お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 山梨県 富士吉田市 富士山駅

富士山駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 24 21~24件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 月江寺教室

最寄駅
富士急行線月江寺駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 富士山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。

西条教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子ども一人一人をよく理解してくれ、遅い時間帯までじっくり付き添ってくれたり、勉強が嫌いになってる時期でもきつい言葉とかは一切口にせず、ずっと温かい言葉をかけて見守ってくれた。相談ごともよく聞いてくれて、あまり他人と話をするのが苦手だった子も先生にはどんどん話しかけて進んで勉強のことを聞いたり雑談をしていた。とにかく最高の先生に出会えてよかったです。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師に合わせて学習しているらしく、それに合わせて生徒が分からない点など気軽に質問出来ているらしい。とても和やかな雰囲気で勉強する環境は整っているようである。主に生徒は皆知り合いなので時々友達と勉強会などをしているようだ。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業も行われているがほとんどの生徒が教室に行き勉強する。小テストがたびたびあり、クリアしないとまた復習する。教室内に何人もの生徒がいるが、それぞれ個別で勉強する。たまに小さな子がいるときは騒がしくなるときもあるが、先生が注意をしながら進めている。

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分の都合のつく時間に教室に行き、それぞれが自分のレベルの教材で自分のペースではじめる。低学年から高校生まで幅広く生徒が一緒にするが、騒がしいことはあまり感じない。テストの日とかはなく個々のペースでテストも行う。オンライン授業も行っている。

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

西条教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地元の人で信用のある人である。教え方もうまく生徒の間でも評判は良いと聞いている。自分でも公文に子供の頃に通っていたらしく、ノウハウがあり保護者にも気をかけてくれる。子供にも分け隔てなく接しているようだ。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

途中で交代があった。前任の方は40年以上公文にいたベテランな女性の方で、話し方も柔らかくて教え方も非常にわかりやすい。引き継いだ方はまだ若い方が2名。ハキハキしていて、元気で子どもたちも接しやすそう。

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾講師になられて42年のだいぶ年配の先生ですが、生徒の性格をそれぞれ理解し、一人一人に合ったスピードや対応をしてくれた。子どもたちの悩みはもちろん、保護者の悩みまで聞いてアドバイスをくれるとても優しい方

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材によっての学習をメインとして、タブレットなども利用している。これからの時代に合わせた学者法を目指しているようであり、とても良いと思う。個別にも指導できているらしく、理解しやすいと聞いている。カリキュラムによってタブレットの使用もあるらしい。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく復習を大切にしているため、解いている問題がわからなかったり、曖昧な場合はひたすら時間をかけるため先にはすすめない。自宅に宿題も持ち帰ってやる。分からないところは何度も質問して繰り返し取り組む。

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは入ったらまず現在の学年から2.3年は前の学年まで戻って復習や基礎をある程度学んでから少しずつ進めていくから、勉強が苦手な子ども向けになっていると思う。レベルは低めだと感じる。高レベルな子でもそれなりの授業のすすめかたがあると思う。

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの友達も通っていて、地元であり一番近い所にあるから。また、公文と言うのは昔から名前を知っていて、信用あると思っていた。講師も感じの良く、教え方がうまいと聞いていた。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校、中学校の帰宅途中でも寄って来れるから。親が送迎できない時でも祖父母でも行けるから

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生との相性が良かったから
自宅から非常に近く送り迎えしやすい。学校の目の前にあるから下校途中でもいける

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の山梨県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
富士急行線月江寺駅から徒歩12分
住所
山梨県富士吉田市富士吉田市下吉田873‐1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 月江寺教室の地図

ico-cancel.webp

146.webp
文理学院 下吉田校

最寄駅
富士急行線下吉田駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

めんどう見が良い講師がとことん指導!山梨・静岡の地域密着型学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 富士山駅にある文理学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(266件)
※上記は、文理学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家の子が通っていた頃は、先生方も熱心で子どもが楽しく通い、やる気もあり成績もそれに伴って上がっていて、お陰様で志望校に合格しました。そのため、塾に対しては親子共々大変満足しています。なので、高評価をつけました。

下吉田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合的な評価は、もちろん、非常にレベルが高いと思います。何よりも、本人がこの、塾のカリキュラムや講師の先生方を気に入っているので、それに越したことはありません。また、自宅から車で5分程度の立地条件も魅力の一つです。

富士吉田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校で受けている授業のように皆で教室で授業形式で受けられて良いと思います。先生も優しく教えてくれ、質問にもいつでも答えてくれます。自習ができる教室もありテスト前等に利用する生徒が多いです。顔見知りの友人も多く楽しく安心して勉強を学べる環境がある塾だと思います。

富士吉田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の人たちがとても良かった。
基本的には塾の先生といえば、勉強を教えるだけだと思っていたが、その後の進路についても親身になって相談に乗ってくれた。
学校の先生には言いにくい相談などにも気軽に乗ってくれた。

富士吉田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立富士河口湖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

五教科を徹底して教えてくれました。先生方との関係が良かったので授業も楽しかったようです。自習室完備で、塾がない日も通い、わからないところはすぐに質問できる環境でした。特に定期試験前は毎日通っている子も、多かったようです。

下吉田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業においても、双方向性の指導を行っているので、理解度が上がるとおもいます。また、授業中の雰囲気も全員が真面目に取り組んでいるので、非常に良いとおもいます。今後も、この授業内容でお願いしたいと思います。

富士吉田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

能力によりクラス分けされているので、一人一人にあった授業が出来ていると思う。

空気を乱す生徒はあまり居なかった。

先生も無駄なことはせず、効率よく授業をしていたと思う。

生徒に対しても学校にも負けないくらい、気を配っていて、保護者にもんかりやすく物事を説明してくれました。

富士吉田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

当時は週3回19:00から22:00で5教科を満遍なく対応してくれていた。他、空いている日は自習室へ行き分からないところを先生へ確認できるシステムも良かった。
基本的にはフレンドリーな塾だったような気がする。
土日も解放していて、塾の卒業生も使える状態にしてくれていたのでとてもありがたかった。学校より塾の授業が分かりやすく丁寧に対応してくれていた。

石和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山梨県立甲府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

下吉田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

富士吉田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

富士吉田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

富士吉田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立富士河口湖高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員が社員で、ベテラン揃いでした。子どもたちのことをよく理解していて、趣味のはなしをしたりしながら子どもたちとの関係を築き、やる気を引き出してくれていました。友だち感覚だったり、年上の兄弟のような親しい感じ、子どもも慕っていました。

下吉田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の教え方は、大変ていねいで、分かりやすく、ポイントを押さえた、的確な指導だとおもいます。また、講師の先生方の経歴は分かりませんが、自分の子供や一緒に通っている同級生からの評判も良いと聞いています。

富士吉田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私が中学生の時からベテランの先生が多かった。

地元ではとにかく受験に1番強い塾なので信頼出来る先生が多いので良かったです。

子供達にも親身になり、授業後も復習してくれたり分かるまで教えてくれたり頼りになる先生がとても多かったです。

富士吉田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

定期的な保護者説明会、三者懇談を設定してくれ学校より分かりやすく説明してくれた。子供の得意分野苦手分野それぞれ把握できてとても満足している。
理系、文系で先生がいたので質問も満遍なく答えてくれました。

石和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山梨県立甲府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全員が週3日通い、五教科を徹底してみてくれました。受験の年には夏合宿が、あったり元旦特講もありました。定期試験前には予想問題など定期テスト対策もしっかりしてくれました。成績上位の子を中心に日曜日も特別授業がありました。

下吉田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、詳しくは把握しておりませんが、必須科目を中心に選択できるので、自分の得意な科目を中心に勉強できるところが、良いポイントだとおもいます。また、週に3回から4回のペースなので、おもったよりも、負担が少ないと感じます。

富士吉田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の出来具合により対応してくれるので
任せることが出来た。

子供も分からないことは個別に聞ける環境で
良かったと思う。

人数は多いが、クラス分けでその子に合った授業をしていると思う。

大手の塾なので、受験のことをよくわかっていて、効率よく勉強できる環境が整えられていると感じました。

富士吉田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり覚えていないが、なかなか膨大なカリキュラムだが子供はちゃんとこなしていてこなした分だけ成績に反映された。最終的にはかなりの成績アップにつながった。
子供たちは楽しそうにカリキュラムをこなしていたので、覚えたいって子にはとても良いカリキュラムだと思う。

石和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山梨県立甲府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

新聞チラシで実績があることを知っていました。
中学の成績上位者10位以内に9名が入っていたので入塾を、決めました。

下吉田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からも比較的近く、車で5分の立地であり、指導していただいている講師の方々の評判が良かったからです。

富士吉田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
地元では駅からも近く、大体の子は文理学院に通っていたため。
知り合いの子供たちや同じ高校を目指していた子達も通っていたので文理学院に決めました。

富士吉田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山梨県立吉田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の強い希望。同じ学校の子が少なく勉強に集中したいと言っていた。どうしても第一志望校へ行きたいため少しでも成績をアップしたかった。

石和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山梨県立甲府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

文理学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 山梨・静岡の地域に密着した学習塾
  • めんどうみのいい先生がとことん指導
  • 英語のスクールも開講!英検対策にも対応

文理学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の山梨県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
富士急行線下吉田駅から徒歩3分
住所
山梨県富士吉田市富士吉田市新町1-9-13
ico-map.webp 地図を見る

文理学院 下吉田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 下吉田東教室

最寄駅
富士急行線葭池温泉前駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 富士山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。

西条教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子ども一人一人をよく理解してくれ、遅い時間帯までじっくり付き添ってくれたり、勉強が嫌いになってる時期でもきつい言葉とかは一切口にせず、ずっと温かい言葉をかけて見守ってくれた。相談ごともよく聞いてくれて、あまり他人と話をするのが苦手だった子も先生にはどんどん話しかけて進んで勉強のことを聞いたり雑談をしていた。とにかく最高の先生に出会えてよかったです。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師に合わせて学習しているらしく、それに合わせて生徒が分からない点など気軽に質問出来ているらしい。とても和やかな雰囲気で勉強する環境は整っているようである。主に生徒は皆知り合いなので時々友達と勉強会などをしているようだ。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業も行われているがほとんどの生徒が教室に行き勉強する。小テストがたびたびあり、クリアしないとまた復習する。教室内に何人もの生徒がいるが、それぞれ個別で勉強する。たまに小さな子がいるときは騒がしくなるときもあるが、先生が注意をしながら進めている。

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分の都合のつく時間に教室に行き、それぞれが自分のレベルの教材で自分のペースではじめる。低学年から高校生まで幅広く生徒が一緒にするが、騒がしいことはあまり感じない。テストの日とかはなく個々のペースでテストも行う。オンライン授業も行っている。

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

西条教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地元の人で信用のある人である。教え方もうまく生徒の間でも評判は良いと聞いている。自分でも公文に子供の頃に通っていたらしく、ノウハウがあり保護者にも気をかけてくれる。子供にも分け隔てなく接しているようだ。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

途中で交代があった。前任の方は40年以上公文にいたベテランな女性の方で、話し方も柔らかくて教え方も非常にわかりやすい。引き継いだ方はまだ若い方が2名。ハキハキしていて、元気で子どもたちも接しやすそう。

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾講師になられて42年のだいぶ年配の先生ですが、生徒の性格をそれぞれ理解し、一人一人に合ったスピードや対応をしてくれた。子どもたちの悩みはもちろん、保護者の悩みまで聞いてアドバイスをくれるとても優しい方

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材によっての学習をメインとして、タブレットなども利用している。これからの時代に合わせた学者法を目指しているようであり、とても良いと思う。個別にも指導できているらしく、理解しやすいと聞いている。カリキュラムによってタブレットの使用もあるらしい。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく復習を大切にしているため、解いている問題がわからなかったり、曖昧な場合はひたすら時間をかけるため先にはすすめない。自宅に宿題も持ち帰ってやる。分からないところは何度も質問して繰り返し取り組む。

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは入ったらまず現在の学年から2.3年は前の学年まで戻って復習や基礎をある程度学んでから少しずつ進めていくから、勉強が苦手な子ども向けになっていると思う。レベルは低めだと感じる。高レベルな子でもそれなりの授業のすすめかたがあると思う。

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの友達も通っていて、地元であり一番近い所にあるから。また、公文と言うのは昔から名前を知っていて、信用あると思っていた。講師も感じの良く、教え方がうまいと聞いていた。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校、中学校の帰宅途中でも寄って来れるから。親が送迎できない時でも祖父母でも行けるから

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生との相性が良かったから
自宅から非常に近く送り迎えしやすい。学校の目の前にあるから下校途中でもいける

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の山梨県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
富士急行線葭池温泉前駅から徒歩14分
住所
山梨県富士吉田市富士吉田市下吉田8丁目24-22 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 下吉田東教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大明見教室

最寄駅
富士急行線富士山駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 富士山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

算数・数学のみ学習していた。計算力がつくことで数学が得意で好きな科目になった。また図形等が無いから公文は意味がないとの意見も聞くが、それも結局は計算力が必要だし、数字に対するセンスが養えるのでやっていて損はない。

西条教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校からも自宅からも近く送迎なしでも通えた。わからない部分は先生に直接質問し、理解するまでしっかり教えてくれたので子ども自身が安心していた。テストの点が悪くてもプラスなアドバイスを毎回してくれ、気持ちを上げてくれた。

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からも子どもが通う学校からも近く通いやすくて良かったです。先生がとにかくやさしくわかりやすく教えてくれるので、安心して通わせれました。苦手な科目も理解するまでじっくり向き合ってくれて、きちんとわかるまで説明してくれました。勉強だけでなく、子どもの相談にものってくれ、たくさんアドバイスをしてくれました。

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子ども一人一人をよく理解してくれ、遅い時間帯までじっくり付き添ってくれたり、勉強が嫌いになってる時期でもきつい言葉とかは一切口にせず、ずっと温かい言葉をかけて見守ってくれた。相談ごともよく聞いてくれて、あまり他人と話をするのが苦手だった子も先生にはどんどん話しかけて進んで勉強のことを聞いたり雑談をしていた。とにかく最高の先生に出会えてよかったです。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

下は保育園生から上は高校生まで幅広い年齢の子どもたちが一緒に勉強している。騒がしいとかもなく落ち着いていて、和気あいあいとしていて、参加しやすい雰囲気。お兄ちゃんたちが下の子に教えてあげたりもしている。小テストなどの理解確認が行われている。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師に合わせて学習しているらしく、それに合わせて生徒が分からない点など気軽に質問出来ているらしい。とても和やかな雰囲気で勉強する環境は整っているようである。主に生徒は皆知り合いなので時々友達と勉強会などをしているようだ。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業も行われているがほとんどの生徒が教室に行き勉強する。小テストがたびたびあり、クリアしないとまた復習する。教室内に何人もの生徒がいるが、それぞれ個別で勉強する。たまに小さな子がいるときは騒がしくなるときもあるが、先生が注意をしながら進めている。

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分の都合のつく時間に教室に行き、それぞれが自分のレベルの教材で自分のペースではじめる。低学年から高校生まで幅広く生徒が一緒にするが、騒がしいことはあまり感じない。テストの日とかはなく個々のペースでテストも行う。オンライン授業も行っている。

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

西条教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝沼教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40年以上同じ場所で講師を勤めてきたベテランの方。女性の年配の先生で、それぞれ子どもたちの性格に寄り添って考えてくれるから安心感がとてもある。とにかく子どもを褒めてくれて、悪い言い方は聞いたことがないので、子ども自身も信頼しきっていた。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

地元の人で信用のある人である。教え方もうまく生徒の間でも評判は良いと聞いている。自分でも公文に子供の頃に通っていたらしく、ノウハウがあり保護者にも気をかけてくれる。子供にも分け隔てなく接しているようだ。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

途中で交代があった。前任の方は40年以上公文にいたベテランな女性の方で、話し方も柔らかくて教え方も非常にわかりやすい。引き継いだ方はまだ若い方が2名。ハキハキしていて、元気で子どもたちも接しやすそう。

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾講師になられて42年のだいぶ年配の先生ですが、生徒の性格をそれぞれ理解し、一人一人に合ったスピードや対応をしてくれた。子どもたちの悩みはもちろん、保護者の悩みまで聞いてアドバイスをくれるとても優しい方

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は普通レベルだと思う。復習を大事にしていて、塾に入ったときはまず、二学年前頃からの復習から始まっていく。簡単でできてしまうような問題でも飛ばすことはせず、基本をしっかり身につけてから少しずつ進んでいく感じ。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材によっての学習をメインとして、タブレットなども利用している。これからの時代に合わせた学者法を目指しているようであり、とても良いと思う。個別にも指導できているらしく、理解しやすいと聞いている。カリキュラムによってタブレットの使用もあるらしい。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく復習を大切にしているため、解いている問題がわからなかったり、曖昧な場合はひたすら時間をかけるため先にはすすめない。自宅に宿題も持ち帰ってやる。分からないところは何度も質問して繰り返し取り組む。

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは入ったらまず現在の学年から2.3年は前の学年まで戻って復習や基礎をある程度学んでから少しずつ進めていくから、勉強が苦手な子ども向けになっていると思う。レベルは低めだと感じる。高レベルな子でもそれなりの授業のすすめかたがあると思う。

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、学校帰りでも通える距離にあったこと。体験に行ったときに先生の人柄がとてもよかったため。

勝沼教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの友達も通っていて、地元であり一番近い所にあるから。また、公文と言うのは昔から名前を知っていて、信用あると思っていた。講師も感じの良く、教え方がうまいと聞いていた。

上野原新町教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校、中学校の帰宅途中でも寄って来れるから。親が送迎できない時でも祖父母でも行けるから

勝沼教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山梨県立笛吹高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生との相性が良かったから
自宅から非常に近く送り迎えしやすい。学校の目の前にあるから下校途中でもいける

勝沼教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の山梨県の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
富士急行線富士山駅
住所
山梨県富士吉田市富士吉田市大明見1-14-28 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大明見教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください