栄光学園高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(10056) SAPIX小学部出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 67
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 栄光学園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立湘南高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 神奈川県立鎌倉高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
栄光学園高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
希望に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校説明会に何度も行って勉強するモチベーションの維持に活用した。子供が行きたいと言う気持ちを持って自発的に毎日集中して勉強していたことが非常に良かった。自ら勉強に取り組んでいく姿勢がこの時に身に付いたので将来役立つと思います。社会に出てからも継続研鑽を進めて世の中のために頑張ってほしいと考えています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく子供を信じてやる気が出るのを待つこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり実際に学校訪問してその学校の通学距離や雰囲気を知ることが非常に大事だと思う。実際に子供が通うので子供のモチベーションが上がる高校を選ぶべきである。通っている生徒の雰囲気なども非常に重要である。生徒の自主的な行動を見ることで将来この学校に預けても良いと感じることができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
高い目標を持つこと
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
必ずできると勇気づける
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
子供が楽しく通えることを
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強できる環境に置くことで集中して勉強することができるようになった。自分のわからないところをしっかりと講師に聞くことができるようになった。腰頭を非常に楽しい聞きやすい環境だったため非常に良好な関係を築くことができたので安定した精神状態で受験をすることができるようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 湘南ゼミナール |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を大切に思いサポートしていくことが大事である
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
親自身が資格試験を受験しており小さな頃から勉強している姿を見せた。絶対にあきらめないと言う意思を子供に伝えていた夢は必ずかなうと子供に言っていた。子供は必ず親を見ているので真似して朝早くに起きて勉強するように自発的になっていった。自発的な学習が大人になってからも非常に役に立つと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族と非常に楽しくコミニケーションを取ることができていたので非常に良かったと考えている。家庭ではリラックスしながら安定した精神を保つことが非常に大事だと考えている。1日できたことや良かったことなどを振り返る良いこと日記を毎日つけていたので自己肯定感が上がりやる気をモチベーションアップにつながることができたと考えている。