全国の塾の口コミ・評判 一覧 148ページ目
該当件数1395件
-
指導方針・カリキュラム
父親 / 高校1年生 / 週2日 / 志望校:青森県立弘前高等学校/ 本校
習熟度別なので、弘前高校を目指す生徒のカリキュラムはレベルが高いカリキュラムである。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る
カリキュラムは中学校の学習の「先取り」なので、学校での授業は復習になるので、理解度が高いと感じる。近所に弘前大学附属中学校があり、附属中学校の生徒が多いので、附属中学校に合わせたカリキュラムなので、スピードが速い。 -
塾のサポート体制
母親 / 大学生 / 週4日 / 志望校:神戸女子大学/ 本校
学期事に面談や、半年に一回程度保護者セミナーが開催されて今の現状などお話せてもらえてとても役にたってました。保護者としても成長できる塾だったと思います。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る -
指導方針・カリキュラム
母親 / 中学1年生 / 週3日 / 志望校:関市立緑ヶ丘中学校/ 関校
高レベル。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る
週3のうち、週2が授業、週1が演習でした。
演習は、自分1人でコツコツやっていないといけないので、やる気があまりないとか誰かとやる気がない子はオススメできないがもしれません。
演習はメインの先生がいないと、日によっては生徒どうしで話してばかりの場合もあり。 -
塾のサポート体制
母親 / 小学校3年生 / 週5日以上 / 志望校:東海中学校/ 長良校
翌月の依託料のお知らせとともに、そろばんなどの検定結果が手紙で提示されます。キャンペーンや検定受験のお知らせなども手紙でいただけます。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る -
講師・授業の質
父親 / 大学生 / 週2日 / 志望校:近畿大学附属高等学校/ 本校
社員教員のみ。先生方は担当以外でも子供らの名前を覚えており、ちゃんとみてくれていると感じた。また、面談等の話では、大手の塾での勤務経験があり、大教室での授業が中心だったため、溢れる子供たちがいることに納得ができずに小規模校に移ったとのこと。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る -
指導方針・カリキュラム
母親 / 大学生 / 週3日 / 志望校:東京学芸大学/ 湘南台校
自習、個別学習なので、決められたカリキュラムはなかったと、思います。各自の力や目標に応じて自分で決めた素材をやるという感じでした。もちろん、アドバイスをもとめれば個別にカリキュラムを組む手助けをしてもらえると思います。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る
都道府県を選択してください
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 103,457 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 235,856 件 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材