お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 東京都 荒川区 荒川区役所前駅

荒川区役所前駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 155 61~80件表示

502.jpg
プラドアカデミー 西日暮里校

最寄駅
京成本線新三河島駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

内部進学にも対応!オンライン自習室を備えた個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にあるプラドアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(14件)
※上記は、プラドアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生や講師の方々がいつもフレンドリーで優しかった。高校でやりたいことが明確で偏差値はそこまで高い学校ではなかったけど、第1志望を尊重してくださったのが良かった。

南千住校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通い始めてから劇的に点数が上がったとかはなく、ただ勉強を自分自身が沢山する時期に入ったから少し点数が上がったのではないかと考えているくらい、可もなく不可もなくです。先生は、私は女性の先生を条件にしたところ、あまり先生がいなかった。

南千住校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

≪評価≫と≪人にお勧め≫は全く別次元と思われる。費用の面や当該塾の場所など、それぞれの家庭で事情が違い、一概に言えないので、普通の評価にしましたが、一応受験に合格したので「最高」につけたいですが、合う合わないの問題もあり他人にお勧めはしません。

南千住校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立王子総合高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもにも親にも不安ができるだけ少ないように、塾側も頻繁に連絡があります。
無理のない通塾のプランも計画してくれます。
無料授業まで組んでくれて嬉しいです。
何よりも子どもの負担が少ない様にたくさん考えてくれていることが一番助かります。

木場校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導は「生徒のペース」に合わせて授業が進められることが大事だと思ったために息苦しさや劣等感を抱きモチベーションが下がってしまうタイプの子供なので、集団指導の授業では対応しきれない事が心配されたのでじっくりと取り組んでくれた。

南千住校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立王子総合高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自宅でも塾の自習中でもわからないことがあればオンラインで解説してくれる
講師が選べるため、子供にあった授業が受けれる
学校の授業のペースに合わせて、一つ先の授業をしてくれる
完全個別ではなくても、生徒2名に対して講師1名が付いてくれる

木場校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

南千住校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南千住校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南千住校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立王子総合高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

木場校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若く、現役世代の講師なので問題集の選択や勉強のポイントのアドバイス等々、要領よく教えていただいた様子。特に女子同士なので体調管理などのアドバイスもたいへん役に立った様子で、健康面でもおおいに参考になる話をしてもらったとの事。

南千住校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立王子総合高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロ(社員?)、学生
年齢は10代後半から50代までの講師が在籍
臨機応変に授業日の変更時の際対応してくれる
講師だけではなく塾長も親身になって子どもに向き合ってくれる
子どもに馴染みやすい講師を探すことができる

木場校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル的にはその目指している学校に合わせた内容で、科目を問わず適切な授業をしてもらった様子。
目的が高校受験という明確な目標があったので講師の方も進めやすかったのでないかと思う。進行状況が親にもわかりやすく余計な心配がなかった。

南千住校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立王子総合高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎週土曜日の夜理科と社会の無料授業をしてくれている
定期的に親との面談の時間も作ってくれている
集中講習の前に必ず塾長から的確な授業プランを提案してくれる
通学中の学校に合わせた教材の用意をしてくれる

木場校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であることとその講師が年齢が近く、より現役感もあり圧迫無く勉強ができると本人もそれをきぼうした

南千住校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立王子総合高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導
講師を子供に合わせて選べる
能力に合わせた授業をしてくれる
頻繁に面談の時間を設けてくれる
自習の時間は自由
毎週土曜日、理科と社会の無料授業がある

木場校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

プラドアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 内部進学や中高一貫教育にも対応した多彩なコース
  • いつでも講師に質問できるオンライン自習室
  • 独自カリキュラムとアプリで学びをサポート
最寄駅
京成本線新三河島駅から徒歩5分
住所
東京都荒川区荒川区西日暮里1-59-11 細井ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

プラドアカデミー 西日暮里校の地図

ico-cancel.webp

1457.jpeg
チャイルド・アイズ 日暮里校

最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、チャイルド・アイズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
  • 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
  • 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩3分
住所
東京都荒川区荒川区東日暮里5-50-18 第2松本ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

チャイルド・アイズ 日暮里校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1653.webp
クレオスタディ 上野入谷教室

最寄駅
JR相模線入谷駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「自ら考える力」「自ら学び続ける力」が身に付く

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

クレオスタディ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 急速に変化する社会に対応する力を身に付ける
  • 偏差値にこだわるのは大切だけど、それが全てではない
  • 少人数のグループ指導
最寄駅
JR相模線入谷駅
住所
東京都台東区台東区入谷1-27-5 共栄入谷ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

クレオスタディ 上野入谷教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 千住緑町3丁目教室

最寄駅
京成本線千住大橋駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

保育園時代から通っていて先生の入れ替わりは以外と激しいけれどなんだかんだ着実に学力に繋がっている実感はあります。ただ、面談以外はサポートがなく進捗やつまづき具合が見えてこないのは心配ではあります。責任者の人が少し個性的ではあるかもしれないですが、好きな人は好きだと思います。

町屋駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しそうに通塾をしている。自宅からも近く通いやすい。
宿題も子供のペースに合わせ無理強いをしないため勉強することが嫌にならないように工夫をしてくださっている。なにより先生がみなさい優しいです。

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず何より塾の先生が素晴らしかった。子供のために働いており、本人は小さな子供を抱えているにも関わらずしっかりと業務もこなしている。子供のやる気子供がわかる指導していただいているおかげで本人が前向きに学習に取り組めている事は、感謝の気持ちしかありません。環境的にも家から近いところにあり、交通量交差点など危ない点はあるが、それは本人が成熟し、交通などを守れるようになれば問題なく今は通えている。学習環境も友達の質、治安なども良いため、落ち着いて学習に取り組めるなど、環境面にもとても恵まれているため、その中で運営されている塾であることからもとても良い環境で塾に入れなと感じている。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導。
その子に合わせたプリントを学習。
英語の読みは先生の前で行う。
各科目新しいところを学習する時は先生のところへ行きやり方を教えてもらってから学習を進める。分からないときはその都度先生に聞きながら進めていく。

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間の中で好きな時間に訪れ、まず宿題を提出し、今回も課題を黙々と解いている。個別指導学院のような系図である。宿題を提出した後は、青いファイルに、自分が今日取り組むべき課題が置かれており、それをさらに1枚ずつこなしていくと言う形である。その途中で宿題の丸付けの直し等があれば渡され、それを解いて、さらに提出すると言う形である。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スピードは早く親でも着いていけるか心配な程だったが、自習などを通して我が子は頑張っていた。勉強は早いうちから楽しいと教えてあげたかったので、この塾にして本当に良かったと感じている。近所の子も入塾を検討されていたのでぜひともお勧めしたいと思う。昨今はいろんな世界情勢なので、そこらへんも塾で教えてもらえると親としては大助かり

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プリントが配られて自分で例題と解き方を参考にしながら自分で考えて問題を解いて行きます。どうしてもわからない問題はそこで初めて先生がヒントを与えてくれます。すべての問題が正解して解き終わるとその日の授業が終了となります。

柏町南教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

町屋駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主の先生だけでなく、他の先生方もみなさん子供のペースに合わせてご指導してくださっています。
子供の事を本当によく見てくださっていて、子供のペースに合わせた声かけをしてくださるので、子供はやる気になります。

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ミュージック前から通っていた同じ保育園にいる。保護者からも公文の先生の評判は聞いていた。とても熱心で子供のモチベーションを上げてくれる。勉強が楽しいものだと感じさせてくれる。そんな素晴らしい先生である。指導のほうもその先生に褒められたいから、その先生を悲しませたくないからと言う気持ちで、毎回しっかりと宿題をやっていっている。学校でも良い点が取れるとその先生も報告したいと言えるほど子供にとって信頼信用の受ける素晴らしい先生である。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生方でこどもも親も安心。学歴の高い先生方なので教え方も非常によく、まわりの友達と差が出るほど成績が上がって大満足。満足なので、それ以上言う事はない。引き続き頑張ってくれればそれでいいと願っている呑気な親です

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって教えてくれてとてもいいと思います。まずは自分のチカラで考えるクセを身に着けされる感じで、わからなかったら質問を受け付けてヒントを少しずつ与えてくれます。すぐにすべてを教えてくれないので、最後まで自分で考えることができ、学力を向上させることが期待できます。

柏町南教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々のレベルに合わせて指導をしてくださっています。学年に関係なく苦手だと思うとこから振り返り学習できています。やれば出来ると言う気持ちをうまく引き出してくださっていると思います。間違っていても怒られることはないので子供は安心してます

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数を取り組んでいる。国語はとにかく文章を解くと言う形である。算数においては数の理解と言うよりも、まずはとにかく量をこなし形として数の概念を理解していくように感じている。毎日10枚をこなし、月に約150枚を何年も繰り返し取り組んでいる中で、現在小学校2年生ではあるが、小学校3年生まで学習が進んでいる。塾の先生によればそのまま取り組んでいけば、来年には小学校5年生ほどの学力がつくと言われている。数の理解についてはその後ついていくものであると言われているが、実際どうなっているかは子供の成長を見る中でわかっていくのであると感じている。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよく理解してないが、スピード感我が子に合っていて家に帰っても勉強を楽しそうにしていた。その様子を見て夫婦ともに大満足、誇らしい気持ちになった。問題不満なし。とにかく毎日頑張っている我が子に拍手喝采!素晴らしい!まだ小さいのに自主勉!えらい。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学力に合わせて学年を飛び級できるのがいいと思います。プリントの最初に例題と解き方が示されており、それを元にまずは自分のチカラで考えるチカラを養ってくれます。自分の学力より少し上の問題を解くことで学力の向上が期待できます

柏町南教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかったため。私(親自身)公文式に通っていた経験があり、プリントをやり100点をとれるという成功体験を子供にも経験して欲しかったので。公文式での反復学習が子供に合っていると思い決めました。

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何か習い事を始めたいと思ったときに、公文が近くにあったこと。保育園の友達など周りにいる子供たちが通っていて、とても評判が良い教室であったから通わせた。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

レベルが高く、先生との距離が近い。まわりの友人も通っていて安心だから。交通も便利で安全なので長く通わせることができた

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くで通いやすかったのと自分で学習するクセをつけてほしかったから自習形式の学習方式がとても合っていると感じたからです。

柏町南教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京成本線千住大橋駅から徒歩7分
住所
東京都足立区足立区千住緑町3丁目7-28 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 千住緑町3丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

523.jpg
ファースト個別 日暮里教室

最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

東大生・プロ講師による生徒第一主義の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にあるファースト個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(8件)
※上記は、ファースト個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

将来のことを考えた時には塾が非常に有効な手段であると思う。この塾に決めたと思ったらまずはよく確認してから決めたほうがいい。教師もよく生徒のことを考えているので、塾にして良かったです。これからも一緒に頑張っていきたいです。

日暮里教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導の先生と相性が良かった事が非常に大きかった。不得意科目をきめ細やかにサポートしてもらった。また、志望校へのアプローチが行き届いていた。自習体制が充実していたのは非常に良くスタッフもきめ細やかだった。

大塚教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京大学教育学部附属中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親身になって質問に答えてくれたり、学習スケジュールを組んでくれたりした。また暖かい雰囲気で歓迎してくれて、居心地の良い塾だった。マンツーマンで、苦手な教科を徹底的に克服してくれようと、いろいろなドリルをやった。

木場教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で授業を行っている。大人数で授業を行っておらず、教師も生徒の能力を把握しやすい人数で授業を行っている。少人数で行うため、教師と生徒がよく話がある。よって雰囲気がよい。わかりにくいことも教師が把握してくれるので良かったです。

日暮里教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

日暮里教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大塚教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京大学教育学部附属中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

木場教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生が主体ではあるが卒業している人もいる。穏やかで明るい雰囲気の教師がほとんどであり、子供にとっても話しやすいとのことであった。1番よかったのがわかりやすい説明です。わからないときには丁寧に教えてくれるのが良かったと言ってました。

日暮里教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学習レベルに合わせたカリキュラム設定となっており、時折行っているクラス編成により、生徒のレベルに合わせたカリキュラムとなっている。レベルに合わせているので進行具合もクラスごとに違っているが、生徒も悩まずに教師に話している。

日暮里教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

交通機関を考えて家からも通える場所を探していたところ、いいところがあったのでそこに決めました。教師の質も他の人からいいと言われてたので入るきっかけとなりました。

日暮里教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ファースト個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オリジナル教材を活用した完全1対1のオーダーメイド個別指導
  • 生徒1人に対して4人の講師が自立学習などをサポート!
  • 豊富な受験指導実績!内部進学・外部進学どちらにも対応
最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩2分
住所
東京都荒川区荒川区東日暮里6丁目60-5 COCOSPACE日暮里7F・8F
ico-map.webp 地図を見る

ファースト個別 日暮里教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 入谷教室

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

保育園時代から通っていて先生の入れ替わりは以外と激しいけれどなんだかんだ着実に学力に繋がっている実感はあります。ただ、面談以外はサポートがなく進捗やつまづき具合が見えてこないのは心配ではあります。責任者の人が少し個性的ではあるかもしれないですが、好きな人は好きだと思います。

町屋駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。子供の進捗状況に合わせて、きめ細かくサポートしてくれる。親身になってサポートしてくれて、結果的に志望校全て合格したため。

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が楽しそうに通塾をしている。自宅からも近く通いやすい。
宿題も子供のペースに合わせ無理強いをしないため勉強することが嫌にならないように工夫をしてくださっている。なにより先生がみなさい優しいです。

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず何より塾の先生が素晴らしかった。子供のために働いており、本人は小さな子供を抱えているにも関わらずしっかりと業務もこなしている。子供のやる気子供がわかる指導していただいているおかげで本人が前向きに学習に取り組めている事は、感謝の気持ちしかありません。環境的にも家から近いところにあり、交通量交差点など危ない点はあるが、それは本人が成熟し、交通などを守れるようになれば問題なく今は通えている。学習環境も友達の質、治安なども良いため、落ち着いて学習に取り組めるなど、環境面にもとても恵まれているため、その中で運営されている塾であることからもとても良い環境で塾に入れなと感じている。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導。
その子に合わせたプリントを学習。
英語の読みは先生の前で行う。
各科目新しいところを学習する時は先生のところへ行きやり方を教えてもらってから学習を進める。分からないときはその都度先生に聞きながら進めていく。

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

時間の中で好きな時間に訪れ、まず宿題を提出し、今回も課題を黙々と解いている。個別指導学院のような系図である。宿題を提出した後は、青いファイルに、自分が今日取り組むべき課題が置かれており、それをさらに1枚ずつこなしていくと言う形である。その途中で宿題の丸付けの直し等があれば渡され、それを解いて、さらに提出すると言う形である。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

スピードは早く親でも着いていけるか心配な程だったが、自習などを通して我が子は頑張っていた。勉強は早いうちから楽しいと教えてあげたかったので、この塾にして本当に良かったと感じている。近所の子も入塾を検討されていたのでぜひともお勧めしたいと思う。昨今はいろんな世界情勢なので、そこらへんも塾で教えてもらえると親としては大助かり

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プリントが配られて自分で例題と解き方を参考にしながら自分で考えて問題を解いて行きます。どうしてもわからない問題はそこで初めて先生がヒントを与えてくれます。すべての問題が正解して解き終わるとその日の授業が終了となります。

柏町南教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

町屋駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷一丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鴎友学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主の先生だけでなく、他の先生方もみなさん子供のペースに合わせてご指導してくださっています。
子供の事を本当によく見てくださっていて、子供のペースに合わせた声かけをしてくださるので、子供はやる気になります。

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ミュージック前から通っていた同じ保育園にいる。保護者からも公文の先生の評判は聞いていた。とても熱心で子供のモチベーションを上げてくれる。勉強が楽しいものだと感じさせてくれる。そんな素晴らしい先生である。指導のほうもその先生に褒められたいから、その先生を悲しませたくないからと言う気持ちで、毎回しっかりと宿題をやっていっている。学校でも良い点が取れるとその先生も報告したいと言えるほど子供にとって信頼信用の受ける素晴らしい先生である。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生方でこどもも親も安心。学歴の高い先生方なので教え方も非常によく、まわりの友達と差が出るほど成績が上がって大満足。満足なので、それ以上言う事はない。引き続き頑張ってくれればそれでいいと願っている呑気な親です

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって教えてくれてとてもいいと思います。まずは自分のチカラで考えるクセを身に着けされる感じで、わからなかったら質問を受け付けてヒントを少しずつ与えてくれます。すぐにすべてを教えてくれないので、最後まで自分で考えることができ、学力を向上させることが期待できます。

柏町南教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々のレベルに合わせて指導をしてくださっています。学年に関係なく苦手だと思うとこから振り返り学習できています。やれば出来ると言う気持ちをうまく引き出してくださっていると思います。間違っていても怒られることはないので子供は安心してます

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数を取り組んでいる。国語はとにかく文章を解くと言う形である。算数においては数の理解と言うよりも、まずはとにかく量をこなし形として数の概念を理解していくように感じている。毎日10枚をこなし、月に約150枚を何年も繰り返し取り組んでいる中で、現在小学校2年生ではあるが、小学校3年生まで学習が進んでいる。塾の先生によればそのまま取り組んでいけば、来年には小学校5年生ほどの学力がつくと言われている。数の理解についてはその後ついていくものであると言われているが、実際どうなっているかは子供の成長を見る中でわかっていくのであると感じている。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよく理解してないが、スピード感我が子に合っていて家に帰っても勉強を楽しそうにしていた。その様子を見て夫婦ともに大満足、誇らしい気持ちになった。問題不満なし。とにかく毎日頑張っている我が子に拍手喝采!素晴らしい!まだ小さいのに自主勉!えらい。

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の学力に合わせて学年を飛び級できるのがいいと思います。プリントの最初に例題と解き方が示されており、それを元にまずは自分のチカラで考えるチカラを養ってくれます。自分の学力より少し上の問題を解くことで学力の向上が期待できます

柏町南教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかったため。私(親自身)公文式に通っていた経験があり、プリントをやり100点をとれるという成功体験を子供にも経験して欲しかったので。公文式での反復学習が子供に合っていると思い決めました。

青葉町教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東村山市立東村山第五中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何か習い事を始めたいと思ったときに、公文が近くにあったこと。保育園の友達など周りにいる子供たちが通っていて、とても評判が良い教室であったから通わせた。

国領教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

レベルが高く、先生との距離が近い。まわりの友人も通っていて安心だから。交通も便利で安全なので長く通わせることができた

世田谷一丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くで通いやすかったのと自分で学習するクセをつけてほしかったから自習形式の学習方式がとても合っていると感じたからです。

柏町南教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
東京メトロ日比谷線入谷駅から徒歩5分
住所
東京都台東区台東区入谷2丁目34-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 入谷教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

74_開倫塾
開倫塾 北千住校【個別】

最寄駅
京成本線千住大橋駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

北関東・東京川の手地区で「教え方日本一」を目指す講師から学べる

Ambience 1748.webp
Ambience 1749.webp
Ambience 11140.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある開倫塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(329件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にとっては成績向上につながり、資格試験に積極的に取り組むなど勉強に前向きに取り組むようになってくれたので親としては勉強への良いきっかけとなってくれたので高く評価している。講師との関係を今後も継続してくれればと願っています。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

現在の成績は自分の子供時代の成績を上回っており、それだけでも高く評価しています。子供の頑張りは他の子供にも塾への興味をたかめ貢献する部分もあったのではとおもう。相性の問題はあるかもしれないが子供はかみあったので、人には勧めたい。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

何度も記述しているが、個別指導となっているので講師の方との相性等のより評価は分かれることとなるが、我が子についてはとてもかみ合っているので評価している。今後の高校受験で希望校の結果によってはさらに評価できると考えている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導なので講師の方との相性はとても大事なことかと思うが、その最初の段階を超えていければ馴染んでいくことができるのでは。子供にとっては今までの成果は親の立場からみれば十分すぎる結果だでているので感謝している

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導がメインであるが、夏季・中学3年生には集団でも授業を実施している。個別指導の時には講師の方とのコミュニケーションが増えるので講師との相性も大事になってくるので、かみ合わないこともあるかもとおもわれる。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

その時々の取り組むべき問題(定期試験・資格試験等)を中心におこない、自習スペースもありカリキュラムがない時にもそのスペースで自分の勉強にとりくめ、その時にも休憩中等の時間には質問にも対応してもらえるので、講師の方との相性が合えば前向きに勉強に取り組めるのでは

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導、または少数(少人数)がメインであるが、自習時間でも講師の方の時間が空いているときは質問にも答えてくれるなど雰囲気はよい一方、馴染めるかどうかというのは非常に大事な要因だと思われるので、体験授業等に参加し雰囲気を感じ取ったほうがいいと思う

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導または少人数での指導となっているのでわが子は質問などがし易く、解からないことをそのままにせず解決する癖がついたと思う。そのため難問にも果敢に挑戦することができるようになってきている。休憩時間に講師と勉強以外のことを話すことも楽しみの一つになっているように思う。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約300,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約240,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約250,000円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導となっているが、マンツーマンの時もあれば複数人で授業を行うこともあるが、講師の方とのコミュニケーションが多くなるが子供は人見知りなので心配していたが、子供と波長があい楽しく授業を受講できている

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導ということではあるが、個別の時・複数の生徒と一緒にということもあるが、休憩時間等にも気軽に質問に対応してもらえるなど、子供にとっては相性が合い通うことのハードルが下がり前向きに取り組んでくれたので成績の向上につながった

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師であるが、個別指導であるので講師と子供の相性は大切だと思います。わが子についてはとてもかみ合い自習のためにも塾に行くなど前向きに取り組めるようになり、学力向上につながり、講師の方の話を自宅でもよくするようになった

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心に指導してくれており、個別指導で子供は個別指導方式だと人見知りしてはと思っていたが子供とは通うことに前向きになっており、家でも講師の方について話題にすることが多くあるので相性はあっているとおもっている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期試験対策、資格試験対策(英検。数検等)の勉強が主であったが、高校受験の年なので、希望校にあった試験対策等を行っている定期試験対策のおかげで子供の成績が向上したので、なおやる気になり相乗効果で勉強に取り組むようになった。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期試験対策、資格試験対策(英検・数検等)等を中心におこない、現在は進路志望校の過去問題等の受験対策をおこなっている。V模擬等のテストでの結果につながっているので、子供にとってはとても合っている勉強の仕方であるとおもわれる。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の定期試験対策・英検等の資格試験対策・学校での理解ができなかった科目の復習等がメインとなっているが、受講生の学力に合わせてカリキュラムを行ってくれているので、わが子については成績の向上等かみ合っている

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策・資格取得テスト対策・志望望校に応じた試験対策が中心になっているが、定期テストでの成績向上につながり自信がつき、英検・数検等の資格試験にも積極的に挑戦し、それも合格という結果につなげていっている。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅の近所にあり、子供も特に通っているところもなかったため仲良くしている友達がかよっているところに通えばと子供に提案したところ行ってみたいと希望したため。

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

仲良くしていた友達が通っていたため、自宅からも近く校以外でも交流でき少しでも成績の向上につながればという気持ちで入塾を決めた

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の仲良くしている友達が中学受験のためにかよっていたため、学校以外での交流ができればと思い通い始めた

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所だったから

花畑校【個別】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開倫塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
  • 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
  • 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる
最寄駅
京成本線千住大橋駅から徒歩6分
住所
東京都足立区足立区千住宮元町8-11
ico-map.webp 地図を見る

開倫塾 北千住校【個別】の地図

ico-cancel.webp

6247.webp
永藤教室 本校

最寄駅
JR山手線鶯谷駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒のやる気を引き出す。きめ細かい進路指導で志望校合格に導く学習塾

ico-recommend--orange.webp

永藤教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 偏差値のみに頼らないきめ細やかな進路指導を実施
  • 中学受験から大学受験まで幅広いカリキュラムを用意
  • 少人数制・クラス別の授業で生徒のやる気を引き出す
最寄駅
JR山手線鶯谷駅から徒歩6分
住所
東京都台東区台東区根岸2-9-6 第一永藤ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

永藤教室 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

113.webp
四谷大塚 日暮里校舎

最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

第一志望合格に向けた「努力の天才」を育成!徹底した予習主義で、未来を生き抜く問題解決力が身につく中学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,426件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価として、
もう少し家庭内のサポートがいまいち不安を覚えた、 そして宿題の多さもあいまって
やってもやっても宿題が終わらない、というかんじだった
あとは 授業中もお話している子には注意はないし、席を前の方に移動してもやっぱりやらない 
そういった子にもサポートや
勉強させる、勉強するといいことがあるという、道徳感が少し低いのかなと思った

日暮里校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に、志望校に一次試験で合格出来て、満足のいくものだった。塾の雰囲気や全てのカリキュラムが子どもに合っていたし、講師の皆さんのサポートもマッチしていたと実感している。受験対策も細やかにアドバイスがあり、結果的に最良の学校に行くことが出来たので、最適な選択だったと思います。

立川校舎 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

四谷大塚はカリキュラムの質、講師陣のサポート、成績向上の実績などから非常に高いです。特に、基礎から応用まで段階的に学べる体系的なカリキュラムは、学力の定着を確実にサポートしてくれました。また、定期的なテストや進捗確認を通じて、子ども一人ひとりに合った指導が行われ、個別対応にも力を入れています。
そして、学力向上を目指す子どもには非常に効果的な塾であったため、大変私のこどもには合っていたと思います。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

できたばかりの年に入塾したので人数が少なくアットホームで校舎が綺麗。先生も一人一人向き合ってくれる。第1志望の受験の日に応援に来て欲しい先生をリクエストしたらその先生が来てくれてそれも受かった要因の一つだと思う。

吉祥寺校舎 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れ場スクール形式でした、
ただ、大部屋ともなると、勉強している場所なのに、お話したり 勉強をしないで遊んでいる生徒などがいたとしてもあまり注意をしないイメージがある

おいてけぼりのこは意外にほっといているのかなというイメージがある

日暮里校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

四谷大塚の授業は、子ども一人ひとりの理解度を大切にしながら、わかりやすく丁寧に進めてくれます。講師の的確な解説や質問への対応により、疑問を残さず学びを深められるのが魅力的でした。また、授業後のフォローやテスト対策も充実しており、安心して学習を任せられました。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

定期的なクラス分けテストによって、理解度に合わせたレベルでクラス分けがされており、講師とのやり取りも同じレベルでなされるので、楽しく学べたようです。
前の設問でも触れましたが、前の塾で一緒だった友達が多く在籍していていたので、学ぶ雰囲気も良かったようです。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業なのもあり、みんな和気あいあいと授業をしていて、また、分からないときでも、個別かと勘違いするくらいには、しっかり面倒をみてくれています。
また、先程も書かせていただいた通り、先生方からのサポートがしっかりしているので、楽しそうに授業をうけているときいています。

渋谷校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日暮里校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

立川校舎 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

吉祥寺校舎 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師について、ベテランの方から若い方もいたり、
あと校舎かんでもサポートがあったりと、悪い先生などはいなかったが、
おいてきぼりの子などはのサポートはあまりうまくないかな、あと家出の宿題のサポートなんかもあまりしてもらえないようなイメージがあった
昨今盗撮事件もあったりしたので、今考えると不信感は少し覚える

日暮里校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業講師の方は、子どもの理解度や性格に寄り添った指導をしてくれるため、学ぶ楽しさを実感させてくれたと思います。学力だけでなく自信や意欲も育ててくださり、親として安心して任せられる存在でした。受験を終えたあとであっても、勉強に対するモチベを保っていて大変講師陣には感謝しております。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

所属の講師陣は、様々なタイプの方が在籍し、子どもの特性を見抜く力は流石だと思いました。
実際には、苦手とするタイプの講師さんもいたようだが、聞けばしっかりと応えてくれるので、子どもにとっても苦手に向き合う良い機会にもなりました。
また、志望校に関する分析やアドバイスも、初めての私たちにとって有り難く、適切だったと思います。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

この塾の先生方は、みんな、常に優しく、よく生徒をみているなと、面談する度に思います。また、子供から先生方の教え方がとても上手で塾が好きと言ってくれているので、大変ありがたいと思っています。
先生方の教え方が上手なおかげで、塾の宿題だけでなく、学校の宿題の質問を私にしてくることが少なくなって、私も嬉しいです。

渋谷校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては予習復習 としっかり何回もやるようなカリキュラムで
すごくよくできていると思った、
それに試験を受ける学校に対しても、対策もしっかりとれており、
滞りないものだとはおもうが、ただ多すぎてやりきれないというところもあった

日暮里校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムは、子どもの理解度に応じた段階的な学びを提供し、基礎から応用まで無理なく成長させてくれます。体系的で分かりやすい内容に加え、復習やテストを通じて定着を図る仕組みも整っていました。親として安心して学びを任せられる信頼のカリキュラムです。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

具体的なカリキュラムをお答えするのはすみません情報不足です。ただ、子どもの話を聞く限り、理解度に合わせてアドバイスや補習は行ってくれていたようです。
オンライン上のアプリによる課題は、学習習慣を身につける上でも、子どもにとってはとても効果的な反復学習だったように思います。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの宿題をみていて、特に難しすぎるなと思うことはありません。ヒントなどが書かれており、また、解答解説も詳しく書かれていて、分からないとこがあっても子ども自身に解決させることができています。
そして、演習問題も、簡単なとこから少し難しいところまでしっかり記載されているので子供のレベルを図ることが出来て大変ありがたいです

渋谷校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からの距離と 四谷大塚というブランドが気になっていた
カリキュラムの良さと、合格率の良さを取った

日暮里校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く、また、こどもの友達が通っていたため、安心して通わせることができると思ったため。そして、信頼的な講師陣がいるため、受験に合格するためのことを子供だけでなく親にも教えてくれるだろうと思ったから。

市ヶ谷校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三田国際学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前は地元の日野にある塾に通っていたが、塾の運営が怪しくなって友達が転塾し始めたから。講師や授業形態も、子どもに合っていたし、費用面も納得感があった。

立川校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分も通ったことがあったため、信頼ができる。また、ベテランの先生がいることを知っていたので、渋谷校舎にしました

渋谷校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

四谷大塚 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・桜蔭など最難関中学合格に向けた実力が、予習→授業→復習のサイクルを通して身につく
  • 1週間1単元のスモールステップカリキュラム&IT教材を活用した家庭学習サポートで効果的な学習が可能
  • 「ほめて伸ばす」熱誠指導で、モチベーションもアップ!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記161件のデータから算出

最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩3分
住所
東京都荒川区荒川区西日暮里2-25-1ステーションガーデンタワー4F
ico-map.webp 地図を見る

四谷大塚 日暮里校舎の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM 上野松が谷校

最寄駅
JR相模線入谷駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp
Ambience 815.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(519件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾自体はとてもよく、熱心な先生方ばかりで大変ありがたかったのですが、中学受験というのがはやすぎたのか、うちの子にはあわなかったといいますか、なかなか真剣にとりくんでもらえないまま、受験までいかずにとちゅうでやめることになってしまったためです。

町屋校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらは成績保証制度もあるので是非候補の一つに入れておいても良いかなと思います。お子様が個別指導が苦手ではなければですがAIとの組み合わせも今時だなと私が学生の頃とは違うもんだなと思いますが最後はやっぱり講師の方々が良かったです。サポート体制が良いのでこのまま順調に成績が上がればと思います。おすすめです。

世田谷等々力校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地元(世田谷)の公立高校に進んでほしいと思っていたので、地域別に細かな対策をしてくれるWAMを選びました。最初に親子両方に今後の目標や考え方をしっかり聞いて、それに合わせて個別指導の講師を選んでくれましたし、テキストの内容だけでなく、自習のときどのように進めればいいのかアドバイスもあって、自ら学習する習慣がつきました。第一志望に無事合格することができました。

世田谷等々力校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的に苦手だった科目の点数もいつも60点台だったものが90点台がとれるまであがり、受験期には全く学習に関しては何の心配も無くなった。
本音を言うと塾は高額過ぎて…と考えていたのですが、この塾は何とかギリギリ行かせてあげられたし、結果も本人が塾の日を楽しみにメリハリのある毎日を送れたので、私は行かせてよかったとおもいました。
今度は大学受験なので、様子を見ながら本人が希望するならまた同じところに検討しようかな、と考えています。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1番最初はコロナ禍という事もあり、オンライン個別指導という事で始めました。
マンツーマンでの授業でしたが、どうやら二股をかけてほかのお子さんにも指導されている様子で、うちの子は何度も待たされたと言っていました。
その後、受験が近づく年末頃になるとややそれだけでは心もとないと思い、通塾するスタイルに変更しました。
その際も一旦解約して、再度入塾する教室で入会申し込みをしましたが、入会金については免除して頂きました。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で45分か90分が選べます。
90分内で2教科も可能でした。
また週1回が基本ですが、2回もできるようです。
1人の先生が2人を担当してみてくれます。
その日の状況で1対1もありますが、それぞれ内容は1人1人違っていて、個別指導になっています。
室内明るくて、静かで勉強しやすそうです。また、よく見渡せるワンフロアになっています。
できたばかりでキレイです。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別又は多くて3人の生徒を1人の先生が見てくれてます。基本はマンツーマンが多いですが。
複数の時は学年とかもバラバラです。
皆さんとても熱心で子供たちをよく見てくれ、性格も把握してくれるので安心して任せられます。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はとてもいいと思います。
先生とも塾長とも仲良くしていますが 生徒と先生という距離感もきちんとできていて 問題ないと思います。
この塾を選んでよかったと思います。
よかったので下の子も入塾しました。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

町屋校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

世田谷等々力校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

世田谷等々力校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:半年ほどしか通っていたかったので、約200,000円前後

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり大学生のバイトのような人はおらず、どちらかというとベテランのようなしっかりした方が多かったように思います。
ただ、原則個別指導でしたが、混雑時は、先生が生徒をかけ持ちするようにあっち行ったりこっち来たりとしていたようです。なので遅い時間等、比較的空いている時間に予約を入れると完全に個別指導を受ける事ができました。
教え方はとても丁寧で、わかるまで教えて貰えました。学力が一気に跳ね上がり安心して高校受験を受けられました。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は社会人の方から大学生と幅広くいて、20人ほどいらっしゃる様子
タイプに合わせて講師の先生をマッチングしてくれているようです。
教え方もわかりやすくて、丁寧だと子どもが話していました。
また、塾長さんが気配りしてくださり、保護者としても話しやすく、相談もしやすいです。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元教師の方や、卒業された大学生など
分かりやすく、熱心に教えてくれます。
楽しくもあり、厳しくもあり、メリハリをつけてくれます。
児童に合う先生に当たるまで先生を変えてくれます。きちんと生徒を見てくれてるからできることとおもいます。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

勉強ばかりでなく やる気があまりないときは 雑談も交えて進めてくれるのがいいと思います。
大好きな先生なので成績がすごくあがりました。
新しく入ってきた先生を合うかどうか授業で塾長が見極め 合わないと担当からはずしてくれるので お任せしています。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、生徒一人一人異なり、希望する学校のレベルによって違った気がします。
ただ、あくまでうちは公立高校が希望の高校受験でしたので、まずは苦手科目の克服が目的として指導を受けていました。原則こちらが質問して分からない箇所を教えてもらう事と、塾の方で用意された教材やテキストを使用して応用問題にも挑戦していく、という感じだったように思います。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾でのワーク、教科書があります。
ワークは2種類あり、普通?と応用編の少し難しい内容に分かれています。
年に二回、三者面談があります。学校でのテストの経過や点数、つまづき、塾での分析などを話して目標などを決めていくようです。
個別指導なので、クラス分けテストなどはないようでした。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科の中で弱い科目を見てくれて、夏期講習なとでは集中的に基礎からもして貰えます。個別指導では他塾よりも良心的だと思います。
一コマ90分で他の習い事との併用可能で曜日も相談出来ます。
テスト前などは違う教科にしてくれたりもします。
臨機応変に対応してくれるのでとてもいいです。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長がたでスケジュールを三者懇談で説明してくれて だいたいそのとおりに進めてくれています。
何をどのくらいコマをかったらいいのかわからないので 個々に合ったスケジュール、コマ数をつくってくれています。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的リーズナブルで通いやすかったから。

飛田給校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の教室名に通っている東大泉校がないので、こちらで訂正します。東大泉校です。お友達からの紹介で決めました。あとは、個別を探していたからです。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

全部の科目対象で途中で科目を変えることも可能。先生方も熱心で定期テスト対策など実施して下さり、塾のない日も学習室量可能。保護者の相談にも乗ってくれて通って良かったです。

桃山台校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入学をし塾長に教えてもらい 授業がわかりやすかった。と子どもが言っていて ここにする。と子ども自身が決めました。

和歌山駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:高田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
最寄駅
JR相模線入谷駅
住所
東京都台東区台東区松が谷4-6-2 山本ビル1階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 西日暮里校

最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,235件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校合格に導いてくれたのは講師の手腕によるところが大きいため最高評価つけさせて頂きました。受講料は高いですがそれに見合った結果を引き出すポテンシャルや実績ノウハウがあるのだと思います。子供に合った環境を整えることができました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたため満点をつけました。プロ講師のサポートやカリキュラムも優れていましたが最終的には本人のやる気次第だと思います。ですがいくら子供にやる気があっても環境が応えられないことも多いと思います。親としては高額に感じた月謝も対価に見合ったサポートをして下さり満足しております。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導は本人の理解度や目標としている志望校のレベルに合わせて進められるという面では、非常に良いと思います。
一方で、周りから刺激を受ける機会が少なく、のんびりしがちなので、自分で自分をコントロールできる子に合ったいると思います。あと、やはり費用がかかります。

西日暮里校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私立高校受験に向けて、3教科のうち英語と数学が苦手であったため、まずは一番不得意な英語の成績を改善するために通塾しはじめました。
こちらを選んだ理由としては、子供が勉強の仕方が理解できていないように思えたことと、勉強の仕方について保護者が指導しようとすると反発が多く、可能な限り保護者の指導に近い状況での1:1での指導がよいだろうと判断したためです。
通塾直後に学校の三者面談にて、成績的に第二志望の学校を繰り上げて第一志望に変更するように指導があったため、志望校を変更して受験科目から数学が無くなり、結果として受講したのは英語のみとなりましたが、英語の成績はあがったので、志望校を変更しなければ、数学も追加で受講していたかと思います。

西日暮里校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

難関高を目指していることもあり士気も高く、入塾時は偏差値的にも真剣に受験を考えてなかったのですが、通い始めてから数ヶ月で成績が伸びて他の習い事も辞めて勉強一本に絞るほど真剣に取り組んでくれました。本人の気持ちが動くのは環境の大切さを感じました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が教育熱心で息子のやる気に付き合ってくれました。よく迎えに行っても残って勉強しており待たされることが多々ありました。成績が伸び始めてからは本人も先生も楽しそうに学習しており微笑ましいと感じていました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

国語、算数については個別、理科、社会は集団授業でした。
個別では、前回の確認テストがあり、その後、講師の先生によるその日の内容の説明、問題を解いて採点、解説という流れでした。
個別では、黒板を使用した講師による講義があり、問題を解く時間、生徒同士による採点、講師の解説という流れでした。

西日暮里校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ほぼマンツーマンの授業であり、熱心に先生と向き合って教えていただく事が出来る。先生の都合や体調により、ときには担当の先生が変わることもあったが、そのような時も、いつもと変わらない授業がそこにはあって、マニュアルがしっかりと埋め込まれているんだなと感じた。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円弱

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600万円

西日暮里校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金体系は個別指導の塾としても高めですが、宿題や授業で使う問題集やテキストは月謝に含まれています。

西日暮里校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師は教え方も丁寧でわかりやすくアルバイトと全然違うなと感じました。息子は算数が苦手だったのですが塾に通い始めてからめきめきと学力が上がっていき最終的には算数が好きだと本人がいうほど自信を持てたようです。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

保護者面談で話すとプロの先生は違うなと感心させられます。具体的には数学が弱かったので塾に通うまでは文系かなと思っていたのですが、テストの誤りパターンから、学習カリキュラムを作って頂き、受験期には数学が得意となるまで成長しました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの方も大学生の方もいました。
基本的に、同じ方が指導してくれるので、理解度や苦手な点を把握して指導してくれますが、相性が合わない先生が担当になってしまうと、苦労します。その場合は、塾側にその旨を伝えれば、きちんと対応してくれます。

西日暮里校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に教えてくださった。分からないことがあるとすぐに聞けるような環境がそこにはあり、遠慮することなくすぐに聞けることもとても良かった。また、受かった際には自分の事のようにとても喜んでくださりありがたく思った。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な科目を中心に学んでいましたが、成績が伸びてきたため最終的には全教科みてもらうことになりました。自主学習にもアドバイスを頂き志望校合格に向けて導いてしまいました。親への報告も定期的にあり安心して任せることができました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

模擬テストにて苦手傾向や得意な部分を見極めるようです。入学時は毎回テストがあり、毎日宿題に追われている印象でした。もともとは子供チャレンジを続けていたため自主学習の習慣はありましたがそれでも3-4時間毎日机に向かっていました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導が基本なので、個人個人の理解や進捗に合わせて、授業を進めていただけます。
まずはテキストに沿って、ひと通りのカリキュラムを学習し、その後、志望校の過去問や出題傾向に合わせて、問題演習をしてくれます。

西日暮里校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムについて、私は個人個人にあったカリキュラムを自ら選べるようになるとより良いと思う。それにより、成績がさらに上がるのではないかと強く感じた。しかし、大まかに言うとカリキュラムに関しては大きな問題はなかった。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子の同級生が通っていて一緒に通いたいと相談されました。体験入塾もここしか行きませんでした。私自身が学生時代に進学塾に通っていたためその記憶と比較して判断しました。時世か先生もスパルタでなく優しいですが厳しさもあり、駄目なら辞めて他も選ぼうかなと軽い気持ちでした。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験入学させたら先生と意気投合して息子本人からこの塾に通いたいと希望あったため。それを尊重しました。

西日暮里校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導でその子に合った指導をしてもらえるから

西日暮里校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く評判がいいのと、友達が通っていたこともあり、知り合いがいる方が私は頑張れる性格なのでこの塾を選びました。

成城学園校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩4分
住所
東京都荒川区荒川区西日暮里5-26-8スズヨシビル4F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 西日暮里校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 北千住校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(800件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

根気よく丁寧に教えてくれた。個別指導なので合同で勉強するよりも自分のペースで進める事が出来た。ので自習室があり、集中できた。自習でもわからないところをおしえてくれたので学力向上に繋がったと思います。合宿等には参加しなかったけど友達を作りに行くわけではないので特に必要性を感じなかった。

瑞江駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で一人一人に指導が行き届いていた感じです。
大通りに面したところにあり、夜でも人通りが多く通塾は安心できました。また静かな環境で勉強に取り組めるところも良かったです。ただ個別指導というところでは、学費がやはり高いのがネックになりましたが、そこを除けばとても良い塾だとおもいました。

多摩センター校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通い、苦手科目を克服したことで、勉強がたのしくなり、得意科目の点数もアップしました。講師の先生が、わからない箇所を放置しておくと、その科目を嫌いになってしまうので、どこで分からなくなったのか、そこまで遡って学習することが苦手科目克服の秘訣だと教えてくれた。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。
覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。
講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三ノ輪校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

瑞江駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:順天堂大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

多摩センター校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムで30段階くらいの
レベルから選択が可能。
レベル選択は、独自の実力テストを行ない、科目別に決定をおこなう。
同じレベルの受験生がその後どのようにルベルアップして、最終的に志望校に合格したのかがグラフ化されて表示されるので、計画を立てやすい。
学習アドバイザーと担当講師との三者面談もあるので、カリキュラムについて相談して決めることができる。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。

赤羽校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩7分
住所
東京都足立区足立区千住仲町18-11田中仲町ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 北千住校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 日暮里教室

最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,168件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。
塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

毎回先生の報告あり、進捗が分かる。
時季ごとに三者面接もあり、フォローもしっかりしている。
子どもも先生と気が合っている。
アプリも活用し報連相も問題なくできている。
子どもファーストの対応である

町屋教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アクセスがよく、駅から5分好立地。周辺治安もいいので、安心して通わせた。先生の教え方が丁寧。分からないことを、先生方が親身になって相談のってくれた。コロナで退塾してしまったが、チャンスがあれば、もう一度入塾したい。

日暮里教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:荒川区立諏訪台中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾も行ったら行ったで良いところはあるのでしょうが、この塾に本人が進んで行ってくれているので良かったと思います。完全個別も良いようでしたが、料金的に高かったように思えます。個々の生徒のことを考えてくれている塾だと思います。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人に対してひとりの先生が見ているようです。生徒は真剣に取り組んでいます。宿題も出ているようなので、その宿題に対してまず授業して、先の課題に進んでいるようですが、詳細はわかりません。先生との関係は良いようです。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

明るくて良い、
塾長が話しやすい
毎回テストしてくれるので個人分析できる
親子の三者面談も年間3回してくれるので、子供が話してくれないけど、親も塾での様子がよくわかる。受験に向けても心配事をよく聞いてくれる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

自習中も空いてる先生がいたら質問できる。用事があってすぐに答えられなくても何分後に答えるね。と質問できる環境である。
授業は1:2。個別のよくあるかたち。
まずテストを行い、できなかった所を指導していく。新しい教室のため清潔感があり明るく通いやすい雰囲気。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

町屋教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日暮里教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:荒川区立諏訪台中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生は学生と聞いています。塾長は変わりましたが雰囲気も変わらず、熱心に対応してくれるところは問題ないと考えています。部活動との両立なので塾に通う時間は少ないと思いますが、自宅学習での指導など年間を通した計画を立ててくれています。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長に相談すれば先生のあう合わないとうも考慮してくれる。
みた感じ若そうな先生が多いが、終わった後のコメントなどしっかり見てくれているかんしがする。
この間は疲れている様子も感じとってくれていてびっくりした。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

子供に合う合わないはもちろんある。
授業後のメッセージを細かなところまでコメントしてくれる講師が必ずしも子供が好きな先生ではないけど、塾の様子を知るには親にはありがたい。絶対嫌だ!今すぐ変更をお願いして。と子供が言ってくる先生はいない。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

他の塾の内容は分かりませんが高校3年間の流れを計画立てて進行しています。部活との両立のため時間がない中で受験に必要な教科に特に力を入れ組み立てています。さらに補うための夏期講習や冬季講習に参加しています。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので学校の進みかたや、本人の理解ど、テスト対策などその時に合った事をしてくれる。
個別に進めてくれるので、よい。質問もしやすそう。
それぞれの学校の情報、分析してテストを作成して、それをやってくれる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

個別塾なので、その子にあった部分をやってくれるので良い。分かっている所はさらっと。理解してない所はじっくり。集団ではできないのでそれは良いと思う。また夏期講習や春期講習なども必要数を相談してくれる。毎回理解してるかのテストもある。学校の定期テスト前は土曜日に学校ごと学年ごとで無料で補習もしてくれる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長の熱意が強く見学したところ雰囲気がよかった。定期的に話し合いができ子供のモチベーションを高めてくれるところも良い。

町屋教室 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心だったから

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心で良かった

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩1分
住所
東京都荒川区荒川区東日暮里5-51-8 千葉屋ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 日暮里教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 北千住校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩7分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(743件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に通ってから成績は延び続けているのでいいと思う。受験専門塾のためしっかりとした受験対策を考えてくれる。ただ、やる気のある子は延びるし、やる気ない子はどんどんやめていくので、その子に合う合わないはあると思う。ただ、継続はしやすい塾だと思うし、やればやったなりにのびる。むだがない。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。
教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も生徒もいい人達で、勉強の教え方も良かったし、わからないところがあったらちゃんと教えてもらっていました。うちの娘はちょっと頭が悪いぐらいから周りから頭いいね!と言われるぐらいまでになりました。月額費用もそんなに高くないと思いました。

武蔵小山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合った勉強方法がわかる。大学生の講師がリアルな学生生活も教えてくれる。歳が近い人から教えてもらえる方が、わからないことへの共感力があってよかった。また教材も自分で選べるため、無駄な出費もなかった。

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1で1週間の宿題を決める。授業の前に確認テストを行い、先週の宿題内容が身に付いてるか確認を行う。8割以上が合格で、8割いかない場合は原因分析を行ったり、宿題の量を調節を行う、宿題を決めてあまった時間は口頭チェックなどを行い参考書の完成度を上げることができる。とてもラフな感じで塾に行くのが苦ではない。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常の授業形式を取らず、個々の学力に合わせてテキストが選ばれている。それを元に指導はあり、着実に成績アップへと繋げていた。そのため授業は自習室のようで、静かな環境で、黙々と勉強に打ち込める環境があった。

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室、時間配分は受験当日とほぼ同じ環境で学ばせてもらえるので受験当日も万全な体制で望めました。生徒同士の勉強会も和気あいあいで楽しみながら取り組んでストレスフリーな環境でした。たまに一部の生徒が居眠りしている時は講師が優しく起こして気合いを注入しています。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

武蔵小山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新人(バイト)の人が担当している。志望校学校に通ってる先生が担当するので、学校の話が聞けるのでとてもいい。質問なども答えてくれるので、ちょうどいい。同じ年頃なのでとても話しやすくていい。宿題の調節などもやりやすい。口頭チェックを行ってくれるので、安心して受験勉強を進めることができる。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ある程度のレベル以上の学生が講師というより教育係となって、近い目線でリラックスして指導が受けられた。様々なテキストが紹介されるが、個別にキチンと見極めて課題となるものを見出し、指導していた。学生が講師なので説得力があった。

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

サンドイッチマンに会えるかもしれないからとこちらの塾にしましたが、4年経ってもまだ会った事がないそうで諦めています。そもそもサンドイッチマンは講師では無いので会える訳が無いのですが子供の気持ちを踏みねじる事はしたくないので内緒にしてます。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に特化していて、非常に意味があるカリキュラムだと思う。教科ごとにカリキュラムが決められていて、先生と相談してオーダーメイドでカリキュラムを作成することができる。合理性のあるカリキュラムのため信用して勉強ができるし、モチベーションも上がるのでとてもいい。進度も自分のペースで進められるので、安心して受験勉強をすることができる。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムがないのがカリキュラム。カリキュラムという共通したものの下に勉強法が組み立てられているわけではなく、個別にレベルのあったテキストが選出され、それを解くことで効果的に成績アップへと結びつけていた。

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに応じた的確なカリキュラムで最初は戸惑っていましたが徐々に慣れて授業についていけてました。生徒の負担にならない配慮が盛り込まれていてストレスなく勉強に取り組めました。
第一志望校はダメでしたが第二志望校は満点合格出来たので満足です。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

SNSで広告などを見ていいと思ったから。
自分で通いたいと思ったのでこの塾にした。
宿題の量が調節できるので、がっこうと両立できると思った。
個別なのでサポートが手厚いと思った。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

様々なメディアで高い合格率が紹介され、他にない学習法で確実にレベルアップした事例があったから。単純な授業形式はハナから念頭になかった

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

サンドイッチマンに会えるかもしれないから

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩7分
住所
東京都足立区足立区千住1-3-6TOCビル6階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 西日暮里校

最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(743件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に通ってから成績は延び続けているのでいいと思う。受験専門塾のためしっかりとした受験対策を考えてくれる。ただ、やる気のある子は延びるし、やる気ない子はどんどんやめていくので、その子に合う合わないはあると思う。ただ、継続はしやすい塾だと思うし、やればやったなりにのびる。むだがない。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。
教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も生徒もいい人達で、勉強の教え方も良かったし、わからないところがあったらちゃんと教えてもらっていました。うちの娘はちょっと頭が悪いぐらいから周りから頭いいね!と言われるぐらいまでになりました。月額費用もそんなに高くないと思いました。

武蔵小山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合った勉強方法がわかる。大学生の講師がリアルな学生生活も教えてくれる。歳が近い人から教えてもらえる方が、わからないことへの共感力があってよかった。また教材も自分で選べるため、無駄な出費もなかった。

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1で1週間の宿題を決める。授業の前に確認テストを行い、先週の宿題内容が身に付いてるか確認を行う。8割以上が合格で、8割いかない場合は原因分析を行ったり、宿題の量を調節を行う、宿題を決めてあまった時間は口頭チェックなどを行い参考書の完成度を上げることができる。とてもラフな感じで塾に行くのが苦ではない。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常の授業形式を取らず、個々の学力に合わせてテキストが選ばれている。それを元に指導はあり、着実に成績アップへと繋げていた。そのため授業は自習室のようで、静かな環境で、黙々と勉強に打ち込める環境があった。

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室、時間配分は受験当日とほぼ同じ環境で学ばせてもらえるので受験当日も万全な体制で望めました。生徒同士の勉強会も和気あいあいで楽しみながら取り組んでストレスフリーな環境でした。たまに一部の生徒が居眠りしている時は講師が優しく起こして気合いを注入しています。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新宿校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

武蔵小山校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

渋谷校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

新人(バイト)の人が担当している。志望校学校に通ってる先生が担当するので、学校の話が聞けるのでとてもいい。質問なども答えてくれるので、ちょうどいい。同じ年頃なのでとても話しやすくていい。宿題の調節などもやりやすい。口頭チェックを行ってくれるので、安心して受験勉強を進めることができる。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ある程度のレベル以上の学生が講師というより教育係となって、近い目線でリラックスして指導が受けられた。様々なテキストが紹介されるが、個別にキチンと見極めて課題となるものを見出し、指導していた。学生が講師なので説得力があった。

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

サンドイッチマンに会えるかもしれないからとこちらの塾にしましたが、4年経ってもまだ会った事がないそうで諦めています。そもそもサンドイッチマンは講師では無いので会える訳が無いのですが子供の気持ちを踏みねじる事はしたくないので内緒にしてます。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に特化していて、非常に意味があるカリキュラムだと思う。教科ごとにカリキュラムが決められていて、先生と相談してオーダーメイドでカリキュラムを作成することができる。合理性のあるカリキュラムのため信用して勉強ができるし、モチベーションも上がるのでとてもいい。進度も自分のペースで進められるので、安心して受験勉強をすることができる。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムがないのがカリキュラム。カリキュラムという共通したものの下に勉強法が組み立てられているわけではなく、個別にレベルのあったテキストが選出され、それを解くことで効果的に成績アップへと結びつけていた。

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに応じた的確なカリキュラムで最初は戸惑っていましたが徐々に慣れて授業についていけてました。生徒の負担にならない配慮が盛り込まれていてストレスなく勉強に取り組めました。
第一志望校はダメでしたが第二志望校は満点合格出来たので満足です。

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

SNSで広告などを見ていいと思ったから。
自分で通いたいと思ったのでこの塾にした。
宿題の量が調節できるので、がっこうと両立できると思った。
個別なのでサポートが手厚いと思った。

西日暮里校 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

様々なメディアで高い合格率が紹介され、他にない学習法で確実にレベルアップした事例があったから。単純な授業形式はハナから念頭になかった

西新井校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

サンドイッチマンに会えるかもしれないから

新宿校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記30件のデータから算出

最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩2分
住所
東京都荒川区荒川区西日暮里4丁目1-20 西日暮里エーシービル 303号室
ico-map.webp 地図を見る

武田塾 西日暮里校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院 西日暮里教室

最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,765件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校受験と言うこともあり、少人数制で、保護者へのアフターフォローがとても良い。
学習用の教材を買わせたりするような事はなく、復習用のプリントを授業の都度貰えるので、似たような問題を私自身で作ることが出来るので、大変助かっています。

西日暮里教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

繰り返しになりますが、環境的には駅から近くて通塾に非常に便利です。学習内容については、難関校を希望する場合は、少し物足りなさを感じる方もいらっしゃるのではないかと考えますが、それ以外の難易度の学校を希望する生徒にとっては、非常に良いのでわはないかと思います。その理由として考えられるのが、生徒に対してしっかりと向かい合って指導してくれる姿勢がよくわかるからになります。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前記の通り、一人ひとりに合わせて、その時の進捗状況や、その時の課題を丁寧にぶんせきしてくれて、それに対するアドバイスを行なってくれるだけでなく、個別に的確に、さらに具体的に指導をしてくれる点が、非常に高い評価ができるポイントではないかと考える。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

偏差値が上がることも重要ですが、子供のレベルにあった志望校を絞っていただき、第一志望校に合格することができました。最初の目標だった志望校とは違いましたが、親身に対応していただき、通って良かったと思っています。

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は集団授業になりますが、授業後もいつでも自習室を使用するとこができるようなシステムになっているため、周りの方に気をまったく使わず、心ゆくまで学習をできる環境にあったという印象が残っています。また自習の際も質問等があれば、いつでも気軽に質問できるような環境が整っているように見受けられ、学習に取り組むことができる環境が整っているという印象が残っています。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験生が集まっている中で、通常殺伐とした雰囲気になることが多いと思うが、ここは和気藹々と授業が行われていた様子である。トップ高を狙う人には物足りないと思われるが、gmarchクラスを狙う受験生にとっては、雰囲気も良いため良いと思われる。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一クラス12から15名程度で授業が行われ、教科によって先生は変わるのですが、ほとんどの先生が分かりやすかったと子供が言っていたので、偏差値はあまり上がりませんでしたが結果的に通って良かったと思っています。

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は集団授業でだいたいひとクラス7〜8人前後。入室後に自習時間が少しあってから授業スタート。授業中はみんな静かに聞いてる子が多かったけど、質問するときはみんな手を挙げて活発にやり取りしていました。
わからないところは何度も質問できる雰囲気でした。

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西日暮里教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒に対して、いつでも親身になって応対してくれていた印象があるように思われます。生徒それぞれの学力によって、個別で生徒からの質問にもとてもわかりやすく、親切に教えてくれていた印象があるように思います。
とても満足できる、かつ信頼できる講師陣だという印象が残っているように思います。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師と直接会ったことがないため、詳細については分からない。そのため当日子供から聞いていた内容をもとに記載する。
直接接していた講師は、みな非常に熱心で、気軽に相談をすることができた様子。特に何か特別なことがあるかというと、それはないのだが、一人一人に合わせて相談に乗ってくれることが最も重要ではないかと思う、特に受験中破ナイーブになることもあるので、非常に大切だと思う。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業後に個別に質問できる時間があり、分からなかった部分について丁寧に教えてくれて、説明も分かりやすかったと子供が言っていたのを覚えています。ただ思ったほど偏差値が上がらなかったことが残念に思っています。

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るくて面白い先生がいてとてもフレンドリーです。
わからないところもわかるまで親身になって対応してくれます。
塾の先生たちは本当に素晴らしかったです。それぞれ個性的で、教え方もうまかったし、何より生徒一人ひとりを大切にしてくれたました。質問がしやすく、理解できるまで熱心に指導してくれたから、楽しく通えたし成績も上がりました。

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

超難関高を希望しているようなケースの場合は、市進学院はあまり向いているようには思えない印象があります。しかしながら、中堅校への入学を希望しているような生徒さんでえれば、上記した内容と重複する部分もあるかもしれませんが、とても親身に生徒それぞれに合わせて指導をしてられる印象が残っています。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に際立ったカリキュラムがあるかというと、そんなことはないような気がするが、前記の通り、個々に合わせた対応を柔軟にに対応してくれることが、1番のポイントだと考えている。そのため、この塾を選んで本当に良かったと親子ともども思っている。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

偏差値によってクラスが別れており、中学受験する科目全てを網羅していて、受験する学校の出題される傾向対策などもあり、市進だけで受験対策ができることは、とてもよいカリキュラムだと思いました。夏季講座も充実していたと思います。

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容としては、学校の定期テスト対策や受験対策が主だったと思うけど、季節ごとにイベントもあって、ハロウィンやクリスマスなんかの飾り付けがされてたり、楽しい雰囲気でした。あと、無料の補習授業も充実していて、希望者は自由に参加できました。

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通塾できる距離に塾があり、通塾に非常に利便性が高く、交通費もかからず便利であるように思われたため、この塾を選定したと思われると思います。

西日暮里教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京家政大学附属女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業であるが、生徒それぞれに合わせ指導をしてくれており、相談などもしっかりとなってくれるだけではなく、適宜アドバイスをしてくれた。また家からも近い

西日暮里教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学路の途中にある

西日暮里教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、5教科の月謝が安く、口コミサイトでの評価がとても良かったからです。時間帯や曜日もちょうど良かったため

高円寺教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 70%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩3分
住所
東京都荒川区荒川区西日暮里5-25-7YKビル1F
ico-map.webp 地図を見る

市進学院 西日暮里教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

235.webp
臨海セミナー 東大プロジェクト 西日暮里校

最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

圧倒的な演習量で、東大を目指す!東大に特化したオンデマンド添削指導が受けられる進学塾

Ambience 412.webp
Ambience 413.webp
Ambience 414.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある臨海セミナー 東大プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(25件)
※上記は、臨海セミナー 東大プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく合格出来た事。
そしてこの塾1箇所で完結出来た事。
先生方が親身になって下さって熱心に教えてくださった事。
優秀なライバルに囲まれながら、切磋琢磨出来た事。
自宅から高校の通学途中に横浜駅があり、その横浜駅からダイアモンド地下街を突っ切ってすぐのところに塾があり、通塾も安心出来た事。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

おそらくいろいなところからヘッドハンティングされてきた先生方、現役の優秀大学生からなるTAさん、素晴らしい優秀な塾生…
息子にとっては【手抜きの勉強では対応出来ない厳しい環境】でとても良かったです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受験期にも関わらず、かなり遅いタイミングでの入塾を受け入れていただいたこと。
また、入塾テストの成績によって、授業料の免除をして頂いたことにはかなり感謝しております。
経済的な負担はやはり保護者にとっては厳しいので。
内容としても、塾一丸となって受験生をサポートして下さる雰囲気があって、とても好感をもちました。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受験期は孤独を感じることも多いですし、何よりも情報が欲しいです。
息子の場合は部活を引退してからの短期決戦でしたので、畳み掛けるような頻度の模試、毎日の通塾を受け入れていただいてたいへんありがたかったです。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。通常の授業と大差はありません。雰囲気は生徒の個性で変わりますが、授業を茶化すような生徒はいませんでした。大体の生徒は一生懸命でした。立地柄、翠嵐生が多かったそうです。翠嵐生は翠嵐生通しでグループが出来ているので、その他の高校の生徒は、1人だったり友達が数人いる…感じでした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業です。
翠嵐生が多いようで、翠嵐の子達は友達同士で勉強する感じだったようですが、うちの子供のように知り合いがいない子達も一定数いて、その子達は黙々と通っていたようです。

友達がいる子達も授業中に騒がしい事はなかったようです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時期的に受験に特化していましたので、授業と言うよりは自習、演習、添削、が中心だったようにおもいます。
ただ、受験校に合わせたテクニック的な内容も伝えて頂いていたようで、助かりました。
勉強に集中できる環境をいつも整えて下さっていてありがたかったです。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じ目標を持った仲間が頑張っている様子を身近に感じることが出来るのはとても良かったと本人が言います。
時期も時期だったので和気あいあいというわけにはいかなかったようですが、かなり励みになっていたようです。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:高校が塾の特待指定校だった為、授業料はかかりませんでした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:特待指定校だった為授業料は無料。
設備費 模試代 テキスト代のみ支払いました。
10万ほどだったと思います。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5万円

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

経験豊かなとても信頼できる先生方でした。
東大プロジェクトの先生は、大学受験科の先生と違い、ヘッドハンティングされてきたという噂を聞いた事があります。
一人一人に親身になって下さるとても情熱のある先生方でした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大変信頼できる素晴らしい先生方でした。
バイトの先生はいません。
東大京大一橋や東工などを目指す生徒ばかりなので、先生方はそれなりのキャリアがある方のようです。
そして、先生のアシスタント(TA)として現役東大生などのバイト生がいました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生方も優秀で、質問にもよく答えていただいていたようです。
保護者から見ても、頼りになる感じで信頼感がありました。
塾一丸となってサポートして下さる雰囲気を感じて、有難いと思っておりました。
受験校に対する質問も丁寧に答えて頂き、また色々な情報や条件を踏まえて、本人に提案いただいたりしました。
現場の方の声は頼りになりました。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身に相談に乗って頂きました。
本人がピンと来ていない中、具体的な目標点数、学校名、対策など、親ではよく分からない内容も分かりやすく説明していただきました。
生徒の立場に立って、指導、アドバイスをして下さる印象でした。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

東大受験に特化していました。先生方は授業を主に担当しTAは記述式の回答に対しての添削作業やアドバイスをくれました。
回答を提出すると、アドバイス付きの答案用紙が1週間以内に帰ってきました。
又、保護者説明会や個人面談もありました?

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

東大受験に特化した独自カリキュラムです。
しっかり対策が練られているので、鉄緑会などとも肩を並べる合格率を叩き出すのだと思いました。各教科にTAが配属され、記述対策もバッチリでした、
臨海セミナー大学受験科のカリキュラムとは別になります。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容については本人に任せておりましたので詳しくは分かりません。
時期的に受験に特化していましたので、カリキュラムと言うよりは、演習、添削、の繰り返しだったように見受けられました。
手作りのプリントなども多く渡していただいており、本人も何をやったらいいか分からない、などの悩みを持つことも無く、信頼して受験に向き合うことが出来ました。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通年で通塾していないのでよく分かりませんが、計画的に模試などを組み込んでいただいたり、集中講座などもあり、安心してお任せできたと思います。
本人の計画に沿って学習環境を提供していただき、有難がったです。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

東大専門の塾を探したのですが、通いやすい立地だった事、合格率が良かった事、在学していた高校が塾の特待指定校で授業料が不要だった事で、この塾に決めました、

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

東大受験に特化したコースだったから

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になったためです。
他の塾も考えましたが、通塾開始が遅かったため、入塾不可のところもありました。

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になったので

あざみ野校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 東大プロジェクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数授業の「通塾生」と添削指導の「東大ゼミ生」から学習スタイルが選べる
  • 年10回の東大型のオリジナル模試+その場で解説の「東大テストゼミ」で本番に強くなる
  • 東大生を中心としたティーチングアシスタントによるスピーディーで丁寧な添削指導
最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩3分
住所
東京都荒川区荒川区西日暮里5-11-7 ワイエムビル4F・5F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 東大プロジェクト 西日暮里校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

259.webp
現論会 西日暮里校

最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩1分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾

Ambience 7094.webp
Ambience 7095.webp
Ambience 7096.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある現論会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(34件)
※上記は、現論会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周囲に影響されやすく、ストレスを感じやすく、ライバル視してしまい人間関係を壊しかねない私にとって、オンライン校が1番ピッタリだったと考える。周りとの関係を断つことが出来、信頼している友達とだけ励ましあったりしながら努力できた点が1番大きかった。

zoomという画面越しの授業ではあるが、集団授業に遅れる心配もなく、自分のペースと志望校レベルに応じて対応してくれるのでとても良かった。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週間計画作成、修正後、小テストを行う。
単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生(早慶上理でした)
・ベテラン
・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。

(指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎週のコーチングで週間計画の進捗具合とその週のテストを行い、抜けが無いか何度も再確認する。そしてひとつひとつ弱点を潰しながらステップを上がっていくため確実に力がつくし、参考書の知識が豊富なコーチが多いため余計な参考書を買う必要がない。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

現論会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
  • 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
  • スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
最寄駅
JR山手線西日暮里駅から徒歩1分
住所
東京都荒川区荒川区西日暮里5-24-7冠ビル5階C号室
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 日暮里

最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,387件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちの子供には合っていたが、もっと偏差値の高い高校を選ぶ方には物足りないと思います。競争する感じの授業ではないので、のんびり、自分のペースで学力向上を希望する方には合っているのではないでしょうか。塾へのアクセス、周辺の治安等も良いので、塾帰りの夜も安心です

町屋 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

比較的しっかりとした指導をしてもらえたと思っている。結果、成績も少し上がることができ、志望校にも合格することができた。ただ、もう少し、個人面談の機会や、現状報告などがあればよかったと思う。あとは、途中で講師が代わったことが不満。授業が中止になったり、講師が代わったりということがあって、その連絡もギリギリ。生徒が安心して通える・受講できる、また、保護者が安心して預けられる環境をもっとしっかり構築してもらいたい。

日暮里 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の質が高く、授業料に見合った内容であったと思います。また周りの生徒のレベルも高いので気兼ねなく通えたのではないかと思います。レベルの低い生徒に合わせるのは苦行でしかないため、そんな塾は必要ないと常に考えていまました。そんなあなたにお勧めです。

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

とても先生の応対も良く、熱心で、先生も話しやすく、勉強の仕方も教えてくれて、自習室もありとても良い環境です。子供と先生の年齢が近く、現役の大学生の先生が多くとても臨場感もあります。ほかの塾と比べて少し料金が高めですが、とてもよかったと思います。

武蔵小金井 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

1対2での授業形態でした。分からない箇所も細かく説明してもらっていたと子供は言っていました。大学生のアルバイトの先生でしたが、何の問題もなく、年も近いせいか相談しやすかたと言っています。個別面談もあり塾長も個々の成績を周知しており、進路について親身に相談してくれた

町屋 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1:2生徒。1コマは90分。前半で問題を解き、その後解説をしてくれる。流れや雰囲気は、実際にみていないのでよくわからない。授業で使用する問題やテキストは本人と話し合って決めていたよう。本人のレベルに合わせた無理のないないような内容だった。

日暮里 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

本人のレベルに合わせて、無理のない段階から指導してくれた。実力がついてきたら、1つアップした教材を使う。
AO推薦のために面接練習なども対応してくれたので、心強く、チャレンジできた。
先生もいつも
励ましながら、優しく、お兄さんのように接してくれたので、辛いときも、いろんな身の上の相談してくれて、本人もモチベーションを保ちながら、勉強に集中できたのが、第一志望の大学受験に成功した秘訣だと思う。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は講師と生徒が1:1もしくは1:2であった。まず最初に宿題の確認、次にその日行う内容の解説を行い、問題演習をする。演習中に分からない部分があったら都度質問し再度解説して貰える。演習が終わったら丸つけ、解説を行うという流れであった。

綾瀬 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:昭和女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

町屋 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

日暮里 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵小金井 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東洋学園大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトだったと記憶しています。うちに子供の担当の先生とは相性が合っていたと感じており、勉強の理解度も通塾中は高まっていました。先生の都合で授業日が変更になる事もありましたが、うちの子供を担当していた先生は少なかったので、良い印象でした。

町屋 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当講師は大学生。コロナ禍の影響なのか、急な休みや担当変更がよくあり、不満だった。自分の体験談なども交えてアドバイスしてくれていたそう。少しでも成績を上げるべく、具体的な指導などもあり、親身になって相談を受けてくれていた。

日暮里 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は自分の行きたい大学の大学生さんだったので、先生の勉強の仕方など教えでももらえて、また、大学生活などの話しも聞けて、モチベーションはとてもアップした。部活動との両立の仕方など、全て相談しながら頑張れたから、よかった。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が基本的だが、同じく受験を経験している人達のためコツなども含めてわかりやすく教えて貰うことが出来た。科目ごとにたくさんの講師がおり、担当の講師が決まるまで色々な先生の授業を受け、数回の授業後に自分に合った先生を選ぶことが出来た。

綾瀬 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:昭和女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、通常受講科目を基本としていますが、テスト前などは他の科目も見てもらえて、中間テスト及びに期末テスト前は、色々な科目と苦手科目を中心に教えて頂き、校内の順位も上がりました。その他に夏期講習、秋季講習がありました。

町屋 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合ったカリキュラム。受験までの学習計画等はしっかり立ててもらえた。そのときの本人のレベルを把握し、目標とするレベルを設け、目標達成できるような指導。基本的に問題を中心に学習するスタイル。実践形式で繰り返し問題を解くことで、少しずつ力がついていったような感じがある。

日暮里 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AO推薦を狙っていたので、毎回の定期テストの点数を上げるために、苦手教科の克服からしっかり、予定をくんでこなしていった。
学校行事や、生徒会、部活動との両立など全てに全力を尽くすタイプだったので、最終段階で、良い成績を残せた。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人に合わせてカリキュラムを作ってくれたので、前の学年の内容が入っていない時は前の学年まで戻って演習でき、基礎からしっかり固めることが出来た。また、カリキュラムでは学ぶ単元が細かく書いており何を次の授業で行うのかがわかりやすかった。

綾瀬 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:昭和女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、かつ駅に近いので人通りも多く、通塾中の事故等に合う確率も低いと感じたし、口コミ等を参考にした。

町屋 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明を聞いて、体験授業受けた

日暮里 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

丁寧に、本人の性格や、生活に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、本人もやる気をもって、勉強と部活動の
両立しながら取り組めそうだったから。

成城コルティ / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が別の教室に通っており、オススメされ実際に体験授業を行った所わかりやすく続けたいと思った。また、長く続けるにあたって通いやすく行くのが辛くならないだろうと考えたから。

綾瀬 / 生徒・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:昭和女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
JR山手線日暮里駅から徒歩1分
住所
東京都荒川区荒川区西日暮里2-19-4たちばなビル 6F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

184.webp
エルヴェ学院 北千住校

最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

理解したことを忘れないレベルまで。個別指導で勉強が好きになる

Ambience 3198.webp
Ambience 3199.webp
Ambience 3200.webp
Ambience 3201.webp
Ambience 3202.webp

ico-kuchikomi--black.webp 荒川区役所前駅にあるエルヴェ学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(68件)
※上記は、エルヴェ学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

推薦をとりたく内申をあげるために通っていたが個別指導で
一人一人に合わせてくれた指導方法で子供も分かり教えてくれたと言っていました分からないところは最後まできちんと向き合って教えてくれて
おかげで内申も上がり無事に推薦で合格することができました

北千住校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験が初めての我が子や親にわかりやすく、豊富な情報を教えてくださりました。他の塾と比較できないのですが、子供は嫌がることなく通えました。
苦手な数学の成績も伸びましたし、希望していた高校へも行けました。
講師とは相性がよかったので、本当に感謝しています。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

一人一人に合った指導方法で、苦手な教科をじっくりと指導してもらえた。
受験のノウハウや、学校での授業の進み具合を的確に判断して どこが弱い(学校で足りない)かを教えてくれて、そこを強化(フォロー)する指導方法でよかった。
講師と相性が合わなければ交代してくれる対応も、子供に取っては安心だし、やる気が出たと思う。
息子はとても講師に恵まれて、苦手も克服出来たと思う。丁寧に根気よく指導してもらえました。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの子にとっては、先生との相性が良かったせいか、やる気になってみずから勉強する姿勢に変わった。前の塾は正直、嫌々通っており、いつも行く時に憂鬱になって成績も変わらなかった。やる気にさせてくれる先生に巡り会えて、成績も上がっている。少々費用が高いのが気になる。

瑞江校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に対してひとりの講師で授業を進めていました。問題集をやり、答え合わせ 解説をするという内容だったと思います。学校の授業で分からない単元や問題も教えてくれました。
雰囲気はひとりひとりに合わせてじっくり落ち着いて授業を聞ける環境だと思います。
講師も落ち着いて教えてくれるので、子供も安心して通えました。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業で、生徒2人に対して先生1人で見てくれました。
テキストの問題を解かせて、答え合わせ解説をしてくれます。また学校の教材で分からないところを解説してくれることもありました。
雰囲気は、自由な中にも講師との真剣なやり取りもできます。
個人で自習室を使い、学校の授業の予習や定期テストの勉強もさせてもらいました。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人別なので分からない事も聞きやすいし、丁寧に教えてくれている。プライベートの話しも気が合う先生がいらっしゃるようで、気分転換もうまくしながら、楽しく勉強出来ている。なので、飽きる事なく、嫌がる事もなく積極的に勉強するようになった。

瑞江校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なのですが、息子は講師1人につき生徒2人のコースでした。
テキストで問題を解き、分からないところや間違えたところを教えてくれます。
仕切りされているので、他の生徒は気になりません。
教室は明るく落ち着いた雰囲気でした。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北千住校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円前後

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000

瑞江校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師で年齢も40代くらいだったと思います。主に理数系を担当してくださり、数学の苦手だった子供にわかりやすく丁寧に教えてくださりました。
試験前になると、理科系も教えてくれたそうです。おとなしい講師で、余計な会話もしなくて子供と相性がとてもよかったです。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生講師からベテランまでいました。
補助の講師もいて、フォローをしていました。
息子はベテランの男の先生と相性が良くて、その先生を専属のように指名させて頂きました。付かず離れずで、気難しい息子にはぴったりでした。数学が苦手だったのですが、どんな時も冷静にきめ細かく指導してくれました。
とても感謝しています。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い方からベテランまで色んな方がいらっしゃる。教え方が分かりやすい。テスト対策もしっかりやってくれて、実際に学校のテストの点数が非常に伸びた。
気の合う先生もいらっしゃるようで、自分から選んで教えてもらえるので、子供も楽しく通っている。

瑞江校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学が苦手で入塾しました。中年の講師でとても優しく丁寧に理解出来るまで、根気よく教えてくれました。
若い講師もいましたが、息子には合わなかったようで、いつもお気に入りの中年の講師が担当出来るように調整してくれました。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

都立高校を希望していたので、苦手な教科を伸ばすという目的を持ち、分からない単元は基礎からじっくり教えてもらう感じでした。試験前になると対策をしてくださりました。テスト終了後も復習して、間違えた箇所を繰り返すという事をしていました。
後は過去問題集を繰り返しこなす事をしていました。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、その子供に合ったものでの指導でした。
苦手な教科をきめ細かく指導して(どこで躓いたか遡り)、克服させてくれます。
都立希望だったので、学校のテスト対策にも力を入れてくれました。
長期休みの講習会などは、細かくコマ割りして通いやすい予定日を整えてくれました。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手な科目を選択出来たり、ある程度自由に組み合わせる事で、学校のテスト対策もでき、かつ当然受験対策もできる。
少し費用が高いので、全てを選択することが出来ないのが残念な部分。
なので、苦手な科目を選択して全体的に点数を上げるようにしている。

瑞江校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストが中心でした。その子の学力に合わせ問題を解き、間違えたところ分からないところを丁寧に教えてくれたようです。
夏期講習などありましたが、参加しませんでした。
学力診断テストもたまにしか受けませんでした。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が個別授業の塾を希望して自分で探していたら、ちょうどチラシを配布していた。駅や学校から近くて通いやすいこともあり決めました。

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供がパンフレットをもらって来て行きたいと言った。通いやすく、料金も手頃でした。
面談では、受験のノウハウをわかりやすく説明してくださり、息子のやる気を引き出してくれそうな感じでした。息子もやる気を出していました、

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が良いなと思ったから。

瑞江校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて個別だった

瑞江校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊多摩高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

エルヴェ学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの理解度にあわせた勉強法
  • 保護者サポートも充実!生徒のモチベーションを最大化
  • 知識の定着を徹底。4回の反復学習で着実に「できる」を実感
最寄駅
JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩7分
住所
東京都足立区足立区千住1-3-6TOCビル2F
ico-map.webp 地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

荒川区役所前駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

荒川区役所前駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

荒川区役所前駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください