萩市にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
先生によって、質が違うことがありました。教室に通えない時は、オンライン授業に切り替えることができるのが良かったです。オンライン授業の先生は、全国の国立大学の学生が、担当してくれます。ただし、優秀な学生だからと言って、勉強できない子の気持ちが理解できるかどうかは、分かりません。
オンライン授業に変更できるのは、良かったです。国立大学の学生さんたちに教えて頂けて、良かったと思います。ただ、国立大学に行ける学生さんたちは、もともと頭が良い人なら、頭が悪い子の気持ちが分からず、表面だけサラッと流して終わりだったのかなと思います。その辺りを親身になって変えてくれたら、もっと良かったのでは。しかしながら、オンラインは毎回先生が代わるので、そのまでの指導は無理でしょうね。
先生は優しく、丁寧に教えてくれました。私が分からない問題は熱心に分かりやすく教えてくれました。先生はみんな話しかけやすい雰囲気で人見知りな私でもたくさん話してくれました。私自身勉強が嫌いで、初めての塾で最初は緊張したんですけど、結構楽しかったです。私が第1志望校に合格の連絡を入れたら喜んでくれてこっちまで嬉しくなった記憶があります。今はもうやめたんですけど、また機会があれば通いたいです。
個別指導塾に行かせたことで、苦手教科の中でも特に弱い部分部分が何なのかを見抜いてくれるので個人個人のレベルで授業してくれると思う。塾によっても志望校のレベルが違うので入れるときにはそこをしっかり見極めてからにするべきと思う。今回利用したスタンダードは子供にとってちょうどいいかんじだったと思います。
1対2の個別指導。教室に行けない時は、オンラインで自宅から授業を受けていました。先生は、塾に行けば、山口大学の学生さんが見てくれていました。オンラインでは他県の国立大学の学生が見ていました。優秀な方が見てくれる安心感はありますが、一方で、頭の良い人は、頭の悪い人の気持ちがわかるのか、ちょっと心配でした。
あまり、堅苦しくなく教科によっては講師が複数名の生徒を指導していることがあった。進め方は生徒の学力に合わせて進めていけるといくが、進みが遅くなると宿題として課題が出されてそれを次回までにやっていく流れである。雰囲気は静かすぎず集中するにはちょうどいいかんじだったと思う
個別的でまず学校のテストの成績やカリキュラムの進み方などを本人に聞きながら学校テストや受験対策に取り組むことが出来た指導してもら。わからないことがあれば立ち止まって緩徐に丁寧にストレスなく取り組むことが出来た
授業の雰囲気はとてもいいと聞いています。子供1人1人の個性を大切にしつつ、ちゃんと授業が円滑に進むようにプログラムされていると感じています。分からないところを残していかないよう、取りこぼしのないように配慮がされているように感じています。このままこの授業でいって欲しいです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:妻が管理していたので金額はわからない
ほとんどの先生は良かったが、一人最悪の先生がいたので、次回からは絶対に担当にしないようにクレームをした。テストの前の日にその先生が当たってしまい、最悪の結果となった。
テクニックを教えてくれれば良かったのに、出来ない生徒を鼻で笑い、基礎からやり直さなければ君には無理、と生徒のやる気を失わせた。
学力のレベルに合わせて指導してくれたと思うのでよかったと思う。しかし、冬季講習や夏季講習などではべつにテキストを買う必要があり進められたときは困った。コロナ禍であまり金をかけることができなかったため親の立場からしては判断が難しかったと思う。
個別指導なのてパーソナリティ的に合う合わないはあるかもしれませんが、適切な学習内容や受験など目的に応じた適切なアドバイスを受けることができたので本人も家族もストレスなく取り組むことができていてコミュニケーションも広く浅くとりやすかった
先生の話しはわかりやすく、とても面白いと聞いています。現代の人に例えて話しを作っていたり、現代だったらこう、というようなわかりやすく、覚えやすい題材にして教えてもらえるのがとてもわかりやすいと話していました。どの先生も親切でとても頼もしいと感じています。
塾専用のテキストがあったが、それよりも学校の定期テスト対策をしてもらいたかったので、必要なところだけテキストを使い、基本は学校の授業内容を復習してもらっていた。一教科しか取っていなかったが、大学受験に向けて、塾で作られた内容に沿って、進められる人には良いと思います。
カリキュラムについては一般的な個別指導塾にそったものだと思う。生徒の学力に合わせてそのラベルで一つずつ進めてくれるので、わからないままどんどん進んでついていけなくなることはない。また、講師がいつも同じなのである程度把握されておりスムーズに進めていけると思う。
受験を想定した内容で必要な学習に的を絞って指導してもらえたので本人も親も目標が定めやすく余計なことまで気を使わずに勉強に集中できた。偏差値をあげるためではなくあくまでも志望校に合格するための指導なのでわかりやすかった
カリキュラムについてはなかなか大変だと思いますが、他の塾のようにもっとグローバルな視点もあればいいと思う。テスト面だけではなく、グローバルな視点からこれからの世界に向けて勉強になるような題材があればもっと子供達は喜ぶのでないかと思います。
家から近く、ショッピングセンターからも近いため、自転車でも歩きでも通える場所だったから。夜遅くても、安全に帰れる。
先生が国立大学の学生が多い。
家から近くで送り迎えがやりやすい。苦手な教科を徹底的に勉強してもらいたくてここを選んだ。普通の塾だと学力にさができてしまうと思い個別塾を選んだ
ゆめタウン大川という大型商業施設の2階の中にあり通うのに安全で家族が買い物もできるので夜遅くても送迎しやすいから
家から移動にも便利で、近所の方がこちらはいいと言う話しをしていたのを聞いたため。見学させてもらって良さそうだったので。子供も行きたいと自主性をもって意見をしてきたのでここに決めました。決めてよかったと思う。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント
- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
個別指導塾スタンダードのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 91%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の山口県の受験体験記6件のデータから算出
萩市にある個別指導塾スタンダード
萩市にある松陰塾の口コミ・評判
何度も繰り返しになりますが、ほぼほぼ1人の講師の方が切り盛りされていたので、講師の方は対応だったとは思いますが、それを感じさせない程の講師の方が、親切丁寧にして頂きました。
本当に素晴らしい講師だったと思います。
とてもアットホームでみんな中がいいのでとても居心地がよく続けやすい環境下だと私は感じました。何よりも子供たちが楽しんで通ってくれている姿がとても伝わってきて言うことはありませんありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
道路の向かいにコンビニもあり、小学校の近くでもあり、立地は非常に良いです。ただ車が停めにくく、出にくいかなという印象を持っておりました。先生は非常にハキハキとしていて、元気の良い印象で、わからないところを繰り返し教えて下さる、熱心で、丁寧な先生でした。個人での授業を望む子には合う塾だと思います。
元々、中学受験の為に入塾しました。二次試験には落ちてしまいましたが、一時試験は合格出来たので自信にも繋がったと思います。またコロナで学校が休校になった際も個別指導の小さな塾だったので対照にならなく勉強が出来て助かりました。子供の性格も把握していてくれて子供が自信を持てる様にアドバイスしてくれていてとても効果あります。
定期的に小テストを行い個別に得手不得手を小まめに見つけ出し、全体のスキルアップに取り組んでもらいました。
講師はとても気さくで話しやすく、学習以外の事も親身になって相談にのって貰ったり、保護にも決め細やかな対応を行ってもらいました。
授業の雰囲気としてはとても先生が明るく積極的でクラスの雰囲気を盛り上げていってくれており個別の指導も積極的にしていただいたので追いつくことが出来たのではないかと思う。本人が長く続けられそうなので良かったといっていた。
授業の流れとしては、タブレットを使って、ひとりひとり、自分に合ったレベルの授業(問題)に取り組んでいるようでした。私語はしない、ということで、とにかく静かな環境で授業が行われて、わからないところがある場合のみ、先生に質問しに行く、という形をとっておりました。静かな環境で勉強ができて、良かったと思っております。
一人一人間仕切りがあり静かな雰囲気。一気に大勢入る教室ではないので時間を決めて通塾しています。先生からも良く見渡せる教室です。塾に着くとすぐにカードをかざして入室のお知らせが来ます。タブレットで勉強しわからない時は手を上げて先生に来て貰い教えて貰っています。勉強が終わると再度カードをかざして退室のお知らせが来ます。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習、冬季講習、春期講習は、その子供の学習レベルに寄って最低日数を勧めて下さるので、助かります。一人一人にタブレットの貸し出しがあるのでレンタル料金が掛かります。
親身で個別の案件にも適切で生徒に寄り添った対応をして頂きました。
とてもとても本人が再三に渡り言うように本当に良い先生に巡り会えたと喜んでいました。
紹介する機会があったら是非ともお勧めしたいです。
現在は他の塾講士をされてるようです。
講師の方はとても明るくテキパキとしていて生徒にたいしても先生としてひたむきに向き合っている姿勢が見受けられた。親にも積極的に関わってくださってとても安心して任せれる。そんないいところだったといういんしょうである。
非常にハキハキとしていて、元気の良い先生だというイメージを持っておりました。本人のレベルに合わせて、どこからわからないのか確認をして下さって、丁寧に寄り添って授業をして下さいました。本人も先生が話しやすいと言っておりました。
男性の塾長一人のみで、わからない時は都度、教えて下さり。勉強以外の話もしたりと楽しく通えています。子供の性格等もちゃんと見ていて下さり安心です。穏やかに話される方で、保護者だから誉めて下さっているかと思いましたが、駄目な場合は、本当の事を仰る先生だと子供から聞いています。学校の勉強だけではなく英検等も対応し子供に可能性を広げてくれています。
まずは基礎知識を繰り返し繰り返し反復学習で土台作りを行いそれからテスト等で苦手科目を見つけそれに応じた科目別の決め細やかな学習。
また得意科目についても取りこぼしがないように反復学習を繰り返し全体レベルの底上げに取り組んでもらいました。
本人にはとても適したカリキュラムだったと思います。
レベルは普通くらいだったがそれでもうちはついて行くことにはじめは精一杯できつかった様子だったが周りの先生や友達のサポートもあり楽しく通わせてもらいました。楽しいが1番なので今回よかった。本人のやる気が満ちあふれてくれてとても感謝している。
集団とは違い、個人の塾でしたので、その子に合わせたレベルでの授業ができておりました。ひとりひとり、タブレットを使用して、わからないところがあれば、先生に確認しに行く、という授業の進め方をしていたようです。なので、難しい、ということはなかったかと思います。
その子のレベルに合わせて進めて下さっており、英検受験の為の勉強も見て下さっています。数学についても別で受験を勧めて下さいました。五教科全てあったと思います。中学受験の際には受験する学校にそった勉強をして下さっていました。
本人の友人が多く通っており、近所の保護者の評判も特段悪くなかったので、本人の意識によるもので決めました。
ママ友がひたすらおすすめだと私に進めて来たのでたいけん入塾をさせていただきましたとてもいい雰囲気だったので入塾を希望しました。
早い段階でつまづいていたので、自分のレベルに合わせて、個人的に授業を行ってくれる塾を探しておりました。
個別で毎日通い放題だったから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
松陰塾 編集部のおすすめポイント
- 定額通い放題コースで月~金は毎日通塾可能!主要5教科がしっかり対策できる
- 自立学習教材で理解度に応じて段階的に学ぶため、着実に成績がアップ!
- 無学年方式だから、学年を超えた先取り学習・復習も柔軟に対応できる
萩市にある公文式の口コミ・評判
一人一人に寄り添った学習方法を提示してくれて公文に来なかった日も優しく寄り添ってくれたから。テスト週間になったら塾の日以外に勉強会があってわからないとこをおしえてくれたり、お菓子など小腹を満たせるものも貰えたりしてとてもよかったです。
先生方が子どもの立場に立って親身に接してくださるおかげで、子ども達もやる気に溢れて、これが学力向上に繋がっていると思います。ぜひみなさんにおすすめしたい素晴らしい塾です。これからもずっと続けていくと思える塾です。
先生が素晴らしいし、教え方が上手だと思います。
勉強のやり方が分かるようになって、子どもの学力の向上に繋がっているのでは、と思います。
また、子供の考える力も凄く伸びてるんじゃないか、と思いました。
これからも、継続して続けていければいいな、と思います。
学校の勉強が困らないようにと通いました。先生がとにかく褒めて伸ばしてくださいました。子供は沢山褒めていただいて、やる気になり、繰り返しの宿題もやるようになりました。学校の勉強より先に進むことができて、困ることなく中学生になりました。
授業というものはありませんが、毎回課題が準備されていて、子ども達は自分のペースで勉学に取り組んでいます。ただ、より速く、より正確に問題を解く雰囲気がありますので、子ども達はふざけることなくしんけんにとりくんでいます。
まず教室から出た宿題の提出、お直しから始まります。
そこから授業プリントをいただき、しょうかしていく流れです。
単元毎に反復プリントを、繰り返し繰り返し何枚も消化していくので、嫌でもわかるようになります。
見知った仲間と学習するので、アットホームな雰囲気で、楽しくやれているみたいです。
教室に行くとまず前回いただいた宿題を提出します。
それからプリントをひたすら解いていき、先生に提出します。
繰り返し繰り返しになりますが、基礎知識が自然に身についていきます。
アットホームな雰囲気なので穏やかな気持ちで学べます。
最後に飴などを頂ける日もあり、楽しみだそうです。
学習の基本的なながれとしては、テスト等で判断された学年のプリント問題を解くことが基本となっているようです。宿題と教室での学習は基本、個々で行います。わからない、間違えたところがあると先生たちに教えてもらうかたちです。そして再度わからなかったところは自分で解いて分かるようにする。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
長年従事されているベテランの方だと見受けられます。子供の立場に立って、良く子どもの声を聞き、接していただいています。また、メインの先生以外にも多くの先生方がおられ、これらいずれの先生方も、メインの先生のように、子どもの立場に立って接していただいています。
幼稚園の頃から通っているので、息子の性格等もしっかりと把握してくださっています。
とても優しく、とても細やかな部分まで教えてくださいます。
親から見ても気づかないことまで見てくださるのでとても助かります。
ベテランの先生がついているのと、アットホームな雰囲気なので、すぐに慣れることができました。
基本的に優しい教え方で、その子その子に合ったレベルで学ばせて頂けます。
宿題もさほど多くないので、きちんとやれています。
年配のおばあちゃんで優しくしていただいたようです。勉強については苦手な教科を重点的に教えてもらっていたようです。基本は提供されるプリントをこなしていくようです。わからないところや間違えたところを先生に教えて頂いていたようです。
テストに合格すれば、実際の年齢に関わらず、どんどん学年を上げた問題に挑戦するカリキュラムとなっており、これが子どものやる気に火をつけている感じがしてます。普段は課題を与えられる、より正確により速くできるよう、子ども達は真剣に取り組んでいます。
主にプリントを用いた授業になります。
単元内容を理解した生徒から次のステップへ進むので、生徒同士競い合ったり、良い刺激になっていると思います。
又、学校からの宿題や課題も見ていただき、本当に助かります。
生徒個人個人に合わせたレベルで学べます。
ですので、学校での授業の進み具合では物足りないお子さんでも先の勉強が出来ます。
とにかく計算の早さを身に付ける事にも特化しており、繰り返し繰り返し計算プリントを渡されます。
慣れてくるとどんどんこなしていけるようになりました。
まずはテストで今の学力から学習を始めるようです。すこし前の学年から学習を開始して、しっかりと学力をつけて今の学年、つぎの学年へと学んで行くようです。基本は提供されるプリント問題を解く過程でわからないところをみてもらうようです。
知人の話で、子どものやる気を引き出してくれる素晴らしい先生であると聞き、入塾を決めた。実際に通ってみて、子ども達も先生によく懐いていており、その結果、勉強に前向きに取り組んでおり、学力向上につながっている。
家から近く、同じ小学校に通うお友達も多く通っているからです。
送り迎え、子供一人でも通える距離なので。
同級生や他学年のお友達と学校以外でも仲良く勉強をしてほしかったのと、慣れている環境である為、此方に決めました。
自宅付近である事も決定的な理由です。
近所にあって通いやすかったから。通塾時の送迎が必要なかったから。苦手な教科を重点的に勉強出来るのも良かった。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 89%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の山口県の受験体験記23件のデータから算出
萩市にある公文式
- 最寄駅
- JR山陰本線(益田~下関)長門大井駅から徒歩4分
- 住所
- 山口県萩市萩市大井馬場上
- 最寄駅
- JR山陰本線(益田~下関)東萩駅から徒歩7分
- 住所
- 山口県萩市萩市椿東新川東区3160-1
- 最寄駅
- JR山陰本線(益田~下関)東萩駅から徒歩12分
- 住所
- 山口県萩市萩市椿東1072-1
- 最寄駅
- JR山陰本線(益田~下関)玉江駅から徒歩18分
- 住所
- 山口県萩市萩市南片河町76
- 最寄駅
- JR山陰本線(益田~下関)玉江駅から徒歩14分
- 住所
- 山口県萩市萩市平安古町232-7
萩市にある学研教室の口コミ・評判
小さいので、ほぼマンツーマンな感じで指導してもらい、良かった。
周りを気にする子だったので、その点でも少人数は良かったと思う。
優しい先生だったと思います。
本人のやる気さえあれば、何とかなると思います。
とても良い教室でした。ありがとうございました。こどもがのびのび自由に学べました。とても素晴らしい教室です。幼稚園から学ぶことが出来るので小学校に入学した時に勉強するこのベースができております。学習の定着ができます。
先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
完全な個別指導で、同室の生徒児童に影響を受けることなく、その日ごとの目標に向けて各々が学習をすすめていきます。講師の方々が和やかに接していただいているので、終始滞りなくリラックスして学習しているようです。
とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった
予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
個別のカリキュラムを、学習状況、学習意欲、学校での進度、体調、学習以外でのスポーツの活動状況等に細かく配慮して、その日ごとに学習を充実させることができるかを中心に、たてていただいています。子どもたちもその方針に納得しているようです。
個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった
友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
知り合いの方の強いすすめで、日常的な学習生活の継続を考えた際に、いい講師の方との出会いがあったので。
先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
萩市にある学研教室
- 最寄駅
- JR山陰本線(益田~下関)玉江駅から徒歩10分
- 住所
- 山口県萩市萩市堀内89-135
- 最寄駅
- JR山陰本線(益田~下関)東萩駅から徒歩14分
- 住所
- 山口県萩市萩市椿東松本
よくある質問
- 萩市で人気の塾を教えて下さい
- A. 萩市で人気の塾は、1位は個別指導塾スタンダード、2位は松陰塾、3位は公文式です。
- 萩市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 萩市の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
- 萩市の塾は何教室ありますか?
- A. 萩市で塾選に掲載がある教室は13件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
萩市の高校受験の塾の調査データ
萩市の高校受験の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている萩市にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は28人が10,001円〜20,000円でした。
萩市の高校受験の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている萩市にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は54%が週2回でした。
萩市の高校受験の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている萩市にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は26人が中学3年生でした。
萩市の高校受験の学習塾や予備校まとめ
萩市にある高校受験のおすすめの塾・学習塾13件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている萩市にある高校受験の塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。