


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
高岡市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
立地の面や、通いやすさ、続けやすさそういったことも考慮して、私にはこの塾があっていたと思う。講師の方とうまくやっていくと言うのはとても重要だと思うが、腰を自分で選べると言うこともあり、自分により合う人を見つけ教えてもらうことができた。自宅での動画配信もあったおかげで勉強する習慣がつき、無事大学に合格できたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
全体的にはまあまあよく一度体験に行ってみたりする必要があると思う。長く通えば効果が出ると言うような塾ではなく、いちど行けば合う合わないがわかるような塾であるため、やはり体験学習に行く事は重要だと思う。自主的な学習を推進する塾であるからこそそういったことを伸ばしたいと思うのであればいいが、強制的にやらせないとできないみたいな性格だと難しいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
塾や学習の方法は人それぞれで、合うか合わないかは個人差が大きい。先生の質も様々で、指導方法にばらつきがあるが、基本的には教師とのコミュニケーションが大切だ。教師のアドバイスや指示をしっかりと実行すれば、成績は確実に伸びると信じている。自分に合った方法で学べる環境が整っているなら、効果的に学習できるはずだ。
もっと見る





塾の総合評価
総合的に本当に信用して、子供を預けてます。
子供にあったやり方で進めてくれているので、無理してない感じあって、みてて安心です
宿題も子供にあった量をだしてくれているので、、嫌々している感じがしません。
1番は子供が先生を信頼していることです。
塾に行くのが楽しいと言っているので、親としてもとても嬉しく思います。
このままここに通わすつもりです
もっと見る





アクセス・環境
学校やこれまでの問題でわからなかったところや、模試の見直しなどを重点的に取り組んだ。その上で類似した問題などをテキストから選出し、解いた。実践形式の授業であったためわからないところをリアルタイムで教えてくれたり、つまずくところを指摘してもらえたので、授業が終わってからもわからないような状況が続かなくとても良かったように感じる。
もっと見る





アクセス・環境
学校で取り扱っている問題でわからなかったところなどを聞いて、それをもとに別のテキストを用意してくれ例題を出してくれる。解けなかったらわかるまで徹底的に教えてくれ。課題などは的に応じてある人ない日があった。毎回あるわけでもなく矯正されるわけでもなかったため、自分で勉強しようと思う意欲が湧きとても良かった。時間が余ったら予州やこれまでにわからなかったところの復習なども見てくれた。
もっと見る





アクセス・環境
先生からもらったテキストを使い、自分で学習を進める。しかし、分からない部分が出てくると、そこで先生に質問し、理解を深める。その後、再び自分で解いてみる。この過程を繰り返すことで、少しずつ理解が深まり、学力が向上していく。自分で解決できる部分と、先生の助けを借りる部分をうまく分けながら進めることが大切だと感じている。
もっと見る





アクセス・環境
タブレットで学習します
アフターサポートがあるので、いつでも分からないことや悩みをきいてくれます
雰囲気もよく、落ち着いて授業が受けられる環境なので信頼してます
分かるまで子どものペースでユックリ進んでくれているので、授業においていかれることもなく、安心です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師が多いが、どの人も良い大学を出ている人ばかりであったため、教え方もみんな上手だった。男女比も偏っておらず、またプロの講師もいたため、どの先生に聞いてもわかりやすい回答が返ってきたようなイメージ。比較的みんな穏やかだった。
もっと見る





講師陣の特徴
学生の講師が多く、初めは不安なこともあったが、質問のしやすさや話しやすさなどを見るととても良かったと思う。普段の講師人数はあまり良くないが、冬期講習、夏期講習などの長期休み期間であると出勤している講師も多かったため、実習中に質問に行くことができた。どの講師も人当たりが良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
私が理解しやすいように教えてくれたおかげで、数学の点数が大きく伸びた。教師には、やる気のある先生もいれば、やる気のない先生もいる。授業の質は先生次第であり、結局のところ、それは運によって左右される部分も大きいと感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、先生が代わりマンツーマンで、丁寧な授業です。子どもに合わせてくれるので、とても分かりやすく丁寧にまとめてくれます先生と生徒という感じではなく友達ぼさがあるので質問もシやすいみたいです
良いところを伸ばしてくれるので、子どもも褒められたと言って嬉しそうに話してくれます
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルや教科ごとの出来具合で分けてくれたため、無理ないレベルに取り組むことができた。自分に合った問題を探してもらえたため、より苦く苦手が克服できるような環境であったし、宿題などもその時の忙しさなどに合わせて出してくれたため、勉強が苦痛である状況に陥ることがなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は個別指導で自主学習を重要視している塾であったと思う。家庭での自主学習は配信されている動画などを見て自分で勉強できたし、私は自分で勉強したいことを決めたいタイプだったのですが、そういった考えも尊重してくれた。逆に自分で苦手だと言ったら、勉強などの予定や計画なども全部見てくれて、親身になってくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
先生への直接の質問時間がないことが大きな問題だと感じる。質問したいことがあっても、授業中に十分に聞ける時間が取れないため、理解が深まらないことがある。また、宿題に関しても、してもしなくてもあまり怒られないため、多くの生徒が宿題を怠っている現状がある。このような状況では、学習意欲が低下し、全体的な学力向上にも悪影響が出ると感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムをとても取り入れていると思います将来性を考えてるいて、安心です
学費も安くてここのカリキュラム制に魅力を感じてます
学習成果の向上に期待できます
生徒たちに自主的に学びを深めてる教育環境が設備させれていると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のペースで勉強進めたかったため、個別教室が良かった。また自宅学習ができるような動画配信なども行われていたためこの塾に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家や学校からの距離や交通の便を鑑みて通いやすいと判断したから、また苦手克服のために個別授業のところを探したところ、評判が良く、ここなら続けられそうだと思った。体験に行ったときの雰囲気なども良かったため、ここに通うことにした
もっと見る





この塾に決めた理由
・親からのすすめ
・姉が通っていたから
・姉は先輩からの紹介
・大手で安心だから
・自習室が広く静かに学習できるから
・自分が入塾時高岡にトライが一校しかなかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
合格率がたかく、教え方がうまいと人気だからです。
マンツーマンで親身になって、教えてくれます。勉強以外も友達感覚で仲良くしてくれるので、子どもも楽しそうだからです
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
高岡市にある個別教室のトライ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
高岡市にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
個別診断にそってカリキュラムを組んでくれるが、コマ数が多くなり費用がかさむ。
子供の為なので提案されたカリキュラムを断りづらいのが利用されている感じがした。
カリキュラム自体は細かく分析されていて子供にあったものなのだろうとは思ったのでお金に余裕のある方にはおすすめ出来ると思います。
もっと見る





塾の総合評価
個人の理解度やレベルに合わせて、丁寧に指導してくれるのがよいです。先生方は大学生で若い方ですが、塾長の指導がしっかりしていて面談も定期的にあり、説明がしっかりある。自習室が毎日使えるので、夏休みや、試験前はたくさん利用できて良かった。
もっと見る




塾の総合評価
私の子供はなに一つ嫌な顔せずそちらの塾に通っています。楽しいと言って帰ってくる。
塾で教え方が悪いとかそういう話を一才聞くことがなく、とてもこの子にあった環境なんだなって思いました。
最初塾に入れる時はとても不安でしたけどこの子の夢をと思って入れた塾が大正解でした
もっと見る





塾の総合評価
個別指導で、わからないところを聞きやすい雰囲気で良いと思います。自宅からも近く、通いやすいのもよいです。自習室もあり、受講日以外でも利用可能で集中して勉強できる環境があります。塾の入口入ってすぐのところには、前回テストから何点アップしたとか、生徒の名前が掲示されていて、モチベーションがアップ出来るように配慮されています。
もっと見る




アクセス・環境
あまりそういう話をしないため全くわかりません。でも授業はわかりやすいやりやすい?みたいな感じで言っていたことがありました
なのでこの子にあった指導してくださっているのだなって感心しました。
雰囲気も悪くなさそうです、いやとも言わずに行っているので。
もっと見る





アクセス・環境
生徒4人で1人の先生だが、1人1人別の事をしている。
90分で間に休憩あり。同じ学校の子が一緒の時間に授業することがあり通うのも楽しいみたいです。先生も若いのでお兄さんと弟みたいな感じで楽しく授業できるようです。
もっと見る



アクセス・環境
授業はチャイムで始まり、終わりが分かるようになっています。1対1か1対2、1対3から選ぶことができます。学年も違えば教科が違うこともあるようですが、大体は同じ年の生徒と先生で授業が進みます。雰囲気はピリピリした厳しいものではなく、和やかにかといって緩くもなく進む感じです。
もっと見る





アクセス・環境
講師1人に生徒は2人まで。たまに1対1になるときもあった。
問題を実施しているときは他の生徒の解説をしていて
自分が終わると自分の解説が始まるという感じ。
特に待ち時間が長いとかは感じなかった。
どうしても解けない時とかは講師がちょくちょく解説をいれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師についても全く聞いたことがないのでわかりません。いやとも良いとも聞いたことがありません。まぁ文句言わないのであれば悪くないんじゃないですかね。
おしえかたがいいとは聞きましたので
この子にあった指導をしてくださってるようで親としては嬉しいです
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生(大学生)で最近の受験を経験されていて受験に詳しい。
自習では手が空いてる先生が親身になって質問に応じてくれる。
歳が近いので話しやすい。お兄さんお姉ちゃんみたいな存在でいい。
先生が、何人居るかは不明。
もっと見る



講師陣の特徴
塾の講師は大学生がほとんどです。男性、女性半々くらいだと思います。子供が言うには声の大きい先生がいて分かりやすいけど授業を受けていると周囲に聞こえるので少し恥ずかしいと言っていましたが、すぐに慣れ授業は分かりやすいので時間が早く過ぎるようです。毎回同じ先生ではないですがどの先生でも分かりやすい授業をしてくれ色々なキャラの先生がいて楽しんで塾に行っています。特に自分から質問する性格ではないので解き方の様子など見て声かけしてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師から大学生の講師まで幅広くいた。
プロの講師は英検取得時にすごくお世話になった。
大学生の講師の方々は進路の相談や受講科目以外の
自習の時の質問を答えてくれていた。
どの先生も優しくて個性的で楽しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
内容はうちの子にあったような感じかなって思います。ついていけないとも言わないですしちゃんと通っているのでなにも問題ないかと
全く塾に関して会話することがないので、、
本人の意思で行きたいと言っているためなにも口出ししたことはないので聞いていません
もっと見る





カリキュラムについて
固まったカリキュラムはない感じです。苦手な部分を重点に置いて単元毎に進めていただける。個別なので子供のペースに合わせて丁寧に教えていただける。教科選択制ですが後から他の教科に変えることもできるみたいです。
もっと見る



カリキュラムについて
自分の志望する学校と現段階の実力をみてカリキュラムを決めていきます。学校の部活や予定などが入っている場合は柔軟に変えることができるので安心です。受験の合格を第一としているというより入ってからの学力が余裕を持って生活出来るように学力の向上をつけてくれていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは入塾時に年間で決まっていく。
定期面談で進捗の確認、模試の確認をして
ゴールまでどのくらいだからここを修正していこう。
という感じだった。基本的には毎日宿題が出されるので
大きくずれることは私はなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いし学校からも近いため通いやすいと思ったから
知り合いも通っていたためおすすめされたから通わせてみようかなっておもいました
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で生活圏内の場所なので送り迎えしやすい。バスや自転車など自分で行くこともできるのでよい。先生が明るい。
もっと見る



この塾に決めた理由
駅からも近く電車で通える距離なのと、個別授業という点で細やかに見てくれると思った。教室の雰囲気もよく、大き過ぎないところもよかった。また先生も何人かいて最初に受けた授業が分かりやすいと子供が言い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校近くにあり個別指導の塾だったから。
他の塾と迷っていたが体験授業に来た時に
目指せるレベルではないにも関わらず
真剣に話を聞いて戦略を考えてくれたり
応援してくれたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
高岡市にある個別指導WAM(ワム)




- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
高岡市にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
1回見学などしてみて本当にあっているか自分の目で確かめたりした方がいいかなと思います。また、自分から勉強したいって子ならいいですがそういうこ出ない限り学校から近いことや、塾に行くことを楽しみとできるような内容がないと通うのはまあまあきついかなと思うのでその点でこの塾が通いやすかったです。
私にはあっていましたが他の子が合うかどうかは分からないので見学して自分のやり方と会うかをみてほしいです
もっと見る





塾の総合評価
中学校から近いところを選びましたが、塾は夜なので学校から直接いくことはなかったです。駐車場が狭く、送り迎えはちょっと大変でした。先生は人によって違うので、当たりはずれがあるかと思います。夏期講習や冬季講習をとるとすごく大変そうでした。
もっと見る




塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






アクセス・環境
90分授業で、時間までに席に着く、そして先生がやってきて始まりの挨拶をしてどこをやるのかを話し合う、とりあえずといてみて分からないところがあったら聞いたり教えてもらったりする。聞きやすい環境だと思います。やりずらいのなら家庭教師とかに切り替えることをオススメしますね。
この塾は静かで真面目な子が多いのでうるさいこともありませんでしたし、とてもやりやすかったです。
もっと見る





アクセス・環境
2人に1人先生がつきます。おとなしい子でも質問しやすいとおもいます。授業をするスペースはちょっと狭そうでした。自習室はまぁまぁ広いですが、授業の場所と違う場所にあるので、先生にみてもらうことはできません。自習するだけの部屋になってました。
もっと見る




アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
先生は時間によって違いましたがとても優しい人ばかりでした。分からない先生の場合は違う人にも変えてもらいました。また1対2の教え方だったので教えて解いてみて教えてもらうって言うのでワンツーマンとても素晴らしい環境だったなと思います。その他色々な相談にも乗ってくれましたし、1番いい塾でした
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどでした。合う先生にあたればいいけど、嫌だと思った時に変えてもらうのは言いにくかったです。ベテランの先生はわかりやすかったみたいです。担当の先生が休みの時、塾長が授業をしたらしく、それはあまりよくなかったみたいです。大学生なので、入れ替わりがあります。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






カリキュラムについて
テキストの種類が何個かあってそれを自分で解いていく、そして分からない部分を先生が教えてくれるという方式でした。
先生からレベルを提示して貰うのではなくで自分からやって言って分からないところを重点的に教えてもらう、そしてまた次の内容を話し合ったり、ここをやろうとかやってみる形です。
自分一人で自習などできやすいテキストでした
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書にそって基本は教えてくれます。塾のテキストは買わされましたが、やらないページもたくさんあってもったいない気がしました。夏期講習冬季講習をやたらとすすめてきます。行く気がないと言ってもしつこくすすめてきます。志望校に行けなくなると言われすすめられました。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近くて通い安いのと、家からも近いので送り迎えがしやすい点です。
また、塾長の方もとても優しくて悩みに真剣に乗ってくれたのでとても通いやすいところでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学校から近く、通いやすいと思ったから。友達も何人か通っていたので、一緒に通えるかなと思ったから。個別指導だったので、うちの子に合ってるとおもったから
もっと見る




この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
高岡市にある個別指導Axis(アクシス)



大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
高岡市にある大学受験予備校WAM(ワム)




学習塾ふくろう 編集部のおすすめポイント

- 個々に合わせた指導!大幅な点数アップを目指せる授業内容
- ICT教育・AI活用の指導など、多様な指導方法で学びを全力サポート!
- 基礎レベル・標準レベル・過去問など、一人ひとりに合った教材をセレクト!
高岡市にある学習塾ふくろう



トライ式プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 初心者でも楽しく段階的に学べるトライ式完全オリジナルカリキュラム
- 専任サポーターによる実践的な力を養うためのプログラミング授業
- プロ講師によるオンラインLIVE授業!
高岡市にあるトライ式プログラミング教室
よくある質問
-
高岡市で人気の塾を教えて下さい
- A. 高岡市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM(ワム)、3位は個別指導Axis(アクシス)です。
-
高岡市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 高岡市の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年08月現在)
-
高岡市の塾は何教室ありますか?
- A. 高岡市で塾選に掲載がある教室は10件です。(2025年08月18日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
高岡市のオンラインの塾の調査データ
高岡市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている高岡市にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は40%が10,001円〜20,000円、中学生は42%が20,001円~30,000円、小学生は40%が10,001円〜20,000円でした。
高岡市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている高岡市にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週3回、中学生は59%が週2回、小学生は73%が週2回でした。
高岡市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている高岡市にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校3年生、中学生は31人が中学3年生、小学生は9人が小学3年生以下でした。
高岡市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
高岡市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾10件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている高岡市にあるオンラインの塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。