1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

有明高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値40)公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1有明高等学校A判定合格
2杉森高等学校A判定未受験
3大牟田高等学校B判定未受験

進学した学校

有明高等学校

通塾期間

中3
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1〜2時間
中2通塾していない1〜2時間
中31〜2時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

苦手な教科で理解が進まなくても根気強く教えてくれた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾に通い始めることも、周囲の子達の様子見てを見て自分で通いたいと話をされました。 自分で決めたことだからこそ、だらけることなく勉強できていたと思います。 また、塾での講師との会話や周囲の友人の話から自分で過去問題を取り寄せたりと、積極的に受験勉強に取り組んでいました。 とにかく本人がやりたいと思う勉強が出来るようにサポートするよう徹していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手をしっかり受け入れた上で勉強に取り組むことが大事だと思います。

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人が看護師になりたいと言っていたのでとにかく住んでいる場所から通えそうな看護学科がある学校を探しました。 大学等いかず、高校と専攻科で最短で看護師になりたいと本人が決めていたのでそれに合わせて学校の見学に参加し、国家資格のフォローもしっかりしてくれそうなところを選びました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

挑戦するのか、手堅くいくのか…大体の目安で決めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません。やれるだけやったと思っています

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定
口コミ(104)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

教室の雰囲気、講師の方の雰囲気が良かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

入塾前までは、とにかく学校から出された宿題、課題をこなすだけ、テスト前もテスト後に提出しなければならない課題に時間を費やしているだけの状態でしたが、入塾してからは塾の課題もあるのでどうにか時間をうまく使わないとできないと思ったのか、前もって配分を決め、予習、復習、宿題、課題を上手にこなせるようになりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やるだけのことはやり尽くしたのでありません。

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

コロナ禍での受験ということでとても気を使いました。 しかし、学校での活動は中学校最後の経験になるのでとにかく制限はしたくなかったので、個人単位でできる感染症予防の対策はこれでもかというくらい行いました。 家族団欒も大事ですが、子供が勉強している時は集中できるよう、テレビなどは消して過ごしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では学校と違い、自分だけで勉強に向き合っていかなければならないので、本人の意思が続かない時もあります。 適度に声をかけて、わからないところがあれば一緒に考えることができる程度に自分も復習し、対応できるように親も頑張りました。 一緒に頑張れる人がいるだけで孤独に勉強をする形にならずに良かったと子供が言ってくれたので、これでよかったのだと思います。

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

商店街の中にありましたから、街灯での明るさが確保されていました。 また、地元の商店街で、チェーン店の内容な場所でしたから、治安も悪くなかったです。 通塾には自転車を使用していました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください