1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市岩槻区
  6. 開智高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

開智高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値65(10445) 進学個別指導のTOMAS(トーマス)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 C判定 不合格
2 早稲田大学本庄高等学院 C判定 不合格
3 埼玉県立浦和第一女子高等学校 B判定 不合格
4 開智高等学校 A判定 合格

進学した学校

開智高等学校

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 2〜3時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望ではないが、良い学校に合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験勉強は過去問対策が中心でしたが、それに加えて高校の問題を解いてみたり、大学受験ででる英単語を学んだりと、やることは、たくさんありましたが、時間わ有効的に使って、勉強に取り組んでいました。 分からない項目はメモに書いて、机の前の壁に貼り付けて、すぐに、見返せるようにしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔のないように自分のために、頑張ってほしい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

高校の受験情報などは、塾からの情報が1番的確でした。常に最新の情報を教えてくださいますので、それに合わせて学習のペースを早めたり、内容を見直したりすることができました。受験した以外にもいくつか進めて下さった高校がありましたが、子供の性格や、家からの距離、学校の校風などを考え、受験校を決めました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

付属校に行きたかったため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今、必死になってやり抜けば、高校3年間がさらに充実するはず

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

進学個別指導のTOMAS(トーマス)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(47)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 50,001~100,000円
中3 週2日 100,001円以上

塾を選んだ理由

子供の強い希望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

受験勉強の方法やアドバイスもたくさんいただき、時間の使い方が上手くなりました。苦手科目の勉強方法も教えてくださったので、みるみると成績もあがり、本人のモチベーションも、あがっていました。塾がとても居心地のよい空間だったようで、自発的に自習にも通っていました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まだまだ勉強時間がたりない。今しかできないから必死で頑張ろう

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

リビング学習を徹底していたため、勉強中はテレビは付けない、スマホの音量はさげる、イヤホンをつける、夜食や飲み物を準備したり体をマッサージしてあげたりした。勉強は本人にしかできないことなので、少しでも勉強しやすい環境を作ってあげたいと思い、家族全員で取り組みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も含めて、もっと知識を身につける、会話の中で、言葉の使い方や意味をもっと増やす、疲れているように見える時は無理をさせないなど、家庭は心も休まる場所であるべきだと思う。学校でも塾でも気が張っている状態では気持ちも休まらないから、気分転換もさせる必要があると思いました

塾の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス) の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

担当講師とは別に担任のスタッフがいて、面談などを手厚くサポートしてくれます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください