


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
稲城市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
カリキュラムにすると割と高額になってしまいました。 その分手厚くサポートしてもらっているので、納得はできています 紙の書類が何もないため、契約後に少し不安なのと、アプリやメールでのやりとりの流れがわかりにくいため、必要最低限の書類や手引は紙面で欲しかった。
もっと見る






塾の総合評価
通い始めてから、学校の成績が伸びて内申点が上がった。そのため、自信をより強く持った状態で受験を迎えることが出来、その結果第一志望な学校へ合格することが出来たと思うので、塾選びは最適だったと感じています。
もっと見る






塾の総合評価
我が子にはかなり合っていたと思います。教え方や経歴等が我が子に合う講師の方々がいらっしゃったという部分も大きいですが、直接的な勉強以外にも、論文の添削、面接の練習等もきめ細かく対応してくださいました。かなり自由度が高いので、自立心旺盛なタイプの生徒さんにはベストな選択だと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
完全一対一の個別指導なため、単純計算でいくと時間あたりでの料金は割高にはなります。が、本人の特性・個性、希望、その時々の都合等にしっかりご対応いただけるので、むしろコストパフォーマンスは良いのではないかと、感じます。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式はもちろん完全個別指導の形なので、講師の方と生徒が一対一で行います。授業の流れはまず宿題の丸付けや解説等から始まり、新しい単元についての説明を経て、問題を解いてみたりわからない場合には講師の方が考える最も適した解法を教えていただけます
もっと見る






アクセス・環境
授業の前か後に、タブレットでの単独での予習・復習を行います。授業はまず宿題の答え合わせから始まり、わからなかった部分や難しさを感じた部分があれば詳しく説明してくださり、関連問題や似た問題での演習へと移りますが、宿題で特に問題がなければどんどん次の単元に進んでいきます。基本は問題演習・解説です。
もっと見る






アクセス・環境
形式は完全に生徒一に対して講師が一の一対一対応です。どのような流れでやっていくかも、厳しくやるか・優しくやるかも、詳しく深掘りするか・浅く広範囲を流すか等も、すべて生徒本人の希望や力量、 志望校の傾向等に合わせてやっていただけます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒さんそれぞれの個性や特性、生格に合わせているかと思われます。完全に個別指導の形式なので、他の生徒さんがどのような流れで授業を受けられているかまでは把握し切れませんが、我が子の場合、まず、前回授業で出されていた宿題の解説等から入り、つまずきがあればその単元をしっかり修整する授業を、つまずきがなければその次の単元の授業を、問題演習中心で進めていき、まとめの問題が次回の宿題となる、という流れでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20〜30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんのプロ講師の方も、学生さんのアルバイト講師の方も、どちらもいらっしゃいます。講師の方のベテラン度合いによって、時間あたりの料金に差がつけられていました。ただ、ベテラン講師の方々の方が学生さん講師の方々よりも全方位的に優れている、とは一概には言えないように感じました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの社員の講師の方も、アルバイトの学生講師の方もいらっしゃいます。合う講師の方を見つけられるまで、何回でもマッチングのための試し授業が受けられます。また、年度途中であっても、状況の変化によって担当講師の変更が可能です。
もっと見る






講師陣の特徴
正社員さんであるプロ講師の方も、学生バイトさんである講師の方もいらっしゃいます。完全な一対一の個別指導形式を取っているため、講師とのマッチングは気が済むまで時間を掛けて回数重ねてやることが許されています。
また、一対一形式なため講師人数が豊富で、入試の面接対策や作文対策等、必要であれば近隣校舎からスペシャリストの講師の先生が臨時サポートに来て下さったりもして、手厚いケアをしていただけます。
もっと見る






講師陣の特徴
完全な個別指導(生徒対講師が一対一形式)なので、講師とのマッチングをとても大切にしていて、ぴったり合う先生がみつけられるまで何度でもお試しが出来ます。
学生講師(アルバイト)も、プロ講師(社員)もいます。
もっと見る






カリキュラムについて
完全な個別指導の形式を取っているので、カリキュラムは固定された形のものは無く、担当講師の方と生徒本人で相談し決めていく形です。勉強を進めていく中で、必要であればカリキュラムやスケジュール等は都度都度調整して進めていきます。
もっと見る






カリキュラムについて
完全な個別学習方式のため、カリキュラムも本人に適した形でオリジナルなものを、本人・担当講師・保護者・教室長等で相談しながら組んでいきます。毎回の授業で学習の進捗確認もあり、度々の面談で都度相談・修正等も行います。
もっと見る






カリキュラムについて
固定・規程のカリキュラムは無く、担当講師の方と生徒とで、目指すレベルやタイムスケジュール等を考慮し相談しながら一緒に決めていく形です。うちの息子の場合は意見がはっきりとしているタイプなのでやりやすい、と講師の方に言われました。
もっと見る






カリキュラムについて
完全な個別指導形式なので、カリキュラムも難易度も、担当講師と生徒本人が相談し、生徒の希望に沿うような提案をしていただけます。また、やっていくうちに方向性の違いが感じられた場合には都度修整が入り、柔軟に対応してもらえます。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の特性や考え方から、集団形式ではなく個別指導形式に絞って検討しましたが、幾つかの塾で説明を聞いて、立地条件や指導システム等が一番合っていると感じたため
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の性格や能力から、集団学習方式より個別指導方式の方が合っている・効率良く勉強出来るだろうと判断し、個別指導方式に的を絞って探しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導形式が本人の特性にあっていると感じたので
もっと見る






この塾に決めた理由
部活動等に支障が無いよう、個別指導形式のところへ通いたかったため。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
稲城市にある個別教室のトライ



個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
稲城市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
担当の先生方が自分が理解できるまでとことんゆっくり教えてくださるのでとても良かったというものが大きく、そのおかげで成績が大幅に向上した。また、必要な教材や欲しい教材がある時に塾長に相談したら、置いてくれることが多くて勉強がしやすかった
もっと見る






塾の総合評価
個別指導だから生徒が分かるまで学ぶこともできるし、課題も生徒にあったものを出してくれる。自習室も週1時間で使い放題だし、とてもよい。しかし自習室で騒ぐ生徒や、そもそもが狭いため自習ができない場合もある。また自転車置き場も小さく、駐車場はない。また塾長から予定表を個別でもらうのだが、忘れられていたりする。
もっと見る




塾の総合評価
学習習慣の定着を促すため毎日の宿題や自習計画の管理を徹底し質疑対応や補習で学習のつまずきを解消します。進捗状況や目標に応じてカリキュラムは柔軟に調整され生徒が自分のペースで無理なく進められるよう配慮されており塾の評価は良い
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に先生1人までの形式。
また、多くの先生が話しやすいタイプ。
授業の初めに、学校の進度や宿題の状況をみてその都度授業を変えていく。
分からない質問は、とことん理解できるまで教えてくれるので、とても質問しやすい。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業進度に合わせた復習を行い頻出問題や予想問題の演習を通じて得点力の向上を目指します。受験生向けには志望校の傾向を分析した過去問演習や模擬試験を実施し本番さながらの環境で実力を試す機会を設ける授業形式となっている
もっと見る






アクセス・環境
まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。
覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。
講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。
もっと見る






アクセス・環境
講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。
受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の人が多い。しかし、有名国公立大学、私立大学に通っている人が多いので、教え方はとても分かりやすく、受験知識にも優れてる方が多いイメージ。そのため、分からない所はすぐに質問できるし、理解できるまで講師の方がとことん付き合ってくれる
もっと見る






講師陣の特徴
講師との対話や進路相談を通じてモチベーションを維持し学ぶ楽しさや達成感を実感できる環境を提供します。学力向上だけでなく将来にわたって役立つスキルや自信を身につけることができ、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すサポートが講師から提供されます
もっと見る






講師陣の特徴
元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。
もっと見る






講師陣の特徴
プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。
年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。
また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
塾長が入塾当初から、生徒の目標に合わせて、担当の先生と一緒に学習計画を立ててくれる。
受験のための勉強計画を高校1年の頃から早々に立ててくれるため、基礎を高校1年の頃からコツコツと固めやすくいカリキュラムだった。また、今の成績の状況をみて、授業の提案などもしてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力向上目標達成そして自己成長を支援するために緻密に設計されています。各教科において基礎から応用まで段階的な学習を展開します。授業形態は少人数制や個別指導が中心で生徒一人ひとりの理解度や得意分野苦手分野を把握した上で最適な指導が行われます
もっと見る






カリキュラムについて
独自のカリキュラムで30段階くらいの
レベルから選択が可能。
レベル選択は、独自の実力テストを行ない、科目別に決定をおこなう。
同じレベルの受験生がその後どのようにルベルアップして、最終的に志望校に合格したのかがグラフ化されて表示されるので、計画を立てやすい。
学習アドバイザーと担当講師との三者面談もあるので、カリキュラムについて相談して決めることができる。
もっと見る






カリキュラムについて
一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。
6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入塾した時に担当してくれた先生との相性がとても良かったから。また、塾長もしっかり面談してくれる人だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
定期テスト対策や受験対策として過去問演習や模擬試験を組み込み実践力を高めさらに学習習慣を身につけるための宿題や自習サポートも充実していたのでこの塾に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
稲城市にある個別指導塾トライプラス




代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
稲城市にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
家からも近い塾でした。先生には親切に教えていただき、勉強嫌いな子供にも良い教室でした。個別だったので、子供に合わせての進み方が良かったようです。先生も1対2だったので、ききやすかったようです。保護者への対応も良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
ウチの子供には合っていなかったと思うが、別に塾にが悪かったとは思わない。自分達の考えや性格に合う塾を探すのは大変だけど、学習に対するモチベーションをあげるためにはそこが一番大事だと思う。なげやりになっている時でも温かく受け入れてくれて、感謝はしています。
もっと見る




塾の総合評価
今は合う先生についてよくしてもらっているのでやる気がある状態だけど、振替で塾に行くと違う先生にあたるので今日は良くなかった、など話をすることがある。しかしサポートが手厚いために総合的には満足している。連絡がしっかりしている。
もっと見る



塾の総合評価
1教科しか行ってなかったが、それでも塾の教材を用いて5教科の対策をすることができて、すごくタメになった。このおかげで全て科目の点が上がった。先生たちに質問しやすい雰囲気もやりやすくて通いやすかった。毎回塾に行くたびに学びがあったのでやりがいがあったから。
もっと見る






アクセス・環境
決められたカリキュラムを淡々とこなしている感じだったので、先生との相性が合わないと授業は楽しくないし、成績にも反映されない。2対1の授業だったので、待たされることも、度々あったとのこと。雰囲気が悪いわけではない
もっと見る




アクセス・環境
個人の能力に合わせて進めてくれている。先生によって色々評価が分かれることがあるとよく聞きます。休んだりして違う先生に当たると相性がよくないときがある。男性の先生は気さくな人が多く人気な先生はいる。女性の先生は大人しい女子などに人気がある。
もっと見る



アクセス・環境
二人につき一人先生がつき、なんでも教えてもらえる。個別指導なので自分に合ったペースで進めることができ、やりやすい。プリントがメインで進むが、宿題などで、別途の教材も使う。先生たちにはわからなかったところを聞くことができ、すごくそれがやりやすい雰囲気になっている。授業自体もユニークな先生方がたくさんいるので楽しく学べる。
もっと見る






アクセス・環境
こちらの塾は、マンツーマン、先生1人対生徒2人、集団受講から選ぶことができます。
我が子が内気なタイプだったので、先生1人対生徒2人のタイプで受講しておりました。志望校にも合格できたこともあって。結果的に良かったと思っております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:7ヶ月くらい通って、70万円位
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円以上
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイトだったと思う。決まった担当がいないのか、授業の進め方が微妙に違ってやりにくいときもあった様子。分からないことを聞きにくいとも言っていたと思う。
決められたカリキュラムをこなすことよりも、きちんと理解したのを確認してから進めて欲しかった
もっと見る




講師陣の特徴
学生がほぼで、色々な高校卒業生がいるが、大学を卒業近くなるとせっかく習って慣れてきたのにやめてしまうからまた一からテンションを維持するのが大変です。明るい先生もいれば大人しい先生もいる。大体は大学三年か四年生。
もっと見る



講師陣の特徴
二人に一人教師がつく。全員若くて話しやすく、やりやすい。授業の進め方が的確。教え方がわかりやすく、授業を楽しめる。それぞれ科目で先生が変わることもあれば教えられる科目が多い先生は色々なことを教えてくれる。入試のコツや、自分の経験などを教えてくれて、ためになる。
もっと見る






講師陣の特徴
我が子は内気なタイプなので男性の先生だと学力向上に影響があるかもと思っておりましたが、常に女性の先生がついてくれて質問もしやすく成果につながったと感じております。
学習をしていく中でつまずいたり困ったときも、親切丁寧に指導してくれたと感じております。
もっと見る






カリキュラムについて
中学のレベルに合わせてくれていたのか、特にレベルが高いとは思わなかった。
ただ、決められたカリキュラムを決められた時間内に説明して、家で反復する事を宿題としていたので、わからないところはわからないままどんどん進んでいく感じ
もっと見る




カリキュラムについて
学生によって教え方が全然違う。学校の宿題を見てくれるときもあるが、これは塾でやらなくてもよいのではないかと思う。授業を先取りして教えてくれるのはよい。個別指導だけどニ対一なので完全な個別指導ではない。
もっと見る



カリキュラムについて
主にはプリントを使って授業を進める。高校生になると自分のやりたい教材で進めることができる。夏期講習や冬季講習などの時は別の教材が使われる時もある。個別指導なので自分に合ったペースで授業を進められる。テスト前などは復習もできる。自分でプリントを印刷して持ち帰って勉強しても良い。先生にわからなかったことを聞きながら取り組む。
もっと見る






カリキュラムについて
我が子が入塾したタイミングが中学3年の夏とかなり遅めだったこと、高校受験目前ということもあって、希望していた都立受験に向けた内容、かつ子供のレベルに合わせてステップアップしていけるような内容で指導をしてくれたと思っております。
もっと見る






この塾に決めた理由
問い合わせに対して、自分の子供に合った指導をしてくれそうだったから。通い続けるためには自宅から遠くない場所が良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長がよかった
もっと見る



この塾に決めた理由
1教科しか受講していないが、5教科の対策もしてもらえること。雰囲気が良かった。
先生に聞きやすいような環境。家から近く、通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験が目前に迫ってきており、独学では不安があったため塾を探していましたが、こちらに相談に行った際の入塾説明時に丁寧さを感じた為、また費用面も妥当性を感じた為、こちらに決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
稲城市にある代々木個別指導学院


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)オンライン対応あり映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
稲城市にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導のスタイルなので、子供に適したカリキュラムの設定をしているので、非常に良かったと思います。アフターケアや家での学習方法、志望校の選定も親身になって行なってくれるので、安心して通塾出来る塾であると思います。
もっと見る






塾の総合評価
市進さんは大手でありながらとても丁寧な対応でした。
個別、集団ともにレベルに合わせていただいたので、ストレスを全く感じませんでした。
大学生の先生でしたが、本当に親身になって対応してくださいました。
ただ塾の方針なのでしょうか、先生の出身中学(近隣で会った事があるので、同じ中学なのでは、、、とおもったようです)等はお話しになって頂けなかったの残念がっていました。
もっと見る






塾の総合評価
合格したから、まあokかと思うが、いろいろな学校をたくさん受けさせて実績を稼ごうとしているところがあって、費用がかさむパターンがいやだった。先生はバイトですが頭の良い先生であったと思う。こどもはたいへんだったとおもうがよく頑張ってくれた。
もっと見る





塾の総合評価
有名で知名度のある塾であるためよかった。私も、むかし、中学の時に同じ塾にかよっており、第一志望高校に合格させてもらったのでいい塾だとおもっていました。子供もよかとたといっていますので、おすすめできる塾だとおもいました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の形態であり、能力に合わせた授業スタイルだったと思います。教室の雰囲気も良く、子供も楽しい通っていたと思います。苦手な項目の克服を行い、授業の流れも良いと思います。他の子供達とも親交を深め、切磋琢磨する雰囲気です。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業においては通常の流れで授業をしていたそうですが、予習や復習など時間外での質問、また自習室での質問等はとても丁寧に教えて下さる先生がいました。
またクラス事態はレベル別に組んでいたので、同レベルの生徒達と授業ができたので、ストレスを感じる事なく受ける事ができましと。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、学校の授業のながれにあわせて、授業が展開される。また、入試直前は、私立、都立にわけ、レベルにあわせた授業がおこなわれる。雰囲気はよく、身近な都立の中学校から通っている人がおり、はなしやすい。また、雰囲気はとてもよかったとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
授業は10人ぐらいのクラスで先生一人だった。
教科によって、ミニテストをして答え合わせをしてから授業を始めていた。
落ち着きのない男子などがいて、先生が注意して、授業が中断することがあったようだが、そういう子はやめていき、最終学年では、落ち着いて授業を受けられた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
直接会っていないので詳細は分かりませんが、子供の意見では非常に親切で丁寧な授業であったと聞いています。アフターケアも良いと思います。カリキュラムもしっかり設定してくれました。子供の学力を伸ばす講師陣だと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
授業の形態は集団でおこなっていましたが、とてもわかりやすく丁寧な授業であったと思います。
集団授業で不明だった点等は、担当教師または他のクラスの先生でも個別で対応してくだささいました。またこちらから個別授業の先生を指名することもできましたので、先生との繋がりも深まりましたので、理解度も増したそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は若かったのでベテランでもなく新人でもなく、中堅。受験にひつようなことや苦手な分野、弱点などを指摘してくれ、良かった。また、優しいせんせいだったのでそうだんしやすかったところがよかったのではないかと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
人によって差があった。
優しい先生もいたが、ネチネチと嫌味っぽい先生もいた。
最終学年では、全教科の先生が厳し目になったと思う。
合格発表の10分後に電話してきたのには恐怖で、塾の先生はこういうものかと、ちょっとガッカリした。
もっと見る




カリキュラムについて
子供に適したカリキュラムを設定し、苦手な項目の克服が非常に早かったと思います。また、カリキュラムも都度修正していたと思います。子供も無理な設定では無かったと認識しています。非常に丁寧なカリキュラムを設定する塾であると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
各授業のカリキュラムはこちらからの要望を聞いて下さいました。学校のクラブ活動等時間的に無理な時は、振り替え授業もありましたので、授業に遅れる事なく進めていく事ができました。各教科について詳細に作って頂きました。
苦手教科や箇所については、個別カリキュラムを作ってくださり、丁寧に指導してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容としてはレベルが高めだった。入試対策、基礎対策などさまざまな講座、れべるにみあった講座が容易されている。また、英、国、数、理科、社会すべてそのような構造になっていた。対策も本でまとめられており、くひりかえし、勉強できるようにくふうされていました。
もっと見る





カリキュラムについて
市進自体が、レベルの高い子が集まる塾ではないという印象だったが、テキストはそれなりに難しかった。
目指す中学に合っていない難度ではないかと感じることも結構あった。
クラスが少なくて、すごく出来るクラスか、出来ないクラスしかなく、中堅層に合わせるカリキュラムがなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から非常に近く、評判も良かったです。カリキュラムも充実しており、アフターケアも良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣
もっと見る






この塾に決めた理由
家からとても近かったので入塾。また、自転車で通えるので、時間を有効かつようできるためにはいりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
あまり厳しくなさそうだったから印象で、そんなに上位校を狙うわけでもなく、のんびり屋の子供にあっていそうだと考えたから。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
稲城市にある市進学院




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
稲城市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
本当に丁寧に優しくゆっくり教えてくれたし、志望校に合格した時は自分のことかのように素直に喜んでくれた。雑談も面白くて最高だった!雰囲気もみんな頑張ろうっていう空気が出て、静かで集中しやすい環境だった。
もっと見る






塾の総合評価
単純に答えを教えて覚えさせるというよりは、解き方や考え方の過程を重視する授業なので、応用力がついて文章問題などの成績が大きくアップしました。担当の講師の方だけでなく、教室長が全員を把握しているため、担当不在の時でも学習状況の確認がしやすいのも魅力です。週2回の授業としては決して安い方ではありませんが、金額以上の内容は十分あると思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別で対応してくれる。授業以外も高校のことも相談にのっていただき、アドバイスをくれます。本人に合わせて授業してくれるのでできないところは克服できる。先生たちの授業が分かりやすいです。本人がやる気が出てきました。
もっと見る





塾の総合評価
塾は、それぞれで教育方針がことなり、我が家は学校の定期テストの点数アップを通塾の最大の目的としていたので、そういった希望の方々には最適の塾だと思います。生徒目線でやる気を引き出す指導方針、定期テスト前は受講している教科以外の科目の支援もしていただけたことが、学校の成績向上につながり、結果として志望校への合格を勝ち得たと感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
雑談も交えながら丁寧に勉強を教えてくれる。テスト前の時はより的確な範囲をやってくれる。雰囲気は明るく、でも真面目で切り替えがあった。一日に進む単元は1つか2つくらい。でも、個人のペースに合わせて授業してくれるので焦ることなくゆっくりと勉強ができる。
もっと見る






アクセス・環境
授業時間は80分1コマの個別指導で、板書を交えながら講義→演習→解説の流れで進められていました。自らが考え問題に取り組む時間を設ける演習を重視した内容で、自率先して学習に取り組むような流れだったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
1対1もしくは1対2で、直ぐに分からないところを聞ける。それぞれの子に先生がついているので、生徒同士での会話もほとんどなく、しっかりしていると思う。
1度休憩があるが、先生とたわいもない話をしたりして、一息つけるよう。気持ちの切り替えができて良いと思う
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の授業形式で、生徒が積極的に参加できる授業でした。
授業の雰囲気は和気あいあいとしていて、生徒から講師に質問や相談がしやすい環境でした。
コロナ禍の2021年頃からオンライン授業も導入していて、現在も頻度は減ったものの続けています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しく丁寧に教えてくれて、何回も質問しても笑顔で答えてくれる。明るくハキハキとしていて、元気な先生。生徒にいつも興味関心を抱いていて、ちいかわが好き。疲れた時は世間話を交えて退屈しないように、集中力が切れないようにしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は専属の先生もいらっしゃいましたが、大学生が多いのかなといった印象です。ただ、どの先生方も勉強だけを押し付けるのではなく、生徒の目線に立って各々ねやる気を引き出すように対応していただけと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
まず、塾長が明るく親しみやすいので 塾の教室に入りやすい。先生方も優しい方だった。勉強だけではなく、女同士の話を休み時間にしたりして親しみやすく、相談にのりやすい。電話対応もとてもよく、教室の先生皆さんが親しみやすいと思った。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長の他はアルバイトの大学生がほとんどです。
教育学部の学生が数名います。
教え方を学校と比較すると、自分のペースに合わせて授業を進めてくれるため、身につきやすいと思いました。
講師の人柄は明るい人が多く、休み時間など授業外で先生と共通の趣味で雑談している生徒もいました。
もっと見る





カリキュラムについて
ポイントをまとめたテキストがすごく分かりやすかった。例題もあって解きやすい。問題も多すぎず少なすぎずで、応用問題などもあってチャレンジしやすかった。ポイントは、大事なところは赤文字だったから、赤シートで隠してテスト前や授業前に復習しやすいようになっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、学期ごとの独自テストにおいて、各学習項目の習熟度を確認した上で個別に設定していました。その際、教室長の先生と本人及び保護者の三者で面談を設けるので、本人も納得した上で今後の方針が決まることは良い取り組みだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人分からないところまで遡って教えてくれるので助かる。また一人一人の取り組みも違うので、自分のペースで出来る。独自のプリントを用意しているようで、教材費もかからなくとても助かった。
分からないところは先生に直ぐに聞ける環境だったので良かったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書や問題集に掲載されている問題を解き、分からないところや新しく学ぶところは講師に解説してもらうことが多かったです。
自分のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、レベルが高く追いつけないといったことはありませんでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから、良い噂を聞いたから。お母さんに勧めてもらったから。家に訪問してきてくれて、塾の良さを語ってくれた人がいたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校のテスト対策を重視し、学期ごとの独自テストで不得意分野を明らかにする教育方針と、オリジナルテキストを使った板書を交えた個別指導に引かれ入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
発達障害の子供なので、そういう子を受け入れてもらえるか相談したら、快く引き受けてくれたこと。親しみやすい先生(塾長)との話も良かったし、紹介で入ったので割引があった
もっと見る






この塾に決めた理由
小学3年生の時に勧誘の方が家に来て、塾や個別指導などのメリットを話して頂いたからです。
また、体験授業で授業の形式や塾内の雰囲気を見て、自分に合っていると感じたからです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
稲城市にあるナビ個別指導学院



個別指導Wings 編集部のおすすめポイント

- 生徒第一主義の情熱あふれる講師による1対2の指導で、やる気を引き出してくれる
- 勉強の仕方から指導可能!定期テストや苦手科目での得点力が身につく
- 通塾日以外でも自習室の利用が可能!受講科目以外の質問にも対応してくれる
稲城市にある個別指導Wingsの口コミ・評判
塾の総合評価
娘を理解してくれているのが一番大きい。マニュアルに当てはめるのではなくこの子にとってはを考えてくれ個々に応じた対応をしてくれるのでとても安心している。きめ細やかな配慮がされており信頼できる。なにより子どもが楽しんで通塾し、「塾に行ってくる」と言って塾がない日も自らすすんで塾に自習しに行っていることが娘と塾の関係性が良好である証であると思っている。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業補習から受験対策まで幅広く対応し、講師が学習習慣の定着をサポートします。自習室を自由に利用できる環境が整っており、集中して学べるのも特徴です。
料金は明確で、個別指導ながらリーズナブルな価格設定が魅力。兄弟割引や複数科目割引などの特典もあり、コストを抑えつつ質の高い指導を受けられると思います
もっと見る



塾の総合評価
欠席時に連絡をした際の返信対応が遅い、良くない。振替などの連絡を親にはせず、塾と子供のやりとりで決まるのでよくわからない。塾都合の振替の理由もよくわからない。休んだ分の振替を忘れられる事が多い。担当の先生が変更になっても親に連絡はなし。いまいち塾での様子はわからない。
もっと見る


アクセス・環境
和気あいあいとした和やかな雰囲気で授業されている。生徒2人に対して1人の講師で授業している。
授業は通常1コマ50分。自習室もありそちらで学習している生徒の管理もしっかりしている。
わかるまで、できるまで、丁寧に教えるをモットーに指導してくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


講師陣の特徴
とても親身になって対応してくれる。面談をして娘のことを理解してくださり、娘にはどのような学習方法、指導が適切であるかを見極め実践してくれている。少しでも結果が出ると涙を流して一緒に喜んでくれたくさん褒めてくれるので娘も先生が大好きで絶大な信頼をおいている。娘の学習意欲の変化に気づきその都度連絡してくれるので親としても安心している。
もっと見る





カリキュラムについて
部活動や習い事と両立させながら、成績向上を果たせるよう総合的な指導をしています。特に定期テスト対策は内申対策の上で、テスト3週間前からテスト対策を行います。オリジナルのチェックリストを用いて、テスト前にやるべきことに取り組んでいる。
もっと見る





この塾に決めた理由
興学社のプリンス進学院にいとこが通っていて一人ひとりに親身になって指導してくれると聞いていたため入塾させたいと思っていた。娘の性格から集団よりも個別の方がしっかり学習できると考え系列のWingsに入塾させた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
稲城市にある個別指導Wings



- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
神奈川・東京で地域密着!学校の授業の先取り学習&圧倒的な演習量で、志望校合格を目指せる進学塾



みやうち塾 編集部のおすすめポイント

- 宿題なし・通い放題!5教科指導で定期テストの得点アップ
- 圧倒的な入試過去問演習を通して、志望校合格を目指せる
- 国語専門コースあり。すべての教科に通じる理解力を磨ける
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 質問しやすい環境 |
稲城市にあるみやうち塾


英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
稲城市にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





稲城市にある英検アカデミー



トライ式プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 初心者でも楽しく段階的に学べるトライ式完全オリジナルカリキュラム
- 専任サポーターによる実践的な力を養うためのプログラミング授業
- プロ講師によるオンラインLIVE授業!
稲城市にあるトライ式プログラミング教室
よくある質問
-
稲城市で人気の塾を教えて下さい
- A. 稲城市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導塾トライプラス、3位は代々木個別指導学院です。
-
稲城市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 稲城市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年08月現在)
-
稲城市の塾は何教室ありますか?
- A. 稲城市で塾選に掲載がある教室は6件です。(2025年08月21日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
稲城市のオンラインの塾の調査データ
稲城市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている稲城市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。
稲城市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている稲城市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
稲城市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている稲城市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。
稲城市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
稲城市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾6件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている稲城市にあるオンラインの塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。