全国の塾の口コミ・評判 一覧 228ページ目
該当件数1376件
-
マイセルフ自立学習塾
2.0 (5件)アクセス・周りの環境
父親 / 高校1年生 / 週3日 / 志望校:福岡県立八女工業高等学校/ 広川教室
役場付近であり、入り組んだ場所ではないのでわかりやすいが、駐車場が少なく、迎えのタイミングも他の人と重なるため少し困った。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る -
指導方針・カリキュラム
高校2年生 / 週2日 / 志望校:盛岡白百合学園高等学校/ 本校
カリキュラムはなかったと思う。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る
生徒の学校で出された課題をやるという感じだった。
テキストを入塾時買うことになるが、それを使っての授業などはほぼない。
授業ではなく、ほとんどが自習のような感じだった。
分からない質問がある時に先生に質問をするという形だった。 -
早稲田育英ゼミナール
2.0 (4件)アクセス・周りの環境
母親 / 中学3年生 / 週1日 / 志望校:東京都立六本木高等学校/ 東京本部
アクセスは悪いので車で送り迎えが必須です。冬季講習などの昼の時間はじてんしゃでかようこともありましたが。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る -
塾のサポート体制
父親 / 高校3年生 / 週2日 / 志望校:青山学院大学/ 川口元郷教室
そこまで何回もあるわけではない。むしろこちらが気になるときには電話をかけていたので、積極的な電話はなかったのではないか。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る -
講師・授業の質
母親 / 高校3年生 / 週3日 / 志望校:札幌医科大学/ 元町教室
北大生は週2回だけの出勤で、長期休暇は地元に帰ってしまうため、不在の期間がある塾でした。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る
常駐している塾長もいらっしゃいますが、高校レベルになると教えられる教科が限られるとのことで、ほぼ自習利用でした。
分からない問題があれば、他校者であれば北大生が常駐しているので、オンラインで繋いで回答してもらえるとの事でしたが、子供はそこまでは利用しなかったようです。 -
塾のサポート体制
母親 / 中学3年生 / 週2日 / 志望校:常葉大学附属常葉中学校/ 牧ケ谷校
電話連絡はほとんどありません。テキスト終了時のテストごとに先生からのアドバイスが書かれたファイルをいただきました。そこには保護者欄もあり、そこで連絡のやりとりをしていました。テストごとなので、頻度としては多いです。
この口コミ詳細を見る この塾の口コミをすべて見る
都道府県を選択してください
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 103,457 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 235,856 件 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材