知りの我が子でも心を許せる様子。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各自の時間で教室に行き、宿題を提出する。教師が丸つけをしている間に、勉強し、英語科目はスピーキングを聞いてもらい、確認してもらう。また、宿題の丸つけが完了すると、間違えたところについて復習を行う。また、プリントをバインダーに綴じることで、振り返りやすいテキストとなるため、復習しやすい。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が宿題の丸つけをする間に、一日分の問題を解き、宿題の丸つけが終わると間違ったところの復習をする。また、英語はスピーキングをさせて発音やイントネーションの確認を行う。毎回1時間から1時間半くらいの勉強時間を掛けている。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾講師としてもベテランの先生。教員免許も持っていらっしゃり、どの科目もまんべんなく教え方がうまいと思います。子供とのコミュニケーションもうまく、ものすごく人見知りの我が子も、すぐに慣れて楽しく通塾出来ている。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ教師は1名、パートタイム教師は3名程度の体制。プロ教師は元中学校の教諭で、ご自身のお子さんの受験の経験もあり、経験豊富で、最新の受験事情に詳しい。
受験以外にも脳科学や心理学からのアドバイスもあり、よく勉強されていて、信頼のおける先生だと思う。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

代表の先生は元中学教諭で、アメリカ在住経験もあり、研究熱心、指導熱心な先生である。生徒個人個人に合わせてカリキュラムを考えて、いろいろ提案をしてくれる。先生ご自身のお子さんの経験もあり、非常に参考になっている。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まだ小学生なので、国語算数理科社会を学校の基礎的なところから、基礎が理解出来てからは発展したところまで教えてくれるようです。
子供が興味を持ちやすくなるような、楽しく分かりやすく教えてくれるので飽きないようです。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各自の学力に合わせて教師が難易度や宿題の分量を調整している。また、それについて、保護者と教師で協議の上、決めていくので、安心してお任せできる。
教材はプリント形式であり、宿題を提出し、丸つけをしてもらい、間違えたところは復習をする。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感や学習量は生徒に合わせて先生がいろいろと提案をしてくれる。公文式に固執することなく、中学受験に向けて他の塾への通塾も視野に入れて、カリキュラムを考えてくれるので、広い視点で考えることができる。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の指導方針や受験まで含めた考え方、知見を伺い、入塾を決めました。また、自宅から近く、徒歩で行ける範囲であることも安心できる。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が研究熱心、指導熱心で生徒のことをよく考えてくれるため。体験講習の時に先生の考え方が良かったため、入塾を決めた。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
都営三田線新板橋駅から徒歩3分
住所
東京都板橋区板橋区板橋1丁目45-9-301 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 板橋教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 池袋本社別館

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

池袋校は特に個性的な先生方が揃っていて、1人でやると怠けてしまったりやる気がでないような人たちにおすすめです。少なくとも私は塾の先生方にモチベーションをもらって頑張り続けています。私の体験談ですが、推薦入試前日に塾から帰る際、授業を持ってもらっていない先生方も含めてたくさんの先生方が頑張れと声かけをしてくださいました。このように最後まで私たち受験生を信じて応援してくれる先生方ばかりです。

大学受験部 池袋校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

早稲田大学付属や慶應大学付属高校の受験対策がしっかりしてる。周りの塾生も同じ目標に向かって切磋琢磨して受験勉強に取り組んでおり、早慶を目指すなら絶対にこの塾をお勧めします。同じクラスの生徒はほとんど合格しました

池袋校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が良い子を割引にしてくれた。個別に相談に乗ってくれることが多かった。料金が周りの塾と比べても相対的に経済的だった。カンニングやおしゃべりなど周りに良くない影響を与える子に対してきちんと注意してくれた

池袋校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の評価は、素晴らしいの一言です。すごく為になりますし、わからない事は徹底的に分かるまで教えて貰えるので、本人も大変一生懸命に励みになります。なので、みなさんにおすすめですし、通って良かったと本人も大変喜んでました。なので、評価は素晴らしかったです。

池袋校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

zoomと対面が選べます。授業中はたくさん質問されるので双方向型の授業が魅力的です。クラスによるかもしれませんが、和気藹々としていて雰囲気はとても良いです。小テストが毎回あるので毎週しっかり準備する習慣は身につきます。

大学受験部 池袋校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1教室15名程度で、習熟度ごとにランク分けされて授業がなされ、数ヶ月ごとにテストで入れ替えが発生する仕組みは、緊張感があり、真剣に授業に打ち込む雰囲気でした。私語は厳禁で、体育会系の厳しさがありました

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田佐賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも割と静かに進行され、質問も受け付けてくれ、定期的に親も交えアドバイスや、弱点などを共有し、どうやって克服していくか話し合いもあった。友達と行くとだらけるので1人で通い続けたと聞いている。
池袋校も渋谷校も雰囲気に大きな差はなく、どちらも変わらないと言っていた

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

友達と行くのではなく、1人で行くことを決めたようだ(友達と一緒だと自分のペースが守れないとかで)
自習室も使いやすく、池袋校は近くに大きな本屋もあり、推奨された参考書などを買いに行きやすかったようだ。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大学受験部 池袋校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池袋校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

池袋校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池袋校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どのレベルのクラスでも良い先生が多いです。私自身推薦入試に挑戦しましたが、そのときも夜10時過ぎくらいまでずっと添削指導につきあってくださいました。講師と生徒の距離感が近いことが早稲アカの魅力の一つだと私は感じています。入ってすぐ受付なので講師の方が自分に気づき話しかけてくれることも多いのでとても話しやすいです。雑談とかもみんなたくさんしているイメージです。

大学受験部 池袋校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの科目もおそらく全員がアルバイトではなく、社員であったと思います。経験豊富なベテラン講師陣で対応いただき、信頼、安心して臨むことが出来ました。指導熱も高く、モチベーションを上げながら、ナビゲートしていただきました

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田佐賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランな講師で、どんどんと質問し、考えさせ、やる気スイッチを押してくれた。講師によっては教え方が自分に合わなかった方もいたようで、お気に入りのyoutubeのレクチャーと併用していた。
志望校の選定方法も根本的に選び方、どこを見て選ぶのか等教えてくれた

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師:ベテランな方で、本人のやる気をおこさせたり、考える余裕を与えないような質問や、自身の考えを普段からもっとくように指導された。のんびりとしているとどんどん煽ってくるのが良かったようだ。
講師の先生によっては、合わない先生もおり、youtubeの教え方と混ぜながらやっていたようである。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別の授業が展開されています。クラスは塾内での模試で基本的に決められますが、外部の模試でも成績がよければ救済されることも多々あります。クラス編成が難しいので模試成績と志望校をもとに講師に質問をすると良いと思います。

大学受験部 池袋校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

これまでの長い指導と莫大な経験則によるメソッドが凝縮されたカリキュラムだったと思います。科目ごと、単元ごとに細分化されたテキストもあり、また、理解度に合わせて分かれてました。とても洗練されて素晴らしいと思います

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田佐賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自作成の熟語単語集やテキストがあり、持ち運びやすくよく持ち歩いていた。基礎を徹底するように言われていたようで、お勧め参考書の購入の指示があり、たまに購入していた。課題もそこそこ出されていたようで、順序だててカリキュラムを進めていたようだ。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人に適度に課題を与え、自身でえらぶ道を身につけてくれたと思っている。
本人の実力を見てくれて、追加の提案や、足りない部分を提案いただき、宿題も出されていたようであるが、苦にはなっていなかったようだ。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験も早稲アカにお世話になったから。きっちり管理されて圧力をかけられる環境が自分にはとてもあっていました。また、学校から近くて通いやすい場所にあったので。

大学受験部 池袋校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

早慶附属校という、志望校群に対する高い合格実績とアクセスの良さ、面倒見の良さ、塾の雰囲気が合致したため決定しました。

池袋校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田佐賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自身で体験入学し、家から離れている、学校からの帰りに寄りやすいという理由
友人と通うのではなく、1人で通える、講師の先生との相性、内容で本人が選んだ。なので文句を言うことなく通っていた

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無理に行かせてもやる気が出ないと思い、自分で探させて、体験入学も自身で申し込みをさせた。
自分で決めてお金はよろしくと言われたが、最後まで嫌がらずに通った。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記783件のデータから算出

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩7分
住所
東京都豊島区豊島区池袋2-53-7いちご西池袋ビル1F・8F・9F
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 池袋本社別館の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1459.jpg
早稲田アカデミー個別進学館 池袋西口校

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

個別指導用にカスタマイズされた早稲田アカデミーのノウハウで難関校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(121件)
※上記は、早稲田アカデミー個別進学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が楽しんで通っている点は評価することができる。教材も絵や図があったり、楽しんで学習できるような工夫が見受けられる。ただし、子供が解いた問題を保護者が採点しなければならない点が面倒だと思う。通常は塾側が採点してくれるものだと思うので、保護者に負担がかかる。

巣鴨校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が先生方を気に入っている点は評価出来る。ただし、子供が問題集を解き、それを親が採点しなければならない点が面倒である。それならば、と親が教えたくなる。採点や分からない問題の解き方等、隅々まで行き届いた指導を希望する。

巣鴨校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

偏差値60周辺から、超難関校合格ですので。全て、先生方のおかげだと思っています。感謝しかありません。途中、無理かな…と感じる時もあったのですが。親もあきらめずに投資し続けて正解でした。かよかったです。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは進学に対して自信を持っているところ。様々な情報を開示してくれる。最初の決め手がそこであったのでそこは間違いない。生徒数がそこまで多くないと思われるため、親身に話を聞いてくれて状況をよく把握している。親切丁寧なアドバイスをくれる。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

単に集合型の塾の方式だけでは、無理でした。
偏差値60スタートですので。
カリキュラムとしては、かなりオプティマイズをお願いしました。
結果、2年後半に入ってから、メキメキ、偏差値があがりはじめました。
なので、通常料金でなんとか…という思考の方には、難しいかと思います。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

大量に宿題が出ていたので、その解説プラス必要な講義だったこともあり、効率的なものだったように思う。ただし、宿題をこなしていないとあまり効果が得られないという側面もあったため、個人の努力によるところも大きい。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、基本的には1対1の授業でした。テキストを中心に進めますが、時折別の話題になったりして生徒の集中力を維持する工夫をしていたようです。講義があって途中で例題を解く形式で講義内容の理解度をその場で確認していたようです。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他の生徒たちと比較したり、競わせることなく、息子のその時点での学力に応じたカリキュラムを考えてくれ、その気にさせる素晴らしい教育だとかんじた。塾で言われたことを素直に取り組んでいた様子で学校の授業もこうあるべきだと思った。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

巣鴨校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

巣鴨校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

超難関校、合格させていただきました。
先生方には、感謝しかありません。
一番最初のMTGの際、「実質、2年半しかないです」と言われた時は衝撃でした。
しかし、最終的に合格していますので。さすがですね。
偏差値を、おカネで買った印象はありますね(笑)

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別の先生については大学生の人もいたように思うが、特に問題はなさそうだった。よく状況を把握していたため、やったほうが良い問題、やらなくても良さそうな問題を区別して講義をしてくれていたようだった。講師の不満を言うことはなかった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

皆さんが若く子供の年齢に近いのでとてもフレンドリーな雰囲氣です。わからないところも気軽に質問できます。集団塾のように決まり切った授業ではなく、一人ひとりのカルキュラムが作成され志望校にあった勉強方法などいろいろ指導してもらいました。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本人の意欲を引き出してくれた。自身が早稲田大学出身でとても良い学校だったと誇りに思っている様子が、本人に響いたようだった。尊敬する師であり、友達のような存在だった。親としてありがたかったし、彼にとって大きな出会いだった。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。
先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。
恐らく、なんですが。
親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも
必要なんじゃないか、と思います。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

短期間で特別かつ柔軟にカリキュラムやスケジュールを作成してくれた。途中で見直しも行っており、個人に相応しいスケジュール管理を行っていたように思う。面談等が多かったことは受験の役に立った。面談の都度、スケジュールやカリキュラムの確認を行なった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、志望校に合格するには何が必要かが明確に示されたカリキュラムです。目標がはっきりしているので成績もかなり上がりました。個別進学館ならではだと思います。大学受験もここでお願いしようと思います。

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のテストの点数を確保して内申を上げるコツを指導してくれながら、受験に出る難問の解き方にもチャレンジさせてくれ、勉強を楽しくやっているように見えた。受験まで時間が無い中、生徒に合わせて効率の良いカリキュラムだったと思う。
たくさんの有名学校の受験も勧められた。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績です。実績の無い塾は、選択肢には入れませんでした。都内上位高校への合格実績数を基本に選択しました。

新宿校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:巣鴨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

苦手科目の克服のため個別指導の塾を探していた。帰国生入試について言及した際に最も対策に自信を持っていたのがその塾だった。

池尻大橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業で子供にあっていると感じたから

立川校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が友人や先輩から情報収集して、最終的には、塾の講師と面談して決めた。絶対に早稲田に合格しようと言われたのが、決め手みたいだった。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー個別進学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業

早稲田アカデミー個別進学館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩7分
住所
東京都豊島区豊島区池袋2丁目53-7いちご西池袋ビル2F・3F
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー個別進学館 池袋西口校の地図

ico-cancel.webp

1454.jpeg
英検アカデミー 駒込教室

最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
JR山手線駒込駅から徒歩3分
住所
東京都豊島区豊島区駒込1丁目43-13自由教室2F
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 駒込教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

597.jpg
早稲田アカデミー大学受験部 池袋校

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

「分かる」を「できる」へ!志望校に合わせた学びが可能な学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある早稲田アカデミー大学受験部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(65件)
※上記は、早稲田アカデミー大学受験部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

目標に向かって努力していこうと思える学習環境や実力向上の実感を提供していただいたと思います。そのため、また塾に通って勉強しようという意欲にも繋がり、予習や復習にも身が入ったのだろうと思います。最終的には志望学部に現役合格できたので大感謝でした。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

懇切丁寧なご指導のおかげで、志望校・志望学部の上位にある一つに合格できたことが最大の理由です。また、勉強や自習に集中しやすい環境やスタッフにも恵まれましたし、実践的な小テストからも実力を得ることができたからです。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数授業でしたので理解度に合わせて講義が進み、学習定着に結びつきました。また、静かな環境で集中できました。講師が志望学部に応じた資料や練習問題を用意してくれました。現役大学生のチューターに相談したり質問する機会もありましった。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通学している高校に近くて通塾しやすかったこと。ターミナル駅から近い立地にも関わらず、建物内は静かで勉強に集中しやすかったこと。少人数授業だったので、理解度や志望校に合わせた授業を行ったり、教材を使ってくれたこと。チューター制度を活用できたこと、など。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数学級の指導でしたのできめ細やかに指導していただき、各自の理解度に合わせながら進捗していただきましたので、わかりやすかったです。そして、授業途中も終了後も質問を受け付けていただき、学習が進みました。授業中は静かだったので集中できました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小人数授業でしたので、生徒の実力や志望校などに合わせて進められていました。また、質問の機会も多く、わからないままでおくことが少なかったです。静かな雰囲気だったので集中してして臨めました。空いている教室は自習に活用できました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小規模な教室がいくつもあったので、少人数なりの静かな雰囲気で集中して学習できました。また、自習の時に空いている教室を使うこともできましたし、現役大学生のチューターに気軽に質問や相談することもできました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数授業向けの教室が多く、学生一人ひとりの理解度に合わせて進めていただけました。施設全体が静かなのも相まって、集中できました。また、自習スペースでは、現役学生のチューターが指導や助言もしてくれました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円でした。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少人数指導だったのできめ細やかに、かつ理解度を見ながらじっくり指導していただきました、志望する学部が希少だったためか、該当する大学の情報をいろいろと集めて提供していただきました。さらに、独自の傾向と対策の資料や練習問題も用意してくださり、実戦的に取り組むことができました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若くて、やる気の感じられる社員の方が大勢いる感じでした。授業も質問受付も親身になってやっていただきました。自習時間の時は、現役大学生であるアルバイトの方が対応していただきました。最近まで受験生だった事を活かした相談に長けていました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の志望学部に合わせた大学情報や試験対策の資料を講師が用意していただけたので、志望大学の絞り込みとその受験対策がスムーズに進みました。また,さまざまな質問や相談にも懇切丁寧に対応していただけました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師が、志望校に応じた勉強内容や練習問題を用意してくれたので、大学数が少ない学部でも実践的な学習ができました。また、定期的に三者面談を行ってくれたので、学習の進捗具合や志望校の絞り込みについて話し合いがよくできました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験科目に応じた塾のテキストに基づき授業が進められました。その上で、志望学部に応じた手作りのテキストや弱点を克服するための講義や小テストなど、各自の理解度にも合わせた授業をやっていただき、相当助かったと思います、

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大学受験に向けて実践的な授業や小テストが行われていたと思います。そのための教材や参考資料も用立てていただき、よりやる気を引き出していただきました。結果的に、生徒は志望校などを固めていくのが容易だったと思います。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数授業でしたので、各々の生徒の理解度のペースに合わせて授業を進めていただきました。また、志望学部や大学に合わせた講義内容や試験問題を取り入れていただいたので、合格に向けた実践的な学習ができました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数授業でしたので、静かな環境の中で集中して学習できましたし、一人ひとりの理解度に合わせて進めていただけました。また、質問などもしやすかったです。さらに、志望校に応じた授業もやっていただけたと思います。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験をした時も通塾していたことがあり、合格させていただき信頼度が高かったです。高校から近いところに校舎が有ったので決めました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

都内の至るところに多数の校舎があり、中学,高校、大学受験でも合格実績が多いため,子どもにとっても期待できると思いました。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験で合格した時も早稲田アカデミーに通塾していたので、大学も合格できるイメージが強かったためです。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験の時も同じ早稲田アカデミーに通塾して合格したし、なじみがあったから。また、通っていた高校からも近かったからです。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー大学受験部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「分かる」から「できる」へ変える復習型授業
  • 科目ごとに自分のレベルに合った授業を受けられる
  • 授業外のサポートも充実

早稲田アカデミー大学受験部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 43%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋2丁目26-5アイ・アンド・イー池袋ビル
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー大学受験部 池袋校の地図

ico-cancel.webp

988.jpg
東大OB会マンツーマンシステム 茗荷谷校

最寄駅
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

ほぼ東大・東大OB講師陣!最高峰の頭脳が集結し口コミで広まる隠れた名塾

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある東大OB会マンツーマンシステムの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、東大OB会マンツーマンシステム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導で理解度に合わせて進んでいるようで大変良い、講師も話しかけやすいようで勉強以外の受検の疑問点なども相談に乗ってもらえるようなので、心強い。事務もきめ細やかな対応で、ケアが万全で大変良い。

新浦安校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新浦安校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東大OB会マンツーマンシステム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東大・慶応大など、中学~大学受験まで難関校への合格実績が多数!
  • 生徒一人ひとりに向き合い苦手分野をピンポイントで潰す指導スタイル
  • 「知識を教える」のではなく「自分で考える力」を伸ばせる授業内容
最寄駅
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩7分
住所
東京都文京区文京区大塚2-17-12
ico-map.webp 地図を見る

東大OB会マンツーマンシステム 茗荷谷校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 池小前教室

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

やはり確かな伝統と実績があるので、講師の方々もちゃんと人選されていると思います。
テキスト、カリキュラムも子供が飽きないようになっておりさすがだなと感じます。
他の方にもおすすめできると思います。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生のお子さんの受験や中学教諭としての経験に基づく指導方針がしっかりしており、信頼できる。教室は広くはないが、個人スペースは十分といえると思う。
生徒個人がどれだけしっかりと理解して精度良く宿題ができるかで、学力向上に差が出ると思う。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

代表の先生はとても研究熱心、指導熱心であり、ご自身の教育経験も踏まえて、生徒個人に合わせていろいろな提案をしてくれる。多くの生徒がいるが、それぞれの生徒をきちんと見てもらえている印象。カリキュラムも生徒に合わせて適切に組んでもらえると感じる。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供が好きな先生のようで、子供達を惹きつけるような楽しい授業のようで、子供自身に考えさせるのがうまいのだと思います。先生が考えたオリジナルの問題もたくさん出されるようです。
先生もとても優しくて人見知りの我が子でも心を許せる様子。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各自の時間で教室に行き、宿題を提出する。教師が丸つけをしている間に、勉強し、英語科目はスピーキングを聞いてもらい、確認してもらう。また、宿題の丸つけが完了すると、間違えたところについて復習を行う。また、プリントをバインダーに綴じることで、振り返りやすいテキストとなるため、復習しやすい。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が宿題の丸つけをする間に、一日分の問題を解き、宿題の丸つけが終わると間違ったところの復習をする。また、英語はスピーキングをさせて発音やイントネーションの確認を行う。毎回1時間から1時間半くらいの勉強時間を掛けている。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾講師としてもベテランの先生。教員免許も持っていらっしゃり、どの科目もまんべんなく教え方がうまいと思います。子供とのコミュニケーションもうまく、ものすごく人見知りの我が子も、すぐに慣れて楽しく通塾出来ている。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ教師は1名、パートタイム教師は3名程度の体制。プロ教師は元中学校の教諭で、ご自身のお子さんの受験の経験もあり、経験豊富で、最新の受験事情に詳しい。
受験以外にも脳科学や心理学からのアドバイスもあり、よく勉強されていて、信頼のおける先生だと思う。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

代表の先生は元中学教諭で、アメリカ在住経験もあり、研究熱心、指導熱心な先生である。生徒個人個人に合わせてカリキュラムを考えて、いろいろ提案をしてくれる。先生ご自身のお子さんの経験もあり、非常に参考になっている。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まだ小学生なので、国語算数理科社会を学校の基礎的なところから、基礎が理解出来てからは発展したところまで教えてくれるようです。
子供が興味を持ちやすくなるような、楽しく分かりやすく教えてくれるので飽きないようです。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各自の学力に合わせて教師が難易度や宿題の分量を調整している。また、それについて、保護者と教師で協議の上、決めていくので、安心してお任せできる。
教材はプリント形式であり、宿題を提出し、丸つけをしてもらい、間違えたところは復習をする。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感や学習量は生徒に合わせて先生がいろいろと提案をしてくれる。公文式に固執することなく、中学受験に向けて他の塾への通塾も視野に入れて、カリキュラムを考えてくれるので、広い視点で考えることができる。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の指導方針や受験まで含めた考え方、知見を伺い、入塾を決めました。また、自宅から近く、徒歩で行ける範囲であることも安心できる。

学習院前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が研究熱心、指導熱心で生徒のことをよく考えてくれるため。体験講習の時に先生の考え方が良かったため、入塾を決めた。

学習院前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩11分
住所
東京都豊島区豊島区池袋4丁目6-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 池小前教室の地図

ico-cancel.webp

793.jpg
博文進学ゼミ 新板橋校

最寄駅
都営三田線新板橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

補習などのサポート豊富!分かるまで、できるまで向き合う学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある博文進学ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(151件)
※上記は、博文進学ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

各家庭や生徒の性格にもよると思いますが、少人数制の塾を希望していて中学受験を検討している生徒にはお勧めできる塾だと思います。スパルタではないので超難関校を志望している生徒には向いていないかもしれません。だた講師の方々が各生徒の性格と能力を適切に理解してくれた上で指導してくれるので中堅校を検討しているのであれば、生徒が楽しく勉強できる環境だと思います。

新板橋校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾のサポートによって成績が上がり、本人の自信にも繋がり、大変良い経験になったと思う。人間関係においても他の学校の生徒と接することで違う考え方を学んだり、視野が広くなったとかんじた。学校教育だけでは足りないものが確かにあり、塾に通うことで成長が見られた。

東武練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学校低学年で通わせていただきました。1コマが30分ほどで自分でコマ数を選んで通うことができ、月謝もリーズナブルで通いやすかったです。ドリルが1冊終わるとテストがあり、級が上がって行くので学習も定着していたように思います。面談などもあり、しっかり見ていただけて満足しています。

新板橋校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもたちは、大変かもしれないけど充実した受験ができかんしゃしています

志望校にも合格してよかったです。

大学受験のため
塾選びをそろそろしようと思うところです。

塾は、毎日あり朝から夜までびっしり強化して
やりました。
先生がたもとても親身にしてくださりありがたかったです。

東武練馬校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制であるため、各生徒の能力に合わせて指導されていました。生徒たちの中もよく、娘は塾で知り合った友人たちと同じ小学校から通う友達と切磋琢磨して勉強をしていました。ただ男子と女子生徒間のコミュニケーションはあまりなかったように思います。

新板橋校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団形式ではあったけれど一人ひとりの理解度をよく把握してくれていて理解できているか小テストで確認してまめに補講をするなどのフォローがあった。雰囲気はみんな授業にきちんと集中していて良かった。受験に対して適度な緊張感があるのも良かった。

東武練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気藹々とした明るい雰囲気。また、集団授業による対面であり、オンラインは実施してない。対面授業がベスト。理由は対面は記憶にしっかりと定着するため。オンラインは電子情報であり、記憶の定着が悪いことがわかっている。そのため集団授業による対面がメイン。また、授業の形式は基礎から応用まで段階を踏んで実施している。時折小テストが行われ、生徒の実力を確認。

新板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的に小テストを実施している。それによりどの程度の水準まで生徒が引き上げられたかをチェックしている。また、塾の雰囲気は和気藹々としており、誰でも入っていける感じであり、堅苦しい感じはないです。とにかくできない子供をできるようにする塾です。フォローも自習室の無料解放により充実している。

新板橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

新板橋校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東武練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新板橋校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東武練馬校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は大学生のアルバイトの方は全くおらず、全員プロの講師の方でした。少人数制ということもあり、講師の方々が各生徒の性格や能力を正確に把握して指導してくれている印象でした。厳しく指導する講師の方もいれば、優しく褒めて伸ばすような指導をする講師の方もおりました。

新板橋校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長がかなりのベテランで生徒一人ひとりにきちんと目を配ってくれていて他の先生も同様にこまめに良く目を配ってくれて、親にも個別に連絡をくれた。塾での様子や勉強の進度、教室での様子などこまめに連絡があり塾での様子をしぅかり共有してくれた。

東武練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は全員プロであり、バイトはいない。また、優秀な大学を卒業しており、それぞれ受験に関するノウハウを持っている。講師の質は全体的に良い。また、親切であり、わからない点があれば徹底的にフォローしてわかるまで指導してくれる。塾内の雰囲気も和気藹々としており、スパルタでもないし、逆に緩すぎることもない。ちょうど良い塩梅になっている。

新板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は皆プロ。アルバイトはいない。優秀な大学を卒業した先生ばかり。
人柄は真面目でありながら親切。フォローをしっかりしてくれる。
授業は基本から応用問題まで分かりやすく親切に指導してくれる。
分かりやすくフォローも充実している。

新板橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾自体が少人数制の方針のため、各講師の方々が各生徒の性格や能力を正確に把握してカリキュラムを組んでくれていたように思います。出される宿題なども生徒によって多少異なり、頑張らないと解けないような問題を選択してくれていました。

新板橋校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせて進度に遅れが出ないよう補講授業を個別に行うなどまめに対応してくれた。学校の進度からあまり先走らないように調整してくれていた。希望する進学先が難関ではなかったため希望に合ったカリキュラムを選択できた。

東武練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾内は生徒の成績によりレベル分けされている。上級コースと基礎コースにわかれており、上級コースは難関校突破に向けたハイレベルな授業を展開。基礎コースはできない子供をできる子供にする。つまり偏差値低い子供を平均以上まで持って行くクラスになる。家の子供は基礎コース。偏差値が10以上アップした。

新板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は基本から応用問題まで全体を網羅する感じ。また、レベル的には公立の高水準の学力の高校に向けてカリキュラムを組んでいる。ただし、難関私立対策には向いてない。やはり難関私立は大手の塾しかない。ちなみに難関私立対策の塾は優秀な生徒を集めて授業するわけで、講師に指導力がなくても子供が勝手に勉強するという特性があるので、大手の塾=優秀な講師という図式は当てはまらない。

新板橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から自転車で通うことが可能であり、娘が通っていた区立小学校からも多くの生徒が通っており、通わせるのに安心感があったから。

新板橋校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘の友達の紹介があり、また夏期講習が無料で受けられる限定のサービスがありそれを利用して価格をおさえた

東武練馬校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京立正中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

利便性と経済的な負担が少ないこと。塾費用がリーズナブルであり、また、塾の内容も高度なものではなく、基礎をしっかりと叩きこむ点が良かった。

新板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学が便利。また、価格がリーズナブル。難関私立を目指す塾ではなく、できない子供を平均的レベルまで引き上げてくれる塾だから決めた。

新板橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

博文進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生は3つの指導コースを設置!中学受験など目的に合わせた選択ができる
  • 中学生は学校の先取り授業を実施!反復学習で確実に知識を定着できる
  • 英検取得や中間期末100点で図書カード贈呈など、「やる気」を引き出す取り組みも実施

博文進学ゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
都営三田線新板橋駅から徒歩3分
住所
東京都板橋区板橋区板橋4-6-1 板橋スカイプラザマンション2F
ico-map.webp 地図を見る

博文進学ゼミ 新板橋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
東大現役進学塾 MEPLO 池袋教室

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

河合塾の情報力・分析力で東大現役合格を目指す!中高一貫校生のための進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある東大現役進学塾 MEPLOの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(10件)
※上記は、東大現役進学塾 MEPLO全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾を他の人にあまり勧めようという気持ちはありません。その家庭がその子に合わせて決める事なので、自分の子供の成績が上がったから、全てが塾のおかげとも思っていない。なぜなら、下がる事もあるので、その時、塾のせいにするのもおかしいと思っているからです。成績は上がることもあれば、下がる事もあるので、塾に入る事は成績を上げる為というより、モチベーションや勉強習慣、意識を上げるためだと考えている。その意味では、ハイレベルの様々な高校の同級生と学べる環境は、大学受験に向けた意識づけとして
良いと感じる。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒個人の考えを尊重して、生徒ひとひひとりをきちんと見てくれているという点でとてもいい塾でした。河合塾という大きな塾のなかでも、そこが特殊な点だと思います。そのぶんの費用がかかっていて、決して安くはないほうの塾と思いますが、それも当然かなと思えます。

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人にしかわからないので、なんとも言えない。本人は男子のため、ほぼしゃべらないので、塾の様子は塾からしかほぼ入ってこない。本人に聞いても、ほぼ何も語らないです。ただ、不満も何も言わず、ずっと通っているので、それで良いと思っている。あまり干渉しないようにしている。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとクラスが20名から30名のため、先生の視線もひとりひとりに向けられるからか、子どもは授業に集中しやすいと思う。生徒も塾スタッフも人数が少ないぶん、お互いに顔が把握できているので、常にアットホームだった。

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルの高い内容を教えてくださっているので、講師の質も高いと感じる。大学生のチャーターさんからお電話が来ることがあり、非常に温かく勉強を見守ってくれる存在だと感じる。特に本人から不満は聞いていません。男子なので、特に細かいことは言うことはないので、何も言わないのは、問題がないと思っている。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師(プロ)の話は、常に時間いっぱいまでたくさんの情報を伝えてくれるのに、わかりやすくておもしろい。また、チューター制度があり、先輩の大学生が勉強以外のことでも相談にのってくれるのが、親子ともに心強かった。

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、詳細はよくわからないし、他との比較も出来ない。ただ、学校の進度よりも早いので、予習としても良い上、本人の意識を高める為にも良いと思う。課題や宿題など、こなす事が増えて、学校との両立は大変かもしれないが、受験に向けての準備としては良いと思う。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

東大受験生用の授業内容のため、保護者にはわからないくらいハイレベルだったと思う。共通テスト対策や2次試験対策講座が直前の1月と2月まで実施されるという点も、心強かった。過去問添削も長期にわたってしてくれていた。

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

主人が受かるか分からないけれど、試験だけ受けさせたところ、数学だけ合格した。
その後、英語も合格したため。

池袋教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の同級生が先に通っていたことと、もともと子ども本人が少人数の塾を希望していたことから、本人がここがちょうど良さそうなので通いたいと言ってきたため

表参道教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東大現役進学塾 MEPLO 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 弱点分野が明確に!講師や大学生のフォローによる丁寧な採点・添削指導
  • 知的好奇心を満足させるオリジナルテキストで学習の最大効果が手に入る
  • 担当講師が添削指導。記述力を高めて合格へ一直線!
最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋3-13-8 ホウエイビル3階
ico-map.webp 地図を見る

東大現役進学塾 MEPLO 池袋教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

111.webp
駿台予備学校 池袋校

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある駿台予備学校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,550件)
※上記は、駿台予備学校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業が面白かったです。校舎が綺麗で、清潔な環境で、勉強ん集中しやすい環境でした。自習室や飲食ができるスペースもあります。自習室はとても静かで集中して勉強づすることができます。飲食スペースには、お菓子やパン、ジュースを売っている自販機があります。校舎の目の前にもコンビニがあり、お腹が空けば、すぐに買いに行くことができます。

池袋校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語の講義を受講したが、大学受験の英語に詳しいだけでなく、英語そのものについて知識が深くある先生が教えてくれた。文法ができた起源から講義を行い体系付けて記憶することができるような工夫がなされているため、主に文法、構文に関して難関大学の受験に必要な知識をスムーズに身につけることができた。

池袋校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

予備校なので雰囲気としてはシステマティックでドライ、特にクラスの中で友達ができるということもないが、勉強に集中できる環境ではある。受験勉強をしに行くにはよい予備校。クラスでは確認テストの順位などは張り出され有名大学に通っている大学生がテューターを務めている。

池袋校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業では弱点をしっかりと補強することができ、また、浪人性の時、自宅にいるとどうしても誘惑に負けてしまうところ、環境よく、熱心に勉強する人が集まっている自習室で集中することができ、結果として第一志望校に合格することができた。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:一橋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一つのクラスはあまり大人数ではないがクラス別の集団授業で、志望や学力が似通った集団のため集中して効率的に授業が行われていたと思う。関心の深いテーマなどでは質疑も活発に行われ、理解を深めることができ、充実感があった。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:一橋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

高校のような授業。講師が板書をしてそれを写す。理科社会以外は授業で取り扱う問題を解いてくるのが前提である。生徒が発言する機会はほとんどない。また、寝ている生徒に対しては、無視する講師も、怒る講師もいた。

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、集団授業での競争意識を高めるかたちで授業が進められます。かなり真剣勝負な雰囲気だったそうです。授業の予習復習が基本になっていたようです。授業後の個別質問にも対応していただけるので、その日の授業内容をその日のうちにしっかり消化していたようです。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、集団授業での競争意識を高める方式ですから、このあたりで、個々に合う合わないが出てくるのではないでしょうか。緊張感をもった授業を受けること、自習室の利用など、受験までのモチベーションを保っていくこともとても重要なことではないでしょうか。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

池袋校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

池袋校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池袋校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:一橋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各科目専任のプロの教師で、ポイントや間違えやすいところを徹底したり、教え方は丁寧だと思う。人により異なるが、全体的に厳しめの感じ。また教科とは別に担任がいて種々相談に乗ってくれるところは昔は考えられなかったことで、いろいろ人を頼ることに慣れている近頃の子供たちにはとてもあっている思う。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:一橋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロであり教えることに誇りを持っている。基本的に、1授業毎に異なる先生が担当しており、各科目3人ほどの教師の授業を受けることが出来る。しかし、東大に特化した御茶ノ水校などの講師陣には劣る。だが、東大京大以外ならば、十分であると考えられる。また、個性の強い講師が多い。

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

伝統のある予備校であるので、優秀な講師陣がそろっているのではないでしょうか。授業後の個別質問にも対応していただけるので、その日の授業内容をその日のうちにしっかり消化して、進めていくことができたのではないでしょうか。満足していたようです。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

伝統のある予備校であるので、優秀な講師陣がそろっているのではないでしょうか。授業の後にも個別の質問にも対応していただけるので、その日の授業内容をその日のうちにしっかり消化できていたことが、とても重要なことではないでしょうか。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス、選択により基礎をしっかりやるカリキュラムもあれば応用問題をどんどんやるところ、一定の学力があることを前提にハイレベルの問題に取り組むものなどあり。自分の志望と現在位置を把握し、また安全確実を目指すのか、チャレンジするかでいろいろ選択が異なると思う。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:一橋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとに、通常・共通テスト・大学ごとの授業がある。しかし、この校舎は科目によっては東大特化授業が無かった。基礎力、ある程度までの応用力は身につくが、それぞれの大学に特化した授業は弱い。また、模試の復習などは基本的に自分で行う。

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも充実しているので、あれこれ手を出すよりも、しっかり取り組み、消化していくことが重要なことではないでしょうか。自ずと実力がついていくのではないでしょうか。夏期講習や冬期講習も充実しているので、上手く活用することもよかったのではないでしょうか。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも充実しているのではないでしょうか。あれこれ手を出すよりも、学習を進めていくには、絞ったカリキュラムをしっかり消化していくことで、成績は上がっていくのではないでしょうか。
夏期講習や冬期講習も充実しているので、安心です。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅の路線のターミナル駅から近く、また高校生の時は通学の途中に当たるので、通いやすい。
親や兄弟がかって通ってそれぞれ結果を出せたので、信頼感がある。

池袋校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:一橋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手予備校であり信頼感があった。家からも電車1本で30分以内に行けるため、立地が良かった。特に、池袋は高校生の頃から遊びに行っており馴染みがあった。また、自習室が指定席なことも魅力的であった。また、父が過去に同じ予備校に通っていたことも選択に影響を及ぼした。

池袋校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

伝統のある予備校であるので、優秀な講師陣がそろっているのではないでしょうか。テキストや教材もしっかりしており、カリキュラムも充実しているので決めました。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

伝統のある予備校であるので、優秀な講師陣がそろっているのではないでしょうか。
テキストや教材もしっかりしており、カリキュラムも充実しているので、こちらの予備校にしております。

池袋校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 76%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記249件のデータから算出

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋2-19-8 
ico-map.webp 地図を見る

駿台予備学校 池袋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4579.webp
駿台高校部 池袋校

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

原理・原則の理解を徹底的に追求した集団授業と個々への指導で効率的に学べる!

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある駿台高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(53件)
※上記は、駿台高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中高一貫からの外部受験でしたが、受付スタッフをはじめ、講師の先生方も志望校に寄り添い、親身にご指導をいただき、無事に合格を勝ち取ることができました。自主室も充実しており、家で集中できない環境でも集中して学習を進めていけるみたいです。駅から近い学生街なので、近隣の治安もよく、中学生でも安心できてオススメです。

お茶の水校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自主性に任せる塾なので、ある程度自分で進んである子供にはとても良いと思う。
先生はとても熱意があるので、一生懸命やろうと言う気持ちになると思う。
指導に関しても、的確で子供の成績及び性格に合わせて対応してくれるのがとても良い。保護者への連絡もしっかりしており的確だったと思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月額費用・各期の講習費用は高いが、学力を伸ばす手法が確立されており、サポート・施設ともに手厚い。志望校別の対策講座が展開されており、選択に迷うほどで充実したカリキュラム内容になっており、現役合格を実現したのも塾のおかげとしか言いようがない。

お茶の水校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

レベルが非常に高い生徒が集まっている。クラスはやる気に満ち溢れているので、とても良い刺激を受けることができた。
講師はじめ、担任の方がとても熱心で子供にもそれが伝わりやる気を出してくれたと思う。思った以上に一人ひとりのことを見ている感じがした。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業を受ける前には予習が必要である。最初に小テストをやって、その解説をやる先生もいれば、最初から授業をやる先生もいる。どちらのタイプでもしっかりと身に付くのではないかと思う。
雰囲気はとてもなごやかで、先生と生徒の距離が近い。先生に質問しやすい雰囲気であったと思う。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と生徒の距離が近い場合もあればやや離れていると感じていることもあるようだ。生徒同士はとても仲が良いので、休み時間は楽しく過ごすが、授業が始まると皆真剣に取り組んでいた。
形式は、先生が1人に対して生徒が10人ほどである。ホワイトボードに書きながら、説明を行う形式である。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師がテキストに沿って、講義をする形式をとっていると聞いている。途中、演習を挟み、問題を解きながら、終わったら解説をすることを繰り返していく流れ。わからなかった点は講義後に質問をして、疑問を解消するようにしていたと本人に聞いている。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、講義の後、生徒が問題を解いて、解説する一般的な流れだったと聞いている。授業中も質問ができるようだったが、授業後により詳しく質問をすることが多かったと聞いている。授業によっては私語の多いものもあったようで、集中して取り組める環境が全てにおいて確保されていたかというとそうではない。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

お茶の水校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

お茶の水校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴や種別はわからないが、子供を育成させようと言う意識は非常に高かった。一人ひとりの特性を見ながらアドバイスしたり、叱責したりして学力を伸ばそうと言う意識が見受けられた。
とても熱心な方だったので、その熱意に子供が惹きつけられたのではないかと思っている

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初に小テストを実施し、生徒の理解度調査し、その状況に応じて授業を実施するため、ちょうど良い進め方で授業が行われる。冷静に授業を進めるため、子供は聞きやすいと言っていた。特に数学については様々な視点で考えることを教えてもらうことができて学力が伸びたと思っている。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師による講義。
科目、講師によって差があり、数学の講師は非常に相性がよく、成績も伸びた。本人の強みや弱みを把握して、時には厳しい指導もしながら、考え方や解き方を指導してくれた点に本当に感謝している。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトでなく、ベテランの講師に教えてもらうことが多かったと聞いている。特に数学は親身に相談にのってくれる講師でよかったと聞いている。授業後に雑談も含めてコミュニケーションを取り、打ち解けていたと思われる。感謝している。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

いくつかのレベル分けが各教科ごとにある。難関高に行きたければ1番上のコースを選ぶのが良い。学校の授業についていきたいのであれば、1番下のコースを選ぶのが良い。様々な選択肢があるのが魅力だと思う。
時々、志望校別の授業があるので、それを受講するのも効果があると思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学の教科書の内容はほぼ理解していることを前提にして授業が行われるため、レベルはやや高いと思われる。もちろんクラス分けされており、中学の教科書レベルの授業も行われているクラスもある。
おそらくこのレベルのカリキュラムをしっかりとこなしていれば、上位高校はどこでも入れるのではないかと思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もないカリキュラムだと思われる。駿台だから、他に比べて特に秀でているということはない模様で、本人からもカリキュラムでとても優位になるといった話を聞いたことがない。逆に劣位になるといった話も聞いたことがないため、上に記載したような認識を持っている。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もなくといった内容で、これを受けていれば絶対に合格といったものではない。カリキュラムというより、教える講師によるところが大きいため、講師の良し悪しによって、理解度や科目への取り組み姿勢が変わるように感じる。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分が過去に通っており、とても良いと思ったので、子供にも一旦通わせてみようと思った。
校舎がいくつかあるが、子供のレベルに合ったところが渋谷であった

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が駿台予備校に通っていたことがあり、信頼を持っていたことが1番の決め手である。入学金も無料であった。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすかったため。また、講師や事務の方との相性がよかったため。大手で合格実績もよかったため。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進学実績もあり、有名な塾だったため。また、自宅から比較的に近く、通いやすい場所にあったからこの塾に決めた。

吉祥寺校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

駿台高校部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プロの講師による少人数制授業を実施!
  • AI教材のatama+を用いた演習授業!
  • 最適な学習アドバイスを行う進路アドバイザーが丁寧にサポート!

駿台高校部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 75%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋3-13-8 ホウエイビル5階
ico-map.webp 地図を見る

駿台高校部 池袋校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

155.webp
駿台個別教育センター 池袋校

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

確かな学力を創る!志望校合格へ導く個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある駿台個別教育センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(29件)
※上記は、駿台個別教育センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主性を大事にしているが、しっかりとひとりひとりを見ていて手を差し伸べてくれる、本気で全員を第一志望に合格させるという強い意思が保護者には伝わってくる
金額は高いが、満足のいく対応をしている
対応が早いのも良いところ

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料は高額ですが、目標とする大学に合格できる塾として、お勧めします。限られた受験迄の準備期間、手探りで広い範囲の学習領域を目からめっぽう学習するのでは無く、的を得た学習指導を受ける事ができ、その分、実技の練習にかける時間を多く取る事ができました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

プロ講師だったので、値段は高いが、それだけの効果はあったと思います。どんなに難しい問題でもなんでも答えてくれるのでとても頼りにしていたようです。また、いろんな学生を見ているので経験も豊富なようで、安心して勉強できました。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校生の時では考えられない程 子供は成長したと思っています。ただ勉強を教わるだけでなく 医学生になる為の準備も学んでいた気がしています。子供は、2年駿台でお世話になり 2年メビオでお世話になり 第一希望の医学部に入る事ができました。高校受験では第一希望の高校に入れなかったので 大学で第一希望の学校へ入学できた事 凄く良かったと思っています。メビオに入ったから 子供は頑張って やり遂げる事ができたんではないかと私は思っています。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的なことを行っているが、授業の時間よりも自習の時間も多く取れるようにしている
自習中も質問しやすいよう先生は常駐しており細かく分かりやすいようにアドバイスしてくれる
やらせると言うよりも自主性を大事にしている

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、ベテランのプロ教師と個室でマンツーマン指導を受けます。まずは、前回の授業の振り返りから始まり、宿題の確認、当日の新たな指導科目の確認の順番で授業が進行されます。非常に良い雰囲気で先生の経験談等も交えながら、先生が立案した当日のスケジュール通りに授業が進行されました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからないところの解き方を教えてもらい、それの例題をとくという流れだったらしい。できなくても励ましてくれて、モチベーションもアップして、楽しく勉強できたようだ。また、よく出る内容は繰り返し練習させてもらったらしい。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予備校は、少人数のクラスで3か月毎にテストを受け クラス編成を決めていました。寮、食事、管理体制、全て安心でき 子供は勉強に集中でき 受験のサポートも万全で助かりました。何より子供が講師の先生を信頼し 毎日 楽しんで予備校通いをしていました。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:年間費用は、塾代、寮費、合わせて 医学部進学予備校メビオは、約1200万円、駿台は350万円ぐらいでした。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員から学生のバイトまでいる
実際に志望校を卒業している人もいて体験談やどうしたら合格できるかを細かく教えてくれる
とても親切
また、オンラインでの講習も実施してくれたり対策などのアドバイスもしてくれる

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ教師に夜指導コースを選択しましたので、受験のプロと呼ばれるベテラン教師に個人指導を受けました。受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒の弱点を補強しながら、合格レベル迄、能力アップし、試験で必要な肝を教えていただけます。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験を知り尽くしているプロの講師で、安心して勉強できたようです。難しい問題にもすぐに答えてわかりやすくやり方を教えてくれたと言っている。また不安な時は励ましてくれたらしい。よく出る問題に対する対策もしっかりとやってくれた。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供は 駿台で基礎を学び直し 医学部進学予備校メビオに入ったから医学部へ入れたと確信しています。勉強だけでなく精神的にもお世話になりました。講師の先生が手厚いサポートをしてくださりました。講師の先生方は京都大学出身の先生が多かったと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせて、どうやったら志望校に合格できるかをしっかりと考えている
試験日から逆算して合格するための勉強をスケジュールでしっかりと認識させてくれる
勉強に対しての意識が高まる
確実に成績が上がるようになる

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ベテランのプロ教師が作成した、受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒一人一人の能力に合わせたオリジナルのカリキュラム作成していただけます。この指導方法を使えば、目標とする一流大学に合格できると感じました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

過去問のわからないところを集中して教えてくれた。できない問題には、例題をたくさん練習させてもらつた。息子にあった計画を立ててくれたので、ストレスなく勉強を頑張ることができたようだ。最後には、予想問題集をたくさん解いていた。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

医学部進学予備校メビオは私立の医学部に特化した予備校で安心して 任せていられました。入塾テストを受け クラス分けし 5人の少人数のクラスでした。予備校入学から受験当日まで しっかりとしたカリキュラムに基づき受験に挑んだと思います。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

色々と子どもに合いそうなところをネットなどから調べて探していたが、友人の紹介もあり、目指している大学も同じことからこの塾に決めた。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

絶対に合格したいとの考えから、プロ教師による専門指導が受けられる事を知り、この予備校を選択しました。

お茶の水校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐朋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。駿台予備校講師が教えてくれたから。学校の先輩からの評判が良かったから。親子で見学に行ったときも、他の生徒も真面目に勉強していたから。

西宮北口校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

医学部進学予備校メビオに通っていました。身内も通って合格したので。

京都校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

駿台個別教育センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 駿台予備校運営の個別指導専用塾
  • 完全マンツーマン個別指導を実施
  • 大学受験に強み!豊富な合格実績
最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋3-13-8ホウエイビル5階
ico-map.webp 地図を見る

駿台個別教育センター 池袋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

275.webp
√+Private School(ルータスプライベートスクール) 池袋校【中学生の場合、中高一貫校生対象】

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

目指すは志望大学合格のみ!難関大受験専門の個別プライベート指導

目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

√+Private School(ルータスプライベートスクール) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い指導力と人間力で生徒に寄り添う!難関大合格経験のある優秀な講師陣
  • 復習に絶大な効果を発揮!講師と作るあなただけのレクチャーブック
  • 家庭とPrivate Schoolをつなぐコミュニケーションブックで子供の成長を共に見守る!
最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋3-13-8
ico-map.webp 地図を見る

√+Private School(ルータスプライベートスクール) 池袋校【中学生の場合、中高一貫校生対象】の地図

ico-cancel.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 池袋教室(日能研池袋校内)

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋1-16-20 ぬかりやビル2F
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 池袋教室(日能研池袋校内)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

148.webp
日能研プラネットのユリウス 池袋教室

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(35件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

細やかな学習指導で大変に良かったです。時期に合わせたやり方で子どもに寄り添った進度で向き合ってくれました。一度折れかけたやる気をなんとか復活させて受験を終えられました。中堅校までの中学受験に向いている個別指導塾だと思います。

目黒教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導塾であまりタイトなスケジュールでは無く自由度がたかい。その割にそれほど高くない。長期休暇の講習もコマ数、科目ともに選択できて良かった。最終的に志望校に合格できたからそれが一番。子供との相性が良かったのだと思う。

町田教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生によって若干やり方が違う様ですが、先ずは問題を1人で解いて、その後解説。
とにかく先生方が優しい良い方ばかりだった様で、勉強の悩み事を聞いて下さったり、部活との両立の仕方を教えて下さったり、お喋りを交えながら、とにかく楽しく通塾していました。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

目黒教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

町田教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は大学生がほとんどだが、皆さん、日能研出身→有名大学に通われている方ばかり。
日能研とユリウスは繋がっているので、塾長先生と大学生の先生方は元々知り合いの様な感じで、雰囲気もとても良かったです。
物凄く良い先生ばかりで、真面目に一生懸命指導して下さいました。
個人情報なので詳しくは言えませんが、めちゃくちゃ優秀な先生が揃っていた印象です。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段は約束した曜日、時間に通っていたが、
夏休み、春休み等、学校がお休みの時は、
講習期間として朝から夜まで希望の時間を事前に申請し、沢山通っていました。
家の用事、旅行等を外して予定が立てられるので、本当に通い易かったです。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中高一貫校に通っていた為、学校の授業、テスト対策を求めていたから。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日能研のカリキュラムを採用した指導
  • グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • オンライン指導にも対応!
最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋1-16-20
ico-map.webp 地図を見る

日能研プラネットのユリウス 池袋教室の地図

ico-cancel.webp

48.webp
日能研 池袋校

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私は帰国子女のため、周りの子と違い早く受験がはじまるなど違う点がありましたが、塾の先生が面接までしっかりサポートしてくれました。手厚いサポートのお掛けで無事に志望校に合格することができとても感謝してします。

池袋校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いろんな子に対応してくれる塾だと思う。難関校を目指す子には専門的攻略法を教えてくれるし、まだ悩み悩み路頭に迷っている子にも、耳を傾けて適切なアドバイスをくれる塾だと思う。安心して子供を通わせることができた。

巣鴨校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

通っていた時は不安が先に走り余裕がなかったですが、現在でも塾に顔出しに行ったり、同時期の生徒さんとも交流があり充実した塾生活だったのかなと思います。
実際近所の方には良い塾だと話をし、通った方々も喜んでくれているので良い塾だと思います。

巣鴨校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

中学受験とはこういうものだということを教えてくれたことにとても感謝しております。塾に通えば必ず志望校に合格するということではなく、受験に向けて努力を常に行うことがとても大切であることを教えていただきました。
経験しなければわからないことです。

巣鴨校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスの人数は20人くらいで、一斉に授業が行われる。まず基本問題の復習テストをやって、その日のメインの内容に移る感じだった。一斉授業であっても、生徒ひとりひとりを見て、つまづきや困難具合を見極め、補助してくれていた。

巣鴨校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス別で受験する学校レベルの内容でクラスに集まるのは同じレベルの学校を目指してる生徒さんたちなので切磋琢磨前向きに頑張ろうとする雰囲気だった。
定期的に親との相談会もありその時点でどの様な授業をしているのか、今後の進み方等も報告されていました。

巣鴨校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストを中心に授業を行い、それについていくのはかなり大変。宿題も多く、自分で割り切りを行わないと時間がいくらあっても足りないくらいでした。そのため寝る時間も毎日12時近くになっていました。授業形式については満足してました。

巣鴨校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で受けるが
話してる事が面白く、子どももすんなりと頭に入っていたように思う
楽しく学んでいたように感じた
学校の先生とは違うと感じた。
ストーリーのように話して学習しているので、子どもの頭に残り、スムーズに解いていたように感じた
親も学び、家での取り組みも参考にした

池袋校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池袋校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

巣鴨校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

巣鴨校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:130万円

巣鴨校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱意のある先生が多くてわかりやすく教えてくれた。専門性も高く、授業力すなわち生徒が理解しやすくなるための授業をよく考えていると思う。点数が伸び悩んだ時は、具体的な単元を示して、弱点補強に力を入れてくれた。

巣鴨校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員でわかりやすく教えて頂きました。個別に理解していない部分は教えていただけたのと科目毎にプロ?専門の先生がおりわかりやすく教えてもらえました。
オプションで個別指導もあり、弱点を補う事もできました。学校の選択も真剣に相談に乗っていただけました。

巣鴨校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの科目の講師も、熱心に指導してくれました。中学受験するにあたっての心構えや、志望校の選択など事細かく指導してもらいました。最後の最後まで指導してもらいよかったと思います。講師についてはとても満足しております。

巣鴨校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師で受験にも特化していた
子ども、親への連絡もこまめにしてくれてたので、様子がよく分かった。
家庭での環境、配慮、取り組み方も教わる事が出来、大変心強かった
受験は親も大変なので配慮があった

池袋校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校や偏差値に合わせて、クラスを分けたり、授業レベルや授業進度を調整してくれる。基本的なカリキュラムはほかの塾とそんなに変わらないと思う。生徒の数が多いので、いくつかのコースに分かれていたのはよかった。

巣鴨校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

A1からA3のクラス分けがありクラスにあったレベルのカリキュラムになっていました。
何度かテストを行い、レベル不足であれば降格していくシステムでした。
一度降格するとあがってくるのがかなり厳しく落ちない様にとのプレッシャーはかなりあったと思います。

巣鴨校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

平日は通常授業を行い、宿題も山のように出ました。週末はカリテという確認テストが行われて、ランク別の上げ下げがされます。小6のとき月に1度入試の模試が外部の試験場で行われ、実際の受験に対応していました。

巣鴨校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは慣れるまでは
ついていくのが大変そうだった。
足りない部分は、ユリウスに通い
大学生のアルバイトかな
に教わりながらすすめていった。
講習などはかなり大変そうだった
終わらない時は、早く行って、個別のユリウスに通いながら対応していた

池袋校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

交通の便利がよいのがいちばんの理由だった。送り迎えが難しいので、都営三田線いっぽんで通える場所というのが一番。

巣鴨校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験する学校が近くというのが一番、情報や対策も把握されていました。過去の合格者数も決めた理由です。
同じエリアの方にも話を聞いて巣鴨校は良いと言われたのも理由です。

巣鴨校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が気に入った

巣鴨校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験対応に適してました
子どもとの相性もよかった
交通の便もよかった
先生のフォローがあったのか良かった

池袋校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 89%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記410件のデータから算出

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋1-16-20 ぬかりやビル3F
ico-map.webp 地図を見る

日能研 池袋校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー 池袋第二教室

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩6分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋3丁目13-7
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 池袋第二教室の地図

ico-cancel.webp

1411.jpg
フレック学習塾 西ケ原教室

最寄駅
東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

学力が着実に向上する個別指導学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

フレック学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの学習状況に合わせて指導方法やテキストを変更
  • 個別ブースになっている自習席で集中して学習可能
  • テスト対策として活用できる振替授業!部活や習い事との両立も可能
最寄駅
東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩4分
住所
東京都北区北区西ケ原1丁目30-1 東高西ケ原ペアシティ1階
ico-map.webp 地図を見る

フレック学習塾 西ケ原教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1469.jpeg
医系専門予備校 メディカルラボ 東京池袋校

最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩5分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

圧倒的な合格実績が指導力の証!6つの合格メソッドで医学部を目指す

ico-kuchikomi--black.webp 巣鴨新田駅にある医系専門予備校 メディカルラボの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(31件)
※上記は、医系専門予備校 メディカルラボ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。

あべのハルカス校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

医学部に特化した予備校であり、個人学習のため一人一人に見合ったレベルの教材、教師を配置してくれる。徹底的に点数を取る指導法により確実に成績が上がる。但しとにかくお金がかかる。仕方ないが大型予備校に比べるとはるかに高い。

福岡校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする

福岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は講義、その後、問題演習、最後にその単元が本当に分かっているのか確認、後は復習で完全に自分のものとする丶丶丶そのような流れであった。講義の雰囲気は、科目や講師ごとに全く異なるが、流れはおおよそそんな感じである。

名古屋校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

あべのハルカス校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

福岡校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました

福岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

医学部の受験に特化した講師ばかりであるため、教え方は抜群にうまいが、中には自分に自信がありすぎて、平気でパワハラを行う講師もいて困った事があった。しかし、その際も担当者がすぐに講師の変更をしてくれて、対応の早さは、さすがに高額の料金を取っているなと思った。

名古屋校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた

福岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

すべての科目(面接対応等も含む)が個別授業なので、生徒個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたのはさすがだと思った。本人のやる気さえあれば、実力はどんどん伸ばせる内容だと思う。ただし、お金だけを親に払ってもらい、遊び呆けている生徒も少なからずいたが、そういった生徒には強く対応していないようだったが、これは仕方ないかなと思う。

名古屋校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北里大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。

大阪梅田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:川崎医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから

福岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:杏林大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導がしっかりしており、志望校に合格する実力をつけるためには、かなり費用は負担であったが、一番の近道だと考えたから。

名古屋校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

医系専門予備校 メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最短距離で合格へと導く1対1の完全個別指導
  • 志望校と学力に合わせた個別カリキュラム
  • 医学部受験に精通し、第一線で長く活躍するプロ講師が担当
最寄駅
JR山手線池袋駅から徒歩5分
住所
東京都豊島区豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5F
ico-map.webp 地図を見る

医系専門予備校 メディカルラボ 東京池袋校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

巣鴨新田駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

巣鴨新田駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

巣鴨新田駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください