名古屋市立工業高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値42(11202) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 名古屋市立工業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 名古屋市立名古屋商業高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 名古屋市立富田高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
名古屋市立工業高等学校通塾期間
- 中1
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
成績が着実に上がったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
反復練習をし後は今までに出た過去の問題集を取り組みながら受験対策をしてきた。過去の問題でも解けないものについては塾の先生に聴きながら問題に取り組んだ。同じ高校に受ける友達もいたので競い合いながら勉強が出来た。ライバルがいて本人も励みになったと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ダメもとで受験してきなよと送り出した
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校に下見に行ったのが良かったみたいで下調べは大事だなぁと感じた。学校の雰囲気など受験する一つの参考資料としても役に立ち受験する学校の先生からも直接お話を聞けたのが本人にとって良かったと思う。受験する高校の生徒さんからも学校の特色など聴けて良かった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
ギリギリの偏差値だと不合格になってしまうための対策として
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やればなんでも出来る
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
本人の成果が目に見えて分かりやすく偏差値も塾に入らない時よりかは偏差値が上がりもともと行きたがっていた高校にも入れたのでよかったと思う。通い慣れてない頃は行きたくないと話していたが目に見える形で偏差値が上がっていくと本人もやる気を出すようになった
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペースでやればいいよと声がけをした
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
受験が近づいてくると本人はカリカリしていたので本人が気に触るようなことはなるべく避けるようにした。受験シーズンに近づくにつれて本人のやる気は徐々に上がっていき睡眠時間も削り勉強に取り組むようになった。少し疲れも出たせいかその時は充分休息を取らせた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では特に冬は乾燥するので加湿器やエアコンの温度設定に気をつけ風邪やコロナにかからないようこまめに歓喜をしたりもした。受験するにあたって食生活にも心掛け普段あまり魚を食べないのだが魚を極力食べるようにした。深夜に寝る事が多いのだが受験に近づくにつれて早寝早起きの習慣を心掛けた
その他の受験体験記
名古屋市立工業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い