
- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東伏見駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
塾講師の人柄が良い、通塾が便利、友人が多く通っている為馴染みやすい。
等の理由となります。
塾通いをさせようと思った動機には今の塾は合致しており満足な為になります。
もっと見る




塾の総合評価
先生方のご指導やサポートはとても良いのですが、いかんせんあの大量のプリントをこなせるかは、合う合わないが必ずあると思います。また、四則演算の能力は確実に高まりますが、思考力の面ではかなり不安要素が強いので、中学受験を考える場合は、早い段階で転塾する必要があると思います。
もっと見る




塾の総合評価
やらないよりは、絶対やっておいた方がいいと思います。公文式自体が先取り学習なので、年中からはじめたおかげで、入学時に苦労しませんでした。そのなかでも今のお教室は先生が素晴らしいのでかなりおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
自分のレベルに合わせて先の教材へ進めるのが自信に繋がり、つまずいた部分を見出だせるのが素晴らしい教育法と思います。特にお世話になった先生が素晴らしい方でした。普通の教室は週2ですが週4で開き、時間を少し遅めの中高生への対応までして下さいました。
もっと見る




アクセス・環境
双方向での対面実施。
塾内の雰囲気は、アットホームな感が有る中にも緊張感が有り、子供がストレスなく学習するには適切であると感じています。
授業の流れに関しても、個人を見て行っていると感じており、出来ない子を取り残す、出来ない事を飛ばして次に進んでしまう事などもないと思っております。
満足度は高いです。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を提出→バツ直し→教室の課題を解く→バツ直し→自宅で宿題に取り組む
このサイクルをひたすらに繰り返す。修行のような形式です。中には苦しむ子も多く、下の息子は絶賛イヤイヤ期だが、先生方は皆優しく、上手にやる気を引き出してくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
入室し、先生が宿題をチェック。プリントを渡されて、基本的には自分でやる。
算数国語英語をやっているが、全て合わせて1時間ちょっと。英語はプリントをしたのち、音読のテストがある。帰りはアドバイスをもらい、進度に合わせた宿題が出る。
もっと見る




アクセス・環境
個別に好きな時間に通ってよく、そのこのスピードに合わせて進んでいく感じです。近所の子供が多く和気あいあいと楽しんでいます。塾の終了前後では目の前の広場でみんな遊んでおり良いコミュニティができています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロで若い女性講師です。
おざなりでは無く、個人の特徴(得手、不得手等)を把握し、適切な指導を行っていただいていると感じております。
講師が突然変更になる事もなく、安定して授業を行っていただいております。
満足度は高いです。
もっと見る




講師陣の特徴
年配の女性の先生。穏やかでとても経験がおありの先生。子育てもされている。欠席の際のフォローもよくしてくださる。お手伝いの先生が2人ほどいるが、いずれも女性の方。幼児など一対一の対応が必要な場合は、お手伝いの先生が付く。
もっと見る




講師陣の特徴
厳しい中にも優しさがあり、先生の授業を受けるために海外からオンラインで参加する子もいるくらい信頼が厚い。
公文式の中でも経験が長いのか、公文の先生がだした書籍を読んだら名前が書いてあった。
公文なので丁寧に教えるというより、一人一人に合わせてしっかり進捗管理をしてくださっている感じ。
もっと見る




講師陣の特徴
近所の方で非常に安心して預けることができる。子供にダメなことははっきり言っていただける一方で言い過ぎず、バランスが取れている印象があります。親に対しても必要以上に意識せず、子どもとちゃんとみていてくれると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは中~中上程度だと思います。
学習量に関しては、希望した内容に合致しており、満足しております。
今後は、さらに上のカリキュラムを希望するか?検討しております。
現在のカリキュラムに関しては、ほぼ満足しており、今後の方向性を鑑みて相談して行くつもりです。
満足度は高いです。
もっと見る




カリキュラムについて
Aから細かくレベル分けされている。進度によって個人差はあるが、できればできるほどどんどんとレベルが上がっていき、学年の内容を超えることもある。どの教科もカリキュラムとしては同じような構成になっている。
もっと見る




カリキュラムについて
公文式は基礎的なところを繰り返しやる。
算数なら足し算、引き算、足し算の筆算、引き算の筆算、掛け算と進んでいくが、それぞれの単元でびっくりするくらいの量のプリントをやる。
そして自己学習能力をつける。
国語はプリントが素晴らしく、色々な物語に触れられるだけでなく、読解力が確実に身につく内容。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には自主的な学習がメインでそれぞれ1人ずつ進んでいく印象です。宿題も多すぎず少なすぎず。子供が自主的にできる量となっていて、日々の習慣が身につきそうだなと感じております。簡単な内容から進んでいき基礎が身につきます
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近いためが第一の理由となります。
当初の目的が、学習の習慣化であったため、当初目的は達成できていると感じています。
もっと見る




この塾に決めた理由
公文式で探していて、通える距離の教室の中で一番少人数だったから。他の習い事の兼ね合いで、曜日の都合が良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
基礎をつけるのにいいと思った
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、学校の友人も多く通っている。周囲の環境もよく1人で通わせるのも安心であるからここに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩17分
- 住所
-
東京都練馬区立野町12-4-2F
地図を見る


開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

- 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
- 自宅学習もしっかりサポート
- 充実した定期テスト対策を実施
東伏見駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
塾は駅や駐輪場が近く、塾へのアクセスもよかった。また、費用も他の塾と比べると比較的良心的な値段だった。設備も申し分なかったし、講師の方々のフォローも手厚かった。塾があったからこそ全ての志望校に合格することができたのだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
とても良いと感じた。この塾に通ったからこそ志望校に合格できたのだと思います。実際に高校受験では四校も受けたけど、全て合格することができた。特に都立の受験校は自分の成績では合格できないと考えられていたけど、講師の方々は最後まで応援してくれていた。
もっと見る






塾の総合評価
先生方がとにかく優しく、いつも丁寧に質問対応してくださるのでわからない問題をすぐに解決することができた。授業の雰囲気も非常によく、楽しく授業を受けられるだけでなく、小テストも頻繁にあり、順位も出るので毎回小テストに本気で取り組むことができ、成績向上につながった。
もっと見る






塾の総合評価
自分の学力が、みるみる伸びて、学年1位になれたから。このなかには、先生と生徒の距離の近さがあると思います。アットホームな雰囲気で、自習中であっても声をかけてくれて、気になることは質問しやすい環境が整っていました。また、勉強以外のことにも親身になって聞いてくれたので、悩みなどに勉強が邪魔されることがなかったです。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団のものでクラスは学力で2つ分けされているので、クラスのペースに全然ついていけないことや授業が遅すぎるということは起きない。また、授業の雰囲気もよく、先生との距離感もちょうどよいと感じた。生徒も律儀ある人ばかりで授業の妨げになる人はいなかった。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団授業だったけど、流れは自分にちょうどよく感じられた。また、雰囲気もよく、講師との距離感や講師の印象が良かった。授業自体もとても良く授業の進みにスピード感があったので家でも復習しないといけない時もあった。しかし、そのおかげで家で勉強する時間が増えた。
もっと見る






アクセス・環境
授業で新しいことを習い、習った範囲から宿題が出る感じだった。先生と生徒とのコミュニケーションで授業が成り立っており、とても楽しい雰囲気で授業を受けることができたために毎回塾に行って授業受けるのが楽しみになるくらいであった。まわりも自分と同じくらいの志望校を狙ってる子たちなのでとても刺激になった
もっと見る






アクセス・環境
数学が、苦手だったが、とてもわかりやすかった模様でした。熱心に授業に集中させる工夫と、講師の方の経験がマッチした楽しい授業で、学校との違いに驚いた様子でした。また教室内の雰囲気もとてもよく、みんなで学べる環境でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々はベテランばかりで皆生徒一人一人に優しく接してくれた。先生と生徒との距離感もちょうど良く、受験に向けて個別に苦手な教科のフォローをしてくれたりした。更には、進路相談にも乗ってくれ、第一志望校合格に向けてたくさんフォローしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師のみんながベテランで授業のレベルが高く、内容が頭にスラスラ入ってきた。また、進路を決めるのを手伝ってくれたり、自分の苦手な分野のフォローえお積極的にしてくれていた。そして、講師との距離感もちょうどよく、相談しやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生がレベル別のクラスに応じて分かりやすく授業をしてくださるので、着実に実力を身につけることができたと思う。授業時間外に質問をしても丁寧に教えてくださり、夜遅くになってしまっても最後まで対応してくださった
もっと見る






講師陣の特徴
特にお気に入りの先生がいたようで、楽しそうにかよっていた。特に質問への答えが丁寧で一つ一つ親切に説明していてだけたようで、親に質問することもへった。講師の先生はさすがプロという感じでしたし、その知識はさすがというところです。また、研究熱心で、いろいろな傾向を分析されていました
もっと見る






カリキュラムについて
実施されていたカリキュラムは受験に向けてたくさんのプログラムがあった。1日中塾にいて過去問などの問題をたくさん解いたり、普段の授業に加えてプラスの授業を受けたりした。たくさんのカリキュラムがあったからこそ志望校とすべての受験校に合格することができたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスは二クラスあり、学力の高い方ともう一方の方で分かれていた。なので、クラスに全然ついていけないということもなく、退屈してしまうということもなかった。しかし、授業の内容は比較的レベルが高かったので、授業の予習復習を怠らないほうがいいと感じた。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的に授業内容を確認するテストが存在し、全校舎の生徒で点数を競いあい、順位も出るので普段の授業から刺激を受けることができる。受験生の夏までに中学範囲が一通り終わるので秋から十分に演習積むことができる
もっと見る






カリキュラムについて
成績が上がったので文句ない。特に苦手科目の数学や社会などは顕著に成績が上がった。また、夏期や冬期の講習も克服すべき課題が明確にされとても良かった。また、定期的な対話もあり本人の意識づけがとてもできていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾は家から近く、体験授業を受けたときに良い印象を抱くことができたから。また、友人やネットの口コミも良いものが多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、値段的な面でも良かったから。また、塾の口コミや友達から話を聞いたときに良い印象を抱くことができたから。そして、塾の体験に行ったときに講師の印象も良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
大手の塾であり、合格実績が豊富だったために合格のために必要なカリキュラムや勉強の環境、そして受験の情報が揃っていると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
体験入学で雰囲気がよかった。質問しやすい雰囲気。自習室ありが特に良かったようです。また、友達と通えたのでそれも決め手になった。特待生として割引もあった?
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線保谷駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都西東京市下保谷4-13-9 マノアビル 2階
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線田無駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
補習や定期テストから高校・大学入試までフルサポートしてくれる、東京都西東京市の学習塾

葉山学習塾 編集部のおすすめポイント

- 1クラス2~8名前後の少人数制
- 専任講師を中心としたしっかり学べる学習塾
- 学年や理解度に応じたきめ細やかな指導
- 最寄駅
- 西武新宿線田無駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都西東京市西原町1-4-6-103
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)三鷹駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
社会に出ても必要な国語力を徹底的に鍛える

アルペ記述読解教室 編集部のおすすめポイント

- 全教科の基礎となる国語力を伸ばす
- 難関中学の受験対策にも特化
- プレゼンスキルも習得できる
- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)三鷹駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都武蔵野市中町2-5-6 HN11ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線保谷駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
褒め伸ばしを重視し、楽しく学べる環境を提供する個別学習塾

ごゆるり学習教室 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの学力に合わせた無理のない学習プラン
- 周囲の目が気になりにくい静かで落ち着いた環境を提供
- 保谷駅徒歩5分で人通りも多い好立地
- 最寄駅
- 西武池袋線保谷駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都練馬区南大泉5-31-15 2階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東伏見駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても良い。子供に無理をさせない。本人のやる気に任せているが、一人一人に寄り添って指導してくれる。とても熱心に教えてくれるので安心して任せられる。勉強は本人のやる気次第なので、うまく子供のやる気を引き出してくれる先生は貴重です。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。
もっと見る





アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武新宿線上石神井駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都練馬区上石神井1丁目21-6
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線田無駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
北欧先進国のフィンランド教育に根差した新感覚の学習塾!

スタジアムウエスト 編集部のおすすめポイント

- 刻一刻と変化する受験情報を捉え、最新情報に基づいた指導を展開
- 集団指導と個別指導を併用するハイブリッド指導を行っている
- 学童保育の機能も備えた学習塾
- 最寄駅
- 西武新宿線田無駅
- 住所
-
東京都西東京市新町2-4-2
地図を見る