

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
久米川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
施設、先生、授業内容どれも高レベルで良かったと思う。特に先生方が大好きだった。今も覚えているし、いい思い出だった。褒めて伸ばしてくれるスタイルだったのも性格にあっていて良かった。先生に褒められるために頑張っていた。今でもキラキラしていて、私も生きる希望です。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しそうに通塾をしている。自宅からも近く通いやすい。
宿題も子供のペースに合わせ無理強いをしないため勉強することが嫌にならないように工夫をしてくださっている。なにより先生がみなさい優しいです。
もっと見る






塾の総合評価
学校の成績を上がった。
勉強を習慣づけれた。
受験対策にうかった。
一緒に勉強する仲間ができた。
自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた、素晴らしい塾。通っていて楽しかった。優しい先生で感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
今まで回答した通りにこちらから一方的に先生に対して聞いたり相談したりするだけではなく。塾を通じて先生かも何か感じた事を話をして頂いたりすることでお互いの信頼関係が構築されているように思っております。何度か子供も通うことに対して挫折しそうになりましたが今まで長く続けて通う事が出来たのもこう言った関係があった事が要因の一つとして挙げることが出来ると思います。
もっと見る




アクセス・環境
小テストが多く、とても大変だった。授業は和気あいあいとした感じではなく、みんな真面目に授業を受けていた印象。形式は、先生が問題を出し、生徒が当てられたら答える。 といった普通の学校とおなじだった。分からなかった場合は、個別で先生に聞いていた。難しかったけど、楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導。
その子に合わせたプリントを学習。
英語の読みは先生の前で行う。
各科目新しいところを学習する時は先生のところへ行きやり方を教えてもらってから学習を進める。分からないときはその都度先生に聞きながら進めていく。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している。だが、和気あいあいとした参加しやすい授業を行っているという印象。小テストなどの理解度確認が必須で行われている。緊張感や競争心が芽生える工夫がされていた。
もっと見る





アクセス・環境
判らない所は問題終了時に先生の所にチェックしに行くので、その時に間違った問題や判らない所を教えて頂けるところが良いとの事でした。また、それらの問題を曖昧にせずに授業を受けられるところが力がついて来て本人も良い所だと実感しております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
社員さんだった。分からないところを質問したら丁寧に解説してくれた。一人一人のことをきちんと見てくれたように思う。誰も取りこぼすようがないように、優しい授業をしてくれた。先生自身が青山学院大学出身で、賢かった。小説も書いている先生で、文章力が高く、尊敬していました。今でも私の憧れです。
もっと見る






講師陣の特徴
主の先生だけでなく、他の先生方もみなさん子供のペースに合わせてご指導してくださっています。
子供の事を本当によく見てくださっていて、子供のペースに合わせた声かけをしてくださるので、子供はやる気になります。
もっと見る






講師陣の特徴
社員だった。ふわふわの茶髪で眼鏡をかけており、笑顔が素敵な方。青山学院大学を卒業しており、とても賢い方だった。小説も書いているということで、文才があり、才能の塊のような方。とても楽しい授業をしてくださり、感謝している。
もっと見る





講師陣の特徴
子供も先生の教え方には納得しており、判らないところは判りやすく教えてくれるとの事でした。保育園児から通っているので先生も子どもの性格も知って親としても預けやすいです。それと不定期でも親として先生に質問や相談がある時に話を聞いてくれアドバイスも頂けるがこちらとしても通わせ安い点です。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は高レベルだった。小学生ながら、高校生レベルの内容をやっていた。英語が特に難しく、小テストとして、英単語テストをやったとき、ボロボロな点数をとったことをおぼえている。しかし、先生の教え方が良かったおかげで、なんとかついていけた。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルに合わせて指導をしてくださっています。学年に関係なく苦手だと思うとこから振り返り学習できています。やれば出来ると言う気持ちをうまく引き出してくださっていると思います。間違っていても怒られることはないので子供は安心してます
もっと見る






カリキュラムについて
高レベル。しかし、学校の成績を上がり、勉強を習慣づけることができた。
受験対策のため通いはじめたが、一緒に勉強する仲間ができたり、自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは自分の実力でどんどん進むことが出来て子供もやりがいを感じております。そして、無理をしないで自然に学ばせて頂ける環境が子供も長く通い続けることが出来た点だと思います。今では新しいカリキュラムに入るのが楽しいようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
見学に行った際、講師の対応が良く、この人に教わりたいと強く思ったから。また、家から近く、徒歩で通えて楽だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったため。私(親自身)公文式に通っていた経験があり、プリントをやり100点をとれるという成功体験を子供にも経験して欲しかったので。公文式での反復学習が子供に合っていると思い決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の成績を上げるため
勉強を習慣づけるため
受験対策のため
一緒に勉強する仲間づくりのため
自宅で1人になることを防ぐため
学習ペースに合わせた環境を用意するため
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすい。また、自分の実力に合わせたレベルで問題を解くため。その為、頑張れば頑張った分、今の学年の問題より先に進めるのが本人は楽しいようです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武新宿線久米川駅から徒歩15分
- 住所
-
東京都東村山市恩多町3丁目20-32
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
久米川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
施設、先生、授業内容どれも高レベルで良かったと思う。特に先生方が大好きだった。今も覚えているし、いい思い出だった。褒めて伸ばしてくれるスタイルだったのも性格にあっていて良かった。先生に褒められるために頑張っていた。今でもキラキラしていて、私も生きる希望です。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しそうに通塾をしている。自宅からも近く通いやすい。
宿題も子供のペースに合わせ無理強いをしないため勉強することが嫌にならないように工夫をしてくださっている。なにより先生がみなさい優しいです。
もっと見る






塾の総合評価
学校の成績を上がった。
勉強を習慣づけれた。
受験対策にうかった。
一緒に勉強する仲間ができた。
自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた、素晴らしい塾。通っていて楽しかった。優しい先生で感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
今まで回答した通りにこちらから一方的に先生に対して聞いたり相談したりするだけではなく。塾を通じて先生かも何か感じた事を話をして頂いたりすることでお互いの信頼関係が構築されているように思っております。何度か子供も通うことに対して挫折しそうになりましたが今まで長く続けて通う事が出来たのもこう言った関係があった事が要因の一つとして挙げることが出来ると思います。
もっと見る




アクセス・環境
小テストが多く、とても大変だった。授業は和気あいあいとした感じではなく、みんな真面目に授業を受けていた印象。形式は、先生が問題を出し、生徒が当てられたら答える。 といった普通の学校とおなじだった。分からなかった場合は、個別で先生に聞いていた。難しかったけど、楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導。
その子に合わせたプリントを学習。
英語の読みは先生の前で行う。
各科目新しいところを学習する時は先生のところへ行きやり方を教えてもらってから学習を進める。分からないときはその都度先生に聞きながら進めていく。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している。だが、和気あいあいとした参加しやすい授業を行っているという印象。小テストなどの理解度確認が必須で行われている。緊張感や競争心が芽生える工夫がされていた。
もっと見る





アクセス・環境
判らない所は問題終了時に先生の所にチェックしに行くので、その時に間違った問題や判らない所を教えて頂けるところが良いとの事でした。また、それらの問題を曖昧にせずに授業を受けられるところが力がついて来て本人も良い所だと実感しております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
社員さんだった。分からないところを質問したら丁寧に解説してくれた。一人一人のことをきちんと見てくれたように思う。誰も取りこぼすようがないように、優しい授業をしてくれた。先生自身が青山学院大学出身で、賢かった。小説も書いている先生で、文章力が高く、尊敬していました。今でも私の憧れです。
もっと見る






講師陣の特徴
主の先生だけでなく、他の先生方もみなさん子供のペースに合わせてご指導してくださっています。
子供の事を本当によく見てくださっていて、子供のペースに合わせた声かけをしてくださるので、子供はやる気になります。
もっと見る






講師陣の特徴
社員だった。ふわふわの茶髪で眼鏡をかけており、笑顔が素敵な方。青山学院大学を卒業しており、とても賢い方だった。小説も書いているということで、文才があり、才能の塊のような方。とても楽しい授業をしてくださり、感謝している。
もっと見る





講師陣の特徴
子供も先生の教え方には納得しており、判らないところは判りやすく教えてくれるとの事でした。保育園児から通っているので先生も子どもの性格も知って親としても預けやすいです。それと不定期でも親として先生に質問や相談がある時に話を聞いてくれアドバイスも頂けるがこちらとしても通わせ安い点です。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は高レベルだった。小学生ながら、高校生レベルの内容をやっていた。英語が特に難しく、小テストとして、英単語テストをやったとき、ボロボロな点数をとったことをおぼえている。しかし、先生の教え方が良かったおかげで、なんとかついていけた。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルに合わせて指導をしてくださっています。学年に関係なく苦手だと思うとこから振り返り学習できています。やれば出来ると言う気持ちをうまく引き出してくださっていると思います。間違っていても怒られることはないので子供は安心してます
もっと見る






カリキュラムについて
高レベル。しかし、学校の成績を上がり、勉強を習慣づけることができた。
受験対策のため通いはじめたが、一緒に勉強する仲間ができたり、自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは自分の実力でどんどん進むことが出来て子供もやりがいを感じております。そして、無理をしないで自然に学ばせて頂ける環境が子供も長く通い続けることが出来た点だと思います。今では新しいカリキュラムに入るのが楽しいようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
見学に行った際、講師の対応が良く、この人に教わりたいと強く思ったから。また、家から近く、徒歩で通えて楽だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったため。私(親自身)公文式に通っていた経験があり、プリントをやり100点をとれるという成功体験を子供にも経験して欲しかったので。公文式での反復学習が子供に合っていると思い決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の成績を上げるため
勉強を習慣づけるため
受験対策のため
一緒に勉強する仲間づくりのため
自宅で1人になることを防ぐため
学習ペースに合わせた環境を用意するため
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすい。また、自分の実力に合わせたレベルで問題を解くため。その為、頑張れば頑張った分、今の学年の問題より先に進めるのが本人は楽しいようです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都東村山市本町2丁目24-4
地図を見る



個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
久米川駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
ある程度の出費はありますが、勉強以外のことでも人としての成長が期待できます。
良くも悪くもポジティブで今流というか考え方が柔軟なので、絶対に高校は卒業しないと!という固定観念はなく何かしらの目標にたどり着くためのあらゆる方法を一緒に模索してくれます。不安もありますが何か任せてみようかな、と思えるそんな塾です。
もっと見る






塾の総合評価
AXISは、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が魅力です。講師が個別にサポートしてくれるため、苦手な部分を徹底的に克服でき、理解が深まります。また、進捗に応じて柔軟にカリキュラムを調整してくれるので、自信を持って学習に取り組むことができます。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業では2対1、1対1だったので気軽に質問できてなるほどー、そうゆうことだったのかと学びがたくさんあった。自分のペースで出来るので得意な所はどんどん進み苦手な所は重点的にプリントやワークを使って練習していた。オンラインでも出来るものがあり塾に行く時間が無くても家でできたので楽だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手な先生ばかりで、すぐに理解出来る。また、全ての先生が親しみやすい。特に塾長は気さくな方で接しやすく通いやすかった。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどだったので気軽に相談したり授業も楽しくできた。どの席もワイワイとやっていて緊迫した様子というよりかはみんなで一緒に頑張ろう!!という感じだった。休み時間にはたくさんお話しをして仲良くなれて嬉しかった。たまにお土産をくれてみんなで喜んでました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





カリキュラムについて
2対1と1対1の授業がありどちらでも質問をたくさんすることができた。冬季講習は月に2回多いときは3〜4回あった。1回約4時間で少しきつかったけどたくさんアドバイスをもらえて良かった。終わったあとはみんなでお昼ご飯!!
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で良いと思った。他の塾に比べてお手軽。1人の先生に対して2人の生徒という感じの時があって緊張しないで良い。プリントで授業。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて気軽に行けそうだったから。先生たちが明るくて楽しく塾にいって勉強できると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
東京都東村山市久米川町4-7-39春田ビル1F
地図を見る
- 最寄駅
- 西武拝島線小川駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
東京多摩の地域密着型の学習塾で高校受験はもちろん、中学受験・大学受験を目指す!

ベスト個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒2人までで行う丁寧な個別指導
- 生徒一人ひとりに合わせた充実の入試対策!
- 生徒一人ひとりの「なるほど」「わかった」「できた」を大切にする質問自習教室を実施!
久米川駅にあるベスト個別指導塾の口コミ・評判
塾の総合評価
不登校を経ての入塾だったので、親子ともどもかなり不安があったが、様々な経験をされた塾長のお陰で、親身かつ、深刻になりすぎず、繊細な娘を細やかにサポートしていただいた。塾に通いだして、あっという間に成績を取り戻し、高校に進学出来た上に、大学も第1志望に合格出来たから、感謝しかない。
もっと見る






塾の総合評価
無事に高校にいけた。
今も、気にかけてもらえている。
今も懐かしいと思っているんだな。
勉強のしかた、をおしえてもらえたのが良かった。。。。
うちには、とてもとても、合っていたので、良かった〜。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は、指導の質が高く、個別指導と集団授業の両方があり、生徒一人ひとりに合った学習が可能です。講師は分かりやすく親身で、カリキュラムも充実しています。設備や環境も整っており、集中して学べます。ただし、席数が限られている点や、費用がやや高めな点が気になる場合もありますが、総じて効果的な学習ができる塾です。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導ならではの先生との距離が近く、質問しやすく、自分に合わせたペースで授業をしてくれるので良い。先生との面談・面接練習などもしてくれるので受験・英検にも対応してくれるのでいい。最初に体験できるのでぜひ体験してみてください。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別指導で、問題を解きながら授業を受けて、最後にその日に受けた講義の復習問題を解いて、出来たら終了という感じ。
雰囲気は、和気あいあいという感じで、娘のように繊細なタイプでも、リラックスして受けることが出来た。
もっと見る






アクセス・環境
数学は、生徒2人までの先生一人で。
それ以外は、ビデオを見ながら進めていたらしいです。
人数は、??わかりません。
それは、それでたのしかったみたいです。
途中で、お笑い芸人が変わっていたのは、大人の事情らしいのかな?
もっと見る






アクセス・環境
授業は、個別指導と集団授業があり、どちらも生徒の理解度に合わせた進行です。個別指導では、一人ひとりのペースに合わせて進められ、質問もしやすい雰囲気です。集団授業では、講師が積極的に生徒と対話し、理解を深めるための演習や討論が行われます。授業の進行は計画的で、練習問題を通じて学びを定着させます。雰囲気は落ち着いており、集中して学べる環境が整っています。
もっと見る





アクセス・環境
机が3つ並んでおり、真ん中に先生、両隣に生徒が座る仕組み。授業は基本と変わりない。小・中学生、高校生は希望制で授業後に確認トレーニングを実施する。授業でやった事を確認し先生がプリントを持ってきて解く。解き終わった際に先生が確認するため間違えた所を教えてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万位?
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
娘は繊細なタイプで、合わない人には心を開かないが、担当の女性の先生には勉強以外のことでも、何でもはなしていた。年齢はわからないが、ベテランで、高校、大学の知識も豊富で、様々なパターンの受験に精通していたので、どの模試を受けるのかも含めて、信頼して何でも相談できた。よく褒めてもらっていた。
もっと見る






講師陣の特徴
社員は、2人で後は大学生のバイトみたい。
うちは、それがとても、とても、よかったみたいです。
話もたくさんして、色々大学の話などきいてたみたいです。
とても、楽しかったみたいです。
たのしく、通えたので、よかった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師は指導経験が豊富で、分かりやすい授業をしてくれます。生徒一人ひとりに寄り添い、質問にも丁寧に答えてくれるため、理解が深まります。また、教え方が工夫されており、難しい内容でも噛み砕いて説明してくれるので、学習がスムーズに進みます。個別指導では生徒のレベルに合わせた指導をしてくれるため、自分のペースで学習できます。受験や勉強の相談にも親身になって対応してくれるため、安心して学べる環境です。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長以外は社会人が数名、後はだいたい大学生か多い。先生によって分かりやすさにとても差があるように思える。先生は皆優しく、学校での話もしやすく、質問もしやすい。怖い先生はいないのでどの先生に当たっても問題はないかと。
もっと見る





カリキュラムについて
具体的なことはよくわかりませんが、その時時で(テスト対策など)テキストを変えながら、今何をやっているのかということを、本人がとても理解しながらやっていた。その中で、何が自分の強みで、何が弱みなのか理解しながら、取り組めるカリキュラムを作って下さった。
もっと見る






カリキュラムについて
すべておまかせだったので、しりません。
子供にとって、勉強よりも、とりくむしせいができたみたい。
いま、それがいかされているみたいです。
スケジュールがきちんと、きめられていました。それにそって、すすめていたみたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べるように構成されています。学校の授業に沿った内容だけでなく、受験対策や定期テスト対策にも対応しており、生徒の目標に合わせた指導が受けられます。また、個別指導では一人ひとりの理解度に応じて学習計画が調整されるため、自分のペースで学べます。季節講習や模試もカリキュラムに組み込まれており、継続的に学力を向上させる工夫がされています。
もっと見る





カリキュラムについて
学校にあった教科書を使用してくれる。レベルが高いと感じたら相談次第で対応してくれる。個別指導なので教科書の問題も先生がレベルが高いと感じたら飛ばしてくれるので難しすぎるという点はあまりないと感じる。テスト前はどんな授業にするか先生の方から聞いてくれるため自分の希望どうりテスト前だけ学校のワークなどの解説もしてるれる先生が基本。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学生の時に通っていて、お世話になったから。信頼できる先生が居て、本人に合った指導をしてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が決めたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を決めた理由は、授業の質が高く、講師の説明が分かりやすいと評判だったからです。さらに、個別指導が充実しており、自分のペースで学習を進められる点も魅力的でした。また、自習室が完備されていて集中できる環境が整っていることや、志望校の合格実績が高かったことも決め手となりました。アクセスが良く、通いやすい立地であることも重要なポイントでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
個人塾だから。ホームページがしっかりしており、分かりやすく興味をもったため体験・面談をした。先生も優しい人が多くとても分かりやすく、通いやすいと思った。
もっと見る





- 最寄駅
- 西武拝島線小川駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都小平市小川東町1-29-9 河野ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武拝島線小川駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
久米川駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 西武拝島線小川駅
- 住所
-
東京都東京都小平市小川東町1-29-9河野ビル3F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
久米川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に集中でき、学校の学習スピードや個人の得意不得意に合わせ勉強をさせてくれたから。また、定期考査にあわせ、課題などをやらせてくれたから。他にもその学校の定期考査の過去問を見てそれに会った対策や解き方、コツなどをしっかりと個人個人に教えていたから。
もっと見る



塾の総合評価
今後ともよろしくお願いいたします。まだ塾に通って年が浅いのと本人の学力においても可能性が多いこともあり、今後も優しく指導をしていきながら本人のステップアップができればと思います。また私立受験の時に丁寧な指導と進路相談などもしていきながら、今後についてご相談ができればと思っております。ぜひよろしくお願いいたします。
もっと見る




塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業でも不可なく楽しく参加ができている。また本人のペースにも合わせて実施ができていると思われるので大変助かっています。せっきょ的に手を挙げる子も多く、子供の不可も少ないので、この授業を受けながら、精神・知的にも大きな発達ができていると実感をしています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
もっと見る




アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師についてはとてもよかったという印象がある。先生の対応も丁寧で今後も子供が楽しく通える環境課と思った。引きつ付き指導をお願いしたい。また本人も塾になついている。また本人の子ともよく見てくれるので今後も誠心誠意に対応してもらえたら助かる限りです。引き続きよろしくお願いいたします。また今後も新たな先生と良い関係を築いて行けることを期待する限りです。
もっと見る




講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は非常に満足しています。補習をしっかりやってもらいながら学力を上げてもらえるので学校の勉強にもついて行けてます。また将来的な私立受験にも役立つかと思われますので、今後も丁寧なかつ緻密なプログラムを期待しています。時折余暇的なプログラムもありリラックスして取り組めていると思います。また今後もカリキュラムのより充実を期待する限りです。
もっと見る




カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地が良く先生の対応もよいと思って決めた。色々見学をするなかで子供にとって一番良い選択肢を選んだと思っている。ほかに選択肢がなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武拝島線小川駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都小平市小川東町1丁目29-21
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
久米川駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に集中でき、学校の学習スピードや個人の得意不得意に合わせ勉強をさせてくれたから。また、定期考査にあわせ、課題などをやらせてくれたから。他にもその学校の定期考査の過去問を見てそれに会った対策や解き方、コツなどをしっかりと個人個人に教えていたから。
もっと見る



塾の総合評価
今後ともよろしくお願いいたします。まだ塾に通って年が浅いのと本人の学力においても可能性が多いこともあり、今後も優しく指導をしていきながら本人のステップアップができればと思います。また私立受験の時に丁寧な指導と進路相談などもしていきながら、今後についてご相談ができればと思っております。ぜひよろしくお願いいたします。
もっと見る




塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業でも不可なく楽しく参加ができている。また本人のペースにも合わせて実施ができていると思われるので大変助かっています。せっきょ的に手を挙げる子も多く、子供の不可も少ないので、この授業を受けながら、精神・知的にも大きな発達ができていると実感をしています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
もっと見る




アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師についてはとてもよかったという印象がある。先生の対応も丁寧で今後も子供が楽しく通える環境課と思った。引きつ付き指導をお願いしたい。また本人も塾になついている。また本人の子ともよく見てくれるので今後も誠心誠意に対応してもらえたら助かる限りです。引き続きよろしくお願いいたします。また今後も新たな先生と良い関係を築いて行けることを期待する限りです。
もっと見る




講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は非常に満足しています。補習をしっかりやってもらいながら学力を上げてもらえるので学校の勉強にもついて行けてます。また将来的な私立受験にも役立つかと思われますので、今後も丁寧なかつ緻密なプログラムを期待しています。時折余暇的なプログラムもありリラックスして取り組めていると思います。また今後もカリキュラムのより充実を期待する限りです。
もっと見る




カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地が良く先生の対応もよいと思って決めた。色々見学をするなかで子供にとって一番良い選択肢を選んだと思っている。ほかに選択肢がなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都東村山市本町2-4-22
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
久米川駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
すごくよかった。ここに入っていたから受かった。感謝しています。合宿などは不参加でしたがそれも認めてくださり助かりました。孫ができたら早稲田アカデミーに通わせるつもりです。
もっと見る






塾の総合評価
兄の時から、通っています。とても熱心な塾長でした!課題はすごく多いですが、しっかりとこなしていけば、ちゃんとチカラになり子供の自身にもつながります。ギリギリまで、親身になって相談にのってくれ、また質問に行けば、時間外にも関わらず、授業のように丁寧に教えてくれました!大変お世話になりました!
もっと見る






塾の総合評価
ずっと書いていた通り、熱い先生が多いです。夏期講習やイベントは、適度に息抜きにもなり、その分集中して授業を受けることで、成績アップにつながっているのだと思います。駅からも近いので通いやすく、サポート体制も充実しています。成績を上げたい人や、周りと比べて進みが遅い人はすぐにでも受かるべきだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
塾の講師は皆さま熱心に指導していただきましたんで、大変満足しています。また、保護者向けの説明会も定期的に実施いただき、受験の傾向などを説明いただきましたので、志望校を適切に選択することができました。志望校がある程度決まっていて、目標に向けて学習するのであればおすすめできます。
もっと見る






アクセス・環境
集団でテキストに沿って進める。時間できっちり終わり、雑談などはなく先生が真剣に教えてくれるので、生徒側もかなり真剣に集中して授業を受けていた印象でした。あとは、できないところも後回しにせずにとことん教えてくれて、分かりやすい内容でした。あいまあいまで小話もあり、集中力が切れないような工夫がされていました。
もっと見る






アクセス・環境
学校よりも厳しい講師が揃っていたと感じるが、多少厳しいくらいのほうが子供もやる気が出ているようで、生温い環境よりは良かったと感じている。子供の性格によってもこの環境が合う、合わないはあると思うので、合うかどうかは考えてから入塾頂ければとおもう。
もっと見る






アクセス・環境
私語やボーとしてる人は誰もいません。先生も子供たちもみんな常に真剣なのでとても良い環境だと思います。
新しいことを学び家庭学習をしてテストをするという流れがあります。
また定期的に忘れないようにミニテストなども頻度が高くあります。
入試に向けて重要なところを忘れないように、先生の方から声掛けしてくれるのでとても助かります。
もっと見る




アクセス・環境
子どもから聞いている限りなので、細部承知していないが、基本的には講義と演習で、効率的に学習できるようになっていると思う。他方で、基礎学力がついていない状況で、カリキュラムどおり進めても、学習しているだけで、身についていないところがあると思う。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は熱い人が多かった。専門的な知識を持っている人もいて、いわゆる大学生のアルバイトみたいな人ではなく、きちんとプロとして塾講師をしている先生ばかりだったので、安心して預けられた。費用は他と比べると少し高めだった
もっと見る






講師陣の特徴
熱心に指導いただいた。多少厳しいところもあるが、そこがやる気に繋がった部分もある。講義以外の時間でも質問に答えてくれたり、本当に熱心に指導いただいたと思う。講師はみなさん熱心な方ですので信頼できる方ばかりでした。
もっと見る






講師陣の特徴
みなさん本気で対応してくださり、入塾して良かったです。
まだ全員の先生から指導いただいているわけではないのでわかりませんが、先生がプロフェッショナルで子供たちの疑問にどんどん答えてくれるところが良いと思います。
子供本人もすぐに回答が得られるので、満足しているみたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師もいれば、若い講師もいる。若い講師は経験不足を感じる。かといって、ベテランだから教え方がうまいのかというと、そうとも言い難いと感じる。成績が簡単に上がらないものであることは理解しつつも、子どもの理解が進んでないように感じるのは、講師の能力にもよるのかなと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは高い。年間のスケジュールはきちんと決まっていて、遅れることはない。テストが頻繁にあり、周りとの競争心をあおるようなものも多かったです。朝や夕方にはちょっとしたテストや、問題集も配られてたりして、夏期講習は泊まり込みでやったり、メリハリがありやる気が出る内容が多いように感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に必要なカリキュラムで教育いただいた。志望する学校に適したカリキュラムが用意されており、これまでの塾の実績に基いて適切なカリキュラムで指導いただいたと感じる。夏期講習や冬季講習、クラスによっても内容は変わるが、それぞれ適切な内容であると感じる。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ入ったばかりなので良くわかりませんが、年間カリキュラムがしっかりと詳しく決まっています。
そもそも授業のスピードが早いので無理かもしれませんが、自分でどんどん先に進めて学ぶこともできます。
学校よりもスピードも早く、今では学校の授業が復習になっています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは細かく設定されていて、何を学習するのか、どの分野が得意なのか、もしくは苦手なのかが把握できるので、分かりやすくていいと思う。他方で、苦手分野がなかなか克服できていないようにも感じるので、やはり詰め込み教育になっているのかなと感じる。
もっと見る




この塾に決めた理由
雰囲気が良く、駅からも近いので通いやすい
先生も多く、生徒の質も高そうだった。清潔で衛生的な教室と、テキストも、分量があった
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が入りたいと言ったから。また通いやすいからです。
本人の希望をよく聞いてくれて親身になってくれるなと思ったから決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くに塾がないため
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都東村山市本町2-4-57
地図を見る


- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
久米川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
施設、先生、授業内容どれも高レベルで良かったと思う。特に先生方が大好きだった。今も覚えているし、いい思い出だった。褒めて伸ばしてくれるスタイルだったのも性格にあっていて良かった。先生に褒められるために頑張っていた。今でもキラキラしていて、私も生きる希望です。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しそうに通塾をしている。自宅からも近く通いやすい。
宿題も子供のペースに合わせ無理強いをしないため勉強することが嫌にならないように工夫をしてくださっている。なにより先生がみなさい優しいです。
もっと見る






塾の総合評価
学校の成績を上がった。
勉強を習慣づけれた。
受験対策にうかった。
一緒に勉強する仲間ができた。
自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた、素晴らしい塾。通っていて楽しかった。優しい先生で感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
今まで回答した通りにこちらから一方的に先生に対して聞いたり相談したりするだけではなく。塾を通じて先生かも何か感じた事を話をして頂いたりすることでお互いの信頼関係が構築されているように思っております。何度か子供も通うことに対して挫折しそうになりましたが今まで長く続けて通う事が出来たのもこう言った関係があった事が要因の一つとして挙げることが出来ると思います。
もっと見る




アクセス・環境
小テストが多く、とても大変だった。授業は和気あいあいとした感じではなく、みんな真面目に授業を受けていた印象。形式は、先生が問題を出し、生徒が当てられたら答える。 といった普通の学校とおなじだった。分からなかった場合は、個別で先生に聞いていた。難しかったけど、楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導。
その子に合わせたプリントを学習。
英語の読みは先生の前で行う。
各科目新しいところを学習する時は先生のところへ行きやり方を教えてもらってから学習を進める。分からないときはその都度先生に聞きながら進めていく。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している。だが、和気あいあいとした参加しやすい授業を行っているという印象。小テストなどの理解度確認が必須で行われている。緊張感や競争心が芽生える工夫がされていた。
もっと見る





アクセス・環境
判らない所は問題終了時に先生の所にチェックしに行くので、その時に間違った問題や判らない所を教えて頂けるところが良いとの事でした。また、それらの問題を曖昧にせずに授業を受けられるところが力がついて来て本人も良い所だと実感しております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
社員さんだった。分からないところを質問したら丁寧に解説してくれた。一人一人のことをきちんと見てくれたように思う。誰も取りこぼすようがないように、優しい授業をしてくれた。先生自身が青山学院大学出身で、賢かった。小説も書いている先生で、文章力が高く、尊敬していました。今でも私の憧れです。
もっと見る






講師陣の特徴
主の先生だけでなく、他の先生方もみなさん子供のペースに合わせてご指導してくださっています。
子供の事を本当によく見てくださっていて、子供のペースに合わせた声かけをしてくださるので、子供はやる気になります。
もっと見る






講師陣の特徴
社員だった。ふわふわの茶髪で眼鏡をかけており、笑顔が素敵な方。青山学院大学を卒業しており、とても賢い方だった。小説も書いているということで、文才があり、才能の塊のような方。とても楽しい授業をしてくださり、感謝している。
もっと見る





講師陣の特徴
子供も先生の教え方には納得しており、判らないところは判りやすく教えてくれるとの事でした。保育園児から通っているので先生も子どもの性格も知って親としても預けやすいです。それと不定期でも親として先生に質問や相談がある時に話を聞いてくれアドバイスも頂けるがこちらとしても通わせ安い点です。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は高レベルだった。小学生ながら、高校生レベルの内容をやっていた。英語が特に難しく、小テストとして、英単語テストをやったとき、ボロボロな点数をとったことをおぼえている。しかし、先生の教え方が良かったおかげで、なんとかついていけた。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルに合わせて指導をしてくださっています。学年に関係なく苦手だと思うとこから振り返り学習できています。やれば出来ると言う気持ちをうまく引き出してくださっていると思います。間違っていても怒られることはないので子供は安心してます
もっと見る






カリキュラムについて
高レベル。しかし、学校の成績を上がり、勉強を習慣づけることができた。
受験対策のため通いはじめたが、一緒に勉強する仲間ができたり、自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは自分の実力でどんどん進むことが出来て子供もやりがいを感じております。そして、無理をしないで自然に学ばせて頂ける環境が子供も長く通い続けることが出来た点だと思います。今では新しいカリキュラムに入るのが楽しいようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
見学に行った際、講師の対応が良く、この人に教わりたいと強く思ったから。また、家から近く、徒歩で通えて楽だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったため。私(親自身)公文式に通っていた経験があり、プリントをやり100点をとれるという成功体験を子供にも経験して欲しかったので。公文式での反復学習が子供に合っていると思い決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の成績を上げるため
勉強を習慣づけるため
受験対策のため
一緒に勉強する仲間づくりのため
自宅で1人になることを防ぐため
学習ペースに合わせた環境を用意するため
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすい。また、自分の実力に合わせたレベルで問題を解くため。その為、頑張れば頑張った分、今の学年の問題より先に進めるのが本人は楽しいようです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都東村山市野口町1丁目17-1
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線小平駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
久米川駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
皆さん丁寧できめ細かく指導頂いた。特に少人数指導のため、うちの子には合っていたと思う。駅からも近く通いやすく、大満足であった。孫にも通わせたくなる塾であり、安心して任せられる。ずっと頑張って欲しいし、良い先生を引き続き採用して欲しい。
もっと見る






塾の総合評価
個々のレベルに合ったカリキュラムにしてもらってるので学びやすいのが一つ、自習室もあり自由に使える臨機応変さがある。とても助かる。子どもも勉強の仕方を改めて学び苦手な英語が面白いとまで言い始めたので教え方が良いのだろうと感じている。
もっと見る




塾の総合評価
講師の当たり外れがあるものの、全体としては良いと思います。駅近で便利な立地も魅力です。入塾すると専用アプリをダウンロードする必要があるのですが、利用料が500円/月かかります。それが無ければもっと高評価をつけたいです。
もっと見る



塾の総合評価
ひとりひとりをよく見てくれる塾長だったので、自己主張が苦手なうちの子にとっては、合っている塾だと思っています。
競争心が強い人や仲間と一緒に頑張っていきたいという人は、この塾ではないかもしれません。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の場合、講師1名につき生徒は最大2名です。講師が真ん中に座り左右の生徒を見ます。生徒は同じ学年同士とは限りません。講師が隣にいるので分からない時はすぐ質問できます。授業は1回90分ですが、生徒の集中力をみて途中で2〜3分の休憩を入れることもあります。
もっと見る



アクセス・環境
一つの教室に少人数で、一人の先生が2人それぞれ違うことを教えてくれていました。
2人なので進み具合を見ながら教えてくれるので、ちょうど良い人数です。
静かな雰囲気で落ち着いて勉強しやすい環境だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
先生によって違うがみんなとにかく丁寧に優しく教えてくれる。少しわいわいしているから本気で集中したいなら家の方がいいと思うけれど誰かと頑張りたい人にはすごくいいと思う。授業の合間にたまにする雑談画大好きだった。
もっと見る






アクセス・環境
テキストの内容を説明した上で問題を解いていく方式で、分からない点があればその都度聞いていく流れ。解き終わり次第、採点をして貰い、間違えた所の解説や解き直しを共にする。説明の際や解説の際には先生用のノートを持参している為、そこに分かりやすくメモや図形等を書いてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいでしょうか
もっと見る




講師陣の特徴
学生のアルバイト講師が多いです。講師によって教え方の上手い下手があるので、どの講師が担当になるかで成績の伸びも影響してくると思います。定期テスト前になると、講師によっては担当科目以外も教えてくれることがあります。うちの子は苦手科目が多いので助かりました。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの先生が、今まで親にしか分からなかったうちの子の勉強の仕方のクセに気付いてくれました。それによって自分にあった勉強法や何が必要かが分かり、そこからは偏差値が少しずつですが上がってきました。ひとりひとり、よく見てくれているのだなと感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
どの先生も優しくてわかりやすい方ばかりでした。自分の理解力が乏しく同じことを何回聞いてしまっても「ここ難しいよね汗私もここは苦戦したよ。」と優しく声をかけてくれた。そのおかげで 心が折れそうになっても立て直すことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランや大学生が半々程度だが、基本的に優れた大学生が多いので教え方も皆上手く、距離感も個別の診断テストを行った上での相性などを組み合わせたりしてもらえる為、会話もほどよい。合わない場合には、担当を替えて貰えるので、理解がきちんとできる。
もっと見る






カリキュラムについて
授業は1回90分です。3人がけのテーブルの真ん中に講師が座り、左右の生徒を見る方式です。定期テスト前になると授業のコマ数を増やすこともできます。増コマして普段受講していない科目を教えてもらうことも可能です。
もっと見る



カリキュラムについて
受講生それぞれによって勉強の進め方違っていて、臨機応変に対応してくれた。
カリキュラムというものはあったのかもしれないが、ガッチリそれに沿ってやるという感じはせず、様子を見ながら進めていっている気がする。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを塾の先生が作成してくれる。学力テストみたいなのをしてその結果を元に作成してくれるから勉強のしやすさはかなりあったとおもう。ただ、そのテストの量が学校でするようなテストと量が変わらないから解くのにかなり体力使いました笑
もっと見る






カリキュラムについて
数学、国語、英語、社会、理科などどの教材でも対応してもらえる。理科などは生物や化学、物理などといった分野の担当があったりする。1単元終わる事に復習の為の確認テストがある。たまに苦手な分野を知るためのテストを宿題で出される。苦手分野はテキストにして復習問題を作ってもらえる。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが1人で通える場所にしたかったので。体験授業を受けた時に講師の説明がわかり易かったのと話しやすい雰囲気だったので入会を決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
過去にこの塾に通っていた子が受験生の時に、偏差値が15上がったと言うのを聞いてまず見学に行ってみようと思い、十歳に行って雰囲気が良かったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅から近いからというのと周りの仲いい子たちが多く通っていたから。1人では頑張れないタイプなのですが友達と頑張りたかったからここにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に1番近くの学習塾であった。また、個々の性格に合わせた診断テストを定期的に行っていて、生徒の特徴にあった個別指導を行っていると聞いた為。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武新宿線小平駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都小平市美園町1-2-172F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武新宿線小平駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
久米川駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価ですが、私にはかなりあっているなと思いました。理由は勉強が苦手で塾に入ったのですが、講師の先生や周りの友達などフレンドリーに話しかけてくれるし問題がわからず声をかけると丁寧に教えてくれるのでとても居心地が良いと感じたらです。
もっと見る






塾の総合評価
個別なので合うあわないあるかもしれないが合えばかなり良いと思った。塾長も本当に面倒見が良く本気なのが伝わる。また相談しやすく親身に話を聞いてくれる。勉強以外の事も相談にのってくれた。自習も好きなだけできると考えればかなりコスパも良いと思う
もっと見る






塾の総合評価
週一回のペースでもよく、本人の都合に応じたカリキュラムを作ってくれるので、現状でできること、将来的にやっていくべきことなど個別に対応していただけるのが、本人に合っています。習い事などで忙しい方こそ、こちらの塾をおすすめします
もっと見る





塾の総合評価
高校時代似通っていましたが、先生たちがとても優しく、非常に助かりました。しかし指導の先生が日により変わるので指導の仕方はコロコロ変わります。ですが先程も記述したように思いやりのある塾であり、友人と通っていましたが全く悪い思い出はありませんでした。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れはまず、過去問や講師の先生に出題された問題を解き、それを丸つけしてもらい、わからないところや質問などがあれば教えてもらうという形です。その問題が終わったらそれを踏まえて、似たような問題のテストのようなものをやるという形です。
もっと見る






アクセス・環境
ただ教えるだけでなく子供から前回やった内容やわかったことから授業が始まるところがとても良いと思った。また授業報告が毎回携帯に来て子供が書いたノートなども添付されてくるので何をやっているかわかって安心できた。
もっと見る






アクセス・環境
多くても2名までの個人指導形式なようです。教えてもらってから問題を解くスタイルですが、自宅学習に出る宿題では習っていない範囲が出る事も多く、自分で考えて分からないところを塾で質問して教えてもらう場合もあるようです
もっと見る





アクセス・環境
集中して学習できる環境を整えています。教室は一般的に静かで、生徒たちは机に向かって学習に取り組む姿勢が見られます。照明は明るく、教室の配置も学びやすいように工夫されています。独自の教材を利用して勉強している
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は社員の方もいたし、バイトや新人の先生もいました。ベテランの先生が特に教えるのが上手というということもなく、どの先生にも個性のある教え方をしていてよかったと思います。ですが、たまに分かりにくいなと思うところもありました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が多く子供も前の塾よりわかりやすいと言っていた。塾長の授業も面白いと言っていたので塾に行くことは嫌がらなかった。むしろ楽しみにしていたようでそこは本当に助かった。合わない先生がいた場合はすぐに変更してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
親しみやすいようです。先生は男女共におり、特定の先生というようには現在なってなさそうです。若い先生もベテランの先生もいるようです。授業で何を言っているか分からないという不満を本人から聞いた事はないので、個別指導の中で生徒の理解力に合わせて進めてくれているのかなという印象です
もっと見る





講師陣の特徴
生徒と良好なコミュニケーションを築き信頼関係を形成することも重要です。わかりやすい授業や楽しい授業を展開されておりとてもとても素晴らしいと感じておりとてもいいと感じておりとても覚えやすいと感じており良いと思っている
もっと見る






カリキュラムについて
実際に受けたい学校の過去問など出やすい問題、基本的な勉強などを教わりました。内容のレベル感は広くやっていたので簡単な理解しやすい問題や難しい問題、習っていないようなことまで幅広くあり、受験には役立ちそうなことまで教われました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業だけではなく授業以外や自習の時何をやればいいのか指導してくれた。季節講習も無駄に取らされるのではなく授業でやるところと自分でやるところを分けてくれたり納得できた。また無料での対策など大変助かった。子供も嫌がらず参加していた。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の理解できる範囲で、まずは6年生までの学習を終えるようにすすめているようです。学校の授業への理解力が高まった事で、勉強への自信がつきました。学校でのテストはいつも100点が多いようです。いよいよ受験勉強!というタイミングになると、また違うのかもしれません。
もっと見る





カリキュラムについて
多様なコースがあり学年ごとや目標に応じたコースが用意されています。小学生から中学年生向けのコースや、年中から小学3年生向けの初等教育コースなどがあります。生徒一人ひとりの理解度に合わせた授業があってとても良いと思っている
もっと見る






この塾に決めた理由
全国的に有名で信頼できるため。
実際に通っている知り合いもいてどういう感じの塾なのかも事前に把握できたのでここにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が沢山通っていた
塾長の説明がわかりやすかった。
知り合いなどの話を聞いてよかったから
家からも通いやすく大通り沿いで安心できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて通いやすい個人指導だからです。見学に行ってみたら、明るい雰囲気で本人も気に入りました。学校の友達もおり、楽しいようです
もっと見る





この塾に決めた理由
家にからとても近くで通いやすくてとても良い場所と評判だったのでこの塾に通わせていただきました。とても勉強になると聞き選びました。
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(16:00〜21:00) / 土曜(14:00〜18:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武新宿線小平駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都小平市美園町2−3−21レジデンス坂場 1F
地図を見る


個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
久米川駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
担当講師は大学生が多く若いので、友だちのような感覚で我が子には向いていた。我が家は学校の補習ができれば十分だと思っていたので、より上を目指す人にとっては、物足りなさを感じるかもしれない。いつでも使える自習室があれば、なお良かった。地下に駐輪場があるのはありがたい。
もっと見る



塾の総合評価
合う人には合うと思うし合わない人には合わないと思う
あとは同じ時間にいる生徒によっては集中出来ない事もあったようです
もっとレベルの高い高校を志望するなら他の方がいいかもしれないし、成績を上げたいだけならここでじゅうぶんだと思う
もっと見る




塾の総合評価
学校の予習がメインなので、ハイレベルな高校を目指している子には物足りないと思う。
うちの子は、勉強をどんどん進めるというよりは、ゆっくりじっくり理解するタイプなので、集団塾では無く、個別があっているが、どんどん進めたい子には物足りないと思う。
年上の講師と、たまに世間話しも出来るようなので、いい経験かなと思うし、塾に行きたく無いと言う事が無い。
もっと見る



塾の総合評価
どの先生も明るくて、楽しいので、塾全体の雰囲気がとても良い。生徒達も、素直な子達が沢山いるので塾に行くのが楽しい。第二の学校的な雰囲気がとても良い。笑顔が溢れている教室だと思う。先生達が親切で明るい、何でも相談に乗ってくれる雰囲気がとでも良い
もっと見る





アクセス・環境
そこまでは聞いてないので分からない
雰囲気はよかったと思う
授業をしたあとにそれにそった問題を自分で解いていく
90分授業で学校の授業よりも先をすすめる
テスト前になると特別授業でテスト対策
範囲を教えてそれにそって授業をする
もっと見る




アクセス・環境
初めに、その単元のテキストを見ながら説明をうける。
テキストを解いて、解き終わったら先生が丸付けや、分からないところの解説。
講師によっては、勉強とは関係の無い話も出来たりで、和やかな雰囲気。
もっと見る



アクセス・環境
授業の流れも、一人一人に合わせてくれているので、分からないを分かるまで丁寧に教えてくれるので、ありがたいです。 出来た時には沢山褒めてくれるから、子供も塾に行くのが楽しいと言ってました。楽しい雰囲気で授業をしてるみたいでよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
個人塾で生徒2人に先生一人という感じで授業をする。前回の復習テストを行い、不合格なら無料で授業を受ける、その後普通に授業を進めていき宿題を出されまた次の授業までに宿題の内容を完璧にして塾に行くという流れ。雰囲気はみんながやがやしてて気づかなところがいい人にはあんまり向いてないが、楽しいと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすくてよかったと思っている
質問もできたのでその都度教えてもらえる
話しやすい先生がいたので分からない時は質問しやすかったみたいです
先生は若い人が多く感じたがいい先生がたくさんいた
でも合わない先生もいたようです
もっと見る




講師陣の特徴
講師に関しては、子供に任せている。
子供が嫌だと言わなければ、そのままお願いしている。
講師によっては、丸付けしかせず、あまり見てくれない講師もいるよう。
学生が多く、先生によって教え方も色々。
もっと見る



講師陣の特徴
先生達は、多分現役大学生だと思うが面白いし、教え方も的確で、分かりやすい。
出来なくても親切に分かるまで粘り強く教えてくれる。
出来たら凄く褒めてくれるから、やる気が出て良いです。とにかく褒めて伸ばすをモットーにしてくれているので、子供がやる気になる。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生から正社員までいてみんな分け合い合いしてて質問もしやすく楽しかった。また個人の趣味に合った話もできるため、塾に来ているがしゃべりにも来ているくらいすごい親しみやすくありがたかった。接しやすいと思う。全員よかったと思います。、
もっと見る






カリキュラムについて
塾の教科書、問題集
学校のテストにそった問題など
1コマ90分で最初に先生が授業をして、それにそった問題を自分で解いていく
質問はすぐにできる環境だったみたいで、すぐにやり方を教えてくれる
質問はいつしても大丈夫だったようです
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは普通。
学校の授業に沿っている。
学校の授業の予習が基本。
小学生の時は、一度に2〜3つ分の単元をすすめていた。
今は子供に任せているのでわかりません。
テスト前は特別に補修もしてくれ、テキストとは別にプリントを解いたりする。
もっと見る



カリキュラムについて
今は算数だけしか受けて無いが、これから英語やプログラミングも教えて欲しいと思ってます。
特にプログラミングは、これからの時代必要になって行くので、積極的に取り入れていこうと思ってます。算数も、時間を増やして受けたいと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルに合ったカリキュラムというか範囲を設定してくれるけど、それが遅い場合ここまでやりましょうみたいな目標があり届いてないということなのでその分は宿題とかに回されるからレベルがあったものを設定してくれていても頑張ったほうがいい
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったのと個別指導があったのと口コミが良かった
あとは友達が通っていた
近かったので自分で自転車で行けたのが良かった
もっと見る




この塾に決めた理由
個別で指導してくれるから。
集団だと先生に質問しずらいが、個別だと質問しやすい。
普段の授業について行けるように、予習をしてくれるから。
もっと見る



この塾に決めた理由
値段が安いのに、先生達がとても良い。
場所も家から通い安い。
個別だから、子供の進み具合に合わせてくれるからとても良いと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だし、みんなから好評だったことや雰囲気が良かったり、値段が安く自分に合っているかもと思ったから。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武新宿線小平駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都小平市美園町1-6-1 グリーンプラザ2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線新小平駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
久米川駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
数学、英語でお願いしていましたが、受験する学校に合わせて面接や作文に力を入れて頂きなんとか合格し、高校生になれました。うちはそんなに成績は上がりませんでしたが、その子に合わせた勉強法にしてくれるので良かったです。先生や塾長さんも親身になって相談に乗って下さいました。子供に聞くと、勉強ばかりではなく息抜きにちょっとしたおしゃべりして先生の事が好きになり質問もしやすくなっていたようです。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく通塾開始が遅かったので、受験に間に合わないのではないかと思いながらも通塾が、始まりました。最初から冬の始まりまでの悲惨な成績にも関わらず根気よく希望を持って指導してもらいました。この塾のおかげで合格できました。親子ともども感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
順風満帆という訳ではなかったし、常に真面目に課題に取り組んでいた訳でもなかったが、できるまでねばり強く指導をしてくれたお陰で最後には成績も向上し、第一志望ではないものの、最低目標以上の合格を勝ち取ることができたのは、塾のお陰だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
本人のレベルに合わせて、柔軟に対応していただけたました。講師の方は全般的に熱心で、学習はもちろんですが、多様な情報をお持ちで、受験に向けてモチベーションも大いに上がったようです。塾内も明るく集中できる環境が整っていたと思います
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。
もっと見る






アクセス・環境
授業開始前に宿題の進捗を自己申告させていた。授業形式は講師1人,生徒2人で実施され、それぞれの生徒の進捗にあわせて授業がすすめられていた。特に厳しい講師の方はいらっしゃらないようであり、どの講師も親身に勉強を見ていただいていた。
もっと見る




アクセス・環境
1対2の個別指導であるので、子供のペースに合わせて指導していただいた。とくに苦手な先生はいなかったようであり、親切な先生が多いように感じた。個別指導のペアとなった生徒で態度の悪い子がいるようでその子にあたってしまうと気が散ってしまい授業に集中できなかったようであった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:半年しか通ってませんが、半年で60万円。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期冬期講習も合わせ70万から80万円程度。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトだった。講師の男女人数費は同等程度であった。理解の追いつかない教科は先にに進まず、理解できるまで何度も復習をやっていただいた。ただ、理解力が想定より低かったようで、やむを得ず、切り上げて先の単元に進むこともあった。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生に指導していただいた。理解力にあわせて指導していただいた。わからない箇所はわかるまで繰り返し指導していただいた。ただなかなか、理解がすすまず苦労してすすめていただいた。授業日を忘れてしまった場合は自宅に連絡をいただけていた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
各教科ともにカリキュラムは子供の学力にあわせてすすめていただいた。学力が追いつかない内容のものは飛ばし、基礎学力の定着をメインにカリキュラムを組んでいただいた。受験に合わせたカリキュラムでもあるので、全体進捗の管理はされているようであった。
もっと見る




カリキュラムについて
受験対策としての教科書を順番に実施していただいていた。基礎ができていない教科については、躓いた問題をなん度も繰り返し実施していただいた。全体スケジュールも意識してすすめていただき、必ず理解しておくべき問題を中心に指導していただいた。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導、学校試験対策(副教科)あり、費用それぞれが条件を満たし且つ、体験入塾により子供が最終的に決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導が希望であり、自転車通塾可能であり、学費が予算内であったから。二つの塾に体験入塾し、最終的に子供の判断でどちらにするかを決めた。また定期テスト対策実施と言うこともうたわれていたことも選定理由になります。
もっと見る




受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線新小平駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都小平市小川町 2-1273-1 2 階
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線新小平駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
久米川駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
親としては先生からこまめにメールもいただけるし、こちらからの質問や問い合わせにも迅速に対応していただけて本当に感謝しています。また本人が希望した学校にも合格できたのでよかったです。本人にもっともっとやる気があればもっと塾を活用できたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな塾で地域密着型。定期テストの対策なども万全にしてくれました。母の日や父の日には塾でハガキを用意してくれるらしく、毎年子供からハガキが届いて嬉しかったです。また受験直前には手作りのかわいあお守りをくれたり、クリスマスなどにはスイーツをもらって帰ってきたりとお勉強以外でも気持ちのいい対応の塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
とても通い易く親身になってくださるので、我が子には合っていると思います。
子ども本人も通い続けたいと言っています。
他にもたくさん塾はありますが、この塾に出会えて良かったです。
まずは気になる塾があれば実際に体験授業を受けてみるのが大切だと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
息子は自宅学習の習慣がありませんでした。
まずは自宅学習の仕方、習慣になる様に指導、してくれました。
塾の宿題も興味を引く様に、いろいろ工夫してくれました。
学校の課題も、時間の無い中、教えてくださりました。
もっと見る






アクセス・環境
実際に息子が授業を受けている様子を見た事はないのですが…話によると、生徒2〜3人に対して先生1人が対応してくれていた様です。
わからない時はすぐに質問できる環境だったようです。授業の合間には先生も含めて雑談などしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
コロナの影響もありパーテーションで一人一人区切られたところでやっていたようです。
講師の方が1人から2人の生徒をみてくれていたようです。大きい教室ではないのでアットホームな感じがしました。休憩時間には遊びに行った話や修学旅行の話など色んな話をしていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は明るくおだやかでまったりとした感じに思えました。
授業形式は先生ひとりに生徒さん二、三名が基本で日によってはガチの個別指導のこともあったようです。
授業毎に宿題があることも多いので、次の時間ではそれのおさらいをしていたのだと思います。
突発的な疑問点や学校での課題にも対応していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしている。生徒同士だけでなく生徒と先生、先生同士も仲が良くてよくコミュニケーションをとっています。授業形式は、先生1人につき生徒3人で授業をしています。対一になることは少ないですが、人数の関係で対ニになることが多いです。授業では始めにテストをしてそこから授業をしていく感じです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円弱
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長ともうひとりの先生以外は学生さん先生だったと思います。とても熱心な塾長で親の面談でも親身になって色々と相談に乗ってくれました。学生さんはわかりやすい先生もいたりそうでなかったり…『今日の先生わかりやすかったわー』とか言ってました。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長、奥様(たぶん)と学生さん?の講師の方が何人かいたのだと思います。塾長も奥様もとても気さくで面談でもいつも親身になってくださいました。塾の後は毎回その日の内容や宿題をやってきたかどうか等をメールで連絡してくれました。受験間近の心配事や結果発表までの間の不安などもいつも対応してくださいました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方はベテランの専門家のような方もいらっしゃいますが、基本的には大学生の方が多いようです。
特に固定をお願いしていないので、その時々で先生も変わりますので、いろんな先生にご指導いただいております。
もっと見る






講師陣の特徴
プロが一人います。後はたまに塾長も授業をしています。後は15人ほどの大学生、大学院生がいます。若干文系の先生の方が多い気がします。英語はほとんどの先生が教えています。物理教えられる先生は2人しかおらず、大変そうです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて、内容のレベルは個人それぞれに合わせてくれていると思います。三年時の長期休みの講習の時は一年生の復習から始まっていき、全範囲を一通りおさらいしていくカリキュラムでした。その後から受験対策。通常の授業では定期考査に向けた範囲の勉強だったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
地域に密着している塾なので学校の定期テストの傾向もとてもよく把握されているようで色々と対策してくれていました。それなのにうちの子は点数取れてなかったですが…
やる気のある子だったらとても伸びると思います。
定期的に面談で今後のカリキュラムを教えてくれます。夏期講習等の前も細かくカリキュラムの表で説明してくださり、受験までのペース配分をしてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導ということで、子ども本人に合わせたオーダーメイド講座を受けられます。
季節講座や受験期には特別講座も開講されて、特に受験生が複数人集められた集団講座はやりがいがあり楽しそうでした。
受験期は周りとのコミュニケーションも大切だと思うのでありがたい講座でした。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎を叩き込まれて、出来たら難易度を上げていく感じです。高校生は自分でやりたい教科を決めて、好きな教材や、家から持ってきた教材を使って授業を進めていく感じです。中学生は、都立受験をする人が都トレなどの塾指定の教材を買っています。私立高校だけを受験する人は、多分自由にやっています。小学生は、中学受験組と高校受験組がいます。どちらも教材を買っていると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
先輩(友達)が通っていたから。通いやすい場所にあったから。こじんまりした塾のほうが息子に合っていると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の選択肢に通っていた塾がありません。フリー入力はないのですか?
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通い易く、落ち着いた雰囲気で子ども本人に合っていると感じたからです。
複数の塾の体験授業を受けて総合的に親子で判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近かったから。また、塾の雰囲気が自分に合っていると感じたから。塾講師もフレンドリーな方が多くて質問しやすいと思った。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線新小平駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都小平市小川町2-1143 キャッスル滝沢1F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
久米川駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
うちの息子のように勉強時間確保のために通う目的ならちょうど良い。
推薦など、学校成績アップ、受験対策ではないなら良いかと。振替も自由に出来るのでクラブチーム(サッカー)との都合があわせやすい。月謝も安い。あまり講師がガミガミ言われない。
もっと見る




塾の総合評価
まずは家から一番近かったところです。
あとは講習代がほんとうに安かったです。
他の塾は夏期講習、冬期講習で何十万もかかるようでしたが1万円以内でした。
外部の塾生も講習にはさんかできて
その時にはもう少し高かったようです。
テスト前、入試前には毎日何時間でも来て良いと言われ普段休みの日曜日なども
塾が開かれていました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が優しく指導してくださったこと。
先生お二人が専門分野が違うことで多方面にわたって教えていただけたこと。
年齢も違っていたので子供達も相談内容によってこの先生に相談しようとか考えていたようです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒のペースや個性を尊重して接してくれる。無理な押し付けをしない。
質問をすると、丁寧に何度もわかるまで説明してくれる。
保護者にも丁寧に対応してくれる。
精神的なフォローもとても丁寧にしてくれる。
面接や小論文の練習もしっかりやってくれる。
もっと見る





アクセス・環境
よくわからないが、講習形式ではないのでみんなばらばらの教材でばらばらの時間で勉強していたのかと思う。友達どうし会話があったのかどうかはわからない。プリントを時々もらってといたりしていた。行きたくないとはいわなかったので息子にはあっていたのかと思う
もっと見る




アクセス・環境
個別指導でした。教室はつくえと椅子がずらっとならべてありました。
購入できるものと借りられるテキストの棚が置いてありました。
コピー機もあり必要なものは生徒自身でコピーしてつかっていたようです。
出口付近に毎日の学習内容を書いてかえり
その後先生がアドバイスや課題を書いてくれる連絡帳みたいなものがありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の塾でした。
子供達はテキストに沿って勉強していましたが先生がよく見回りに来て指導していただいていたようです。
良いところはよく褒めてくださっていました。
苦手なところもよく把握されていたので行き詰まっている時は先生からよくお声をかけてくださっていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが先生は1人にたいしてひとりひとり見てくれて助かりました。しっかり生徒の特徴を掴み成績の上がり方がなかなかうまくいかないと親に面談し 話をし改善方法を考え本人にも細かく教えていただきました、
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
わからない所があれば聞く程度。勉強時間確保のためにかよっていたので、あまり熱心な指導は望まないし、息子にはあっていたかとおもう。面談も1回位しかしていないから講師の感想はいえるほどではない。ふたりいて振替などで二人の先生にお世話になった
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は2人いました。
数年に一度先生が1人ずつ交代してました。
バイトの学生ではなかったです。
時々塾を卒業した学生さんが少し手伝いに来ていたようです。
40代くらいの先生と20代の先生のお二人でした。
それぞれ理数系、文系の先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生はお二人いました。
お一人はベテランの先生、もう1人は若い先生でした。
お一人お一人専門が分かれていたのでこの
分野はこの先生が得意とか分けていたようです。
子供達も若い先生は話しかけやすいとかあったようです。
ベテランの先生は面談時に子供達をすごくよく見ていてくださりよく把握されていました。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒に一生懸命向き合ってくれました
最初は成績は上がらず苦戦していましたが先生が何回か親とも面談していただき塾に通い方など本人も毎日ように塾に行ってくれて勉強の向き合い方を教わりました。やはりお家ではやれなかったぶん 塾では真面目に取り組んでくれたので先生のおかげですね、
もっと見る





カリキュラムについて
自習室のようなもので、プリントをもらってとかはしていたかとおもうが、きほん学校の教科書からテスト勉強などみてもらっていたとおもう。夏期講習はすすめられたテキストを購入して勉強していたかとおもうがよくわからない
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書に合わせてテキストがあったようです。
テキストも購入したりすることもあれば
塾に置いてあったものを使って良かったようです。
その子の能力に合わせてテキストが選ばれていました。例えば論文が得意だったのですが上級コースのテキストを使っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの詳細は詳しくはわかりませんが学校で使っている教科書に沿ったテキストを用意してくださっていました。
苦手なところはそれにあったテキスト。
成績の良い分野のはもっと伸ばせるようにレベルの高いものを用意してくださっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書からやるので 復讐がしやすかったとおもいます。 自分でコピーをしたりただノートに書き足すんではなく 何度もわかるまで問題をといてたからやっていました。ムダのないコピーや教材を買わされるわけでなく大変たすかりました
もっと見る





この塾に決めた理由
家と学校から近い所にあったため。スポーツ推薦を受けるため内申点アップしたいから
そのため受験にそなえてというわけではない
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのが第一です。
あとは週3日としていてもテスト前は毎日通って良いなどあり
講習代が追加などなく良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて通り沿いで
塾の行き帰りも危なくないと思いました。
個別指導を探していたのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾にした理由は家からの距離とお値段が他の塾より安かったからです。相談した時もわかりやすく説明していただけました
もっと見る





受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅から徒歩17分
- 住所
-
東京都東村山市久米川町5-3-2
地図を見る

導育塾 編集部のおすすめポイント

- ひとりひとりのニーズに応える学習スタイル
- 科目制限のない個別指導で成績向上
- 科目制限のない定期テスト対策
- 最寄駅
- 西武新宿線東村山駅
- 住所
-
東京都東村山市野口町1-12-44野澤ビル1F
地図を見る


開進塾 編集部のおすすめポイント

- 講師が丁寧にフォローするので学習が進む
- 教科書に即したICT教材で、効率よく学べる
- 普段の学習のみならず、定期テスト対策も万全
- 最寄駅
- 西武新宿線小平駅
- 住所
-
東京都小平市美園町2-3-20
地図を見る

- 最寄駅
- 西武多摩湖線八坂駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
久米川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
施設、先生、授業内容どれも高レベルで良かったと思う。特に先生方が大好きだった。今も覚えているし、いい思い出だった。褒めて伸ばしてくれるスタイルだったのも性格にあっていて良かった。先生に褒められるために頑張っていた。今でもキラキラしていて、私も生きる希望です。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しそうに通塾をしている。自宅からも近く通いやすい。
宿題も子供のペースに合わせ無理強いをしないため勉強することが嫌にならないように工夫をしてくださっている。なにより先生がみなさい優しいです。
もっと見る






塾の総合評価
学校の成績を上がった。
勉強を習慣づけれた。
受験対策にうかった。
一緒に勉強する仲間ができた。
自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた、素晴らしい塾。通っていて楽しかった。優しい先生で感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
今まで回答した通りにこちらから一方的に先生に対して聞いたり相談したりするだけではなく。塾を通じて先生かも何か感じた事を話をして頂いたりすることでお互いの信頼関係が構築されているように思っております。何度か子供も通うことに対して挫折しそうになりましたが今まで長く続けて通う事が出来たのもこう言った関係があった事が要因の一つとして挙げることが出来ると思います。
もっと見る




アクセス・環境
小テストが多く、とても大変だった。授業は和気あいあいとした感じではなく、みんな真面目に授業を受けていた印象。形式は、先生が問題を出し、生徒が当てられたら答える。 といった普通の学校とおなじだった。分からなかった場合は、個別で先生に聞いていた。難しかったけど、楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導。
その子に合わせたプリントを学習。
英語の読みは先生の前で行う。
各科目新しいところを学習する時は先生のところへ行きやり方を教えてもらってから学習を進める。分からないときはその都度先生に聞きながら進めていく。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している。だが、和気あいあいとした参加しやすい授業を行っているという印象。小テストなどの理解度確認が必須で行われている。緊張感や競争心が芽生える工夫がされていた。
もっと見る





アクセス・環境
判らない所は問題終了時に先生の所にチェックしに行くので、その時に間違った問題や判らない所を教えて頂けるところが良いとの事でした。また、それらの問題を曖昧にせずに授業を受けられるところが力がついて来て本人も良い所だと実感しております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
社員さんだった。分からないところを質問したら丁寧に解説してくれた。一人一人のことをきちんと見てくれたように思う。誰も取りこぼすようがないように、優しい授業をしてくれた。先生自身が青山学院大学出身で、賢かった。小説も書いている先生で、文章力が高く、尊敬していました。今でも私の憧れです。
もっと見る






講師陣の特徴
主の先生だけでなく、他の先生方もみなさん子供のペースに合わせてご指導してくださっています。
子供の事を本当によく見てくださっていて、子供のペースに合わせた声かけをしてくださるので、子供はやる気になります。
もっと見る






講師陣の特徴
社員だった。ふわふわの茶髪で眼鏡をかけており、笑顔が素敵な方。青山学院大学を卒業しており、とても賢い方だった。小説も書いているということで、文才があり、才能の塊のような方。とても楽しい授業をしてくださり、感謝している。
もっと見る





講師陣の特徴
子供も先生の教え方には納得しており、判らないところは判りやすく教えてくれるとの事でした。保育園児から通っているので先生も子どもの性格も知って親としても預けやすいです。それと不定期でも親として先生に質問や相談がある時に話を聞いてくれアドバイスも頂けるがこちらとしても通わせ安い点です。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は高レベルだった。小学生ながら、高校生レベルの内容をやっていた。英語が特に難しく、小テストとして、英単語テストをやったとき、ボロボロな点数をとったことをおぼえている。しかし、先生の教え方が良かったおかげで、なんとかついていけた。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルに合わせて指導をしてくださっています。学年に関係なく苦手だと思うとこから振り返り学習できています。やれば出来ると言う気持ちをうまく引き出してくださっていると思います。間違っていても怒られることはないので子供は安心してます
もっと見る






カリキュラムについて
高レベル。しかし、学校の成績を上がり、勉強を習慣づけることができた。
受験対策のため通いはじめたが、一緒に勉強する仲間ができたり、自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは自分の実力でどんどん進むことが出来て子供もやりがいを感じております。そして、無理をしないで自然に学ばせて頂ける環境が子供も長く通い続けることが出来た点だと思います。今では新しいカリキュラムに入るのが楽しいようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
見学に行った際、講師の対応が良く、この人に教わりたいと強く思ったから。また、家から近く、徒歩で通えて楽だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったため。私(親自身)公文式に通っていた経験があり、プリントをやり100点をとれるという成功体験を子供にも経験して欲しかったので。公文式での反復学習が子供に合っていると思い決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の成績を上げるため
勉強を習慣づけるため
受験対策のため
一緒に勉強する仲間づくりのため
自宅で1人になることを防ぐため
学習ペースに合わせた環境を用意するため
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすい。また、自分の実力に合わせたレベルで問題を解くため。その為、頑張れば頑張った分、今の学年の問題より先に進めるのが本人は楽しいようです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武多摩湖線八坂駅から徒歩13分
- 住所
-
東京都東村山市富士見町3丁目10-3
地図を見る


数教研 編集部のおすすめポイント

- 算数や数学の力を伸ばす「水道方式」を採用
- 言語スキームの活用で成績アップ
- 自宅近くに教室がなくても通塾可能!
講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
東京都東村山氏萩山町1
地図を見る

- 最寄駅
- 西武拝島線小川駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
久米川駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
施設、先生、授業内容どれも高レベルで良かったと思う。特に先生方が大好きだった。今も覚えているし、いい思い出だった。褒めて伸ばしてくれるスタイルだったのも性格にあっていて良かった。先生に褒められるために頑張っていた。今でもキラキラしていて、私も生きる希望です。
もっと見る






塾の総合評価
子供が楽しそうに通塾をしている。自宅からも近く通いやすい。
宿題も子供のペースに合わせ無理強いをしないため勉強することが嫌にならないように工夫をしてくださっている。なにより先生がみなさい優しいです。
もっと見る






塾の総合評価
学校の成績を上がった。
勉強を習慣づけれた。
受験対策にうかった。
一緒に勉強する仲間ができた。
自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた、素晴らしい塾。通っていて楽しかった。優しい先生で感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
今まで回答した通りにこちらから一方的に先生に対して聞いたり相談したりするだけではなく。塾を通じて先生かも何か感じた事を話をして頂いたりすることでお互いの信頼関係が構築されているように思っております。何度か子供も通うことに対して挫折しそうになりましたが今まで長く続けて通う事が出来たのもこう言った関係があった事が要因の一つとして挙げることが出来ると思います。
もっと見る




アクセス・環境
小テストが多く、とても大変だった。授業は和気あいあいとした感じではなく、みんな真面目に授業を受けていた印象。形式は、先生が問題を出し、生徒が当てられたら答える。 といった普通の学校とおなじだった。分からなかった場合は、個別で先生に聞いていた。難しかったけど、楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導。
その子に合わせたプリントを学習。
英語の読みは先生の前で行う。
各科目新しいところを学習する時は先生のところへ行きやり方を教えてもらってから学習を進める。分からないときはその都度先生に聞きながら進めていく。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向で生徒参加の授業を実施している。だが、和気あいあいとした参加しやすい授業を行っているという印象。小テストなどの理解度確認が必須で行われている。緊張感や競争心が芽生える工夫がされていた。
もっと見る





アクセス・環境
判らない所は問題終了時に先生の所にチェックしに行くので、その時に間違った問題や判らない所を教えて頂けるところが良いとの事でした。また、それらの問題を曖昧にせずに授業を受けられるところが力がついて来て本人も良い所だと実感しております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
社員さんだった。分からないところを質問したら丁寧に解説してくれた。一人一人のことをきちんと見てくれたように思う。誰も取りこぼすようがないように、優しい授業をしてくれた。先生自身が青山学院大学出身で、賢かった。小説も書いている先生で、文章力が高く、尊敬していました。今でも私の憧れです。
もっと見る






講師陣の特徴
主の先生だけでなく、他の先生方もみなさん子供のペースに合わせてご指導してくださっています。
子供の事を本当によく見てくださっていて、子供のペースに合わせた声かけをしてくださるので、子供はやる気になります。
もっと見る






講師陣の特徴
社員だった。ふわふわの茶髪で眼鏡をかけており、笑顔が素敵な方。青山学院大学を卒業しており、とても賢い方だった。小説も書いているということで、文才があり、才能の塊のような方。とても楽しい授業をしてくださり、感謝している。
もっと見る





講師陣の特徴
子供も先生の教え方には納得しており、判らないところは判りやすく教えてくれるとの事でした。保育園児から通っているので先生も子どもの性格も知って親としても預けやすいです。それと不定期でも親として先生に質問や相談がある時に話を聞いてくれアドバイスも頂けるがこちらとしても通わせ安い点です。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は高レベルだった。小学生ながら、高校生レベルの内容をやっていた。英語が特に難しく、小テストとして、英単語テストをやったとき、ボロボロな点数をとったことをおぼえている。しかし、先生の教え方が良かったおかげで、なんとかついていけた。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルに合わせて指導をしてくださっています。学年に関係なく苦手だと思うとこから振り返り学習できています。やれば出来ると言う気持ちをうまく引き出してくださっていると思います。間違っていても怒られることはないので子供は安心してます
もっと見る






カリキュラムについて
高レベル。しかし、学校の成績を上がり、勉強を習慣づけることができた。
受験対策のため通いはじめたが、一緒に勉強する仲間ができたり、自宅で1人になることを防げた。
学習ペースに合わせた環境を用意してくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは自分の実力でどんどん進むことが出来て子供もやりがいを感じております。そして、無理をしないで自然に学ばせて頂ける環境が子供も長く通い続けることが出来た点だと思います。今では新しいカリキュラムに入るのが楽しいようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
見学に行った際、講師の対応が良く、この人に教わりたいと強く思ったから。また、家から近く、徒歩で通えて楽だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったため。私(親自身)公文式に通っていた経験があり、プリントをやり100点をとれるという成功体験を子供にも経験して欲しかったので。公文式での反復学習が子供に合っていると思い決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の成績を上げるため
勉強を習慣づけるため
受験対策のため
一緒に勉強する仲間づくりのため
自宅で1人になることを防ぐため
学習ペースに合わせた環境を用意するため
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすい。また、自分の実力に合わせたレベルで問題を解くため。その為、頑張れば頑張った分、今の学年の問題より先に進めるのが本人は楽しいようです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武拝島線小川駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都小平市小川西町2丁目25-9
地図を見る